• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回

【超速報】PS4『バイオハザード7』が2017年1月24日発売決定!!!!!!!予約開始!!!!!!

【速報】PS4『バイオハザード7』の体験版がさっそく配信開始!!!!!!

【プレイ日記】『バイオハザード7体験版』、ホラーを押し出した完全フルモデルチェンジ作品と化す








※攻略方法が載っています ネタバレ注意








Resident Evil 7 demo: All the endings we’ve uncovered so far
http://stevivor.com/2016/06/resident-evil-7-demo-endings-weve-uncovered-far/
1465981505904

記事によると
・『バイオハザード7』体験版、現在わかっているエンディングまとめ


エンディング1
・チェーンカッターを入手
・チェーンを切ってビデオテープ入手
・テレビでビデオを見る
・ビデオ視聴後、暖炉の隠し通路から鍵を入手
・鍵で扉から出ると・・・

エンディング2
・暖炉の隠し通路からヒューズを入手
・ヒューズをセットして2階のボタンを押す
・現れた隠し階段を登る
・電話を取ると・・・

エンディング3
・エンディング1で鍵を入手した後、家を出ない
・そのままエンディング2の方法で電話を取る
・電話での会話が別のものに変化する

エンディング4
・起きたらすぐにヒューズを取得
・すぐに二階へ行き、マネキンがこちらを振り向かないように階段をのぼりきる
・新しい3つ目のメッセージが流れる


まだわかっていない要素
・女の子の幽霊
・ビデオの中でロックピックを拾い、引き出しから入手できる斧の使い方
・斧で破壊できる木箱
・写真の裏に書いてあるメッセージ「いつものヘリ 監視されてる?」の意味
など

・我々を本当に悩ませているのは「人形の指」の使い方




この話題に対する反応

・バイオ7の体験版マルチエンディングだったのかw

・え、バイオ7体験版のエンディングって今判明してるのだけで4つもあるのかww

・とりあえず今発覚してるバイオ7のエンディングは全部見てるのか俺

・今友達んちでバイオ7やってるけどこれエンディング何個あるんwwww
色々と謎すぎて頭パンクw

・結局バイオ7の体験版にクリアはないのか?何やっても結局ドーンってなるけど。















2016y06m15d_184957112







「人形の指」は思わせぶりなだけで実際は使えないアイテムなんじゃ

まだ世界中で脱出できたって報告無いし、生還エンドは存在しないのかも・・・?









タイタンフォール 2 【予約特典】『ニトロパック』ダウンロードコード同梱
エレクトロニック・アーツ (2016-10-28)
売り上げランキング: 9

コメント(390件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:40▼返信
こんばんは
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:41▼返信
これETじゃん
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:41▼返信
エンディングって言ってもワンパンで殺される場所が違うだけだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:41▼返信
PTのスタッフが作ったって言うのは本当なのかな
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:41▼返信
>>2
え?
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:42▼返信
>>2
釣られてやるよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:42▼返信
エンディング1で終わりだと思ってオラ消しちまったぞ!
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:42▼返信
うおおおお楽しみ
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:42▼返信
くそカプコンめ 公式でエンディング言え
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:42▼返信
バイオ体験版おもしろいわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:42▼返信
やりこみ半端ないな
自由度たけええ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:42▼返信
>>1
こんばんは
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:43▼返信
神げーですね
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:43▼返信
これVRでやったら死ぬだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:43▼返信
体験版おもしろかったわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:43▼返信
バイオ7は期待してる
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:43▼返信
神げー
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:43▼返信
いい原点回帰したね
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:43▼返信
カプちゃんにしては上手いやり方だなー
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:43▼返信
この謎解き感は完全にPT
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:43▼返信
すげー怖いわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:44▼返信
バイオ7楽しい
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:44▼返信
お前が家族になるんだよ!
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:44▼返信
>>2
お前はセンスがある
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:44▼返信
バイオ7はいい感じだね
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:44▼返信
やっぱ小さい部屋に幽霊いるよな
目の錯覚かと思った
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:44▼返信
これがバイオだよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:44▼返信

生存エンドなんてないんだろう。

29.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:44▼返信
すげー期待
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:45▼返信
これやった人すごいね
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:45▼返信
やっぱりゾンビ関係あるんだよね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:46▼返信
>>11
別に自由度高くないじゃんwww
分岐や謎がちゃんと用意しただけ、こんなの普通だよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:46▼返信
4つもあんのかよ!
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:46▼返信
PTが話題になったからってすーぐ真似する
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:46▼返信
やっぱ人形の指わかんないね
鍵の代わりとか思ってたけど、全然違ったし
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:46▼返信
カプコンは任天堂だからな
このゲームもNXだろうし不買運動だわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:47▼返信
エンディング発表しろ くそカプコン バンナム以下くそ会社
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:47▼返信
5と6はあれだったけど7は楽しみ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:47▼返信
凝りすぎだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:47▼返信
てエンディングじゃねえええ
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:47▼返信
無双、デモンズ、P.Tと節操無いねカプコンは。
面白ければそれでいいけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:47▼返信
>>27
いや従来バイオのノリではないでしょ、でも過去に一度は4で幽霊とかそういう系やろうとして断念したみたいやから
またバイオが新機軸に挑戦するつもりになったのは喜ばしい
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:48▼返信
指と小野の使い方がわからんよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:48▼返信
あのボタン何なん?
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:48▼返信
PTの時みたいに特定箇所で何秒止まってたりするとか
何歩移動するとか
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:48▼返信
全部ファミパンのバッドエンドだろwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:48▼返信
カプコン信者がくどいからこれは買わないわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:48▼返信
まぁバイオか?と言えば 体験版だけではバイオではない。
P.T か?と言われたらP.T に似せすぎ
だけど、面白い。
本編もこんな感じなら新規IPとして出すべき
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:48▼返信
尻にでもつっこんどけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:48▼返信
アンドレ アンドレ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:49▼返信
>>36
学級ばかり見てるからそうなる
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:49▼返信
ポルターガイスト起きるのはバイオ4の没だからなあ
後ろから掘ってくるおっさんて超能力持ってんの?
なにもないとこから現れるし
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:49▼返信
絶賛コメきもいんだが
PTのほうが断然こわかったし
ハチマはカプになんぼもらってん
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:49▼返信
PT意識しすぎのわりにそんなに怖いとは思わなかったな
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:49▼返信
PTのパクリ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:50▼返信
ど う あ が い て も フ ァ ミ パ ン
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:50▼返信
結局わからないのかよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:50▼返信
いちいちビデオパートやらないといけないしダレてイライラするだけだわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:50▼返信
こんだけみんな攻略に悪戦苦闘してるってカプコン大勝利じゃないですかぁやだぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:50▼返信
2chで外に出てた人いたぞ!
画像も上げてた
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:50▼返信
ニコニコで流行りそうなゲームだ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:51▼返信
>>14
年甲斐もなく、声上げて驚く自信があるわ…
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:51▼返信
こういうので良いんだよバイオは
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:51▼返信
木箱も出てくるマネキン破壊しても意味ないし
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:52▼返信
3までしかやってないけど話繋がってるのこれ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:52▼返信
バイオハザードはゼルダ無双からヒント貰ってそう
謎解き要素の構築がバイオ7はゼルダ無双と酷似してるわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:52▼返信
本編はクリスやレオンがドンパチするよ、7の発端となるのがこの体験版の事件(過去)
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:53▼返信
ようやくバイオが次世代というかに前に進みそうな気配が出てきて嬉しいわ
アウトラストとかPTとか完全にやられたと思ってたからな、まだまだいけそうでよかった
もうほんと終わるかと思ってたから
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:53▼返信
カプコンがバイトを派遣してるのかキチが粘着してるのか知らんけど
記事にもchにもわざとらしいコメントが連投してあって正直キモい
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:53▼返信
バイオもそろそろ宇宙かw
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:53▼返信
別にどんぱちしてもいいけどこういう要素入れてほしい
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:54▼返信
これでファミパンEND以外なかったら大ブーイングだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:54▼返信
安心しろ、ゴキブリも連れてってやる


無限ゼルダの世界にな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:54▼返信
アンドレの生還エンドは無いんか。
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:54▼返信
実際にプレイした純粋なファンとしての感想を言えばもうこれバイオハザードじゃないし、
別タイトルとして1つの新しいシリーズにすればよかったでしょ?って真っ先に思った。
こんな感じの作品ならもうバイオは買わない、次の8なんて更に何年も先だしその頃にはもうどうでも良くなってる
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:54▼返信
本スレで外出れた奴いたけど明らかにグラが外出れる様に作られてない上にドア付近から進めなかったとさ
スクショも挙げられてる
多分出られないぞこれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:55▼返信
ホラー感出すために主人公弱くするっていうけどどのくらい弱いんだろ
初期のバイオ程度には敵倒せるようにしてほしい
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:56▼返信
>>77
ファミパンで気絶するぐらいの弱さ
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:56▼返信
4,5,6と「こんなのバイオじゃない!」って言って奴が
7を観ても同じこといいそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:56▼返信
レオン(若しくは新主人公)が体験版の場所に調査に来るところから始まるのでは、とか海外で言われてた
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:56▼返信
>>73
お前鍋の中のゴキブリだろw
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:57▼返信
もうその斧でファミパンマンの頭かち割らせてくれ
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:57▼返信
この視点で1のリマスターみたいなゾンビ避けしてみたいわQTEで避けるとかじゃなくて
必然的にゾンビにスレスレまで近づかなきゃいけないから怖さ半端ないだろうなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:57▼返信
>>80
弱い主人公って言ってるからレオンは無い
アイツ等武器無くても体術でゾンビ殺せるし
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:57▼返信
見た目にだまされては駄目よん
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:57▼返信
PT体験してるから怖さは全く感じなくて残念
怖さに主眼を置いてないのかもしれんが怖さも突き詰めてほしい
ゲーム自体は面白い
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:58▼返信
体験版面白いんだろうけど、これと本編は全く別物になりそう。
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:58▼返信
※3
うるせーかグロテスク顔
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:58▼返信
>>78
「お前も家族だ」
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:59▼返信
原点回帰というよりPTパクリ
PTの社員が参加してるってソースあんのかな?
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:59▼返信
カスコン潰れろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:59▼返信
バイオを心霊ホラーにしちゃいかんわ
それやりたいなら新規で別ゲー作れよ
しかもパクって路線変更とか何考えてんだかな
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:59▼返信
>>87
そりゃこんな手探りでマルチエンド探すゲームとかきついわな
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:59▼返信
サイレントヒルPTと同じで体験版は製品とは違いますって言ってるんじゃなかったか?というかPTに酷似してるが小島とはサイヒルじゃなくバイオにするんだ!で揉めたんじゃなかろうな…
とりあえず体験版から何となく感じ取れるのは
・7はちゃんとホラー色も濃くしますよ
・マルチエンディングにします
・謎解き要素入れます
の何れかか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:00▼返信
館から出ろッて言われて出られないしようだったら糞だわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:00▼返信
こりゃダメだ
バイオ2のリメイクに期待
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:00▼返信
関係ないけど小島の新作の主人公
最初PTの主人公かと思った
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:01▼返信
後、俺は言いたい・・・ファミパンとか言ってる奴ら寒っ(笑)
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:01▼返信
コメで全く話題にならないアンブレラコアとか爆死だろうなw
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:01▼返信
こういう「とにかくわからない」ことで大作感を出すのやめーや

面白いものが作れないならもう作らなくていいよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:02▼返信
小島新作はPTと主人公同じやで?
ウォーキングデッドに出てた人
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:02▼返信
コレ体験版の体をなしているのか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:02▼返信
バイオシリーズで幽霊って出てくるの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:02▼返信
QTE入れるならmobを殺す演出で入れろよ
失敗したら死ぬのが不評なんだよ
海外は規制がないからしに様を見るって楽しみもあるが
それとカプコンだけCEROのレーティング甘いよな
頭が飛ぶ和ゲーはカプコンだけ!
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:02▼返信
体術でゾンビ全て巻き込んで吹き飛ばすとかそれはそれで楽しいのはわかるけどやりすぎだったからな
あんなんは別のアクションゲームでやってくれと思ってた
ぶん殴ってちょっと隙が生まれて逃げるチャンスがくらいでいいんだよサバイバルホラーは
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:02▼返信
>>96
「館から脱出しろ」(「館から脱出できる」とは言ってない)
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:03▼返信

カプコン「P.T無くなったのでパクリますね」

108.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:03▼返信
今世界中でバイオ7話題になってるからな。
でもクリアはできないという・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:03▼返信
こんなのバイオじゃない
バイオじゃないけどまともなP.T系のゲームが欲しかったからもうこれでいいや
どうせゾンビ無双路線はよその会社のがクオリティ高いし
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:03▼返信
それ言ったらサイヒル宣伝でP・Tもあれですし
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:03▼返信
>>103
でてこないよ
基本ゾンビだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:04▼返信
>>103
3.5…なら…
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:04▼返信
サイレントヒルは幽霊出るけどバイオには出ないからなあ
これはパクっただけの糞
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:04▼返信
>>101
そうなん?
同じで合ってたのかw
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:05▼返信
一体だけ破壊できるマネキンあるんだがなんか意味あるのかな?
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:05▼返信
これがバイオじゃないって言ったらP.T.も全然サイレントヒルしてなかったわけで
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:05▼返信
P.T意識しすぎ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:05▼返信
これ幽霊とか出しちゃってるけど収集つけれるの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:06▼返信
マネキンは小指入手場所やない?
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:06▼返信
>>109

一生6やってろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:06▼返信
バイオってホラーだけど怪奇現象とかそういうものじゃないはずだよな
設定としてはSFだし
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:07▼返信
P.T.スタッフがいるんだが
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:07▼返信
>>115
3体くらい破壊できるのあるけど何も起こらない
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:07▼返信
初見ed1だったわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:07▼返信
バイオもサイコブレイクみたいに精神世界になっちゃったの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:08▼返信
4の時点で幽霊のような超常はやるつもりだったんだよなバイオは、そしてそのバージョンでかなり開発も進んでた
でもPだかなんだかの鶴の一声でちゃぶ台はひっくりかえってあれになったんだよな
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:08▼返信
>>116
あれはあくまでティザーであって本編とは違うという前提があるものだからね
これはその辺のアナウンスはまったくないし
発売が近いことを考えればこの路線で行く可能性もあるが
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:08▼返信
体験版はあくまで雰囲気こんなんですでバイオではないやろ?
初見プレイを大事にしたかったからバイオの体験版にはしなかったんじゃね?
本編プレイさせたら衝撃は少なからず薄れるし。
確か時期的には洋館より以前なんやろ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:09▼返信
FPS+謎解きみたいなのかな?武器スロットみたいのあるし。
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:09▼返信
バイオ0と1のHDて綺麗?
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:09▼返信
幽霊ってVHSの映像にしか出てきてないだろ?
良くある心霊映像と同じ類だと思うんだけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:09▼返信
これでなんでバイオ名乗っちゃったんだろう
キッチンでいいのにパクリだから自信なくなったのか
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:09▼返信
斧入手して電話に出た後、ドア方向に尻移動(おっさんが出てくる方向を見ながら退出)するとおっさんは出てこない
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:10▼返信
カプコンってリスペクトじゃなくて完全にパクりにいくから嫌い
側だけじゃなく設定や配役までパクるもんな
小ネタまでPTと同じとか異常だろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:10▼返信
ゾンビ出てくるの?これ
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:11▼返信
>>114
登場人物として同一かどうかは不明だが
俳優さんは一緒だね、ノーマン・リーダス。小島監督とくっそ仲良くなってて草
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:11▼返信
毎度馬鹿みてーなデカイクリーチャーに弾いっぱい打ち込んで
最後はヘリのって爆発オチしてるバカゲーがこうも良質な作りに転身するとは思わなかったな
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:11▼返信
体験版で謎解き+宣伝を生み出した小島有能。
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:11▼返信
ビデオじゃなくても扉も何もないとこで後ろからオッサンに殴られるし幽霊と同じだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:11▼返信
EDフラグの謎までPTのパクリかよ、プライドねえのか…
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:12▼返信
>>126
ボツになった理由があるんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:12▼返信
マーケティング手法もパクリ
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:12▼返信
時系列が1の洋館より以前って事はアンブレラがまだ影響不十分だった頃とかで
山奥にこもってウィルス実験してて一般人が巻き込まれる感じになるのかね
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:13▼返信
本当にPT続きやりたい
VRつけて夜中に
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:13▼返信
>>128
結構昔の事件だな
7のメインとなる出来事の発端がこの体験版ってだけだろう、本編はもう少し6寄りになる・・・はず
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:13▼返信
Nゾーンからは…
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:13▼返信
人形の指は取っちゃいけないアイテムとか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:14▼返信
家族ゲー
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:14▼返信
どうあがいてもファミパン
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:16▼返信
>>139
あれ天井から降りてきてるんやで
ヘッドホンしてやると分かる
ED後のビデオ映像で2人が殺されるシーンも天井から女が降りてきてる
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:16▼返信
PTリセットして最初からやる方法はないのかね?
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:16▼返信
よくある心霊現象ってなんだよwねえよそんなのw
ゾンビがー感染がーて世界にマネキンが動いてるとか「は?」だよゾンビが裏で動かしてるのか?w
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:16▼返信
お前もママになるんだよ!
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:17▼返信
P・Tに影響受けたゲーム結構あったような気がするけど
何か面白いのある?
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:17▼返信
>>150
張り付いてるの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:18▼返信
>>147

もしかして娘か妻か服を作っていたマネキンの一部を持っているから家族とみられるのかもしれない
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:18▼返信
>>144
小島の新作がその路線かもしれんよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:18▼返信
幽霊が出るホラーを求めてたんじゃ無い
ゾンビにじわじわ攻められるサバイバルホラーを求めてたんだ
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:18▼返信
これエンディングでおのまさしがマル秘報告って看板持って出てくるらしいね
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:19▼返信
お前も家族にしてやろうか!
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:20▼返信
>>157
あれマジで期待してる
別路線でも面白そうだけど
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:21▼返信
お前も家族になるんだよ!
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:22▼返信
PT以前ならめっちゃ評価してた
今こんなん出されてもパクリとしか言えん
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:23▼返信
俺はひとつ目のEDだったわ
わりと好評で期待されてんだから、ここで意地を見せてくれよバイオ開発チームは
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:23▼返信
バイオシリーズももう本当に落ち目になったんだなーってこれやって感じた
これで今までのファンがごっそり減ると思う
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:23▼返信
小島神なんです
わかんだね
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:23▼返信
PTのあとをなぞってるだけのゲーム
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:24▼返信
家族が増えるよ!
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:25▼返信
カプコンにメールで、聞いた方が良いんでは?キャラクター操作し謎解きやるゲームしたいんです。
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:25▼返信
指の使い方は尻につっこむんだぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:25▼返信
家族がふえるよ!
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:25▼返信
PTは L字の通路だけなんだよなー
あのループ感とか気が狂いそうになる感じがバイオには無いんだよな
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:26▼返信
ディープダウンの設定もそうだったけど今のカプにプライドはないのか
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:26▼返信
やったねたえちゃん!
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:27▼返信
家族になろうよ byゼクシィ
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:28▼返信
ファミパン「国に帰るんだな お前にも家族がいるだろう・・・」でハッピーエンドだなきっと
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:28▼返信
腹パンAAは卑怯
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:29▼返信
ビデオ映像ではあったマネキンも人形も現実では出てこない隠し扉の先にあった梯子もない2階の机にあるヘッドフォンがあるのに現実ではないそもそも玄関ぶっ壊して入ったのに修理されてるわけわからん
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:30▼返信
>>173
昔から無双パクったりしてるし今更やん
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:30▼返信
まんまPTじゃん
カプコン墜ちたねぇ
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:30▼返信
外出た動画みたけどバグで無理矢理出ただけだなあれ
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:31▼返信
え?
俺もう家から脱出してラクーンシティまで行ったんだが
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:32▼返信
チカニシはお前なんかうちの子じゃない!!
とよく言われたろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:32▼返信
これが家族ゲームだ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:33▼返信
間違えたビデオ映像ではなかったマネキンも人形も現実ではあるだったw
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:34▼返信
バイオに求め続けてきたのは1や2、アウトブレイクの路線
普通の人間が訳もわからず感染事件に巻き込まれて危機を回避しつつ事件の核心にたどり着く。みたいなね
こんな心霊路線では断じてない。やりたいなら別タイトルでやれよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:34▼返信
>>179
元々バイオもアローンインザダークのパクリだし
ある意味原点に立ち返ってるな
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:35▼返信
人間でマネキンつくったんだろ  ゾンビが
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:35▼返信
>>173
バイオ自体がパクリなのに今更だろw
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:35▼返信
これも発売中止にならないかなぁ
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:35▼返信
怖さは途中までいい雰囲気で人影見えた時はかなり警戒したけどワンパンおじさん出てきた途端興ざめしたな
ptのおばさんの足元にも及ばんわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:39▼返信
自分の中のバイオを語る奴多すぎ問題
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:40▼返信
喋れるバイオゾンビが経営する本格お化け屋敷アトラクションて設定なら受け入れるよ
扉をせっせと直す裏方ゾンビとか配置をコソっと変えるアシスタントゾンビとかな
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:40▼返信
ドンパチから謎解きゲーか
あの人外主人公たちってやっぱ出るのかな
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:40▼返信
>>191
貞子VSかやこの次はファミパンおじさんVSPTおばさん
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:42▼返信
>>151
セーブデータのみ消せば最初からになるよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:42▼返信
武器持ってても一方的にやられるとかクソゲーだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:43▼返信
なんでFPSにしたんや…
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:43▼返信
幽霊出る場所は7つあるんよな
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:43▼返信
>>192
別に今のバイオを擁護するつもりは毛頭ないが「FF病」と一緒
7が面白い作品になってくれる事だけを願うよ
・・・お前も家族だ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:43▼返信
>>194
途中でゴリス辺りが出てきてゾンビガスガス殴り始めたりしたら台無しだわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:43▼返信
原点回帰っていうかPTだよこれ
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:43▼返信
本棚の矢印のとこでマイクつなげて雨の新開地を歌うんだぞ
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:46▼返信
FPSモードだからか怖さが格段とアップしたなwww
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:48▼返信
確かに幽霊はないわなー
今まではこんなのバイオじゃないと言うやつがいても一応ちゃんとタイトル通りに「バイオハザード」な内容になってるしな
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:49▼返信
>>201
7本編は6の様に全世界を巻き込んだ新種ウィルスとの戦いやろ
その新ウィルスのヒントがこの体験版に隠されているってだけやと思う
だから結局クリス率いるBSAAがドンパチやったり、レオンがこの廃屋を調査、ファミパンおじさんの痕跡からウィルスを追っていく、新主人公はシリーズ最弱で巻き込まれる一般人系だと予想してる
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:49▼返信
PTみたいなら嬉しいレベルなのにPTっぽいだけで
怖さが微塵もないというか別物だな
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:49▼返信
PTがクソ面白くもなかったけどこっちは少しマシなレベル
どっちにしてもバイオの名前付けて嵩上げした感は否めないなぁ
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:53▼返信
マネキンがこっち見たりいきなり現れたり幽霊要素ありまくりだよな
そういうのがバイオだってのが萎えるわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:54▼返信
>>186
いやまさに君が言うようなそのタイプやんwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:55▼返信
これにバイオハザードってタイトル付けるカスコンは迷走してるとしかいいようがない。バイオらしくない。他の作品で出すべきじゃ無かったのか?
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:56▼返信
これが7の方向性だと決めつけるのはまだ早い
カプコンなら、更にその下を行く
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:56▼返信
スウィートホームのスタッフはいないだろうしほんとに原点回帰ってわかってんのかね
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:59▼返信
スペランカーが...4個分くらいかな。
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:59▼返信
>>210
感染パニックと怪奇譚の違いもわからんのか?
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:00▼返信
クリアがあるかないかの発表位はあるかと思って公式配信見たけど何もなくてマジで損した
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:00▼返信
なんかまた途中からドンパチしだしそうな奴が敵で心配だわ
襲ってくるのが野盗みたいな奴じゃなくてリサトレバー的なのだったらよかったのに
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:00▼返信
小野ぉ人形の指まじで使い道おしえろ
219.shi-投稿日:2016年06月15日 21:01▼返信
家族パンは回避できないのか
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:01▼返信
あと半年だもんなー
TGSあたりで一気にキャラ投入しそう
221.超クソブタニート ‏@neet69debu投稿日:2016年06月15日 21:02▼返信
全部PS4じゃねーか!!
誰でもかれでも持ってる訳じゃねーーんだぞ!!バカが!!
マジでVITAにもください!!
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:03▼返信
体験版にクリアってあんの?ww
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:04▼返信
バイオ7の主人公って誰?クリス?レオン?それとも新キャラ?
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:06▼返信
これのどこがバイオハザードなん???
ただ、PTのパクリゲーやないの…
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:08▼返信
多分プローログのチュートリアルみたいなもんだと思うただこの路線だとゾンビじゃなくて幽霊になってしまうのがなバイオハザードではなくなってしまう
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:08▼返信
マネキンの指は鍵なんだろうけど使い方がわからんち
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:10▼返信
とりあえずワンパンされたらバッドエンドちゅう事か
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:11▼返信
それなりに面白くはあるがどこがバイオハザードなの?という気になる
いや本編はどうなるかわからんけども
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:13▼返信
思いっきりPTだな
しかし、PTはほんの遊び心というか、遊べるトレーラーみたいな感じで作ったものなのに
たった一本でホラーゲー界にものすごい影響を与えたな
あんな試験的な短いものでも、恐怖の原型は作れる
カプが何でもパクるのはいつものことだが、海外でもPTの影響を受けたタイトルが出てる
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:13▼返信
小島はあれをMGSの片手間で作ってたわけで、やっぱり才能があると認めざるを得ない
純粋にゲームというより、映像やサウンド、演出含め、人の心を動かすコンテンツ作りにおいて
death standingの映像も、一瞬で惹きつけられ、感情を揺さぶられた
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:13▼返信
>>2
せやな人差し指と人差し指を合わせて・・なんでやねん!
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:17▼返信
ゾンビが銃使い出して全てが可笑しくなったんだよ
個人的には雑魚ゾンビの種類をアホなくらい増やしてほしかった、人型量産多すぎ
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:18▼返信
リアルにゴキ描くのはマジでやめてくれ・・・
鍋の蓋取ってマジで気持ち悪くなったわ・・・コントローラが振動までするし・・・
オプション設定での血液の色や飛び散り方、人体欠損の有無よりも
ゴキ表現の有無を切り替えさせて欲しいと心から望むわ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:18▼返信
本来TPSなのにあえて主観視点にしてマルチエンディングで謎を深めようとするあたり完全にP.T.のパクりですね
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:20▼返信
ついにアンブレラは幽体離脱ができるウイルスを開発したんだよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:21▼返信
サイレンとか零とかがこの路線になったならここまでの反発はされんと思う
パクりの問題もあるけど感染ホラーと心霊ホラーでは科学と宗教くらいの隔たりがあるよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:25▼返信
斧をあの男に切りつけれないのか
にわかですまん
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:26▼返信
家族になろうよ♪パーンチ👊
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:26▼返信
>>234
お前にはバイオ1~3がTPSに見えてたのかアホ?w
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:27▼返信
237につけ足しでピッキング後拾わず戻ってから拾うとか
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:27▼返信
事件の発端をその被害者の一人であるカメラマンの映像で表現してるから
この体験版がFPS(一人称視点)になってるだけで本編はTPSなんじゃないのかな。
ただカメラを通してるはずなのに、梯子降りるときやその他でも両手が表示される場面があるのは疑問だけど。
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:28▼返信
セルロイドっぽい人形ってでっかいカッターとった時に落ちてくる奴しかないよなぁ
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:29▼返信
原点回帰じゃなくて方向転換だろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:30▼返信
幽霊じゃないけど
バイオにはもう少し神秘的な要素がほしいなぁ
科学化学してるんじゃ全く怖くない気がする
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:31▼返信
2008年7月開設。

当初は清水鉄平の個人ブログとして運営されており、開設直後から順調にアクセス数を伸ばし、開設翌年にはアルファブロガーアワードで取り上げられるなどの注目を浴びる。

その後、fc2からlivedoorブログに移転し、2010年には現在のアドレスを取得する。
この頃から、任天堂製品・マイクロソフト製品についてはマイナス面を強調し、ソニー製品についてはプラス面を強調する姿勢が顕著になる。
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:31▼返信
2011年、株式会社KND設立。企業運営ブログとなる(実際の所は、これ以前から組織的に運営されていた可能性が高い)。
同年、 ニンテンドー3DSの発売などもあって、任天堂製品に関する悪質なデマ報道が目立つようになった他、他サイトへの迷惑行為・無断転載なども起こすようになり、組織的なステルスマーケティングの疑惑を持たれるようになる。
後述のjin115の発言が正しければ、この頃からステルスマーケティングによって管理人が多額の利益を得始めた可能性がある。
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:31▼返信
貞子がコンピューターウイルスだと知った瞬間 全然怖くなくなるもんな
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:32▼返信
返事がないって事は完全に新規のキャラって事でいいんだな?
つーかなに?主観視点にでも仕様を変えたのか?
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:32▼返信
>>245
最後の方、偏見と怨念で出来てるなぁ・・・
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:34▼返信
ていうかまだバイオ7がどういうストーリーか分からん。
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:34▼返信
kof14のグラはps2

バイオ7はP.T

禁句やぞ
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:35▼返信
>>249はちま転記で調べた出てきた
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:38▼返信
なぁ客観的にバイオ1とこのPTもどきを比べてくれ…どっちがバイオだ?
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:38▼返信
黒幕は宇宙人or神秘的な存在の方が好きだし恐い
はい・・・ブラボ凄く不気味で恐かったです・・・
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:40▼返信
これ真のエンディングに到達すると・・・あのバイオキャラのムービーがでてくるからなあ。
ムービーに出てくるキャラ久々の登場でおどろいたなあwマジで!
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:40▼返信
カプコン恥ずかしくないのかな
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:40▼返信
やればやるほどクソという類稀なゲーム
どんなことしても結局ファミパンエンド
p.t.見習ってどうぞ
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:41▼返信
スルメクソゲーw
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:42▼返信
サイレントヒルの新作といわれてもいわかんないw
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:43▼返信
何か叩きたいだけの子が来ちゃったね
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:43▼返信
そういえばコードヴェロニカにもFPSモードあったよね、操作クソだったけど
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:44▼返信
原点回帰原点回帰ってどこが原点回帰してんねん
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:44▼返信
で結局脱出エンドを迎えられた奴はいるのか
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:46▼返信
エンディング1つだと思ってたから今再ダウンロード中w
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:49▼返信
>>262
なんか別物になってるよな~
元ネタはアローンインザダーク1だったのに
P.T.っぽくしただけのような
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:51▼返信
いやいやエンディングは全部家族パンチだろ
全部同じだ
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:51▼返信
>>158
まさにその通り
まぁプレイ動画出るだろうしそれ待ちだな
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:53▼返信
で、QTEはいくつあるんだ?
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:58▼返信
エンディングじゃないだろ。ファミパンフラグ立ってゲームオーバーになってるだけだぞ。廃屋から脱出しろってスタート時に出る文字目的が達成出来ない。仮にどう足掻いてもファミパンエンドしかないなら開発エンジンで即興で作りましたって同人レベルのゲームでバイオ7ね名前つける必要無いんだよなあ
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:59▼返信
「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか(笑)」
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:00▼返信
本当に脱出エンディングあるのかすら怪しくなってきたな
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:01▼返信
>>262
バイオの元になったアローンインザダークとスウィートホームは幽霊要素あったし
これまでのバイオの実績を潰すという原点回帰じゃね?
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:03▼返信
やっぱPTをつくった小島監督は偉大でしたね
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:04▼返信
まぁ体験版の時点でクソゲーって分かってよかったわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:07▼返信
もう何もないよ
もしあったとしてもノーヒントじゃゲームとして成立してない
現状までのプレイでヒントが見えてて
プレイヤーが見落としてるっていうなら制作あっぱれだわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:15▼返信
生存ルートを10時間かけてさがした実況者…www
お疲れ様
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:22▼返信
配信開始から数日はクリアできないようにロックがかかってる可能性も
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:24▼返信
そうですか
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:26▼返信
日本が舞台になったらガチガチのホラーになりそうでおもしろそう。体験版はジメジメした世界観だったから絶対いい感じに雰囲気だせるとおもう
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:29▼返信
普通に体験版配信しろよ なんでプラス限定なんだよ クソじゃん 動画見たけどたいした体験内容じゃねーし
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:33▼返信
ホント何個かこのアイテムいるの思ってたけどまさかマルチエンディングとは。でも、あの指って何に使うんだろ?基本無意味なアイテムはバイオに存在しないと思うけど。
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:36▼返信
いやあ、すでにウン十と出てるご意見だけど、バイオの冠いらないよね
PTのパクり感半端ないし、パラノーマルなんとかって映画みたくわざと雰囲気出すためにチープなグラにしました!ってごまかしてるのがありありだし
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:40▼返信
体験版やってみたけど、走らせてくれ

それと視界〇になって見にくい
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:56▼返信
>>158
幽霊じゃあないぞ
アンブレラの実験体にされた家族がプレイヤーを監視しているだけ
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:58▼返信
確定ではないけど外に出ることもできるらしい。結局ファミパンされておわるけど
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:58▼返信
没になったバイオハザード4案を元に作った感じがする
あれ当時はサイレントヒルだの零だのぶったたかれてたが、結構人気もあったんだよな
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:04▼返信
マルチエンディングって言っても全部家族パンチされて終わりだけどな
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:05▼返信
大した内容じゃないなら欲しがるなよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:13▼返信
>>283
スティック押し込みで走るやん
遅めだけど
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:13▼返信
特に何も考えなくても3つくらいは容易にできるよな。P.Tの方はマジで無理ゲーだった。
マイク使うとか思いつくかよww
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:16▼返信
もう消しました。
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:19▼返信
この曲の名前わかる人いますか?
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:22▼返信
>>272
意味不明なんだが
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:22▼返信
ファミパンされずに外に出て…
ファミチキ食いに行こうず(´・ω・`)
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:24▼返信
はぁ…エセPT、もうバイオに限らずナンバリングタイトルのゲーム作るのやめたら?全然進化しねぇな。
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:35▼返信
>>245
この時点で大嘘じゃねえかwwwwwww
実際は真逆
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:37▼返信
>>191
同感だな
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:50▼返信
俺がPS4買った時はP.Tの配信終わってたから知らんけど、こんな感じだったのか

ビデオの映像は全部同じかと思ってスキップしてたけどまた観る必要あんのね、もう少しやってみるか
体験版は良いけどバイオ本編がFPS視点だったら嫌かな…これも固定観念なのかな。
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:56▼返信
バイオ ガンサバイバー シリーズでFPS視点普通にやってたから自分はバイオ7の視点を受け入れられる
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:58▼返信
3と4は別エンドってほどのもんじゃないし
そもそもここまでしなくても
電話の内容かわるつうの
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:03▼返信
これ60fpsなんだな
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:09▼返信
マネキンの怪奇現象とかってどう説明つくん?
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:20▼返信
買わねぇよFPSとか
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:26▼返信
>>249
なんで今のアドレスになったとかは考慮しないのなw
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:36▼返信
>>304
esuteruのこと?
306.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2016年06月16日 00:40▼返信
ん?2〜4は結局、電話endに収束するんだろ?
取り敢えず、これらは、昨日の時点で全部見たわ
指だよ指
問題は
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:43▼返信
カプコンがゾンビだってのはよく聞くけどこのバイオを起点にPSに移行できればなんとかなるかもな
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:45▼返信
みなさん、E3の記事を読みましょー。
これは体験版用で本編には含まれてないし、本編は今まで通りみたいになるって書いてまっせー。
309.投稿日:2016年06月16日 00:47▼返信
このコメントは削除されました。
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:52▼返信
ソース元が間違っている。
同じプレイでも電話のメッセージは変わる。
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:53▼返信
指は指紋認証で使えると思う
俺のiPhoneのロック解除する時にも指使う
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:56▼返信
コンデムドの茶番煎じだよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 01:02▼返信
5~6は海外から見たバイオのイメージで作られてた気がするけど、
7は日本人のイメージするバイオの正当進化版だな。
これは田中公平や鈴木史郎も唸りますわ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 01:18▼返信
P.T.に期待してたものをこのバイオが成し遂げてくれるな
アウトラスト、P.T.はバイオに凄い影響与えてるわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 02:01▼返信
2のタイラントに追われるのがピーク
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 02:03▼返信
面倒くさくてすぐ辞めたわww
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 02:10▼返信
小島はクビだけどPTはパクらせてもらいますって酷すぎるよコナミさん
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 02:17▼返信
人形の指はね、扉付近の赤ちゃん人形と関係あるんちゃうかな
知らんけど
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 02:27▼返信
加山雄三と鈴木四郎の心臓が止まっちゃう。
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 02:29▼返信
昨日のカプコン公式ニコ生、TS消された。
コメント荒れたから仕方ないが
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 02:30▼返信
※ちなみに初めての脱出者はステマですでに攻略法を教えてもらっている某ユーチューバーが10日後に偶然を装ってクリアしちゃいますのでお楽しみに
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 02:30▼返信
2ch見たら脱出できないの確定してた
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 02:33▼返信
公式サイト見てない奴多いな
本編も主観だってアナウンスされてるだろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 03:27▼返信
PTのパクり言われる覚悟でやってるんだろうな~PTは電話でエンドだけどあえて逆に電話で死亡させる辺りが、リスペクト?なんですみたいな。この調子だと開発中止にするか元のTPSに戻すかなんかで伝説になる辺りも真似してきそうだからほんと怖いわ~。
製品では頑張って良くしても最初これだとずっとパクり言われそうでかわいそうではある。
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 04:19▼返信
信者がこれだと小島監督はレジデントエイビル7見て歯軋りしてるんじゃないの
体験版の出来いいから尚更
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 06:00▼返信
P.Tが中止になってなければパクりだと荒れたかも知れんが、もはや救世主になったバイオを荒しネガキャンしてるのは毎度お馴染みのキチガイカルト任天堂信者だけだ。ほんと業界の癌
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 06:29▼返信
ファミパンあざっす!
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 06:54▼返信
オワコンハザード
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 08:19▼返信
>>296じゃぁニコニコ大百科にそう言って来い、俺は知らん
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 08:53▼返信
人形の指をビデオテープの穴に入れて回すとか。
昔カセットテープにえんぴつ差して回してテープを巻き戻したたみたいに
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 08:58▼返信
たしかにこの体験版は良くできてると思うし面白いんだけど
カプコンってことで不安になるのは毒されすぎかねぇ
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 09:17▼返信
まあ、あくまで事件に巻き込まれた一般市民の視点で描かれた序章みたいなもんだろ

本編は、いつものキャラ達が大暴れ
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 09:26▼返信
どうせ本編はクリス達がゾンビをワンパンするゲーム
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 10:46▼返信
※330
ビデオは蓋を開けないとテープリールが回らない仕組みなんだ
ビデオテープの裏のポリゴンの作りが悪くて残念だ
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 10:48▼返信
マネキンに黒い点ついてるけどあそこに指使えないのかな
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 11:11▼返信
デモまでも中途半端。相変わらずのカプコンだったな。
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 11:25▼返信
>>4
だったらどこかに抜け道ありそうなんだけどなぁ・・・
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 11:38▼返信
>>326
よう任天堂アンチ
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 12:19▼返信
本編とは関係ないってことは、バイオハザード体験版じゃないって事なんだよね?




340.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 13:29▼返信
しゃがんで見て、指のないマネキンとかおらんの
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 14:59▼返信
本編も体験版と似たのを造ってるの知ってますか?他のサイトにファミ通が取材して聞いた内容が載ってますよ。
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 15:18▼返信
エンディングじゃなくてファミパンもらうパターンだけどな
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 15:49▼返信
なぜ誰もあのルート使わない?

検証してくる
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 15:50▼返信
多分指はそこで使う

YouTube 悠久の風

近々放送予定
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 16:03▼返信
斧構えてると襲われないよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 16:20▼返信
>>340
そもそも肩から先の腕がない
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 16:56▼返信
あほか 全部ファルコンパンチendだよ
体験版なのに何期待してるんだよww
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 17:31▼返信
これ以上進展なさそうだよな
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 17:45▼返信
すげえマルチだったんかED1しかやってなかった。
そういやあヒューズあったなあ。。すっかり忘れてたヮ
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 18:19▼返信
まさかコジマの意志をカプコンが継ぐとは誰も予想し得なかっただろうに

おれはビビりだからほぼ薄目、極力足下視点、やけくそダッシュ、音量最小でエンディング1迎えたぜ!
だから最後何に殺されたのかもさっぱりだ!
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 18:50▼返信
動画でドアから出てすぐの場所でウロウロしてるのあるけどなんだろう
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 18:51▼返信
これ最初にクリアーした人ヒーローになれるな
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 19:47▼返信
後から出てくるマネキンを赤ちゃん人形のところまで持ってくと
奇跡が起きるとかはないのかな
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:10▼返信
家族パンチ!!
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:37▼返信
なんでもかんでも任天堂と紐づけてイチャモンつけるやつが一番業界の癌だってことにきづけよ低脳
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:39▼返信
生存クリアルート用意してなかったら不買運動起こされても文句言えねえな
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:00▼返信
世界中で1億人くらいがファミリーになればフラグ開放とか?
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 01:14▼返信
外出れた、みんな指には騙されるな
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 06:32▼返信
もうただのエピローグなんじゃないかって思えてきた
360.にゃーーー投稿日:2016年06月17日 07:19▼返信
バイオ路線変更か。いいぞいいぞ
正解や。あの路線じゃ絶対ポシャってたぞ
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 07:35▼返信
もうバグでも何でも見つけて意地でも外に出れば勝ちって感じになってきたな
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 08:12▼返信
フラグの順番とかあったら次やり直すときわからないから
毎プレイ録画しないといけないな
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 10:48▼返信
今回はバイオでよくある押したりひっぱたり出来ないの
動画見てると手が出るときあるけど
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:48▼返信
嘘つくけどビデオでドア蹴飛ばして開けてるから斧じゃなくて蹴るんじゃない
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 16:16▼返信
>>360
いや普通に本編始まればエ↑イ↓ダァッ↑になるから安心しろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 17:28▼返信
友達がやってるの見てただけだけど家族だからってあのパンチは無いわ
人形の指とか女の子の幽霊に渡せんのか?
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 21:55▼返信
たしかにドメスティックバイオレンスってレベルじゃない
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 08:20▼返信
今回のバイオは脱出ゲーじゃなく防衛ゲーかも
主人公がゾンビで家族パンチで侵入者を倒すみたいな
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 14:16▼返信
ビデオのカラーバーのところに出る数字がバイオハザード2体験版のディスクIDだって言うじゃん
そのディスクをドライブに入れてればフラグ満たすとかじゃ
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 15:35▼返信
プレイ動画見てたら酔った…気持ち悪い・・・
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 16:37▼返信
改めてコジカンのすごさを実感
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 18:35▼返信
ビデオ内で電子レンジあけっぱなしにしたまま進むとか?
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 02:33▼返信
>>244
科学で制御されてる前提だからいけない

本当は、遺伝子をいじりました、そうしたらもう作った人にもどうにもならないものができてしまいました
遺伝子変異で体がどんどん変質するというのは、本当はすごい恐怖なんだけど

374.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 02:34▼返信
変化する過程や”変化したもの”のもたらす惨劇の過程、止められない制御できない科学技術っていう
その事をちゃんと一つ一つ描写する技術の欠落
オカルトでやってもこの技術がなければ結局同じ
「いかに恐ろしい事を起こしてしまったか」一つの事象にちゃんと焦点を当てて、一つ一つの変化と、一つ一つの起きた自称、時系列に沿って、どういう描写するか、一つ一つ細かな変化や登場人物たちの心理描写、何に対して恐れ、焦燥感
今の人たち全般にいえる事だけど、ごっそりこういう部分を作らないから
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 07:55▼返信
>>269
ゲームになってない
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月20日 06:06▼返信
ウォーキングデッドとアウトキャストのチャンポンって感じだ
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月20日 12:42▼返信
本編もこの程度の分岐しかないってことだね
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月20日 16:15▼返信
そもそも同じ結果になるものを分岐と呼んでいいのか分からない
カプコンは昔から分岐が大の苦手
リベ2の分岐も殆ど分岐になってない
別のエピローグで完全に別の締め括り方しないと意味ない
どっちになっても別に同じで変化に何の価値もないようなものは分岐として意味ない
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月20日 16:23▼返信
ドア開けるときに出てくる自分の手とかでビビる
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月20日 16:25▼返信
外に出る扉鍵掛かってて出れないけど、蹴っ飛ばしたりしてブッ壊せよって思うわ
斧でブッ壊せばいいじゃんとか
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月20日 16:32▼返信
ぶっちゃけバイオである必要性が感じられない・・
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 11:23▼返信
バイオシリーズは大好きだけど、ショットガンやロケランもってるくせにドアどころかガラス一枚に阻まれて脱出できないのがバカバカしいんだよな。。

自分の住処や部屋なのに、やたら凝った仕掛けばかりなのは目をつぶるとしよう。
金庫でええやん。
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 13:08▼返信
人形の指は、チェーンカッター取る時に降ってくる人形に使うんじゃないの?w
384.ネロ投稿日:2016年06月21日 14:22▼返信
そろそろ噛み付いちゃってもいいかな?
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 18:57▼返信
そろそろ噛み付いちゃってもいいかな?
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月22日 10:02▼返信
勝手口の扉は、なぜ内にも外にも開くのか。
最初蹴って入ったから内開きかと思ったら、鍵使って出ようとすると外開き
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月22日 15:12▼返信
配信からある程度時間が経ってきたけどなんか思ったより底の浅いゲームっぽいな…
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月22日 15:15▼返信
怖くてできなかった
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 00:21▼返信
リサトレヴァーとか出てきそう
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 21:14▼返信
アクションじゃなくて謎解きアドベンチャーなんだな
まじでバイオである意味ないやん

直近のコメント数ランキング