• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






aaaaaaaaaaa



この記事への反応



この動画見て 字面だけ追いかけて なに言いいたいのか 理解できないとは哀れ。

個人的にはすごくいいこといってるなぁとは思ってますね!やみくもに走る前にいったんどうすればいいのかを考えるのは大事と言うことを改めて思いました!

スタートラインから1歩下がって 「1番遠くに行こうと考えた結果、地球1周してスタートラインのちょっと後ろが1番近くて遠い場所だと気付きました」っていう屁理屈しか出てこなかった…

ほんとこれ。頑張っても結果が出ないって人は「どう頑張ったら結果が出るか考える」ことを放棄してる。頭が頑張ってないのよ
考えるの面倒臭いけどとりあえず手を動かしとけば「でも俺は頑張った」って言い訳できるからね。「頑張ること」は「結果が出なかった場合の言い訳の保険」じゃないんだよな






クソリプと思ってスルーしてもらっていいんですけど、多分この人にとって『参考書をボロボロになるまで何度もやる』ことが1番効率の良い『原付に乗る』方法だったんだと思いますよ(というか普通に効率良いです)。 原付だって免許取る努力してますしね。

僕だったら1週間働いて新幹線乗ります。
捻らずとも勝てる。


そしてこれを一つの考えと考える事が できずこの人が言ってる事が正解って 思ってる人いそう。














考え方の話なのに「新幹線のほうが」とか言う人いて震える










装甲悪鬼村正 足利茶々丸 1/7 完成品フィギュア
アルター
売り上げランキング: 50



コメント(214件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:42▼返信
締切りや時間的制約との兼ね合いもあるけどな
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:43▼返信
いっつも納得できる話してんなこいつ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:44▼返信
まあ結果論だよね、結局は
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:44▼返信
設計図がポンコツならポンコツしか出来上がらないのと同じですね
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:44▼返信
誰?
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:44▼返信
誰だよと思ったらYoutuberかよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:45▼返信
こんなとこに入り浸ってる連中にそんなこといわれてもな
既に負け犬確定のごみしかおらん
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:45▼返信
きたねえJDだなと思ったらDJだった
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:46▼返信
こんな訳の分からない奴の言葉で感心するような奴らはどっちにしろ成功はしないから大丈夫
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:46▼返信
成功するやつはライバルを全員やっちまうやつだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:47▼返信
お前ら「そんなレースする意味ないからwwww」

12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:47▼返信
現実は考えて頑張ってもダメな時はダメだし
頑張らなくても結果が出る事すらあるんだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:48▼返信
俺はいつでも原付免許取れるし
って考えて何もしない奴がほとんどだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:48▼返信
どう言おうが勝ち組は俺たちはちまニートですから
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:49▼返信
期限が当日中とか思ってしまった時点で自分はダメなのかもしれん
・・・参考書のは期限切られた話だけど社長のは期限切ってないのな
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:49▼返信
この程度のことで関心しちゃうような人は自転車乗っちゃうんだろうな
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:49▼返信
>>13

正解 
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:50▼返信
勉強は反復が重要だが仕事はそうは行かんからな
先輩に聞く、上司にゴマをする、同僚に押し付ける、うまく断る、前回うまく行った手を流用してみる、がむしゃらにやってみる等々あらゆる手段を講じるのが肝要
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:50▼返信
負け組だらけのはちま民にいっても無駄
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:51▼返信
>>18
社会に出たことのないやつがドヤッてて草
妄想w
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:51▼返信
年くったせいか全く共感できないんですけど…
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:52▼返信
筋トレを思い浮かべたわ

バカは腕立て伏せや5kgのダンベルで何百回もダンベルカールしてヒイヒイ言いながら頑張った気になってるけどヒョロガリのまま
賢い奴は筋トレのイロハをちゃんと学んで、高負荷低レップのウエイトトレでどんどんムキムキになる
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:53▼返信
核心部分はぐらかしててきとうほざいてるだけやん
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:53▼返信
え?
免許とるとか非効率だろ
飛行機乗れよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:53▼返信
俺がいつか本気を出せば、宇宙飛行士になって月まで行けるんだよwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:53▼返信
効率ってがむしゃらにやった結果、手にするものだと思います
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:54▼返信
お前ら、今日仕事はどうした?
平日だぞ
負け組か?
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:54▼返信
なるほどなぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:55▼返信
>>27
ニート煽りする時はまず自分の言い訳書いとけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:55▼返信
新幹線持ち出してる奴なんて新幹線代も出せないか新幹線通って無いところにいて
「新幹線乗れないから良いや」ってなってる奴だから話聞く価値も無い
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:56▼返信
>>29
俺は働いてないお前らを笑う役だ
俺自身は働く気はない
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:56▼返信
タイトルだけ見て、
がむしゃらに走り出す奴vs乗り物を使う発想が出る奴
の構図かと思ったら違うのね😅
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:56▼返信
レースが始まって原付の免許を取るやつはレース前から原付の免許を持ってたやつに勝てないし
原付の免許じゃ限定解除してるやつには勝てないのよ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:57▼返信
紫の長髪ハゲが普通のこと言っただけでチヤホヤされる世界は間違ってる。
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:58▼返信
遠くに行った奴が勝ちで自転車やら原付って規模が小さい
その場で死んだら一瞬で誰も追いつけない遠い場所行けるのに
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:58▼返信
自家用ジェット持ちの金持ちが参戦したらどうすんの
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:59▼返信
ゼンカモンと大差がないほどの薄っぺらな話
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 08:59▼返信
うーん、DQN やバカにはいい話じゃね?
でも食わず嫌いって言葉があるように、考えるより先に行動した方がいい場合もあるわ。
ここに居る奴らってむしろそっちの方が多いんじゃね?
このDJの話は引きこもりニートに体のいい理由を与えているに過ぎない。
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:00▼返信
なんだこのキモブスゴリラ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:01▼返信
 
なんだこのスメアゴル
 
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:01▼返信
でも実際は他人のやり方をおしつけられるんだけどな
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:02▼返信
勢いが凄くて草
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:02▼返信
何を、いつまでに・・・期限で手段変わるよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:02▼返信
馬鹿な奴程回りくどくて分かりづらい例え話を多用する
名言みたいなものを自分で作り出したいんだろうな
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:05▼返信
まずは動かないとってときだってあるからなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:06▼返信
働かないのが勝ち組と思っているみたいだけど働いて役に経つと、
ぐっすり気持ち良く眠れる、
食事が滅茶苦茶美味しいと感じる、
後ろめたいことなく趣味に没頭出来る、
女性が金以外で認めてくれてお付き合い(出来ることもある)。

むしろ、働かないだけの金を持って働く意味がない人は悲劇なんだよねwww。
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:07▼返信
レースっていうのはルールのある競技なんだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:07▼返信
行動しながら考える
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:07▼返信
>>44
多いよな
単純な事でもいちいち例え話作りたがるやつ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:09▼返信
俺は自転車でダァー!のタイプだなぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:12▼返信
二人目も自転車はあったけどバイトして原付でっていう方が
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:14▼返信
原付きはガソリン食うぞ!
あれ?
頭禿げてね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:14▼返信
最終的に数万円で済んで筋肉が付く自転車と、数百万かかってしまう自動車。
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:14▼返信
例えそうだとしても無能上司の下では自転車に飛び乗る奴が評価され
原チャ免許取りに行くような奴は何やってんだと怒鳴られる
自分が上の立場に立つ頃には頭が回らなくなってて後者を理解できない
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:16▼返信
例えが悪いと突っ込まれるのは仕方ない、これは悪い例えって程でもないと思うけど
でもまあ例え出さなきゃいけないほどの内容でもない
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:17▼返信
>>45
程度の問題じゃね?
どこまで考えるか、いつまでに決断するかって事だよ
全く考えないでやるか時間使いまくって考えまくって全く動かないかの
極論でしか考えないのも良い話じゃないし
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:17▼返信
新幹線は論点が違うわなwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:18▼返信
新人「チャリで来た」
会社「うちチャリ禁止なんよ」
新人「・・・」
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:18▼返信
チャリですぐ漕ぎ出してレースに勝つ人もいれば
原付を選んで免許とって走り出してレースに勝つ人もいる
極端な話、どの手段を選ぶのが成功する手段かどうかなんて
その人がやって結果が出るまで誰にも判らんのもまた事実
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:20▼返信
どちらにせよ失敗はありうるんだからどっちでも別に一緒
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:20▼返信
顔が苦手
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:20▼返信
一言でいえば『効率厨』

時間に限りがなくてゴールが決まってるなら、別に自転車でもいいだろうけど
現実社会はゴールは決まってて時間にも限りがあるから
いかに効率よくゴールにたどり着けるかを常に意識し続けてないといけない
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:21▼返信
この例え話が正解とは限らないという大事な観点が抜けているよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:21▼返信
時間制限がない前提ならそうね
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:22▼返信
更に付け加えると既に金持ってるやつは飛行機に乗ってなんの苦労もなく最高距離を叩き出して優勝っていうね
考え方次第で効率よく遠くへ行く方法はたしかにあれど、資本に勝てないっていういい例
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:22▼返信
俺なら即航空便を予約する
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:23▼返信
考えなしに行動するのも駄目
考え過ぎても駄目
バランスが大事
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:24▼返信
資本に勝てないと言うと結局、世界一の金持ち(または、金=資本を持っている会社)には
勝てないと言う話になって、1億円~100億円程度の小金持ちは勝ち組なんかに入れないww。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:25▼返信
自転車乗りながら免許取ればいいんじゃね
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:25▼返信
距離にもよるだろ
遠くまで行った方がって言うけど、何処がゴールで終わりなのかわからないなら自転車乗る気も失せるんじゃないか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:26▼返信
急がば回れをグダグダ言っただけ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:27▼返信
結局は才能よ
才能は努力のガソリン、ガソリンないのにエンジン噴かしても意味無いでしょ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:27▼返信
なんやこの汚いみやぞん
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:30▼返信
ほんまこれ
だから努力厨はバカなんだよ 頑張る、を何かの手段としてるやつは何も大きい事ができないバカ
結局は全てアイディア勝負 そしてアイディアを出す事は難しい
つまり、絶対成功するなんて事は無理なんだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:31▼返信
誰か知らんけど韓国顔だな
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:32▼返信
効率求めて免許の取り方しらべて原付の購入費用と維持費調べてバイトの時給逆算して諦めたりする人も居るから何も考えずチャリ乗るバカのが先に進んでる事もままあるわな
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:33▼返信
>>71
これにそういう感想が出る時点でこの話の趣旨を理解してないな
急がば回れって言われて何人の人がなるほどと思うんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:33▼返信
この動画を見て「とりあえず原付の免許取っておこう」
と思っちゃう頭の弱い人も結構多い気はする
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:34▼返信
>>70
悔しい言っておく。お前がニートナンバーワンだ !
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:34▼返信
キジ轢いて自治体届けて食べた人かと思った
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:34▼返信
>>70
これがアスペか
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:34▼返信
実際は、最初から原付もってるやつに爆走されたり
二人乗りされて抜かれるんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:39▼返信
努力ってのは目的に対してするものだから、タダ遠くに行くだけという目的が曖昧なこの例えじゃ原付の乗ろうが何をしようが無駄な努力である事に変わりは無い
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:39▼返信
実際受験とかって最初の方向付けが大事だと思う。でも、いざ自分で考えてやろうとすると失敗するから試行錯誤するんだけど受験なんてあっという間だから修正する余裕なんてすぐ無くなる。計画に時間かけて勉強が進んでない奴もいる。与えられた課題をこなしながら、受け身になる姿勢も重要なんだよ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:40▼返信
そうだよ最底辺だって頑張ったんだよ
頑張った結果借金しか残らなかったんだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:40▼返信
なんだこの眉毛
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:40▼返信
啓発本に載ってるような話ばかりじゃん
自分の意見としてじゃないだろ、こんなん
頭が悪いやつが、こう言うインチキ臭いやつに騙されて
サリンを撒いたりするんだよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:43▼返信
※87 そうそう、ホントに妄信的になる奴いるよなwww それこそ自分で考えてない。思考停止。
でも、きっと自分で考えた結果って言うんだろうな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:45▼返信
さらに自分の足で遠くに行った方が頑張って偉いという風潮のせいもあるよね
使えるものは何でも使って楽に時短をするってのが大事
楽が出来るって事は沢山の事をやれるって事
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:46▼返信
ウサギとカメが多分悪い
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:49▼返信
つまりコレは最初の時点で勝負が付いてるので
「努力するだけ無駄」という事も同時に言ってる罠w
出来る奴は最初からソレを考え付くが、言われて気が付く奴は
一生出来ない。
やはり「努力は無駄」。
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:49▼返信
ゴールは近くに置けwチャリで頑張って一週間でつく位に
その積み重ねじゃ!
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:51▼返信
バイクでただ通り過ぎるより、自転車で行った方が途中のものをより多く観れる。
遠くに行きたいがスタートだったとして、遠くに行くばかりが人生じゃないさね。
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:55▼返信
金が儲かれば、
誰がどうなろうと知らねー!
的な考えは好きじゃない。
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:57▼返信
>>93
まーた論点そらし
遠くに行く勝負の話つってんじゃん
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:57▼返信
原付とって遅れを取り戻そうと法定速度無視してかっ飛ばしてあの世に到達
無茶して一番遠くに逝っちまって優勝ってオチだろうねw
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:57▼返信
運が大事だと言われているね。
松本●志みたいに天から降って来たアイデアや才能で大当たり出来る人もいる。
けど、出来る人はその天から降って来て才能の部分を観て諦める。
出来ない人は、松本●志の駄目な部分を観て自分も出来ると思い込んで挑戦する。

運は世の中を駄目にしていく悪魔みたいなものですねww。
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:57▼返信
自転車で駅に行って
そこからタクシーなり電車に乗ればもっと遠くへ行ける
原チャリとかwwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 09:59▼返信
この動画40分もあるのに全部見ちゃったよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:00▼返信
誰か知らんがキッズ御用達の自己啓発宗教家タイプの人は定期的に出てくるな
顔が凄い
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:00▼返信
期間が指定されずに一番遠くとなると
まず原付より宇宙飛行士を目指すだろ
地上で行ける距離なんて限られてるんだしね
宇宙に飛び出せば遠くに行けるよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:02▼返信
努力が無駄なんじゃなくて、無駄な努力にならないように考えないといけないだろうな
まあ効率悪そうに見えるけどその人には合ってるみたいなのはあるからこれが正解なんて無いと思うけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:03▼返信
世界史で満点取っても持論を「自論」なんて言っちゃう恥ずかしい語彙力じゃなぁ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:10▼返信
俺ら「そんなレースに何の意味があるんだよ。興味ねーし」
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:12▼返信
金と暇無いと原付も持ってないし原付免許取りに行けない
既に全部持ってる奴が先に行って他の人は勝てない
これが資本主義
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:12▼返信
おまえらは準備ばかりに時間が掛かって出発すらしないヤツがほとんど
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:13▼返信
テキーラ一気の人じゃんと思って、動画見たら最終的に宣伝してるやん
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:14▼返信
免許とバイク買う金があるなら最初からタクシー乗ればもっと早い。
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:14▼返信
努力がどうこうって話ではなく、性格による要領の良し悪しになってる気がする
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:16▼返信
結局は運じゃないですかね
どんなに頑張ってもどんなに頭使っても運が絡んでくる
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:18▼返信
地球は物凄いスピードで自転と公転を行っているので、動く必要は無いと考える(悟り)
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:19▼返信
家にあった自転車がロードバイクで
給油の度にバイトしないといけない原付きとでは勝負は見えている

要は個人のポテンシャルの問題と思う
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:22▼返信
ようするに急がば回れって話だろ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:24▼返信
成功するためのビジョンって事だろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:25▼返信
ちげーよ、頑張る方向性が間違ってんだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:25▼返信
人間少しでも楽な方に行きたくなるからな
真に受けないほうがいい
117.97投稿日:2018年04月06日 10:26▼返信
>>97
天から降って来たアイデアや才能は実際は誰かのアイデアや才能で盗品です。
その才能を持っている人が実在します。
天から降って来た才能より朗らかに劣化した才能を天から降って来て盗った人は開かしてる。
偽物なので、天から降って来た才能の人を本物と思ってしまうと、自分が紛い物になってしまいますね。
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:28▼返信
>>113
いや、意味としては違う
努力のやり方についてだからな
近道より確実な道とかそういったのじゃない
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:30▼返信
屁理屈馬鹿がたくさん涌いてて草
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:30▼返信
112
そういう話じゃない
ついでにその例えなら制限速度も触れないとね
ロードバイクの制限速度は無い、ただし車を追い抜くと交通法違反、原付は30kまで
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:32▼返信
>>103
でも君なんてたった数文字ですら読み取れてないわけやん?w
読み直してみ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:34▼返信
内容は良いけど言い方がウザいw
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:34▼返信
効率のよい努力をすべきという当たり前のことを語ってるだけよね
実際にそうするのは難しいのだけれども
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:38▼返信
こんなの学生までだよね
働き始めたら目的は金を儲ける以外なくてゴールもルールもよく分かってないなかでやることになる
法律を犯さない&消費者を裏切らない以外にもルールがあったりなかったりでね
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:39▼返信
とにかく素振りをすげえ頑張ったのに試合に勝てない!みたいな
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:45▼返信
普通は原付バイクを思いつく人は少ないから、早く遠くへ行く方法を知ってるプロに指導を受ければいいよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:48▼返信
期限が10日間で教習所の問題により免許取得が遅れたら
「教習所が悪い。期限を2日延ばせ」
とでも言うのだろうか
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:50▼返信
>センターで世界史満点を取った人の参考書です…この人に効率も糞もありますか?受験は努力だと思います

満点取る必要ないから効率クソ悪いし、もう満点取ることが目的だろそれは
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:52▼返信
えぇ…
これで改めてはっとしてるような奴は、ろくな社会経験がないか、ふだん何も考えずにのほほんと生きてるかだろ
130.有尾寛将投稿日:2018年04月06日 10:53▼返信
顔がお下品すぎて無理。
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:56▼返信
上司がこれだからホント糞だわ
手を動かさないと怒る
頭動かしてなんぼだろっつの
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 10:57▼返信
例え話にケチつけ出すのはほんと草w
噛み砕いて例えて話してるのにその意味ですら理解できないとかもう終わってんな
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:02▼返信
見当違いの努力しといて結果が出ないだの言ってる奴はガイジって話な
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:10▼返信
>>122
DQN基質ありそうやね
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:16▼返信
例え話の中から必死に相違点を見つけて否定するのカッコワルイ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:17▼返信
結果が出ないなら早急に努力の方法を見直さないとな
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:22▼返信
40分の動画全部見たけどいいと思うよ
心から応援したいって思ったわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:23▼返信
>>124
目標の設定や目的の確認は大事だよ。
それがないと際限なくすることになって地獄を味わう。

139.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:27▼返信
皆、必死にマウント取ろうとしてて笑える
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:29▼返信
ひたすら手打ちで残業してる会社に入った新人が
マクロ組んで他の社員の数日分の仕事を10分で終わるようにしたらクビになったって話を思い出した
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:31▼返信
被災地に着の身着のままボランティア行っちゃう奴とちゃんと準備して行く人の違いとかかね
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:35▼返信
野党6党もはよ気づけよ。何も考えずに
うぁぁぁって突っ走っても全然進まない事をw
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:35▼返信
人によるとしか
このやり方が最高率って人もいるだろうし考え方押し付けマンにしか見えないわ
あとこいつ誰?
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:36▼返信
頭使わずに体だけ動かして頑張ってるだけの人は上達しないよなー
スポーツとか絵とか何でもそう
人間の一番の武器は脳だもんな
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:37▼返信
>>143
本人が自分のやり方が最高効率だと思い込んでるマンパワー論者が一番タチ悪いだろ
ブラック企業まっしぐらじゃないのさ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:38▼返信
野党6党は早めのゴールデンウィークかぁ
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:41▼返信
こういのを称賛する人がいるから、インチキ宗教とかが減らないんだよねw
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:46▼返信
わりぃスティーブジョブズぐらいビッグになってから語ってくれ
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:48▼返信
マウント取ろうと必死な人多すぎw
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:48▼返信
ちょっと見た目がD〇Nっぽくて話が入ってこないっす、すいません・・・
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:48▼返信
はちまがいちばん主旨わかってなくねw
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:49▼返信
遠くに速くいった方が勝ちだよってレースを開催する
一方でこれをすればレースに速く勝てるよって商法を売れば
ダブルで儲かる
そもそもレースに参加しては駄目なんだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 11:50▼返信
youtuber七力ノレ「奇遇やな常日頃から俺もそう思ってる一緒やな近い物があるんやと思う」
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 12:02▼返信
>>151
はちまにとっての最高率は、議論になったり荒れたりしてアクセス稼ぐことだよ
ここアフィサイトだからね?
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 12:02▼返信
んで、こいつは結果

何に成功したん?

尊敬できるような職種についてるん?
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 12:05▼返信
こんなの大前提でその上でそれぞれその場に合ったやり方を模索するのが普通だろうよ
この動画ではっとしたとか参考になったとか言ってる奴は本当にヤバい連中しかいないだろ
そしてその手の輩はたぶんこの動画見た後でも何も変わらないから無意味
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 12:06▼返信
>>155
ゆーちゅーばー
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 12:10▼返信
大いに異議あり
最近の子は効率や近道ばかり考えすぎ
遠回りに見えても案外無駄にはならないもんだよ、イチローの受け売りだけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 12:11▼返信
漠然と「遠くへ行く」ではなく、ゴールを自ら設定できる人はすごいと思う。
ゴールが違えば、最適な手段も変わって来るだろうし、
自分しかゴールの存在に気づいてなければ絶対一位になれる。
いわゆるブルーオーシャンってやつ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 12:12▼返信
まぁ考え方の一つの考えだよねこれは
どうやったら儲けれるのかって考えるのと一緒で闇雲に働いているだけじゃ億万長者にはなれんのよ
金がほしいなら実績や資格をとって実力をみせたほうが頑張って働いてるやつよりすぐ年収高くなるってやつ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 12:26▼返信
>>158
イチローを引き合いに出すのは間違っている

イチローはトレーニング法や調整法など、とにかく自分のためになるやり方を考えたうえで、それを実直に頑張ってる人。
この例えでいうなら「自転車ひたすらうぉぉ」でも「一週間でバイクで追い抜く」でもなく、「まずバイトと勉強を超頑張って、超早い乗り物を買って、メンテナンス超頑張ってetc」な人。
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 12:26▼返信
考え方とか頭のよさとか関係ないねん
本当は受験も仕事も幸せも大体のことは全て忍耐力意思力の試験やねん
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 12:31▼返信
「遠く」の定義が明確でないのに動くのはアホのやる事だろw
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 12:40▼返信
場合によっては自転車の方早いなあ
自転車と原付き=無料の情報と金払った情報みたいな感じかな
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 12:43▼返信
そして給油出来なくなって歩き出す
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 12:44▼返信
例え話になに熱くなってんの
アホやなぁ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 12:46▼返信
ユーチューバーは金かけてもコスパ悪いからとにかく走り続けろっていう自転車の方だと思うけど
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 13:09▼返信
確かに新幹線使った方が早いわな
手段が限られてないならみんなそう思うだろうし
当たり前のことをドヤ顏で語られても困る
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 13:23▼返信
新幹線使う考え方を否定する意味がわからん
原付なんか取るより金も時間も節約できるだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 13:24▼返信
>>39
どうみても男だろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 13:26▼返信
正論かな目的を達成するための努力は有意義だが
よく分からないけどつらいことを我慢するのは努力じゃ無いからな
頑張ってれば何でも努力になると思ってるヤツが多い
努力してるつもりになってる本人もそうだけど
努力しろって言ってくる周りのヤツが正しい努力を理解してない
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 13:49▼返信
結果出してるやつって、億万長者のような人のことかと思った
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 13:54▼返信
例えでいってるのに新幹線とか話の意味理解できない人なのかな
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 13:56▼返信
要領良く仕事しろよ。いくら頑張っても効率悪かったら意味無いし。
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 14:09▼返信
日本の会社ってまさにこれ
今まで通りのやり方をひたすらこつこつ積み上げる

俺はそういうのアホらしいからコツコツしながらもこつこつのクオリティを上げつつ
空いた時間を作ってそのコツコツをぶっ飛ばす仕事道具を作り出す
だから俺は割とブラックな会社だけどホワイトな仕事生活を送っている
仕事道具は本当に大事よ
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 14:12▼返信
わかるけど、効率やスピードより楽しみを考えるから自転車で行くと思う
バイトしてマウンテンバイク買って楽しく行くかな
てなわけでフリーターやりながら、のんびり生きてますよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 14:45▼返信
原付きを買う前に眉毛をなんとかしろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 14:54▼返信
お前ら本当に「がんばる」とか「努力」とかそういう話題好きよなw

「やる」か「やらない」か
スタート地点にも立たない奴がこういうことに流されてんじゃねーよ
どうせやらないんなら指くわえてみとけ
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 15:08▼返信
この人、初めて見たけど素晴らしいね
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 15:09▼返信
例えを出してもらわないと分からないことなのか?
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 15:10▼返信
詐欺師になれるタイプ
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 15:44▼返信
え、当たり前の事じゃん

闇雲な努力なんて徒労に終わるよ
そりゃ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 15:50▼返信
※182
その当たり前が分からない人間が多いということを分からないおまえもおまえだよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 16:01▼返信
こんなひとにはなりたくないのでまじめにコツコツがんばります
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 16:03▼返信
誰だよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 16:26▼返信
効率的に勉強する方法は




金で買える
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 16:44▼返信
人の目につくとこで努力せんと無駄やで。
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 16:59▼返信
>>161
いや別に間違ってないよ
稲葉との対談で言ってるのがまんまこんな感じ
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 17:14▼返信
でもすぐ自転車に乗れる奴も悪くないよね
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 17:18▼返信
自分が理解できる方法で辿り着くのが一番よ

最終的に
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 17:36▼返信
狡賢い奴が勝ち残る世界って言いたい訳ね
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 17:43▼返信
その場で命絶てば一番遠くに逝ける
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 18:03▼返信
自分が今の位置にいるのはただ我武者羅に走ってきたのではない
ちゃんと努力した結果だと言いたいんだろうね
でも自転車が違う乗り物になる人だっているからね
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 18:14▼返信
頑張ったけど結果が出ないタイプはセンスや要領が悪いやつ
センスは頑張ってどうにかならん部分があるから難しい
そもそもほとんどの人は頑張らないし何も考えてない
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 18:28▼返信
こいつ男なの?w
ババアかと思ったわwwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 19:42▼返信
いや問題は
・原付というものが存在する
・それは自転車より遠くまでいける
・バイク屋で売ってる
・免許取れば乗れる
とかの知識がないと思いつくことさえできないってことよ。
原付の存在を知らなかったらいくら考えても無理。
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 20:02▼返信
ボクの場合、ああチャリで行くのが良いのか原付の免許とるのがいいのかタクシーのほうがいいのでは?とか延々スタート地点で考えるタイプ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 20:17▼返信
考え方の話なのに「新幹線のほうが」とか言う人いて震える
良いこと言うじゃねーか
考え方の例え話でこういう例でこういう考え方もあるよって言う話なのに
「俺だったら〇〇だー!」って言ってる奴いるけど、テメーの考えは聞いてねー
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 21:01▼返信
行動する前に効率の良い手段を考えるのは大事ね。

とりあえずこのレースが開催されたら、
家の表札に「遠く」と書いてゲームでもしてよう。
負けても損した気分にならないし。
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 21:49▼返信
失敗だと多くの人が思っていることこそ正解なんだよな
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 21:49▼返信
ドヤ顔で正論だ、俺は賢いと主張する時点でどうかと思うわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月06日 22:30▼返信
どうやって自転車を毎日漕ぐモチベを維持するか
これが大事だね
203.投稿日:2018年04月07日 00:10▼返信
文句書いてる奴の中で、一般的な勝ち組に居る奴が何人いることやらw
204.おたお投稿日:2018年04月07日 03:55▼返信
コイツ面白いなあw

たれんとになればいいのにw
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 12:33▼返信
チャリでうわーっと飛行場へいく
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月07日 12:38▼返信
努力して結果が出なかったと嘆いている人や
同じような失敗をしないように言ってるだけでしょ
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月08日 13:41▼返信
社長は雰囲気がある。その雰囲気にハマる人だけハマればいい。魅力は理屈じゃない。
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 13:24▼返信
チャリには勝てる。でも上には上がいて、原付じゃ勝てない。勝てるやつの方法には努力じゃ追いつけない。
これが、この人が目を背ける真理。
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月15日 14:34▼返信
無限ガソリンかよ
結局貯めた金が全てだよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 22:01▼返信
考え方の話をしてるのに何だこのコメント欄は。
新幹線乗れ とか 限定解除の免許取った方が とか飛行機乗った方が とか言ってるけどそうじゃねぇからな。
DJ社長はあくまで一つの例として 原付と全力疾走で比べただけであるから そういうコメントは論外なんだよなぁ
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月22日 22:03▼返信
あとDJ社長がしょうもない奴みたいに言ってるコメあったけど、社長(レペゼン地球)は1万5000人動員できる幕張メッセでパンパンのライブしてるからな
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 13:21▼返信
その人それぞれに最適なやり方があるから
各々これだ!って感じる選択をすれば正解なのでわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:38▼返信
原付免許の試験にすら落ちそうな顔してるんだが。
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:42▼返信
誰もが新幹線や飛行機のことががすっと頭によぎるってくる段階で、
例えとして失敗してんだよ。

直近のコメント数ランキング