【漫画『BLEACH』が完結までのカウントダウンを開始!終わりまであと○回!!】
【漫画『ブリーチ』、マジで終わる 2016年秋発売の74巻が最終巻であることが判明】
↓
Shonen Jump's Sasaki: Bleach Manga Will End in Less Than 10 Weeks
http://www.animenewsnetwork.com/news/2016-07-13/shonen-jump-sasaki-bleach-manga-will-end-in-less-than-10-weeks/.104273
(記事によると)
『週刊少年ジャンプ』編集部第9代編集長で、『るろうに剣心』『レベルE』などの編集を歴任した佐々木尚さんが『BLEACH』の終了時期についてコメントしている。
それによると後10週以内には終わるといい、夏休みが終了したころに作品が終了するようだ。
少年ジャンプの人気漫画は連載終了後に別誌で連載再開することが多いが『BLEACH』も同様の措置が取られるかは現段階で分かっていない。
1. この話題に反応する名無しさん
長かったな
2. この話題に反応する名無しさん
あと99週だと思ったのに
3. この話題に反応する名無しさん
ここから畳み掛けるのか
4. この話題に反応する名無しさん
74巻のボリュームが通常の2倍くらいになりそう
5. この話題に反応する名無しさん
何・・・だと・・・

BLEACHといいワンピといい70巻以上もある作品てどんくらいの人が最後までついていけてるんだろう


ポケットモンスター サン・ムーン ダブルパック 【初回限定特典】どうぐ「モンスターボール」100個 シリアルコードチラシ 2枚(各ソフトに1枚ずつ同梱) 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルマイクロファイバーポーチ2種(イエロー/ブルー)
Nintendo 3DS
任天堂 2016-11-18
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
安倍政治を許さない
すげえ作られたブームぽかったけど本当にみんな何十巻目の単行本を買うほどついてけてるのだろうか
俺はブリーチもワンピも読んだことない
最終巻だいぶ厚くなるなこれ
ぜんぜんゆるゆるじゃん最終巻の盛り上がりWWW
風呂敷の畳み方がかなり強引だから月間に移籍は無い気がする
まあやっても番外編の読み切り程度じゃね
厚めにするにしてもあと8話位が限度じゃないか?
ボルトみたいな感じで続きするのかネ?
最近のワンピみたいに無駄にだらだら続いてる漫画見ると
長くても10年くらいで終わるのがベストなんだと思うようになったわ
ジャンプ黄金期の作品はこの半分くらいで終わってるぞ
最終章入ってもう何年も経ってからこの打ち切りペースだしここ何ヵ月かに言われたんじゃないの?
作者は読者着いてくるって思って悠長に描いてたんだろうけどな
敵のモブクインシーの過去編とか余計な事に話使ったり
主人公が行ったり来たりしてるだけで何話も使って
最後の最後でこの適当な終わり方
単行本はまだまだかなり上のほうにいるよな
40巻越えると、大体どの漫画も惰性に入って最終回までの内容が記憶に残らないっていうw
それが方針変わったんかね
あの辺りとか打ち切りじゃなけりゃまた1巻分ぐらいかけてねっとりやったんだろうな
ずっとジャンプを支えてきた作品に対する態度がこれかよ
ゲームのヒートザソウルも安定して売れてたのになぁ。
「俺自身が月牙になる事だ」
結局これ意味不明なまま終わるの?
久保先生がどうしてもその方針に乗ってくれなかったから
やむなく打ち切りを宣告したんだろう
あいつ以外興味ないんだが
薄めたカルピスで吹いたw
掲載順や打ち切られたメディア展開見るに
コンビニでバイトしてるけど、ワンピースいまだに売れてるよ。
他のジャンプ漫画の三倍くらい単行本入ってきても一週間経たずに無くなるもの
もうちょっと最後綺麗に終わらせたろうに・・・
ライヴ感
ライヴ感
ライヴ感
昔は色んな機種で出ていたのに
20巻くらいだったっけ忘れたけど
ワンピは今のところ面白いけどやっぱり蛇足が多いからもうちょい削ってくれ
というか編集が引き延ばしてくれって頼んでるんだろうけど無能なやつは看板漫画の担当するな
それ以降はいつまで似たような展開が続くんだってウンザリ
現アランカルトップ囚われたまま存在忘れられてるハリベルとか本当扱い酷い
他の漫画とかと比べてワンピはかなりコミック仕入れるけどどれよりも売れてるな
この前のキャンペーンとかで滅茶苦茶儲かったし人気を実感したわ
今の連載人はもっとまとめることを覚えてくれ
繰り返すわけにはいかないから原作に追いつきそうなほど展開も速かったしw
アニメオリジナルの話もよかった
こういうスピード感溢れるのが魅力なのに原作はダラダラした展開が続くという
ほらっあれ!なんだ?、えーとライオンな!あれ可愛いなw
もう出てこないの?
マユリ対手の戦いは力はいってたしその後の裏原対毒使い、トーシロ達対デカいのあたりで言われたんじゃね?
その辺りからあきらかに話端折りはじめたし
でも今の段階から10週以内で終わるとは到底思えないんだけど・・・
死んだから無理
>ブリーチはあまり引き延ばしもなく面白いし
え?冗談やろ?
大ゴマ多様で話全然進まないじゃん?
後、ログレスのCM寒いわ
なのにこの発言ってことは最終巻は分厚くなりそうだな
五年以上最終章やらせてもらって、引き伸ばしばかりでたたまなかった久保が悪いんだけど
それよりレベルEをもっと読みたかった。王子バカで好きなんだよ
ギャグ漫画少なくなったよな
そんな人気あったのか
和月の武装錬金なんかも打切が決まって残り話数が限定されてからのほうが話のテンポが良くなって面白くなってたしな。
今週で「未来で(刀を)折りきれなかったのか」というな感じで
明らかにユーゼバッハの力に対抗し始めているのが釈然としなかった。
それなら、最初から圧倒的な実力差にするなよ
なにをチンタラしてたんだよw
纏めるのは編集の仕事だぞ?アホなのかな?
もうジャンプにはいらねーよ
かっこよく決着
と思ったら、なん・・・だと・・?
これが毎回普通にあるってのはくどかったかな
大ゴマ多用と引き延ばしは違うだろう。話は進んでいるんだから
引き延ばしってのはあまり意味の無い回をちょくちょく挟んだり
「○○倒すにはまず△△をしないといけない」とかのうざったい展開盛り込んで
くるようなやつだろう
助っ人登場!見開きドン!(副隊長格でしかも普通に負ける)が一番酷い展開
初期は面白かったのにね。
1話の密度が違い過ぎる
最後は打ち切りってのはしゃあない
どうすんだよ、マジでw
夜1の尻だけは評価してあげよう!
こうなるとグレートマジンガーのように新主人公出現!ラスボス撃破!しか打開策は有りません
ジョジョのスタンド戦のひどいやつみたいな、俺専用ルールの披露大会にしかなってない
剣八・素人・白夜は奥の手出しても倒せないくせに陛下の手で始末させたのはガッカリ
それ単行本2冊分の厚さになるよ?
なんのこだわりがあるの?
もう読むことはないだろう
次の巻で終わらせるって楔が無けりゃまたダラダラ書き続けちゃうからでしょ
増ページでの対応はそこに師匠の抵抗があっての事だろうけど
黒塗りのカウントダウン見るにあと何話で終われるか本当に一冊で済むのか
正確な所は誰もわからずに事が進んじゃってるのかもしれない
立ち読み奴が一人減って社会にとってはプラスだなw
何も決着つかないまま唐突にも終了って最悪のパターンもありうる
どんな元人気作でも関係ないからな無慈悲のジャンプ編集部は
卍解!
一護がミナディン的な攻撃をかまして終わるんだろう。
やってくれた方が絶対好みなんだけど、それだと売れないのかね。
序盤で墓参りしてた辺りは好きだったよ。
それでも新章が始まると導入だけは面白いのだけど、戦闘に入るとどうでも良くなる。
もはや戦わなくて良いんじゃねぇの、これ、という感じに思えてきた。
>>117
尻とか胸だけならゾンビパウダーで良かったけどな。
>>137
完敗する彼岸島パターンを期待してるのが俺。
また剣折れてるし。
なんか色々とキャラが出てきてチョコチョコやりだしてるしw
サクサク終わらせよう感が半端ないなww
もう飽きてるんだろ?
「ラスボスと今からやるぜ!」終!!でよかったんじゃねw
自分読んでだ頃だとソードブレイカーというのが相当ひどかった。
ってか、ハッシュと奇跡の決着(?)見て、それを思い出して、
ああ打ち切りか…って思ったw
アンカーミスった。
ジャンプでも人気ないからページ毎回後ろだし
邪魔だからはよ終われって思ってたら案の定終わるとか集英社ナイスだわ
Vジャンプに左遷されてから完結した聖闘士星矢のようなもんだ
後日に期待しよう
どう考えても漫画の方が本業なんだよなぁ