• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

テレ朝で放送された『関ジャム完全燃SHOW』より












jpg large
jpg large
jpg large
jpg large



jpg large
jpg large
jpg large



jpg large
jpg large
jpg large
jpg large









DZtDTEkVMAAu6m7



DZu-j_JV4AEXMNw





jpg large





この記事への反応


クリムゾンとかイエスとか、どうすんねん!
複雑すぎて超絶技巧の持ち主しか演奏できんやんか。
ピンクフロイドの歌詞も深すぎて意味わからんで!


そっちにもフランクザッパとかおったやん。歌詞で言えばドアーズとかおったやん。

A7♭9#11/♭AM7ってA♭キーのVの裏コード♭IIのaltからIへの解決だから
理論的には単なるV/♭IIからIに解決してるだけのものなんだけど。
って曲をよく知らんまま適当なことを言ってみる。


J-POPはリズムの弱さを技巧でカバーしてる部分はあると思う。
演奏とか歌とかが上手かったら音数少なかったり
メロディーがシンプルでも間が持つんだよね。


日本の歌謡曲のコードが複雑なのは、
戦後に進駐軍相手にジャズバンドしてた人がアレンジしたり演奏したりしてたから、
じゃないかねえ。歌謡曲の創生期からコード進行複雑なのはあるよ。


ヒャダインが「動画は曲落ち着いたらすぐ切られるから怖くて詰め込んでる」
とかいう話をしてたような。


それひっくり返すとJPOPリズム軽視しすぎリズム感なさすぎ
ってことなんだよなあ 
ほんとリズム恥ずかしいレベルでダサいの多すぎだもん 
いまだに演歌の手拍子から抜けてない








あーそーいうことね完全に理解した
(わかってない)
海外でも思った以上にJ-POP聴かれてたんだな




【早期購入特典あり】 THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER 16 ∀NSWER (ジャケット絵柄ステッカー)
歌:早坂美玲、森久保乃々、星輝子
日本コロムビア (2018-04-18)
売り上げランキング: 11


【早期購入特典あり】THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 049-051 関裕美・三船美優・村上巴(ジャケット絵柄ステッカー付)
歌・トーク:関裕美(CV:会沢紗弥)、三船美優(CV:原田彩楓)、村上巴(CV:花井美春)
日本コロムビア (2018-04-04)
売り上げランキング: 18


コメント(285件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:31▼返信
ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:31▼返信
創作鑑定士これにどう答えるの?
JINでも一コメ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:31▼返信
こち亀にこんな話あったな。
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:32▼返信
パパパパパッドでFPSwwwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:32▼返信
>>100それは結果論で語ってるだけじゃん。
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:34▼返信
どこが歌詞が深すぎなのか
海外の人らは歌下手だなあって思ってるだろうよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:34▼返信
へーJPOP言われてるだけの独自性はあるのね
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:36▼返信
洋楽の歌詞のほうが変なこと言ってること多いしなww
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:37▼返信
完全にKPOPに海外人気で負けてるしな
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:37▼返信
日本の歌の歌詞も大した意味ないような
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:38▼返信
コードググったけどよくわからん
日本語がそもそもリズム重視の曲に合ってないんちゃう?
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:38▼返信
JPOP(笑)
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:39▼返信
>>9
負けてると言うより完全に日本でやったゴリ押しを海外でやっただけだがな
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:39▼返信
曲が複雑でも歌詞が幼稚って言う皮肉・・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:39▼返信
こういう記事かくと出しゃばりなコリアンの糞飲みやろうが
出しゃばってKPOPが~とかコメしてわき始めるからな
出しゃばりだからww
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:40▼返信
日本の音楽は日本でしかうけないよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:40▼返信
>>15
効きすぎw
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:40▼返信
和ゲーBGMがメロディー調なのも理由があるのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:41▼返信
安倍政権になってからこんなニュースばっかり
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:41▼返信
秋元康ソングは日本人からみても変だと思う
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:42▼返信
日本語歌詞を外国語に直すと異様に長文になるから
それを深いとか勘違いしてるんじゃないの
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:42▼返信
>>14
同番組では外人先生方が真逆なことを言ってたけどな、洋楽の歌詞はストレートで深みが無くてチャラい、邦楽の歌詞の方が深いと
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:43▼返信
>・クリムゾンとかイエスとか、どうすんねん!
>複雑すぎて超絶技巧の持ち主しか演奏できんやんか。
>ピンクフロイドの歌詞も深すぎて意味わからんで!

こういう極論いう馬鹿ってどこにでも湧くんだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:43▼返信
YouTubeで聞かれる様になったのがJPOPにとってはデカかったな
でもレコード会社バカだがら
いまだに海外視聴不可とか買ってもらいたいからMVをショートバーションながしてフル解禁しないとか
盛り下げるようなことしてるんだよな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:44▼返信
>>6
外人が皆歌うまいと思ってる馬鹿
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:44▼返信
>>17
なっ!
効果てきめんだろ韓国人バカだし即効釣れんのよwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:45▼返信
jpopが海外でうけるにはどうしたらいいのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:45▼返信
文化的で良いんじゃない
なんでここの連中はイライラしてんだ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:46▼返信
>>27
日本語やめたらいいよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:46▼返信
洋楽はダイレクトでわかりやすい表現が多いけど、邦楽は婉曲な表現が多いとは思う。歌詞だけなら英語習い始めた中学生でも十分理解できるし
英語使ってる人の学力差はガラパゴス日本より広いし、読解力だって上から下まで差があるだろうから、あんまり難しい表現や語彙だと大衆に伝わりにくいのかもね
でもそれと歌詞の深さ浅さはあんま関係ない気もする。表現だけ達者で中身空っぽなの多い
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:47▼返信
>>22
だな勘違いしてる奴おおいけど歌詞は日本のほうが
ややこしいし意味もたせすぎ、海外はわりとキャッチーなフレーズやら勢いで結構持ってく曲多いし
ただ歌詞わからない以上、日本のふうつ曲は海外にはそこまで面白いものじゃない
だけにきゃりーとか見た目でわかりやすいのが一時期ウケたんだと思う
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:47▼返信
中身とか面倒な事を言う奴は相手にされてないだけだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:47▼返信
洋楽の歌詞は韻を踏む事に重きを置いていて、つまりは耳に聞いて気持ちよく歌ってみても気持ちいいかという部分を重視しているので歌詞の内容はテキトーなのが多い
34.投稿日:2018年04月03日 14:47▼返信
このコメントは削除されました。
35.投稿日:2018年04月03日 14:48▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:48▼返信
>>29
逆だよ海外からしたらカタコトの英語のほうが気になるから
日本語でいいんだよ海外からの再生数多い曲はむしろ日本語の曲だし
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:48▼返信
お前らの知ったかぶりを楽しんでるわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:48▼返信
海外でjpopなんて聞いてるのは一部の日本オタクみたいな奴だけだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:48▼返信
洋楽って意味理解してないやつほどかっこいい感じに聞いてること多いからなww
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:48▼返信
単に海外ではヒップホップが流行ってるからだろ
あれは同じリズムの繰り返しが基本やん
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:49▼返信
こないだ外人にローリングストーンズのジャンピンジャックフラッシュってどういう意味って聞いて
意味なんてねえよ踊るポンポコリンと一緒って返された話があったな
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:49▼返信
>>36
そりゃ一部の界隈だけでしょ
本当にウケたいなら日本語なぞ無意味
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:49▼返信
リズムはやっばいぐらいダサい。ちなみに、リズムを分かってる、と思ってるプロはリズムの型を知ってるだけでなのでグルーブ感がないw
ハイ上がりでドンシャカすりゃ良い思ってるやつ多すぎ。これによる弊害が日本ダンサーのダサさにも影響を及ぼしてる。てか両者カッコ良い人もいるけど、ほぼ全員が、体でグルーブあるわぁー、気持ちええわぁ〜、てのを感じたことない人多すぎるからだろな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:49▼返信
歌詞すげえシンプルだと思うけどな日本って
ボブディランみたいな詩的なのは今の時代に合わないだろうし日本からも生まれることもないしアメリカでも殆ど無くなってしまってる
曲はどうでもいいけど日本の今の流行りの音は嫌いだ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:49▼返信
>>27
PPAPとかカンナムスタイルとか変なこと言えばいいだけ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:49▼返信
1980年代ゲームミュージックの複雑さは大好き
とくにタイトーZUNTATAの気の狂ったコード進行が好き
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:50▼返信
>>43
これが知ったかだぞよく見とけよー
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:50▼返信
カンナムスタイル31億再生で草
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:50▼返信
歌詞なんか全然シンプルじゃないでしょ
もう日本人も付いていけないぐらい
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:51▼返信
リズムとかブラインドテストしたら気付かないと思うよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:51▼返信
日本語の曲をアメリカ人が翻訳した例

好きって言えなくて、この気持ち

キスミーキスミーアイラブユー

実話である
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:51▼返信
アジア人に音楽は無理
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:52▼返信
英語を頭で理解できてもそのニュアンスや重さ軽さまで心から理解するには相当時間かかる。
よく知らないから、適当な詩でも深読みしがちなんじゃね。日本人って深読み好きだし
その中には実際の英語圏の人からすると軽いと思われてるのも多いんかな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:53▼返信
>>38
まっ一部じゃないから漫画もアニメも日本産ゲームも売れるんだけどな
むしろ市場形成してるだけでも十分
ぎゃくにいうと下手に総合ランキングとかではいるようなやり方すると、上手くいきにくいから
マイナー路線で固めたほうがあとあと成功しやすい
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:53▼返信
日本は90年代くらいまでは聞けたけど最近のkpopに影響受けてるのはマジでダサい
kpopがダサいのにw
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:53▼返信
ゲーム曲のほうが評価されてそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:54▼返信
このあたりの理論に気付いてkpopとかはリズム重視にして海外で一定の成功みたいなのおさめて
グローバル市場で目立つ事にはとりあえず成功したわけで
まあなんというかこんなところでもガラパゴス思考の影響があったんやなぁ、と
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:54▼返信
当たり前だが黒人にもリズム音痴はいるからな
だいたい人種で差があるとか本気で言ってるのは日本人だけだよ
外人と話すとそんな事を言う奴はいない
個人がどうかって話だからね
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:54▼返信
リズムwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:56▼返信
>>55
昔になるほど歌詞が臭いけどな
曲はいいけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:56▼返信
>>58
いや人種の差はあるよ
黒人のうまいやつとアジア人のうまいやつだったら圧倒的じゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:56▼返信
ザ・クロマニヨンズはコード少ないで
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:56▼返信
最早生音もシミュレータも違いが分からないしなぁ
人種でごちゃごちゃ言うのを馬鹿らしいといつ気付くのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:56▼返信
Jポップで大体ラブソングじゃん
君を守りたいとか君と一緒にいたいとかさ

俺は街で出会った謎の不法入国者と酒飲んで仲良くなるって内容のSAKANAMONの歌詞が好きだぜ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:57▼返信
>>61
気のせい
お前に絶対判断はつかない
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:57▼返信
リズムがーとかいうけど、あっちのリズムってサンプラーやシーケンサーと素材集でループだろ?
そんなんYMOが二十年前にやっとるがな。
スティングのDesert Roseだって2000円で買える素材集の音使ってリズムやってるぞ。
ちなみに、同じ素材集をダライアス外伝のアレンジアルバムでも使っていたりする。
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:57▼返信
人種で差がとか言ってるアホがいるうちはダメだろうな
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:58▼返信
昔の曲が良いってのは単純なメロディだからでしょ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:58▼返信
MGSVで昔の洋楽好きになったな
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:58▼返信
>>62
まああれ一応パンクやし
結局コード多いかじゃなくてキャッチーかどうかだよね
ピストルズなんかもコードとか演奏とかヘッタクソだけど歴史に残ってんだし
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:59▼返信
奥田民生もコードは単調
面倒くさいと本人は言っているけどね
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:59▼返信
スティーヴ・ヴァイのコードが簡単だと?w
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:59▼返信
白人様の影響を起源にしちゃうのが白人クオリティ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 14:59▼返信
人種で差とか言ってる奴で違いの差が分かるやつに出会った試しがない
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:00▼返信
アニメのOPとかで聞いてるんだろうねj-pop
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:00▼返信
Celldwellerとかはゲーム音楽ぽくておすすめ
日本はリズム弱いとか言うけど、ゲーム音楽なんかリズムばっちしじゃんね
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:00▼返信
>>72
ポピュラー音楽じゃないじゃん
こう言う時に得意げに名前出すのが恥ずかしいぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:00▼返信
>>72
アメリカは色んなやついるからしょうがない
未だにライブハウスでプログレやってるのも全然いるし イギリスアメリカは特に音楽の文化が日本とは違いすぎる
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:01▼返信
特定の名前出して知ってるアピールは恥ずかしいからよしてくれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:01▼返信
ポップスでそういうのが流行っていないだけで、別に人種でのリズム感の差がどうのという話じゃないよな
リズム感出したいならシーケンサーやサンプラーでループすりゃ済む話であって
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:03▼返信
>>79
知らないことは恥じゃないけど、君みたいに知ろうとしないのは恥だよね
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:03▼返信
数少ない例外を挙げて反論した気になっているアホがおるな
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:04▼返信
ただまぁ日本のサブカルは全部私小説みたいに消費されるのは良くないね
文化にまでならない
この先はウヨサヨの話になっちゃうからやらないけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:04▼返信
>>81
知ってるからイキってるのみるとこっちが恥ずかしいんだよ
やめてくれないか
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:05▼返信
そういう傾向があるというだけで、別にすべてがそうとは言っていない
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:05▼返信
こういう所でイキっちゃうのが洋楽好きなんだよ
やめてくれよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:07▼返信
そりゃ今の洋楽なんて打ち込みばかりだもん。単調にもなるだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:07▼返信
洋楽の名前出しただけでイキってると思うとか、どんだけコンプもってんのと
ただの音楽じゃんね
せせこましい人間ってやだね
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:08▼返信
日本人はリズム感がないからね
リズム重視して作っても自分で歌えない
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:09▼返信
日本をべた褒めするの飽きたわ
日本は愛とか恋しか歌って無いけどな
そのせいで今はいろんな意味が入ってるアニソンみたいなほうが勢いあるし

シングルのせいでアルバム曲が手を抜いてるのが丸わかりなのも残念だわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:09▼返信
アコースティックギターもええもんやねー
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:10▼返信
歌詞なんて飾りですたい 偉い人にはそれが分からんとです
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:10▼返信
>>89
ブンブンサテライトとかすごかったで。
もう解散しちゃったけど。
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:11▼返信
別に人種でリズム感がどうのメロディがどうのというエビデンスは無い。
ただ単に、その地方で何が流行っているかの違いである。
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:11▼返信


JPOOPは世界の恥、はっきりわかんだね


それもこれもあの秋元何とかってゆう金の亡者が世界に恥を垂れ流してるのが原因
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:11▼返信
スポンサードな立場の人たちが
娯楽に対して真剣じゃないんだろ
金儲けの手段としか見てないんだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:11▼返信
邦楽が単にだせえだけだわ。(アニソン除く)
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:12▼返信
日本語と英語で言い回しとかが違うからそれぞれ外から見たら深く見えるってだけだと思ふ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:12▼返信
そもそも大衆娯楽なんだからウケりゃいいのでは?
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:12▼返信
こんな東の果ての島国の音楽わざわざ聞くのは変態だけ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:13▼返信
そら情報化社会なんだからいろんなものの影響が混ざり合うわな
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:13▼返信
>>96
それだろうな
内々でやってるから日本の物発信してるのが外国人だけっていう
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:13▼返信
>>100
ゲーム音楽は世界でかなり聞かれているな
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:14▼返信
音楽詳しくないけど理論とか歴史とか学んだら楽しそうだな
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:16▼返信
Gシャープマイナーセブンとかどういう意味やねん
106.投稿日:2018年04月03日 15:16▼返信
このコメントは削除されました。
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:16▼返信
音楽に上も下もない
ただ好きな音楽を好きだと思えばいいだけやで
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:16▼返信
日本はヤツラの想像もつかない変なことをやりだすから面白いんだろうな
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:17▼返信
>>106
しかしV6は意外と良い曲ある
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:17▼返信
古い歌謡曲も意外とイケるんじゃないかと思えてきた今日このごろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:18▼返信
そんなに違うとは思わんけどな
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:18▼返信
今のJPOPってメロディもウンコじゃね?
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:18▼返信
アイドル曲も楽曲提供元は有名作曲家だったりするしな
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:19▼返信
複雑化しすぎて疲れる気はする
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:19▼返信
>>106
アイドルグループなんて海外でも普通にあるからそう必死になることじゃないぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:20▼返信
英語歌わない限り西洋で売れるわけない
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:20▼返信
そもそも日本語自体が高低アクセントだから、メロディー重視にしてるというより、自然とそうなるんだと思う
対して、英語を含む大半の言語は強弱アクセントだからそうはならないってことなんじゃないかな
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:20▼返信
アイドルにキャーキャー言いたくなるのは人間の本能みたいなもんだからもはやしゃーなしだね
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:21▼返信
英語は文字制限あるからww
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:21▼返信
どっちにしてもいまの日本の音楽は死んでる 終わってる
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:22▼返信
外人はアニソンのほうが聞いてるんじゃないの
よくカバーしてるじゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:22▼返信
※116
坂本九「え?」
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:22▼返信
日本の音楽の終わってる所は業界の利益構造であってだな
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:23▼返信
※109
しかもメンバーが若い頃はジャニーズで一番踊れるアイドルグループだったからね
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:24▼返信
>>103
昔のばっかだけどな
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:24▼返信
つんく♂さんの歌詞は最高やでほんま
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:24▼返信
>>93
ブンブンサテライツなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:25▼返信
アwwニwwソwwンww
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:25▼返信
洋楽でもアメリカとイギリスはかなり違うんだがな
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:25▼返信
日本の曲はユーロビートの名残だよ
ちなみに日本の音楽の歴史を見ると綺麗にアメリカの10年後をなぞってるのが面白い
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:26▼返信
Mother2のLP盤を買った
これは大事にする
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:28▼返信
日本語と英語も関係してそうだけどね
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:30▼返信
>>69
俺The Man Who Sold the Worldはデビッドボウイ版よりミッジ・ユーロ版の方が好きになったわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:34▼返信
日本でDubが流行る未来が見えてこない
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:36▼返信
ドクターキャピタルたまーにようつべで見るけど面白い
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:37▼返信
昨年位からUSはTrapだな
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:38▼返信
JASRACと握手券のおかげでまず商業ありきのJPOPなんて
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:41▼返信
メロディを複雑コードの響きでサポートする形とか
ジャムセッションよりも一人でシ.コシコ作ったりするのが多いからな

キンクリとかピンクフロイド出してるしったか馬鹿、ロキノンの範疇出てなさそう

ちょっと進むとドヤ顔でイタロプログレ出してきそう
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:41▼返信
リズム厨の俺は洋楽しか聞かない
日本は日本で良いのかもしれないけどコード多用しすぎだし転調してる曲も多すぎだしトラック数使いすぎでごちゃごちゃしてる
インストとか聞くと洋楽の少ないコード進行の方が遥かに洗練されてるよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:42▼返信
>>126
つんく♂は天才だよな
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:43▼返信
>>139
しかし洋楽は洋楽で、リズムが「ズシドコドコスタズシドコドコスタ」な複雑さで。
いくつスネア使ってるんだよと、あっちはあっちで割合複雑で
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:43▼返信
>>18
頭イかれ過ぎ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:44▼返信
米国のメインは元々ダンスが根本にあるからリズムを重視するって聞いた。
英国はまた違うと思う。今はどうかわからないけど・・・
日本の場合静かに聴くってイメージがまだ残っている。
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:45▼返信
ゲーム音楽とか明らかに場違いなもん出してる奴はなんなんだ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:48▼返信
>>136
今ってラテンとラップちゃうんか
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:48▼返信
>>144
話の流れだろ
そこだけつまむんじゃねえよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:49▼返信
通勤はカントリーしか聞かないな~
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:51▼返信
>>146
全然流れてねえよ
唐突にぶった切ってくる書き込みばかりじゃねえか
プログレッシブに生きてえのかコイツら
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:53▼返信
ゲーム音楽の話するくらいならまだインダストリアルとメタルコアとアナーコパンクの話した方が話の趣旨からは外れないな
150.投稿日:2018年04月03日 15:57▼返信
このコメントは削除されました。
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:57▼返信
そもそも洋楽って括りがもうね
英米ならまだマシ
東西北欧やアフロ
中米と南米と中南米の差とか全部洋楽っすか?
一部アジア込みで考えてもどれだけジパング音楽なんぞが世界で立ち位置持ってると思ってんだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:58▼返信
いまどき明確にジャンル分けできるような曲ってあんまり無いような
かなりまぜこぜじゃない?
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:58▼返信
日本の方がリズム重視でしょ
歌詞を英語にしたり音を早目にして声を聞き取り難くしたり
エコーで誤魔化したりしてると思うけどな

154.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 15:59▼返信
>>150
1987年の韓国文化広報部がどうしたって?

w
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:00▼返信
※152
そういうものしか聴いてないからだよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:02▼返信
>>155
そもそもジャンルというのに明確な定義は実は無い
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:04▼返信
>>156
聴き分ける事の出来ないゴミ耳は道理も聞き分ける事が出来ないからなw
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:05▼返信
昔はいろいろ吸収してたけど
ある時期から新しいものを吸収・進化させるのはやめて鎖国テンプレするようになった
音楽以外の分野も同じ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:10▼返信
>>157
聞き分けられていると思っているあたりがめでたいなあ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:11▼返信
よっぽど周囲から何も取り入れず閉鎖された島で進化してきたならわかるけど、
いまどきどの音楽も色んな影響受けてて、随所に名残は見られる
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:12▼返信
考えられる理由をあえて一つ挙げると日本が島国で近代では周辺諸国との文化交流も希薄な事がある
所謂一人っ子に我儘自分勝手が多いのに近い
地続きの国なんかは常に領地の問題や人種差等を発端に良くも悪くも行き交いがある
そういう機会の乏しさが音楽的ガラパゴスを培養しても不思議は無い
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:12▼返信
単調なのにすると
似たような曲が出てきやすくてパクリ扱いされるから
複雑にせざるを得ないからな
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:12▼返信
殆どの日本の曲はジャガジャガだけどね。
ジャガジャガだと単調だからコードを埋めて装飾している感じがする。
それと1992~1994年の頃に音源が盗まれてその曲で作った曲がほぼ10倍の
セールスになっていることも大事。(生徒の音源を先生が勝手に渡したのかも??)
その音源でなければ10分の1だったと思う。つまり、1992~1994年の頃の人達で
ヒットを飛ばした歌手(BANDなども)の7~9割は世に出て来れなかった。
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:13▼返信
>>159
見事に聴き分けと聞き分けを読み分けられてないでやんのw
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:15▼返信
表音文字と表意文字の差って当たり前だけど有るよね
作詞家でもそこの差にこだわって日本語と英語を使い分ける人がいるかも
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:16▼返信
文化の違い
はい解決
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:16▼返信
>>164
そんなどうでもいい変換の違いにこだわってどうすんの?
ジャンル分けされた曲を聞き取れていると思い込んで、実は色んな影響を受けているのにも気づけないくせに。
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:18▼返信
国でも地域でも大凡のルーツを持ってる事は多いが必ずしもそれが継承し続けられてるとは限らない
社会状況からの検閲などによって部分的でもルーツが喪失される事は確実にある
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:18▼返信
そもそも、明確なジャンルの曲を聞いているのが偉いかというと、別にただの音楽好きじゃないのと
なんでそこでマウント取ろうとするのかわからん
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:23▼返信
コード39種類?
転調しまくるジャズか何か?
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:23▼返信
>>167
どうでもいい変換だと思ってるようだから音楽も社会常識も判別出来ないんだよ
頑張って自論を通そうとしてるけど大半のジャンルの区分は音楽理論や歴史的背景で成り立ってる
極論で区分すればジャンルはたった一つ
反対方向に極論で区分すれば百万でも一億でもジャンルは存在する
よく「聞き分ける」事だね
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:24▼返信
>>171
なんかちっさなことネチネチ言って、本質が捉えられない感じの人だね
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:26▼返信
>>172
まあ反論出来ないならその程度だろうね
残念だったねゴミみたいな論説ぶち上げてたのに通用しなくてw
適当でもジャンルを意識しとく程度でいいんだよ
お前みたいな馬鹿の為にもな
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:27▼返信
踊る曲か聴く曲か
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:28▼返信
コードって結局限られてるから、ある程度複雑にしないと有名曲に似てしまうのよ。
ロックなんて60、70年代の曲と大体被ってるし。
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:28▼返信
>>174
そんな単純じゃない
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:30▼返信
代理コードの裏コードの展開系とか無茶苦茶しやがるからなJPOP
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:30▼返信
>>173
反論って、あんな適当な話で議論してたつもりだったの?
ぼくちゃんはジャンルを聞き分けられるんでちゅ~としか言ってなくて、
ジャンルつっても結局色々混ざってるじゃんに何の答えも返してないけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:31▼返信
歌がヘタだから
曲側に力を入れるんだよ
昭和までは、歌唱力が高く
歌手の特徴が表現できてたよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:32▼返信
音楽なんて適当でいいんじゃね
ジャンルだのせせこましいこと言ってるから、心も狭くなる
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:32▼返信
>>178
何お前あんなゴミ理論に意見してもらえるとか思ってんの?
本格的にめでたいなw
じゃあ何故音楽の要素は混ざるのか?何の理由で混ざるのか?
勿論それは言えるんだよね?
区別する必要のあるものとないものがあるだけだぞ現実は
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:33▼返信
>>180
負け犬サジ投げ始めたかな?
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:34▼返信
>>181
はいはいジャンル博士ちゃんのなんちゃってジャンル分け講義を聞きましょう
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:35▼返信
俺もジャンルとかよくわかんないから、博士のうんちくを聞きたいなあ
さぞかし素晴らしいうんちくを披露してくれると期待する
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:35▼返信
※179
曲に力入れてるかどうかはともかく
歌唱力が無い事を前提とした曲にはなったよね
声域もそうだし音程の上下の振幅が極端に小さくなった
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:36▼返信
>>183
早く答えなよ
混ざったんだろ?
それともやっぱり口だけだったかな?
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:37▼返信
>>185
小室哲也がプロデューサーやり始めてからそうなったかと思ったらそうでもなかった
前からアイドル歌手はそうだった気がする
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:37▼返信
最近、鼻歌も出来ない曲が多いと思う。
突然ラップや英語
とりあえず聴けるけど、歌詞が分からず
印象に残らないJ-POP
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:38▼返信
洋楽ってかアメリカの曲は分析的に聞くと歌詞も含めてなんじゃこりゃってくらい単純に思うときはある
実は似たような曲が多いとかな
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:38▼返信
>>186
ん? 混ざってて良く分かんなくねって言ってるんだから、
聞き分けられると豪語しているジャンル博士のうんちくとやらに期待しているんだけど

まさか豪語しているわりに、説明できないの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:38▼返信
>>189
アメリカって括りもどうかと思うけどね
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:40▼返信
深い?
恋や恋愛一辺倒な訳だが
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:41▼返信
アニソンはわりと愛とか恋とかの呪縛から解き放たれてはいる気がする
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:42▼返信
>>190
まあそうやって逃げてるのがお似合いだよ
混ざるってのは元々のものを最低限認識しての事だからね
つまり答えられないから答えないだけだって事君は
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:43▼返信
聖飢魔IIはあんまり愛だの恋だのは言わないけど、蝋人形にしてやろうか
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:45▼返信
>>194
いや、混ざっててわかんないって言ってるのだから、
分かるって豪語しているジャンル博士が混ざってねえよこうやって聴き分けるんだよと
説明してくれないとわかんないよ。
でも説明できないんでしょ?
なんちゃって知識で自信がないんでしょ?
もうわかってるから、意地はんなくて良いよ。ニワカでしたって正直に言っちゃえよ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:45▼返信
どうでもいいけどミクスチャーってジャンルは海外には無いんだよね
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:46▼返信
>>187
そりゃ歌唱力のない人間に歌わせるならそうするしかない
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:46▼返信
>>196
その言い訳は聞き飽きたからさっさと答えてね
いいよ?逃げたければ逃げてもw
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:47▼返信
未だにカタカナ英語を入れる
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:47▼返信
>>199
いや、だから聴き分け方を説明してくんない?
混ざっててわかんないって最初から言ってるんだから、分かるって豪語してる人が説明しないと。
やっぱりできないの?
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:48▼返信
最近は声も調整できるし、ボーカル含めて楽器扱いにしてるような曲が多い気がする
歌詞を聞かせる気がないというか
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:48▼返信
ぼくちゃんは~、ジャンルを聴き分けられるすごい耳をもってるんでちゅ~
でも、説明しろと言われたらできないんでちゅ~

こんなん通用せんわな
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:50▼返信
上でも挙がってるしそもそものお題だけど地域や人種で作る音楽に差が出るよな
楽器類は電子が生まれるまでは差異はあっても概ね4分類からは外れないし
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:51▼返信
そもそも聴き分け出来ない事も偉そうに言う事ではないわな
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:52▼返信
>>205
負け惜しみか~
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:52▼返信
どこで読んだか忘れたけどマーティ・フリードマンも邦楽はコードが多いと言ってたな
なんも考えずに邦楽洋楽聴いてるから全然気付かんかったわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:53▼返信
TAB譜を見るとめまいがする曲は確かにある
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:54▼返信
※194
確かに混ざってる事が分かるのに分からないはおかしいわな
本当に分からないならそれが混ざり物だという事すら分からない筈だから
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:55▼返信
>>206
腹癒せに八つ当たりはやめておけよw
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:56▼返信
外国はオウムかってくらいタイトルを連呼してばっかの曲多すぎだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:57▼返信
お、ジャンル博士が来たけど、やっぱりニワカ丸出し
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:57▼返信
>>211
つ「会いたい」
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:58▼返信
音楽に限らずなんで日本人は意味深にしたりするのが好きなのかね
伏線とか本当の意味は~とか、拘るのはいいけど日本が世界に置いてる気がするわ
トランプ様の日本への対応は正しいのかもな
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:58▼返信
>>209
分かってるはずなのになんの説明も出来ない博士も大概だと思うよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:58▼返信
まだ逃げてるんだw
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:59▼返信
日本にはザゼンボーイズがいるじゃないか
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:59▼返信
>>216
え、ジャンル説明から逃げてるのそっちでしょ
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 16:59▼返信
EDMとかビートにのるってのが前提だもんな
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 17:00▼返信
このグループのこの曲はこういうジャンルで、こうだからこのジャンルって言えるんだ

ただそれだけのことを言えない博士
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 17:00▼返信
こんなところに粘着してる奴にろくなのはいないだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 17:02▼返信
お!逃走王まだ居んのかよw
どこまでも逃げなw
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 17:02▼返信
ジャニーズ嫌いだけどこの番組は興味深いから結構見てるわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 17:04▼返信
娯楽なんだから、好きなモンを好きなように聞いとけや。別に聴いとけでもいいわい。


225.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 17:04▼返信
意味不明な中学英単語組み合わせた謎の歌詞もの凄く恥ずかしいからやめとけwww
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 17:14▼返信
単一民族 ハイコンテクスト文化と
多民族 ローコンテクスト文化のちがいもあるだろうなあ。 
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 17:21▼返信
リズム感がないから日本語わからないと楽しみにくいだろうね
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 17:24▼返信
洋ゲーBGMの単調さは際立ってわかるな。歌詞付きの物はなんとか特徴出せてるが
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 17:25▼返信
根本的に日本人リズム感無い
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 17:25▼返信
ていうかもうずいぶんJ-popを俺が聞いてないからもはや違いすら分からない
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 17:27▼返信
君が気になってしまうよ めんどくさいその存在
って誰の曲やねん
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 17:27▼返信
Jポップの英語歌詞とかマジで国辱ものだから廃止しろよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 17:40▼返信
ごく一部なら外国と引けを取らないくらいレベルが高いと思うよ日本のミュージシャンは
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 17:43▼返信
日本がメロディー重視ってのはわかるわ
あれは特に年輩が好むものだからそればっかり
しかしそうでないものからしたらもはや退屈なものでしかないんだよなあ
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 18:08▼返信
音楽関係の記事でると自称わかってます感だそうとしてるしったかさんが多くわくよね
大体が俺もどこかの記事やらで見たことあることしかいってないっていう
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 18:18▼返信
>>58 下戸と寝小便はアジア人だけなんだぞ
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 18:18▼返信
>>231 欅坂
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 18:21▼返信
これわかるは日本の曲は難しいけど洋楽練習めっちゃ楽なんや
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 18:23▼返信
HRHMはどうなん?
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 18:26▼返信
coldrainとかは?
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 18:32▼返信
混沌と書いてカオスと読む
外国人には分からんだろうに
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 18:42▼返信
でも邦楽も洋楽も好きだからなぁ
結局気分で聴き分けるのがいいや
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 18:50▼返信
サブカルチャーにアレコレ定義求めるのは変だろ、良い悪いの話ではない。
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 19:01▼返信
歌詞が深い……?誰を聞いてるんや
洋楽よりよっぽど単純でわかりやすい思うが
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 19:04▼返信
YouTubeの再生回数見たらわかるやん
邦楽なんかダサすぎて相手にされてない
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 19:04▼返信
なかなか面白い番組だったのに、それをダシに(しかもたぶん見てない)相手をバカにしてマウントとることしか考えてないカスばっかりやな
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 19:04▼返信
くっさ
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 19:35▼返信
洋楽はコード少なすぎ
またこれかって感じで飽きるんだよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 19:49▼返信
洋楽ではレベッカブラックちゃんのフライデーが好き
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 19:59▼返信
もーりー「日本は洋楽の物まね、影響うけてる、日本はすごくない」
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 20:06▼返信
トップレベル同士で比べるとやっぱり負けてるんだよね日本
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 20:14▼返信
現代日本においてアイドルは、
「女」が自分の意志をもって突き進むといった主旨を歌う事が許されていない
日本の男オタクは意志の強い女の存在を許さない奴が圧倒的多数だからだそうだ
そういった歌を歌う時は一人称は「僕」にし、
少年が意志をもって突き進むといった主旨に置き換えるそうな

マジなこれ
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 20:29▼返信
>>248
それ言ったらJーPOPだって流行った曲のコード進行のオンパレじゃん
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 20:36▼返信
>>140
つんく♂はすごいよ。
こんな歌詞を書けるんだぜ?
「LOVE お肌プルプルしてるのは. Please いちごのベッドで寝てるからよ」
これオッサンが書いた歌詞だぜ? 俺には真似できないな、違う意味で。
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 20:54▼返信
アメリカは最近はゲームも音楽も映画もシンプルだよな
大統領もシンプルに分かりやすいのになってるし
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 21:16▼返信
ゲームも音楽も80s,90sはよかったよ
今の若者どもってアメリカに何もかも負けてるじゃん
恥ずかしいとも思わねえんだろうな
あーあ、優秀な若者が減少したなあ
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 21:18▼返信
jぽぽも悪くはない
洋楽もかっけぇ
どちらも文化の結晶だわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 21:53▼返信
日本だとダンスが流行ってないのも影響してそうだな
なんでダンスが流行らないかって言うと、風営法でナイトクラブが規制されてきたから
最近緩和されたけど、それがJ-POPに影響を与えるのは時間がかかるかな
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月03日 22:15▼返信
このときに渋谷も言っていたけど
洋楽のストレートな歌詞が心に響くしそれがいいときもあるよね
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月04日 01:26▼返信
つか日本人にだって大して曲売れてないんだから
日本人だって現在のJPOPを変だと思ってんだよな
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月04日 04:10▼返信
トランス要素入れれば海外でも受けそう
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月04日 04:38▼返信
でも結局聴くのはその国の素人なのよねー
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月04日 06:50▼返信
悪く言えばJPOPはキャラ弁
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月04日 08:15▼返信
J-POPはワンパターンな歌詞重視でしょ、メロディに心酔してるファンいるの?
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月04日 13:40▼返信
J-POPは確かに複雑なメロディーは多いかなとは思う。
故にバックの特定のメロディーの方が前に来て主役になって歌い手の歌詞がバックのメロディーに負けて歌詞が全く入ってこなかったり、メロディーの音量と歌っている人の音量がそう変わらず混線したみたいになっている時がある。
CMに起用される30秒の曲とかドラマ・アニメなどに起用される1分ちょっとの省略版の方がフルソングよりも良いという事も起きていたりする。
理由としては歌詞ありきで言いたい事を言いたいが為に、最後無理やりメロディー無視して入れるから綺麗に終わらず、字余りな状態になっていたり別のメロディー入れてしっかりと着地しようとするからその着地が失敗しているものが多く、昔と違って心地よくメロディーがフェードアウトして終わらないのも理由の一つでもあると思う。
後、意味不明で話が繋がらず情景をイメージしにくい歌詞も多い。
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月04日 21:48▼返信
でも朝鮮売春婦みたいなダンスは勘弁
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 06:34▼返信
20歳ぐらいで卒業するコンテンツ
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月15日 03:08▼返信
80sゲーム音楽っぽい外人のDubstepばかり聞いてるとメロディー好きな感じするけどな
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:41▼返信
日本人はモード系音楽が全く聞けない人種なのは理解した
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月20日 16:42▼返信
幼稚な楽曲しか売れないJPOP 何も感じないのか不思議
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 23:00▼返信
Devilman Crybabyのデビルマンの唄は凄くリズム感があって
youtubeの英語のコメントではこれを聞くと踊りたくなるとか書いてある

秋元靖系のジェネリックなアイドル用クズ曲は全然リズムがない
秋元はJ-POPの癌だと思う
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 23:07▼返信
ラップやヒップホップはダンス系というが・・・・クネクネダンスは気持ち悪い
ダンスならハウスやテクノ系の方がベター

J-POPにリズム感を入れたら海外でももうちょっと売れるんじゃないかな
言語構造上、日本語はラップやヒップホップと相性が良くない(中国語の方がラップにあう)

アメリカを真似るんじゃなくて独自に発展するべきだと思う
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月18日 17:16▼返信
邦楽聴いた時にうわっダサって!思うのはリズムがダサいからなんだな。納得
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 07:15▼返信
一番困るのがDTMやってるとか言って聞かせてくるヤツ。
だいたいアイドル曲とか昔のJPOP見たいな糞曲聞かせられるから困る。
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:46▼返信
相変わらず売れてる曲は臭い歌謡曲メロディー(笑)俺が小学生の時でさえダサいと思った曲と同系統だな(´・ω・`)
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 02:09▼返信
>>222 1年前のコメに言うのもあれだけどお前が間違ってると思うよ 俺もジャンルの聴き分けできないからどう違うのか説明してくれよ できるんだろ?
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 13:05▼返信
とにかくメロディーとサウンドが古臭いのがJPOPなのは証明されたな。
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 13:09▼返信
音楽だけなんでこんなダサいんだJPOPww
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 22:36▼返信
コード進行複雑すぎとか提灯記事に騙される一般人多いんだろうな。幼稚な歌謡曲メロディ転調してるだけですよ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 20:55▼返信
※279
その程度で騙されるリスナーしか居ないのがJPOPの現状ですよ(^o^)
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 21:02▼返信
転調なんて古典芸能なみの古臭いテクニック。それよりもメロが7th以上の音が聞けない日本人リスナーが問題ですな
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月12日 14:35▼返信
※281

ジヤズ屋やけれど70年代に9thや11thの音使ってる松任谷由美は天才やと思ってる。編曲家が驚いたのも無理ない。
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 11:55▼返信
※281 テンションノートはガチの声楽家やボーカルトレーニングしてないと歌えないし聞き取れなから無理ですよ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 12:17▼返信
なぜ洋楽=英語、アメリカなのか。
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 17:26▼返信
>>284
この言葉はアメリカ贔屓とかではないけど、圧倒的に世界中で聴かれているメジャーな国の音楽だからだろ。

それはいいとして、日本だろうがアメリカだろうがそれぞれの音楽にはその国ならではの特徴があるし、どっちが優れているとかカッコいいとか定義するのはアホがする事。
結局のところは自分がどういう音楽を好むかだけが大事だしそれ以外の理屈なんてクソどうでもいい。

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング