• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ヤマト運輸からのzipファイル付メールに注意



CmHeSR7UoAAFUPn








ヤマト運輸からのメールを装ったウイルスメールに注意
発信元は中国からの模様
ヤマト運輸が添付ファイルを付けることはありません





1. この話題に反応する名無しさん

注意ですね!


2. この話題に反応する名無しさん

物のアドレスから届くなんて危ないですよね!添付ファイルは新しいサービスなんだって本気で思いましたから。



3. この話題に反応する名無しさん

まずヤマトからzipファイルで荷物の通知来ないですもんね



4. この話題に反応する名無しさん

ハッキングされて、データ流出のニュースが、何日後かに流れたりして

「お届け予定eメール」を装った不審メールにご注意ください
http://www.kuronekoyamato.co.jp/info/info_160629.html
1467240115873

ヤマト運輸の「お届け予定eメール」を装った不審なメールが送られています。
不審メールにはZIP形式のファイルが添付されていますが、ヤマト運輸からお送りしているメールには添付ファイルはありません。絶対に添付ファイルを開かず、削除いただきますようお願いいたします。
このメールには、ヤマト運輸からお送りしている「お届け予定eメール」と同じ「件名」や「差出人アドレス」が表示されていますので、くれぐれもご注意ください。











ここ最近「メールの送り主が自分のメアド」になってる怪しいメールが届いたりするから要注意



情報抜かれて中華に売り飛ばされないように












コメント(74件)

1.一桁余裕の助投稿日:2016年06月30日 07:49▼返信
余裕っす
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 07:50▼返信
メールの添付ファイルなんて使わないからそもそも開ける機会がない
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 07:50▼返信
昨日これきたわ・・・・
胡散臭いから伝票番号調べたらエラーしかでないし
怪しすぎ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 07:51▼返信
こんなん開く奴いないだろwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 07:53▼返信
開くバカもいるよ
それが恐ろしい
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 07:56▼返信
スパロボ届く予定だから、昨日ヤマトからメール来たわ。幸い内に来たのは本物だった。
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 07:57▼返信
こんなの一年前からあったよね
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 07:57▼返信
頼んだっけって伝票番号調べることはやりそうだけど、メールで添付されるやつとか頼んでないと何が来ても開かないわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 07:58▼返信
バカに注意喚起なんて意味ないし
まともなヤツは注意喚起されなくても開かない
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 08:00▼返信
犯罪はいつもアルとニダから




11.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 08:01▼返信
添付ファイルがついたメールは開封しないし、プレビューもオフにしてある。
個人メールならそれでいいけど、業務だと開封するかも。
ただ得体のしれない添付ファイルは絶対に開けないけど。
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 08:02▼返信
荷物をzipファイルで送ってくれたらええのに
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 08:02▼返信
まーたシナか
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 08:04▼返信
ファイル添付されてるとクリックしたくなるよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 08:05▼返信
通販してるヤツにしたらとんだ嫌がらせだな、よく見る癖はしてるがいい気はしないぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 08:05▼返信
ヤマト 利用しない っとφ(..)
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 08:07▼返信
ファイルなんてクリックするアホいるの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 08:10▼返信
>>17
sandbox内でクリックしてvirustotalに送ってる
19.投稿日:2016年06月30日 08:10▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 08:16▼返信
そういや最近「※未承諾広告」ってメール見ないね
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 08:24▼返信
そもそもクロネコがメールアドレスを知ってるわけがないっていう
会員とかになってりゃ別だが
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 08:24▼返信


バカ「お前の個人情報なんかに価値はねーからwwwwwwwwww」


こういうバカが支那人の犯罪を助長する
共犯者だ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 08:24▼返信

結局開くとどうなるの?

24.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 08:29▼返信
結構前にデータ流出あったな
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 08:31▼返信
これやばいわ
気抜いてたら開きそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 08:33▼返信
昨日会社の人がこれ食らったらしいって話してた
クロネコメンバーだから普通にメール来るし気をつけなくては
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 08:35▼返信
まじかよカンガルー最低だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 08:39▼返信
たとえ本物でも添付ファイルを開くバカがあるかよ

「会社の業務ガー」
普通の会社はメールの添付ファイルを認めていない
専用のイントラネットを用意し、そこに置く

お前働いたことねえだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 08:42▼返信
韓国最低だな
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 08:46▼返信
空自機にドッグファイト仕掛けたりしてるし思い切り戦争しようとしてるよねクソ中国は
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 08:46▼返信
>>28
何を以って普通というか知らんが
三井もキヤノンもUFJもOFFICEファイルやPDF送ってくるよ
世の中は君が知ってるよりずっと広いってことを教えておいてあげるよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 08:56▼返信
昨日来てた。
怪しいから追跡番号調べたら
存在してなかった。
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 09:05▼返信
>添付ファイルは新しいサービスなんだって本気で思いましたから。

こいつそのうち騙されるだろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 09:21▼返信
オッパチャイナスタイル。
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 09:22▼返信
サイバーテロかクソ中国が
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 09:23▼返信
添付ファイル付きメールwww
どこの馬鹿が開くんだよそんなもの
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 09:24▼返信
そのzipの中はどうなってんの?
誰か解析した人いないの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 09:48▼返信
うち昨日このメール届いてたわw
通販利用した覚えがないから荷物番号をヤマトのサイトで調べたら
「そんな荷物は存在しねぇ」って言われて添付ファイルもあるから速攻削除した
ちなみに表示される送信元アドレスは割と簡単に変更できるから
本物と同じだから大丈夫とか思わない方がいい
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 09:53▼返信
スパマーは国際手配してパケット代請求すればいいのに
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 10:01▼返信
>>9
これ、真意。
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 10:03▼返信
>>16
こういう過剰反応する、別の意味のバカもいる。
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 10:03▼返信
いや宅急便から来たzipファイルなんて普通開かないだろ……こういう常識とかは中学や高校の情報授業辺りで教えとくべき
正直ネチケットとかもそれが原因で起こった事件とかと絡めて、危険性を示唆すべき
大人に関しては……規則を作るか何度も言い続けるしかないな
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 10:27▼返信
>>37
トロイの木馬ウィルスがpdfに偽装して入ってるだけだよ。
わざわざ実行しない限りとくに害はない。
けど、わざわざ実行する奴がいるんだよなあ…。
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 10:30▼返信
たまに添付も何もなしで差出人も受取人も自分のアドレスで
「作業日報ご確認ください」
とだけ書いてあるメール来るんだけど何の意味があるんだ?
迷惑ではあるんだけど意図がわからなさすぎて怖い
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 10:32▼返信
宅急便にメールアドレス書かねぇのにメールくるわけないだろ
開ける奴がバカすぎる
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 10:39▼返信
>>45
宅急便の配達を事前にメールで教えてくれるサービスがあって、メールの文章が
それに似せてあるので、そのサービス利用者を狙ってるみたい。

ただ、本物の方にはもちろんzipなんか付いてないので、まともな判断力が
あれば分かるはずなんだが。
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 10:41▼返信
まぁ、どうせ年金機構やらが開いて「誠に遺憾でありまぁす!」とか言うんだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 10:47▼返信
民間レベルでの戦争も吹っ掛けて来たか
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 10:52▼返信
ヤマトだけじゃなく自分のアドレスからも来るよなこれ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 10:56▼返信
ヘイトスピーチだとか何とかいろいろあるけどさ、中国が実際こういう迷惑なこととかしてるのだけは事実だろW
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 11:05▼返信
iPhoneにこのメール来たから母艦MacにつないでみたらTrojan.Bebloh検出したわ
なんでたまにWindowsのウィルス検知するのかと思ってたらそういう事なのね
PCのバックアップから活動する可能性はないとは思うけど注意してたほうがいいね
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 11:09▼返信
中国ほんと嫌い
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 11:17▼返信
最近は老人も通販とか使ったりするからそういう層が引っ掛かるんだよな
うちの婆ちゃんも詐欺メールに返信しようとしてたから止めたし
家族に注意しとくように言っておいた方が良いぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 11:46▼返信
これさクロネコヤマトだからか迷惑メールで弾かれないだよな
まあ感染しても抜かれる情報ないからいいけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 12:40▼返信
知らんZIPファイルとexe実行するとかどこの情弱だよ
やっぱMacが最強だわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 12:41▼返信
えぇ
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 12:45▼返信
なりすましって誰でもできるのに知らない人多いな
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 13:22▼返信
中国人=世界中に迷惑をかけるクズ集団だよなホント
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 13:37▼返信
こうやってばらまいて重要施設関係者のPC経由で目的の施設に侵入するんだな
毎日のように大人数動員してあらゆる手使って企業秘密盗みまくるわけだ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 13:53▼返信
顧客へのお知らせメールにZIPが付くわけないやんけwwwwwwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 14:20▼返信
これきてたわ!これ以外にも色々きてたなぁー、まじチャイナくたばれ!
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 14:43▼返信
中国人の悪事が止まらない。
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 15:01▼返信
昨日届いた。配達時間を変更しようと思って(zip自体知らないので)クリックしたけど、ガラケーなので開けなかった。何度もクリックしたら、ガラケー内に開かないまま沢山コピー保存されてしまった。でもそのまま全部消去できたわ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 15:51▼返信
これ昨日来たな
開けては居ないが来た瞬間にセキュリティソフトがトロイの木馬やから駆除したでーっていう報告があった
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 16:05▼返信
プロクシっていうの使うと、どこの国でも中国経由でメール送れるんですよ。
しかもIPが中国だったっていうのも何の証拠もありません。
中国の反日教育で洗脳された人は何でも日本のせいにしてしまいますが、お互いに気をつけなくてはいけませんね。
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 16:35▼返信
開けてしまっても直ぐに対応ソフトでどうにかなるぞ(ほったらかしが一番やばい)
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 17:31▼返信
中国ってなんなの?
はやく滅びろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 17:32▼返信
うちにも同じメール来たわ
あぶねえ~
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 18:36▼返信
家には昔日本郵政だかで同じようなメールが届いたな
最近はヤマト版がはやってるのかね
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 19:32▼返信
絶対に押すなよってのと一緒で開けたくなるんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 19:49▼返信
労働,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.アフィ他目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「2chTPPまとめ」で検索
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 20:43▼返信
チャイナクオリティww
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 07:02▼返信
本物のアドレスから届くとかどうなっとんねん
よく見たら.が多いとかそういうオチ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 07:15▼返信
安定のスパム大国。

直近のコメント数ランキング