大学生5割超、読書時間0分=高校までに習慣なく―大学生協連
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180227-00000010-jij-soci
1519694116963


記事によると
・全国大学生活協同組合連合会は、全国の大学生のうち53.1%が1日の読書時間を「0分」と回答したとする2017年の調査結果を発表した。

・結果を分析した浜島幸司同志社大准教授(学習支援)は「高校までに読書習慣が身に付いていない学生が増えている影響が大きい」としている。

・1日の読書時間を「0分」と答えたのは、全体で前年より4.0ポイント増加し、5年間で18.6ポイント上昇。文系が48.6%、理系が54.5%、医歯薬系が62.6%だった。平均時間も前年比0.8分減の23.6分で、3年連続で減少した。





この記事への反応



10年前だって30年前だって、スマホがあったら読書してないって。ネットが普及して中年の新聞の購読率が減ってるように。若者の劣化を示そうとする悪しき誤読。ただ事実として、長文を読まなくなっているのは問題かも。長い文章を読まないと長い文章は恐らく書けなくなる。

われわれ出版業界の責任も多分にあると考えています。魅力ある書籍づくりとともに、さらなる発信力の強化に努めなければ。

これは社会人も変わらないけど(´・ω・`) 一方児童書の販売は伸びてるということは、やはりスマホとネットの存在が大きいのかな。

小学生の頃から電車通学だったけど、昔は電車で座ってる人は本読むか新聞読むかだったけど、今は小さい子からお年寄りまでみんなスマホだもんなぁ… これだと、大学生だけが読んでないみたいだけど、社会的にみんなそうなんじゃないの…?

オンラインの文章いれてやれ あと短い=ダメと思いがちだが 物語シリーズ一冊を1時間で読み終わる自分からすると、多少文章量が多くても読む時間は短くなるぞ?(数時間つぶすときは辞書を読む)

えええっー!!なにをもって「読書」と定義しているのか、元のデータ調べてみよっと。

人間の悩みなんて既に誰かが経験してる事ばかりで、体験談や解決法が本として残ってたりする。 悩みがあったら一人で悩んでも時間の無駄なので、本を読みましょう。

これって「本を読まない大学生が増えた」というだけでなく、「本を読まない層も『大学生』になれる時代がきた」ということでもあるのかな??













そもそも読書を各自どの範囲で捕らえてるかがあやふやだよね






ファイナルファンタジーXV ロイヤルエディション
スクウェア・エニックス (2018-03-06)
売り上げランキング: 86

ゆるキャン△ 1 [Blu-ray]
フリュー (2018-03-28)
売り上げランキング: 7