• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
日本eスポーツ連合によるプロゲーマーの定義が発表!プロライセンス発行タイトルになぜかパズドラとモンスト



消費者庁がeSports賞金に関して「プロ・アマを問わず」景品類に該当しないとコメント
https://damonge.com/p=23443
https://damonge.com/p=23443




記事によると
”日本eスポーツ連合”(JeSU)の主張と消費者庁のコメントが矛盾していることが判明した。

JeSUは発足当時から「プロゲーマーライセンス認定制度による高額賞金大会の実現」を主張。
09

04


そして消費者庁は「esports大会出場者が優れた技術によって観客を魅了する仕事をし、その報酬として賞金を得る場合、その賞金はプロ・アマを問わず、景表法で言う”景品類”には該当しない」とコメント。

・なお、消費者庁のコメントは週刊ファミ通3月8日発売号にて掲載されたもの。









この記事への反応



某団体「ライセンス発行して高額賞金を実現するんや!」
消費者庁「いやべつライセンスとかいらんし賞金額も好きにしてや」
某団体「」
こう?


浜村通信が「ゲーム大会の高額賞金を堂々と出せるために
プロ制度、JeSUは必要! キリッ!」って言ってたのを
ファミ通が消費者庁からコメント取って背後から撃ち抜くって構図、
控えめに言って面白過ぎない?


流石あんな競技性の欠片もない糞ゲームをE-sportsと言い張る団体やなwww

「現行制度では景表法に引っ掛かるからライセンス制度を導入した」
って話を前々から聞いてたんだけど…
これじゃライセンス取る意味無いじゃんか


消費者庁ナイスぅ! 
プロゲーマー認定制度なくても大丈夫だな!


盛大にハシゴ外してきました
やはりプロプレイヤー認定云々の団体は
消費者庁とまともに揉んでなかった様子









つまりどういうことだってばよ?
ヒゲさんがファミ通+消費者庁にハシゴ外されたん?





オクトパストラベラー
スクウェア・エニックス (2018-07-13)
売り上げランキング: 11





コメント(230件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 00:47▼返信
浜村が出張ってきてる時点でそもそもおかしいんだよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 00:47▼返信
プロゲーマー認定いらんやん
これから大会気軽に開けるな
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 00:49▼返信
ファミ通ナイス!
ヒゲざまあw
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 00:50▼返信
ゲームにライセンス制度なんていらんだろw
むしろ持ってるほうがかっこ悪いわw
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 00:51▼返信
まじかよ金儲けの臭い団体が悪かったってことか
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 00:51▼返信
プロゲーマーライセンスは自分とこの公式大会以外の参加は認めないという時点でおかしいとは思った
金払わせておいて活動も制限するとか何様だと

7.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 00:51▼返信
賞金ケチる言い訳に景品表示法使ってたのがバレたな
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 00:52▼返信
今までの10万円までっての確認せず勝手にそうだと思ってただけって事か?
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 00:52▼返信
10万までで規制に該当はデマだったことになるなw
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 00:53▼返信
この先どうなるかわからないけど消費者庁の話がそのままなら
もう制限だらけの有料プロゲーマーライセンスなんて必要ないな
吉本もプロレスやプロ野球方式で自分とこで選手囲って大会したり海外遠征費用出したりするようだし
ライセンスだけ出して金取って対外試合禁止みたいなもんにメリットなにもねえな
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 00:53▼返信
そもそもいつ終わるかもしれないモンストだのパズドラのプロってなんだよって話だわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 00:53▼返信
さ、さぁん!!!
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 00:54▼返信
浜村のヒゲが金儲けを企んでいたのか
それとも裏に誰か居るのか

知りたいのはそこだよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 00:54▼返信
ゲームのプロ競技化なんつったってさ
競技内容が特定メーカーの特定ソフトに依存する前提にある以上
ゲームメーカーとの間の利権でベタベタのズブズブになる以外ないわけでよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 00:54▼返信
はぁ?じゃあ何で免許制にしたんだよ
プロになりたい奴くいものにしただけじゃねえか
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 00:55▼返信
結局あの団体は、eスポーツを囲いたいだけだったんだろ。
そうすれば、関連する儲け全部掠め取れるしな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 00:55▼返信
浜村通信嘘ついてたのか
こいつ信用できねーな
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 00:56▼返信
旨い汁吸おうとして失敗
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 00:57▼返信
>>15
そうだよ
天下り先を作りたかったのさ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 00:58▼返信
ももち、お前がただしかったな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 00:58▼返信
へんてこな素人考えたイミフメイなライセンスはいらないってことか でも二転三転しそうな雰囲気
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 00:58▼返信
これを言われる前にプロ制度を出したんだろ
加わらないとダメな空気を出して人を集めた
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 00:59▼返信
労働,医療,食料安全保障,人の移動,金融,保険,著作権,通信,士業,郵政,防衛,公共事業等全分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらし他世論誘導多数「TPP24分野他まとめ」で検索
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 00:59▼返信
自分らが金儲けできる利権団体作ろうとしたけど、役人の天下りを拒絶したために決裂

消費者庁に潰される

ざまあ←
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 00:59▼返信
日本もまだ捨てたもんじゃないな でもすぐに手のひら返すのがこの世の常
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 00:59▼返信
これ団体抜ける人でてくるんじゃないのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:00▼返信
「優れた技術によって観客を魅了する仕事をし、その報酬として」
の部分が最重要なんだから、見出しでそこを削るんじゃねーよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:01▼返信
そもそもどこぞのメーカーのお偉いさんが役員やってる時点でおかしいだろ
まともな団体ならそういう利害関係が発生する関係者は真っ先に除外するもんだろうに
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:01▼返信
ももちの判断は正しかったけど、それ以外は賞金云々に釣られたから
もっと早く消費者庁の発表があれば変わっていただろうね
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:01▼返信
またいつの間にかわけのわからんライセンス登場に100ペリカ 良いか悪いかじゃなく損か得かで世の中動く
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:03▼返信
いくつもの興行団体があって競うような状況ならまだいいけど
事実上の独占で参加しないゲーマーや企業は活動の幅をむしろ制限されると言うエゲツない状況
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:04▼返信
この団体は大手企業が揃ってるから、スルーしたらそれこそ何もできないだろw
数年前ぷよぷよでバカやらかした連中みたいなことになる
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:04▼返信
天下り役員を招聘しないから失敗したってこと?
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:04▼返信
>>27
その文言が入ったと言うことは解釈としては大会を開いて観客を入れることが撤廃の条件で
観客が無くハイスコアを募集するような場合は景品法を適用することになるのだろうね
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:04▼返信
偉いとことか権威にはとりあえず
反対しとこうって人居るよね
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:05▼返信
・”賞金”として出す場合は第三者なら特に制限無し。メーカーなら10万が上限
・”労務報酬”としてギャラを出すのはプロ・アマ問わず景品類に該当せず(10万超えてもOK)
という事で以前から消費者庁の見解は1ミリも変わってない
しかし、以前からある制度内ではJeSUの手柄にならず利権を作れないので、
・労務報酬方式を「賞金」と偽りプロ認定したゲーマーにだけ労務報酬を支払うことにした
これで「JeSUのプロライセンス制度によって高額賞金が実現しました!」と虚偽の説明をしてたのがJeSU
この元記事もJeSUに騙されて労務報酬を「賞金」と誤解しているから消費者庁が突然賞金にOKを出したかのようなタイトルになっている
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:05▼返信
だからEスポーツ団体という名前の芸能事務所に所属した芸人の

1日分の就労報酬を賞金と勝手に呼んでるんだよこれ

ライセンスじゃなく就労認可証で最終日だけ仕事扱い
だからライセンスという名の就労証が必要なの
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:06▼返信
でもメーカー側が賛同してるし、彼らが国内大会はこのライセンス所持者に向けて
大会やるって言ってるならどっちにしろ変わりなくね
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:06▼返信
日本eスポーツ談合だろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:06▼返信
ただまあ消費者庁のこのコメントの前から、JeSU設立前から
日本では賞金を自重してたやん?それがどういう事だったのかなとは思う
今後大会開く側がどういう対応をとるかが見物だな
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:07▼返信
NPO団体の申請に行くと、役員に役所の職員を使ってもらえるかと聞かれてノーと答えたら許可が下りずに問題になったこともあったな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:08▼返信
談合でも利権でも力強く楽しい運営をしてくれたらいいけど
今のところ楽しさが見えていない
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:09▼返信
それでは今まで賞金制のゲーム大会が開かれなかったのはどういうことかと疑問は残る
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:10▼返信
>>38
それはプロじゃなくメーカーの宣伝媒体として拘束されてる状態で
いわゆる芸人

広告塔にされるだけで
この先に癒着しか生まれないのが誰にでもわかる
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:11▼返信
>>38
海外大会の日本ラウンドが海外と同条件で開催できる目処が立ったのは大きいかな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:11▼返信
賞金1億円でもおk?
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:12▼返信
>>40
>>43
メーカーの出す賞金には10万円の制限がある
優秀なゲーマーにステージに登壇して貰うためのギャラを出すのはOK
ギャラの場合は10万超えても問題なしって話
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:14▼返信
>>46
あくまでもギャラとして妥当な範囲でなければいけない
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:15▼返信
消費者庁が10万まで・・・と、明言はせずに匂わせてといて泳がせここに来て罠発動の可能性?
現実はその辺の所が消費者庁の中でまとまってなかっただけなんじゃねーの
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:15▼返信
今までと変わらないと力説しているがプロアマ問わずと書かれているから
芸人である必要はないね
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:16▼返信
解釈の違いで賞金出せるってことか
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:18▼返信
そういえばアラド戦記で優勝者300万円のpvpあったけどあれなんでokだったのか
メーカー10万って話だけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:19▼返信
>>49
>>51
違う
ゲームの結果に対して金を出すのは賞金だからアウト
ゲームで華麗なテクニックを見せる「労務」に対してギャラを出すのはOK
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:21▼返信
>>52
元々基本無料タイトルは購入しなくても修練できるとの理由で賞金の上限が設定されていない
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:21▼返信
やるじゃん消費者庁、
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:21▼返信
消費者庁が手の平返した可能性もあるから一概に団体側が悪とも言えない
少なくともこれまでゲーム大会等の賞金が抑制されてきたことは事実
それが自主規制だったのか法令上のものだったのかってことだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:22▼返信
一番最高の結果になった
ライセンス料とかアコギな商売にはしってたのも気になってたんだよな

そもそも、ライセンス制にすると大会の面子が対して変わらないだろうし
人数も集められないことは容易に想像がつく
後は大小様々な大会を継続的に開催できて主催者も儲かる仕組みを確立できればok
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:23▼返信
つまり
高橋名人はプロ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:23▼返信
全部オープン参加にして、1000名以上の参加者がいれば賞金は青天井で良いよってすれば、ゲーム会社がそのゲームを盛り上げるために金出して大会バンバン開いてゲームで食っていける人も多少増えるんじゃね?
認定されたプロとか、昇竜拳も出せない奴らに言われても乾いた笑いしか出てこないだろ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:23▼返信
>>54
ほーそうなんか、サンクス
やるやらないは別としてメーカー側が最初から抜け道作ろうと思えば結構いけるのか
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:24▼返信
その程度の確認すらやってきてなかったのか
無能すぎんだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:24▼返信
ももち?(だっけ)が反対してたけど、ももちは正しかったってことけ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:25▼返信
>>56
消費者庁が手のひら返したんじゃなくて、JeSU信が嘘をついてただけだよ
最初から労務報酬なら金を出せた
しかし、それではJeSUの手柄にならないのでプロライセンス制度によって実現したと周囲に思い込ませる必要があった
そのために事実を隠して嘘の説明を続けてきたのがJeSUという団体
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:25▼返信
ということは上位プレイヤーは華麗なプレイ見せるために雇われた扱いにすれば問題無い訳か
そらトップにはそれなりの対価は当たり前やし高額でも認められるわけやなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:26▼返信
RPGの敵を倒す行為がマイニングに値する仮想通貨が出ればゲームをやる意味が出てくる
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:26▼返信
海外で日本人だけが高額の賞金を受け取れなかった問題も解決か
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:26▼返信
労働の報酬ってことなら、結局一時的にしろ契約をしなきゃいけないんじゃないの?
それを長期的な契約としてライセンスと呼ぶかどうかの違いじゃあ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:28▼返信
きちんとスジを通しておかないからこういうことになるんだろ
根回ししておけば旨みを確保できただろうに、仕事が幼稚だわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:29▼返信
どういうこと?じゃ10万って誰が言い出したの?主催者側が払いたくないからずっと嘘ついてたってことか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:30▼返信
観覧料をとってアマチュアだけの大会だと報酬じゃなく景品だし
観覧料をとらずに報酬を出すには原資が必要でメーカー頼りだけど
メーカーが主催すると上限10万円だからメーカーでない第三者主催にするための団体が必要
だからってアマチュア締め出し、所属プロの他大会参加禁止は利権でしかない
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:31▼返信
eスポーツ絡みだと、普通の1クレジット○○円みたいなアケゲーだと蒋欽取る大会開くのにくっそ厳しいのに基本プレイ無料やと何も問題ないことが最高に糞だと思う。
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:31▼返信
>>64
そもそも日本で最もメジャーなプロスポーツが年俸制だからな
野球もサッカーもね
どちらも賞金制のプロではない
プロゲーマーも年俸なり月給制にすれば成立させる事は可能なの
問題は、その金を出せるだけのチケット売上なり放映権収入があるかどうかと言う話になってくる
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:31▼返信
>>67
大会にエントリーする事がそれに該当するんじゃ?
協会側も対抗して加盟者のみ参加可能を徹底してくるでしょうね
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:32▼返信
ホリ使えずに完了のさじ加減でどうにでもなるんだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:34▼返信
>>69
勝った人に賞金を出すのは10万円が上限だが、
大会参加者に出演料を支払う分には10万円を超えてもOKってこと
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:35▼返信
ガラパゴス制度ですね
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:39▼返信
「商品の購入者を参加者」とする賞金大会の場合が上限10万の景品法事法がかかわってくるが、
普通の競技の場合は景品類に該当しない。

なるほど、よくわかる。
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:39▼返信
esports大会出場者が優れた技術によって観客を魅了する仕事をし

この部分がキモだろ
「仕事」と見なされないといけないわけだから、
どっかの団体に所属してそこのパフォーマーとしての報酬を受け取る地位が確立してないといけないんでないの
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:39▼返信
え?そもそも木曽さんとか切り込みが景品に値するかもって言ってたんじゃなかったっけ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:40▼返信
>>73
去年辺りからフリーランス(芸能人を含む)に対する不当な制限が問題視されるようになってましてね
それやると独禁法違反で公取委のお世話になる可能性が出てくる
プロゲーマーは個人事業主でフリーランス扱いだろう
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:40▼返信
ライセンス利権を作ろうとして失敗しましたってこと?
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:42▼返信
カプコン,セガ,コンマイ連合のJeSUは利権でガッチガチに固めたかったのが見え見えだな

ざまぁみろコンマイ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:43▼返信
日本Eスポーツ連合とかいうピンハネ業者について
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:43▼返信
10万円までってのはゲームメーカー主催のだろ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:43▼返信
胡散臭いと思ってたがやっぱ浜村騙してやがったか
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:43▼返信
しかし、この消費者庁の発言を引き出したのがファミ通ってのがオモロイ
浜村が嫌われてたのかな
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:43▼返信
>>77
ってことはアケのゲームか基本プレー無料のゲーム以外は無理って事か
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:44▼返信
だからこんなクソ利権まみれな奴等にいじくり回され前に法改正を狙ったほうがどれだけ健全だよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:44▼返信
e-sports ってゲームじゃないからw
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:45▼返信
>>79
賞金なら景品に該当するから指摘がされてた
しかし、JeSUが言う「賞金」は実際には「労務報酬」の言い換えだったという事が判明した
そして「労務報酬」ならプロライセンス制度は不要というのが今回の消費者庁のコメント
つまり金の問題に関してJeSUは不要って事
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:45▼返信
協会側が雇用主として、ライセンス発行した人間に給与の形でいくらでも賞金出せるってことだから
別に反した意見ではないんではない?
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:46▼返信
ほとんどのゲーマーアホだから簡単に騙せるなあって感じだった
実際アホだけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:47▼返信
>>87
有料のアーケードゲームの場合は大会で勝つための練習で金を使うので賞金制限がある
無料のアーケードゲームで無料の範囲だけで練習して大会で勝てるルールなら制限無し
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:48▼返信
>>87
とされていたのが今回の見解で10万円の上限が無くなった
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:48▼返信
参加料を払ってそこから総取りが楽しいけどね
運営に半分持っていってもらって残り半分を総取り
そもそも大きな賞金が絡む大会を継続的に出せるメーカーが有るのかな?
大体がゲームメーカー依存型、体力が続くわけがない
アメリカみたいにケーブルテレビとか色々織り交ぜないと続かなそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:49▼返信
JeSU「プロライセンスがないと日本の法律じゃ賞金でないナリよ?」
消費者庁「観客を魅了した報酬として賞金だから“景品類”には該当しません。アマでも賞金でます。」

JeSU「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:49▼返信
メーカーが出さねえなら10万以上okなんか
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:49▼返信
テレビで出演者にクイズに正解したら50万円とかやってるけど、あれはギャラ(事務所経由?)として払うから問題無い訳で、それと似たようなもん?
大会の出演料も賞金も同じもんじゃないのか
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:49▼返信
>>90
うん…?
でもそうなると結局報酬を支払う何らかの組織は必要って事では?
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:50▼返信
>>91
JeSUは「うちが唯一のプロ認定機関!」「プロ以外は金貰えないよ!」と言ってたが、
実際はどこの組織でもゲーマーを雇えるし、プロ以外のゲーマーでも契約できる
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:52▼返信
アキエさまーに忖度してもらえば大丈夫
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:53▼返信
消費者庁がこう言ってるだけで、
風営法だとか他の法律で縛られてるから意味ないんだけどね。
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:54▼返信
>>98
テレビのクイズ大会は商品の購入者が参加するものではないから景表法は関係ない
ゲーム大会は勝つためには練習のためにゲームを買う必要があるので景表法の出番になる

>>99
それで>>100の話になる
JeSUが嘘をついて利権を独占しようとしてたんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:54▼返信
>>94
「報酬」としてって事だから賞金の条件は変わってないんじゃないの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:55▼返信
華麗なプレイで魅了することが労務の条件なら,例えば弱パンチで優勝しても賞金は出ないのか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:55▼返信
プロライセンスのために5000円払ったゲーマーがアホ丸出し
カッコ悪いよ、こんなんじゃ憧れの対象にならない
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:56▼返信
>>100
なんにせよどっかと契約して仕事として報酬って形でお金貰わなきゃいけないならあんまり意味ないような
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:56▼返信
モンストって前から賞金5000万とかじゃん
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:56▼返信
>>98
今までは大会も購入への誘導を目的とした宣伝活動と解釈されていたのが
今回ので大会は独立した興業だと認められた感じかな
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:56▼返信
いや、今まではその辺りがあっちでは駄目こっちでは大丈夫?とあやふやでどうすればいいのよとなってたから利権団体が立ち上がったけど別に大丈夫と言われたってのならいいじゃない
ぶっちゃけこれも正確に言ったら違いますとかそれは見解の一つですとかひっくり返されること余裕でありそうなんてまだ様子見だわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:57▼返信
>>105
賞金を報酬とするための建前だから(^-^)
実際にプレイの内容なんて問わないよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:57▼返信
浜村は結局嘘つきの詐欺師ってことかよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:58▼返信
>>109
記事読む限りそんなことは言ってないと思うが
あと興行なら勝敗に関係なく報酬として参加者全員に一定のお金を支払わなきゃいけなくなると思うけどどうするんだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:00▼返信
>>110
まぁ財務省ですらあの適当さだし
消費者庁のしかもesports関連なんて担当者も適当な気はするな
そもそも何なのか分かってなさそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:00▼返信
モリカケどうこうよりこの辺りをクリアにする法案だしたほうが
目先のことしか見えないおバカなお前らから支持得られそうwwwwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:02▼返信
日本で賞金制限があるのは事実だよ
ただし、賞金以外の方法(労務報酬)で金を出す事はできる
JeSUは前者の問題と後者の手法を混同した説明を行い、
「JeSUのプロ制度で賞金が出せるようになった」と周囲に思い込ませようとしていた
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:02▼返信
プロライセンスいらなくね?という疑問も出てくるだろう、て当のファミ通も書いてて、
その疑問に対する回答も載せてるぞ
要は景品表示法に引っかかるリスクがゼロとは言えず、メーカーも怖い
賞金は仕事に対する報酬であることをよりはっきりさせるためにライセンス制度を作った、と
浜村曰く消費者庁にも何度も確認をしているし
経済産業大臣もプロに対する報酬であれば問題ないとコメントしてるとさ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:02▼返信
こりゃ免許制にした団体が裏工作してまた縮小して叩かれるパターンやなw
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:06▼返信
>>113
>興行なら勝敗に関係なく報酬として参加者全員に一定のお金を支払わなきゃいけなくなる

誰がそんな事を?
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:06▼返信
最初から言ってる、ライセンスと賞金は何の関係もない
手っ取り早く影響力を高めるための道具だって
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:08▼返信
>>109>>103
さんくす色々調べてみないと分からんなこれ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:15▼返信
>>119
誰がっていうか興行なら当然そうなるでしょ?
無償で興行に参加させたら労働法違反だと思うが違うのか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:16▼返信
ゲーム以外のアマチュア大会って景品法で少額しか駄目だったのか?

結局団体が優秀なゲームプレイヤーを囲い込みしたかっただけ?
吉本が発足した団体に潰されろよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:18▼返信
税金はどうなるん
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:21▼返信
この労務報酬の場合は本業ある人で副業規制あったら引っかかるんですけどね
この点もヒゲたちは触れない
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:21▼返信
賞金1000万円と広告を打ち
ゲームを買わせようとするのは違法
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:21▼返信
>>123
デジタルゲーム以外で大会が商品購入誘導になるようなものがパッと思いつかないけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:23▼返信
ファミ通読んだら、
この元記事のほうが都合いい抜き出しで叩こうとしてるのがわかった。
こわいこわい
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:24▼返信
団体はプロプレイヤーを必要とするスポンサーに紹介する
派遣会社みたいなもんじゃないの
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:25▼返信
>>122
でもお笑いやらサーカスの興行で観客が舞台に上がって(ショーの一員になって)も別に労働報酬なんて出ないくない?
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:25▼返信
>>122
だから大会の最終日
8人から16人くらいに絞られる最終日のみを労働として認可させてる
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:26▼返信
雑所得になんのかね
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:30▼返信
ライセンスって許可証だよな
国の認めた許可証じゃなく、民間団体のライセンスなら効力薄そう
国家資格と民間資格くらい違う印象がある
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:31▼返信
ももち、よかったな
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:32▼返信
対象ゲームタイトルがもうね、
お察し
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:33▼返信
どのみち流行らんよ
信者が一部のゲーム以外を叩く、上から目線で流行ってない事を非難する
とろくなことしてないからな、もはや嫌悪の対象
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:33▼返信
「ハシゴを外された」んじゃなくて、
そもそも元から意見のすり合わせ等をしておらず勝手な独自解釈をしてただけ
ていうオチでしょ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:36▼返信
ファミ通では、仕事の報酬として行政に認めさせるために団体の形をとるのがより良く、そこを消費者庁と話付けてるってとこまでちゃんと書いてるな
偏向報道じゃん
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:36▼返信
仕事の報酬として受け取るならいいってことは、スポンサードされてるプロプレイヤーは問題ないんだろうけど、スポンサードされてないプレイヤーは「仕事」と言い切れないし証明するものがないので、大会に参加できないか景品法にあたる場合があるから大会を開けない
だからJeSUがライセンス発行して契約することで、仕事としてやってることを証明するって感じか
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:40▼返信
消費者庁がはじめて仕事したな
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:42▼返信
ライセンス発行して利権得ようとしてただけ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:42▼返信
>>138
その団体がJeSUである必要はないし複数あっても問題ない
「うちが唯一のプロ認定機関だよ!」とかいう嘘吐いてた団体を信用しろというのかね
単なるプロゲーマー事務所に過ぎないのに、プロゲーマーの統括団体面しようとしてたんだぜ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:44▼返信
>>99
組織ってなんのこと言ってんだ?
例えばある大会であなたが労務報酬を受け取るならその運営と契約を交わせばいい話でなんらかの組織が間に入る必要はない
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:46▼返信
視聴者を集めるタレント
宣伝したいスポンサー
この二つを仲介する立場に利権が集中する
JeSUは「プロを使いたいならウチを通せ」という電通みたいになろうとしたんだな
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:48▼返信
>>142
現状で他に認定機関あるの?
それとも、今後ずっとうちだけがプロ認定機関だ、とか言ってたの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:49▼返信
ライセンスの話は置いといて、団体を統一したのはゲームがオリンピック競技になった時の事を考えてやで
1団体の元で運営されてないとオリンピックに出られない、日本国内でも過去にバスケやテコンドーで団体統一出来ずに出場危機になった、バスケは弱いのでどのみち出れなかったかもしれんが
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:50▼返信
今回の消費者庁の発言が事実なら今まで100万以内てなんだったんだ。
良くある役所の後だし誤魔化しなのか、ゲーム業界の単純な勘違いだったのか?。
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:50▼返信
日本政府の悪い癖は間にいらない事柄作り利権を発生させることだな
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:50▼返信
>>139
プロアマ問わずって文字が見えない?
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:51▼返信
>>145
よしもともシャドバのプロリーグもJeSUとは無関係にゲーマーを雇うと言い出したんですが
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:51▼返信
>>147
役所に確認もとらねえで勝手に騒いでただけw
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:53▼返信
>>144
いや、芸能事務所みたいな感じ
言う事聞かない番組にタレントを出さないとか、言う事聞かないタレントを干すとか
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:53▼返信
>>147
大会参加を仕事として認めさせるためにあれこれ動いたり、様々な法に引っかかるリスクを払うのを避けてただけ
仕事として認定されれば高額の賞金を仕事の代価として支払えるって話だから
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:54▼返信
>>151
お前は何にも確認せずにただ騒いでるだけだなw
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:57▼返信
世界の反応「日本、可哀相な。ゲーム大会は賞金が安い過ぎる。日本は野球、サッカー、相撲の賞金がいっぱいおかしい。」
韓国の反応「ビンボージャパンL L L L」
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:58▼返信
ライセンスなんていらんやんw
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:58▼返信
League of Legends
Dota 2
Hearthstone: Heroes of Warcraft
Counter-Strike: Global Offensive
PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS
Fortnite Battle Royale
に続くe-Sports仕様のゲームを国内のゲームソフトメーカーは作れるかな?。
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 02:58▼返信
なんか知らんけどスマホゲー入ってるけどやる気あるの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:03▼返信
なんか消費者庁が手のひら返しすぎて怪しいんだよな
本当にわかってんのか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:03▼返信
JeSUがスポンサーを集める業務を代理することで、プレイヤーが潤うのであれば業界にとっても悪くない話だが、
「プレイヤーを騙して登録させた」のが事実なら、その団体には任せない方がいいだろ
初手からプレイヤーを裏切っている
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:18▼返信
>>146
ま~そのオリンピックもさ、種目になりそうなRTS及びFPSは一切傘下に入って無いんだけどね
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:21▼返信
そもそもこの団体の入ってるのって、ソシャゲの一部と格ゲーだけでしょ
この団体に意味あるのか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:32▼返信
どっちにしろ賞金を集める団体は必要だから、そこのショバ代くらいは払わないと続かないだろう
164.投稿日:2018年03月14日 03:34▼返信
このコメントは削除されました。
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:38▼返信
これにて「賞金の問題は解決」しました。
eスポーツを発展させたい方々やったね(ニッコリ)。
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:39▼返信
>>7

まあ、これだな。

167.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:52▼返信
>>162
ゆくゆくは公認にしてやるから解ってるよな?
って金集めたりする予定だったんじゃねえの
ほんと糞な
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 03:55▼返信
>>158
パズドラってガンホーだっけ?
大量の金が流れたんだろうよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 04:04▼返信
いやえーとこれOKって範囲は例えばプロ野球プロゴルファーとかそういう話しも含まれるやつやろ
ゲームに関してはまずゲームを買わないとダメで射幸心を煽るものとしての賞金はダメってのは言われてたわけで
今みたいに大会をネット配信したり客集めたりしてそれがエンタメとして認められたとき
それがどっちに類するのかってラインははっきりしてないだろまだ
それを団体作ってそこでやるものは「エンタメです」っていうラインにするっていう話しではじめただけで
正直これ消費者庁からこれ言われたからって既定路線かわんねーよ
この団体自体はクソだけどそれ以前に法律がクソだからこういうクソ団体がでてくるんだよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 04:08▼返信
景品法による賞金の限度額ってのは
あくまで自主規制で制限してただけで
役所に限度額を問い合わせたことは無かったわけか
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 04:43▼返信
でもこれでesportsに道が出来たわけだ
役所からお墨付き貰ったんだから
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 04:49▼返信
eスポーツ始まったな
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 04:51▼返信
つまり一時金として
課税されるのか?
されないのか??
どっちなんだ???
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 05:23▼返信
既得権益のおこぼれかっさらおうとしていた団体?
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 05:46▼返信
遠回しに天下り入れろって話だろ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 05:46▼返信
JeSUのやり方だとプロプレイヤーはメーカーや製品に対して批判できない
完全にメーカー団体の言いなりで動くしか無い
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 05:51▼返信
ライセンス料金取ってる時点で気付けよ
本当騙されやすいというか馬鹿だな
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 05:55▼返信
どう言うことも何もそう書いてるだろ
文盲どころか脳味噌詰まってねえのか糞バイト
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 06:19▼返信
木曽さんは明快に法律解釈とその上で合法な仕組みまとめてるからまず読んで来るんだ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 06:21▼返信
既得権かぁ
バレるまでの先駆者利益ありつけんかったんやな
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 06:28▼返信
ただのゲーム大会やん
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 06:32▼返信
これはかなりの朗報なんじゃないか?
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 06:44▼返信
ゲームで遊んで何がスポーツだ
ふざけんな働け。
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 07:04▼返信
プロゲームのライセンス出すのに利権を取ろうとしたのをヒゲさんが批判してたから、ファミ通経由で消費者庁のコメント取ったながれでしょ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 07:05▼返信
e-sports(笑)に興味持ってるのなんて、シナチ.ョンだけだしどうでもいい
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 07:27▼返信
この手の話には驚くほど頭が固く、腰の重たそうな国家機関が
こんなコメントするなんてねー
思惑がスケスケでなんかなーと思うけど、まあ良かったんじゃない?
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 07:43▼返信
パズドラモンストの存在がゲーマーを警戒させている
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 07:52▼返信
これ昔からそうなのか最近そうなったのか
昔からそうなら何で日本はプロゲーマー流行らなかったのか
広げられる方法は幾らでもあっただろうにゲームが落ち目の今更になってe-スポーツだなんだと言い出す
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 07:59▼返信
つかももち以外のトッププロは見事に釣られてしまったわけだけどどうすんかね
まぁ名前と腕でいくらでも稼いでいけるメンツばっかりだから
JeSUが実行力失ったとしても構やしないと思うが
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 08:03▼返信
>>169
JPGA(日本プロゴルフ協会)みたいに大会とスポンサー一括集約運営して
協会員にならないと賞金だしませんよと取りまとめるところまでいけば現行法でもJeSUの実行力は絶大なものになるな
ただ今の段階だとそんな風にはなってないし別にJeSUに認定うける必要なくない?って話にしかならん
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 08:09▼返信
流行らないのは賞金のせいじゃないしな
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 08:16▼返信
プロゲーマー(笑)の首に爆竹巻いて着火する方が、ゲームプレイを見るより面白いんだよなぁ
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 08:16▼返信
今まではゲーマーというのが認知されてなくて、客集めのために高額景品出すと思われてた。
そして、その法の抜け道としてプロゲーマー団体を作ったのに、
テレビでもプロゲーマーが紹介されるくらいに認知度が上がってきて、
知られててプロ活動するなら別に景表法の範囲じゃないだろ、となった。

国がゲーマーを仕事として認知したという意味ではすごい進歩だが、
これ団体作った側はバカにされてるよね。
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 08:17▼返信
普通考えてそうだよな。消費者保護の制度なんだから、ライセンスなんかと無関係
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 08:23▼返信
浜村さんというかJeSUの役員みんな赤っ恥だなこれ
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 08:24▼返信
問題点として、ゲーム大会やるよりプロゲーマーと猛獣を戦わせる方が集客を見込めることだな
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 08:30▼返信
この団体の主張の根拠は何だったのかな
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 08:34▼返信
ということはライセンスなんて一切いらないということですね
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 08:48▼返信
ライセンスなんていらないし賞金ももっと提供元があれば釣り上げられるってことか
win-winだな
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 08:56▼返信
ん?つまりスポンサーさえ着けば高額賞金大会開き放題ってこと?
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 08:58▼返信
※170
違うぞ
"賞金"に関しては今までと同じだ
"労務報酬"ならプロアマ問われない
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 09:03▼返信
ゲーセンの大会wwwwww
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 09:15▼返信
>>193
元記事読んだか?ちょっと頭残念すぎるぞ
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 09:31▼返信
楽しくなってきたなw
連合名乗ってる詐欺グループの返答は?
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 09:35▼返信
ゲームなんて遊びなのに、高尚なものみたいに言ったり特定のゲームしか認めないなんてやってたら一生流行らないよ
ゲーマーやゲームのプロって言葉がどんだけ気持ち悪いか分かってない
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 09:43▼返信
マジで何をそんなに反対する理由があるんや・・・日本の名だたる企業が世界をゲームで魅了して立派な産業となってんのに
どこの団体やねんなマジで
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 09:52▼返信
送る。send.
届ける。deliver.
受ける。receive.
頼む。ask.
頼まれる。Be asked.
あげる。Will give.
貰う。To receive.
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 10:13▼返信
GeSU 
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 10:28▼返信
消費者庁って控えめに言って神だな
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 11:17▼返信
望んで丞相になった人は責任を取れ。責任を取らなくて良い人は頼まれた人だけだ。
People who wish and become a pragmat is responsible. Only people who are asked are good people who do not take responsibility.
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 11:33▼返信
あーあバレちゃったか
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 11:54▼返信
もともとメーカーが賞金出すための連合だろ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 12:12▼返信
消費者庁の発言の前半部分の「優れた技術によって観客を魅了する仕事をし」
というところを担保できないと不当な一時所得と見なされかねない。
その部分の保険としてライセンスを発行するということであれば矛盾しない
だけどモンスト・パズドラじゃ説得力無いわなw
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 12:14▼返信
ぼんやり。
ぽかんと。
うかうか。
あっけらかん。
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 12:18▼返信
ありゃりゃプロゲーマーライセンスいらねえなwwwwww
利権クソ団体は潰れろ

216.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 12:29▼返信
失心。
卒倒。
失神。
人事不省。
気絶。
茫と。
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 13:12▼返信
ある種の高潔さすら備えた戦士の高みにeスポーツが至らないと日本では一般化しねえだろうな

とはパラリンピックの健やかな障害者選手たちの活躍を見て感じる
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 13:17▼返信
ファミ通のおえらいやんヒゲ 
なんで裏切られてるんやw
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 14:03▼返信
初めから胡散臭さMAXだったろ
なんでこれで押し通せると思ったんだろ
浜村ボケてんじゃね?
こんなガバガバ団体に乗っかった連中もアホ
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 14:19▼返信
脳トレレベルのゲームでe-sportsとか言っちゃうレベルだしなぁ
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 16:48▼返信
思ったよりでかいことになって
消費者庁が後乗せサクサクしただけでしょ
前から騒がれてたんだからもっとはやく公表しろや
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 19:48▼返信
日本の法律問題なかったってまじ?
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 21:19▼返信
>>221
違う
景表法の規制は昔から何も変わってない
JeSUに都合が悪い情報を伏せて、多少の嘘を混ぜて宣伝してたのがバレたってだけ
ファミ通が改めて消費者庁にコメントを求めたら、JeSUが必死に避けていた部分も含めてコメントが出てきた
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 22:50▼返信
某団体のライセンス制度の論拠が崩れたわけだな

さてこれで梯子を外されたのはどなた様かしら?
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 22:52▼返信
浜村氏ね
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 23:30▼返信
いや元々消費者庁が言う「esports大会出場者が優れた技術によって観客を魅了する仕事をし、その報酬として賞金を得る場合、その賞金はプロ・アマを問わず、景表法で言う”景品類”には該当しない」って見解は大昔から変わってないでしょ。
ただゲームの大会を開催したとして、どこをもって優れた技術とするのか。その部分が限りなくグレーで、景表法で刺されかねないから高額賞金の大会が開催できなかっただけで、プロであればその「観客を魅了する仕事」をしたとみなせる。
つまり、JeSUがやってるのは賞金制大会をどんどん開催して、国内eスポーツを盛り上げていくためのある種の担保的なものってこと。
今回のようなプロ認証制度ができる前の日本のプロゲーマーは、スポンサー料もらってる形式ばかりだったのが、ようやく賞金で稼げるスタイルが出来つつあるのに、このプロ認定制度がなかったらまた賞金大会が開催されなくなっちゃうだけじゃん。
別にJeSUの肩持つわけじゃないけど、元記事ではJeSUのライセンス持ってても、他の大会への参加にはいっさい制限ないって言ってるし、海外並に日本のeスポーツ市場を盛り上げようとしてることをそこまで叩く意味がわからん。
消費者庁の見解も出たから、メーカー主催で高額賞金の大会やればいいじゃんって言ってる奴らって、物事の仕組みとか自分で考えられない能無しなの?それじゃ、とにかくなんでもいいから脊髄反射的に安倍降ろせって言ってる連中と何も変わらんやん。
今のネットの世界で、しっかりと文章見て自分で判断できる人間があまりに少ないことが恐ろしくなってくるよ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月15日 05:49▼返信
ライセンス持ってるだけのクソ雑魚がプロ気取りでデカい面することは無い訳だな
良かった良かったw
228.ネロ投稿日:2018年03月19日 19:25▼返信
私笑っちゃいます
おにぎり🍙食べちゃいます
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 13:10▼返信
>>226
>プロであればその「観客を魅了する仕事」をしたとみなせる。
みなせません、そここそプロアマ関係ないじゃん
そもそもウソばっか言ってきた団体が「他の大会への参加にはいっさい制限ない」って口約束言っても信用されるわけがない初動をミスったため現在信用されてない
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月13日 13:16▼返信
>>226
>このプロ認定制度がなかったらまた賞金大会が開催されなくなっちゃうだけじゃん。
このプロ認定制度があろうがなかろうが賞金大会の頻度変わらないと思うけど?
あんなみみっちいライセンス料とみみっちい人数で高額賞金の大会を連発できるとでも?1ミリも変わらんよ

>しっかりと文章見て自分で判断できる人間があまりに少ないことが恐ろしくなってくるよ。
それをできてない人間が君自身だからそんな文章が攻撃的なんだねわかるよ

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング