McDonald's: 欧州裁判所での商標権訴訟で勝訴・「Mc」と「Mac」が付く商品の商品権はマックのもの
http://business.newsln.jp/news/201607120922190000.html
記事によると
・他企業が登録を行った「MACCOFFEE」の商標登録の無効を求めてファーストフード最大手のMcDonald'sが起こしていた商標権訴訟の判決が5日あり、General Court of Luxembourg(欧州第一審裁判所)は、McDonald's側の主張を認め、他社が商標登録したMACCOFFEEの登録を無効する判断を下した。
・これにより、欧州では食品(飲料水を含む)の商標で「Mc」と「Mac」で始まる商標権はMcDonald'sが有していることが確認されたこととなる。
1. この話題に反応する名無しさん
マクリーはどうなんのよ?って思ったら食品の商標だった
2. この話題に反応する名無しさん
Macintosh、無事死亡
3. この話題に反応する名無しさん
あ、食品に限るのね
4. この話題に反応する名無しさん
欧州限定かつ食品限定なら、まあいいけど
5. この話題に反応する名無しさん
マクドナルドブックair
マクドナルド ウィルスバスター
6. この話題に反応する名無しさん
マクドナルドのiPhone
食料品に限るからMacintosh、Macはセーフ。マカデミアナッツ(Macadamia nut)は・・・どう?
マックスコーヒー、MCハマー 、マクレガー、マック赤坂はセーフだからな!
え?AppleでMacは・・・ややこしい・・・


TVアニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』OP主題歌「青空Jumping Heart」posted with amazlet at 16.07.14Aqours
ランティス (2016-07-20)
売り上げランキング: 16
ゴキブリこれにどう答えるの?
アニメ「クレヨンしんちゃん」の新作「クレヨンしんちゃん外伝 エイリアン vs. しんのすけ」が、8月3日よりAmazonプライム・ビデオにて独占配信される。
全13話からなるこの作品は、100年後の宇宙を舞台とした密室サスペンスコメディ。コールドスリープから目覚めたしんのすけたち野原一家が謎の漂流宇宙船の中でさまざまな事件に巻き込まれていくさまを描く。監督は「映画クレヨンしんちゃん 爆睡! ユメミーワールド大突撃」のコンセプトデザイン、絵コンテ、演出を手がけた三原三千夫、シリーズ構成と脚本を「映画クレヨンしんちゃん オラの引越し物語~サボテン大襲撃~」に参加したうえのきみこが担当している。なお本作は今後アメリカ、イギリス、ドイツなど海外のAmazonプライム会員に向けても配信される予定。
マックフルーリー日向夏チーズケーキはいまひとつだった
ちょっとマックのやり方が変わったような気がする
知らぬ存ぜぬの一点張り
マジで最悪だな神奈川県警
i-modeは?
一部が騒いでるだけで、世間の知名度は1%くらいっしょ
Macintoshってそもそも売れてんの?
マックハウスがぁ
パソコンもMacintoshって書いたらいけないようになったんか?
それっておかしくない?
マック赤坂もマッキントッシュもくえねーだろw
マクドナルドにそんな権利はない
全員揃って師ね
うどんは日本語であり一般的な名詞なのだから1企業が独占すべきではない商標だと思うんだが
「うどんです」
「なんという名前で売り出すつもりですか?」
「うどんなのでうどんです」
「はい、それダメです。うどんは我が社の商標なのでうどんという名前は使わないで下さい」
これが許されるヨーロッパ
本家のイメージが最悪だし
ちなみにゲーム業界のマクドナルドは任天堂
なおVAIOは…?
食品系以外はOKなんだし。
(マクレーンとかマクラーレンとかマッカートニーとか)
iPhoneハッピーセット10万とか…
いや、マクドナルドの歴史は浅いぞ・・・?
McIntoshは1800年代にマッキントッシュさんが作ったリンゴだ
今日の帰りも、通ったけど思わず顰めっ面で、臭!てなったな
マクドで統一が一番ええやろ
品種名絡めて商品名つけたら、どう対応すんのかな?
ネトウヨはちま民しか喜ばない政治ネタが増えてみる人が減ったのか?
30度ッ☆
なにそれ、どこの国だよ
え?マッキントッシュって食べ物だったの!?
ドナルドの息子みたいな。
じゃJrとかも登録できちゃうわけかね?
リンゴの品種名
そおか?ちょっと粉っぽかった気がするけど
不味くはないけど、そお旨いって程でもなかった
フルーリーは完全に同意
食品限定って言ってんだろ
でも実はアップルのマッキントッシュとはつづりが違うんだけどね