• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


<東京五輪・パラ>ボランティア11万人 9月から募集
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180328-00000033-mai-spo

1522219431549


記事によると
・東京都と2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は28日、ボランティアの募集要項案を発表した

・大会ボランティア8万人、都市ボランティア3万人を9月中旬から12月上旬にかけて募集する

・ボランティアは18歳以上(20年4月1日時点)が原則だが、組織委は中高生向けの新たな枠を設けて、大会参加を促していく方針

・都内までの交通費や宿泊費は自己負担だが、ユニホームや飲食などは提供される





ボランティアの制服




























この記事への反応



お偉方は経費じゃぶじゃぶ使っておいて、雑用はボランティア頼み。やるのは個人の自由だけど、みんなでボイコットして、オリンピック利権に群がってる人たちに一泡吹かせた方がいいんじゃないか。

ただ働きですね。

この秋からもう始まるのか。。労災保険にあたるものが中高生ワクだと使えないとか言われていましたが,問題点検証してるトコとかありますかね?

ボランティアよりもバイトにしたほうが絶対いいと思うんだけどな…

中学生に労働させようとするひどいやつだな

ひでぇ。交通費なんてスポンサーに負担させればタダなのに

商業オリンピックにボランティアとか
何の罰ゲームですかね。


リクナビのCMの最後を見ると分かるけど、リクルートは東京五輪のオフィシャルパートナーなんだよね。
だから来年から、学生に「五輪ボランティアしないと就職に不利かも」とか「五輪ボランティアで差をつけろ」と煽りそう…

というかこの文章からは、煽るぞと予告しているようにしか感じられない…


DZWviDnX4AAtPq1


東京五輪のボランティア、中高生が強制参加で夏休みを潰されたあげく、「良い経験でした✨」って感じの長編レポートを提出させられるやつじゃん

お金がないからボランティア募集します!じゃなくて、スタッフ募集、お給料出します!で経済回さなきゃダメだろ。何のために東京でオリンピックやると思ってんだよ












就活ネタに使えるから大学生が殺到しそう











コメント(155件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:07▼返信
ある意味日本らしい
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:07▼返信
ありがとう任天堂
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:07▼返信
はちまにコメントを書き込んだりするのも、はちまのためにタダ働きしているんだぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:07▼返信
労災でガイジになったら今度はパラリンピックの選手になればいい
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:08▼返信
まぁ記念としてはいいんじゃね、次はないだろうし
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:08▼返信
「ボランティア」募集のおかしさよ
無償労働募集って言えや
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:09▼返信
ブラック企業が喜んで採用するよなw
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:09▼返信
>というかこの文章からは、煽るぞと予告しているようにしか感じられない…

そんなことに引っかかるような馬鹿は落とされるでしょ、組織に得にならない厄介ごとを持ち込む元凶となりうる人材ですから
逆にブラックはのどから手が出るほど欲しがる人材
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:10▼返信
ボランティアとか言っても指示する奴威張ってるからね
ほんと嫌になる
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:10▼返信
無事に怪我なく生きて帰ってこれたら美談
そうじゃなければ愚談
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:10▼返信
労働をボラれティア
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:11▼返信
ボランティアってふざけてるよな
利権で金儲けのためにやってるくせにwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:11▼返信
就活ネタに何万人かが使ったら結局どんぐり
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:11▼返信
ロンドン五輪はブラックだった!?
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:12▼返信
そういやパクリデザイナーの佐野研二郎はどうなった?
東京オリンピックって聞くとそれしか思い浮かばん
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:12▼返信
今のバカどもにはインスタ蝿やバカッターのネタになるから金払わなくても五輪のボランティアってだけで喜んでやるんだよ
チョロいよなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:12▼返信
交通費宿泊費自腹とかクソすぎる
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:12▼返信
労災にこだわってるバカはなんやねん
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:13▼返信
シールズがやれ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:13▼返信
>>17
ロンドンもそうだね
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:14▼返信
時給640円
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:15▼返信
「ボランティア」自体にはタダ働きって意味はないので「無償ボランティア」ってでっかく書かないと駄目だと思う
そんでまずはオリンピック招致しようって叫んでた人らが無償ボランティアの第一陣な
日本でオリンピックやられたら日本人は見られねぇっつーの
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:16▼返信
>>20
字面だけ見たらロンドンと同じだけど、だいぶ事情違う感じじゃね
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:19▼返信
むしろボランティアに行って金貰う気でいるやついるのか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:19▼返信
公共事業のオリンピックでボランティアとか、何のためにすんの?
利権にワイロ送っただけじゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:20▼返信
大企業様「東京五輪でボランティアに参加しなかった奴なんざ、ぜってえ雇わねえよwww」
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:20▼返信
ロゴとかも無償ボランティアで応募したらよかったのに
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:20▼返信
>>23
今流行の結論ありきだと、そうかもね。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:21▼返信
大金が動いてるはずなのになあ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:21▼返信
11万人とか絶対集まる
有名大学の学生は全学年とりあえずボランティアしておかないと就活に不利になるから
参加せんと協調性ない、空気読めないってなるからな
企業はもちろんそんなこと言わないが、学生は企業に対して忖度しないといけない
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:22▼返信
競技場もボランティアでさせろや
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:25▼返信
熱中症で何人死ぬかな?
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:27▼返信
>>19
あいつらは金が出ないとデモすらやらないから無理
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:27▼返信
>>24
問題はボランティアとは名ばかりで無理やり動員される場合よ
自分で納得してタダ働きするのならいいけど、やらないと内申がーとかなったら地獄だわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:28▼返信
参加条件凄過ぎてボランティアに参加する意味が不明
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:30▼返信
ボランティアって名称がよくないな
自給0円のアルバイト募集って言った方が清清しい
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:31▼返信
オリンピック利権にワイロを贈って開いて、
美術館のパクリデザインで仕切りなおして、
競技場の設計も途中で仕切りなおして、
作業員を過労死させて作った競技場で、
作業員は無償ボランティアで行うオリンピック

ゴミみてえだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:31▼返信
普通に

「イベント保険」があるやろ

何言ってるんだか
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:31▼返信
最低でも三ヶ国語以上話せないとダメやぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:34▼返信
オリンピックは何処でもボランティアでやってるだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:35▼返信
何もかもがクソみたいなシステムでまわってる五輪
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:35▼返信
就活に使うのは有りかもな
シールズと違ってウケはいいぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:35▼返信
>>40
「いいや。悪しき日本のやることだからもっと酷い筈」

らしい
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:36▼返信
トンキンはケチくさいのう
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:37▼返信
ボランティア自体が無償の奉仕活動を指してるのに無償労働とか何言ってんの
まさに嫌・興味無い、好きでもない事なら参加しなくていいんだぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:37▼返信
パンコレのみーにゃはキチガイ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:37▼返信
若者は金も時間も無いし頭数も少ない。
こんな時こそジジィとババァをフル活用したらええやん。
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:38▼返信
やめちまえよこんなもん
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:39▼返信
トンキン酷すぎワロタwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:40▼返信
働け!ただし金は出さん!
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:41▼返信
メイン会場ですでに過労自殺者出してんだからもうどうでもいいだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:41▼返信
このボランティアってのが許せねえ!
善意を金儲けに利用するな!
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:42▼返信
記念になるからなぁ 定職ついてるけどボランティアやってみたいわ。
(´°ω°`)金貰えないから期間によるけど短くてもいいならやりたいなぁ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:42▼返信
中高生のうちから奴隷を育てていく計画やで
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:42▼返信
ボランティアに参加する人のきっもちがわかrなんあ
友達増やすため?パコるため?就活で使える話のタネにするため?
地元でゴミ拾いとかならまだわかるけ、どこれは宿泊費も自己負担って・・
五輪に憧れる人が参加するのかな・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:43▼返信
パソナも人材サービスのパートナーやねんで。知ってた?
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:43▼返信
なんやこの記事
ボランティアだから無償にきまってんだろw
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:44▼返信
ボランティアなんて、過去の各国の五輪でもやってるんじゃないの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:45▼返信
はちまでみた
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:46▼返信
話のタネとして土日にやろうかな
どうせ一生やることないんだし
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:48▼返信
北京でもロンドンでもリオでも、ボランティアスタッフはいたけどな。別に東京が初めてでもなければ、東京だけが特殊なわけでもないぞ。
平昌では「ボランティアが奴隷のように扱われた」と社会問題になったらしいが。
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:52▼返信
そもそも日本におけるボランティアの定義が狂ってる。日本ではタダで働かせられて責任も持たなくていい都合のいい労働力って意味でしかない。
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:53▼返信
関係各所にはガッポリ金が流れるのになw

完全に詐欺ですわ。文系バカ詐欺そのものですわw
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:54▼返信
ボランティアで大学生や高校生が行くのは
就職に良いから行くって話はよく聞く
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:55▼返信
国「さすがにオリンピック開催中の警備や整理を金払ってやるのはもったいない…リクルート!」
リクルート「はい、オリンピックのボランティアに参加しない人間は就活に生き残れないという感情を植えつけます。夢と希望をもった若者が多いですから…お任せください」
国「あとは本来金を払って雇う枠をボランティアに任せるようにさせるだけだな。そうすればその分丸々私のものだ…クク」
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:55▼返信
有償だったらボランティアじゃなくて普通の仕事だろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:56▼返信
いやならこなくていいぞかわりはいくらでもいる
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:56▼返信
 

ボランティアってのは「志願」って意味であって

「タダ働き」という意味はまったくない

 
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:57▼返信
就活ネタにボランティアは好材料だけど、結局は何を成し遂げたかで決まる

就活時だけ良い顔しても見透かされてますよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:57▼返信
ボランティア:自発的または自主的に無償の奉仕活動をする人々
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:58▼返信
映画の「プラトーン」でもあったろ

こんなところになんでお前みたいなインテリが、と聞かれて

「I'm volunteered.」(志願したんだよ)

タダ働きという意味は一切ない
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 18:59▼返信
何とゆーか、日本人のボランティアに対する意識・考え方って、中国人のそれと同じ。
欧米ではボランティアは募金や献血と同じ感覚なんだがな。
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 19:00▼返信
世界に日本の奴隷制度をアピール!
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 19:00▼返信
普段から参加してるならともかくこんなの1回参加したくらいで就活有利になるわけないのにな
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 19:04▼返信
上の連中が搾取してる金を下々に回せよ

アニメ業界と一緒だな
利権屑ばっか
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 19:04▼返信
震災の被害者とか、病気で苦しんでる人へのボランティアなら分かるけど
オリンピックとか、金持ちの公務員のためにタダ働きするようなもんじゃん 意味わかんねーわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 19:10▼返信
着たユニホームくれるならいってもいいかな
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 19:11▼返信
ボランティアにケチつけてるやつは最初からボランティアなんてやる気の無いやつらなんだから相手にする必要ない
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 19:12▼返信
ボランティアなのだからタダ働きもクソもねーよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 19:14▼返信
森友で税金使ったからなんです
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 19:14▼返信
24時間テレビでギャラが払われることに文句を言ってるやつが
こういうボランティアでギャラが発生しないことに文句を言ってる矛盾
ダブスタすぎるんだよなぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 19:25▼返信
無料でオリンピックに参加できると考えれば
いいかもしれないが
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 19:33▼返信
ボランティアに何を求めてるんだ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 19:35▼返信
オリンピックは「チャリティ」じゃねえからな


チャリティだったらギャラ無しが当たり前
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 19:46▼返信
人生で1回しか経験できないとかいって意識高いやつが働いてくれるから大丈夫大丈夫
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 19:47▼返信
メダルもリサイクルだしな。
ひっそりリサイクルして作るのかな?と思ったらどうどうとCM流してんだもんな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 19:54▼返信
これでもやりたい多い奴はいっぱいいるからな
税金つかわれても不満だろ
大量に募集して1人あたりの負担を減らせばいいべ
会場までの移動だったり、食事だったりでも経済効果あるし
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 19:58▼返信
>>84
お前は最高にあほだな
チャリティーはギャラが発生することもあるけど
ボランティアは無償奉仕なので基本的にはギャラが発生しない
チャリティーにボランティアで参加する人も居る
言葉の定義くらい理解して話そうね?
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 19:59▼返信
「ほんのちょっとでも損したくない!」
ってのは、底辺人間の典型的思考だよな。端的に言えば「意識が低い」。意識高い系よりもダメな連中だ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 20:06▼返信
世界よこれが日本だ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 20:07▼返信
>ユニホームや飲食などは提供される

ユニフォームは毎回返却で使い回し。
飲食はチョコレート1粒、とかじゃないかな?
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 20:10▼返信
公共事業って概念がわかんないやつ多いんだな・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 20:11▼返信
心配するな信者が無休で頑張るだろう
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 20:11▼返信
お役所のスマホいじってる暇そうなオッサンにやらせればいいのに・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 20:11▼返信
>>90
他国のオリンピックではボランティアが無いと思ってるの?
日本みたいにボランティアの募集で炎上してた国は他にあるかなぁ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 20:13▼返信
>>91
食事なんか出なくても、ボランティアに参加する人は居るだろ
ボランティアの意味が本当に分かってないんだな…
労働とボランティアは違うぞ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 20:13▼返信
>>90
北京オリンピックでも10万人規模のボランティア使ったんだよなぁ
大半は市内在住の大学生でね、しかも、東大より難易度が高い超エリートの清華大学生を動員してな
日本も都内在住の大学生がやればいいだけ
大学生が人生で一番暇を持て余してるからね
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 20:16▼返信
>>97
中国人よりも民度が低いのは悲しくなるな…
一部のアホだけだと思うけどさ…
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 20:19▼返信
不正最低
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 20:19▼返信
バカ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 20:20▼返信
>>95
日本は特にネットが勝手にボランティア定義して攻撃しまくったり、
ボランティアが自発性、無償性、利他性、先駆性を柱とするのを理解しとらん人が多いから。
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 20:23▼返信
>>101
自分が参加しないのは勝手だけどさ
この記事みたいにボランティア自体を批判したり
ボランティアに参加する人を偽善とか言って攻撃しだすからたちが悪い
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 20:24▼返信
>>95
韓国でも奴隷のように扱われたって問題になったって上でコメントしてるやついるが?
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 20:27▼返信
>>103
それは奴隷のようにあつかった韓国を批判するべきで
日本のボランティアを批判するのとは全く結び付かない
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 20:28▼返信
公共事業なのにタダ働きさせて喜んでるアホばっか
頭すっからかんだな もっと勉強しろよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 20:30▼返信
>>104
>>95 をハッキリ論破したら、後出しでそんなの関係ない、かw
何言っても無駄そうだなあ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 20:34▼返信
>>106
95にはボランティアの募集で炎上したのがあるかと書いてるんだけど
韓国では、ボランティアを募集しただけで炎上したのかな?
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 20:37▼返信
>>106
論破www

ギャグで言ってる?ww
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 20:39▼返信
>>107
屁理屈
何言っても無駄だったのが当たっちゃったw
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 20:39▼返信
参加もしねえのに何で文句いってんの?w
別にお前らがやらんでも
やりたい奴はいるんだからいいだろw
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 20:40▼返信
>>109
募集で炎上するのと
ボランティアで扱いが酷くて炎上するのはまっったく別の話だけどな

屁理屈か?www
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 20:42▼返信
>>109
素直に間違いを認めたら?
または、いったいどこが屁理屈なのか説明してみなよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 20:43▼返信
>>110
タダ働き=雇用がうまれない=景気も良くならない
もっと勉強しな
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 20:46▼返信
>>113
経済を理由にボランティアを批判するのは恥ずかしい…
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 20:48▼返信
>>114
チャリティでも無い、タダ働きをキレイな物扱いしてるのがどうにも救いようが無いなw
サービス残業が流行るわけだわw
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 20:51▼返信
>>115
ボランティアを募集しただけで炎上する他の国とは比べ物にならない民度の低さだよな…
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 20:56▼返信
>>116
一部のアホだけで全体がそうではない
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 21:41▼返信
>>88
ボランティアは「ただ働き」じゃねーよ
バ~カ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 21:48▼返信
奴隷大国ジパングでは中学生も労働に駆り出されるのか
200年前のイギリスみたいだな
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 22:01▼返信
ちょっと調べた。
他国のオリンピックでもボランティア募集がされているが、「無償」であることを重要事項として大きく扱ってる。
んで日本人は勝手に「ボランティア=無償」と思ってるところあるからそのあたりはいいんだけど、
これでもし「○○学校の生徒は強制参加」「ボランティアやってないと就職に響く」「ボランティアやってないと内申に響く」ってなったら外国からすっげー批判される材料になる。
ボランティアやったことをプラスにするのはいいけど、不参加をマイナスにするのは絶対NG。
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 22:04▼返信
なお、警備業に携われるは20歳からだが
18歳成人の法改正が通れば高校生でも警備をやらされる可能性あり
もちろん進学や就職が有利(鼻ホジ)って意味だけどな
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 22:06▼返信
>>118
交通費と食費は出るだろうからな
タダとは違うわな

え?出ない?!
それならやってられるかーwwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 22:12▼返信
>>122
お前みたいなやつは参加しても邪魔なだけだから来ない方が良い
被災地のボランティアで、飯やら物資を要求するあほが凄く迷惑かけたんだよね
来られると迷惑な自称ボランティアw
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 22:31▼返信
※95を書いた本人だが、俺はボランティア自体は一切否定してないぞ。
韓国では「ボランティアの意味を履き違えた馬鹿がいた」って例で挙げただけだ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 22:36▼返信
>>123
災害ボランティアとサービスボランティアはぜんぜん違うだろ
普通はゴミ拾いボランティアだろうが介護ボランティアだろうが、募集をかけて集めたものならペットボトルの茶くらいは出るぞ
いかにタダ働きという意識を薄められるかが勝負なんだから
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 22:46▼返信
公共意識の乏しいバカが多いな…。これが「美しい国」か…。
アメリカみたいに、ボランティアを学校の授業や単位のひとつとして半強制的にやらせないとダメかもな。
別にボランティア授業があるからアメリカ社会は安定してる、などとは言わんが、少なくとも「ボランティア=タダ働き」などという意識の貧しさはいくぶん減るだろ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 22:55▼返信
>>126
金持ちが寄付する文化が全くない日本でボランティアってガイジかな?
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 23:10▼返信
雇用関係がないんだから労災が下りるわけないし
無償奉仕が嫌なら応募しなきゃいいだけだし
はちまは安倍が推進してるのに五輪だけは叩くよな
その調子でモリカケも叩けよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 23:20▼返信
アホだよな
「おもてなし」とかいう言葉で何でもかんでもやらせて、負担を厭わないやり方
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 23:27▼返信
ユニフォームのQRコードって…
何がしたいんだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 23:46▼返信
まぁ人口多いから普通に周辺自治体とあわせて確保できちゃうんだろうな
アルバイトでまかなわないと行政が支出できる額も中々限界があるから仕方ない
それは国でも都でも区でも同様
蒲蒲線は国交省も東京都も大田区もそれなりにやる気はあるんだろうけどコストがかかるから2の足を踏んでる
予算が付かない行政のほうが健全だよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 23:50▼返信
>>126
こういうのがまさにバカなんだよなあ
キレイゴトでタダ働きされてるだけなのに バカだから騙されてる事に気づけない
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月28日 23:50▼返信
378億円ドブに捨てる金あるならこっちに回すべきじゃないんですかね
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 00:00▼返信
東京オリンピック招致委員は2億2300万円の賄賂を贈った一方で、ボランティアには一銭も払わないって言うね
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 01:12▼返信
どー捉えても悪質な宗教の、勧誘と奉仕と報酬w
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 01:43▼返信
こんなの応募するやつは、バカ。
そして、無給労働に賛成する社会の敵。
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 01:43▼返信
>>133
財務省に請求しないとな。
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 02:04▼返信
>>136
オフィシャルパートナー企業への就職や公務員志望なら
ボランティア保険(安い)に加入してでもやっておくべき
関係無い人には寧ろやる必要は全くない
交通費に混んでる開催地の宿泊費にと負担ばかり見えるが
労働の搾取という点については認めるが就活上やるとプラスしかない
東日本大震災、熊本大震災のボランティアに参加した人が今の若手公務員
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 02:08▼返信
>>120
面接官:ボランティアの経験が無いようですが全体の奉仕者である当団体への志望動機について
どのようにお考えですか?貴方の所見をお聞かせ下さい。
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 03:39▼返信
子供たちを奴隷に使うのか・・・・
この国の大人たちは何を考えてるんだ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 06:20▼返信
どうせ最終的には学校ぐるみで強制的にボランティアさせられるんでしょ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 08:05▼返信
そもそもボランティア=無償労働という考え方がおかしいのだが
海外に目を向けてみなさいな
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 08:15▼返信
五輪なんてどこの国でもボランティアだぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 09:04▼返信
まさにブラック国家
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 11:56▼返信
どこのバカがやるのか。
ボランティアで浮いた金はすべて利権企業が潤う構図。

やるなやるな、誰もやるなよ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 14:13▼返信
仕事ができない奴ほど、ボランティアを嫌がるよな。
貰った賃金の分も働けない無能ほど、ボランティアを馬鹿にする。
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 14:15▼返信
このコメ欄を安倍に見せたいわ。
「あんたが言う美しい国なんて、実際はこんなもんだぞ」って。
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 14:17▼返信
※127
他人をガイジ呼ばわりする前に、この国に金持ちが寄付をする文化すらない事を恥じろよ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 14:47▼返信
>>146
これは小池のやつであって安倍はあんま関係ないだろ
少しは頭つかえ
日本オリンピックではなく東京都が私的にやる東京オリンピックだ
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月29日 20:00▼返信
オリンピックはボランティアではない、ビジネスだ
1兆円以上の費用が掛かるんだからね、それを中高生のただ働きで賄おうだなんて人として終わってる
例えると、エジプトでピラミッド作るときに炎天下ででかい石を運ぶ奴隷=中高生ってことだぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 15:08▼返信
JOCと電通の強欲拝金主義者が喜ぶために、思い出と経験が手に入るとの餌をつけた特大釣り針で無償労働奴隷釣りに躍起だと

五輪タダボラするってことは、超絶ブラック集団に加担して悪しき風習を構築し、後々まで被害者続出の連鎖を生み出すのだと理解するべき
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 15:24▼返信
JOC 「予算足りんから、国と都は税金投入しろや!」
国民「最初の見積りが甘いから、その様な結果になる。しかも五輪誘致の際も、(費用は自分で賄う)と言ってただろ」
JOC 「レガシーを残せるんだからいいじゃん」
国民「負の遺産だろが!」
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 15:24▼返信
JOC +電通「要求スキルを満たす者は、タダボラに参加しろや!」
国民「協賛企業から4000億円もかき集めてるのに、集めた金を他に使うのが嫌だからタダボラかよ」
JOC +電通「しゃーねーなー。無知な厨房でも釣り上げるか」
国民「これだけ騒ぎになってんのに、釣れると思ってんのかよ。さっさと中止しろ!」

154.投稿日:2018年08月17日 00:15▼返信
このコメントは削除されました。
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月26日 05:57▼返信
金銭的な見返りが何もなく、国家事業にタダ働きさせられるとか、
もしそうなら、大仏建立の奈良時代未満。

直近のコメント数ランキング