http://ch.esuteru.com/topic/696/

1. 名無しのはちまさん 2016/05/30(月) 15:57
ソニックワールドアドベンチャー。2008年(海外版)でこのクオリティは衝撃を受けた。圧倒的爽快感。
2. 名無しのはちまさん 2016/05/30(月) 16:34
MSX版のグーニーズ
クリア出来なかったけど
11. 名無しのはちまさん 2016/05/30(月) 18:40
>>2
親が買っていた当時のゲーム雑誌を読んで隠しアイテムの場所覚えてようやくクリアしたなぁ
3. 名無しのはちまさん 2016/05/30(月) 16:56
ラチェット&クランク2
ほんと飽きずに何周も何周もクリアし続けたわ。俺TUEEEEEE感がたまらん
4. 名無しのはちまさん 2016/05/30(月) 17:10
FF5かな
6. 名無しのはちまさん 2016/05/30(月) 17:55
シェンムー
これハマり過ぎて現実世界でも通行人に話しかけそうになる俺
7. 名無しのはちまさん 2016/05/30(月) 17:59
ファイナルファンタジー8かなぁ
これには理由があって、初めてゲームを予約したのがこれで
確かセブンイレブン予約でストラップみたいなのがついてきたんだよなぁ
受け取った日が小学校休みってのもあってすげえやってた
ディスク読み込み不良でサポートに親に電話してもらってたのも今となってはいい思い出
8. 名無しのはちまさん 2016/05/30(月) 18:16
スーパーワギャンランド2
9. 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016/05/30(月) 18:32
デモンズ以外ナニがあるってよ?
10. 名無しのはちまさん 2016/05/30(月) 18:40
World of Tanks かな
12. 名無しのはちまさん 2016/05/30(月) 18:56
バイオ4めちゃくちゃやり込んだなぁ
13. 名無しのはちまさん 2016/05/30(月) 18:59
カービィSDXほどデータ消えてもやったゲームはない。
14. 名無しのはちまさん 2016/05/30(月) 19:01
ハイパーオリンピック
爪割れるし爪黒くなるし痛いし
定規スゲーとかやってたわ
15. 名無しのはちまさん 2016/05/30(月) 19:58
グランディア
16. 名無しのはちまさん 2016/05/30(月) 20:47
魍魎戦記madara
17. 名無しのはちまさん 2016/05/30(月) 21:31
スパデラは3回くらい100%にしたなww ウルトラの方も買ったし
でもあれは本当に子供の頃でなんでも没頭してたから、ゲーマーとしてマジで魅了されたのはアルトネリコ2かな... あの世界観にやられた
18. 名無しのはちまさん 2016/05/30(月) 21:47
初代ポケモンか天外魔境ZERO
どっちも同じような時期に発売されて、学校から帰ったら天外魔境で夜はポケモンって感じだった気がする
19. 名無しのはちまさん 2016/05/30(月) 21:57
COD4かな
1年くらい毎日何時間も対戦しまくった
20. 名無しのはちまさん 2016/05/30(月) 21:57
GTA IIIかな。ずっっとやってたわ。しかし記憶ではグラフィック綺麗だと思ったのに、最近やると汚すぎ!って驚くわw
21. shi- 2016/05/30(月) 21:58
FFV
何度も全キャラマスターし神竜、オメガも何回も倒した
22. 名無しのはちまさん 2016/05/30(月) 22:18
ディスガイア2だな
同じ作業を飽きるほどやり込まんと、勝てない敵いるからな
23. 名無しのはちまさん 2016/05/30(月) 22:22
俺もFF5だな。
当時にしてはやりこみ要素が分かりやすくて良かった。
初見でオメガや神龍に勝てるやつはいないだろうし、めっちゃやりこんだわ。
24. 名無しのはちまさん 2016/05/30(月) 23:03
そりゃポケモンよ
25. 名無しのはちまさん 2016/05/30(月) 23:04
スーパーマリオRPG
子供に丁度いい難易度なのとミニゲームや小ネタが多いから何周もやった
26. 名無しのはちまさん 2016/05/30(月) 23:22
ポールポジションⅡ
親父と終わりの無いランキング合戦をした思い出
ランキングが全部俺と親父で埋まった
27. 名無しのはちまさん 2016/05/31(火) 00:04
ポケモン毎回やってきてるが
Lv.100まで育て上げたのは
赤版のリザードンだけ。
28. 名無しのはちまさん 2016/05/31(火) 00:31
スパルタンX
昔ボンボンって漫画があったんだけどそのボンボンに
24面でシルヴィアが襲ってくるぞ
って載ってて頑張って24面までいったけど何もおこらなかった
29. 名無しのはちまさん 2016/05/31(火) 00:35
月風魔伝
龍骨鬼が怖かった
ちなみに最強パスワード未だに憶えてる
↓
ぬをみるしんねら
まとおとつよせめ
か
ぬをみるしんねら
まとうとつよせめ
かのどっちか
俺はスーパードンキーコング
ゲーム遊ぶ暇も余裕もあったときに出会ったゲームは印象深い
はちまchよろしくお願いします!
http://ch.esuteru.com/


コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア レガシーエディション
PlayStation 4
ソニー・インタラクティブエンタテインメント 2016-11-04
売り上げランキング : 58
Amazonで詳しく見る by AZlink
ゴキブリこれにどう答えるの?
レッドデッドリデンプション
今はソニーファンボーイだけど今もポケモン好きだわ
今となっては良い思い出よ
新参のガキだな
雑魚が
一番最初にハマったゲームだぞ
金銀がピークだった
今でもなるだけ最新機種で出たら買って、年2回は一通りクリアしてる
小学生ながら1週間でクリアしたのは覚えてる。
でも何度も遊んだのはアクトレイザーとGB聖剣
当時小学生だったなぁ
でた!ばっとうりゅうせいぎり!
この質問で最近のゲーム名出すアホなんなの?リアル10歳位なの?
そもそも質問内容がアホだと思うし
普通人生で一番ハマったとか影響を受けたゲームとかじゃないのか
一番最初にはまったゲームがfallout3なんて可哀想な奴だなw
ドラクエとかFFとか選べばいいのにw
ろくなゲームしてこなかったんだなwww
ポケモンはそこまででも無かったな
発売2008年
リアル中学生か高校生かな?
fallout3とか言ってるやつ頭おかしい
クリアできなかったけど
fallout3でも何もおかしくはない
きめえからPSに触んな
おかしくはないけど可哀想な奴だな
古参からも新参からも嫌われる
fallout3はないわ〜
翌朝、オヤジに殴られ吹っ飛ぶ。
半熟レベルカンストしたらエライ事になったのを覚えてるw
老害ですまんね
6 スーパーメトロイド 7 真女神転生 8 マリオ64 9 マリカ64 10 月下の夜想曲
今ではすっかりプレステ贔屓
任天堂も豚も大っ嫌いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
fallout3しかやったことないんですねー
ってなるね
周りでまだポケモンやってる奴いなくて
ルビーサファイヤで周りでやる奴増えて一番ハマったな
オーバーウォッチに見えたわw
全然アリだと思うよ
サンタさんに本体と一緒にもらったんだ
fallout3
こんなん草生えるわ
ゲーム禁止の家庭だったのかな?
初めてハマったゲームでfallout出してくる奴なんてびっくりするだろw
FFやドラクエだろ普通はw
当時子供会の班長やってて夏休みのお泊まり会で持ってない奴の事考えないで通信対戦大会企画したのは今となっては恥ずかしい思い出
fallout3はねえよw
どれだけゲームやってきてないか分かるわ
コーエーなら自分は三国志2かな。
最後の最後残り1国で司馬懿が謀反→独立には吹いたw
お前みたいなやつがいるからなぁ
すぐ死ねとかなぁ
その挙げたゲームが叩かれるんだよなぁ
あとはブラックオニキス、信長の野望(全国版)かなあ
あれだな
幼稚園のころだったから名前全然知らんかった…
調べたら『ミュータントタートルズ・イン・タイム』だそうです!
意外に面白かったで当時は
まさか10年後ROなんてクソゲーに8年程毎日inして時間大量浪費するとは思ってもいなかった
次点でスパイVSスパイ…本気で姉弟で殴り合いの喧嘩になったわw
最初で最後にハマりまくった神ゲー
当時小学生の自分にはあまりにも強烈で刺激的で、やる度に面白いから飽きない。
楽しめた証拠にPSPを三回壊したぐらいに熱中した
今はエクストリームバーサスフォースをやってるがこれもまた楽しい
ゲーム界の癌細胞だよお前
メイプルストーリーやってました(小声)
10年近く続けてた
あの衝撃は忘れられん
対戦でボコす快感も初めて知ったよ
俺もfallout3はハマったけど(人生で30番目くらいに)
お前はヘイト貯めてること気づけよ
今でもたまにやる
誰がなんと言おうと俺の中では傑作
基本好きだったゲームは全部RPGだったな
何回もリセットして旅ポケやってたのとアニメや漫画も同時に観てたこともあってか、世界観が染みついてた
そっからの金銀への流れは神だった
当時は月額課金でガンホーのROに次ぐ資金源だったが、アレ今どうなってんだろうか・・・
もっとゲハ的なニュースをまとめてくれやストレス発散場なんだからよここは
今も続いてるよ〜
ECOって聞くと見抜き思い出すw
最初にハマッたものはなんだろ?
よく覚えてないけどデモンズブレイゾン辺りかな?
ファミコンの時のゲームはハマッてたというより
他のソフトが無かったから延々とやり続けてた幹事だし
1年くらいほぼ毎日やってパターンとか全部覚えても面白くて仕方なかったw
小学3年生だったな 2007年はいってたけどGBっていう。
あとムシキングあれは鬼の様に組み合わせにはまってたね
多分今やっても飽きずに楽しめると思う
俺氏はドラクエだぬ
じゃあの
自演ch
ダビスタ凋落の原因についてディスカッションしよや。
まだやってるんかww
07年あたり当時廃人でスタンプ集めとかしてたなぁ。
くじも金使いまくってた記憶あるし、なつかしいわw
睡眠すら碌にとれない程ハマり、夢の中でまでプレイしていたゲームは
ウィズとテトリスとFEとぷよぷよくらいだし。
オクトパスとポパイ
ファミコンだったらドンキーコングとピンボール、マージャンでハイスコア狙ってた
ナッツ&ミルクも捨てがたい
十字キーで親指が腫れました
3周した記憶がある。
あとCoDBO
ガンハザード
デモンズソウル
DQ2辺りかなぁ
マリオブラザーズの方が先な気もするがそこまで夢中になっていなかった気がするし。
携帯ゲームだとテトリス
つか年がバレるな、コレ
勿論、みんなも知ってるセガマークⅢの奴だよ?
友達と泊まり込みで朝まで遊んだゲームはあれが初めてだった
スヌーピーコンサート
バーチャファイター2(SS)
初皆伝の時の高揚は他では味わえん
すぐやめちゃうゲームばっかだったからな
ポケモンも結構やったけど
手探りで何度もやって初めて全クリしたのはガリウス
家中のバーコード探したっつーの
絶対忘れないだろ、ファミコンロッキー=コロコロってのは
まだ小1くらいだったけどGBCと一緒に買ってもらった
うちの親がゲームに寛容だったからゲームやめなさいとか時間決めてやりなさいとか言われたことないなあ
幼なじみたちとやりまくってた
COD 悪魔城HD
1プレイ50円だったと思うけど
子供で数百円しか持ってないからめちゃくちゃ集中してやってた
想像力働かせて凄い冒険した記憶がある
初めてのRPGだったんで
初めて徹夜した
そう考えると純粋に楽しんでやり込んだゲームって少ないな
それこそ学校サボってやってたかも
あの当時としては、ものすごく声優が豪華だったんだよなぁ
俺はwizardryで
ダ ビ ス タ
当時のナムコは最強だった。
ちな童貞
あれさえなければ…
これですね。
マジです
家庭用機だったら、任天堂のテニスみたいなやつTVゲームか
やはり任天堂のレーシング112
小3の夏
さっさとゲハ記事挙げろカス
そこらへんの看板の模様が
レンガと砂金とハシゴに見えて来るくらいやったなー
ソルの位置とかがんばって調べたわw
ティファの通常攻撃ワンツーからのローキックがかっこよくて
酒飲みながら夜中2時3時までプレイ、3時間寝て6時に出勤てーのを1カ月近くやった
必殺技のマテリアつけての回し蹴りも好き
でもデートはエアリス
やっててあれの絵日記そのまま宿題の日記に書たこともあったな
ときメモ
クオリティチョイ上げ位でいいからPSVでヒューズ主人公とかイベント追加宝箱全取れ完全版出して欲しいわ
次にSaga2
持ってるカードの量でつぎ込んだ金額がわかる
親ごめんの
友達ん家でフィールド曲と戦闘、ボス曲と衝撃受けたのはめっちゃ覚えてる
一番好きなのはFF6だけど
俺もラチェット一択
が、あまりにもやりすぎたためPS版出たときはへぇ…ぐらいにしか思わなかったw
真っ先に思いついたのがSFCの第四次スーパーロボット大戦。
友達に遊び誘われてもスパロボあるから~と断ってた当時の俺アホだわ。
全キャラのレベルカンストしたったわ
他にも初代ポケモンは151匹揃えたり、スーパードンキーコングを101%にしたで
でも、一番やったゲームはFF10かシャドウハーツ2のどちらかやと思うわ
何度も繰り返しプレイしたやで
友達が持ってた爆ボンバーマンとか…?どマイナーだよね多分
というか一番ゲームに熱中してる時期があって、その頃好きだったのはぶつ森と戦国無双とGTA
一応GB,GBAドンピシャの世代だけど携帯機は脇役って感じるの、異端なんだろうね