話題のツイート
ハンターハンターの32巻から33巻が出るまでの間に暗殺教室が始まって完結したらしい
— 情報 (@yurufuwa_remix) 2016年6月4日
ハンターハンター32巻が出たのが2012/12/28
そして33巻が今年の6月3日ようやく登場
いっぽう暗殺教室は1巻が2012/11/2
(連載開始は7月頭)
最後の20巻がハンターハンター33巻と同じ6月3日発売。
単行本で見ても1ヶ月。
連載開始で見れば5ヶ月差があるので
厳密に言えば”間”ではないが、
それでも衝撃の事実である。
@yurufuwa_remix これがクソ伸びてるの意味わからんしおれはおれで確証ないのに言ってしまってすいませんって感じ すいません
— 情報 (@yurufuwa_remix) 2016年6月4日
@Gran_Purple 寝る前にちょっとツイッター来たらえらい伸びててびっくりしてる 今あわててちゃんとした情報しらべとる
— 情報 (@yurufuwa_remix) 2016年6月4日
ベルセルクとかでも同じこと言えるのいっぱいありそうだな。
ペルソナ5 [PS4]
PlayStation 4
アトラス 2016-09-15
売り上げランキング : 25
Amazonで詳しく見る
・ 消費増税に反対! → あれは嘘だ ・ TPP参加断固反対 → あれは嘘だ ・ 原発依存の見直し → あれは嘘だ
・ 尖閣に公務員配置 → あれは嘘だ ・ 竹島の日式典参加 → あれは嘘だ ・ 汚染は完全に制御下 → あれは嘘だ
・ 終戦日に靖国参拝 → あれは嘘だ ・ 復興予算は被災地に → あれは嘘だ ・ 国民全てに好景気を → あれは嘘だ
・ 自虐史観を見直す → あれは嘘だ ・ 表現の自由を守る! → あれは嘘だ ・ 知る権利を守る!! → あれは嘘だ
・ 移民受け入れ反対 → あれは嘘だ ・ 女性の労働環境改善 → あれは嘘だ ・ ブラック企業を駆逐 → あれは嘘だ
・ 生保受給者を削減 → あれは嘘だ ・ 議員定数を削減! → あれは嘘だ ・ GDPをプラス3%成長に → あれは嘘だ
ソニーはPS4とVitaしか出せていないw
来月出る21巻が最終巻みたいだなw
番外編って何話やってたっけ?1巻分は無かったと思うが…
10巻以上続く漫画は惰性、が僕の持論でね…
社会人になってからだと単行本20冊の4年程度じゃ
「ついこの前始まったのに終わってる」って感じるわ
番外編は4話。
ただ20巻の収録分から逆算して21巻収録の本編は3話分しかないからちょうどいい。
ぶっちゃけつまんないからさ
松井ぐぅ有能
でも、仕方ないよね、声優以前の問題だし、人間としてクズだし、殺せんせーのイメージに合わないからね。
バンナムのコネでしか仕事取れないゴミ。さっさと消えてね。
嫁やアシスタントの手が入ってそうな感じがするけど
やはりジャンプ史トップクラスで唯一無二の才能だな…
中身が濃すぎるので、まだ主人公周りは全員が念初心者、回収すべき伏線もありまくり。
中身がとにかく濃い。
ウソつくなよ
ネタだと思うけど、PSの方が長期間耐えられる良いハードだと思う。
センチュリー21みたいだな
作画ー妻
これで行こう!
真面目なカスより有能なクズのが正義やで
やっぱ完結しないで終わるんかね
そうだな
はよ消えろ有能なクズ
過去の栄光にすがっていつまでもズルズルと
ホント邪魔
他の人は若者に夢と希望を与えるために書く、漫画家というアーティストとしての気質を感じる。
冨樫先生はそこら辺闇抱えてるから難しいのかもな。
ほんとうに継続して描ききることが出来るのかが心配w
単行本刊行出来なかったから最近まで出なかっただけで
漫画家の癌
はやく引退しろ
ただいま連載してるところを置いといても先が気になる…これでまた休載されて4年後続きとかになるのは辛いな
なので一月は誤差でセウト
どんどん書いてくれよ冨樫…
ただヒソカVSクロロは正直面白くない
よく調べろよ
週刊なんて寿命と才能すり減らすだけ
4年に一回とかバカすぎだな
4年かけて構想ねってやっと書いて面白いに決まってるだろうし
書けるならはよ書いてはよ終われ
凄いのはわかったからそろそろどっか行っとけ
冨樫自身も何度も言ってるが、冨樫は他のゲームとかをやりながらインスピレーションを受けた部分をネタとして書き溜めて
創作意欲が湧いたら描くっていう生粋の同人作家気質だから、規則正しく連載するのは絶対に無理
それをクビにしない編集部も糞
スラムダンクとか封神、トライガンくらいが読み切るのにちょうどいい
ハンターの為に他のマンガが打ち切りになったりしてマジ糞
わ し ず ま - じ ゃ ん
調べてから記事にしろよ糞バイト
全く自慢になってねぇじゃねえかw
評判良かったけど俺はそんなに面白くなかった
記事削除しろよ
冨樫は油風呂の刑。
遅くてもちゃんと終わってくれるなら良いけど望み薄だよね
いや元々卒業シーズンの辺りに合わせて終わるだろうって言われてたから予定通りやろ
むしろ冨樫の準備が整わずに若干引き伸ばしがあったんじゃないかと思う
今ジャンプでやってるトコロはだるいけどさあ
じっくり読んでたら2時間近くかかった
ふざけんなVITATV忘れてるぞ
まあ信者すら存在忘れかけてる気もするけどw
あんま仕事すると別人説が流れるぞ
これも民度の問題だ。
でも、これでまた長い間待たなきゃならないのかね?
てか、暗殺教室ってもう終わってたのか……21巻が出たら一気読みしよう
それな。早く読みたい奴なら冨樫早く描けって言うのは分かる。
面白くないって言うなら冨樫が休んでても何も関係無いわな。
問題があるとすれば、年間6冊くらい出る異常なまでの発刊スピードになる週刊連載っていう形式が
問題だわ。
次はいつお目にかかれるやら
暗殺20巻とハンター33巻が同じ発売日
読みたい時に読めない漫画読み始める位なら、やりたい事、他にいっぱいあんだよねぇ(苦笑)
何が問題なんだ?
同じ条件でちゃんと仕事をしてる作家はベテランから新人までごまんといる
なんで冨樫にはそれができないの?ってこと
わし、バスタードのリアルタイム世代だったけど、(ガラ編が中学2年の頃だったかな)
天使編前後?で不定期連載になって掲載誌もどこだかわからず、単行本がいつ出るかもわからなくなった時点で飽きたわ
そもそも完結したんか、あれ
休みたいなら今回でケリ付けろよとは思うけどまた数年後だろうな
単行本1冊に11~12話(約3か月分)収録だから週間連載だけだと年4冊しか出せないぞ
月刊誌も掛け持ちしてればそれに2冊プラスで6冊になるが
何にしろ月刊誌のみでも年2冊は出せるんだから4年で1冊は遅すぎだろ
>>93
俺も途中で買うの辞めたが、wikiみたらまだ連載中だってw
面白いからみんな「仕事しろ(漫画書け)」って言ってるんだろw
ハンター試験の島でのサバイバルまでジャンプ買って読んでいたけど、ワンピはサンジが初めて蹴り技使った所だったなぁ。マンキンが初の蓮戦だったのを覚えている。
ナルトもブリーチも始まってない頃からやっている作品なんだぜ…
ばすたーど
終わらせようと思えば選挙編に+αで旅団の話でも描けば終わらせる事も出来たはずだから、冨樫はさっさと終わらせたいとは思ってないんだろうな
むしろワンピースとかブリーチみたいに終わらず休載もせずでずっといる方が不快に感じるはず
自称アンチで休載にキレてる奴はネット上で強い言葉を使ってはしゃぎたいだけの餓鬼で実際はどうとも思ってないんだろうな
なかなかいい話だった、あのくらいでまとめてくれるのが一番なんだよ
主人公の仲間がほぼ全滅した辺りから読まなくなってしまったけど…。
いろんな意味ですごいなwww
あんなん見てんのオッサンばっかじゃねーか
暗殺教室は21巻が最終巻
暗殺教室は21巻が最終巻
暗殺教室より先に連載終了してるけどなwwwww
安い生き様やな
すっごい読み応えあったわ
ブリーチ20巻分くらい内容あるね
これならブリーチの20倍待てるし、5倍までなら金払える
ジャンプ買ってた当時読み流す程度だったけどもうちょい真剣に読めばよかった