前回
【【超速報】PS4『バイオハザード7』が2017年1月24日発売決定!!!!!!!予約開始!!!!!!】
【【速報】PS4『バイオハザード7』の体験版がさっそく配信開始!!!!!!】
【【プレイ日記】『バイオハザード7体験版』、ホラーを押し出した完全フルモデルチェンジ作品と化す】
↓
記事によると
※攻略方法が載っています ネタバレ注意
Resident Evil 7 demo: All the endings we’ve uncovered so far
http://stevivor.com/2016/06/resident-evil-7-demo-endings-weve-uncovered-far/
・『バイオハザード7』体験版、現在わかっているエンディングまとめ
エンディング1
・チェーンカッターを入手
・チェーンを切ってビデオテープ入手
・テレビでビデオを見る
・ビデオ視聴後、暖炉の隠し通路から鍵を入手
・鍵で扉から出ると・・・
エンディング2
・暖炉の隠し通路からヒューズを入手
・ヒューズをセットして2階のボタンを押す
・現れた隠し階段を登る
・電話を取ると・・・
エンディング3
・エンディング1で鍵を入手した後、家を出ない
・そのままエンディング2の方法で電話を取る
・電話での会話が別のものに変化する
エンディング4
・起きたらすぐにヒューズを取得
・すぐに二階へ行き、マネキンがこちらを振り向かないように階段をのぼりきる
・新しい3つ目のメッセージが流れる
まだわかっていない要素
・女の子の幽霊
・ビデオの中でロックピックを拾い、引き出しから入手できる斧の使い方
・斧で破壊できる木箱
・写真の裏に書いてあるメッセージ「いつものヘリ 監視されてる?」の意味
など
・我々を本当に悩ませているのは「人形の指」の使い方
この話題に対する反応
・バイオ7の体験版マルチエンディングだったのかw
・え、バイオ7体験版のエンディングって今判明してるのだけで4つもあるのかww
・とりあえず今発覚してるバイオ7のエンディングは全部見てるのか俺
・今友達んちでバイオ7やってるけどこれエンディング何個あるんwwww
色々と謎すぎて頭パンクw
・結局バイオ7の体験版にクリアはないのか?何やっても結局ドーンってなるけど。

「人形の指」は思わせぶりなだけで実際は使えないアイテムなんじゃ
まだ世界中で脱出できたって報告無いし、生還エンドは存在しないのかも・・・?


タイタンフォール 2 【予約特典】『ニトロパック』ダウンロードコード同梱posted with amazlet at 16.06.15エレクトロニック・アーツ (2016-10-28)
売り上げランキング: 9
え?
釣られてやるよ
自由度たけええ
こんばんは
お前はセンスがある
目の錯覚かと思った
生存エンドなんてないんだろう。
別に自由度高くないじゃんwww
分岐や謎がちゃんと用意しただけ、こんなの普通だよ
鍵の代わりとか思ってたけど、全然違ったし
このゲームもNXだろうし不買運動だわ
面白ければそれでいいけど
いや従来バイオのノリではないでしょ、でも過去に一度は4で幽霊とかそういう系やろうとして断念したみたいやから
またバイオが新機軸に挑戦するつもりになったのは喜ばしい
何歩移動するとか
P.T か?と言われたらP.T に似せすぎ
だけど、面白い。
本編もこんな感じなら新規IPとして出すべき
学級ばかり見てるからそうなる
後ろから掘ってくるおっさんて超能力持ってんの?
なにもないとこから現れるし
PTのほうが断然こわかったし
ハチマはカプになんぼもらってん
画像も上げてた
年甲斐もなく、声上げて驚く自信があるわ…
謎解き要素の構築がバイオ7はゼルダ無双と酷似してるわ
アウトラストとかPTとか完全にやられたと思ってたからな、まだまだいけそうでよかった
もうほんと終わるかと思ってたから
記事にもchにもわざとらしいコメントが連投してあって正直キモい
無限ゼルダの世界にな。
別タイトルとして1つの新しいシリーズにすればよかったでしょ?って真っ先に思った。
こんな感じの作品ならもうバイオは買わない、次の8なんて更に何年も先だしその頃にはもうどうでも良くなってる
スクショも挙げられてる
多分出られないぞこれ
初期のバイオ程度には敵倒せるようにしてほしい
ファミパンで気絶するぐらいの弱さ
7を観ても同じこといいそう
お前鍋の中のゴキブリだろw
必然的にゾンビにスレスレまで近づかなきゃいけないから怖さ半端ないだろうなw
弱い主人公って言ってるからレオンは無い
アイツ等武器無くても体術でゾンビ殺せるし
怖さに主眼を置いてないのかもしれんが怖さも突き詰めてほしい
ゲーム自体は面白い
うるせーかグロテスク顔
「お前も家族だ」
PTの社員が参加してるってソースあんのかな?
それやりたいなら新規で別ゲー作れよ
しかもパクって路線変更とか何考えてんだかな
そりゃこんな手探りでマルチエンド探すゲームとかきついわな
とりあえず体験版から何となく感じ取れるのは
・7はちゃんとホラー色も濃くしますよ
・マルチエンディングにします
・謎解き要素入れます
の何れかか?
バイオ2のリメイクに期待
最初PTの主人公かと思った
面白いものが作れないならもう作らなくていいよ
ウォーキングデッドに出てた人
失敗したら死ぬのが不評なんだよ
海外は規制がないからしに様を見るって楽しみもあるが
それとカプコンだけCEROのレーティング甘いよな
頭が飛ぶ和ゲーはカプコンだけ!
あんなんは別のアクションゲームでやってくれと思ってた
ぶん殴ってちょっと隙が生まれて逃げるチャンスがくらいでいいんだよサバイバルホラーは
「館から脱出しろ」(「館から脱出できる」とは言ってない)
カプコン「P.T無くなったのでパクリますね」
でもクリアはできないという・・・
バイオじゃないけどまともなP.T系のゲームが欲しかったからもうこれでいいや
どうせゾンビ無双路線はよその会社のがクオリティ高いし
でてこないよ
基本ゾンビだよ
3.5…なら…
これはパクっただけの糞
そうなん?
同じで合ってたのかw
一生6やってろ
設定としてはSFだし
3体くらい破壊できるのあるけど何も起こらない
でもPだかなんだかの鶴の一声でちゃぶ台はひっくりかえってあれになったんだよな
あれはあくまでティザーであって本編とは違うという前提があるものだからね
これはその辺のアナウンスはまったくないし
発売が近いことを考えればこの路線で行く可能性もあるが
初見プレイを大事にしたかったからバイオの体験版にはしなかったんじゃね?
本編プレイさせたら衝撃は少なからず薄れるし。
確か時期的には洋館より以前なんやろ?
良くある心霊映像と同じ類だと思うんだけど
キッチンでいいのにパクリだから自信なくなったのか
側だけじゃなく設定や配役までパクるもんな
小ネタまでPTと同じとか異常だろ
登場人物として同一かどうかは不明だが
俳優さんは一緒だね、ノーマン・リーダス。小島監督とくっそ仲良くなってて草
最後はヘリのって爆発オチしてるバカゲーがこうも良質な作りに転身するとは思わなかったな
ボツになった理由があるんだよ
山奥にこもってウィルス実験してて一般人が巻き込まれる感じになるのかね
VRつけて夜中に
結構昔の事件だな
7のメインとなる出来事の発端がこの体験版ってだけだろう、本編はもう少し6寄りになる・・・はず
あれ天井から降りてきてるんやで
ヘッドホンしてやると分かる
ED後のビデオ映像で2人が殺されるシーンも天井から女が降りてきてる
ゾンビがー感染がーて世界にマネキンが動いてるとか「は?」だよゾンビが裏で動かしてるのか?w
何か面白いのある?
張り付いてるの?
もしかして娘か妻か服を作っていたマネキンの一部を持っているから家族とみられるのかもしれない
小島の新作がその路線かもしれんよ
ゾンビにじわじわ攻められるサバイバルホラーを求めてたんだ
あれマジで期待してる
別路線でも面白そうだけど
今こんなん出されてもパクリとしか言えん
わりと好評で期待されてんだから、ここで意地を見せてくれよバイオ開発チームは
これで今までのファンがごっそり減ると思う
わかんだね
あのループ感とか気が狂いそうになる感じがバイオには無いんだよな
昔から無双パクったりしてるし今更やん
カプコン墜ちたねぇ
俺もう家から脱出してラクーンシティまで行ったんだが
とよく言われたろ
普通の人間が訳もわからず感染事件に巻き込まれて危機を回避しつつ事件の核心にたどり着く。みたいなね
こんな心霊路線では断じてない。やりたいなら別タイトルでやれよ
元々バイオもアローンインザダークのパクリだし
ある意味原点に立ち返ってるな
バイオ自体がパクリなのに今更だろw
ptのおばさんの足元にも及ばんわ
扉をせっせと直す裏方ゾンビとか配置をコソっと変えるアシスタントゾンビとかな
あの人外主人公たちってやっぱ出るのかな
貞子VSかやこの次はファミパンおじさんVSPTおばさん
セーブデータのみ消せば最初からになるよ
別に今のバイオを擁護するつもりは毛頭ないが「FF病」と一緒
7が面白い作品になってくれる事だけを願うよ
・・・お前も家族だ。
途中でゴリス辺りが出てきてゾンビガスガス殴り始めたりしたら台無しだわ
今まではこんなのバイオじゃないと言うやつがいても一応ちゃんとタイトル通りに「バイオハザード」な内容になってるしな
7本編は6の様に全世界を巻き込んだ新種ウィルスとの戦いやろ
その新ウィルスのヒントがこの体験版に隠されているってだけやと思う
だから結局クリス率いるBSAAがドンパチやったり、レオンがこの廃屋を調査、ファミパンおじさんの痕跡からウィルスを追っていく、新主人公はシリーズ最弱で巻き込まれる一般人系だと予想してる
怖さが微塵もないというか別物だな
どっちにしてもバイオの名前付けて嵩上げした感は否めないなぁ
そういうのがバイオだってのが萎えるわ
いやまさに君が言うようなそのタイプやんwww
カプコンなら、更にその下を行く
感染パニックと怪奇譚の違いもわからんのか?
襲ってくるのが野盗みたいな奴じゃなくてリサトレバー的なのだったらよかったのに
TGSあたりで一気にキャラ投入しそう
誰でもかれでも持ってる訳じゃねーーんだぞ!!バカが!!
マジでVITAにもください!!
ただ、PTのパクリゲーやないの…
いや本編はどうなるかわからんけども
しかし、PTはほんの遊び心というか、遊べるトレーラーみたいな感じで作ったものなのに
たった一本でホラーゲー界にものすごい影響を与えたな
あんな試験的な短いものでも、恐怖の原型は作れる
カプが何でもパクるのはいつものことだが、海外でもPTの影響を受けたタイトルが出てる
純粋にゲームというより、映像やサウンド、演出含め、人の心を動かすコンテンツ作りにおいて
death standingの映像も、一瞬で惹きつけられ、感情を揺さぶられた
せやな人差し指と人差し指を合わせて・・なんでやねん!
個人的には雑魚ゾンビの種類をアホなくらい増やしてほしかった、人型量産多すぎ
鍋の蓋取ってマジで気持ち悪くなったわ・・・コントローラが振動までするし・・・
オプション設定での血液の色や飛び散り方、人体欠損の有無よりも
ゴキ表現の有無を切り替えさせて欲しいと心から望むわ。
パクりの問題もあるけど感染ホラーと心霊ホラーでは科学と宗教くらいの隔たりがあるよ
にわかですまん
お前にはバイオ1~3がTPSに見えてたのかアホ?w
この体験版がFPS(一人称視点)になってるだけで本編はTPSなんじゃないのかな。
ただカメラを通してるはずなのに、梯子降りるときやその他でも両手が表示される場面があるのは疑問だけど。
バイオにはもう少し神秘的な要素がほしいなぁ
科学化学してるんじゃ全く怖くない気がする
当初は清水鉄平の個人ブログとして運営されており、開設直後から順調にアクセス数を伸ばし、開設翌年にはアルファブロガーアワードで取り上げられるなどの注目を浴びる。
その後、fc2からlivedoorブログに移転し、2010年には現在のアドレスを取得する。
この頃から、任天堂製品・マイクロソフト製品についてはマイナス面を強調し、ソニー製品についてはプラス面を強調する姿勢が顕著になる。
同年、 ニンテンドー3DSの発売などもあって、任天堂製品に関する悪質なデマ報道が目立つようになった他、他サイトへの迷惑行為・無断転載なども起こすようになり、組織的なステルスマーケティングの疑惑を持たれるようになる。
後述のjin115の発言が正しければ、この頃からステルスマーケティングによって管理人が多額の利益を得始めた可能性がある。
つーかなに?主観視点にでも仕様を変えたのか?
最後の方、偏見と怨念で出来てるなぁ・・・
バイオ7はP.T
禁句やぞ
はい・・・ブラボ凄く不気味で恐かったです・・・
ムービーに出てくるキャラ久々の登場でおどろいたなあwマジで!
どんなことしても結局ファミパンエンド
p.t.見習ってどうぞ
なんか別物になってるよな~
元ネタはアローンインザダーク1だったのに
P.T.っぽくしただけのような
全部同じだ
まさにその通り
まぁプレイ動画出るだろうしそれ待ちだな
バイオの元になったアローンインザダークとスウィートホームは幽霊要素あったし
これまでのバイオの実績を潰すという原点回帰じゃね?
もしあったとしてもノーヒントじゃゲームとして成立してない
現状までのプレイでヒントが見えてて
プレイヤーが見落としてるっていうなら制作あっぱれだわ
お疲れ様
PTのパクり感半端ないし、パラノーマルなんとかって映画みたくわざと雰囲気出すためにチープなグラにしました!ってごまかしてるのがありありだし
それと視界〇になって見にくい
幽霊じゃあないぞ
アンブレラの実験体にされた家族がプレイヤーを監視しているだけ
あれ当時はサイレントヒルだの零だのぶったたかれてたが、結構人気もあったんだよな
スティック押し込みで走るやん
遅めだけど
マイク使うとか思いつくかよww
意味不明なんだが
ファミチキ食いに行こうず(´・ω・`)
この時点で大嘘じゃねえかwwwwwww
実際は真逆
同感だな
ビデオの映像は全部同じかと思ってスキップしてたけどまた観る必要あんのね、もう少しやってみるか
体験版は良いけどバイオ本編がFPS視点だったら嫌かな…これも固定観念なのかな。
そもそもここまでしなくても
電話の内容かわるつうの
なんで今のアドレスになったとかは考慮しないのなw
esuteruのこと?
取り敢えず、これらは、昨日の時点で全部見たわ
指だよ指
問題は
これは体験版用で本編には含まれてないし、本編は今まで通りみたいになるって書いてまっせー。
同じプレイでも電話のメッセージは変わる。
俺のiPhoneのロック解除する時にも指使う
7は日本人のイメージするバイオの正当進化版だな。
これは田中公平や鈴木史郎も唸りますわ。
アウトラスト、P.T.はバイオに凄い影響与えてるわ
知らんけど
コメント荒れたから仕方ないが
本編も主観だってアナウンスされてるだろ
製品では頑張って良くしても最初これだとずっとパクり言われそうでかわいそうではある。
体験版の出来いいから尚更
昔カセットテープにえんぴつ差して回してテープを巻き戻したたみたいに
カプコンってことで不安になるのは毒されすぎかねぇ
本編は、いつものキャラ達が大暴れ
ビデオは蓋を開けないとテープリールが回らない仕組みなんだ
ビデオテープの裏のポリゴンの作りが悪くて残念だ
だったらどこかに抜け道ありそうなんだけどなぁ・・・
よう任天堂アンチ
検証してくる
YouTube 悠久の風
近々放送予定
そもそも肩から先の腕がない
体験版なのに何期待してるんだよww
そういやあヒューズあったなあ。。すっかり忘れてたヮ
おれはビビりだからほぼ薄目、極力足下視点、やけくそダッシュ、音量最小でエンディング1迎えたぜ!
だから最後何に殺されたのかもさっぱりだ!
奇跡が起きるとかはないのかな
正解や。あの路線じゃ絶対ポシャってたぞ
毎プレイ録画しないといけないな
動画見てると手が出るときあるけど
いや普通に本編始まればエ↑イ↓ダァッ↑になるから安心しろ
人形の指とか女の子の幽霊に渡せんのか?
主人公がゾンビで家族パンチで侵入者を倒すみたいな
そのディスクをドライブに入れてればフラグ満たすとかじゃ
科学で制御されてる前提だからいけない
本当は、遺伝子をいじりました、そうしたらもう作った人にもどうにもならないものができてしまいました
遺伝子変異で体がどんどん変質するというのは、本当はすごい恐怖なんだけど
その事をちゃんと一つ一つ描写する技術の欠落
オカルトでやってもこの技術がなければ結局同じ
「いかに恐ろしい事を起こしてしまったか」一つの事象にちゃんと焦点を当てて、一つ一つの変化と、一つ一つの起きた自称、時系列に沿って、どういう描写するか、一つ一つ細かな変化や登場人物たちの心理描写、何に対して恐れ、焦燥感
今の人たち全般にいえる事だけど、ごっそりこういう部分を作らないから
ゲームになってない
カプコンは昔から分岐が大の苦手
リベ2の分岐も殆ど分岐になってない
別のエピローグで完全に別の締め括り方しないと意味ない
どっちになっても別に同じで変化に何の価値もないようなものは分岐として意味ない
斧でブッ壊せばいいじゃんとか
自分の住処や部屋なのに、やたら凝った仕掛けばかりなのは目をつぶるとしよう。
金庫でええやん。
最初蹴って入ったから内開きかと思ったら、鍵使って出ようとすると外開き
まじでバイオである意味ないやん