you've never seen a car do this...
https://www.youtube.com/watch?v=J-TOV-NBD70
(記事によると)
縦列駐車が下手な友人の為にWilliam Liddiardさんが開発
タイヤが内・外側に流れ込むようになっており(動く歩道のような仕組み)
この仕組みにより運転しないでも左右に移動できるようになっているのだという
横移動だけでなくその場回転も可能になっている
1. この話題に反応する名無しさん
ホイールの中に動力軸の切り替える機構があるのかな?
2. この話題に反応する名無しさん
これは摩訶不思議。すり減り易くないのかな?
3. この話題に反応する名無しさん
車の横移動は空を飛ぶより大事だと思う
4. この話題に反応する名無しさん
その発想はあったが実現できなかった
5. この話題に反応する名無しさん
すげーなこれ、個人で開発してるの?
タイヤの擦り減りがハンパなさそうだけど狭い場所への駐車が下手なアメリカ人とかには飛ぶように売れそう


タイヤが90℃切れるようにすればいいだけでは?
手痛い撤退
Nintendo😉
それはもうある
後の整備が面倒そうだね
近いうちに駐車なんてのは全自動に成るわ
企業様にとって都合が悪くてスルーされてるとかかな
この発想は正直なかった
走行しながら横にスライド出来るなら凄いと思うけど
もうある
大体誰もが思いつくことはどこかの誰かがとっくにやってると思っていい
2:50辺りから駐車シミュレーション
タイヤのゴム部分を回転できるようにして左右の移動を可能にしてるのか
全てのタイヤを別駆動にして動くようになってるのもあるし
制御機構が複雑すぎて高くなりすぎて誰も買わなそうw
v=296E57CxNw4
そういう発想は60年以上前からあっていろいろ試行錯誤されてるがいまだに実用化には至らず
実用化出来ない理由があるんだろな
先人達はとっくにこの域に来て
あえて採用していないんだろうな
絶対に普及しない
戦車みたいに超信地旋回できるようになって便利だけど
横移動はさすがにいらないな
鈍足だし消耗品であるタイヤにコストがかかりすぎる
金持ちの道楽にもならん
磨耗した時にタイヤがホイールから外れそう
タイヤ交換とかでも使えそうだし、遠隔操作できるそういった商品はないんかね。
空気入れないゴムだけだったらなおさら運転が大変
実装されたら
タイヤ業界も息吹き返すだろ
俺はプロだから目を瞑っていてもできる
グリップ力上げるための溝が浅くなるだろうし
グルグル回るなら適度な硬さが失われる恐れが
前後左右自由自在で操縦もラジコンの操縦機だから外に出て確認しながら駐車とかしてた
これが広まるとその内タイヤの形も変わってきそう
30年前のドミニオン(原作:士郎正宗)のタンクポリスはすでに球形だった
アイデアとしては古くからある
中々実用化にはいたらんよな、やっぱりすぐぶっ壊れたりするんかな
日本じゃ認められないしまずスタッドレスやチェーンの装着が出来ないから無理だろうね
くっそ狭いとこに家立てても車自宅に置くって選択肢作れるかもしれない
動画みたいなツルツルした道路なら良いだろうが、ジャリジャリの道なんていくらでもあるしな。
タイヤがやられると走行時も危険だろう。
駐車するときの利便性以外での性能が気になるな
理由としてはまず出来たばっかりだからコストが高い。
タイヤとは言っているが動画で上がっているやつを例に挙げると、ホイールもセットでないと使えないだろうから実際にはタイヤとホイールが正しい。
そして仰る通り、洗練されてないから従来のタイヤより耐用年数は圧倒的に短いだろうと思う。
ネタにするの遅いね
田舎に住んでるからか?
それやってみたからって何の意味も無いよ
ただのお遊び
10年は車に乗ってるがやったことねーなw
ホイールの中に仕込みがあるはずだから乗り心地はどうなんだろう?
車体の下から横向きのローラーが出るようにするとかじゃダメなんだろうか
それ両方ともだいぶ前に技術デモ出てる
とっくに作られてるけど実用化はされてないのでその程度ということ
こんな横移動で縦列駐車された日には前後の車が出られなくなる可能性もあるし
コインパーキング充実してるし路肩なんて駐禁ばっかだから
故障しそうだね
バイトは仕組み理解してないだろ。
ベンチャーでこれと同じ仕組みのタイヤで電動式車いす作ってるとこがあるからそれでもみとけ。
何でこういう話題で外国人dis入れるんだ?
「自分たちは狭いトコで鍛えられてるけど道が広いアメリカ人は下手に決まってる」って
勝手な思い込みで勝ち誇るなんて コンプレックスの証明でしかない
地震に怯える外国人を見て「この程度でビビってるわw」と
ゲラゲラ笑ってる幼稚な連中と一緒
テスラの自動駐車装置を搭載したクルマが市販化されたそうだけど
日本では公道使用不可、私有地でも管理者が許可しなきゃダメみたいなこと言ってた
100万くらいかかりそうだなこれw
今日は、早くに目が覚めたから朝から晩飯を作っといた
牛肉、鶏肉、玉ねぎ、モヤシ、ピーマン、椎茸を大量に使ったからな!
質より量、ってワケじゃないけどな 笑
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.アフィ他目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「2chTPPまとめ」で検索
5km/h未満になると横に滑っていくと言うありえない挙動になる
>>146
無知は罪ってかお前最高だな