• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「世も末やな!」ケンドーコバヤシが吉本の新入社員の退職理由にあきれ
http://news.livedoor.com/article/detail/14485404/
1522119727561


記事によると
・お笑いコンビ・千原兄弟の千原ジュニアが、兄で相方の千原せいじから聞いたエピソードを披露。親に殴られるのも当たり前の世代だったというジュニアだが、吉本興業を退職した新入社員の退職理由が「世も末」だというのだ。

・辞めたいと訴える新入社員に、上司が理由を確認すると「親にも『お前』なんて言われたことないんです!」「『お前』なんて呼ばれ方する職場、こんなところで僕は働けないです!!」と答えたそう。

・ジュニアと近い世代に産まれたケンコバは、新入社員の退職理由に「世も末やな!」とあきれる。

・ジュニアも「すごない!?」と共感を求め、さらに「正直悪い、(そんな新入社員は)吉本には向いてないわ! (社内では)『貴様』が飛び交ってんやから!」と社内環境を明かす。

・ケンコバも「(男が)弱くなったというか…」「どの業界でも、今、言ってますけどね」と続け、打たれ弱くなった若者に嘆いていた。






この記事への反応



まあ分かるけど、言葉遣いは大切。 そういうのやめないといつまでたっても、反社会勢力に関わりのある会社と思われるよ。

見ず知らずの他人からお前って言われて嫌な気持ちにならない奴っておるんかな。

うーん、有給取得の理由をわざわざ聞くべきではないっていう話になりつつある現状をからすると、退職理由を嘆く必要性があるのだろうか?

いや、職場で「お前」呼ばわりはたとえ新人だろうがベテランだろうが「ムカつく」だろうが。当然退職理由にもなるだろうよ。

お前って呼ばれたから退職だと... 退職した人に言えることは、「就職せず自分でビジネス始めなよ」って言う事しか言えんなぁ... 進む道を間違えたんよ... うむ。

ケンコバが、吉本の新入社員が「お前」と呼ばれたことを理由に退職したことについて、「世も末だ」と述べたそうだが、本来「お前」などという呼び方は、刎頚の友にして初めて許容されるものである。まして、片方が一方的に「お前」呼ばわりするなど、不遜以外の何物でもない。恥を知れ。

身内のことを対外的に話す時は呼び捨て 基本は○○さん呼びで不要なトラブルを避ける 面と向かってお前呼びやら呼び捨ては喧嘩売りたい時くらい

「お前」と言われて退社だそうです。「これ、こいつ」と言ったあの方は、どうなるのだろうか?パッと見、ワイヤーロープ並の神経を持ってる風に見えるのですが。

部下にお前呼ばわりする職場な吉本が世も末。

いつの時代であっても、変わり者はたくさんいるからね。


















まず「お前」って呼び方は良いことではないよな
社会人としてどうなのか





モンスターハンター:ワールド - PS4
カプコン (2018-01-26)
売り上げランキング: 1

星のカービィ スターアライズ - Switch
任天堂 (2018-03-16)
売り上げランキング: 1





コメント(656件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:30▼返信
で?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:32▼返信
従業員は使用人じゃないからな
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:32▼返信
それごときに対処できないメンタルだから
そいつは何やっても無理だろうな
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:32▼返信
むしろ吉本でビジネスライクな丁寧語や挨拶や呼称が飛び交ってたら気色悪いだろw
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:32▼返信
麻生が佐川って言っただけで叩いてたマスコミ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:33▼返信
そういうやつって面接よく通るな
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:33▼返信
一般常識求めるだけ無駄、そういう世界じゃないんだろここ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:33▼返信
>>4
普通に呼べよ「お前」じゃなく。
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:34▼返信
吉本なんてあらゆるハラスメントが蔓延してるのが分かりきってるからなあ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:34▼返信
芸人の上下関係相当きついらしいからお前呼ばわり程度は普通の業界なんでしょ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:34▼返信
せめて名字の呼び捨てでお願いします お前はムカつく
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:34▼返信
レベルの低さを察したんだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:34▼返信
吉本のほうが世も末じゃん。
不快に思う人が殆どに決まってるじゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:34▼返信
辞めたやつどんだけプライド高いんだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:34▼返信
芸能事務所ってこと考えて普段から割かしフランクな態度を求められる職種だからケンコバの言うことも理解出来る
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:35▼返信
吉本はまともな会社じゃないからなぁ
一般の会社でお前とか言ってたら即問題になって当たり前だが
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:35▼返信
普通に友達にお前ふざけんなwとかお前が犯人だろうが!とか言うけどな
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:35▼返信
新人で名前忘れたからお前って呼ばれた可能性
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:35▼返信
吉本は三親等以内にやくざがいないと入れない
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:35▼返信
知らんがな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:35▼返信
お前って言った!!親父にもお前って言われた事ないのに!!

22.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:36▼返信
吉本って昔はそれこそ低学歴な社員とか普通に採用してたけど
上り調子になり始めて採用してるのって殆どが高学歴の学生ばかりだしな

比較的品のいい環境で育ってきたヤツが、あんなクズしかいない芸人相手に
やっていくには色々とプライドが邪魔してきついだろうね
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:36▼返信
いや普通に「お前こないだの案件どうなった?」とか部長に言われるけど・・・
「んーまだ来週中ごろまでかかるッスね~」って感じで普通に返すけど
何お上品な上流企業では上司も「~クン!例の案件の進捗は如何ですか??」とか言うわけ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:36▼返信
だいぶん年配の上司にお前言われるのはまだ我慢できるけど 年がたいして違わないとムカつくな
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:37▼返信
普通の企業ならわからんでもないけど吉本やぞ?
どんな幻想抱いて入社したんだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:37▼返信
そういう奴が少しずつ減っていけばええなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:37▼返信
質が低いなぁ。
まぁ芸人なんてまともな育ちしてないのばっかだろうから仕方ないんだろうけど。
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:37▼返信
倉庫作業の底辺職バイトやったことあるけど
そこだと社員が年上相手でもため口当たり前だったなぁ
流石底辺て思ったわ
まともな会社だと敬語だからね普通は
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:37▼返信
お前って御前って書くんだぞ?
相手を敬う呼び方なのに何が悪いのか・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:37▼返信
褒められた話ではないけど、あるわなw

けど職場のハードル上がりすぎてるよね。
注文ばっかの従業員様はいらんわw
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:38▼返信
ジャニーズのYouっていうのは理にかなってるんだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:38▼返信
豆腐メンタル死ね
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:38▼返信
>親にも『お前』なんて言われたことないんです!

親子揃ってバカ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:38▼返信
>>23
それぐらいの親密度からくるお前は可じゃない
問題は親密度よ あんま面識や付き合いがない奴からお前言われると嫌よね
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:38▼返信
さすがにお坊ちゃまとしか
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:38▼返信
自分がホワイトカラーだと思ってたのに、部下をお前なんて言う会社だと分かったら、辞めたくなるの分かる気がする。
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:38▼返信
日本最大の不幸が『吉本興業の存在』と言う事に気づいていないバカ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:38▼返信
むかつきはするけど、やめるほどかねとは思うなぁ
どっちにしろ吉本に向いてないってのは間違いないんでない
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:38▼返信
お前と呼ばれるのが嫌というよりも、そういう下品な連中しかいない程度の低い職場には居たくないってことでしょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:39▼返信
批判してるやつほど、言葉使い悪かったりするから笑える
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:39▼返信
テレビ観てても吉本の人って後輩や目下の人間に対してはオマエって呼んでるじゃん
まったくテレビ観ないで吉本に就職したの…?
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:39▼返信
社会に出たことない層は必要以上に敏感だよなーそんなメンタルではどこでもやってけないと思うけどな。
ネット系での情報交換が一般化して同調してくれる場が増えてきた今は仕方ない事だが現実は厳しいの一言。
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:39▼返信
この若者は呼び捨てでもキレそう。
たまに中高でさん付けを強要する担任教師がいるけどそういうとこで育ったんだろうな
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:39▼返信
初対面の他人にお前なら失礼だろうけど
芸人だろ?ひな壇芸人が司会者からお前と呼ばれてるのなんかよく見かけるが
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:39▼返信
「貴様が普通に飛び交う」に爆笑したw
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:39▼返信
コンプ持ち臭い奴やそういう職場に限ってレベル低いよな
まともな会社、待遇がいい会社ならまず敬語
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:40▼返信
>>34
ややこしいなw
いちいち距離感とか考えてねーよ
仕事なんて金儲けの手段なんだから情報伝達が円滑に伝われば
何でも良かろうお茶の作法習いに来てるわけでもあるまいに
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:40▼返信
ケンコバ「ゆとりはバカってハッキリ言った方がよかった?」
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:40▼返信
これって自分が男らしい!ってマウント取りたいだけちゃうのかねえ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:40▼返信
ケンコバとか見ず知らずの人からお前とか言われたらキレそうなのにな、ジュニアも
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:40▼返信
吉本興業は言葉遣いはまともにできない、退職者の退職理由を勝手に公表すると全くコンプライアンスが機能していないね
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:40▼返信
会社によるかもね~

年齢関係なく敬語が当たり前だからお前とか言われたことないかも。
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:41▼返信
>>42
お前みたいな奴にお前って言うと怒るんだよねぇ
お前もお前って言っただろっていうw
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:41▼返信
>>47
不満持たれてる時点で円滑じゃないじゃん
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:41▼返信
中卒のゴミが売れれば神様扱いされる会社やぞ
どっちみち続かんからやめて正解
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:41▼返信
お前って呼ばれたら腹立つのはわかるけど、
その程度で辞めるメンタルならどんな仕事しても絶対に続かないわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:41▼返信
アムロ乙
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:42▼返信
後のアムロである。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:42▼返信
お前を手前と勘違いしてね
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:42▼返信
親父にもぶたれたこと無いのに! を思い出したw
61.58投稿日:2018年03月27日 16:42▼返信
>>57
あらやだ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:42▼返信
若者が打たれ弱くなった?違うね
強くなったから文句が言える
昔は何も言えず泣き寝入りだろ?だっさ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:42▼返信
関西のノリについていけなかったんじゃない
怒るとメチャ言葉汚ないからな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:43▼返信
>>54
それはこのケースは持つ側が悪いわ
そんなたかだか戦力にもならんレベルの新卒相手に
腫れ物に触るようにメンタルケアしてられんよ
お前がダメなら「キミ!~していただけますか!」とか言うわけ?
メガネくいってしながら?
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:43▼返信
さすがにお前呼びはダメだろ
けどガンダム好きだろこの新人
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:43▼返信
引きこもりニート共に一つ教えといてやる
他人とは絶対にわかり合えない
ネットのように自分の価値観だけで生きようとすると何の仕事もできん
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:43▼返信
ムカつくけど、普通、退職理由にはならないわな。
これぐらいでやめる奴は嫌なことがあれば何ですぐやめるんだろうな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:43▼返信
辞めるよりもまずは
お前って言うのやめてくださいって言うべきだよな
辞めるかどうかはそれからでもいい
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:44▼返信
は?
「お前、やる気はあんのかよ?」
ヤンキーっぽい態度だと、反勢力組織だと思われ。昭和っぽい考え方は、今時は通用しねぇんだよ!
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:44▼返信
まぁせめて名字呼び捨てくらいにしとけよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:44▼返信
ネットで賛美両論なら、リアルはほとんど否だな。
ネット書き込みの9割は世の1割以下の無職。
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:44▼返信
言い方にもよる
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:44▼返信
コンビニ店員にお前って言われたことあるけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:45▼返信
>>56
だからこうしてるのは説得力あるな…
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:45▼返信
呼び方が駄目なのと、
それが理由で辞めるのとは別問題だろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:45▼返信
そういや親にお前って言われたことないな
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:45▼返信
まあ必要以上にいわないけどネタとしては最適な言い方じゃない?お前呼ばわりで退職意外にもズレがあったをんだと思うよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:45▼返信
好きにしろよアホクセェ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:45▼返信
>>65
失敗しまくりの無能な部下になら腹立ってお前って言っちゃいそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:46▼返信
お前で辞めるてのがおかしいのはともかく貴様が日常とかはもっとおかしいだろw
いや江戸時代とかなら貴様は丁寧語?尊敬語?だったらしいけどw
ほんとズレとるな芸能事務所wwww 堅気ではない事を自ら宣伝していくスタイルはわらたwwwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:46▼返信
>不満持たれてる時点で円滑じゃないじゃん

久々に論破っぽい論破を見た
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:46▼返信
親しくもないやつからお前なんて言われたくねーわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:46▼返信
ババァが良く言う
お前様なら良かったのにな
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:46▼返信
打たれ弱いというかサバサバしてるんだろ
こんな環境、職場で続けてものしあがっても、嬉しくないと
吉本受かるぐらいなら、他にも働き口はあるだろうよ
そして、こんなことも分からず根性論だけ唱える団塊、バブル馬鹿
とはいえ、まぁなんで受けたんだって話だが
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:46▼返信
俺の務めてる会社は社員同士ではお前とか役職で呼ぶのは禁止。
誰であってもファーストネームで呼ぶことになってるよ。
平社員の俺が社長にもファーストネームで話しかけてるw
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:46▼返信
まあ>>51は言えるかなあ
これってチンピラが武勇伝語る感じなんだろうけど
社内の人事の事をネタで気軽に公表するのはまともじゃないし
会社によっては「お前」「貴様」がチンピラみたいで外聞が悪いって
注意される会社もあるだろう。土建屋なんかは別に気にしないだろうし
「吉本には合わない」ってのは分かるけど自分がスゴイ!って自慢する程でもない
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:46▼返信
なめとんのかワレ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:47▼返信
逆に「お前って呼ぶのやめてください」って言われたことあるよwケンコバが立場が上だから成立してたのかもね。
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:47▼返信
それだけが理由なわけないだろ
ブラックの片鱗が言葉使いというだけ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:47▼返信
世の中が変わってお互いを尊重することが重要な世の中になってきてるんだよ
だいたい部下を怒鳴るような奴に限って自分の指導力不足を押し付けてたりすんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:47▼返信
まぁん?とは思うな
どんなに年下でも絶対君やさん付けする俺からしたら
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:47▼返信
お前呼びが当たり前なのって吉本かパ チ屋かフーゾク店か893くらいじゃね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:48▼返信
お前っていう奴にお前って言い返したら切れるしね
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:48▼返信
そもそもお前とか貴様が当たり前とか言ってる業界もやばいがな
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:48▼返信
関西でフランクな職場なら普通だろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:48▼返信
>>71
これ
ほかにすることあり過ぎて
陽キャはリターン不明の匿名で便所の落書きする暇なんて無い
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:48▼返信
だれけんこばってじじいか?w
老害はだまってろw
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:48▼返信
お前ら死ね
おまえらしね
おま えら しね
おまえらしいね
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:48▼返信
さすが新入社員さんやで
カッコええのぅ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:48▼返信
今どき吉本にいくのってどうなのよw
お笑いなんてあと10年もしない内になくなりそうな斜陽産業なのにwwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:49▼返信
日常的に名前ではなくお前って呼ばれてるなら問題だな
けど、この辞めた奴がとんでもなく無能で仕事できない奴なら仕方ないわ
要するに、状況がわからないからどっちが悪いかはわからん
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:49▼返信
それでおまえら会社はもう終わったのかw
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:49▼返信
「てめえ」よりはましだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:49▼返信
文句言えるから強い!ではないだろー
自己感情や自分観点を強調する人間って小中のガキ大将と同レベルな気がするけどな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:50▼返信
社内もだが社外のクライアントや客からはもっとひどい言われ方すると思うが。
お前呼びされたぐらいでやめてたらしょっちゅうやめてないといけないぞ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:50▼返信
いや親にもお前呼ばわりされたことあるはず
それすら覚えていない人間は社会で通用しない
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:50▼返信
>>102
おまえもな
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:50▼返信
>>63
うわぁ陰湿な書き込みだなぁ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:50▼返信
>>66
まさしくそういったコメが自分に返ってくるわけよ。脇見する暇はある、ならばそれは働いていないのと同義。
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:50▼返信
悪い口調を正当化する理由にはなってないよね
所詮ダイハン民国って会社ことだ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:51▼返信
別にお前呼ばわり普通やろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:51▼返信
>>90
まぁお互いが相手を尊重する世の中に変わったと言うより
過剰に自分の権利を主張して騒ぐ奴が世の中に増えてきただけのような気はする
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:51▼返信
真面目な話
お前よわばり程度で発狂する雑魚なんていらねえよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:51▼返信
新入社員の名は安室
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:51▼返信
ここで無職達が仕事で お前呼ばわりはどうか を語りまァす!
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:51▼返信
プライドは金にならない
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:51▼返信
>>92
お前社会経験は?
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:51▼返信
とりあえず、吉本多過ぎ問題どうにかしろよ
そろそろ嫌悪感覚えるレベル
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:52▼返信
言い方とか、言う人にもよるんだよなぁ
バイト先で貫禄あるおじさんにお前~おめぇ~って話しかけられたけど全然嫌だと思わなかったし
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:52▼返信
お前呼び自体がおかしいんだけどな
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:52▼返信
店長にお前って呼ばれて
なんですかデブ?って言ってら
店長の奥さん大爆笑してた
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:52▼返信
>>111
ある程度関係性が出来たらアリかもしれないが新人にいきなりは言わないよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:52▼返信
>>85
苗字じゃないのかよ、欧米か
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:52▼返信
「お前」って、いうのはやめてください、と言え!ってやつ。
ところがだ、知人の経験では、お前って言わないでください。ちゃんと私の名前がありますから!って言ったら、「何だと?舐めてんのか?「⚪︎⚪︎さん」って呼ばれたいのかよ?何様だよお前は!」って、言われたってよ。それで、知人「いや、普通に「⚪︎⚪︎君(くん)」ですよね」と言ったら、「ははは、⚪︎⚪︎君だと?(笑)てか、いちいち説明するんじゃねぇよ!そのくらいはわかってら!(頭に叩いた)」、それが、次の日電話で、「暴力振るうような会社は務まりません!」と辞めた。今はコンビニ店長だけど、部下から慕われてるぞ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:52▼返信
>>102
あと8分で終わる
早く帰りてぇ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:53▼返信
あいつとかこいつも禁止されるんかな?
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:53▼返信
一般の会社ならともかく吉本興業なら普通だろ
それすらも入社前に予見できなかったんかい・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:53▼返信
>>118
なんで一視聴者が所属事務所の割合気にするんだ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:53▼返信
まぁ初対面でやったらアウトやわな
それを噛み砕けない新入社員も新入社員だが
世の中、お前呼ばわりよりも遥かになぁ……………………


も っ と 嫌 な こ と あ る ん や で ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:53▼返信
お前って呼ぶの普通とか感覚がおかしい
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:53▼返信
平日昼間の日本男児
 「お前で辞める奴なんてのは仕事続かねえよ!」
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:53▼返信
こういうのはお前呼びがショックなんじゃなくて立場の低い者に平気でお前なんて呼びかたを使うくらい性根が腐ってる連中のいる環境に身を置くべきでは無いと判断したからだぞ
まあそこに気づけないから腐ってるんだがな
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:53▼返信
そりゃイジられて不快感持つなら
やめたほうがいいよ。TVなら笑えるけど
自分がされる側なら笑えんだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:53▼返信
きっとあんた呼ばわりだったら辞めなかったんだな
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:54▼返信
>>117
俺が今まで務めてきた会社はバイトも含めてお前なんて呼ばれたことは一度もない
社会に出たことがない人にはわからないだろうけど、それが普通なんだよ
お前なんて呼ぶ会社はどこかがおかしい
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:54▼返信
コミュニケーション取れないゴミは社会に出てくんな
お前ぐらい先輩後輩、上司部下の関係なら別におかしくねーだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:54▼返信
>>132
当事者でもない限りそれってお前の妄想だよな
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:54▼返信
まあ自分以外は無職と想定してコメントしよう笑
ほんとエア社会人多いからな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:54▼返信
呼び捨てナンボ、オマエ呼ばわりナンボ、時にあたま叩かれてナンボのもんじゃい。
間違いでもなんでもない。しかし、残念なのは、それを強要する世の中だってことだ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:54▼返信
お前らが壮大なブーメランを投げている様しか浮かばないんだが…
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:55▼返信
うちのコンビニの店長がこんなタイプだな
あまり関わりたくないから適当な距離感で接してる
なんか向こうは慕われていると思ってるみたいだけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:55▼返信
>>135
で、今日お前仕事は?
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:55▼返信
そら賛否両論になるやろ
騒いでるのは雑魚ばっかりやからな
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:55▼返信
ケンコバも老害やな。
文明人の頭じゃないわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:55▼返信
関西では、おまえ=あなたって意味じゃねぇ?
他の地域ではNGなきがすr
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:55▼返信
>>135
大正解。
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:56▼返信
>>115
やめーや
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:56▼返信
て、これ吉本の話かよ
なんだ真面目に話して馬鹿らしい
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:56▼返信
ムッとするからって退職するのは基地外だけだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:56▼返信
>>138
無職どもがこんなに猛ってこの話題にコメしてるのは、究極にシュールだよな
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:56▼返信
>>146
自演やめろって…
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:56▼返信
品を無視した結果はネットだが、バカとかアホとか罵倒ばっかで、それはそれでどうかと思う
冷静な建設的な議論ができない人達だよね
まあ向いてないってのは正しいと思うよ インテリを目指したら良い
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:56▼返信
きっと親や周囲の人たちに大切に大切に育てられて生きてきたから
他人に急に「お前」と言われて泣きたくなるほどショックで辞めちゃったんだろうな・・・
この程度が仕事辞めるほどのショックに感じられる繊細さが凄いとしか思わんけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:56▼返信
>>127
全くその通りだわ
芸能界の仕事に普通は通用しないよ
昔TBSのADバイトの面接受けた時、1週間家に帰れないのはざらだからって言われて断ったわw
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:56▼返信
普通の人間なら名字にさん付け。仕事をする仲間にお前はないわな笑
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:56▼返信
「お前」呼ばわりを原因にしてるが実際は叱られたのが嫌だったんだろう
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:57▼返信
まあマトモではないのは確か
じゃあまともなところがあるのかというと…
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:57▼返信
弱者に生きる価値なし
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:57▼返信
此処バイトとか非正規多いんだろうな
だからこんなにムキになって…
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:58▼返信
お前って呼ばれない職場があるなら教えてくれよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:58▼返信
お前でも別にいいじゃん

てかお前って言われてキレるとかガイジかよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:59▼返信
>>150
無職の叫びが云々っていうより、議題に登るのが不思議でしゃーない
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:59▼返信
普通に仲の良い関係だったらあり得るだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:59▼返信
どこの温室育ちのお坊ちゃんですか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 16:59▼返信
自分の呼び名を気にするとか繊細やな
こりゃいじめにつながるから学校があだ名禁止という流れになるのも判るわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:00▼返信
ムカつくけど辞めるほどの理由じゃない
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:00▼返信
どう考えてもそれだけじゃないだろ
やめてほしいとか名前で呼んでほしいと言ったのに拒否られて頑なにお前呼ばわりされたとかじゃないの
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:00▼返信
今の会社って厳しいから「お前」なんて部下に頻繁に言ってたら
他社や来客や他部署に外聞が悪いって上司に注意受けるくらいだからねえ
仕事すれば言葉遣いは何でもいいって土方レベルだったらいいだろうけど
それだけ社会が厳しくなったって事じゃないか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:00▼返信
関西の企業だしそれくらいは覚悟しないと
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:00▼返信
嫌なら辞めて正解

体育会系で男ばかりなら
潰しあいだろうし
キツい関西弁も慣れないなら
転職したほうがいいよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:00▼返信
呼び止める時に「おい、お前」って普通じゃね?
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:00▼返信
ぶっちゃけ慣れなんだけどな
俺も昔はお前なんて言ってるやつ居なかったから言ってるやつはかなり嫌いだったが
ネットとかしたら、麻痺して何が悪いかわからなくなった
でも傷つける事があることは知ってるから絶対使わないようにしてる
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:01▼返信
関西圏でいう「お前」がどういう意味合いなのか知らんけど
標準語でいう「お前」は職場で社会人が使う言葉では無い
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:01▼返信
>>168
打たれ弱い人間が増えただけだろう
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:01▼返信
漫才とかならいいけど実際の会社内でこの言葉遣いはないわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:01▼返信
貧弱な人間に社会が合わせる必要ない
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:02▼返信
俺たちなんてお互いゴミ虫とかって言い合って、そう認識すらしてるのにな
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:02▼返信
>>160
いくらでもあると思うぞw 業界を変えろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:02▼返信
認められないとまともに呼ばれないのはどこでもある話だけどな
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:02▼返信
ネットじゃお前お前言いまくってるのにな
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:02▼返信
貴様って字だけ見たらすごい敬ってるよな
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:02▼返信
打たれ弱い人間笑 社会人にもなって正しい言葉遣いもできない会社で働いてるの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:02▼返信
関西なら「自分」って言わな
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:02▼返信
>>176
無人島で原始人生活でもしててくださいw
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:02▼返信
実に日本的な糞環境で草も生えん
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:03▼返信
吉本なんて特殊な業界すぎるわw
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:03▼返信
確かに社会に出てからお前呼ばわりされたことない
けどそもそも学校の先生とかが平気でお前呼ばわりするよな
吉本うんぬんよりレベルの低い日本の教育の方が問題だと思うわ。手本になるべき人間があれじゃあな
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:03▼返信
これ擁護するって就職にかけた時間と手間を
それだけのことでやめることを擁護してるってことなんだけどな
周りの人間とか全部含めて
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:03▼返信

普通の会社ならパワハラとして訴えれば勝てるぞw
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:03▼返信
お前とか貴様なんて呼び方はどうかと思うが
それで辞めるとかこいつクズやろw
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:04▼返信
普通に、相手の言ってることがおかしすぎたら
「お前何言ってんの?」
って言うじゃん
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:04▼返信
お前って言われたらお前って言い返せばいいだけじゃん
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:04▼返信
次の職場が見つかるのかな
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:05▼返信
小中高と部活なんかやってたら先生や先輩にお前なんて普通に言われてもう慣れたわ
体育会系の部活やってたら当たり前だわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:05▼返信
>>180
匿名だからな、直接顔が見えないし何とでも言える
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:05▼返信
いや、でも芸人じゃないにしても吉本でおまえ呼ばわりされるのが無理って入る前からそういう雰囲気ありそうなとこだってわからんもんかね
つーかどの会社でもそういう上司や先輩くらい一人はいるだろうしそんなんじゃやっていけないと思うぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:06▼返信
>>193
吉本に行くような奴だから、しぶとく生きていくだろう
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:06▼返信
職場内での優位性を利用して、精神・肉体に苦痛を与える、または職場環境を悪化させる行為を行ったらパワハラだから、本人が辞めてくれって言ったのに続けたら認められるよ〜。お前って差別語ではないけどね。
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:06▼返信
>>168
なんで土方を敢えて出すのかもわからない。
コンビニやスーパーなどのサービス業、組立主体の製造業も粗方経験してるけど、どこも変わらんて。
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:06▼返信
これ叩いてるやつマジ??
どんだけ弱いんだよ、、、
一生理想の職場探してろよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:06▼返信
お前呼ばわりにキレるやつは実際いるよ
言葉使いが汚ないって思うみたいだな
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:06▼返信
全世代中、犯罪率No1の20代さん、さすがやな
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:07▼返信
普通の会社じゃないしな
どちらかというと土方気質やろ
郷に入っては郷に従えてな
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:07▼返信
むしろ他人は気にならないけど家族にお前呼ばわりされると腹が立つ
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:08▼返信
お前が当たり前な企業文化
エンタメ関連企業だからであって、あくまでこちらの方が特殊
なのに、弱くなったとかどの企業でもとか世間一般を一括りで語ろうとしてるのがひどく滑稽
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:08▼返信
>>192
そうしたら先輩、または上司に向かってなんだその口の利き方は! って怒鳴られるのがオチだな
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:08▼返信
貴公は先んじてあの土を運び仕るが良い…
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:08▼返信
お前さん、なんて普通に使われてるじゃん
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:08▼返信
小売りや飲食とかだと日常茶飯事だろうね、主に客からだけど
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:09▼返信
まともな扱いされたかったら吉本入る時点で間違ってる

芸人の一言で幹部が半裸全裸で全国放送に醜態晒すような会社だぞw
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:09▼返信
喧嘩でも売る気でない限り、他人やまして職場の人間に『お前』なんてありえん
社内教育の問題だ
社会人なら常に会社外の人間の目や耳も気にして発言しなければならない
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:09▼返信
「お前ほんまアホやなぁ!」とか他にも言葉あったんじゃない?
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:09▼返信
「お前」という呼び方が良いか悪いかといえば悪いと思う
が、それを理由に退職ってのは「気が知れん」
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:09▼返信
まぁいいんじゃね
それでやめるの繰り返して理想の職場見つければいいじゃん
お前呼ばれるたびに辞めてさ
やめればやめるほど再就職しづらくなって後悔するよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:10▼返信
お前呼ばわりの良し悪しは別にして、それで会社辞めるほど打たれ弱い人間だっていう話をしてるんだろ
ましてや吉本なんざ超体育会系で古臭い慣習が蔓延った会社だなんて周知の事実じゃん
企業研究もまともにしないで入った時点で吉本だけが悪いとは言えないね
吉本を批判してる方々はこれにどう反論するのかね?
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:10▼返信
土方もなにも
そもそも吉本興行はサービス業で一部上場登録してたで
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:10▼返信
>>205
なに変に拘ってるの?
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:10▼返信
悟空みたく初対面でもオメェって呼ぶのはどうよ?
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:10▼返信
後輩に「お前」呼ばわりはその言った本人の品位が疑われるレベルの言葉遣いだから
まぁ社会人としたら普通はさん付けや君付けで呼ぶわな
自分や職場がどう見られてもいいやつくらいしか使わない
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:11▼返信
>>211

お前何考えてんの?
なんて注意する時普通に使うじゃん
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:11▼返信
おまえがなw↑↑↑↑(^0^)
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:12▼返信
まともな企業に入ったらお前なんて呼ばれないから安心してな。大企業じゃないぞ?大企業みたいに新人を分散させるとこは同じ部署でもおっさんが上司になるけど優良企業は若い先輩がつくからお前呼ばわりはありえない。頑張って就職先見つけてな
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:12▼返信
打たれ弱いんじゃなく、そこでごちゃごちゃするより次の職場探したほうが人生の時間無駄にしないって判断だろ

なら最初から吉本選ぶなよってオチ
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:12▼返信
手に職付けるような所はどこも荒いよ。
オフィスワーク主体だと違うかもしれないけどね。
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:13▼返信
ここ妄想社員多すぎだろw
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:13▼返信
もうユーでよくね
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:13▼返信
苗字を呼び捨てされるのも嫌だ
さんとかくんで呼ばれたい
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:13▼返信
最近じゃ看板女子アナともハッピーな出会いがある職場なのに
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:13▼返信
ちょっとしたことで知らんオッサンと口論になったとき
お前って言ったらブチ切れられたけど、そんな俺も初対面なのにお前呼ばわりされてんだけど?って呆れたわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:14▼返信
>>220
使わないよ?
まともな企業ならね(笑)
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:14▼返信
ケンコバやジュニアに会ったら「おい、お前もっとおもろいこと言えや」って挨拶?かましてええんやな?客の要望やぞ応えろやw
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:14▼返信
>>215
企業研究で事前に企業の全てが分かる、ってただの詭弁だからなー
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:14▼返信
>>218
ワンピもそうだな。あれは敵対側は漏れなくだが。
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:14▼返信
某財閥系の物産企業でも普通に使うよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:14▼返信
無自覚に自分が教養ないアピールしてる奴が多い。「普通は」使わない。吉本もどかたも普通じゃないから罵声だってツバだって吐いてくるよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:15▼返信
>>233
海賊やぞ
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:15▼返信
甘ったれやん
まともな会社がどうとか言ってるやつ社会人じゃないだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:16▼返信
親は子供にお前なんて言わんやろw
どんなときでも名前で呼ぶわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:16▼返信
不快なもの全部避けて生きていけるつもりかよ
まぁ頑張ってな
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:16▼返信
ツバも吐いてくるの??
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:16▼返信
本気でこれ信じてるやついそうだけど
オブラートに包んだ結果変な感じになったって言うだけやろこれ
退職するからって上司が糞だったとか、所属タレントにどういう事されたとか本当に嫌だった事を直球で伝えるやつなんて稀だぞ
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:17▼返信
気が緩んでるから『お前』なんて乱暴な言葉が出ちゃうんだなぁ
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:17▼返信
お前とか貴様とか飛び交ってる風土の方が異常だろ
俺でもそんなこと言われる環境は嫌だわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:17▼返信
いつの世も末だな
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:17▼返信
つかなんでそんなに免罪符が欲しいのか分からん
いろんな職種があって社内コンプライアンスもあるだろうから
その場で許される範囲で好きに使えって話にしかならんし
この新入社員は複合的な理由で辞めたいから適当な理由付けただけだろ
お前らだって「上司とケンカしたから」じゃなくて「一身上の都合」になるだろうに
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:17▼返信
>>199
全部底辺でワロタ
何の参考にもならんわw
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:18▼返信
>>156
俺もこれだと思う
関西の会社でも相手がよほど何かしないといきなり「お前」は言わない
「お前」呼ばわりされるようなミス(送っちゃいけないところにfax送るとか)
して怒られて自分がミスって怒られてムカついたからって言いたくないから言い訳だろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:19▼返信
でもお前言われたらジュニアとか内心イラッとするだろ
まぁ我慢しろって話なんだろうけど
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:20▼返信
>>227
女性に限る
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:20▼返信
お前って言ってる時点で、その後に続く言葉は間違いなく攻撃的だからね。お前って言葉使って丁寧に話す人間なんていないし
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:20▼返信
バカ野郎お前ら
唾も吐いてくるんだぞ!
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:20▼返信
>>233
流石に大航海時代の海賊とサラリーマンを同列に考えるのはどうかと思うぞお前
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:21▼返信
はちまなんかで「お前」ごときで綺麗事が飛び交うのは笑えるな
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:21▼返信
ムカついたからすぐやめるなんてどの社会でも通用しねーよ。
新人を擁護してるバカは働いたことない子供かニートくらいだ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:22▼返信
>>250
え、普通に先輩とか上司にお前のおかげでなんとかなったわみたいに使われたことあるけど
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:22▼返信
>>253
ていうか結構「お前」って呼ばれ方に抵抗ある奴が存在するんだって分かって
面白かったわ
うちの嫁とか普通に「お前今日何時に帰って来るよ?」とか言ってくんで
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:22▼返信
自動車産業はそう言う教育を徹底すべきだな。
目上を『オマエ』言う、、平社員。
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:22▼返信
上下関係厳しいとこならこれ普通じゃね
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:22▼返信
>>241
どうだかな、最近の若者ってこういうことにかけてはそんな配慮しないでダイレクトに言う奴多いし
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:22▼返信
マネージャーとか付人?に唾かけるのはよく聞くけど新入社員にもやるかな?やるか
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:22▼返信
気持ちはわかるが豆腐メンタルすぎて居場所ないぞ
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:22▼返信
お前呼びが普通とか言ってる奴は100%中小企業の雑魚や非正規奴隷
超一流から底辺までいろんなところでバイトした俺が言うから確か
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:23▼返信
>>253
まぁ対立すれば暇つぶしになるし
それか謎の事情でコメント伸ばせるしな
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:23▼返信
まぁ嫌で辞めたんならそれでいいんじゃね、何か問題あるの?
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:23▼返信
>>253
そりゃまあそういう記事だからね
綺麗事と言うか社内での建前と本音は違うって話じゃねえ?
言葉遣いがチンピラみたいだったらクビになる職種とかはあるだろうし
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:24▼返信
>>260
やるんか!?
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:24▼返信
嫌ならやめろとすぐ言うのに
やめたらやめたで文句を言うガイジ
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:24▼返信
尊敬できない上司に「お前」呼ばわりされるからだぞ
尊敬してる上司にはなんて言われてもなんとも思わない
本質を見抜け
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:25▼返信
>>255
それは良い意味でのお前だからな、悪いニュアンスのお前だったんだろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:25▼返信
お前っていう方も配慮がなってないけど、
言われた方も受け流せるくらいになった方がよい気がするわな。
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:25▼返信
>>262
ドラマとかで弁護士事務所とか大企業で
「お前さ、今度の案件どうするつもり?」とか
上司が部下に言ってるシーンあるけど実際はそんなことないんだ?
中小企業の雑魚なんでわかんなーい教えて
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:25▼返信
芸能界でお前と言われただけで無理とするならやっていける場所じゃないだろうよ
お前呼ばわりなんてくらでも言われるだろうし、それ以上に嫌がらせもあるだろうし嫌味を言う奴だっているわけだ
そもそも芸能界なんて犯罪しても戻ってこられるような犯罪者擁護センターみたいな狂ったところに
なんでこいつは行こうと思ったのかが不思議だ
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:25▼返信
一般人が自分達の常識でお笑いの世界に物申すなよ
先輩がおごらないといけないとかあの人達にはあの人達だけの世界があんだよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:25▼返信
本当に適当だなって理由で退職するときは
もう次の職が決まってて余裕ある時だと思う
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:25▼返信
関西人は口悪いからしょうがないよ笑 彼らには普通なんだから自分もお前って言葉使えばいい
276.投稿日:2018年03月27日 17:25▼返信
このコメントは削除されました。
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:26▼返信
腹立つ=退職
って考えに行き着くのが問題なわけで…
訂正求めるなり、我慢するなり、表面だけ別な理由で作ろうなりしないのが、社会人として不適格だろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:26▼返信
>>262
それはやっぱ吉本だからちょっとお笑いネタっぽく考えたコメント?
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:26▼返信
>>273
リモコンで頭蓋骨割ることを「かわいがる」って言う業界もあるしな
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:27▼返信
>>246
だから、なんでそこ拘るかな?
大事なのは無能な肩書きではなく、今の職が本人にとってプラスになるかどうかだろうに。くだらんことに人生捧げるなよ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:28▼返信
>>277
それな・・・
誰かも言ってたが仕事してたらそりゃーもーそりゃーもー不快な事
山ほどあるんやで「お前」って呼ばれたくらいでHP減ってたら即死すんで
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:28▼返信

以上。ニートによるコメントでした
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:28▼返信
慣れよ慣れ
ずーっとお前お前って言われてたら
慣れる
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:28▼返信
親にも言われた事ない以前に、親なら自分の子供にお前なんて言わないだけじゃね?
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:29▼返信
ヤクザしかいないわけだな芸能界。
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:29▼返信
>>250
お前にはお世話になったな!
なんて使わね?
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:29▼返信
>>283
さだまさしとか歌で伴侶のことお前お前お前お前呼びまくってるからな
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:29▼返信
いや、上司だろうがなんだろうが、大して仲良くもない奴にお前呼ばわりされたら下手すりゃぶっ飛ばしちゃうよ。
「自分達が居る現状がおかしいのかも??」と少しは疑問を持てよ。こういうのが老害ってんだよな。
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:29▼返信
まぁ「吉本だしなぁ」としか思わないんだが……普通の会社なら○○君とかキミとかが妥当なんじゃないか?
雇用上で立場的に下だとしても昨今すぐ辞める人が増えてるんだから、優しくしろとまでは言わないけど少しオブラートに包むだけで言う通り動く部下になるんなら、その手間惜しむのは怠慢
最初から強く言うんじゃなく、ミスがあった時や何度やっても要領を掴めない時に強く言う位にしとけばそう簡単に辞めないだろうに
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:29▼返信
>>277
それはそうなんだけど「自分らが男らしい!」って結論ありきの談話だからねえ
単純に何か別の理由で辞めて適当な理由を付けただけかも分からん訳で
それよりなにより社内人事ネタを使って自分アゲとか悲しくならないのかとか
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:29▼返信
身内からもゴミの掃き溜めと言われる吉本を選んだのがそもそもの間違い
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:30▼返信
じゃあ明日から全世界で「さま」付け義務化な

お前ら様も今後永久に当然そうするんだぞ?
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:30▼返信
遥もこれで桐生にキレたくらいだからな
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:31▼返信
>>288
いや下手してぶっ飛ばしたら漏れなくブタ箱だからね?
社会人の話してるからね?
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:31▼返信
目上の人間にお前と言われてもなんとも思わないけど
後輩に言われたらとりあえず殴るだろ?
 
件のやつはその辺のヒエラルキーが理解出来ないか読み取れないアスペなんだよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:31▼返信
おいおい、いちいちぶっ飛ばすなよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:31▼返信
若くはないが親にもおまえ呼ばわりされたくないわ
会社ではまず聞かない
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:31▼返信
お前呼ばわりされたくないなら起業しろや(笑)
学校だろうがバイトだろうがどこだってお前って呼ばれることなんざ幾らでもあるだろうに
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:31▼返信
消えろ、ぶっ飛ばされんうちにな
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:32▼返信
>>288
お前の方が危ないヤツに感じるがな(笑)
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:32▼返信
こういうのが常識の職場に飛び込んできた新入社員もアホだと思うが
お前、貴様が飛び交う職場があたりまえだと思ってるこいつらもこいつらでやべーよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:32▼返信
お前どんな理由でこのくそ忙しい年末に有給取ってるねん!!
もダメなんやね・・・・
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:33▼返信
これの問題が分かったわ。ツイなら嘘松大合唱で終わる案件
結局言いたい事は今の若者は()俺らは偉大だった!だからな
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:33▼返信
んっ、老害!
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:33▼返信
時代やね
貴様呼びを悪いみたいに言ってるけどこれも昔は普通だったし
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:33▼返信
芸人だからネタになりそうなところを切って話しているだけで
本当はもっとパワハラみたいな事があったんだろうな
俺はそこまで読める
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:33▼返信
吉本以外の人に対してもその態度なら問題だが芸人と社員の間ではむしろ砕けた喋り方をしてないと駄目だと思う
犯罪でもないのに「うちの会社でこんな事したら~・・」とか一般人がとやかく言うのは野暮

308.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:33▼返信
どこのお坊ちゃんだよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:34▼返信
パスタ作ったお前!
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:35▼返信
大概「さん」付けだなぁ
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:35▼返信
>>288みたいなのって、自分で何言ってるか理解出来てんの?
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:35▼返信
建築業界だとまあ大手でも「さん」は無いわw
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:36▼返信
>>252
シャレも通じないのかお前は。
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:36▼返信
だって自分も今後ずっと気を遣うんだから楽な方が良いじゃん
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:38▼返信
それだけで辞めるというのは確かに問題あると思うけど、おまえという呼び方が良くないのも間違いない。
名前があるんだし関係性、年齢関係なくちゃんと相手へは最低限の敬意は必要でしょう。
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:38▼返信
IT業界ではおまえ呼びとか聞いたことないけど居たらかなりガラの悪い人だなと思う
でも吉本とか建築現場では普通なんじゃないかなぁ
職場の空気があるでしょ
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:39▼返信
お前で呼ぶやつ   = 老害 ・ 悪 ・ 低い企業イメージ
お前で呼ばれたやつ = ぶっ飛ばす(このぶっ飛ばすはぶち殺すという意味)

どっちもどっちや
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:40▼返信
>>316
あと地方ね
関西だと普通に「オイ」くらいの意味合いで使うから
「なんしとんねんお前w」とか
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:40▼返信
うちの上司もたまにお前呼ばわりするので無視します
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:41▼返信
人間として当たり前のことができてないのが老害だからなあ
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:41▼返信
少し砕けた「おめぇさん」でどうだろう
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:41▼返信
まあ今までが異常だったってだけっしょ
体育会系の職場にいると普通に感じるけど、良く考えたらワタミみたく洗脳されてるのと一緒や
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:41▼返信
とりあえず老害って言っとけばいいと思ってる子が紛れ込んでるな
最近覚えたん?
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:42▼返信
元は御前で敬語定期
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:42▼返信
たしかにまぁそれだけで辞めるなら新入社員がおかしいがパワハラ的な事もあったんじゃないかとも思うわな
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:42▼返信
個人的にはお前呼びはどうでもいいけど
その人の人となりは分かり易くていいので続けて欲しいと思う
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:42▼返信
お前とかよっぽど親しい間柄の人間以外に使われたくはないな、使いたくもない
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:42▼返信
>>317
特殊な思考してんね。
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:42▼返信
上の立場だけど、基本は○○君だな。
叱る時に君さぁ、とは言ったことあるけど、お前呼びする発想はなかったな。

ただ、お前呼びされただけで退職する人間はどこ行っても通じないだろ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:42▼返信
貴様 、てめえ、くそガキ…この様な代名詞で呼ぶ上司にくらべれば優しいね。
それに退職したガキ…ほんとクズだな。
文句を言う前にまずは自分の実力を知れ。
偉くなってから文句を言え。
人間は生まれたときから平等じゃねぇんだよ。
勘違いしたまま育てられてんじゃねぇ。
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:43▼返信
取り敢えず、ジュニアとケンコバは
お前呼ばわりしてOK
ちぃ覚えた
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:43▼返信
辞めるかは別として 上司だろうとお前言うのは良くないと思いますわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:44▼返信
関西人にはバカが覿面らしい。関西人にお前って言われたら、何だ馬鹿?って聞き返してあげると面白いよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:45▼返信
>>330
その通りだな
まして上下関係の塊のような吉本興業で
上の人に「下」として扱われた事自体に不服を唱えていては
生きてはいけまいよ
別に吉本に限った話じゃない政治家だってなんだってそうだ
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:45▼返信
親とか教師でも言いそうなもんだけどな

てかどこのアムロだよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:45▼返信
君呼びが普通で、たまにお前って混ざる程度のどこが苦痛なんだろ。
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:46▼返信
おい、ガキとか乱暴な言葉使ってんじゃねぇよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:46▼返信
お前なんてそうそうないよw
関西人は下品
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:47▼返信
ガキだからガキって言われるんだろ
いっぱしの成果も上げずに扱いだけいっちょまえに
大事大事にしてくれってどこのおぼっちゃま君だよ
おうちに帰ってパパによしよしして貰えばいいわ
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:47▼返信
>>331
吉本の社員じゃない一般人のあなたが言うのは駄目だろ
組織内や芸人世界の決まりであって素人はその辺を勘違いしちゃ駄目だと思う
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:48▼返信
体育会系のノリに合わない人が増えたんだろうね
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:48▼返信
>>331
上の人間から言われる分にはなんにも気にしないんじゃない?
下の人間から言われたら、怒ると思うけど。

俺や君みたいな何のかかわりのない一般人がお前つっても、心の中でなんやこいつ、って思われるだけ無視されると思うよw
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:48▼返信
おめーら吉本興業と山口組の関係を調べてから出直してこい。ヤクザの世界ではお前なんてあなた様と同じようなもんよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:48▼返信
>>330
この当たり前が当たり前ではなくなってきてるから軟弱な世の中になっていく。
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:48▼返信
新密度にもよるかな、同期、上司でも長く同じ仕事してたりプライベートでも親交があると嫌でもなんでもない。

346.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:48▼返信
>>338
使う言葉が同じなだけでニュアンスが違うんだよ
お前んとこのお前とはな
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:49▼返信
そのくらいの荒さは平気だけど、責任転嫁とか理不尽な暴言とかあったら辞める
そういうクズな会社は取引先からも嫌われてるし、長くいても恥ずかしいだけ
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:50▼返信
>>339
そう思っていてもぐっとわきまえて
例えば「おぼっちゃま」って言えとここでは言ってるんだよ皆様方が
空気読め
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:50▼返信
お前なにローカルルールで語ってんだよww
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:51▼返信
これ擁護してるやつはガキかニートだろ
生きてりゃお前なんて呼ばれることしょっちゅうある
接客業とかなら特に、そんな事で止めるやつは人と関わらない仕事をするしかない
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:51▼返信
いいから黙って丁寧に扱って差し上げろ
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:51▼返信
どっちにしてもこういう人間はちょっとのストレスでもやめちゃうだろうから
それで良かったんじゃないのw
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:51▼返信
お前(呼称)ひとつに理解出来ない考えが周りから理解されないって時点で、今までの環境がぬるま湯の温室育ちだったってことなんじゃない?
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:52▼返信
昔の関西の子供は、悪さをすると
『あんた、ヨシモト入れるで!』って怒られたんだろ

俺の地元では
『いっぺん、戸塚ヨットスクール行ってくるか?』って怒られた
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:52▼返信
うるせぇ
二度と俺をお前と呼ぶな
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:52▼返信
本当はもっとボロクソやってたんやろうな
昔から吉本は都合の悪いことは全部隠すからね
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:52▼返信
うちとけた間柄で親しみを込めてお前さぁ とか言うとの いきなりあんま面識もない奴からお前言われるとでは違うとおもいますね
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:53▼返信
お前呼ばわりで辞めるやつなんかどんな仕事も出来ないだろ
一生ブラック企業叩きながらフリーターしてて結構
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:53▼返信
ねぇみんなぁ
なんか人生経験苦労が多そうな老害が熱くうるさいんだけどぉ
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:53▼返信
お前呼びを肯定しないけど、それくらいで退職するのはおかしいわ
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:54▼返信
お前って言う人だいたい性格悪いでしょ。お前って口癖の友人想像してみ。
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:54▼返信
>>361
うちの嫁ですが
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:55▼返信
僕ちゃんを大切に扱って下さい
せっかく入社してあげたんですよ?
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:55▼返信
2ちゃんでも はちま※でもだいたいお前って絡んでくる奴は喧嘩腰
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:55▼返信
アイドルだってお前らーとか言うよ
ネタなどでも普通に使われるだろうから早めにやめて正解でしょ
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:55▼返信
>>362
じゃあ当たってるじゃん
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:56▼返信
>>366
お前たまにはいいこというね
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:56▼返信
お前呼ばわり程度で辞めるならはなっから吉本なんて入るなて話しだよねコレ。
お前呼ばわりされたくなけれ、超の上超が付くような一流企業の即戦力期待されるレベルの経歴作ってそんな所に就職しろてね。
出来なきゃ異世界転生にでも期待しな。
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:56▼返信
正直俺も経験あるが小さなことが直接の理由では無い
社風や上司と全く合わなかったんだよ、譲れないと思えば早々に辞めてよし
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:57▼返信
>>361
性格の悪い上司がいたら辞めて当たり前か
性格が良い人しかいない所に就職できる奴ってどんくらいいるんだろうな
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:57▼返信
関西人のお前はまぁそういう文化だなって思わんでもない
関東人がつかうと見下し喧嘩ごしのイメージ
あと普段使わないから イラッて来るのはしょうがねえよ
吉本はとくに上下激しそうだし 
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:57▼返信
リストラ候補生どもがうるせーなぁ
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:57▼返信
公用語が外国語の会社に入れよw
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:57▼返信
おまえって御前の事やで敬語やで、世も末やな
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:58▼返信
吉本のズボラさ杜撰さなんて吉本芸人自体が良く言っちゃうぐらいだし
そんな所に就く新入社員もあれ
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:58▼返信
※358 おまえうざい
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:59▼返信
>>2
ヨシモトには
「マネージャーは移動の際、所属芸人&タレントの私物や荷物を運んではならない
 マネージャーは召使いでも家来でもない」っていう鉄の掟があるんやで

以前吉本興業マネのドキュメントがあった時、↑を破った新人マネが西川のりおにめっちゃ怒られてた
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:59▼返信
>>374
江戸時代とか奥さんは旦那のこと「おまえさま」って言ってたしな
しずかごぜんの「御前」もオマエだしね
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 17:59▼返信
おお、そうだ楽天いけ楽天
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:00▼返信
芸人に対して給料日にまともに払わないとかマネージャーが管理してないとか
吉本あるあるだろ
そんな企業に常識を求めるだけ無駄
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:00▼返信
おまえつまんないウソつくね
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:00▼返信
はやく匿名性終わらねーかな〜。こいつらがどんな職種か知りたくてしょうがねーわww
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:01▼返信
何で就職しちゃったんだろうな、合わないはずなのに
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:01▼返信
遠回しに、お笑いのツッコミで叩くのと学生同士でやるのとは違うって理論と同じに感じるんだが
ケンコバとジュニアの話で置き換えれば、学生同士でもノリであれば叩き合っていいって聞こえる
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:02▼返信
そんな程度の低いところで胸張って仕事できないってことじゃね
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:02▼返信
お前ってい奴にお前っていうとキレるよな
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:02▼返信
>>382
職種っていうかニートなんだけど
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:03▼返信
それで辞めるかって話なのに
お前っていうほうがおかしいって言ってるやつは頭悪くて心配になる
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:03▼返信
ニートが理想を語っちゃいけないんですか
でもお金だけはたくさんあるんです
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:04▼返信
お前らいきりニートだろ
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:04▼返信
>>382
ニートしかいないよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:04▼返信
これがオマハラってやつか
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:04▼返信
吉本ならとは思わんでもないが他人にお前とか貴様とかいう会社は引くわ
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:04▼返信
新入社員が世も末って言って退職したのかと思った
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:04▼返信
やめたい奴はやめたらええねん
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:05▼返信
日本人でお前って言われた事今までないやつなんて家出ない、ニートくらいだろ

小学生だってお前くらい使うわ

というかお前なんて侮蔑でも汚い言葉でもないんだから気にしすぎ

397.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:05▼返信
まぁとにかくこれに懲りたら今後は俺を敬えよゴミども
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:05▼返信
>>382
匿名じゃなくなったとして なんで自分の職業なんて個人情報がお前に漏れるんだ?www
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:05▼返信
おぼろ豆腐メンタル
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:05▼返信
部下や年下に言われたら、ムカッとするが、
上司や年上に言われても、何とも思わんぞ。
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:06▼返信
良いことではないかもしれんが、こんなメンタルではどうせどこでもやっていけんわ
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:06▼返信
こいつどうやって学生時代過ごしてきたんや?
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:06▼返信
つまり小学生レベル、と
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:06▼返信
仲良い友達とか後輩には言うし言われるな 気にした事ないけど気をつけようとちょっと思った
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:06▼返信
つか吉本な時点でわかれよとはおもうなw
新助だっけ暴行事件もあったし 黒い噂も多いし
あるていど覚悟ないとなぁ
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:07▼返信
お前ってつかわなかった年ないくらい普通につかうだろ?
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:07▼返信
「お前」って呼ばれた事でナーバスになって鬱なったとかならともかく「お前なんて呼ぶ奴のとこでやってられるか」ってきっちりNOを叩きつけて辞めたなら単に精神的に弱くなったとは言えない気がする
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:07▼返信
だけどジャイアンが誰かをお前って呼んでないの、あんまり想像できないんだけど
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:08▼返信
この退社した人はきっと名字で呼び捨てにされても辞めそう
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:08▼返信
自分以外は師匠と思えってのは漫画の世界の話だけどお笑いでもそうじゃない?
その師匠に対して気を遣えと言う弟子がいるかって話で、弟子とも思わない師匠が出てくるのもまた問題よ。しかし、こういった相互関係って強要するものではない。詰まるところ、運だ。
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:08▼返信
芸能界なんて常識通用しないだろ
人殺してもセーフな業界なんだから
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:09▼返信
俺達の世代は竹刀でぶっ叩かれたりして育ってないからな
正直自分もかなり打たれ弱いと思うし
でもこんなんで辞めてたらキリがないね 社会ってそんなに甘い場所じゃないし
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:09▼返信
マスコミは麻生大臣が佐川って呼び捨てにしただけで叩いてたよね 失礼だって
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:09▼返信
これケンコバのカス野郎、嘘松やりやがったんじゃね
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:09▼返信
もって話すのが芸人 
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:10▼返信
相手はニートって不確かな前提で語り始める輩の脳内構造はどうなってるんだろ。
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:12▼返信
「貴様」は本来はとても丁寧な呼び方なんだけどね
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:12▼返信
千原兄弟の千原ジュニアが、兄で相方の千原せいじから聞いたエピソードをケンコバに披露
ケンコバ → 打たれ弱くなった若者に嘆いていた


これ又聞き過ぎだぞ疑惑
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:12▼返信
芸人ごときが偉くなったと勘違い
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:12▼返信
たった一人の事例を取り上げて「世も末」とか言ってそうww
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:13▼返信
正直そこまで吉本好きじゃない一般人にだって扱いや言葉遣いはそうだろうなって判る話なのに
この元社員はド関西企業の吉本自体に殆ど興味無く名前だけで入ろうと思ったのか?
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:14▼返信
千原ジュニア

こいつは何かにつけて諸悪の権化
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:14▼返信
でも416はニートじゃん
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:15▼返信
辞めるのが良いか悪いかは置いておいて
「お前」呼ばわりされる職場ってのは気持ちの良いもんじゃないわな
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:15▼返信
流石にこんなの擁護するやつはゆとりすぎんだろ
こんなやつどこ行ってやってけないよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:16▼返信
こういう業界もあってもいいと思うけどね
427.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:16▼返信
うちのじいちゃんが言ってた
「オマエが大きくなっても、千原ジュニアとアムウェイビジネスは信じるな」と
428.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:16▼返信
いやお前ら意識し過ぎだろw
なんで「お前」と呼んだだけで俺は男らしくて昔は素晴らしいになって
「お前」と呼ばれただけでそいつは老害、会社を辞めるになるんだよw
そんなのどーでもいいだろw自分アゲ他者サゲしないと死んじゃうの?
429.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:17▼返信
>>421
だよな、その時点で世間知らずが浮き彫りになってるし
ケンコバ自身だってそりゃお上品な一流企業で「オマエ」とか言わん位は
分かってるだろ「でもここ「あの」ヨシモトだぞ?自分で選んで入ったんだろ?大丈夫か?」
ってなったんじゃね
430.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:17▼返信
それは建て前だろ
社内がキムチ臭かったからとか言えんやろ?wwww
431.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:17▼返信
業種によるのかもしれんが実際お前なんて呼ぶ会社ないだろw
呼び捨てか君付けだろ
432.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:18▼返信
死んじゃう
433.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:19▼返信
>「親にも『お前』なんて言われたことないんです!」
>「『お前』なんて呼ばれ方する職場、こんなところで僕は働けないです!!」と答えた

それだけで退職とか世も末だわ
自分だってリーマンのとき当たり前に言われてたわ
434.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:21▼返信
その程度で傷ついて辞めちゃうような雑魚はどこに行っても長続きしない気がする。
435.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:25▼返信
>433
俺は嫌だな。そんな職場。
今の職場はみんな「さん」とか敬称つけて呼ぶ。
そんなガラの悪い職場の方がおかしい。
436.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:26▼返信
昔から思ってたけど芸能人は威張りすぎなんだよな
マネージャーを奴隷みたいに扱ってるの見てありえんと思った
だからそういう奴がやればいいんだよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:29▼返信
お前って使っただけでガラ悪いのか?
普段から人を見下して生きてるんだろうな、そういうやつは
438.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:32▼返信
世も末って言葉を、お前が使うな
そんな世の中にしたのはおまえらやぞ
439.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:33▼返信
吉本だろ?関西人の言う「オマエ」って関東の人間の言う「オマエ」とニュアンスちがくない?
440.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:33▼返信
>>436
よしもとに関してはマネージャーのほうが立場が上
マネージャーを顎で使えるのはDTや、さんま及びそれ以上の師匠クラスだけやで
ナイナイもわりと最近までマネージャーに怒られるとか言ってた
441.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:35▼返信
まぁ「お前」は社会人としてどうかとは思うけどね
それで辞めるような生き物はどこいっても役にたたない
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:35▼返信
>>439
関西人に「アホ!」って言われてガチで傷付くやつとか・・・
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:35▼返信
まあチンピラがカッコいいって時代は終わったんだよ
今の社会人は対外的にも言葉遣いを見られてるって訳だ
444.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:35▼返信
「お前」って言われたことがない環境が想像付かないんだが(困惑
どういう育ち方したんだ・・・?
445.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:36▼返信
お前って言われたくないんだったらもう日本にはいられないぞマジで
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:37▼返信
貴様が飛び交ってるって…奴隷の足枷自慢かよ世も末だわ
447.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:38▼返信
関西のノコギリはしゃべるんやで!
おーまーえーはーあーほーかー

ノコギリにさえお前やアホ呼ばわりされるんや!
448.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:38▼返信
こういう奴はどこ行ってもすぐ辞める
449.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:41▼返信
>>29
御前は「おんまえ」で敬う言葉だからな
お前が本気でコメントしてるなら病院行ったほうが良い
450.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:44▼返信
嘆かわしいかどうかは理由ではなく衝動的かどうかやな。
もしその程度の理由で再就職先を考えずに衝動的に辞めたのなら嘆いても良い
451.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:45▼返信
嫌な気持ちになるかどうかは、1歳上の先輩か高圧的な上司かによるな
452.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:46▼返信
マジでそんなにお前とか言われてるのか?
俺もう何十年も言われた事無いけど?
友達でも「君」かあだ名(ニックネーム的な)だけど?

普通にそんな人と仕事で付き合いたくない…
453.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:47▼返信
まあ、確かに今の職場で「お前」なんて呼ばれた記憶はないな
454.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:48▼返信
芸人って、観客に向かって「お前ら」だしね・・・
オギヤハギもそうだが、自分達の常識は世間の非常識だと気づけよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:48▼返信
孫悟空さんにも同じこと言えんの?
456.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:49▼返信
『退職した人に言えることは、「就職せず自分でビジネス始めなよ」って言う事しか言えんなぁ』
お前呼ばわりする職場のほうが少ないと思うけどな

457.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:52▼返信
社畜って怖いなw
日本を代表するブラック企業なのに気がついていないw
458.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:53▼返信
敬語で漫才やれってか
459.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:54▼返信
吉本とかTV業界はお前って呼ばれるかも知れないけど、呼ばれない職場も結構あると思うけどな。
460.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:55▼返信
この程度で辞めるような奴が吉本入ったこと自体アホすぎて草
ガチガチの体育会系だろうがこんな場所
461.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:56▼返信
最近の世の中じゃこんな奴も出てくるだろうな。
ガキを無菌室で育てようとしたしっぺ返し。
462.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:57▼返信
お前らも呼ばれたら嫌だろって言ってやりゃいいんだよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:58▼返信
普通に友達同士で使うな

お前はそういうとこあるよなーとか
お前ん家今日大丈夫?とか
会話の中で普通に使うな

464.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:58▼返信
>>417
本来の使い方が違うぞ。
本来の意味は「元は○○で今もそうあるべき」で昔と今で意味が違う「貴様」に使うには不適当。
465.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:58▼返信
年下に言われたならまだしも、上司に言われたなら仕方ないやろ
どんだけ打たれ弱いねんw
466.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 18:59▼返信
>>458
そういう話じゃない
理解できないほど頭がわるいん?
467.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:04▼返信
まぁ打たれ弱いなとは思うがそういう悪習が根付いてる吉本興業も普通下品だと思うよ
大阪の常識だとするなら大阪民国言われるのも当たり前
468.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:04▼返信
貴様も御前も悪い呼び方じゃないんだけどな
というか本来日本語で呼び方に悪い言葉はない
469.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:04▼返信
部活で顧問に「お前らー」とか言われた事も、ないんか?
470.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:05▼返信
ケンコバの貴様という言葉が飛び交うというくだりから昭和の根性論語る老害と同じ香りがする
471.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:09▼返信
「お前」呼ばわりが嫌か否かと問われれば嫌
我慢できないほど嫌か否かと問われれば否
472.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:09▼返信
この業界向いてないから辞めるなら早い方が良い
473.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:12▼返信
上司と部下とは別に、人間と人間という関係だからな
474.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:12▼返信
ママにぼくちゃんとか言われてろ
475.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:13▼返信
この議論はすごいね。私もお前とか、きまさな どと言うわたくないわ。よく辞めたよ。悪い言葉とおもっていなければ使えばいい。人間性うたがうけど。
476.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:13▼返信
>>454
お前って言葉が日常的に使われる場所で言われても説得力無いわ
477.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:14▼返信
辞めた側が根性無いとか言ってるが売り手市場ってのを忘れてね?
選択出来る余裕があるんだからそりゃ職場にブラックな雰囲気を感じたら早い内に辞めた方が良いんやで
俺はリーマンショック後の就職氷河期体験しているから入ったところで頑張って今安定してるが
会社側がいつまでも「俺ルール」を貫く時代はとっくに終わったからな
いい加減会社側も若い柔軟な世代を引き込めなくなって年老いて死ぬぞ?
478.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:15▼返信
お前呼ばわりが悪いから辞めるのはセーフという謎理論
479.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:15▼返信
言葉使いはアレだけど、こんなんで辞めるようならどこに行っても勤まらんよ
納得出来るまで転職すればいいさね
480.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:15▼返信
別に「お前」って言葉は悪い言葉ではないだろ

使い方を間違うと悪いだけ

俺は時と場合に応じて今後も使うよ
481.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:18▼返信
でもまっとうな企業だと 名前+さん か あなた で呼ぶように指導徹底されるからなあ
482.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:18▼返信
うちの職場でお前呼ばわりなんぞしたら
バイト相手でも「何様www」って笑われるわ
483.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:18▼返信
お前呼ばわりで辞めたなんてきっかけに過ぎないでしょ
当たり前のようにお前呼ばわりできる上司の態度が良い訳無いんだからその態度に嫌気が差したんだって事くらい容易に想像出来るわ
484.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:18▼返信
他社を「お前」呼ばわりするクズ底で耐えるメリットは?
耐えてクズ底の長になったところで割に合わない、彼はそう判断したんだ
なんの問題もない
485.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:18▼返信
退職理由としてはアレだけど、親しくない人間に「お前」呼ばわりされるのは誰だってむかつく
退職関係なく、お前呼ばわりすることを正当化するのは間違い
486.投稿日:2018年03月27日 19:20▼返信
このコメントは削除されました。
487.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:20▼返信
対等ならともかく
上司が部下をお前と呼ぶことの何が変なのかわらかん
488.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:20▼返信
打たれ弱くて草
そんなんだから無職底辺なんだろお前らw
489.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:21▼返信
これは明らかに人としての礼節を欠いている言動に問題があって、
新人さんとしては大変屈辱的な思いをされたことと思います。同情します。
「お前」と言っている本人が自分の言動を問題視していないのが甚だ問題であると共に、
そういった悪しき慣習・風潮・文化がいまだ根強く根付いていることが大変残念で仕方ありません。
490.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:22▼返信
お前って呼ばれただけでマジで辞めたと思ってるピュア童貞ボーイに笑う
お前呼びでも他全てがパーフェクト対応ならコイツも辞めてないぞ
お前呼び出来る非常識さが他にも出ていたから辞める決意が出来ただけだろ

そもそも叩くために話に出したケンコバ側の話なんて絶対吉本興業にとって不都合な部分省いて話してるからな
491.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:22▼返信
若手の尻ふき。これ以上は勘弁して欲しい。
責めて無能なことを自覚してほしい。
無能であることは個性かもしれないが、組織の中で尊重されるべきプロパティではない。
492.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:22▼返信
打たれ弱いが悪とか犯罪思想やで
493.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:23▼返信
妄想童貞ボーイが湧いて笑ったw
陰謀論好きそうw
494.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:24▼返信
低レベルな職場はこれが普通

嫌ならまともな職につけ
吉本なんかじゃなくて
495.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:24▼返信
お前らときたら・・・
496.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:26▼返信
どっちもどっち
497.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:26▼返信
若手社員「お前って呼びつけられたと思ったら無理矢理酒呑まされた挙げ句裸に剥かれて笑い者にされて終いにはそのままコンビニにパシらされた。もうこんな会社辞めるわ」
ケンコバ「お前って言われただけで止めるとかクズやな」
吉本だしこうやぞ事実は
498.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:27▼返信
どうせ上司や先輩の態度に問題があったんだろ
良好な関係だったら、お前って言われたくらいで辞めるわけがない
「新人がお前って言われたくらいで辞めた」って決めつけてるだけじゃん
499.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:27▼返信
自分は職場で怒られるにしてもお前と言われた覚えは無いな。
辞める方も辞める方だが言う方も言う方だわ。

500.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:28▼返信
品のない職場で働きたくなかったんだろう。
501.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:28▼返信
就活面倒だしお前言われただけで辞めんでしょ
絶対それ以外も嫌がられるような事してるわ
502.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:28▼返信
ケンコバ何お前社内情報漏らしとんねん
503.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:29▼返信
打たれ弱いのはたしかに残念だけど
クソな職場の淘汰を進行させるにはこうやって人が動いてくれたほうが好都合
打たれ弱い若者は奇しくもクソな職場をふるいにかけている
504.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:30▼返信
新入社員に落ち度があるなら入社試験受ける前にヤクザの会社だと気付けなかった事だな
岡村隆史が散々「興業ってつく会社はヤクザの会社」って教えてくれていたんだから
505.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:30▼返信
面接官は普通の話し方だったら詐欺もいいとこだなw
506.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:30▼返信
こんな極端な一例を持ち上げて世も末とかって発想がね
まあネタなんやろけど
507.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:31▼返信
お前呼ばわりがいいのか悪いのかで言えば間違いなくそう呼んだ奴が悪いけどこんな事でいちいち辞めてたらどうにもならんだろ
嫌な事、理不尽な事いっぱい起きるのに
508.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:33▼返信
吉本興業って会社説明会では普通の会社みたいな振る舞いするから入社したら薄汚い体育会系みたいに上司が部下をパシりに使うような現場とのギャップに耐えられないのは分かる
新入社員が歓迎会で全裸に剥かれて笑い者にされるって風習が未だにあるらしいからな
去年吉本退社した友人が言っていたが
509.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:35▼返信
>>505
吉本興業って普通に全国で会社説明会やってるから暇があったら見てこいよ
マジで表向きは普通だから
510.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:35▼返信
距離が近い「お前」ならそこまでの反応はしないと思うんだが。
511.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:36▼返信
お前って言葉が汚い言葉だとしても
お前って呼ばれたことが理由で会社やめたなら、そいつおかしいと思うけどね
512.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:37▼返信
基本、こいつ辞めてくんねえかなって奴にはお前って言う
513.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:38▼返信
俺もお前や貴様が飛び交う職場続ける自信無いわ
絶対底辺高校みたいな空気だろそれ。他の素行も荒れてるに決まってるわ
514.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:38▼返信
ママーお前って言われたよ~って泣きついたんか坊やwwwwww
515.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:39▼返信
まあ、言ってるように
働くとこ間違えてるわ
516.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:40▼返信
ノコギリでお前はアホか!と言われ続けてる人もいるのにな
517.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:41▼返信
>>512
分かるわ。勿論最初から辞めろって思ってる訳じゃないが
全く失敗しても反省しない学ぶ気無いとか
あまりにも普段から失礼な奴にキレる時には使うわ

逆に言えばそれだけ悪意を持って使う言葉だからこれが普通の会社も頭おかしいと思うがな
518.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:41▼返信
間抜けな奴だったから誰でも出来る簡単な仕事任せてたのに
息子が仕事大変だって言うから辞めさせます (怒) って電話してきて
そのまま退社した奴もおったなそいつ33歳だけど
519.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:46▼返信
まあ、女性ならまだしも男なら一度はお前って言葉は言うことは多いからな
520.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:48▼返信
「山本、お前が扱ってた案件、あれどうなった?」とか使う場合もあるんじゃね?

そういう使い方も無しなのか?
521.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:54▼返信
どっちもどっち
522.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:55▼返信
お前らの学歴じゃ入れないから大丈夫
523.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:56▼返信
>>520
そういう意味ではないだろ
口の悪い吉本だぞ、頭ごなしにお前呼ばわりだよ
524.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:58▼返信
いや、使った事ない、言われた事ない言ってる奴がいっぱいいるから信じられなくてさ
525.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 19:58▼返信
吉本言うたらヤクザや
お前や貴様どころか暴力なんて当たり前やで?
526.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 20:00▼返信
そりゃ吉本に入るならそれぐらい覚悟せんとな
527.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 20:06▼返信
関西弁は口汚いから仕方がない
528.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 20:09▼返信
>>520
名指しで呼ばないんだと思うよ
529.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 20:12▼返信
「お前」って呼び方は良くないが、それぐらいで退職するのもどうかと思う。
530.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 20:17▼返信
最後に「吉本では」って
念押ししてたけどなぁ。
観てない人が騒いでるんだろうなぁ...
531.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 20:19▼返信
ケンコバはともかく千原ジュニアはお前呼ばわりされたらキレるような奴だろ。
532.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 20:22▼返信
ただのゴミな個人の問題を世代のせいにはしないでやれよ
そんなやつどこでも通用せず自然淘汰されるんだらほっとけ
533.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 20:26▼返信
本人が働けないって言うんだから
いいんじゃないですか。
534.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 20:27▼返信
吉本の愚痴はよく芸人でも笑い話として挙がるけど、多分笑い話にしてるだけで、本当の愚痴なんだろう、相当黒いぞ
535.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 20:30▼返信
自分関東人だけど関西人の上司なら言うだろうね
はじめは「はあ!?」と思ったし驚いたけど、今は逆に親しみを感じる謎
536.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 20:33▼返信
人によっちゃムッとすることはあるかもだけど
退職するか普通?
537.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 20:34▼返信
>>481
>>482
どんな会社で働いてんねんw
というか、実際働いた事なさそう
538.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 20:38▼返信
なんでも親からの経験がないと生きていけんのか?
子供やな
539.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 20:40▼返信
辞めて正解
まともな会社ではない
540.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 20:42▼返信
お前って呼ばれて辞めるなら何しても長続きせんわ。
そうやって自分を可愛がってネトウヨニートに成り下がるわけだな。
541.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 20:45▼返信
まともな会社や人間ならお前呼びはしない
542.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 20:49▼返信
大前さん大変だな
543.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 20:51▼返信
吉本嫌い
544.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 20:52▼返信
豆腐メンタルに会社が合わせないと人手不足になる現状・・・「お前の代わりはいくらでも」は時代遅れだな・・
545.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 20:52▼返信
この程度の呼び方で辞めるとかいってたらどこにもいけんで
賛否の否とかやってるやつは社会との接点のないニートくらいじゃね
546.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 20:54▼返信
難しいな
軟弱だなと呆れる反面お前なんて使うべき言葉じゃないし

547.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 20:54▼返信
まず部下だろうが何だろうがお前なんて使う人は育ちが悪いし、ビジネスを円滑に運ぶのに全方位に喧嘩売る様な言動は頭が悪いというか非効率でしょう。
548.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 20:54▼返信
打たれ弱すぎという意見は分からんではない
しかし、その風潮が正常な状態かと言うと疑問だ

もし「お前」とか「貴様」とか横柄な態度を取らないと死ぬ病気にでもかかってるなら申し訳ないが
そうでなくて、呼び方でマウントを取らないと自分の権威を保てないような奴も大した人間ではないだろう
それを放っておくのは会社にとってもマイナスだと思う
549.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 20:54▼返信
お前呼びもしない親も悪い
550.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 20:56▼返信
お前がやるんだろうが!
みたいな口調は普通にいるし
そういう奴は上の人間にさん付けで話してるだろ
そういうもんだ、あきらめて数年後に
後輩をお前呼ばわりすればいい
551.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 21:03▼返信
お前らがクソ大阪人だって認識まず持てよw
552.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 21:12▼返信
俺も嫌だなーこれは。9:1で会社が悪いとも思うが

今の若い子も何事も神経質に捉えすぎる面もある。自分のオッサン属性ガハハ属性ノホホン属性を許容して解放したほうがいい
553.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 21:13▼返信
社会に出たことないニートばっかりで笑うわ、その程度のメンタルで生きていけると思うなや。
554.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 21:17▼返信
よしもとてそんなとこやん?
555.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 21:17▼返信
>>553
556.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 21:18▼返信
お前が希望して入った会社が吉本なんだろーが!
汚い口で金貰ってるって日本中が知ってる会社やぞ
単なる社会的自殺行為だわ
新卒カードを思慮浅く使った自分の知能の低さを呪え
557.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 21:18▼返信
さすがにそんなことで辞めるとかアホちゃう?
でも自分だったらお前呼びは普通しないかな
上司と部下なだけで舎弟じゃない
558.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 21:19▼返信
ゴリッゴリの縦社会で生き残ってきた人たちの価値観はそんなもんだろうなあ。
逆に完全服従を礼儀だと思ってそう。
559.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 21:20▼返信
吉本なんて犯罪歴もあるような芸人がいる所で働くなよ
560.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 21:21▼返信
吉本はゴミみたいな奴等の集まりだからそら言葉使いも汚いし全うな社会人は合わないだろうよ
元々芸人って犯罪者かコジキがなるものだし
今だってそんなに変わらない
561.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 21:23▼返信
こんなチンピラ会社やめて正解
562.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 21:24▼返信
一月の給料が500円だったり生活保護の受給の仕方を教えたり893と繋がりがあり違法薬物指導を受けている吉本がまともなわけないやろ
563.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 21:24▼返信
そもそも辞める事に理由なんていらないからな。
だって聞いてどうするの?って話しだろ。
564.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 21:26▼返信
ネットでは「お前ら」とか一括りにしてよく叩かれるのに
親にも言われたことないというこの人は叩きも叩かれもしなかったのか
565.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 21:30▼返信
>>557
他に本音は隠してるんだろ
理由が居ると言うことで当たりさわりのないこと言っただけ
わかるだろ?ワイの言わんとしてることが
566.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 21:35▼返信
どこいってもダメなのは間違いない。
567.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 21:35▼返信
お前呼ばわり位で辞めるならもうどんな仕事もできねーよ。
568.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 21:39▼返信
ケンコバとか毎回テレビで世間の不満言ってるけどただのキチクレーマーだからな
569.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 21:42▼返信
まあお前って言われていい気はしないよ
俺は絶対に言わない
570.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 21:51▼返信
そりゃいい気はしないだろうよ
けどその程度で就いた仕事辞めるような雑魚は使えねえって話だろ馬鹿
571.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 21:53▼返信
まぁそんな荒い言葉の飛び交わないような
暖かく優しい職場探して就かなかった自分が悪いってことだわな
572.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 22:04▼返信
お前なんて親にも呼ばれたこと無いとかどこのお坊ちゃんだよ
そんな上品なお坊ちゃんが品の無い吉本に就職したのがそもそもの間違い
あの会社、外から見てもどんな会社か大体の想像つきそうなもんだけどな
573.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 22:08▼返信
はちまはゲーム以外の話題を扱うな
574.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 22:09▼返信
芸の道だし普通とは違うのかもしれんけど、リーマンで例え上司だろうが言葉遣い悪い奴はクソだと思ってるし尊敬出来ん
575.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 22:16▼返信
吉本幅きかせてるな
岡村に対してとんねるず石橋が敬語だったぞ
キャリアからして逆だろ
576.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 22:25▼返信
お前なんて呼ぶ社員がいるところは民度低いなと思う
577.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 22:26▼返信
軟弱だなとしか思わないな
578.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 22:34▼返信
世界的な潮流だと思うけど段々と人類はネオテニー化してんだろうな
子供のまま成熟しちゃった人が増えてる
579.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 22:47▼返信
パワハラ人間製造工場からは逃げて正解。
ついでに工場関係のものも全拒否すればいい。
パワハラを助長させるだけだから。
580.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 22:48▼返信
お前とか貴様とか偉そうに言えることかな
仲間内で白熱してなら分かるけどさ
581.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 22:59▼返信
まともじゃない会社に入るからー
582.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 23:01▼返信
この程度で辞めるような奴に仕事なんて頼めるわけないわ
途中で投げ出しかねん
583.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 23:07▼返信
大前さんとかいつも言われてるで
584.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 23:10▼返信
おまえおまえおまえー!
585.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 23:22▼返信
異常な会社で異常な人種やわ
芸能人なんか見世物の猿なんだからTwitterとかやらせるべきじゃない
俺の会社もブラック風味なくはないとこだが、お前なんて言葉聞いたことないし言われたら逆にこっちが怒るよ
586.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 23:22▼返信
地方に行けば方言でもっとキツい言い方(地元民は普通だけど)とかあるから
それに比べればお前って別にいいじゃんと思うわ
587.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 23:28▼返信
>>88
普通は
上司:おいお前
部下:お前って言わないでください○○って名前ありますから
上司:○○かじゃ○○これやっとけ

みたいなのが普通やんその流れなら
588.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 23:32▼返信
普通に飛び交ってますが
589.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 23:43▼返信
お前って言葉を悪い言葉のように扱い過ぎてんだよなぁ
590.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月27日 23:50▼返信
ただの低能
591.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 00:00▼返信
だから朝鮮団体の常識について行けなかっただけだろw
592.投稿日:2018年03月28日 00:02▼返信
このコメントは削除されました。
593.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 00:03▼返信
喋るゴリラを飼い慣らすような会社なんだからその程度で根を上げるようじゃ無理やろ。
594.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 00:12▼返信
バワハラですよ
595.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 00:14▼返信
普通にクソ
596.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 00:19▼返信
おぬしを広めよう
597.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 00:28▼返信
1980年代前半の話の話だけど、「おまえ」が失礼だと思った奴らが
「おたく」を使ったら、気持ち悪かったんだってさ
598.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 00:56▼返信
弱くなった事を嘆く前に、自らの常識と倫理観の無さを改めろよ。
お前って相手が誰であっても使う言葉じゃないわ。
599.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 01:05▼返信
そろそろテレビや事務所に囲われた芸能人というモノが不要になりつつあるのでは
600.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 03:10▼返信
はあ、じゃあおまえは一生敬意をもって読んでやらねぇよ
漫画とかアニメに媚びやがってゴミカス芸人が
601.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 03:36▼返信
うぬ
602.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 03:40▼返信
特殊な会社ではあるけど賃金貰って働きに来てるのであって家来とか奴隷になりたいわけじゃないだろうしなぁ
弟子とかならわかるよ
603.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 03:51▼返信
テレビカメラの前でもお前と呼べるならありではなかろうか
604.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 03:54▼返信
お前の件が無くてもどの道結果は同じだろうな
605.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 04:43▼返信
お前呼ばわりの正当性以前に「お前」でやめる思考が終ってるって話だろ。転嫁するな
606.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 05:04▼返信
うちの職場はボスに
あんたって呼ばれるがな
607.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 05:55▼返信
豆腐メンタル過ぎるわw
どんだけ温室で暮らしてたねん。
人とあんまり話したこと無いコミュ障だったんじゃない?w
608.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 06:22▼返信
アムロ・レイみたい
609.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 06:32▼返信
吉本なんて辞めて正解
610.1投稿日:2018年03月28日 06:34▼返信
まあ良いんじゃないの?
仕事を選ぶ権利はあるわけだし。
611.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 06:41▼返信
辞めたがってる奴がまともな育ちをしているだけだよな
吉本ダンジが信じられん位おぞましい育ちの悪さなだけっしょ
まあチンさんには普通かな(笑)?
ち~ん(笑)
612.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 07:11▼返信
こいつの10年後は派遣社員やってそう
613.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 07:21▼返信
貴様って言われたら笑ってしまいそう
知らずに吉本入るのがどうかと思う
614.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 07:48▼返信
そういう社風からあの品のないバラエティが生まれるんだな
615.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 08:40▼返信
アニメのセリフで「お前」って呼び方、フツーに出てくるけどな
言い方次第で変わる言葉の代表格みたいなところがって
フランクな砕けた言い方もあるし、軽蔑めいた言い方もある
「お前」が言葉狩りに合わないことを望む
616.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 08:56▼返信
程度低いな吉
617.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:09▼返信
おまえ←これを言われる要因を作ったゆとりが悪いのよバカかと
618.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:11▼返信
吉本って時点で底辺工場より言葉遣い悪そうだし、元々向いてなかったんだよw
仕事覚えた頃に辞めるより、早く辞めてくれて良かったじゃんw
619.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:48▼返信
部下をお前呼ばわりは無いわ
名字呼べ
620.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 09:55▼返信
「あとはお前に任せるわ」
「お前の判断で進めてくれ」
とか上司に言われるけど、なんも思わんけどな
上司と自分との関係性にもよるんじゃないかな
621.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 11:02▼返信
会社は残念ながら保育園でも幼稚園でも学校でもない
全部正しくて全部保護されてなきゃ生きていけないのかお前たちは?
じゃあ、いつストレスに対する耐性をつけるんだ?
「僕はメンタル弱いんです!」って平気で言うよな
バカじゃねーの?
だからひ弱だって言われるんだよ
622.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 11:13▼返信
パパママに慰めてもらえ
623.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 12:03▼返信
※605が正論
サラリーマンだったらその後どうするのって話だよ
簡単に再就職できるならいいけどね
でもお前呼ばわりにしろ何にしろ社員を一人の人間として尊重しない扱いは良くないよ
624.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 12:29▼返信
「お前」って読んだだけで尊重してないことになるのかよ
もうめんどくせえから全部YOUでいいよ
「ユー、あの案件どうなりました?」とかシンゴジの石原さとみみたいになるけど
625.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 12:30▼返信
>>620
俺もそうだしそういう場面ドラマ内の会社のシーンとかでも
普通に出てくるよな
本気で「お前」って呼ばれたことない奴とかどんな育ち方してきたの?
無菌室で育ったの?
626.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 12:33▼返信
土方「よし!この案件はお前に任せた!頼んだぞ!」

小林「あ!『お前』って言った!辞めさせていただきます」

ウチの夫は仕事ができない~おわり~
627.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:31▼返信
お前呼ばわりされるのが日常な職場って嫌だな
そういう意味ではケンコバの感覚はズレてる
でも、そもそもなんで吉本に入ろうと思ったのかは疑問
628.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 14:46▼返信
「自分もお前呼ばわりされたことがある」っていう擁護コメしてるやつはバカ
文脈が読めてない
629.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 16:29▼返信
「おい、そこのお前」
「なんでお前に「お前」呼ばわりされなきゃいけないんだよ?会社辞めるわ」
「お前もお前言うてるやんけ」
以下ループ
630.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 16:34▼返信
>>628
「されたことがある」っていうか日常だからな・・・
スポーツ系の部活とか入ったこと無いわけ?1回も?
口は悪いけど気のいい友達がいたことは?
人生において「お前」って呼ばれたことが無いってこと自体が信じられんのよ
631.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 17:07▼返信
企業がお前と呼ぶよう指導してるならともかく、一個人にお前呼ばわりされたからって辞める奴はそもそも組織に向いてないんだから、自分で起業する以外の道はないと思うよ
632.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:35▼返信
口が悪い時点で性格悪いんだよなぁ。口が悪くて性格良いって矛盾してるから
633.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 19:58▼返信
なんか、別世界で生きてんだなー。マトモなとこは、普段から「お前」なんか、使わないよ。
634.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 00:04▼返信
ビジネスマナーの基本すらないところを企業とは呼ばない
いつまで戦後引きずってんだ?老害の方が若者より多いとか世も末だわ
635.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 08:00▼返信
これって笑えない話なんじゃ
636.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 09:49▼返信
貴様、お前、が当たり前とか言っちゃってるのが異常だよ
コイツらも普段マネージャーとか奴隷とでも思って扱ってて完全に麻痺してんだろ
637.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 09:54▼返信
つまり、吉本では上司だろうが芸人だろうがお前でいいんだな。
上下がなくていいじゃないか。え?自分等はダメなの?
638.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 10:59▼返信
芸人風情が世も末なんて言う世の中が世の末
639.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 16:05▼返信
本当の理由は別にあるだろ
640.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 16:27▼返信
犯罪者の巣窟企業になんて
入社した時点で頭おかしいから
641.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 16:47▼返信
肯定する訳ではないけど、仕事で大きなポカをやらかして、「お前、、」と言われるなら未だしも、普段からお前呼びはないと思います。
642.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 23:57▼返信
んー、つっぱることが勲章だった世代が今管理職だから珍しいことじゃないよなぁ
良い職場に転職できると良いけど……
643.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 00:00▼返信
相手に対する言葉遣いや敬称で自分の方が上位だと確認して安心する輩のまあ多いこと。
644.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 09:19▼返信
社員でもないタレントが偉そうに!
645.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月30日 13:01▼返信
今、お前呼ばわりするのは、れっきとしたコンプライアンス違反になるよ❗
646.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月31日 15:33▼返信
名前覚えてもらう働きをしろよ
647.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 03:12▼返信
よしもとだとお前=君くらいの感覚なんだろうな
648.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 11:32▼返信
打たれ弱い人もいるとは思うけど、これは別問題じゃないかな。
多分、「おまえ」や「貴様」なんていう無礼な物言いが横行する会社の体質に将来性を感じられなくて止めたのでは?
打たれ弱くて、精神やられた人は、そんなことハッキリ物申せないと思う。
649.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 13:52▼返信
>>645
でもそんな事で組合も動かないよ
組合内でもお前呼びは普通だから
650.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 13:53▼返信
こういう奴は名前呼びされても呼び捨てとか言って文句を言うんだろな
学校じゃあるまいし~くん、~さん呼びなんて
されるわけないだろ
651.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月01日 13:57▼返信
上司からお前呼びされない職場なんてないだろ
呼ばれないなら逆にそいつらのポジションが
よほどショボいと自分からいってるようなもん
アルバイトや派遣には~くん~さん呼びだけど
正社員の部下には呼び捨てないしお前は普通だから
652.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月02日 00:12▼返信
ぶっちゃけ純粋に
関西でのお前と、関東でのお前の
言葉の持つニュアンスの軽重だとおもつ
関東でお前は失礼。関西ではそうでもない。それだけだとおもう。
653.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月02日 01:19▼返信
関西やと普通ちゃうん?
654.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月02日 06:43▼返信
お前なんて普通は言わないし言われないだろ。呼び捨てだって有り得んよ。
655.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月02日 23:44▼返信
会社でお前呼びとかないわ
どんだけ低レベルな企業なんだよ
656.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 17:42▼返信
三流の言うことは違うな一流企業の見学でも行ってきたらどうなんだ

直近のコメント数ランキング