USJに新アトラクション「ゴジラ・ザ・リアル 4-D」が登場 巨大なゴジラを体感できる
http://animeanime.jp/article/2016/08/02/29763.html
記事によると
・ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが2017年1月13日から展開する『ユニバーサル・クールジャパン 2017』の第1弾として、公開中の映画『シン・ゴジラ』とのコラボレーションしたアトラクションが制作されることが判明した。
・今回コラボレーションを行う『シン・ゴジラ』のアトラクション『ゴジラ・ザ・リアル 4-D』はシネマ形式のアトラクションとなっており、全長118.5cmを誇るゴジラとアトラクションに来たゲストが対峙。街中を暴れまわる圧倒的な迫力のゴジラとの直接対決が描かれるという。
・アトラクションのストーリーはオリジナルのものということで、『シン・ゴジラ』からのゴジラファンも楽しめるものとなりそうだ。
1. この話題に反応する名無しさん
映画も楽しめたし、これも行こうかな
2. この話題に反応する名無しさん
あー、とうとう僕もユニバデビューかー。ゴジラきたらしゃーないなー、行きたい。
3. この話題に反応する名無しさん
トレンドをガンガンとりいれて若干カオスになってるけど、こういうのは嫌いじゃないw
4. この話題に反応する名無しさん
今までいったことなかったけど行ってみようかな
5. この話題に反応する名無しさん
オリジナルストーリーか、ちょっと気になる
任天堂のエリアも出来るしますます勢いに乗りそうだね
映画楽しめた人はこれもきっと楽しめるはず
関連記事
【話題の『シン・ゴジラ』を見に行ってきた。ゴジラや特撮が好きじゃなくても見て欲しい映画】
【USJの任天堂エリア、投資額がハリポタ超えの500億円規模に!一体どんなアトラクションになるんだー!!!】
龍が如く6 命の詩。 【Amazon.co.jp限定特典】アイテム未定
PlayStation 4
セガゲームス 2016-12-08
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
TDLももうすこし頑張れ
理想→ 子供達が笑顔に!
現実→ 豚が迷惑かけて企業困惑
になりそう
節操ないな。
オーストラリア・メルボルン在住の女性(22歳)が、「ポケモンGO」をやるため友人と訪れたシドニーで、横断歩道を渡っている際 車に轢かれ死亡
なんでもかんでも詰まってるのがUSだと
オリンピックじゃないんだから今から言われてもピンとこないわ
ブーム…?
映画見たときはマジでビビった
↑
これマジか知らんがワロタw
その場しのぎの盛り上がりしか考えてない
ソニー=ディズニーランド
任天堂=大阪スタジオ
石原さとみの英語キャラ以外は良かった
特に挿絵と、ラスト
制作費15億円対決
テラフォ『こんな映画見たことない』
シンゴジラ『こんな映画みたことない』
ソニーで長年生き残ったキャラいたっけ?
テラフォ『こんな映画見たくない』
映画のテーマパーク
スヌーピーとかセサミストリートとかもあるけど。
前田敦子なんて出てたか?
パンフレット見て出てるとわかったけど
全然気付かなかった。
シンゴジラはエヴァ世代には受けたのかな。おっさんの俺はイマイチだった。しかし熱線すごかった。
逃げ遅れてマンションごと倒されてた奴だなw
子供がかわいそうだった
普通にその世代が楽しめる内容
この記事任天堂関係ねえだろ
マジで幾ら貰ってんだはちま
おもしろかったよ
君も見てきなよ
俺も友達と行ったけど見終わった後微妙な空気になったし
はいお前見てない
見て面白くないとかあり得ないからネガキャンは消えろ
はい見てない
ソニーピクチャーズの
スパイダーマンだろ。
死ねカス
叩いてる奴は全員エア鑑賞
ハム太郎でも見てろ
だな
友達と行ったなら気になった事とかいっぱい話せる
という意味でも面白い映画だったし。
同時上映はハム太郎
俺は映画館でエア鑑賞してたのか…
怪獣博士ってぐらいの怪獣映画好きの友人は、まだファイナルウォーズの方がまだ面白い、庵野で続編はやめてほしいって言ってたよw
俺もイマイチだったけど、中ダレしなかったのは良かったと思う。60点ぐらい。でも庵野さんで続編作ってほしい。
その友人はヒーローのゴジラが好きなんだろうね。
>>57
はい見てない
本当に見たなら90点未満はつけようがないからね
そうやでお前が見てたのはテラフォーマーズやで
ファイナルウォーズの方が良かった→お、おぅ………そうか………
うんそれ、夢
ファイナルウォーズが面白いとか可哀想な世代だなぁ
シン・ゴジラの面白さと完成度はそんなものを超越した先にあるから
第二形態の4足歩行形態が「原子怪獣現る」のオマージュっぽく感じてよかった
第四形態の背びれから熱線の発想はよかったがそのあたりからたまにゴジラの動きが軽く感じられるシーンが何回かあった
最後の作戦中にあるセリフが頭をよぎった「薬は注射より飲むのに限るぜ、ゴジラさん!」
その友人はいわゆる怪獣映画が好きなんだと思う。今回のは合わなかったのかな。ファイナルウォーズはお祭り映画だし。
しかし、熱線すごかった。歴代一位じゃないかな、あの絶望感は。
怪獣博士とか言ってどうせミレニアムシリーズしか見てないんだろ
才能のある監督に任せればいいものが出来る可能性を映画会社が認め
怪獣映画がまたこれから産まれる可能性がある
俺「やっぱりマグロ食ってるようなのはダメだな」
怪獣映画と昔の特撮ものを全部見てるもよう。もうすぐ50代。俺はついていけない。
ないで^^
死んどけ
そうそう、シンゴジラの続編もそうだけど、ガメラも見たい。
そのためにはみんな!
あと2回行ってくれ!
ついでにMX4Dも(約3000円)
庵野はよくやってくれた
何がそんなに面白いのかは良く分からなかった
よしもっかい見に行こうか
ギャレゴジもシンゴジラもどっちも
面白かったけど?
いでよ、シン・ゴジラ!
あの程度で恋愛映画とは
片腹痛いわwwwwww
あれは主人公が怪獣に必死に立ち向かう理由付け程度だろ。
別にいらねぇわ
程度の問題じゃなく要らない物は要らない
なんでUSJなんだよ関係ないだろ糞
関係ないことするのがUSJだぞ
それでも任天堂はいらないけどな
ルー大柴みてるみたいだったわ
関東にディズニーランドがあるのを恨め
といっても外人入れても
こっちはポカーン状態だったな
他の邦画もあれくらいやる気出せ
キスシーンのせいでそこらにある単なるハリウッド映画に成り下がった
>>58
そう、たぶん怪獣王ゴジラが見たかったんだと思う。
ルー語使わないでいいから、普通に話してほしかった
そればっかり気になった
英語力ごり押ししたいのかな?
破壊のもたらした傷が赤く見える。 初代のゴジラも実は赤かったらしい。
???「アメリカ軍のデリバリーですよー!」
ネズラは酷かったな
単に感性の低い人の話はツマランのよ。
これって結構重要でそういう人は人前でしゃべらないほうがマシ
別にゴジラエリアを作るわけじゃないぞ
場をシラけさすからねえ。
感性は別ですよ、面白かった人にとっては気にくわないってだけだし。
私のお○さんがまた旧㋺未スタンプ紙捨てたと来週甥っ子帰宅するよ
自衛隊と新幹線、在来線の電車好きは熱くなれるよ
批判的な人をボロカス言って攻撃する信者もキモいわ
ゴジラになれるんだろうか
ゴジラから逃げるんだろうか
どっちも面白そう
ただの映像作品レベルだからゲーム的な期待はするなや
いいから見てこい
賛否両論はあって良いと思う、むしろあるべき、思想や嗜好の統一はあってはならない
でも、議論や討論の場でもない限り、楽しかったと言ってる人々の中に批判を投げるのは、空気を読まない行為だぞ
詰まらないと思う人だけで集まって作品叩けばいい、面白いと思う人だけ集まって歓談すればいい
議論や討論したいなら、相応しい場で賛否両者で喧々諤々舌戦すればよろしい
全くその通り
面白くないという意見もあって当然
117みたいに一方的に見てない認定するような輩は全体にとってマイナスにしかならない
マリオ、ポケモン、エヴァ、進撃の巨人、バイオハザード、貞子、ワンピーズ、デスノート、ドラゴンボール、全て映画だから!
…モンハン?そのうち、映画化するんじゃねーの(震え声)…
B2が投下したのはMOP
地下60mまで貫通爆破できる、大型貫通爆弾、バンカーバスターの強化版だ
44口径120mm滑降砲やF-2の誘導爆弾とは貫通力が違う
それかー
観てるとき気づかなかった
マジでこれ
ギャレゴジが駄作になったのは、キスシーンとかより、最後の最後でゴジラをヒーローにしてしまったことじゃないか?
日本は他国を攻撃する武器持ってないんだっけ
詳しい情報サンクス
まぁ防衛しかできないから自衛隊は保有できない類の兵器だな
そもそもNOPはB1・B2向けに開発してあるから、米軍以外使えないだろうけど
貫通弾系が一定の効果があるってのは、ミレニアムのフルメタイルミサイルやGMKの削岩弾を思い出すね
しかしアレが致命傷にならいとかシンゴシも生物として規格外だな、はたして現代の核兵器でも滅却可能なんだろうか・・・
記事だと118.5cmって書いてあるから、そんなちっちゃかったっけ?って思ったんだけど、なぜ誰も突っ込まないのか。
うん、糞だったw
エヴァすぎて寒い。二次元好きの馬鹿しか楽しめない。