• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




BF1:『バトルフィールド 1』では発砲してもミニマップに映らない
http://fpsjp.net/archives/255499
名称未設定 3


記事によると
・EA Play 2016で行われた『バトルフィールド 1』の体験会で、発砲してもミニマップには映らない仕様となっていることがわかった

・『BF3』以来、射撃時にミニマップに表示されるか、またはサプレッサーを装着して銃の性能を落とすかの2択となっていた

・敵をミニマップに映すスポットは手動のスポットとスカウトのフレアガンでのみ行えるようになっており、より気づかれにくくステルス性の高いゲームプレイが可能となり、スポットの重要性が増していると言える





この話題に対する反応


・発砲してもミニマップに映らない仕様なのか。珍しいのお

・ミニマップばっかし見てる私には恐怖。

・発砲してマップに映らないなら偵察兵結構重要じゃね?

・だんだんクソゲーの匂いが強くなってきたゾ

・マジか! サイレンサー厨としては時代的に覚悟してたんだけど、うつらないなら安心だ。うまい人だとmapにうつると寄ってくるからね

・いいね! スポット極めるか

















いつのまにか背後に回られてた、ってことが増えそうだ

スナイパーも場所がバレづらくなるのかな


上手い人とそうでない人の差がさらに大きく開きそう












バトルフィールド 1 【初回特典】バトルフィールド 1 Hellfighter パックバトルフィールド 1 【初回特典】バトルフィールド 1 Hellfighter パック
PlayStation 4

エレクトロニック・アーツ 2016-10-21
売り上げランキング : 22

Amazonで詳しく見る

コメント(267件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:06▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:07▼返信
NXにも出せ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:08▼返信
いいね
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:08▼返信
映ったらうまい人なら対処されるし初心者はもともとマップあんま見てないしどうなるかわからんなー
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:08▼返信
スプラトゥーンでFPSブームになったからって
まーたゴキステは便乗して出してきたな
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:08▼返信
任豚これにどう答えるの? って出ないからひがんでるのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:08▼返信
だってさ岩田
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:08▼返信
どちらにせよ買う
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:09▼返信
状況把握できない雑魚は死ねる仕様
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:09▼返信
>>5
そもそもスプラトゥーンがFPSじゃないのに
便乗するなよBFに
BF4の足元にも及ばねえだろ売上
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:10▼返信
むしろいい仕様じゃね。銃がオートじゃなく単発がおおいんだから
偵察が重要になるんだし
一発一発が重みが出るわけだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:10▼返信
>>10
売り上げでしか語れないのか?
内 容 で 語 れ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:11▼返信
マジかよ
偵察兵とかでモーションセンサーは有るよな?
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:11▼返信
サプレッサーないし仕方ないね
マップばかり見てる癖を直さないとな…
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:11▼返信
第一次大戦がベースだから、そこまで索敵能力が高くないって設定なのかな?
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:11▼返信
>>12
内容もBFに勝てないじゃん
塗り絵w
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:11▼返信
ビットコイン
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:12▼返信
>>12
内容も凡ゲーのTPSのイカ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:12▼返信
>>5
流石に気持ち悪い豚
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:12▼返信
逆やな、上手いやつはミニマップにめちゃくちゃ頼ってるやつ多いから
初心者というか上手いやつが対等になる逆にな
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:12▼返信
BF2の時みたいに鬼のようなエネミースポウテッドが聞けるのかな
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:13▼返信
ここでイカを出す豚はおらんやろwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:13▼返信
いっその事ミニマップも廃止にしよう
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:13▼返信
>>12
ないようもBF4の足元にも及ばねえだろ
MAP数、ルール数、同時プレイ人数、武器の数
アクティブプレイヤー数、評価にしろBFに及ぶことは全く無い
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:15▼返信
いまだに任天堂のゲームやってるやつ
FPSとTPSの区別つかねえのかよダセェ
イカがどう見たら主観視点に見えんだよ頭沸いてんのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:15▼返信
じっくりスポットとってもすぐ敵死んだり入れ替わり激しいから
目視と感でどんどん攻めてったほうがいいよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:15▼返信
障害物登ってスナイプだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:15▼返信
第一次大戦だし
そういうアナログ仕様のほうが良いんじゃない?
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:15▼返信
> だんだんクソゲーの匂いが強くなってきたゾ

プークスクスww
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:16▼返信
メタスコア
BF4 85点
ステマトゥーン 81点
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:16▼返信
砂にとっては良いな
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:16▼返信
そもそもレーダーあるのがおかしいんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:16▼返信
そりゃ、現代戦じゃないから撃ってもマップに表示されないのはある意味リアルだなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:16▼返信
おお、やっとゆとり仕様が終わるのか
スポットが活きるね!
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:16▼返信
もうSRとSG以外はサプ常備が当たり前みたいなもんだったしこれは有難いわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:17▼返信
>>31
芋は帰って
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:18▼返信
これでスポッターの重要度が高まったって事だな。 
初心者はスポットしてくれるだけでもありがたいし。
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:18▼返信
芋だけ発砲して居場所表示される仕様で
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:19▼返信

まあ今回ヘリ無いしヘリで無双されるよりマシか・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:20▼返信
芋砂「スポット!スポット!スポッーート!」
「ふう、全弾外したけど3人もスポットしたぜ」
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:20▼返信
>>5
相変わらず豚はFPSとTPSの違いが分からないんだな
豚の知能じゃしょうがないか
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:20▼返信
これが普通でしょ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:21▼返信
今までマップに映ってたのがそもそもおかしいだろ
クソゆとり仕様
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:21▼返信
>>39
複葉機で塹壕から出てきたnoob共狩るンゴw
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:21▼返信
もともと発砲したら位置が正確に特定されるのがおかしいわけで
もっと曖昧な表示だったら良いかもな
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:21▼返信
どちらでもいいわ
ここ数年で一番の神ゲーになることは間違いないし
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:22▼返信
>>30
イワッチライン以下か
イカだけに
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:22▼返信
んー動画見たけど
いつものBFだな
世界大戦1だから馬に乗って近接戦とシャベルで殴り合いを期待したんだが
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:22▼返信
マップが楽しみや
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:22▼返信
白兵戦しやすくするためかな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:23▼返信
う~ん、スプラトゥーンのような「楽しさ」が全然感じられないなぁ・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:23▼返信
これはいいね。
まあ時代的にサプはないんだろうけど。

53.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:23▼返信
車両ゲーだったらHP高いからスポットして集中攻撃とか良いけど
ゾンビアタックゲーならスポットするよりキルした方が早くないかw
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:23▼返信
豚には関係のない話
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:24▼返信
味方の展開位置とかでも大体わかるけど
設置砲台なんかの音まで拾わないとなったら厄介かも
動画で結構戦車潰してて恐いわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:24▼返信
1次世界大戦ならではの戦闘を期待したんだが
微妙だな
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:24▼返信
>>36
いつも思うがそれスナイパーの本来の役割全否定だよな。
悔しかったらお前も砂で俺を仕留めてみろやって言いたい
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:25▼返信
CoDのUAVうざい
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:26▼返信
>>58
カウンターUAV飛ばせよw
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:26▼返信
第一次世界大戦のMVP兵器はシャベルだしね仕方ないね
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:27▼返信
>>57
砂は本来ならこそこそ隠れて遠距離から援護が仕事だけど、BFのコンクエにおいては戦線が下がるから嫌われる
チーデスとかなら全然いいけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:27▼返信
トレーラーであんだけ接近戦見せといてプレイ動画では全く出てこない・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:28▼返信
↑ここまで:スポット知らずにBFやる奴

↓ここから:スポット知らずにBFやる奴
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:28▼返信
発砲表示無いのやるの久しぶりだなぁ
わりと楽しみ
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:29▼返信
>>23
迷子になります
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:31▼返信
そう…もうミニマップ最大にする必要ないんだ…
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:31▼返信
リアル感出すためならミニマップも廃止しろ
途中でアイテムとして紙の地図見る(無防備になる)でいい
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:31▼返信
カジュアル勢がOWやりまくった後にこの仕様はきついんでね
エイム差出るゲームなわけだしさ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:31▼返信
まったく問題ないがスナ天下になるのは間違いない
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:31▼返信
むしろスポットがいらないだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:32▼返信
>>62
youtubeにあるよ対戦動画
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:33▼返信
近距離だとシャベルのほうが有利って仕様にしないと1次世界大戦感がまるで感じられないんだが
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:33▼返信
悲報。Windows10のスクリーンセーバーは
4~5分に設定すると全画面に出来ないミス発見すたよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:33▼返信
>>56
なんでそうなるの
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:34▼返信
>>61
なるほど。 俺も芋砂や凸砂って訳じゃ無いけど砂では距離取る方だから気をつけないとな。
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:35▼返信
ソリトンレーダーみたいに昔だから技術がないみたいな設定があればよかったのに
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:35▼返信
FPSしたことないけどBFがクソ安いからやってみようと思うんだが、4とハードランイのどっちを先にプレイすべき?
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:35▼返信
今の所巨大風船型飛行機が出てこないけど
トレーラーだけ??
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:36▼返信
この仕様の方が好きなのにあんまりなかったんだよなあ
個人的には凄く嬉しいけど
このせいで過疎ったら悲しいな
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:36▼返信
舞台は昔だから泥臭い戦闘になるのは当然だろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:36▼返信
>>77
断然4
マルチも4の方がやってる人多いし
ハードラインは過疎ってるし戦争じゃないからつまらん
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:37▼返信
全員デメリットのないサプ付けてるようなもんでしょ?
マップ依存の中級者以外は困らんからオッケー
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:37▼返信
MGOみたいに望遠鏡でスポットするん?
それとも狙ったやつとか音でそうなるん?
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:38▼返信
PCのFPSって全部こうじゃないの
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:39▼返信
ええやん
今までも俺はスポット重視してたからうれしい
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:40▼返信
>>78
風船型飛行機ってなんだw 飛行船じゃねぇの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:41▼返信
>>81
ハードラインはなんか追加のDLCMAPとか評判良いみたいだが
バニラがクソすぎてそれすら知られていないという状況みたいな・・
プレミアムを低価格で開放すればいいのにHL・・このままじゃ過疎る一方だろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:41▼返信
マリオVRだって遊べる。メトロイドVRだって遊べる
NXニシの夢も無限大だぜ!
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:41▼返信
>>81サンクス
つまらない方を先にプレイするわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:41▼返信
みんな芋すなの悪口言うけど
俺は芋砂をやめないよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:42▼返信
当時の砂ライフルだから相当精度低くなりそうなんだよなぁ…
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:42▼返信
民家の屋上にいる敵二人をスポットしたら付近の味方が速攻で始末してくれた時は協力してる感あって楽しかった
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:44▼返信
普通は写らないよね、発砲音はするけどねそれが正常、
今までのほうがおかしかったんで、、、
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:45▼返信
偵察兵のガジェットが時代的にどうなるのか気になる
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:45▼返信
>>90
芋砂は芋砂にキルされる運命なんだよ!?
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:47▼返信
bf1942レベルに戻っただけだろ、むしろbf1942にはないスポット情報がでるだけヌルゲーだわ
bf1942やってた奴は、音と味方のmap状況だけで敵がどこにいるか大体把握できる
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:48▼返信
撃ち放題じゃん
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:51▼返信
そもそもスコープがあるのかね
8倍以上のがなければ芋砂もできないやろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:51▼返信
一見スナイパー有利になりそうだけど、発表通り近接重視になるのかな?
リアル路線で正にCoDのSF路線のアンチを地で行ってるよね、レーダー消してリアルになれば面白くなるとは限らないけど、どっちが良いとかじゃなく上手く住み分けできるくらい両方が傑作だといいな
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:51▼返信
いいゲームじゃん、むしろ神ゲーだろ
これで民家の多いマップや背の高い草のマップが格段に楽しくなる
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:52▼返信
BF2が大好きだったからあんな感じだといいなぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:52▼返信
俺は芋砂でも凸砂でもない中砂
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:52▼返信
正直3からの撃ったらミニマップに写るってCODみたいになって嫌だったから良かったわ。
そのせいでスポットしない人ばかりだったしまあこれでもしない人はしないだろうけど、あとハードラインはもうEAも諦めてるみたいだからもう期待しない方が良いよ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:53▼返信
このグラでガンダムMODやりたい
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:53▼返信
このリアル仕様を嫌がるのはキッズぐらいだろうなwwww
残念だったなwwwキッズwwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:54▼返信
音周りの環境で差が出そうだな
ヘッドフォン使ってる人には音の方向は即座にわかるけど、しょぼい環境だとそれがわからない人もいる
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:56▼返信
スコップで暗殺ゲー?
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:57▼返信
バトルフィールド初期に戻っただけだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:58▼返信
これでスポットでの経験値が増えるといいのだが
味方のためにスポット中心でやってるから
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 20:59▼返信
男は黙ってLMGだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:02▼返信
×サプレッサー
○サイレンサー

「サプレッサー」(抑止装置)だけだと、
サウンドサプレッサーなのかフラッシュサプレッサーなのか分からない

その点、「サイレンス」だと明白に音を低減させるものだと分かる
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:03▼返信
BF1がコケるとまたBF4に戻ることになるな
教えてくれ、俺はあと何年BF4にいればいい
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:04▼返信
時代設定が1900年代レーダーなんかないだろ主観と音で判断するしかないな
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:07▼返信
芋が増えそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:07▼返信
下手な人はもともとレーダー見てないから上手い人だけ不便に感じるだけで差は逆に縮まるんじゃね
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:10▼返信
>>111
マズルフラッシュ抑えるのはフラッシュハイダーでええやん
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:10▼返信
ハードコアでしかやらんからなんとでも
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:10▼返信
3とか4はスポットしない無能ばかりだったからどうなることやら
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:12▼返信
銃撃つだけでマップに表示されるって実際意味わからんかったしな
スポットもできない馬鹿はお呼びじゃないんだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:12▼返信
スナイパー、この動画ではめっちゃむずそうw
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:13▼返信
サプレッサー意味ないじゃんと思ったけど
この時代にそんなのないか
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:14▼返信
自分で仕留めたいのか味方のことをまるで考えてないのかは知らんけど
BF4でスポットしない奴ほどマジで役に立たない

123.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:16▼返信
アサルトとかにまともなスコープ付かなそうだから
スナイポげーになるかな
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:16▼返信
打って赤点付いたところにゾロゾロ向かうあの
連携もクリアリングもクソも無い感じほんと嫌いだったから嬉しい
これを機にスポットも表示時間減くらいしていいのよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:16▼返信
>>12
売上大好きなお前のために売上で語ってやってんだろ
感謝しろやポーク
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:16▼返信
>>122
キルレ厨「スポット?そんなのしたら獲物取られるじゃねえか」
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:18▼返信
>>20
上手いやつは味方がいない場所で足音が聞こえるって情報で敵の場所わかるぞ。
Av
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:19▼返信
>>126
キルレ気にすんならスポットした方がいいのにね
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:19▼返信
一次大戦だとMinimiとかPKのような汎用機関銃ってなかったんじゃねえの
連射できる機関銃はあったが、据え置いて使うものが多かったはずだ
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:20▼返信
CS機版はできればエイムアシスト自体も無くして欲しいわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:20▼返信
スポットしないぼく「ターゲットディテクターつかお」
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:21▼返信
だいたい現代でも音を可視化するものは試験場にしかねえよ
ザックリとして方角を示すだけだし


明白に分かるのは対迫撃砲レーダーだけ
あれはハッキリと位置が示される
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:21▼返信
スポットしないやつは糞〜等のコメントがよくわからん
味方がスポットしないから撃ちまけたと思ってるのかな
スポット以外にシージみたいにマークつけられると面白いかも
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:22▼返信
裏取りしやすくなるぜ
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:22▼返信
ヨーロッパが舞台だから日本軍は出ないな
DLCで出てくることを期待するしか無さそうだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:23▼返信
いいね! さいこうじゃん!
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:24▼返信
>>133
味方のことなんも考えてないからだろうな
取り敢えず俺はスポットするけどね
逆にしない人の意味がわからない
デメリットなくね?
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:24▼返信
mapもいらないよね
ハードコアが標準だと嬉しい
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:26▼返信
この時代ってサプレッサーなかったのか?ないからこの設定?

あとc4の代わりはダイナマイトとかになるのかな
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:26▼返信
>>128
3か4からだったかある程度ダメージ与えればキルにカウントされるようになったが、それ以前はアシストになるから嫌がってた奴もいるらしいよ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:26▼返信

んカァンタクトゥ
エナミィスポァーーレッ(超ネイティブ発音)
1,4,6,8,5

と言っても、全員地図の見方がわからないから無駄なんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:27▼返信
このゲームで一番いらないものは
ストーリーモードだと思う
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:27▼返信
WoTでも発砲しても敵に発見されなければマップ上には映らないし、良いと思うわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:27▼返信
codとかだとこの仕様はやばそうだけどBFならなんとかなりそうだな
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:28▼返信
は?ミニマップに映らないだけでクソゲー?とんだゆとりですな
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:29▼返信
芋が捗るな
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:29▼返信
ころころのかわりは照明弾になるのか
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:30▼返信
>>133
BFやったことないのか?それともチームの勝ち負けじゃなく自分のスコアしか見てないのか?
敵の位置の把握は重要だぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:30▼返信
芋掘り専門にやるか
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:30▼返信
>>139
ミニマップに映る時代っていつよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:31▼返信
この頃は、ナイフかボウガンだろ

音を消さねばならない、あるいはそんなに近づかなきゃならないなら
棍棒とかナイフが多かったんじゃないのかね
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:32▼返信
意外と「弓」も使われたらしいからな

弓道で使う、まさに弓らしい弓が
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:33▼返信
>>142
オンやる前のチュートリアルだよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:34▼返信
>>135
PVだと明らかに中東がでてたが
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:34▼返信
>>133
撃ち負けるとか以前の問題だわ、こっちが見つかる前にスポットすれば相手がどこに居るのか分かるだろ。
視界が悪くなるとスポットが役に立つんだよ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:36▼返信
別にいいけど下手くそな奴は一方的に
ボコボコにされるだろうな
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:36▼返信
>>119
アメリカが発砲音から敵の位置を割り出す研究を
実際やってるからなくはない
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:36▼返信
無理矢理黒人をパケに使ってたぐらいだし
日本軍は普通にでてくるだろうな
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:36▼返信
>>154
まだリークはないけど
日本軍は出て欲しいね
個人的に時代背景はWW2のほうが自分は好みなんだが
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:37▼返信
BFのキャンペーンは面白くないけど今回は期待してる
WW1なら中国人の女が出ないしな
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:38▼返信
バッドカンパニー時代は、射撃してもミニマップ映らなかったような
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:38▼返信
>>153
そんなチュートリアルいらんわ
射撃演習上でよくないか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:38▼返信
同じく1942思い出した
ラジオチャットも復活させてくれないかな
潜水艦も出てくるんでしょ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:41▼返信
そもそもWW1のころの銃は
遠くから高い精度で狙撃できるようなもんじゃないだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:41▼返信
将来的には海戦での空母やら潜水艦などの軍艦も含め
広大なMAPで100vs100くらいでやりたひわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:42▼返信
BFシリーズは発表直後が評価MAX
発売・発売後と、そこからどんどん評価落ちていくのはもはや恒例行事
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:42▼返信
スポットにしか頼れないのも雑魚だろ
168.投稿日:2016年06月18日 21:42▼返信
このコメントは削除されました。
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:43▼返信
別にいいけど神マップで萎えない作りになる事を期待
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:45▼返信
むしろマップに常時映しとけよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:46▼返信
でも塹壕戦だろ

地味すぎるにも程がある

かといってアフリカ戦線だと今度は何もなさ過ぎにも程がある砂漠戦だし
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:48▼返信
>>171
プレイ動画みようね
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:49▼返信
>>168
どこの並行世界だよ
朝鮮学校ではそう習うのか
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:49▼返信
修理回復はアリで乗り物の自動回復自体
無くしたほうがいいと思う
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:50▼返信
>>168
どや顔で断言してるが出るぞ、ちゃんと調べてから書き込もうなw
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:50▼返信
>>111
残念ながら「サイレンサー」じゃなくて「サプレッサー」なんやで
サイレンサーは日本でしか使ってない
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:52▼返信
むしろ発砲したらスポットされる仕様でいいでしょ
今の仕様のスポットって連打できるからステルス性も糞もないわ
SWBFみたいな仕様で良いのに
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:55▼返信
>>177
あのどの方向にいるかだけが分かるレーダーか
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 21:56▼返信
>>174
史実通り棺桶になふじゃないですかーやだー
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 22:03▼返信
>>173
>>175
米軍が日本に何をしたか
その歴史を紐解けば、おのずと日本人なら米軍嫌いになるのは明々白々
それすらも顧みず米軍に異を唱えないとなると、むしろあなたたちが朝.鮮.人なのではなかろうか
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 22:03▼返信
>>133
コンクエとかはチームプレイが大事なんだけど
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 22:04▼返信
>>177
偵察できないじゃん
自分のマップに映るスポットは今まで通りできるけど、無線機に持ち替えて通信しないと味方のマップには表示されないとかにしたらいいと思う
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 22:06▼返信
>>182
旗取りに行く>>>>>偵察(芋)だから別に問題ないよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 22:06▼返信
そうなんだ
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 22:07▼返信
「サイレンサー」はFBIの公式資料には全部これで書いてある
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 22:08▼返信
BFなんて撃ち合い楽しむものではなくお祭りゲーなのに、BF1はガジェットが糞みたいなのしかなくて期待薄だな
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 22:09▼返信
>>183
芋らない偵察も居るんやで
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 22:12▼返信
こっちの仕様の方が面白い
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 22:12▼返信
やっぱりBF2が歴代で一番面白かったな
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 22:14▼返信
>>176
サイレンサーを最初に使ったのは確か007って映画で外国人も普通にサイレンサーって言うよ
連邦火器法における表記でもサイレンサーを使ってる
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 22:17▼返信
へー
音が重要になってきそうだね
面白いかも
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 22:18▼返信
つかそもそもミニマップなんて要らない
戦争ゲームなんだから己の目と耳で敵を見つけろって話
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 22:20▼返信
>>180
エンターテイメントなのにプロパガンダで執拗に自分の意見を押し付けるのはナンセンス
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 22:20▼返信
>>187
一番厄介なのは突撃してくるスナ野郎だよな
連中の的確にHSを狙う腕とか化け物級だわ
近距離でスナでHSとか狂ってる
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 22:20▼返信
>>5
スプラトゥーンでFPSブームだってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 22:21▼返信
スライディングショッガンはもちろんあるよな
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 22:21▼返信
>>192
戦争ゲーなんだからマップは必要だろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 22:22▼返信
最近のFPSと違って、1942はスコープの真ん中に捉えても照準がフラフラで当たらないからな
単発のボルトアクションだから、再装填に数秒掛かるからな、近接で外したら短銃か近接武器にすぐ持ちかえるしかない
完全に伏せて微動する誤差の中で感覚で撃ち、外したら標的は大抵もういないのが普通
(実際は、照準がゆれてるだけで、実はど真ん中に飛んでいくから、そこシールを貼っておく糞グリッチができたが、やった奴はゴミ扱いされた)
さらに覗いた瞬間はど真ん中なので、立ち姿勢からスナイピングできた
プレイヤーには何人かの踊るスナイパーの語源になった、見た目キチガイの上級者がいた、日本人に多かった
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 22:22▼返信
swbfもレーダーに映るのはだいたいの方角だけなんだよな
芋砂対策かな?裏取りしやすくなる?

まー上手い奴は関係なくバシバシ当ててくるが
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 22:26▼返信
負けてる側が、赤点追われまくって狩られるのは
減るかもしれない
ベースに追い込まれたら出れなかったもんなー
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 22:26▼返信
これは嬉しい
アホみたいな突撃厨涙目やな
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 22:27▼返信
>>75
でも腕がかなりいい人とかだったら細い路地を遠くから狙って敵をそこから来にくくさせてしまえばそれはそれで前線に貢献できるけどね。

>>194
ゲームだから仕方ないんだけど自分がショットガン使ってる時だと悲しくなるな…
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 22:33▼返信
>>190
007は吹替えはサイレンサー、字幕はサプレッサーだぞ
204.投稿日:2016年06月18日 22:35▼返信
このコメントは削除されました。
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 22:37▼返信
その分スポット強力にして欲しいな
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 22:45▼返信
>だんだんクソゲーの匂いが強くなってきたゾ
何言ってんだこいつ
自分がミニマップガン見の雑魚なだけでしょ?
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 22:52▼返信
CODでハードコアやってたから
ミニマップなど必要ない
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 22:53▼返信
>>36
本当の戦場で
無双してこい
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 22:55▼返信
ミニマップも弾薬数もいらないw
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 22:55▼返信
スナ天国キタコレ。
まあ数発で場所変えは変わらないけど
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 22:57▼返信
>>5
アホか…
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 22:57▼返信
それくらい対応できるからいいや
メリットでもあるわけだしね
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:01▼返信
BF4みたいなクソマップはやめてくれ・・・特に路地裏密集屋上戦とか
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:03▼返信
スナの性能もっと落とそうぜ
風向きとか弾の回転とかコリオリ考慮した奴以外当たらないようにしろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:06▼返信
EAはPC版でBF1のでかい大会開きたいらしいからな
カジュアルな赤点ゲーより自分のAIMで敵を策敵する昔ながらのFPSになってええわ
PS4のパッドガイジには不評だろうけどw
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:10▼返信
むしろ砂を狩りやすくなるな
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:11▼返信
>>214
そこまでリアルにすると棒立ち以外当たらないと思うゾ…
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:11▼返信
>>213
あれ好きなんだが
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:12▼返信
>>214
そろそろ風向きぐらいは入れていいと思うんだよなぁ
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:14▼返信
FPS老人だから「昔に戻っただけやん」ってだけで、何も感じない。

※210
仕事する司令官のUAVで一発じゃね?
BF4の司令官触ったことないからわからんけど
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:17▼返信
銃撃ったらマップに表示されるってのがおかしかった
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:18▼返信
BF4だと俺はスナじゃなくてカービン持って無線ビーコンとT-UGS持っていく偵察兵だわw
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:20▼返信
>>221
カジュアルなパッド向けのゴミ調整だったからな
E3でもPC版での最初のマルチプレイ披露だったし昔に戻ってよかったわw
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:26▼返信
>>220
WW1にUAVがあるわけねぇだろバカか
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:30▼返信
>>224
じゃあ飛行船の人に頑張ってもらうしかないな
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:30▼返信
今までがおかしかったんだよなぁ
UAV使ってるわけでもないのに発砲でミニマップに映るゆとり仕様w
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:33▼返信
CS版死亡
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:38▼返信
>>20
○olxとかみたいにマップ見て動く人はマップやスポットの重要性を良く分かってるからな
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:38▼返信
まぁ実際に発売されてこの仕様が明らかにクソだったらアプデで修正入るだろうから待つしか無い
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:39▼返信
まぁWWⅠ時代のゲームならええやろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:43▼返信
BF4初期はハイナンMAPでフレ7名全員で援護兵のUCAVで
いやがらせしてた時が一番おもしろかったなぁー
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:51▼返信
>>231
味方への嫌がらせかな
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 00:15▼返信
むしろ発砲して直ぐマップに表示されるほうがおかしいと思うわ。
BFでは無いけど、CoDのサーチがツマラナイ理由の一つ。
自分が元AVA爆破民ってのもあるけどさ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 00:23▼返信
クソゲーの臭いだって?
雑魚がプレイするゲームじゃねーよ
消えな
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 00:27▼返信
分隊行動すればええねん
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 00:34▼返信
そのうちウォーサンダーみたいにマップありのアーケードと
マップなし敵味方の区別も目視で行うシュミレーターに分かれるんじゃねーの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 00:35▼返信
下手な奴にも活躍の場が出来るじゃん
スナイパースポッターってポジション
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 00:43▼返信
これいいんじゃない?発砲音はするんだろうし
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 00:50▼返信
BFってスポットの頭上マーカーに頼っちゃってミニマップ全く観ないでやっちゃうわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 00:55▼返信
BF4で全員にサプレッサ持たせた状態
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 01:18▼返信
なんならミニマップも無くしちゃえよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 01:32▼返信
SWBTみたいに遠くのお豆さんを撃ってヒットマーカーで当たったかどうか確認するだけの簡単なお仕事になりそう
E3動画を見る限りスナイパーが有利だったし
下手な人はスポットしない、そもそも逐一ミニマップを見る能力すらない人がほとんど
中級、上級プレイヤーのなんでスポットしねぇんだよってイライラする姿が目に浮かぶ
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 01:54▼返信
BFBC2のオンラインに近いなら有難い!
BFBC2時代のBFが好き
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 02:12▼返信
ティアリングって高性能pcでも発生するの?
動画では頻繁に発生してるけど
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 02:27▼返信
第二次世界大戦時代の話だし、そのほうがいいな。
MOHとかも確かそういうスポット出なかったし、一向に構わん。
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 02:46▼返信
キルタイム長くしてほしい
すぐ死ぬのは、やってもやられても面白くない
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 02:51▼返信
「第一次世界大戦が舞台なんだから発砲しただけで即位置バレはおかしいだろ!」ってことなのかな?
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 02:58▼返信
もうMAPも何もかも全部無くせ!
はい論破
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 03:00▼返信
これは良仕様、上手いなら音で判断しろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 03:28▼返信
チンパンはどうせミニマップ見てないからこの仕様変更はむしろ歓迎だろう
ちゃんとマップ確認してる奴に味方のクソザコチンパンが狩られまくる心配も減るしこれに不満なのはパーティーレイ.プしてる自称強者だけだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 03:50▼返信
平等を期すために部隊制も無くして欲しいな
部隊間での蘇生復活は中隊に等しい
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 04:24▼返信
音で位置がわかるぐらいリアルにしてくれたならそれでいい
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 04:48▼返信
まあ砂銃は今ほど射程無いし
サイレンサーはマイナーで使われてなかったし
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 06:21▼返信
いらねーよこんなゴミ
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 06:34▼返信
殺された位置と音で判らんアホにはつらい
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 07:39▼返信
バットカンパニー2の仕様になるのか最高だな。しかし結構BF3から入った人って多いんだなぁ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 07:57▼返信
カサカサカサカサ聞こえて振り替えるとナイフ切るされる寸前が当たり前になるのか
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 08:20▼返信
BF1942の頃みたいなのがいいなあ、スポットとかいらないわ
自分の目で周りをよく見て、銃声を聞いて、味方の動きを見て、チャットで位置教えあったりとか
楽しかったなあ
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 08:45▼返信
>>236
BF4ならハードコアとかだな
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 09:07▼返信
スポットもミニカップもいらん
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 09:33▼返信
でもリスポーンありありでしょ。
レインボーシックスみたいな緊張感のあるのが面白いよ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 12:22▼返信
背後から忍び寄る恐怖と戦え!
発砲したらマップに乗る今までの仕様が完全にイージーモードだったんだよ
ユーザー数も確保したし、操作にユーザーも慣れてきたから難易度上げて強制ステップアップ!
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 12:34▼返信
>うまい人だとmapにうつると寄ってくるからね

普通じゃね
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月20日 16:28▼返信
そもそもミニマップ自体いらないわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月20日 16:29▼返信
味方の位置でだいたい敵の位置も予測できるよね
266.ネロ投稿日:2016年06月22日 13:47▼返信
やあ、ネロのお家へようこそ!
もう逃がさないよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 04:53▼返信
立ち回りゲーだから結構かわるだろうね

直近のコメント数ランキング