1. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 19:50
全部VR頼みで中身スッカスカのゲームだらけになるけどそれでもいいの?
俺はそれが嫌だからPSVR不買する、俺の意見に共感を持ってくれる同士求む
ゲーム業界の発展の為にな
2. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 21:38
???「中身がスカスカになるはずなんだよぉぉぉぉぉぉ!!!」
3. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 21:41
サマーレッスン欲しい
4. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 21:41
すぐに消えるからそんな影響ない
5. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 21:42
何言ってんの?
まだ発売もされてないのに今から決めつけてんの?
6. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 21:42
心配せんでもそんなに売れないだろ
間違ってもVR「専用」ソフトばかりになることはない
あくまでもオプションだよ、こんなもん
7. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 21:43
全部マリオ頼みで中身スッカスカのゲームだらけになるけどそれでもいいの?www
8. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 21:44
はいはい、毎日ご苦労さんです
9. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 21:44
全部VRになることはまずないと思うんだけど
どういう考え方したらそうなるのかわからん
しかもVR不買って、お前どうせPS4ねぇだろ、不買でいいよ
10. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 21:49
スッカスカ不可避
11. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 21:51
3DSが売れてクソゲーがあふれるよりマシじゃね?
12. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 21:54
豚は真っ白いスケジュール基準で物言うから困るよな
13. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 21:56
本当にスカスカなのは任天堂ハードのソフト発売予定表ですからあああ!!!
残念!!!!!!!!!!!!
14. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 21:58
VR専用もでるだろうが、
大半はVR対応になるだろう
15. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 22:00
安心しろ
ぶっちゃけ売れないからw
2,3年で廃れる
16. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 22:03
正直、Wiiの時みたいな
棒振らせるだけの中身スッカスカなゲームばっかりになったら困るけどな
まぁHMDとしても使えるからそんなに心配してないけど
17. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 22:06
自分が欲しいか欲しくないかでしょ。
そんな~のためなんて言ってるやつの嘘臭さったらないね。
18. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 22:08
VRに懐疑的なのは任天堂だけ
またソニーがゲーム業界をぶっ壊す可能性まである
19. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 22:10
アホ過ぎだろw
少しは調べてからスレ立てろ
20. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 22:11
不買(金と宗教の影響で買えないだけ)ですか 好きにせーや
少なくとも任天堂のクソハードでサードのゲームが出る事の悪影響に比べれば心配の種にもならん話だな
21. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 22:14
そのうち設定でノーマルかVRに切り替えられるのが基本になるかもな
まあ任天堂信者はディスクの時もHDの時も後ろ向きなことばっかり言ってたし勝手に乗り遅れてればいいよ
22. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 22:18
VRのネガキャンは伸びるから立てたくなっちゃうよなぁw
いいんだよぉ、どんどん立ててくれてぇ
23. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 22:18
3DSのパクって付けた立体視とは根本的に違いますからw
なお現在は使われてない機能となっている模様
24. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 22:21
「若者が戦争に行かされる時代になるぞ!」って主張してる連中みたいだ
25. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 22:22
ゲームとして面白くないコンテンツは勝手に淘汰されると思う
wiiのコンテンツたちのようにね
だから第一世代PSVRを乗り越えたコンテンツこそが本物だろう
出るのかどうか知らんがね
26. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 22:26
ゲハの大勢は様子見かネタで買うぐらいだろ?
お前らホント嘘つきだよな
27. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 22:27
人形買わないとVRが出来ない!っとかじゃなかったら全然良いよw
28. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 22:34
豚の脳でも理解可能なゲームが減るってだけじゃね?
29. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 22:38
>>28
ついでに言うなら動画評論もできなくなるしな
30. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 22:39
まともなゲームってなんだよ。
31. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 22:41
>>1
嫌いなのはわかったからスカスカになる理由をちゃんと言ってくれ
何の理由もなしに俺嫌いだからお前も嫌いになれとか言われてもはいわかりましたとはならない
32. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 22:43
VRにそんだけ警戒心を持つんだったら、
どうしてアミーボの時に何も言わなかったんだろうなこの馬鹿はw
案の定ゲーム出さずに人形ばっか出してるじゃねえかw
33. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 23:13
ぶーちゃんがPSVRにビビリまくってるのはよく伝わったw
34. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 23:15
不思議なのは結局Wiiと同じギミック路線なのに、
何故かゴキちゃんがとても乗り気なところだよな。
まぁ確かに高価なハードが必要になるので、ハード会社であるソニーの得意分野ではあるが。
35. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 23:15
なんにしてもあれだな。ソニーはゲームの中身は無頓着だが、ハードはすごく良いモノを作ってくるよな。任天堂はその逆だな。
36. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 23:17
>>34
Wiiと違ってギミックがメインじゃないからねぇ、豚フィルターではあの棒振り即死ハードと同じに見えるそうだが
37. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 23:18
>>34
同じ…だと…?
あのねブーちゃん、本体そのものがギミック路線なのと周辺機器でギミック追加するのは全くの別物なのよ
38. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 23:19
>>35
でもクソゲーばっかじゃん任天堂、最近特に
39. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 23:20
>>35
ソフトもPSのが上かな、最近の任天堂からラスアスクラスのソフトが出た試しが無いし実際
40. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 23:21
ぶーちゃんの願望スレ定期
41. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 23:23
ソフトもソニーファーストが最強でスマンな
42. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 23:24
>>1
なに言ってんだオメ?
43. 名無しのはちまさん 2016/06/23(木) 23:26
はちまchはぶーちゃんのコンプレックス発散所になってるなw
ホントはPSVR羨ましいのね、ぶーちゃんの本音を効けて嬉しいよ、メシウマ的な意味でw
正直ずっとサマーレッスンやってそう。
画面がちょっとモヤるのはコンフィグでどうにかなるんやろか。体験会で気になったわ
ワールド オブ ファイナルファンタジー (初回限定特典「バトル中にセフィロスが召喚可能になる」プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-10-27
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
転売ヤー市ね。
マトモなゲームは虫の息なのにか
頭大丈夫??
VRの意味わかってないだろ
もう転換期なのかねぇ
そうかぁ
つまりそういうこと
まともな根拠が合って色々言うのならまだ良いけど、全て憶測、妄想でネガキャン
どれだけ任天堂から金貰ってんだよ
neoを上手く使ってくれると良いけど
あんなの何時間も装着してたらオデコからアッと言う間にハゲるよ
PS4買うのにためらう人がいるのにこれ出て買うかな?
蓋を開けたら鑑賞系や中身スカスカのミニゲーム級ばかりで飽きられるパターン
よくてレース系やロボなどのコクピット方式じゃないのか?
俺はオープンワールドと一体化するような凄いもんを望んでるけど
それ言うと、操作性やスペックで無理があるとか否定的な意見がちらほら出てくるし
あとはソフトを開発するサード次第か
デジャヴかな
VRの同じようにゲーム出なくなって欲しいです」
そもそもゲームやってもいないだが買わぬの予想なんてなんの価値も無い
そんなことよりエスコンとACはよ
エスコンロンチで欲しいなぁ
やっぱVRで体験するなら空だろ飛びたいだろ
VRは家庭用より施設用に進化してくと思うし。
精神崩壊も恐れない
意味がわかりません
VRに向かないゲームは以前のままだしVR向けのゲームはVRに対応する
それだけだよ
お前らの大好きなWiiUのソフトだってタブコン活用してるのとそうでないのがあるのと同じだよ
まあソニーもやらかすとこはやらかしたりするけど多分Uのような失敗はない…と信じたい
単なるパラメータをコツコツ増やしていくスコアチンパンのどこにまともな部分があるのw
要はFPSの延長みたいなもんだからさ
個人的にはパズルゲームはVRで大化けするような気がする
Wiiででてたゲームが頭にあるんだろ
でも豚の妄想をダイレクトに見れて面白いぞ
「ああ、やっぱこいつらってバカなんだな」って再確認できる
タブコン活用したゲームで成功したものって有るのかね?ゾンビu?
たった40レスで草
誰も興味ねえよゴキ豚
中身スッカスカじゃないゲームってどんなの?
家庭用ゲーム機が普及してゲーセンが廃れていったようなもんだな
ゲームはテクノロジー依存だから、それはしょうがないな
あくまで将来へ向けた技術的な布石だよ
任天堂はそういうことしないから理解できないだろうけど
もしくはザナドゥ。
事実を言うとブヒッチオンしちゃうからな^^
ニシくんのこんなの売れることねえ主張と矛盾してるがいいのか?
単なる選択肢と遊びの幅が広がるだけなのに何言ってんだかwww
これだから幼児脳はwww
動画見ただけのエアプレイでスカスカに感じないゲームがあるのか?
WiiUの場合、タブコン必須だったってコトがゲームの幅を狭めたよね
ぶっちゃけサマーレッスンが一番目立ってる時点でアレだろ
少なくとも室内用だと。
ガンダムUCのシューティングゲームとかは人気が出そう。
所謂ゴエモンインパクトってヤツだな。
バイオ7全編VR対応ソフトだけど?
キネクトはVRと組み合わせればまた再評価されそうな気がする
>>62
FC世代のオッサンだけどテクノロジーの進化は歓迎してるぞw
PSVRもロンチは無理でも絶対買うしw
お前のスカスカな脳ミソ基準かぁ!?()
失禁しそう
もう終わってるWiiU&3DSの心配でもしてなさいよ真っ白予定表でも見つめながらねw
オールホワイト予定表見続けても精神が耐えられるの?
様子見してる間に市場の熱も冷めてVRなんてなかったことになるから心配ない
糞みたいなはちまの記事稼ぎに使われるぶーくん・・・・
結局真剣にゲームと向き合ってるのは任天堂だけよね
新しい表現方法の出現はこんなもんだよ。
はちまを「GKの巣窟」とか言ってるぶーちゃんのほうが、はちまの養分になってることに気づかないんだから滑稽だよなぁ
わざわざスレ乱立してはちま大喜びじゃないのかね
VRにも対応したゲームが一部継続して出るだけだろうがVRに対応するために余計なコストがかかって値段が上がったりフレームレートが安定しなかったり下げて固定されたり開発期間が延びたりで最初から対応しないほうが良いってなって廃れてただのHMDになりそう
その間に任天堂が作っていたのは便座コントローラー
ぶーちゃんは任天堂信者でもないただのアンチソニー
だから任天堂ハードすら持ってない
売れないから転売ヤー大損だね
でもなぜか予約瞬殺だけどどうしてだろう?
お前ら買うなよ
いつの間にかなかったことになったキネクトのことは忘れないでね(´;ω;`)
そもそもこれ自体が大勢が「すっかすかでいい」と望んでしまった結果なのだ
ホントクソ
仲良くしろよソニーとMS・・・
専用タイトルと違うとこではVRはオマケ程度に抑えて欲しいけど。
Oculusとキネクトでやってれば良いんじゃね
本当に出来るのかは謎だが
PS4とPSVR買ったら10万になるから厳しいカモしれないが・。
もしもバカ売れした・・・と仮定した場合、まともなゲーム作るより子供だましのゲーム作るほうが売れるので、Wiiみたいな感じのゲームばかりになるんじゃないか?
ニンテンドウが居ない分、ホントにいちげんさんを騙すゲームばかりになりそう。
デフォルメされた世界ならいいけどリアル系は作り込まんと冷めてくるね
一番気になったのはやっぱり目がチカチカ疲れることだな
どこもかしこもゲーム画面なわけだから目休める余裕がない
250インチスクリーンでも既存のゲーム遊んだけど粗さがかなり目立って気になった
あんまり過度な期待はしない方がいいと思う
間違った>>117だ
童貞捨てられてよかったなゴキ豚ちゃんwwwwwwww
残ww念wwだwww
最初はVRの凄さに惹かれるんだけど、人間ってすぐに慣れて飽きちゃうから、革命的ゲームが出てこないとVR装着するのが面倒になって結局廃れちゃう可能性はある
発売後にどれだけ良質コンテンツを投入できるかにかかってる訳だから、まぁその辺の頑張りに注目したい
もっと、他のネタねぇのかよ?
っても、俺がこれ等よりマシなネタ投稿してもはちまが認証せんからなぁ
むしろ情弱に流行ってほしい
クソくだらないスマホゲーを駆逐させてほしい
あぁ任天堂は自分を例に挙げれば行けるかもなw
wiiDSでまともなゲームなくなったし(笑)
ソニー側やMSのフィルは仲良しだよ
MSの大幹部達がソニーに憎しでやってるから無理だと思う
まともなゲームがなくなるのはわけのわからないギミックを強制されたとき
山岳遭難VR、大雨に日に用水路を見に行くVRのような定期的にニュースになるのも良い
傍から見ると馬鹿らしいが本人にとっては重大な要素をきちんと盛り込む必要もある
例えば用水路を放置すれば他人の畑に水が流れ込んで損害出すハメになるとかね
まぁPS5世代ぐらいから本格対応でもよかった気もするけど、
対応するだけならフレームレートやら画質下げる方向で話を進めればいいわけだから
PCと比べてもPS4、Neo、それとVRの組み合わせの四種類しかないので簡単じゃないのか?
開発環境自体もソニーは気を使って簡単にできるようにするとは言ってますし
酔わないようにするとかそういう気遣いするようになると開発ノウハウがいりそうだけどね
豚流に言えばバーチャルボーイ時代の再来だがあっちは技術が追いついてなかったし
萌えデートやs.e.x.系のエ.ロ.ゲーが増えればむしろ隠れ豚VRが増えるだろw
>人間ってすぐに慣れて飽きちゃう
ってそれならPS4の凄い映像とかすぐに飽きて遊ばなくなるって理屈になるんだけど?
ゴキちゃん大丈夫?これゲームじゃないだろ?
あんだけWiiのせいでゲームが停滞したとか言ってたのになぁ。
実際その通りだろ?何か間違ってるかな。
そりゃPS4も何時かは飽きられるよ(映像はまだ進化するって意味で)
もう歩んできた道だけど
サマーレッスンが健康器具と一緒?
頭大丈夫?w
臨場感はすごいし、The Deepとか途中でゲームであること忘れるw
他機種と違って網目感がないため、ある種完成されてるからあとは解像度だけかな
4Kバージョンが出るためには、今はPSVRを買い支えるしかないかと
それがゲームとして売れるかはともかくなにかを体験させるにはVRが今のところベストだよね
戦災記念館とか地震の体験学習に使えそう
どこがWiiみたいな路線だ?
説明してくれよw
おお、どこでシネマティックモードを体験できた?
行けたらやりたいから場所教えて欲しい。
↓
スマホ厨「VR?なんだこのゴミはオクに流すか」→大量にヤフオクにPSVRが出品で2万円以下に相場が下落
↓
PS4民PSVRを安く手に入れられて大喜び→どっちもwin-winなご関係
w
間違ってるからPS4が今でも売れてるんだろ?
飽きてくるって理屈自体が間違ってる
飽きるんじゃなく「慣れてくる」
なんという劣等感www
健康的でいいじゃん。もしかしたら健康被害で壮絶な訴訟合戦起こるかもしれんぞ。
じゃ、キミは当時最先端だったPS PS2 PS3 PSPと今でもまんべんなくプレイしてるって事だよね?
こんなこと言う任天堂と任豚
頭の出来はまったく同じなのかもしれない
初期は確かにその通りだったが、結局は何の問題もなかったな。
技術水準が上がって安定すると、その新技術を活かしたゲーム性に注力するようになって幅が広がった。
VRも同じ流れになるだろうし、特に心配はしていないな。
慣れてそれが当たり前と思うようになったら、次第に飽きもやってくる
いやいや、それこそ健康器具以下だろ?
WiiFitは健康器具+任天堂のゲームだったけど。サマーレッスンはもうゲームですらない。
もはやアレは慣れるとかそんなレベルじゃないからw
我慢の限界を超えちゃってるからwww
バーチャルボーイて立体で見えるだけで既存のゲームの焼き直しばかりの3DSのご先祖様でしかないのになw
じゃあなんで昔スーファミとがあんだけ売れて、PS4たいしてうれてないのん?
矛盾してないか?
ゲーム自体出ない任天堂
たとえVR専用タイトルが出たとしても多くのソフトはVR専用じゃないからね
PS4が4000万台出荷されてるのに、わざわざパイの小さいVR専用タイトルにする必要がないし
もちろんVR普及のために、専用タイトルはでるだろうけどあくまでも周辺機器
まぁ個人的にはVR専用タイトルがあふれてVR本体も爆売れ、PC用のVRソフトも増えて
リッチな体験はPCで、お手軽に楽しむならPSVRでっていう流れになってほしいが
これ楽しいけどパーティゲームいがいいらんなーってなると思うよ多分
スーファミて世界で5000万台未満で来年までにPS4に追い抜かれそうなんだけど
状況的には3D初期と同じだよね
3Dはセガとかスクエニとかがすごいの作ってくれてたよなぁ…
今回もどっかがキラータイトル出してくれるんかなと期待してる
なんせchの方なんか連日ぶーちゃんが狂ったように捏造ネガキャンスレ建ててんだもん、ホントに流行らないと思ってたらこんなに突っ掛かって来ないよね実際?w
昔の娯楽ってどれだけあったか知ってての話?
タッチパネル頼みで中身スッカスカのゲームだらけになるけど
3D頼みで中身スッカスカのゲームだらけになるけど
ジャイロセンサー頼みで中身スッカスカのゲームだらけになるけど
むしろ任天堂のハードにいえることだろ
まあ変なゲームばかりでるだろうな!
自分的には3Dと同じ道歩みそう
最初は新鮮味もインパクトもあってスゲェスゲェなんだろうけど
慣れてきたらゴーグルやら操作の面倒くささが勝ってきて
結局ゲームは普通に遊んだ方がいいやに落ち着くと思う
言うておくが、SFCが売れたのって日本ぐらい
欧米特にアメリカはメガドラ一強
ニシ算なんて聞いてないんでw
てかもうすぐそのスーファミ抜くんですけどw
縦横無尽に動き回る系のゲームは向かないという点ね
つまりコクピット方式のゲームばかりになるのではないか?ということ
これだとコクピット周りだけがVR空間で外界は映画館のスクリーンみたいな感じになる
バイオ8なんかはそういう操作体系の問題をどう解決させるのか興味深いけど
ほんと、これ
速報でもなければ、記事とも言えない
ゴミカスの極み
既存の開発方針で作られたソフトで「VRにも対応しました」みたいなのは正直全く期待していない
あのさぁ。海外って「別の世界」なんだから、
日本で暮らす身にとってはどうでもいいことだよ。日本でPS4はまだWiiUと変わらんくらいしか売れてない。
ごめん、質問の意味が理解出来ないわ
人間飽きて遊ばなくなるって話からPS4が飽きて遊ばなくなる理屈になることと
最新機種のPS系で遊んでたことと何の意味があるの?
最高じゃねえか
つうか4800万台だからもうPS4に抜かれそう
日本市場だけ見てるニシくんだから仕方ないけどPSVRは世界展開前提だからね
SFCってそんなもんだったんだ・・・
CSとしてのPSVRは成功するだろうが、VR自体は世界各国の軍隊・各研究分野・医学・広告・不動産等々が注目して力を注いでいるので成功はする
SFCが売れてた「過去の話」何てどうでもいい話だけどw
過去の良ゲーと言われるものを消化するだけでも一生を終えそう
VRゲームなんて要はシミュレーターなんだから、ゲームにするにしてもジャンルは限られるし『また』製作費が高騰する
NXが高性能機を目指さないってのは負け惜しみと共に、恐竜的進化の行き着く先が滅亡だけだって分かってるからだろう
中身が濃かった話を記事にされたことなんてあるのか?
VRて海外展開ありきの企画だぞ…
いくらなんでも言ってること破綻しすぎだろ
国内でも一年3ヶ月先行のwiiU追い抜く寸前だし
その「別世界」が無いと倒産確定するのが任天堂
日本は超赤字、ぶっちゃけヨーロッパにも抜かれて現在断トツの赤字地域
気合の入った専用コントローラーも出してええんやで?
そろそろ現実と向き合う頃だよ
PS4は1年ちょい先行してるWiiUを抜きます
もう差は30万もないんだっけ?
グラ綺麗なだけのゲームなんてすぐ飽きるじゃん。PS4ではWiiUのスプラトゥーンみたいに一年以上遊んでる人がたくさんいるようなゲームなんていないだろ?
ゲハ戦争ではこんだけ威勢がいいゴキちゃんなのに、実際に稼働してるゲームはWiiUが圧倒的な謎。
すでに鑑賞系のコンテンツも出てるけど何か問題ある?
VR出て喜ぶのは最初の1年だけだろ
>VRゲームなんて要はシミュレーター
シミュレーターじゃないけど…
こんなのゲームじゃないとまで言われてたの思い出したわ
エースコンバット7と同じくパイロット視点だろうけど、ライン・ヴァイスリッターのコクピット視点を再現されたら吐くだろうな
前から思ってるけど、それ恥ずかしくない?勝ちハードつったらもう圧倒的に売れてないとおかしくね?WiiUとたいした差が無い勝ちハードとはねぇ。
そもそも同数だったら「どっち買ってもいいレベル」なんだけどなぁ。10倍売れてたら、10人に9人は買わないとオカシイって話になるけど。
スマフォ不買しなきゃ(使命感 とはならないのかな?
それでGまで体感できたら失神コースやな
残念だけど、ディスがもう2年たっても遊ばれてます。
F2Pでは4年遊ばれてるタイトルがあるし、スプラなんて屑ゲームがもてあそばれてるのは『それしかないから』だもんw
VRに向かないゲームだって腐るほどあるだろうに
スパロボやウイニングポストみたいなゲームをVRでやりたいと思うか?
平常運転でスカスカスケジュールの任天堂に喧嘩売ってんのか?
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
昔iPadの初期の頃にあった、水槽を眺めるやつとか、そんな感じだよねぇ。
それを「何か問題ある?」って、、、会話が通じないとかそんなレベルじゃねぇ!
君が見てるのは「国内だけ」
相手が言ってるのはすべての世界を含めて
小さい考えで語る口は何だろうな…
対して差が無いのに、ゲームが発売され続けて黒字がPS4
ゲームが無くて赤字を膨らませ続けているのがWiiU
大きな差だな
今は、土曜日のお昼なんだけど、そこはどうなの?
まさか、、土曜日とは知らなかった・・・なんて、
特に始まったばかりのジャンルなら腕の見せ所だしな
アマレビュー評判いいから気になる
根本的な勘違いをしている
水槽を眺めるのが今の視点、VRは水槽の中に入るのが視点
いやあのさ。海外ってマジで「別の世界」だから関係ないよ。
海外旅行したら、なんか箱が妙に欲しくなったりしたけど、そういう空気とかあるから。
そういう話よ。
お前が根本的な勘違いだろ?
まだしょっぱいソフトしかないってレベルの話をしてるんだよ!
立場が違うと同じような事をやってしまうのだな
馬鹿に付ける薬はない
それはVR黎明期だから仕方ない側面もあるけど、
実際3Dゲーの開発費高騰って画質の上昇に伴うテクスチャ密度やら物の配置で人件費がかさむとか
そういう要因だろ?”VR対応”だけならそこまで人手はいらないのでは?もちろん手直しは必要だろうがある程度こなれて来たら適当に画質下げるだけでfps稼ぐだけならできそうだし
もちろん視点が動くゲームだとVR用の軌道を用意したりしないとだめだろうけど
コックピット視点だったり一人称視点(ARPGとかでもあるよね)なら親和性高いんじゃ?
それくらいしかタイトルが無い(笑)
ゲームの行きつく先っていうか本来の目的は仮想空間だろ
VRこそが真のゲームだよ
>なんか箱が妙に欲しくなったりしたけど
けど、売れていないよね、箱
そして任天堂が世界が無いと倒産するのも別世界とは関係ないよね
だって、それが商売だから
もしかして、経常利益も国内と海外は別にされているとか思っている人?
それって違法だよ
高性能機って言うのは上限値が上がるだけで、下限値が引き上げられる訳じゃないよ。
面白けりゃPSやSSレベルのマシンで動くようなゲームでも売れるし、面白くなけりゃマシンスペックの限界に挑戦しても売れない。
あなたはもしかしてニート?
それとも月月火水木金金な会社に勤めてるシャチクさんかな?
そういうこと言ってる感じする
もうそういうのに飽きてるのもあんだろ、3DバリバリのもFPSTPS行き詰まってるし
VRは新しいゲームだろ体感型の
ここに行くのは必然だよ
つうかソニーも最初は大きな成功は望んでないて言ってるのに
横からだが、今時海外は別の世界と言えるほどつながり少ないことはありえないんだが・・・
お前鎖国でもしてんの?
気の毒にも
行き着いた先がパーティ横スクミニゲームって会社もあるんだよw
自分の位置は後方に固定された上で、前方で戦う仲間を銃で支援する
いわゆる砲台系のゲームだと思う
自分自身がノクトになりきるようなゲームはVRには向いていないからね
今日休日ですよ
本物のゲームにしかできない事を拡張するのは間違いじゃない
家庭用ゲーム全部VRになっても一向にかまわん
あの差、国内で「発売されるタイトルの差」が見えてるのにWiiUに欲しがるものがあるのか?って話だぞ?
普及されてるハード台数をみて「このハード売れてるから買うか」なんて考えを持つ人なんてどれほどいるんだ?
>まだしょっぱいソフトしかないってレベルの話をしてるんだよ!
VRのゲームって既に発売して数年とか数十年とか立っているの?
君、どこの未来人?
これから世界の各分野で盛り上げて、色んなコンテンツを出して行こうという話だよ
ゲームじゃないといけない理由あんの?w
まさか、モニタ画面を使用したゲームの事じゃないだろうな?
曜日感覚失ったニートはっけーん
70、80過ぎの爺さん婆さんならまだ分かる。しかし若年世代、しかもゲーマーだったら
どうやっても出てこないよな。むしろ他の世代より身近だろって。
単にゲーム機で終わらないのがソニー系ハードの強みよな
VRは鉄騎みたいに専コンになると思うだ
だから、PS4のソフトが減る事はないよ
それとは別にジャンルとしてのVRが生まれただけ
スマホゲーなんてCSやればいかにスカスカなのかがよくわかるレベル
どっちもやるぶんには構わんけど
煽りが雑だからもっと工夫して
売れたら、金のかかったゲームが出る
それって北朝s…
「世界観に」じゃなく「キャラクターに」のめり込むタイプのゲームとの相性は悪そうだね。
逆に言えばキャラクリできるゲーム全般とは相性良い。
北朝鮮ですら中国とはそれなりにつながりあるやろ
VRはまだまだ未成熟な形であって、今描かれてる最終形態は脳内モニターなんだよな
今の最先端技術でのVRが受け入れられて裾野が広がるか?は未知数で
せん用タイトルが増えるかはどうかは不明だけど、それだけしかなくなるって理屈は流石に極地だわ
指先だけ動かすゲームは旧型だろ
そういう話してるんじゃなくてさぁ・・。例えばお前さんが幼稚園のころにジャンボジェットとか好きだったかもしれないけど、今もその感覚あるのか?みたいな話。
別の世界ってそういう話なんだけどな。。お前がもし幼稚園に戻ってそこでガキと一緒に生活をしたら「ジャンボジェット好きだった気持ち」を思い出すかもしれん。
海外は別の世界ってそういう話だよ。海外で暮らしてる人には理解できるかもしれんが、それは日本で暮らしてる人には理解できないんだよ。だから俺には洋ゲー=クソゲーである。
使えるよ。全方位映像なんかも出して欲しいよな。
さすがにDS4基準で作るでしょ、メーカーも
それに出たとしても手元見れないからせいぜいジョイスティックに足元のペダルぐらいだろうけど
・・・考えてたらほしくなったのでどっかのメーカーだしてくれませんかね
いずれはそうなるでしょうな
しばらくはそうはならなそうだけど
独占状態と、曲がりなりにも3者併存してる状況は単純に数で比べられないだろ。
別にお前にPS4買ってくれと言ってないから、
酸っぱいブドウ論はいい加減にしてくれないかな。
泣く泣く追加エピソードをあきらめたという悲しい出来事があった
こなれた場合でもしょっぱいタイトルは発売されますけど…
いや俺ガキの頃から好きなものは今でも好きなんだが・・・
例えが下手くそだぞ
たぶん、日本で洋ゲー好きなやつもいるけど、海外の人が洋ゲー好きな気持ちとは全く異なると思うよ?向こうは銃社会で、銃で身を守らないといけないっていう感覚があるからそもそもFPSに対する心構えが違う。日本では単に遊びでしかないからな。
お前が思ってる以上に、年齢とともに好きなものは変わるものだよ。そしてお前が全く聞く耳を持たないことも分かった。
しかもWiiUがあれば疑似VRが体験出来ると紹介するほど
「グーグルマップを購入すればゲームパッドで疑似VR体験出来ます」
とニンダイで宣伝するぐらいにね
そんな遠いものて印象ないわ
そんな事言う奴てゲームやってないんじゃねえのか
PS4で3Dブルーレイ見れるなら嬉しい
これは絶対なるよ
海外でもゲームはゲームだろ
身を守るためなら射撃の訓練するだろ
ゲームやったところで射撃上手くならんぞ
説明下手過ぎては無しにならねえw
簡単に書けよ、「俺の身近にない物は理解できない」ってさw
子供の頃と変わらない気持ちでマジンガーZが好きな俺がいます
なに?洋ゲーにおやでも殺されたん?
一度精神科医に見てもらったほうがいい
まぁぶっちゃけ日本だと洋ゲーテイストだと拒否反応起こす一般人多そう。感性が日本人とはまったく違う
>年齢とともに好きなものは変わるもの
決めつけいくない!!
お前がそうだからって他もそうだと思ってる時点でなw
国内は終わってんだよ
銃社会なのはアメリカだけで、FPSはアメリカ以外でも売れているゲームだから
みんな遊び目的だよ
馬鹿アピールをありがとう
実際にやって面白くはない
好きなままではあるのだけどね
間違ってるからPS4一人勝ちなんじゃね?
そこを理解してないからズレた思考になってるって気づけよ
それでもVRはゲーマーが夢見てたデバイスに近付いてきてると思うんだよな。
だから買う。
立体で見えて動きに追従して視界が動く、これが進化していったらもっと素晴らしいものになるはず。
FFとかバットマンとか明らかに使い回しだし
グランツーとバイオはやりたいけど
聞く気ないのはお互い様だろ
お前が洋ゲー嫌いなのは構わん
個人の好みを否定する権利は俺にはないからな
で、なんで海外は別世界な訳で?
その別世界がないと成り立たんぞ任天堂もソニーも
健康被害とかで訴えられて即販売中止だろうけど
そんな健康被害出るもん販売すると思う豚の頭がわかりません
3DTVが売れなかった理由は簡単。3D対応のものがほとんどなかったから。安くなかったしな
PSVRは「PS4」でそれなりの価格だし、対応の物次第で売れる可能性はある
Moveみたいな道もあるが・・・
実際にはニーズが多様化・複合化しただけで、その危惧は杞憂だった
これまで通り中身にこだわる消費者が存在し続ける以上、「VRであるだけ」の作品が大勢を占める事はないだろう
今のうちは何となくの目新しさからそれでもある程度はウケるだろうが、いずれ、+αの面白さが無ければ叩かれるようにすらなるだろうな
アニメで言うと似たようなジャンルであるはずのガルパンとはいふりで評価が全然違うような、そんなイメージ
FPSは銃社会に対する心構え(キリ!→CoDBO3やディステニーをプレイしてから、もう一度言ってくれないかな
ぶっちゃけ、「攻殻機動隊とガンダムは銃社会に対する心構え」と発言しているような物だから
終わってると言うほど酷いのは任天堂とマイクロソフトだろゲーム
PSはそこそこ売れてる
ほんこれ
3Dテレビより安いからなあ
VRはあくまでも没入感UPとかが目的で
そのせいでスカスカとかはないんじゃないか?
もちろん調整不足でフレームレート維持のために大幅に画質下がるとかそういうのはありそうだけど
>FFとかバットマンとか明らかに使い回し
だから「中身スカスカ」ってつながる点がわからんわ
使いまわしでも遊べる点が全く違うんだが・・・
一部のやつらが異様に盛り上げてるだけだしね
タイトルはその歴史的文脈に矛盾してるどころか何も理解してないことがわかるな
どうせアメリカだけみてそういう考えになんてるんだろうが
体感225インチのモニターとかやべえ
1部の奴らがまさかメディアを動かすとは思わなかったわw
注目間でされるのはまるで過去での萌えキャラ騒動だなw
ほしい人だけ買うんだし。
てかVR流行ること前提でスレ立ててるのが滑稽。そんなに余裕ないんか(笑)
昔の洋ゲーのバタ臭さ(特にディフォルメ)に苦手意識を持っていた私にも、リアルになった今の洋ゲーは特別なウェルターズオリジナル
で、「解像度が荒い」「目がしぱしぱする」はガチ。というか初見でこう思わない方がおかしい。
お前が嫌いなだけじゃん。
ほら…3DSで健康被害云々言われたから…w
NXのVRこそ志向
ボートで流されたんじゃね?
PSVRを体験してきた身としたら、シッカリその映像を見ようと細かく見てる口だな、それの意見は
ぼやっと(遠くを見る感じで)見たら体感が違うぞ?
まあやってみないとわからないけどね、ただ使い回しでいいか、みたいないい加減なノリで作ってて大作を作るようなマインドではないことは明らか
実際お前が英語できるならignのFFVR試遊のレビューでも見てみるといいよ、相当ディスられてるからw
PSだと脊髄反射で何でも否定するお前の方が阿呆。
一人称などでの視点変更の操作方法が右スティックから首振るだけとかに変わるだけじゃないの?
スカスカになるわけがないよ
一応、忠告しておくけど、体感225インチにウソはないんだが、お前は必ず「想像していたものと違っていた!」という。
あ。解像度めっちゃ荒いからな。
自分がやりたいゲームやれば良いのに
日本は知らんが、全体でみたらけっこう流行るんじゃね?
勢いに乗ったハードに釣られて売れそうじゃん
体重計も売れたしwブームで終わるか文化として残るかはさておき
売れないとは思うけど、技術の進歩を否定するのはどうかと思うんだけどな
実際子供だましの道具でスゴイスゴイって言ってたら何言ってんだコイツってなるけども
IGNを信じてるのか?
ファミ通や電撃だと良い風に意見が書かれてたぞ?
今もバタくさいやろ
全く変わってない
何を今更
だっておwwwwww
これを超える楽しみを提供できないと仮想現実は勝てない
まあエッチできないやつは仮想現実に逃げるしかないが、、、
いや、ふつーに「思っていたのと違う!コレジャナイロボ!」の含みがある。ちなみに俺はオキュラス経験済みなので、行間ににじみ出る不満点も分かる。
FF15は大作じゃないのか?
ついでにVRを対応したって認識で良いのかよ・・・
つまりそれってVRって簡単に対応できる素材ってことでタイトルが増えること確定だぞ?
だからやってみないとわからん言うてるやろアホw
お前、街中で会った外国人に「オメー、バタくせえな?」って言うのかよw
まぁ使ってみれば嫌でも分かるさ。オオイタチを見に行ったら、大きな板に血が付いてた感じだな。(大板血=オオイタチ)
つまり爆売れするってことだね
PSVRが売れる→まじざけんな!まともなCSの未来のためにもこんな物は…
どこが金出してんのか知らんが、みっともない&見苦しいのでやめましょ~(´・ω・`)
俺も体験してきたから不満点はわからなくもないが「気にするほどのことか?」って話をしてんだが・・・
不満点も上の意見通り「なれてしまえば気にならない」ってことになるしw
セッ.クスに過剰な評価下す奴は大体童貞
いや、FFVRはプロンプトとかいうモブキャラで敵をただピストルで撃つだけのオマケ未満のスカスカゲー
本編とは全く違う
ignもVRでやる必要ないって言ってた、必死にクソゲーと言いたいのを我慢してる感じで笑えたw
HMDは廃れてメガネと遜色のないデザインになってるはず。
殆どがSONYかNintendoのロゴ入りになるんだろうな。
3Dテレビが売れなかったのは「ソファーや畳の上で寝っ転がって見れないから」だと思っている
当時も「大概人がテレビ観る姿勢って炬燵でゴロゴロしながらとかソファーで寝っ転がりながらだから微妙じゃね?」
と思っていたし
3Dが流行るのは高精細で実物と区別がつき難くなるという16K相当の画質以上が標準になるあたりからだろう
ゲームもその辺行くまではフレームレートより画質優先だろうし
そこにいってからやっと60fps以上が当たり前になると思うよ
ソニーの反対しか出来ないから支持(売上)してもらえないんでしょう
自ら政策を押し出せない(自社タイトル)から今の状況じゃねえの?
新しい政策(PSVR)を貶すだけ。対抗できる政策もない(新たな体験)
今後もこの手の反対だけ政党は消えていくだろうね
なにその例え?
煽りが下手な上に例えが微妙な上
体験した人間には通用しないな
NEOやPS5を最先端のハイスペックなハードにすれば問題ないわけだしこれから良くなるでしょ
IGNは箱信者メディアだけどな。
Nintendoのロゴが入るとおもちゃ感MAXだから嫌だ
バットマンは知らんがFFのはただの試作デモだぞ
本編にスタッフ取られてるから製品版はこれから作る
しかも単独じゃなくてただのDLCだしな
2、3年後に任天堂があると思ってんの?w
映画見るのに需要ありそうだしps4普及にはプラスにいきそう。
>>358
お前ら話し噛み合わなすぎだろ
>FFVRはプロンプトとかいうモブキャラで敵をただピストルで撃つだけ
あほ発見w
まだ体験版をまさかそのままででると思ってるやつだと思わなかったわw
でもコレできるのは開発も大手のとこだけだしさほど変化はないかと
はちまchとは分けた方がいいと思うが
興味あるので聞きたいんですけど
首振ったときの速さと比べて遅延ってどれくらいありますか?気にならないレベルですか?
いや、3Dが売れなかったのはメガネを掛けるのがだるいから
それはそのままVRにも当てはまること
嫁の機嫌を取るのに使ったうん10万円
WiiUなんかに使ってしまった周辺機器を含む費用10万円
で、PSVRとPS4は余裕で変えますw
ゲームだけしか出来ない箱1に価値あんの?マルチすら外されてるハードに未来はないだろう(WiiUの例)
ニシくん、NXの妄想はもういいからさっさとハードのスペック示そうよ。
任天堂は後8ヶ月も切りそうなロンチなのに値段もロンチタイトルも不明ってだらしなくね?
高校生のバイトじゃあねんだからなさ、大人として早く仕事しろよ無能
PS4のコントローラーでもプルプルするのかな?
ファンはFF世界に入れて嬉しいだろう、みたく言ってなかったか?
お前のそういうノリ見てると普段からエアプネガキャンしてんだろうなぁ
VRが一般化するのはまだまだ先
ふうぞく費用だけで十分足りるやろw
っでWiiU3DSには何でマトモなゲーム減ってるの?ってかまったく出ないの?w
今の世代でそういうアラが合っても重要なことは出来ることや楽しさだな
え?もう出てるハードあるんだ
全くだ。
いや、ただのシューターだよ、VR版は
首ふり速度に比べりゃあ、表示が遅くなるのは違和感があるわ
後ろで物音が→素早く後ろを見ても表示が0.5秒遅れるでは気持ち悪くなる
まあ、それ以前に操作慣れし始めたら「早く首ふりせずにゆっくり首を向ける」になる
ゲームで後ろを振り向くときの操作と同じだろ?
3Dは既存のコンテンツの拡張でしかない
「お。スゴイスゴイ。面白いネ」(一分後)「もういいから。楽しかったよ!」
またやってみる?と聞いてみると「もういいから!面白かったよ!」
まぁ実際面白かったらしい。3Dテレビを見せた時の反応と大体同じだったが・・。
首がステックになるってこと?
視線が変わるだけで動作はコントローラー
が必要になるよ?
俺は高い癖に面倒だから買わなかったって感じだと思うが、まあ意見は似て無くもない
つか他サイトから来た奴が宣伝に使ってるよな
気にならん。しっかり向いた方向に追従する。
60fps必須とされているのも、その点があるから。
誰も動作の話して無くね?
まだまだこれからいくらでも技術革新で伸びて行く。VRはゲームだけの技術じゃないからな。
なるほどです
ゲーム中の振り向く感覚ですね
確かに慣れたらゆっくりが癖ついて違和感なくなりそうですね
遅延があるのは当然だと思ってましたが どれくらい遅延するのか気になってたので
答えて頂いてスッキリすることができました
ありがとうございます
つまり付けたまま外の映像も見れるようになればいいわけか!!
ボタンを押せば外の映像表示機能があるのかな~?
>>首振ったときの速さと比べて遅延ってどれくらいありますか?気にならないレベルですか?
首振った時の遅延は、各メーカーがものすごく気を使ってるよ。ぶっちゃけこれがキモかもしれない。とはいえ、首を動かさなければ気にならない。こういうとVRの考えとは矛盾してるんだが、リアルでもクルマの運転中に首を振り回すわけではないし、必要なときだけちょっと動かす程度だから。
遅延がないに越したことはないけど、あっても気にしなければそれほど気にならない。
そらそうやろ、そういうもんだよ。
だって、VRという遊びが定着するような理由も根拠もないからね。
3Dも、「絶対に3Dでなければいけない」ものは結局出なかった。
一般人に普及はしない以上、どっかしらで単体の進化止めて「次」になるのは明白。
現状では介護状態のサマーレッスンなんかも
家の中を自在に動けてAIが自立した生活をしていれば神ゲーなるだろうし
GTAやFOのフルVR化にも期待したいが、まーそこまでだと5年先でも実現可能なのかな?
小出しにしてるから容量がクッソ少ないの
なお、まったく知育になっておらず、
知育なんてものを考えずに作られたマイクラに知育ゲーの分野でぼろ負けした模様。
>>現状では介護状態のサマーレッスンなんかも
お前、ホント説明うまいな!センスを感じたわ・・。
今はコントローラーは自分の指の操作だから面倒(と言うかまどろっこしい)なことこの上ないが・・・
もうhtc vive で部屋の中なら歩けるよ
ドライブゲームならちょっとでいいけど
バイオ7のようなのだと 自分の場合後ろを何度も振り向きながら進みそうです・・・
任天堂がVRに参入したら手のひら返しするでしょうw
VRでホラー、FPS、レースゲーム、フライトシミュレーションのゲームは確実に発展するよね
VR版はこれから作るんだぞ
本編で手一杯だから少人数で作ったデモがE3版
まぁシューターで何が悪いの?って気もするが仲間キャラの一人なわけだし
VRは立ってやるのは危険。水平感覚がなくなるのでよろけたりして危ないよ。大人が転ぶと頭を打ったりするからな。だから椅子に座ってやる方がいいんだけど、そうすると振り向くのはおっくうになるな・・。まぁ振り向きはコントローラでやるといいと思うよ。
以外にADV(モーフィングでキャラがバリバリに動いたりする)のも出てきそうな予感・・・
後ろを振り向いても体ごと後ろを向くには右手スティックを動かす
そして右スティックを動かしながら首を左側に戻す
そして現実とのギャップに酔って気分が悪くなると
avは流行ると思うがwww
昨日のスクエニの株主総会でVRに注力するて松田社長が説明してたからFF以外のソフトも期待出来そうだよね
分かりやすいのはWiiのような奇形デバイスなのに興味津々なゴキちゃんのほうじゃん。
任天堂がやると、本体セットで、任天堂クオリティのVRが遊べて、また売れそうだけど、どうなのかなぁ。個人的にはGCやWiiUのほうがゲームらしいゲーム多かったからなぁ。
そう言うゲームが増えて欲しいわ
あと5カ月だけどこれから作るって、結局ウンコしか出来ないじゃん
「ゲームらしいゲーム」
具体的な意味合いは皆無なもののなんとなく勝ち誇った気分になれるらしい
そりゃ株主なんかバカな鴨なんだから注力するって言うに決まってるだろうよ
FF15発売日に配信するっていつ言ってたの?
誰かこの哀れな豚さんに共感wしてやれよ
ローンチで出て来るのもみんなデモのような映像作品ばかり
PSVRが売れる=PS4が売れる
サードからしたらソフトを作りやすい環境になってVR以外のソフトを作りやすくなる
前から言ってるけどVRはゲームより映像作品に向いてるよ
だからDLCだっつーの
PSVRのロンチに出るとも決まってないだろ?
これのいつもの言われて悔しかったシリーズだな
ゲームらしいゲームって一体どんなの何だろうな…
GCやWiiUの頃が多かったってことは、総タイトルがすくなかった時代だから…
それそれ。
普段、ゴキちゃんそういうこと言ってるのに、コロッと手のひらかえすんだもの。
為替頼みの任天堂の心配でもしていろよ
作ってるんだよなぁ
え?あのゴミ、本編のオマケじゃなくてもしかしてスタンドアロンで販売するつもりなの?強気だなw
>大手はVRに懐疑的で専用タイトルは作っていない
って、E3では専用タイトルも作ってるって発言したばっかりじゃん…
君にはDLゲームと聞こえてたんだなw
DLCって何だか勉強しなおしてこいw
事故多発で18未満禁止になる
5秒で考えつくのになぜ売るんだろうな
ただ今のゲームについて行けてないだけでしょ?
だれが?
あのセガですら名越さんはVRは凄いけど作るとなるとねと口ごもる
体験してみないとわからないな
特に和ゲー
VRが出ようが出まいがゲーム業界が衰退するのに変わりはないわ
「ゲームらしいゲーム」言葉にすると難しいんだが、任天堂のゲームが評価されるのはゲームのことをよく分かってるからこそできるんだよな。カプコンやスクエニが任天堂と何らかのかかわりを持とうとするのがこれで。ソニーはゲームがよく分かってない。
ソニーはまだマシだけど、マイクロソフトに至っては論外で、マイクロソフトにゲームを提供したメーカーはゲームの作り方を忘れてボロボロになる。
wiiの棒振りは正に奇形だが、VRのディスプレイは奇形でもなんでもなかろ。
主観視点を実現する為の必要な形状に過ぎんよ。
それ以外の手段で実現しようとしたら、コクピット型になるか電脳化なりで脳内にイメージを直接送らなきゃならなくなる。
眼鏡型やヘルメット型を奇形と思う根拠はなんだろうな。。
任天堂のロゴが入ってるソフトだろ
任天堂のロゴが入っていたらゲームで、入っていなかったらゲームじゃないんだよ
今の任天堂にはゲームらしいゲームは理解出来てないらしいな。
ニシ君が任天堂に熱い思いがあるのはわかったけど全く同意できない内容だなw
あれは継続的に遊べて2時間しかもその間休憩できない
間違いなくゲーマーにとっては億劫になる
VRは映画を見る感覚で遊ぶものであってゲームをするためのものじゃない
専用ソフトはVR特化なゲームだろうから手を抜く事はないんじゃないか?
周辺機器って価格ではない分VRには期待してるし楽しみ
昨日の総会で松田社長は、3Dとは違いVRはゲーム以外にも発展する可能性が高いとか発言してたね
VR・ARに投資するて言ってるから懐疑的だとは思えないな
スペースインベーダーの海賊版で成り上がった企業が一番ゲーム作りについてわかったます!ってかw
笑わせんな
任天堂なんて昔っから一貫してゲームを子供騙しのものとして一番舐めた発言しかしてねーよw
これがメインになる事はまだしばらくはないだろうな
名越さんと小島監督の対談でも小島監督がゲームじゃなくてそれ以外の分野で盛り上がると言ってたね
>VRは映画を見る感覚で遊ぶものであって
だったら多分世界的にバカ売れしてスタンダートになるぞ
世界AAAタイトルが目指してるのはまさにその方向で、売れ筋ゲームの方向性もそっちだ
プレステって元々GTのようなシミュレータとかが多く、ゲームをよく分かってないけどシミュレータを作ってみたらリアルの理不尽さがミックスされてまぐれで面白いものが出来たって感じだった。
?
この時点で会話が成り立たないとは・・。なんのかんのいっても、マリオは偶然の作品ではないし、ゲームを面白くする要素が詰まってるよ。
2時間じっと映像を見せられるのと、2時間能動的にゲームを楽しむのはまったく違う体験だよ。
お前はゲームをtvを見るように楽しんでるのか?まるで動画評論家のような奴だな。
VRは情報量が多すぎて長時間は体力的に持たないんだよ
ゲーマーは一日一時間しかゲームをやらないわけないんだからな
スクエニは結構、ソニーを信じて迷走してるところがあって、それで任天堂とコンタクト取りたがってるんだよ。特にFFシリーズはグラばかり良くなってゲームが疎かになってしまって。会社も上手く回ってないし。
俺もそう思う
PS4も買えない人達だと思ってます
しかもあれ。介護プレイなんだよな。首しか動かせない要介護者だからな・・。
それで出来上がったのがCCCCCFFだったっけ?あれ?違ったっけ?
CCCCCCCCCFFだったか?忘れたけど、真のFFで中身もグラもスカスカだったんだろ?
そもそも洋ゲーの大手の方向性って、「映画・ドラマような世界に自分で入り込んで遊ぶ」なんだよな
画質とかフレームレートにうるさいのもまだ入り込めるレベルには到達できていないから
建築やインテリア業界には良いだろうね
FO4のクラフトレベルのVRでもよいのだよ
自分で家を建てて家具を配置し、住民には簡単な自立した指示をだす
ほんで拠点内を歩き回ったりイスを置いて眺めたり、簡易的な環境シミュレートができる
(鼻ほじ)
PS1初期の頃はロボゲーほどシミュレーター感があったな
ガンダムすらFPS視点だったし
VRをしながら歩ける装置の動画とかも面白そうだけど、高そうですね
任天堂ならそんな欠落品発売しない
はちま産はそんなにソニーが憎いのか?
本編やって楽しんだ人にお気に入りの世界に浸って更に楽しんで貰おうというもの
一方専用のものや、アンティルドーンのようにアセットだけ使い回した独立した新作もある
VRに求めるのは爽快感ではなく没入感であり
ゲーム性は二の次なのよね
激しいアクションは向いていないが動き回れることは重要
まあ偶然の作品ではないよな
パックランドをパクっただけだし
FFCCは、あれはあれで従来のFFと違った意欲作だよ。嫌いな人も多いけど。
任天堂と関わったおかげでその後のFFもだいぶマシになったんじゃないかな。
はちま産はそんなにソニーが憎いのか?
パックランドは・・・・・うーん。
残念ながらファミコンに移植されたら「クソゲー」のレッテルを貼られてしまった。
スーパーマリオのパクリだとかも言われたなぁ。俺は好きだったけど。まぁスーパーマリオのクオリティが凄すぎたね。
でもさぁ・・・・
ちょっとやってみたくね?
最近と言うかDS以降欠陥品しか作ってないやん
ksスレひっぱり上げて楽する事だけ上手になりやがって!
FF15はWiiUで動作する予定に無いって言ったり、FF零式はFF15の技術を流用しているから
WiiUに移植出来ないし、FF14は任天堂に声かけたけど無視されたからね
現状、FFブランドは外伝を3DSぐらいかな
任天堂ステマ専門のアンソブログだからなの?
他人の意見なんて聞き流すのがいい
もう一度書いてくれよw
今んとこスクエニはドラクエ関係で任天堂との繋がりを持ってるからFFはそこまで気にしてないんじゃない?何せ昔は出入り禁止だったからなぁ。
アンバサダーだけど裸眼立体視には当時マジで絶望した
当時は任天堂まったく疑って無かったからなぁ
チカニシが荒らしてるに決まってるだろ。
そういやiPhone上陸の時も散々否定してたっけw
あれで日本の端末が全滅してくれたから清々しいw
技術者も大量にリストラされてメシウマw
正義は勝つってやつだなw
消されないかな?「パンチラインVRミュージアム」なんだが。
どうみても任天堂とソニーがゲーム業界でライバルの時代は終わったし、NXもいまさら現世代機でたいした情報も出てこないし革新的でもなく
VRが発売されるときにはトドメになるだろう。
任天堂の上層部は変な意地を張ってないで、SIEのサードパーティに入れ。
生き残る道はそれしかない あと強いていうならスマホゲー
はいはい。低性能任天堂機にこもってろよ。
はちまは元々がアンソ色の強かったブログだからねぇ
最近はその傾向が薄く任天堂もネガキャンするので任豚が皮肉を込めてゴキブログと呼ぶが、元々はPS系のブログではないしな
アップル信者も任天堂信者同様にうざい。
日本では防水で無ければ論外だ。
何かに注力したら他が全く手付かずになると思ってるんだから…
まぁ任天堂ハードの中では間違ってない理論だけど
つーか、もともと強い方に付くコウモリだし。
いやいやiPhoneを否定していたメディアや日本人こそ任天堂信者でしょw
今や中韓にも劣るほど没落してしまったしなw
純国産って言ったら地雷品ばかりやしw
防水でない端末がランキングを占有して何年目だろうか…w
アホかな?
上下に動かして調整したらクッキリになったぞ
前後じゃなくて上下なのがポイント
むしろいいことなんだよ、VRという新しいデバイスの使い方を模索するためには、とにかくいっぱいゲーム出なきゃ困る
その中でいいものを参考にして全体の質を上げていく、それができなければデバイスごと廃れる結果になる
ちなみにWiiUが売れない原因の1つがこれだ、パッドという新しいデバイスを使おうというサードがほとんどいなかったから、有効活用する手段が全く出てこなかっただろ
NXもサードイラネ、社内開発力強化するわって言い出してるしWiiUの二の舞だね
確かに町の画像は綺麗なんだけど、戦闘とかどうなるんかねと。
今のポリゴン戦闘でもわかる様に見辛くなるってのがあるんじゃないかと。
それにVRといっても、視野が広くなっただけで別に腕とかはコントローラーを握る必要があるんだろ?
いわばテレビを頭に巻いてプレイするのと同じで、格段目新しいことをしてるようには思えないんだよね。体にまでフィードバックする周辺機器まで用意できるところはごく限られるから多数派にはなりえないだろうし…
3D眼鏡と同じですぐ廃れるんじゃないかねぇ。
おっw
早速困ったときの部品ガーですかwww
定番の敗北宣言だなw
まぁPSVRといいiPhoneといい保守的な日本人が嫌うのはしかたがないねw
老害が企業を腐らせてるよ
任天堂もその点では似てるよな
勘違いしてるんじゃ?周りにマルチモニターを置いてゲームを見るのと違って
360度首を回せば見れる視界なんだぞ?
コントローラーだってMove推奨してるけどガンコンが出ればFPSもリアルだし
G29とか買えばレースゲーもくそリアルやろ
予約出来なかった雑魚が僻んでるなwwww
オレは余裕で買えたから先に楽しんどくぜ☆
WiiやWiiU見たいにファーストがとらわれすぎて
上手く活用出来ないてことはないとおもうね
サードも協力的だしな
実際減ったけどそのぶんクソゲーが減った
クソゲーってのは遊べないゲームのことな
VRなんてオプションなんだからその時に比べたらたいして減らないと思うよ
むしろVRでもできる機能つけることで売上を伸ばすやり方のほうが多いと思う
飛行機ゲーや車ゲーやロボゲーみたいなコックピットで操作するタイプのゲームはむしろゲームとしてのレベルも格段に上がるんだけどね
自分の視点で周囲を見回せるだけで無理やり画面に見える範囲で収まるように描写していたという制限が無くなるから
特典だの中途半端なエ.ロ要素でDTキモオタを鴨る商法ばかりじゃん
どんなハードでも黎明期はコンテンツ不足だわ。
アンチャーテッド、The Last of Usは名作だよな
ぶーちゃんネガキャン頑張りなよ
定着したら完全に詰むからね
スカスカとかいってる奴はスケジュールがスカスカな企業の心配だけしてろ
元々ほとんど無かったんだからいいでしょw
普及台数と価格次第では流行る可能性はありそう
今持ってるハード(マリオとFF)で遊ぶよ
何だかんだで満喫してる(^-^)
VRの立ち上げが成功しないと.hack、SAOに繋がらないね
VRの立ち上げ成功したら、ARの投資も活発になるだろうから電脳コイルの世界実現も夢じゃないね
操作系が発展すれば
アーリーアダプター豚、爆誕の瞬間である
任天堂で唯一売れ筋のACアダプターのカラバリでも出しとけwww
ポリゴン黎明期って名作だらけじゃん
そのぶんクソゲーも多かったじゃんってことを言ってるんだが
普通にコントローラーで移動しときゃいいわけで、それに頭部モーションでの視野移動が追加されるだけだろ
杵糞と重なって見えるのかもしれんが、あれは入力方式が異なるから根本的な部分で問題抱えているわけで
それはポリゴンに限らないし黎明期にも限らないよ
誰が上手いこと言えとwww
の間違い
もしかして「アーリーアダプター」って単語のこと言ってるんか?
お前がバカにされてんのはそこやないで
一回やればわかるよ
酔って吐くから
ついでにVR対応してくれた場合も楽しみが大幅に増えるじゃん?
出た時に無くても後からアプデ対応ってのもあるだろうし・・・
やったけど別に酔わんよ
せっかくのVRで歩けるのに移動がコントローラだと、見てることと実際やってることが解離して没入感がなぁ…ってことじゃね
その点レースゲームとかはハンコン導入すればほぼ現実に近いからね、あとはGをどうするかくらいになる
ルームランナーみたいなの導入するにしても踏み外したら危なすぎるし、ここらへんは今後のアイデア待ちやね
三半規管弱すぎィ
そこまで実現できたら流石に革命的すぎる
ゲームボーイ時代にVitaのクオリティを要求するようなもんだろう
今のところ、従来型通りのゲームの楽しみ方ができるってだけで十分だと思うけどなあ
今は全機種と世界を合わせても月20本前後ぐらいかね。
YouTubeに上がってるVRを付けて実際に歩ける装置の動画見ると面白そうだけど、高そうだよね
ゲームセンターとか遊園地とかの施設で体験出来る様になるかもしれないよね
実はGについては再現できるんだよね、まだ個人レベルですごい金かかるし広い部屋ないといかんしで現実的ではないが
歩くほうはまだまだかかるだろうなー…安全性との兼ね合いがキモだから、安全性とか客の命とかを無視できる中国あたりで新しいの出てくるんじゃねーかと思ってはいるが
え、あんの?ちょっと希望出てきた
VRで検索すれば動画出て来るよ
座ったままで手軽に楽しめるからいいってのはある
GT5の時にハンコン買ったけど、今度はコクピット買うわ
GTスポーツ延期すんなよマジで
VRゲーム開発はほとんど酔いとの戦いなんだけどな、開発しない人間にはわからないのも無理はない
内容とかどうでもええねん
まずVRについての感想を言うと、とにかく酔った。VRコンテンツは色々なものを体験しているが、
特にPlayStation VRでこれほどに酔うものは他にはあまり無いのではないだろうか。
一人称視点でコントローラを使って操作するため、自分の体とゲーム内のキャラクターの動きが
大きく違うところが気持ち悪く感じる。速く走るとより酔いがきつくなるが、
反対にそれを避けるためにゆっくり歩けばゲームの怖い雰囲気をしっかり味わえるだろう。
視覚情報と加速度情報が乖離してるから酔う人は酔う
ただ結局は三半規管の強さの問題
普段から色々動き回ってるような人間だと酔いにくい
ワロタ
これは大コケするわw
これで酔うなら、テレビや映画でも酔う
逆に重力加速度の動きが激しくて更に視覚情報が異なる場合は滅茶苦茶酔う場合がある
DSが売れたおかげで和ゲーが一般人にまで周知されたんだろ
それにVRが売れる方がまずい、良くも悪くも一発ネタのゲームが多すぎる
あれじゃ開発力は落ちるぞ
サーファーの俺でも酔ったから酔わないのはプロのフィギュアスケーターぐらいじゃね?
>良くも悪くも一発ネタのゲームが多すぎる
まーた捏造豚が何か言ってる
VRはゲーム内容を変えるものじゃなくて、元々据え置き用のゲームを対応させるものなのに
その程度のことも理解できないくらい脳軟化が進行してるのか
サーファー(爆笑)
少なくとも俺の周りで体験した中で酔った奴は一人もおらんな
どんだけ虚弱なサーファー(爆笑)なんだか
あ、ネットサーファーでしたかサーセンw
ここ笑うところやでお前ら、せっかく渾身のボケかましてくれたのに
はいダウト
PSVRのラインナップを見ると明らかにVR専用ソフトもある
カジュアルな一発ネタを否定する気もないが、開発力の低下に繋がったらどうするんだ?
ああ、あまりに馬鹿すぎて自然にスルーしてたわw
それに加えて見せ方も違うからVRが流行った場合は後から慌てて参入しても
ノウハウで絶望的な差がついてるなんてことになりかねないね
だから大手はとりあえず研究してるわけだ
任天堂もさっさと研究・開発はやっておかないと
後から付けようとしてもノウハウで絶望的な差がついていて太刀打ちできないなんてことになりかねないね
そんなごく一部の例を引き合いに出されてもなw
>開発力の低下に繋がったらどうするんだ?
風が吹けば桶屋が儲かりますなあ
なあに、残念堂が太刀打ちできなくなるなんていつものことじゃあないか
じゃあPSはゲーム人口を拡大させたとでも?
PS3でマニア向けにシフトして一般人切り捨てたのを忘れたのか
何言ってんだ、VRに関しては今のところ任天堂がトップと言っても過言ではないぞ
何せずいぶん昔にバーチャルボーイっての出してたからな!www
PS「せやな」
PS2「せやせや」
PS3「切り捨てた覚えないんですがそれは」
切り捨てられたのはお前らぶーちゃんだけやで?
PSハードは年齢層を上に持って行った
残念堂ハードは結局の所子供のおもちゃ
PSVRのソフト予定ラインナップを見たら25本中15本がVR専用タイトルなんだがどこが一部の例なのか教えてくれないか?
それにこっちは一発ネタそのものを否定したわけじゃない、VRによる開発力の低下を指摘してるだけ
TGSの体験では酔わなかったから大丈夫だと思ってオキュラス買ったら10分ぐらいで酔った、家族全員
WiiやDSが一般にゲームを広げたと思ってるの?
健康器具と学習用具のあれが?
>VRによる開発力の低下
って例えばなんで低下すると言えるの?
HD素人の任天堂がいるだけで和ゲーメーカーは開発力は低下してる。って言う暴論と同じこと言ってるみたいだが
確実に広がったよ、データはある
今は全部スマホに流れたけど
2006年の9月の岩田社長のプレゼンテーション読めば?
任天堂がゲーム人口の拡大にどう貢献したかが見えてくるぞ
で?PSVRソフト25本中15本が専用ソフトな現実に対してのコメントは?
どこが一部なのか教えてくれないか?
開発力の低下についての議論はそのあと
ゲーム人口は増えて無いよ?
ゲームを遊んだことがある人が増えただけw
ちなみにそのデータはファミ通のゲーム白書でわかるが
Wii、DSで増えた人は任天堂のタイトルを買うのが1年で1~3本しか買ってないってさw
1部という言葉はどこまでの範囲ととらえてんの?
お前らオタクが何本買ってるか知らんけど
PSVRならVRデバイスのほうでトラッキング処理するからその入力をプログラムに組み込むだけだろうけど、後は酔わなくするためにfps低下することがないように開発しないといけないだけだろう
次世代機でまともなゲーム開発してれば作業量はほとんど変わらないだろうな
それ、スマホのDL数を誇ってる奴と同じくらい滑稽w
全部見るのに30分かからなそうな気がするんだけど。
見た目だけ、技術だけのゴミで成功し続けるならwiiが急死したりしない
だいいちその程度の会社がVRに手を出して一発でも当てる方が奇跡に近い
やりたいならVR買えば良いだけじゃん
?
変な人だなぁ。一般的な認識ではソニーはハードはすごいけどゲーム面白くなくて、任天堂はハードイマイチだけどゲームはいいの出てるって認識だけど。
実際、ソフトが話題になるのはWiiUとか3DSとかばかりじゃん。だから「そういう認識」になる。で、ソニーの場合はハードのほうが話題になる。PS4のグラはスゲーとか
まあ、ジャンルとかやれることは全く違うが昔のタイトルで言うところの
シーマンとかそういうタイプでしょ
一般的(爆笑)
反論に窮した人間がよく使う言葉だねw
シーマンは実際に飼ってる魚と同じで、
孵化してだんだん大きくなっていったりするのを楽しむ環境ソフトだったなぁ。不思議と何故か楽しかった。リアルだからかな?謎だ。
精々イカくらい。出てないのも含めてもゼルダくらい
元々PVのはただの技術デモだったからじゃないの?
>ソフトが話題になるのはWiiUとか3DSとかばかり
って何が?
しかもどこでw
残念だけど、話題になってるのはPSばっかりだよ?
糞ゲーだろうと良ゲーだろうとw
ああ、任天堂タイトルの予定が「ほとんどない」から昇らないだけだったねw
ゴキちゃん。一般的な人のことを想像してみ?みんなそうとしか思わないんだよ。百歩譲ってプレステの「一般的なゲーム」があるとして、なんだと思う?FF?違うねぇ。デモンズ?もっと違う。というか大きくズレたねぇ。
みんごる?お。いい線来たね。ウイイレ。当たり。
ゴキちゃんの中の世界はそうだけど、実際違うんだよ。スプラトゥーンはCMでやってて誰でも知ってるけど、デモンズとか「はぁ?」みたいな感想しか返ってこないよ。
そもそも「一般的」って時点で説得力皆無なことに気づけないキチ豚w
百歩譲って一般的って言葉を許容するにしても、豚が言ってる時点でもうねw
お前の感覚は「逸般的」なんだよ
>一般的な人のことを想像
って言ってる時点で、お前が一般人でもなければ、一般人を知らないってわかるわ~
マリオの最新作を一般人に聞いても答えられない
DQの最新作を聞いたらPSのDQH2を挙げる
という風なのを一般的といいますねw
残念ながら
あれならCMしない方がマシだよね
自分の職場の周りだと任天堂は人に買ってあげるもの、貰うもので
PSは自分で買うものという感じだな
ゲームに触ったこと自体が無い人は稀で、家庭や子供持ってる人が多い環境だけど本当にそんな感じ
子供は3DSとかで、自分でやるならPSという人が多い
ソシャゲでも思ったが何で無ければ自分が好む物に金を出すと思っているのだろう
それと、自分でほしい物を調べるのがPSでよく知らないでも定番を買えば外れないと思ってるのが任天堂って感じでもあるね
ちゃんと調べないで人に聞くことが多い人は、PSで糞ばっかりって言ってる人たちに共通してるし
ここで話合わないと話すことなくなるな。少なくともプレステのゲームを理解してもらうためにはスプラトゥーンやマリオのように誰でも知ってるようなゲーム無いのでいちいち他人に説明する必要あるけど、理解してもらう前にドン引きされると思う。それとWiiUに洋ゲー出て見向きもされずに爆死したけど実際にふつーの人の認識ってそんな感じと思うよ。
子供ですらな
その通りだよブーちゃん、これは認める
だから日本は文化が育たないのさ
マニアックなゲームばかりでルールとか覚える必要があるし遊ぶだけでもめんどくさいんだけど、それ覚えたから楽しいかって言うとそうでもなくて。ルールとがシンプルなスプラトゥーンやマリオのほうが楽しい。
マリオが古臭くて、ゼルダはオッサン向けのイメージだよね
子供はポケモン、妖怪ウォッチ、ちょっと小学校高学年くらいからモンハンな感じだね
お、今度は「一般人」って言葉を避けたかw
相当堪えたみたいだなw
まぁ「誰でも」とか「ふつーの人」とか言ってる時点で何も変わらんけどなw
最近PS4売る人が増えてんだよね
売上自体もずっと伸びてきてたのにブレーキがかかってきてる
ソニーは天下取るとその後でいつもなんかやらかすんだよなぁ
ああ、「一般人」、「一般人的」の説明ができなくなったから「ふつーのひと」に言葉を変えちゃったかw
でも、「ふつー」の人って「普通の人」と書かない時点で君の思考力が低いってわかったわw
いや、PSゲーは精々追加料金無しの範囲での辛口までだな
任天堂ゲーはカレーの王子様だから困る
甘ったるくて食べられたもんじゃない
任天堂といっても、いろいろあってさ。カービィはお子様ランチだけど、マリオはふつーくらい。スプラトゥーン、ゼルダ、ドンキーコングあたりはもう。ゲーマーレベルの難易度。
君、あほって言われたことない?
NEOが悪手なら、なんでnew3DSは悪手といわないの?
あれと同じようなもんだよ?
まあ、専用タイトルは「出ない」けどw
リップシンクがむずかしいらしいしな。
まあ、英語理解できるようになれば済む話なんだけども。
それがアミーボ
実際は大人は趣味嗜好が多様過ぎて「普通の人」や「一般人」なんてのは想像上にしか存在しないね
横だが、NEW3DSは大悪手すぎてもう伝説に近いレベルだぞ
New3DSは悪手でしょ
年々売上減らしてるし、あれ出てから大幅にソフト売上も落としてるよ
いや、難易度の話じゃなくてゲーム全体として「カレーの王子様」なの
カレーの王子様じゃないのは精々ゼルダくらい
あまりにスパイスが効いてなさ過ぎなの
子供はそれでもいいけど、大人には刺激がなさすぎて食えたもんじゃない
でも、任天堂的には成功部類なんだってさ…
そりゃまあ大本営発表ですし
ありゃ旧型ユーザーが気分悪くするのも当たり前だわ
NXが助けてくれるんだろうから
論理的思考や説得力のある発現ができないから、そういう言葉に逃げて見せかけだけでも正当性を持たせようとするんだよ
周りでもたまーにいるけど、大抵は「ああ、あの人ね」って生暖かく見守られるような対象になってた
でも3DSと同じハードだと言う認識で・・・
俺はこれやって死を覚悟するほど怖かった
俺はレースやアクションでいいや
原田のはソレが必要不可欠だけど、普通に英語音声+字幕(ゲーマーは日本語音声よりこっちの方が望まれてるし)でもいいじゃん。
今の任天堂って正にこれな気がする
旧型からの買い換えばかりでアクティブユーザーは増えてないからソフトも売れんのだろう
んで旧型持ちからすると同じハードなのに劣化してるので、ソフト買う気も起こらないという負のスパイラルに陥ってるんだろうな
「普通、一般的、常識」なんてのも何がそうなのかじゃなくて、何でそうなのかの方が重要だから
それを答えらないのに使っている人は頭悪い人だね
それらは説明済みのことに絡めた代名詞みたいに使うものであって定義が無いのに主語にくる言葉ではない
それ以外の言葉では「常識、当たり前、沢山、一杯」ってのもあって、あいまいなのに確定したかのような口ぶりなのもあるね
ここでも「○○には一杯○○がある」とか「沢山、○○があるじゃんw」とか書いてるコメントをしてるのが・・・
>>700
どれもこれも豚が大好きな言葉だなw
デバイスが何であろうとゲームはイッちゃってなきゃつまんないでしょ
「常識」も「一般的」も、ふつーに法廷で使われる言葉なんだけどな。一般常識がない人には分からんか。ゴキちゃん・・・自分たちがおかしいってことを指摘されるのがそんなに腹立たしいのかな?
まぁぶっちゃけさ。仮にステマだとしても一般的な認識の話でいえば問題ないんだけどな。プレステのマニアックなゲームなんて誰も知らないんだもの。
VRでもゲーム性あるゲームが出れば問題ないだろ
初期は手探りだから実験的なのや映像作品っぽいのが多いだろうけど
買うだろ?
初期のPSの3Dみたいな感じだな
当時は動けばすごかったし、実際バイオの犬とかめっちゃ驚いたしな
>>708
ステルスマーケティングの意味を調べてからやってこい
あれが正しいステマの用法だと思うんだけど違うのか?
はい、「ふつー」入りましたーw
付け加えると、中世よりも遅れてると評される日本の司法を引き合いに出すのは無知が過ぎるなw
ゲーム性が薄そうではあるけど、VR体験用にはちょうどいいんじゃない?
というかもともとVR体験会で疑似的に人を相手にする体験をさせるためのソフトだったからなぁ
まぁフルプライスで出すならどういう内容にしてくるんだろうか
法廷の一般的、常識は「先例に照らし合わせて」という前提があっての表現だぞ?
だから何がじゃなくて、何で一般的、常識なのかが重要なのよ
君は何で「一般的」、「常識」なのかを説明できなかっただろ?そういうことなんだよ
でもロンチだとサマーレッスン、ミクさん、Rezだな
サマーレッスンはすぐ飽きそう
安価先が>>699>>700じゃなく
>>703の豚が~という・・・
>>699と>>700は誰が、それを言ってるのか?すら言って無いのに突っ掛かり
しかもコメントにご丁寧に「ゴキは~」とコメントを返し
更に「法廷では~」なんて意味が通じないことを書く始末・・・
いよう俺
まさにそれ
でも多分他の3Dアクション系ゲームも色々対応されるとは思う
それをVRで解決できるなら、それもいいかなって感じ
こういう危機の興味が無い人が「話題だから」と手を出してみてもいいかとって売れ始めるのが
たしか金額が2万円切ったあたりだからそれ打ち破るくらい話題になって金額もこなれてこないと相当に厳しいと思う
2万円切ったあたりというのも最新の話じゃなくて、昔仕様の打ち合わせする時の予備知識としてのものだから
今はもっと安くなきゃダメかもね
テレビでも定期的に紹介されて、OculusからCardBoard、PSVRに移り変わり安定的に取り上げられている。本当に一発屋なら今更話題に上がらないはずだよ。
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
直感的に動かせるが、結局のところ移動は左手にもったコントローラ
本格的なVRとはいえない
USJのぱみゅぱみゅのように自走でもするのなら別だが。
ヒント:今日は土曜日
自分がゲームで楽しんでられる間はまともなゲームもたくさん出るわ
というか平日でも書き込み可能な時間だな
怒らないで欲しいんだけど、
Googleで「昔は良かった」で検索してごらん。
アンサイクロペディアの記事読んで、お前らなりの「まともなゲーム」
ってのを教えて欲しい。
正直、発売後の評価を見てから検討したほうが良いんじゃないか?
でないと、俺が予約しづらくなるだろ?
本音言うの早すぎるよ!!
そうじゃなくって、その・・・ほら・・・ソニーの初期型は初期不良多いって話じゃん?
だからさ・・・人柱は俺に任せて欲しいっていうか・・・予約は俺がするから
お前らには遠慮して欲しいな。
今の時点で予約できていない時点ではつばいb・・・いや何でもない
がはは
同梱版を予約すれば無問題
追加やるってよ。まあ、お前らは手に入らないんだけど、俺が代わりにゲットしてきてやんよ。
いつ始まっても大丈夫なように、準備をしておけよ
任天堂ハードが滅んで次世代機とVRにリソース振り分けられるのが一番理想的
人によって「まともなゲーム」の定義が異なるんだから無意味な議論だがな。
ソシャゲだろうが紙芝居だろうが落ちものや穴埋めパズルだろうが其れを好きな人にはまともなゲームだよ。
国内で戦争ゴッコがいまいちなのも、其の行為に魅力を見出だせないからだろうしな。
先週の予約は9時パソコン待機も、一瞬で敗北したわ。
次回の予約に向けて待機中。発売日に間に合う可能性はまだ有ると思ってる。
次回以降も厳しい戦いかもしれんがな・・・
たとえ最悪発売日過ぎようとも、転売屋からは絶対に買わん。
実際に店に足を運ぶのがいいと思うよ
ネット予約は厳しすぎる
オープンエアとかアミーボフェスティバルとか水くみとか?
PSVRもその仲間入りすると思うよわりとマジに(笑)
ソニーのファーストゲームは出来がいいからまともなゲームでOK?
まともなゲーム何て、人によって違うよね
課金が好きな人は、スマホゲームもまともなゲームになりそうだし、基準が曖昧ですね
ベータはソニーの規格なんだから、ソニーの所為でと言うよりはソニー以外の所為で無くなったんだろ。
任天堂のギミックを否定しておいてPSVRは絶賛するのな
ゲーム性で勝負しろよ
ゲーム性ってなんぞ?
お前頭がアミーボフェスティバルかよw
ゲーム体験の総合的完成度
PSはグラばかりでバランスが悪い
ぐわっぐわ
水汲み
フォークダンス
完全に意識持ってかれて、自分の手足見たいな感覚でゲームできる時代もちかいのけ?
まあ脳の電波を送ってロボット動かす技術は、あるしな、あれ利用すれば
ソードアートオンライン見たいなの、実現可能か手足を動かすくらいはw
さすがに味覚は無理だろうがw
アイボとかなw
ソニーはウォークマンで終わった会社だから無理もないな
ゲーマーの腕が何機のオービットを同時に動かせるか
ガンダムでいうとファンネルやフラッシュシステムのビットモビルスーツを何機同時に動かせるかみたいになりそう
プロゲーマー名乗りたいならニュータイプが当然でオールドタイプに人権はありませんよと
ギミックが前提なのと、ギミックが付加されるのとじゃ話が別だろ。
低いところでバランスとってるどこかのソフトよりマシだろ。
やたらステマされてる独占や和ゲーは正に中身スッカスカだし、3日で飽きるゲームばかり
VR専用タイトルで紹介されてるのが海外で大ブーイングくらった変態ゲームのサマーレッスン、後は何があるんだか
しかもそれすら完成してないのにVRだけ発売。~が発売したらなんて言うぐらいならそのゲーム発売してからでいい
口だけゴキブリが買う買う言ってるだけで絶対に普及しない。このくだらん馬鹿スレも身内ゴキが建てんだろうね
総合完成度なら任天堂が最低だろw
言われて悔しかったを具現したようなコメントw
VR対応タイトルのうちサマーレッスンしか知らないとか変態じゃねーか
おいおい
時間の流れ止まってるバカにコメントするなよ、半分バカ感染ってんぞw
ネガキャンを3日で飽きる の間違いだろ?
ぶーちゃんPSなんて体験できないんだからw
PSVRはどんなに失敗してもWiiUよりは売れそうやなw
何言ってんだ。
iPhoneだから特別良いって訳では無い。
アップル信者は監視しているアップルストアだからiPhoneは安全、
Androidはプレイストアの監視が温くて危険とか言っておきながら、
iPhoneアプリがランタイムライブラリに仕込まれてアップルストア監視もすり抜けてアプリがセキュリティ問題起こしてただろ。
iPhoneもAndroidも共に、同じ位安全であり同じ位に危険で、同程度に使いやすく同程度に使いにくい。
どっちが特別優れてるって事は無い。
ただし、非防水のiPhoneは日本では論外だ。
湿度も高いし、梅雨もあれば、台風も来る。夏では服を通じて水分が端末に浸透する事だって有る。
いちいちそんな心配までしたくない。
セクシーなアバターとバーチャルチャットルームを作ってどうなるか実験してくれ
防水じゃなくて大丈夫なのは、アップル信者か外に出ない引きこもりかなんかだろ。
昔のガラケーじゃあるまいし、今更非防水に戻れるかよ。
グラはハード性能でPSに軍配が上がるかもしれんが、
キャラクター性、ストーリー性、アクション、音楽、演出、ギミック、総合的に見たら任天堂がずっと上だぞ
国内WiiU以下の普及台数のPS4なのに、どうやったらPSVRがWiiUより売れるんだよw
たかが、iPhone使っているだけで選民思想にかぶれる愚か者。
偉いのはお前じゃねーぞ。
もう逆転まですぐだけどな。
すぐとか言ってる間にNX出るけどな
マンネリマリオの子供向けストーリーのマンネリアクションがどうしたって?
ぶっちゃけキャラクター性なんて数多ある版権もののキャゲーでバンナム最強でPSメインだし、DIVAもPSが主軸
ストーリー性なんて言ったらそういうの作れるのはPSがメインのとこばかり。アクション、任天堂なんて10年以上遅れていてどうしようもない。音楽、音ゲー版のランキングでガスト筆頭にPSメインの会社が並んで東方やPCゲーが来て次に他に知らないんで集中するから並ぶ任天堂ファーストという状況なのに何寝言言ってるんだか
演出?任天堂ゴミだろ。映画やってるソニーや、そっち方面目指して切磋琢磨してて予算も桁違いの洋ゲーに勝てるとでも?ギミック?任天堂のって子供レベルでカジュアルでいうと十数年前で停滞しててインディーレベルの基本レベル程度ですが
書いてて思ってけど任天堂って大幅改革しないと本格的にヤバくないか?
やはり根本的に優れている点があるのは間違いないな
任天堂の優れているところはより本質的普遍的でバランスがあって作りは才能による部分が大きい
だから何時までも人を引き付けられるし、
それより上のものが出てこない
そういうのを理解出来ない人ほど任天堂のゲームを過小評価する傾向はあるな
^^
なんだただの任天堂信者か
大丈夫、今年中に超えるからw
ずっと上なのになんで売れなくなって・・・
SFC時代がピークだな
SFCでもマリオRPG以外は任天堂は称えるほど面白いと思ったものは無いけど
自分から言わせてもらえばSFCの頃をリアルタイムで経験していない任天堂ファンは哀れだと思う
あの頃が任天堂が一番優れていた頃で、後はゴミレベルに劣化していっているというのに
つまり任天堂はそれでもソニーに勝てないゴミってことか
ひでーなお前w
あの、作りが才能による部分が大きいなら普遍的にはなりえないんですが
つーか、なんも具体的なこといってないじゃん。辞書読むのが好きな小学生みたいな文章だな
PSVRって日本限定発売だっけ?
キャラクター性=まぁ同じキャラクターでずっとやれてるから優れてるとは言えるな・ストーリー性=優れてるのゼルダだけで他のシリーズは無きにしも非ず程度じゃん・アクション=横スクロールや単純な3Dアクションばかり。インディーズのがマシなときすらある・音楽=オーケストラで演奏されるだけあってそこそこいいとは思う。・演出=ルイージマンションくらいだよね。成功してたの。あとカービィのラスボスか。でもあの程度の演出はどこでもやられてるし、上をあげればキリがないと思う・ギミック=手垢がついたのばかり。革新性は基本的に皆無。
ぶっちゃけ、キャラクターと音楽くらいしか他のゲームより優れてないし、だったら子供向けアニメでも作ってれば?って感じ。
嫌だとか意味解らない
キルゾーン3はほんとクソみたいな出来だったな
3Dに労力を取られたせいで中身がすっかすかだった
VRとか関係なくアホは一定数いるだろw
期待して損したかな
それに体感ゲームがそんなに流行るならもっとWiiやPSMOVEの後継ソフトが出ていると思う。
本当に宗教をダメにする盲目的な信者しかいないわ。
10月13日 LEGOスターウォーズ フォースの覚醒
2016年発売予定 ペーパーマリオ カラースプラッシュ
2017年発売予定 ゼルダの伝説 最新作
発売日未定 テラリア
おっそうだな だからみんなで任天堂に行こう
>>iPhoneもAndroidも共に、同じ位安全であり同じ位に危険で、同程度に使いやすく同程度に使いにくい。
それ無いから・・。アンドロイド信者ってどうしてこう妄想好きなんだ。おんなじわけないじゃん。何故アンドロイドがダメなのか?①いろんなハードで動くようにするためにOS部分が最適化されてない②アンドロイド同士の競争によりスペック表に出ない部分の作りが悪い。例:タッチパネルの反応・GPSの精度・音声認識の精度など③グーグル自身が自前のハード(ネクサス)だけで使い他社に使わせないために各ハードメーカーに公開してない部分や裏技がある。
極端な例をあげて「アイフォンがダメだ」みたいなこと言ってもダメだよ。そもそもタダ同然でアンドロイドを配ってるグーグルがストアをまともにチェックしてるわけない。アップルの場合はそもそも開発者にアプリストアの登録料を支払わせてるし、アプリの内部的な作りに関しても指導してるんだからな。
アプリの開発者でもない人間が、何故こういう妄想で偉そうにモノを話すのか不思議。アンドロイドはグーグルがOSをタダ同然で配ってハードは他社に作ってもらうっていう基本姿勢があって、それはアップルとは全く違う姿勢なので、それによる利点もあれば弊害もある。利点は安いところ。弊害はOSメーカーとハードメーカーが違うことにより様々な問題が発生し、その問題の責任の所在はあいまいで、誰も責任を取らないケースも多いため、使用者が自分の知識で解決しなければならないところ。
転載禁止なんで通報しときますね
バイオとかFPSとかVR対応とか次々発表されたら皆『おぉ~~!!』とか言ってるけど
内心は正直どーでもよいしなwww(多分FPSは3日後にはモニターでやってると思うし)
バイオがVRの所為でFPSみたいな『しゃがみ』とか追加したんなら
PSVRは正直、『悪』だわwwwVR専用にするのは怖くて出せなくて対応程度にするメーカーは
多いんだろうけど、するのは良いけど、モニターで遊ぶのを疎外しない程度に頼むわ。
VRディスプレイが普及したらtvはきっと疎外されちゃうな。。
3DSの最初期にその選択をしていればまだ救いがあったけど
今の任天堂なんて他社の何倍も時間かけて他社より劣るHDタイトルを出してしかもその内容がスカスカになってるっていう
PS3初期のほかのメーカーがとっくに過ぎた段階にようやく差し掛かってるレベルだからな
ゲーム性?キャラクター性?音楽?そんな贔屓していればどれだけでも漏れる感性の部分とかどうでもいいんだがw
大体それらがちゃんと生かされていれば今の任天堂なんかなかったしNXに逃げなくともWiiUだって出てまもないんだからもう少し戦えただろとw
これだからゲハ厨は困る。
その口コミを拡散してるのはjinなんだよな
VRの専用ゲームとか
普通に出来上がったゲームをVR視点で楽しめるだけなら問題ない
3Dゲームみたいに貴重なリソースを3Dのために割かれてしまうとゲームがスカスカになる可能性がある
つまりPCでもVRは失敗するということか?
.hackとかVR専用でも良いんじゃね?元々スカスカだしw
あのゲームは最初から、主観でも俯瞰でもプレイできるようになってたけど
っていうか
>3Dゲームみたいに貴重なリソースを3Dのために割かれてしまうと
これ「3Dってだけでダメなゲーム」って言ってるよね?正気か?
DLC商法だって中にはソフトの値段高くしないと儲けがないけどそれができないからってやってるとこもある。
酔わない設計だの60fps維持だの制約がある時点で2Dでリッチな表現するリソースがなくなるわけだし
VR3D、リッチな2D両対応できればいいけどそんな資産あるのは海外の大手くらいでしょ
3D=スカスカ
な前提なのが解らん
棒ふりだからスカスカっていうイメージと同じ。
必ずしもそうではないんだが、大体近い。
サマーレッスンとかただのVRデモだろ?周りを見回せるVR動画見てるのと変わらんし。
あぁ、なるほど
3DってのはVRに限定してるのね?
けど棒振りってHTCViveをディスってるなw
PSVRの方は普通のDS4コントローラーでプレイできるそうだけど
昔のキングスフィールドとか名作だったと思うが、あれをVRで出せば面白そうだろ
そしたら、欲しい人に行き渡るので!
例の件はどうなったのかな?
ねえねえほらほら答えて答えて
ん?なに警戒してんの?は?怖くないよ?
ただ失望だけはさせるなよ?