格ゲーが廃れたのは甘ったれたゆとり世代がプレイヤーのメイン層となったから
https://anond.hatelabo.jp/20180409141740
記事によると
ゆとりは自己責任という言葉が嫌い
まず第一に、格闘ゲームは1vs1なので負けの責任は全て自分のものとなってしまう。
例えば、スプラトゥーンのようなチーム制のゲームであれば、負けの理由を他人になすりつけられる。
実際はランクがあるので、うまい人間は必ず上に行くようになっているが、
ゲームのシステム上、低ランクの人間だろうが他人のせいにし続けることが可能。
これによって精神的に弱いゆとり人間でも続けることができる。
ゆとりは今日も負けを使えない味方のせいにするのだ。
ゆとりは努力できない
また、格闘ゲームはアイテム入手などのランダムな運要素が全くない。
ゲーム開始時に持っている能力だけが勝敗を決める。
現在流行っているPUBGやフォートナイトなどはかなり運の要素が強く、
立ち回りを全く覚えるつもりのないアホでもゲーム開始直後に強力な武器を手に入れられればキルを取れたりする。
勝ち続けることはできないが、1戦単位でみればゆとり脳の持ち主でも運である程度上位になることが可能であり、負けても運のせいにすることが可能。
自分の実力を思い知らされないまま何度も続けたくなる仕組みができている。
初心者狩りなんてのは初心者がやめるためだけの言い訳。
ゆとりは実力が大して変わらない相手に負けても同じことを言うだろう。
この記事への反応
・そういや最近馬鹿でもできるゲームばっか流行ってるな
馬鹿でもできるFPS(多人数FPS:PUBG等) 馬鹿でもできるRTS(MOBA:lol)
馬鹿でもできるTCG(ハースストーン)
・こういうこと言うやつらが沢山いるから格ゲーは嫌なんだよ
・ある程度正しい部分あると思うけどゆとり連呼で台無し
・売れてるゲームはすべてバカでもできるだろ
そもそもバカでも楽しめるのがゲーム
バカには厳しいジャンルって本格派シミュレーションくらいか
・言ってること自体は正しいよ
でもそこから抜けるかどうかは遊ぶ人間が決めることだ
・ナンバリングタイトルが続いて新規vs老害の構造が変わらなかったからだと思う。
・まとめると
「格ゲーは真に上手い奴、諦めない心の持ち主だけが生き残る世界」
格ゲーマーはかっけーな
【プロ格闘ゲーマー「格ゲー飽きた人も初心者も、頼むから全員『ドラゴンボール ファイターズ』をやってください。マジ10年に1度の傑作。やらないのは損」】
タヒチさんも言ってたけど
— CYCLOPS|Dogura(どぐら) (@maneater_dgr) 2018年4月8日
・今やってる格ゲーにマンネリ感を感じる
・特にやりこんでるゲーム無いけどまた格ゲーやりたい
・ドラゴンボール好きだけど格ゲーやった事ない
全員DBFZやって欲しい、お願いします。贔屓目とかじゃなくてマジで10年に一度の傑作レベルです...やらないの損です。
言ってることはわかるけど、
みんながみんなそこまで心強くないからねぇ
とりあえずDBFZやればええかな?
みんながみんなそこまで心強くないからねぇ
とりあえずDBFZやればええかな?
【PS4】ドラゴンボール ファイターズposted with amazlet at 18.04.10バンダイナムコエンターテインメント (2018-02-01)
売り上げランキング: 14
Death end re;Quest 【予約特典】RPGツクール制作によるスペシャルPCゲーム『END QUEST』 (CD-ROM) & バッドエンド画集『Death end Note』~祁答院 慎氏解説付き~ 付 - PS4posted with amazlet at 18.04.10コンパイルハート (2018-04-12)
売り上げランキング: 61

後は単純に格ゲーは面白くない
格闘ゲームもスマブラみたいに負けたら運や他人のせいに出来るゆとりシステム導入すればまた流行るよ
コンボからの起き攻めクソ択ループだけで終わるゲームなんか大量に作るからだよ
俺は昔から格ゲ好きだからそれでも入っていけるが
初心者は楽しさを感じる暇もないわ
新規はやる気なんて出ないだろ
流石格ゲーマーは違うわ―
運良く勝てたりして
こういうのはガス抜きつって何の解決にもならんから
ネタにするだけ無駄やぞ。メイン層がそっちに移ったのなら
非難してる方がメーカーにとって邪魔なマイノリティな訳だし
そういう発言が既に初心者お断りな事に気付かないと
新規がプレイし辛い環境にして追い出したんだろうがなに言ってんだが
廃れたんだろwww
システムの根本的な欠陥として、ジャンルとしてもう古いんだよ
これを克服するには負け続ける程、体力バーを増やして同じ強さに保っていくしかない
確かに最初に出る武器で少しの有利不利が生じるけど戦闘自体は実力が物を言うゲームでしょ。
特に建築の技術で戦闘を有利な状況に持っていけるわけだし。
んで売れなくなってからユーザー批判とかマジ糞しか居ないところに寄り付く馬鹿はおらんやろ
上級者様に忖度しすぎた結果
というかゆとりもクソもない外人は?
PvEとかなら楽しいけど
廃れて当然
うーんこの
現実よりも運が強いものが最近流行ってるものでしょ
チュートリアルを全部クリア後なら100戦したら何回か勝てるだろ
同じランクで当たるようになってるから上級者はさっさと上のランクに上がって行くから結局初心者は初心者と当たるようになるぞ
ゆとりって学校へ行こうとかで育った世代で頑張ることはかっこいい世代だろ
より長くコンボ食らうのを眺めてろって状況になるだけだな
格ゲーマーは民度低いからな
時代が違うんだよ時代が
のさばってるんじゃなくて30代が業界を支えてるんだよ。
その30代がいなければパズルゲーみたいに格ゲーもとっくに消えてたよ。
どうしてわざわざ初心者お断りな糞ゲーやらなきゃならないの?w
ボタン連打でコンボのタイミングを体で覚えてから
手動でコンボを覚えていくんだ。
自分が思っている以上にコンボができるようになったらうれしくて楽しくて仕方がなくて
オンライン対戦で試したくなるんだぜ
プロの人ならいいけど
あとキッズ層は無料ゲー中心で遊んでそう、フォートナイトや荒野行動MOBAならスマホゲーの中華製の奴とかね
さすがに飽きろよ
これもふつうに実力必要だわ。
んなもん誰が好き好んでやるんだよ。なるべくして衰退してるって気が付けよw
格ゲーでなく覚ゲーになってる今の糞システムじゃめんどくさいからやらんわ
勝つことの気持ちよさを知ることで、それをまた味わうためにまたプレイするわけだし
大半の人間は自己責任も努力も嫌いで、選べる趣味がいっぱいある中でわざわざ格ゲー選ぶ人間がほとんどいないってだけ
時代のニーズをCATCHできてなぁい・・・
格ゲーはこの20年くらいずっと右肩下がりだ説明にならん
今じゃ運動会でも順位を決めず全員並ばないと親からクレームくる
だから努力して勝利するという概念がそもそもない
格ゲーが流行りだした頃から長年やってるやつは時代に沿ってるけど
今の子らはいきなりあれ渡されてる訳だからな
流行りも据え置き→携帯ゲーム機→ガラケー→スマホってきてるのに
未だに格ゲー人気があると思ってるほうが不思議
それならやりたいわ、格ゲーの作ってた技術も活かせるし
後ねえのに努力は才能とか言って逃げてる奴ばかりやん
そんなもん、いつの時代も同じ。
人気がなくなったことを、特定の世代のせいにしても意味がない。流行り廃りにすぎないんだから。
いざ対戦やった所でコンボで何も出来ずストレス溜まるだけ。
誰が好き好んでやるってのよ。
と最後にやった格ゲーで思った
それ
そういった過程があるのにできのいい家庭用ソフトだけだした海外と比べて
海外がーといいい日本ユーザーすらばかにするくそ開発
自業自得すぎて滅びればいいと思うわ
どうしたら初心者が格ゲーに興味を持ってくれるのかを考えたら?
文句だけならここのはちま民にだって言えるんだよw
まずそのことに考え及べよw
わかったか。
大会とか目指してる訳じゃないからストーリーみたいなのもほぼ無く収集要素探索要素の無い格ゲーって1人で黙々とプレイしていられないし
一瞬でやられて何の楽しさも感じられず皆やめていく
下手な人でもハラハラしたりゆっくり考えられる序盤があるからこそ流行ってる
最近の格ゲ(特にアークゲー)にはそういう要素が決定的に欠けてる
実際にFPS・TPSは簡単だよね。
90年代の初期のFPSの時から小学生が多かったよ。
アメリカの話だけどね。
このキャラは使うなとか、このハメ技は禁止とか、好きにやらせろよ
コントローラーの負担も大きいし誰がやるかと
格ゲー信者は今までのしっぺ返しくらってるだけ
面倒すぎるコマンド
上中下のほぼハメに違い攻撃
この3つが格ゲーを過疎らせている
今の若い人は味覚が変わって苦い=不味いと思うようになったからビールが売れない
じゃぁ格闘ゲームはどうすれば良いかと言うと甘いビールを造れば良いんだよ。スマブラみたいなのをね
オープンワールドだらけの時代にあんな2Dはそもそも時代錯誤なんだよバーカ
極めるまでの敷居は高いけど、ある程度の上手さになるまでは簡単だよな
だからこそ受けるんだけどな
格ゲーは楽しめる程度の上手さになるまでがだるすぎる
昔は各種ジョイスティックも集めて嵌ったものだが、今は集めたり新しいコマンドを覚える気もない
ドラゴンボールも過去から現在までのストーリーを網羅したオープンワールドアクションRPGにしてたら買ったよ
その方がドラクエやFFより遥かに壮大で面白いストーリーバッチリのRPG最高傑作を作れそうなんだがな
FPSは割とすぐ戦えるようになったけど格ゲーはだめだったわ
自業自得
とてもじゃないけど初心者向けじゃあない。連打コンボが強いからそればっか繰り返してるだけでもある程度「格闘ゲームをやってる感覚」は味わえるけどね
好きなゲームやればええやろ
おっさんは反射神経鈍くて若い子に勝てないから
大勢いてもゴミだらけだけどな
海外じゃ格ゲーなんてとっくに廃れてるよ
昔はガチャプレイでも楽しかったのかもしれないが今はもっといいゲームがある
そりゃ若い人も寄り付かんよ
超必殺技辺りで止めとくべきだった
ゲームが時代に合って無いんだよ
格ゲーはもう無理でしょ、単純につまらん
ゆとり世代に相手にされてないのを素直に喜びなよ
魅せ方を変えないとそら廃れるわ。単調すぎて飽きる。
やり込み要素豊富でないと。マルチやってるだけで面白いとか言う人もいるけどね。
まじか!
じゃぁもう消えるしかないジャンルだなこれ…
それで遊ぶより他に楽しい物があるから廃れていく
上でも書いてる人がいるけど時代だわ
学校の授業が少し減った程度で
人付き合いできないお前らより頭わるいと思ってんのか?w
という言い訳よくするじゃん...
今やゲーセン自体下火だし、格ゲーなんて据え置き版をフルプライスで買ってまでやる意味無いし、廃れるべくして廃れたジャンルだよ
自分で3キャラ使用は
相手がその3キャラ使ってきたら対処可能になるってことだから必ずしも悪いとは言えないぞ
もっと面白いことたくさんあるよ。
そういうのが数千円でポチれば50~100時間は遊べる
わざわざ空手道場行けば出来る事を延々とガチャガチャと精進するならそれこそ空手始めるわw
これもルールや価値観がちがちに押し付ける老害ばっかなんだよな
最初だけ面白かったな、ていってもゲーム的な楽しさじゃなく演出がだけど
Move振り回すのは無理だろうからステック操作でもいいけど
なんか2D格闘は飽きた
スト2はJ大P→中足→波動で1〜2秒だったけど
最近のはノーゲージで5秒、フルゲージコンボで20〜30秒くらい、やられてる方が操作できない時間が続く
そんなの食らったらやる気無くなるってのは理解できる
キャラ全部の攻撃覚えて対策してってのもだるいし強くなるにはお金が掛かるで誰がやりたがるのか・・・・
格ゲー初心者なのにいきなり3キャラ使わされる時点でハードル高いだろ
それに好きなキャラが3人いるとも限らん。
フリーザ好きだからフリーザだけ極めたいけど他の使いたくない2キャラ使わされるのはストレスだと思うぞ?
だから格ゲーが過疎ってるんだって
こういう格ゲ嫌いを見下した意見には反吐が出る
こんなこと言ってるから更に新規が寄り付かないし
格ゲやってるやつ全体の評判が下がるんだよクソ
悲しくなるわ
飛ばして拾うとか、めんどくさいし
わからん殺しとか
なんならそれが売りみたいなものもあるし
ジャーエイ拳!
ほおわ~ラショーモーン!
もうアホかと
こういう排他的なオタクが原因だと気づいていない
だいたい、ゲームで努力w
苦行か何かか
複雑なシステム、目押しやコンボ練習、クソ長いコンボや起き攻めなど一方的な展開、
高いアケコンなど敷居が高すぎるんだよ
さすがにフリーザのためだけにソフト買っちゃうレベルのフリーザ信者ならギニューとベジータでも使ってナメック星編の気分を味わえとしか言えんわ
格ゲーマーから言わせるとAI相手のゲームは全部ぬるいんだとさ
マジで言ってたからなこれ
初心者ボコボコにして下手糞だの暴言吐いたり、逆に自分が負ければ喚き散らしてゲーム機に八つ当たりしたりさ
勿論一部だと思うが、そんな人種一度でも目の当たりにすりゃ、格ゲーに近寄りたくない
40のオッサンだけど格ゲーにはついてけないわ。
でも働いてなさそうだな
アケコンは要らないぞ
他はそのとおり
腹の中身はこんなんなんだろうな
ゲームは年々進化しているが、進化に追いつけないのが懐古厨なのよ
つまりそういう事
2D画面で1対1とかww
ゲームに努力する暇があれば他のことやるわ
これじゃモチベーションもあがらんわ
めんどくささのほうが先に立つ
あれと違って2D格ゲーに自由度が不足してるからな努力しようにも幅が狭すぎ
3DオープンワールドにするかDBの各キャラをGTAやウィッチャーやファークライに出張させて俺つえーさせてくれ
そりゃ格ゲー弱いわw
ゆとり精神が蔓延してるせいかなぁ…ソシャゲが流行るのもわかる気がする
プロの大会でも普通のゲムパ使ってる人おるよ
つってもゼノバースみたいにしても売れないよなw
格ゲーは覚えることが多すぎて上手くなるまでに飽きちまうんだよ
ガチ勢からボコボコにされるだけのゲームなんて面白いわけ無いだろ
そもそもE-sportsじゃFPSとMOBA以外息してない状態だよ
それな
ゲームは娯楽
マジになりたいならEスポーツに行けと思う
一部のマニアの声を拾い過ぎて大衆にそっぽ向かれた
今更怨み節など言った処で自業自得としか言えない
結局お前らが初心者狩りとかモラルを放置した結果誰も近寄らなくなって衰退したのが原因じゃねえか
てめえらの責任を他人に押し付けるな
ゴキステ4じゃ無理無理だけどねww
初心者が運要素好むなんて当たり前じゃねぇか
強い相手と戦いたいなら身内で勝手にやってりゃいいじゃん
必ず負ける側が要るゲームなんだから、初心者に増えてほしいなら気持ちよく負けてもらわないといけないだろ
こいつは単に初心者狩りしたいだけの自称上級者実際初級者だろ。業界を縮小させるようなのは自浄作用で排除しないといけないけどそれも出来ないならまぁ廃れるわ
盛大なブーメラン投げてる自覚あるんだろうか
スイッチ版の方が売れたからって僻むなよクソゴキwwww
格闘ゲムーも脱Pの流れが出来てるからってジャンル全体のネガキャンすんなよカスw
未だにゲーセン行くような旧人類なら格ゲーもするのかな
ナルシストの溜まり場なんだよ精神的に強いだのゲームとしての面白さなんて殆どない、勝てたら楽しい負けたら楽しくない程度を何度もやるとか、ただのナルシスト力高えだけや
こういう糞みたいなのが初心者狩りしまくったから廃れたんやろ
経営:無能団塊ジュニア
管理:くそ無能バブル
ベテラン:やる気なしの悟り世代
若手:超やる気ないゆとり
この国はもうだめ
そのネット対戦に格ゲー歴10年以上みたいなのがゴロゴロいるから
入門者、初心者が新規で入りづらくなってる
ギルティXより自由度低くしてどうするかと青キャンみたいな不自由なシステム出た時に思ったわ
青キャンはタイミング固定だからみんな同じ立ち回りにコンボ。覚醒技の存在意義消滅でそら飽きるわ
新キャラに理不尽に強い飛び込み技仕込んだりコピペの焼き直しに終始せずもっと真面目に作れよ
課金云々はともかくとして
ゲーセンもデートコースとしては使いづらくなったな
自キャラの動きを覚えればおのずと相手の動きも分かるってのはまあその通りなんだが
キャラ対ってのは中級者以上の段階の話だからなあ。完全な格ゲー初心者は基本システムも含めて覚えることの多さにまず辟易するだろうよ
レベルあがるごとに技が開放されてって、ちゃんとしたチュートリアルも入る感じで
初心者同士の対人だとコンボがつながらない、技が出ない状態で戦う
こんな奴ら昔から腐る程いるし格ゲー廃れたのはこういう頭のおかしい奴らの声がデカイから
自分たちの言動が基地ってるせいで人いなくなったのにゆとりとか使って擦り付けようとするな
自分はゆとり世代より努力してると思うからこんなこと言うんだろうけど
世代単位で自分の努力を誇れるって、自惚れやばいよね
いやもっと後だろ最盛期はwゆとりより100年ぐらい昔
なんでわざわざゆとりをディスってんの?戻ってきてもらいたいの?
格ゲーやる必要ないな
今や長ったらしいコンボペチペチ繋げて3割とかのクソコンボゲーばっかりやん
馬鹿みたいにコンボ練習してる程暇じゃねえんだよ
>>222だけど間違えまくったw
ゆとりより10年ぐらい昔の話だわ最盛期
コマンドも簡略化され、複数投げ抜けもできなくなり、ゆとり投げ抜けなんて技術でも何でもないクソみたいなプレイスタイルを強要され今まで古参のプレーヤー達の努力を完全に潰されたからな!
タイマン対戦(格ゲーオンライン)が嫌なだけじゃないの?
世代が云々は言いがかりやろ
昔は面と向かって100円とか50円とか結構な金額出して一試合やってたから必死さが違うよ
ネットでお手軽に対戦出来るのとはね
それに今はジャンルは豊富だしスマホやFPSに分散してるのもあるでしょ
昔と違って娯楽が増えすぎたんだよ
俺から見たらただの対立煽りの愉快犯にしか見えないわ
刈り取る草が欲しいんだよ
COM相手じゃ何も言ってこないからな
それほど難易度高くないゲーム大好きだわ、一部難易度高いコンテンツあって
その部分に対して批判的だし
対戦ゲームも学生の頃かなりやり込んだけれど小学生に勝てなくてやらなくなった
FPS、RTS(ageofempire)も全然勝てなくて手を出さない様にしてる
クッソつまんなそう
強い人に勝てない雑魚だから初心者狩りしたいんやろなぁ
後は全部廃れてるわw
こんなツイートをマジになって記事にしちゃうまとめ
いい加減現代に合わせて変えないと
本人が中途半端な強さだから、新規しかカモれないやん
FPSでも立ち回りを考えたりしないか?
一度失敗して次はその失敗をしないように考えるのも努力だぞ
練習しに初心者部屋潜ってもサンドバッグにされて練習にならねーからな
勝てない勝てない失敗続きで楽しいわけねーよ
FPSTPSは下手くそでも出会い頭にSGぶっぱすればいくら上級者でも即死するし失敗の連続の中にも成功体験はちゃんとある
安倍やめろと同レベルだなw
楽しんでやるから面白いんじゃない?
作業感が出てきたらつまらない
ガチャ回すわ!!
ゆとり世代自体じゃないんだけど、いつまで若い人=ゆとりなんて使ってんの??
死にかけのじじい中年老害って時止まってんの??????
暴言3回で1週間オンラインプレイできないとかそういう縛りつけられんもんかね
みんなに愛されとるやん
今のネット対戦やっても昔のゲーセンで格ゲーやってたときほどの面白さがない
今それと全く同じ方法を複雑化しまくってどうしようもなくなった別ジャンルでやってるが
結構新規が戻ってきてるみたいだからわりと効果ありそうだわ
アホみたいにやり込まないと強くなれないんだからログボもらってガチャってたほうが気楽やろ
そもそも格ゲーとかの印象が今の父親世代に良い印象が無いんじゃない?
タッチだけで技もウルコンも出るから繋げ方さえ知ってれば操作が多少できれば5割コンボ出せる
あれだけで1000戦はしたわ
特に勝ち負けやストレスのないRPGやソシャゲでぬるぬるやってたせいか
久々に格ゲーやったらダイレクトにストレスがきてけっこうキツイなって思った。
2~3ヶ月もやってりゃ慣れてきて今では文字段付近だけど、元格ゲー勢でもこう思うんだから
格ゲーが今の時代に合ってないと思うわ、ストレスの無いぬるぬる仲良しゲーが今の時代には合ってる。
ガチの言う事ばっか聞いてるからこうなる
で、それの何がいけないわけ?
大半の人間には娯楽や息抜きでしかないもので自分の価値観や姿勢押し付けてあいつらが悪い、弱いって言ってなんの意味があるんだか
マリオもドラクエもそうだけど昔から初心者も取っつき易いゲームが人気
今の若者は脱ゆとり
その後はスマブラとか登場して誰も格ゲーなんてやらなくなったし
イコール
全て阿部のせいにする反日
人には合う合わんがあるんです
1987年生まれからゆとり世代やで
学習要項の変革から考えるともう少し遡って1984年まで含める場合がある
餓狼伝説なんて2以降日の目を見たか?
実際にはそんなことないわけだけれども
そやな、今の娯楽は腐るほどあるしな
これ一個にこだわる必要はない
ゆとり世代は平成生まれ〜現在進行系だろ?
そんこと言ってるから今時の若者は、って言われるんだぞ。
結局のところその先人に並び立ちたいって意志持ってる奴しか最後まで続かない
その点で言うと格ゲーやFPSは確かにスポーツ的ではある
手を伸ばせばすぐそのゲームの「旨味」が手に入るような、ソシャみたいにお手軽な作品しか受け入れられなくなったのは
トライ&エラーの繰り返しで屈辱を味わいながら自己を高めるっていうスポーツ系のゲームの根本的な「旨味」が、ライト層が求めるものとあまりにも乖離しすぎているからだろうね
世界規模で競技人口が激減してる格ゲーなんかに未来なんかあるはずないからね
これ出すとこれで回避できるとか有利不利わかってやってる人と
対人なんだからやっても楽しくないだろう。初めてやる人同士で、
なら何も考えずに楽しむだろうけどな、良くあるこれF有利とか、
しっている人と知らない人では永遠に勝てないからな。ダイヤグラム
とかあるのしらないだろうな。
スマブラは新しいジャンルだからみんなスタートがフラットだっただけだろ
結局周りの熟練度が上がった環境になれば初心者はいつだって割を食らう
プロになるならまだしも大概アマチュア止まりだろ
努力するにしても格ゲー以外で努力した方がいいと思うんだ
同レベルの相手となんか当たらない
2004年から脱ゆとり教育だぞ
シェンムーの戦闘はバーチャだったな
本当に初心者だけが戦えて鍛えていける場所があればどんどん増えていくと思う
ABS、TCS等使う電子制御勢増えたし(GT500の規定だと禁止)、内装視点のコックピットビューではなく、バンパービュー使う人多い 理由はまともに走れないから、勝てないから、
勝つために努力、まともに走れるまで努力する人がいないから、
そう言った意味ではどの業界も一緒かもしれないね
腐女子の定義についてごちゃごちゃ抜かす腐れマン.コと同レベルの脳みそのお前に教えといてやるよ
キモイ女オタクが腐女子、馬鹿なクソガキがゆとり
定義なんてこれで十分なんだよ
格ゲーはもともとゆとりのもの
ゆとりはどのジャンルのゲームも出来ないから関係ないぞ
オールマイティに能力が低い。FPSとかレースゲームも壊滅的にセンスない
ゆとり共に怒れよ!
横だがそれと全く同じ理由で
オレの好きな弾幕シューが東方以外全滅してしまったんだわw
トライエラーで反復練習して強敵に打ち勝つのが楽しいんだけど一度負けたらクソゲー認定して終わりってのが世の流れならそれはもうジャンルとして終わるしかないと諦めてる
500円の電子ガチャを最強キャラが出るまで何度も買ってオレ最強ゲームにする方がストレス溜まらないしな
フリプでブレイブルー来てるし、またアケコン買ってみようかな
一応どっちの視点も対応してるからFPSとも言える(使ってる人ほとんど見たことないけど)
だから意味のないゲームはやらない
勝利やな
友達とピンポンやボーリングで勝負して勝つと嬉しいだろ
あの感じ
格ゲーは知識や経験で上手くなるのが本当に面白い
やっちゃいけないこと、やればいいこととかの対策を思考したり、それがハマったりするのが面白い
なんでもゆとりのせいにして甘ったれてるのはお前だろうがw
それ草野球やボーリングで遊んでる人にも同じ事言えよw
ゲームに意味なんてないだろ
一部のガチ勢に合わせてゲーム自体の難易度やハードルを上げ過ぎて、初心者お断り状態
結果どっちも新規獲得出来ずに過疎る一方
説得力あるわ
何フレーム以内に入力とか言われても、素人には無理だから
そりゃ強くなっても見返り何も無いし、むしろゲームオタクみたいに見られるし良い事ない
訓練すら連帯責任で個人で完結する格ゲーよりさらに酷いストレスゲーだった気が……
日本のゲーム上手いヤツってみんななぜか格ゲーやるから
そこらへんで頑張ってるやつが空き巣扱いされてて可哀想だわ
操作は簡単でも上級者みたいな動きができない、強くなれないから去られる
要はお手軽感が求められてる時代なんだよ
はい終了
お前あれが楽しいのか・・・
ワンポチ祖国とかワンポチ対空UCとか、バランス崩壊してたぞ
ないな
初心者専用台はいつも中学ぐらいのクソガキのたまり場にしかなってなかった
そういうやつらは一時の暇つぶし程度にしか考えてないから客として定着しない
その中で一般台に果敢に入っていくやつが格ゲー人口に加算されていく
つまり、もうそんな気概のあるクソガキがいない今の日本で格ゲーは終わっていくばかりなのは確定事項
ストレスゼロのなろうが流行るような現代で、ボコボコにされても百円片手に反撃していくようなやつはもういない
つまらんな、なんげゲーム買ってまで
無味乾燥な反復練習せなあかんねん
ただ時代が進み海外の常識が浸透だけっていうね
このざまでは格ゲーはもう復活しないだろうな
他の格ゲーすぐ出来るほどスキルないのもあるが、FPS系と比べると遊びながら学ぶって感じでもないのがなぁ
自分より上手い奴が乱入して来たら挑発しまくったり捨てゲーしたりとなるべくムカつかせる事ばかり考えてたわ
ストⅡのころからF単位の世界やぞ何言ってんじゃ
格ゲーは対人戦をするのであれば努力・上達して勝利するのが楽しみだし、負けたときはキャラ選び含め全部自分が悪い
ゆとりはゲームで努力や自己責任が嫌いだから格ゲーに適してない
良い悪いは置いといてゆとりは適してないのは事実
俺もう絶対格ゲーしないと思う
でもvita(2000)の構造上ちょっとやりにくいのが難点
最近はパッド勢も増えたとか鉄拳原田も行ってたし、参入するハードルを自分で下げても良いんじゃないかと思う
いきなりアケコン買って形から入るのもよろしいけど結局続かなきゃ肥やしになるしな
そもそも子供なんて新しいものでたらそっち行くだろ
格ゲーやってたのも友達の間で流行ってるからなんとなくやってるだけで、面白いRPGでたらそれみんなやるし、面白いFPSでたらそっちに行く
同じゲームばっかずっとやってるのは友達が少ない陰キャかおっさんだけだぞ
努力が足りない?
コマンドの練習する暇も無くコンボ決められていつ練習出来んだよと・・・
特にABC波動拳+ゲージ技みたいな簡易コンボが繋がらないか威力が極端に低いゲームは無理
横だが
それはそれで面白そうだな。そこまで長続きしそうにないけど。
マンネリがつまらんのだよ
フレームなんて考え始めるのは中級者~上級者以降だぞ
ポケモン初心者にいきなり固体値がどうとか必要ないだろ、そんなもん
余計な知識があるから勝手にハードル上がってる感もあるわ
ゲームスキルが高ければより楽しめるのかも知れないけど所詮暇潰しのカテゴリを逸脱できない
ゆとり世代を小馬鹿にするのは勝手だけどさ
ゲームにそこまで執着するのは危険だと思うよ?
オツム腐ってない?
格ゲーは勝たないと面白さあじわえないもんな
FPSはr2さえ押せば殺せるしな
そこから更にキャラ対おぼえてその先は…って流れの中でずっとボコられまくるゲームなんて今時はやらねーよ
GTはほぼリアルを再現してしまった結果、モノホンのモータースポーツに近いカテゴリと言ってる割には
大会なんてABSOKのバンパービューOKだから、リアルなのか、ゲームなのかの中間を彷徨ってる
勝ち負け無しのフリーランゲームでもあるから格ゲーみたいなシビアな世界では無いよGTS
努力したのがしっかり返ってくる
でもその代わり敷居が高いし気軽にやって楽しめるジャンルじゃない
廃れるのも仕方ない
初心者狩りだ練習したくないだって言ってやめた奴は格ゲー自体にもう関わってくるな
家庭用ゲーム機でも常に張り付いて弱いものイジメ
そりゃ廃れるわ
そもそも格ゲー全盛期のプレイヤーがやらない
むしろ昔のほうが猶予短くて難しかったろ
スト2なんかリバサ昇竜に先行入力ないんだぞ
………バカなんだから(笑)
雑魚死しかしてなさそうな野郎だな
なんでわざわざゆとりだ何だと騒ぐのかわからん
自分たちのせいで新規を遠ざけてることに気付けよ
これからeスポーツが盛り上がって行くに連れて手のひら返してもええんやで
やるなら今しか無い!プレイに興味無くてもこれから嫌でも表に出てくるぞ嫌でもなw
まさか対戦で練習してんのか
トレモでやれよ
相手は勝ちたいのになんでお前のコンボに付き合うんだよ
ゴボファイはボタン連打でコンボ成立するぞ
なんでもかんでもゆとりのせいにして
自己責任にできない老害が運営するようになったから格ゲーは廃れたんだよ
やってすぐ折れるとかじゃなくてやりもしないのにこのゲームは~って文句垂れてるだけ
そしてついていけなかった奴は恨めしそうに叩くんだよな
>>353
こういう奴しか残ってないんだし
よく責任の擦り付け合いをやってるよな
他のジャンルのゲームも遊びたいし
ゆとりの、ヘタレどもは
今の世代には格ゲーに出会うまでのハードルが高いのはあるな
だけど主役は俺だぜ怒涛のラッパーメガトンラッパー鬼ラッパー
見た目はARAKAWA 魂ARAKAWA ARAKAWA育ちのARAKAWer
0.1トンパワフルボイスでARAKAWA全土をEARTHQUAKE
チーム戦は自分のせいじゃないのに足引きずられて負けたり、自分のミスを他人がカバーしてくれることあるだろ?
一方1on1のゲームは100%自分に跳ね返ってくる
ゆとりはこの現実を絶対に受け入れない、プライドがズタズタにされるからw
強も初心者狩り初心者狩りと元気に吠え続ける
【正論】なんでもゆとりゆとりって人種差別と同レベルだな
コパン連打で必殺、超必とつながるぞ
暴れから一気に形勢逆転できる
だから廃れるのに
ほんと馬鹿しかいねぇんだな
格ゲー流行ってた頃ってゲーセンで盛り上がってたイメージ
【正論】なんでもゆとりゆとりって人種差別と同レベルだな
初心者は別にアシスト交えたコンボする必要ないじゃん
同レベルの相手と対戦している限りA連でも十分だよ
けど緊迫感あっていいな、コツコツコンボ繋げてゲージ大して減らないよりはw
もっと自由にプレイしたいわ
一般人が努力するならゲームでないことに努力するだろ
軽い気持ちでやる雑魚は来なくていい
極めることができる人間だけでできればいいから
ゆとりはしなくて結構
面白ければやり込むよ
・R1、R2、L1、L2ボタンでスキルが使える
・スキルはクールタイムで再び使える
・コンボは最高で5回くらいにする
これくらいしないと人は戻らないだろ
とくにアークゲーのコンボとか面白く見えるどころか見ているだけでゲロが出そうになる
今の世代(何世代っていうの?)の奴は知らんが
対戦ゲーが他にないからやってたやつらは他ジャンルのオンライン化でバラけただけでしょ
↑ゆとりさん、ちーすっ
ゆとりの意味もわからない低能負け犬野郎が吠えんなやw
ゲームに努力とか自己責任てwwwwwwwwww
少人数より大人数の方が責任が薄れるから、下手な人でも気軽に遊びやすくなるって。
格ゲー流行らない理由が全部これとは言わないが、遠からずなんだろうな
それでも解決してないんだな!これが!!(ドツ
そしたらチーム戦で理由の分からない敗北より自分の能力が足らなくて負ける格ゲーのほうが100倍やってて気持ちいい
むしろ全力でやって対戦で負けて面白く思える格ゲーは神だと思います
はいガイジ、自分のコメント10回読み返せよ
古すぎて草はえるわ
その浅い部分で満足できるような奴はそもそも全員分の超必みて満足してポイだろ
それ以上を求めだすと必ず努力が必要になって、トレモで必死に覚えたことをいざ実践、全然思うような動きができず挫折
ここからが重要で、なにくそと思ってそこから再びトレモにこもる事の出来ないやつばっかになったって話
あるいは、簡単に満足感得られるものが蔓延してる時代になったって話。トレモにこもる理由のない時代
20年なんの進化もしてないゲームが面白いわけ無いだろ
音ゲーマーは一定以上上手くなると気持ち悪いとか
そっちまでいってゲーマー間ですら自慢できるものじゃなくなるからな……
スト2くらいシンプルならいいかもね
格ゲーだろうが音ゲーだろうが多人数対戦物だろうがポケモンだろうがなんだろうが練習してナンボってのはあるんだし
ただ対戦絡むとどこの世界にも手練れにはかなわない。かといって同ランク同士でのせめぎ合いは嫌だ。兎に角勝ちたい。でも練習重ねて上に挑むのは嫌だ→そうだ。低段位装うとかして初心者狩って俺TUEEEEしよう!ってカスはどこにでもいるんだよ
折角ソフトメーカー側から同程度のランク同士のみでマッチングできるようにしたりとか配慮してもこんな奴居ると悪用されるだけなのよねん
でも14って格ゲー以上に失敗できない緊張感あるけどな・・・
同意w
初心者が初心者に負けただけだよな
ある程度動けるやつが相手じゃないとぜんぜんおもしろくないもん
これだけゲームの表現力が上がってるのに
なんで格闘モノの狭いカテゴリーで勝負しなければならないのか
格ゲーは上手くてプレイみられても多少市民権あるけど←ないぞ、あると思ってるのはお前らだけ
もしくは触ってみてボコられて心折れたか
大昔のゲーセンゲームいつまでやってんの?
古くさいって気づけよwおっさんw
それしかできない無能だからしかたないんだろうけど
3Dで360度駆け巡って戦うってのが2Dより新しくて優れてると思ってる時点で何も分かってない
それはもうジャンルが全く違う別ゲーだから
最初はもっと力抜いてボタン連打レベルで遊べばいいのに
理想が高すぎて勝手に難しいゲームだと勘違いしてる
どのゲームでも極めるには労力と知識は必要なのに
ジャンルが飽きられてるのもあるけど、その辺のセンスも無いんだと思う
少ない人数でこんな人ばっかりだと思うと引くわ
だっせwwwwwwww
一生インベーダーでもやってろw
まぁ日本は過疎ではあるけど対戦相手に困らないレベルには人が居るからええやん?
マジでこのまとめ老害ばっかだな
それで食っていくならストイックな姿勢もありだけど、娯楽レベルで遊ぶならもっと人と触れ合った方が幸福の総量多くなるで?
なので、クソゴミ老害同士細々遊んでろ^^
今の格ゲー界はそういう連中をコンボでボコボコにする奴らしかいないんだぞ
スト2の頃は皆初心者で、コンボ2つ覚えるだけで10連勝できるヌルさだったから流行った
ジャンルそのものが初心者イジメ上等の排他的過ぎて
そういう風潮を露骨に毛嫌いする今の時代に合って無いのよ
田舎の村八分の報道見てるような馬鹿にしつつ関わりたくない感覚
格ゲーはコンボがシビアすぎて人が離れやすいジャンルだわ
後は上下択とか間違えるだけでまたコンボが始まってしまうからやってる感よりやらされてる感が出てどうしようもないのがな
正直DBFとかするより非想天則してるほうが圧倒的に面白いんだよな
リアル負け組格ゲーマーはネットでイキるのが好きなんだな
1vs1のゲームの方が気楽で勝った時に気持ちよくなれるぞ
昔みたいにちょっと触れば慣れれるぐらいの難易度がちょうど良かったなぁ。
ゴキは一生背中から鉄砲撃って喜んでな?
上を目指す価値はベーマガのハイスコアランキングを見た時点で亡くしている
ゲームで努力てw
面白けりゃ誰だって続ける
魅力がないから廃れただけ
その14だってエンドコンテンツに傾倒して人離れてったしな
格ゲーもそれ以外も基本的にゲームデザインとして超ライトが遊べるように最大限に間口を広げるしか方策はない
そもそもガチ向けコンテンツは細々とやってくしかないんだよ
若者とは?
ゲーセンで初ブレイブルー座った瞬間にハザマに乱入されて分らんうちにやられてからゲーセンでゲームやらんようになったわ
はちまがまつなだけだけど
対立煽りに構う暇があったらコンボのひとつ二つ練習しとけ
自分の頭で考えても何が悪いのか、どうすれば良いのかが分からない
正解は考えるんじゃなく、ネットで調べる
そして決められた動きをスムーズにこなせるように練習
自由とか発想が最近のキーワードになってんのに、正反対に突き進んでる格ゲーが流行る訳ない
…そして格ゲーってそこまで廃れたか?割とまだ頑張ってる方だろ
プロゲーマーとか出来てるし
ゲーム開発側もマニアが遊ぶ用にSTG、格ゲーとガンガン難易度上げて利益(コイン投資)を上げようとしたのも悪循環で庶民は近寄らなくなってたから当時から俺は「あーこれ将来絶対廃れるわ」って思ってたけど
家庭用ゲーム機がゲーセンのゲーム機の性能超えたあたりで完全にゲーセン終了しましたからのう
このマウンティングをし続けた結果、裾野を焼畑にして
最後山頂の自分たちしか残らなくなってもまだその中でマウンティング取り合いしてグダグダ言ってる…という現象が起こってる現実も見なきゃ
ターン制のゲームと同じで格ゲーだってもう古いんじゃねえの?
さすがにそのKOFも飽きてやらなくなってそれっきり
沢山のゲーム、多様な娯楽があふれてる中、格ゲーをするためだけに割く時間なんてないってこと
自分が勝てないから
だろ
ジャンルが違う物を比較しても意味が無い
将棋と麻雀を比べて麻雀が好きならゆとり認定かなwww
必ずどっちかが負けるゲームだしな
だからみんなで頑張るマルチプレイのゲームとか
ほとんどの人が負けるバトルロワイアル系のゲームをするんじゃね?
プロは格ゲーが一番実績残してる
FPSなんか恥さらしに行くだけのクソザコ
FPS(TPS)は下手でも楽しめるけど、格ゲーは勝たないと楽しくないからなぁ・・・。
昔ハマってたけど去年久しぶりにやったら面白くなさすぎてやらないだけ。
好きなら勝手にやってりゃいい。他に理由を無理やりつけたり、しない人や新規になるかもしれない人を貶すような奴らが好むなら尚の事やりたくないと思ったわ。
ドラゴンボールやってみたいなと少し思いだした矢先、これ見て買いたくなくなった。
ほんとこういう信者的なのてマイナスにしかならない。任豚然り。
ゲームのジャンルで合う合わない好き嫌いはあるだろ
それを甘えというなら一生言ってろアホ
いつまでも甘えたお客様気分で他のプレイヤーを呼び込むという努力を怠ってしまった
だから減った
GTAで発狂したり暴れてる奴らといて楽しいってガイジかよ
格ゲーしか遊ばないおっさんが頑張ってるだけで
ゲームとしては完全にオワコン時代を遥か昔に迎えて今は化石化してるから・・・
CPU相手に遊んで遊んで遊び尽くして
CPUじゃ物足りないなーってレベルの人が
対人に遊びを見いだす
これくらいで良いんだよ
最近の対人前提みたいなのはウンコ
それって魅力がないということそのものだぞ
簡単操作で手軽に楽しめるし、金さえあればガチャぶん回して強キャラ入手してれば良いんだし
大事なのはうまいとか下手だとかそういうことじゃなくて楽しくプレイできてるかどうかですよ
他人のせいにする。努力が苦手ってのは的を得ていると思う。
仕事でも何かあると、環境や他人のせいにして反省しないし、直そうとしない。
こういう所が遊びにも出ているのかもね
なんかごめんな
コントローラーじゃストレスしか溜まらん
やってたらほぼ確実に乱入されるから。そこまで上手くないからさ、上達しようにも一二回CPUと戦ったら乱入されて、練習する機会が無い。結果、負け続ける。
と、自分はそんな理由だけども、今はどうなんだろう?
そういう時代である以上当分復活しないから吠えてるといいよ片隅で
何時までも同じもん焼き直ししておけよ
そうなるとずっと練習しなきゃいけないゲームは選択肢からなくなる
ソウルキャリバーはアンロック多くて結構楽しめたけど他は色違いすら課金とかでカスタム要素まったくないやらねーって
勝ち負けに自分の力が大きく左右するゲームは日本じゃ流行らなくなってるのは間違いないからね
あとはまぁ、対戦ゲームが落ち物パズルか格闘ゲームしかなかった時代と違っていろいろあるからユーザー減るのは避けられないかな
昔ならともかく色んなゲームができて色んなジャンルが生まれてるのに格ゲーはもう古い
その頃からやってない
っつーか、日本には事なかれ主義ってモノがあってね?
格ゲーをいつまでも神格化してる老害。
大人になっても馬鹿の1つ覚えみたいに格ゲーする老害。
ポンコツのくせに何もかも知ったような口で言う無能な老害。
恥を知らない老害。
格ゲー陰キャ外出ないからしらんのやろwww
昔からやってても今のコンボゲーに対応するの面倒なのに、wikiなりみて動画見てプラクティスで動かしてと
まあ初狩りの範囲は掲示板見てると拡大しすぎとも感じるが、昔からいかにも技確認してるような初心者がいたら嬉々としてぼこぼこにしに行くキチとかいたしなー
ネットだと選ぶのは出来ないけど対面じゃないから煽りプレイやボコってファンメとか違う方向に進化したキチとかいるし
地元大会でも勝ち抜けないやろうけどバカ以下ってことかな?
スト2、バーチャ2の時代はライトゲーマーが集まってワイワイやってた
突き詰めて強くなりすぎた奴が追い出したケースもあるとは思うが
単にライト層はスト3、バーチャ3に付いて行かずゲームから卒業しただけの話
今はボタン連打してるんだけど経験者は音ゲーみたいにビタで「1回だけ」ボタン押しを続けることでコンボしてるの?
笑顔を取り戻した庵な
そもそも自己責任って負けてなんか損するゲームじゃないよね格ゲって
単純につまらない
引きこもって格ゲーしてたらそんなこともわからないんだよ
格ゲーがゲームユーザーに選ばれない廃れたコンテンツなだけ
この人の発言自体が、人が寄り付かない廃れた理由をあらわしてる
格ゲー強くてなにが偉いの?
KOFもどこキャンが出てから一気に廃れたな
こういうアホが「やらないのは自分自身に問題がある」とか
言い出すから、廃れるんだわ
そもそも、強制されてやるようなもんじゃ無いわけで
廃れるには廃れる理由がある
それをアホは認められないだけ
古臭いとか宣ってる割に新作出る度入ってきて
経験者にボコられて捨て台詞吐いて逃げてくんだよなぁw
じゃあ買うなよとw
性格悪い奴ほど強くて余計イライラするからずっと前に止めたわ
ブーメラン刺さってますよ
そういう運命だよミニゲームクオリティなんだしw
買わん
だが、ソウルシリーズは流行った。
つまりそういうこと。
格ゲーが上手くてもスゴくないし偉くもないよw
なぜゲームでも他人に気を使わなければならないのか
早速イライラしてんのか低能くん
ブーメランはお前だけだよ
すぐ根をあげて初心者狩りだのゲームごときに必死になれないみたいな言い訳しだすし
30超えてゲームとかキモすぎんだろ
ゲーム側で徐々にプレイヤーを上達させる仕組みがほぼ無くて、自力で努力するしかない部分をどうにかしないともっとプレイヤー人口減ると思う
俺だって格ゲーというか対戦ゲーとか興味ないからやりたいって気持ちが全く湧いて来ないわ
痛いとこついてすまんw
格ゲーは、ゲームでストレス溜めてまで努力し勝利を求める奴等が、自分達の欲望のままにライト層を食い散らかして衰退したのさ。
そこら辺の住み分けを上手い事考えないと、永久に格ゲーにライト層は居着かないだろうね。
まあ、それでも良いんじゃないの?困るのは売り上げの上がらないゲーム会社ぐらいだろw
哀れというか惨めというか
つまんないし飽きるわ。
自己責任が嫌いで努力が出来ないのはゆとりでなく老害だしな
お、そうだな
負け組らしくいつまでもここで発狂しとけよ
連打してると入力が早かったりしてコンボが繋がるタイミングを逃す事多いから連打は慣れたらしないほうが良いかな
動画とかでしてるコンボは基本連打せずに入力してる
まずはトレーニングとかで連打でもいいから簡単なコンボ出してみてそれから今度は連打しないでそのコンボが出来るように練習すればいいよ
ゲームにそんなにマジになってやる奴の方がおかしい
廃れた理由がそこにあるのも確か
格ゲーが努力に見合う面白さが無いってこった
それだと思う・・・
なんかすまんw
初めて触ったストⅡが今の格闘ゲームだったら絶対流行ってないだろうなぁ
何を言おうが、廃れてんのは事実だし
ほっとけ
「ストーリーがあって空や陸や海があって広大な地域を冒険できるゲーム」
と
「紙芝居ストーリーがおまけ程度でフィールドの端まで走って3秒」
じゃあ前者をとってしまうよ
キモ、なんだこいつ
そんなもんだろう
一生KOF96でもやってろ
ミリオタなんかにもよく居るよね
高齢化によるジジイゲーマーたちの断末魔か。いい歳してゲームで若者叩きとかダサすぎワロタ
初心者は、技出すのに必死だからそこで詰まるんだろうね
実際上級者には、ほぼ勝てないし
負けず嫌いじゃないと続かない
不毛な努力っていわない?そういうの?
TVゲームで甘えてるってw
今は新規で即俺つえーできることがもっとも重要だからね
練習が必要なんてもってのほか
相当売れてるんだろうなあ
ポケモンやってねーだろ
そもポケモンはレベル上げが必要だーなんて考えるゲームじゃないし、努力が必要だった部分も最近はかなりぬるくなったゆとり仕様
すまんw
やりたくもないジャンルをゴリ押しされても困るんだよなぁ
今まで初心者排除してきたメーカーが責任を負ってるだけ
ポケモンは戦略をトレースできるじゃん
雑魚でも強者の真似するだけである程度戦えるのは重要
もう一対一の対人ゲームは精神的にしんどい
負けると劣等感から凹むし勝つためにコンボの反復練習で禿げる
そこまでしないと勝てないなら始めからやらないという結論に至った
やりたくもないジャンルをなぜかプレイして初心者狩りだの発狂してるゆとりさん…w
性格の悪さが滲み出てるぞ
フォートナイトは勝つのに圧倒的に実力がいるんだが
上級者から初心者までひとつの環境で戦わせたら下の層から撤退するのは当たり前だ
絵に描いたようなゆとり脳wwwwww
人対人の対戦だぞ?
勝つために努力するのは当たり前なんけど?w
大体格ゲーもまんねりじゃねえかよ
どこかで引っ張ってきたようなコマンドばっかりでつまんねーし
モーションだって似たようなもん
覚えることが多いこと、それに比べ他にシンプルで面白いものが沢山あるからだと思う
それにおもしろいに行くまでにあきる
廃れたとか言われてるけど前が異常だっただけで今が普通。人はまあまあいるよ
今のコンボ格ゲーって端的に言うと見切りづらい中下段で相手のガード方向誤らせたり、対処しづらい擦り得強技を引っ掛けてコンボで相手の体力減らすだけの作業ゲーなんだよ
打撃に対してガード、ガードに対して投げ、投げに対して〜の格ゲーの基本的な読み合いからあまりにも離れすぎた
もう強行動の押し付け合いをするのはうんざりなんだよ
良い年して、自分より若い世代にゲームでマウントとかゴミだろ
3人のコンボにシステム理解 あと今だと強い奴にボコられなきゃだめだし・・ああめんどいなぁwww
アレはいいものだ。
ソウルシリーズは難しめでありソレをレベルを上げたり仲間を呼んだり侵入を受け入れて難易度を自分で調整できる革命的なゲームだ。だから流行った。
一方格ゲーは時代遅れのレバコンコマンドを放置し、やることは練習したコンボのお披露目と中指を立ててシコる事だけだ。ここにソウルシリーズのようなオンラインでのドラマは無い。
アホかゲームに人生かけてんのか
ゲームなんて時間つぶしだろうが
しかも金と時間を使って
プレイヤーが糞しかいないから人気復活もありえないしオワコンジャンル
そんなもんそもそもゲームとして終わってるでしょ
ストレス貯めるためにやってるわけでもないしさ
格ゲーよりも英単語覚えてたほうがまだ充実感あるんじゃね?
スタート地点に立つ前に勝てずに飽きられてる印象だな
初心者狩って喜んでるとか低レベルw
ゆとりなきゃ引きこもれないんだが、ガイジ過ぎて日本語も話せないの?
あなたの年収は努力したといえますか…?
ありがとー
連打は止めます
A→B→CのB→Cが少し遅いタイミングで推さなきゃいけないみたいで体感で繋げれそうにないから何も設定してないボタン作ってA→B→無→Cみたいにタイミング調整してみる
最近は共通してるぞ
鉄拳×SF、もう永遠に出ないな
横だけどさw
ゲーム如きに努力して報われるのはプロゲーマー?ぐらいじゃないの?
非常に狭い門だし
費用対効果は非常に薄い
だったら本来の娯楽としてのゲームを楽しんだらいいんじゃないのかな?
流行ってるやつで250万くらいかな
昔は650万とか売れてたな
2Dでペシペシとかその戦闘以下でしょ
まあでも「格ゲー」ってだけで敬遠するよね
その理由の一つは間違いなくこの記事書いてるようなプレイヤーの所為だよね
FPSでもそう言う雑魚はお断りです^^
なんか自覚あるのかしらんけどゆとり言われて過剰に反応すんなや
でまあどっかから遠征みたいに強い人が来るとうわーすげーって感じで挑むんだけど、そういうクラスの人がたまに地方で生まれて常時いるとその人やってたらcpuボス倒すまで見て後から地方レベルのみんなで対戦しようってなるんだわ
もちろん強い人に挑んで自分も強くなりたい人もいるけどね
ネットが発達して基本的な動きやコンボが誰でも画一的になった時代標準が遠征で来る人になって、この低レベルだけで楽しもうって人たちはかなり居場所なくしてると思う
スマホゲーの層は明らかに甘ったれというか、暇つぶしと割り切ってる奴らだが
据え置きで死にゲーやってる層は明らかにそれとは違う。
でも死にゲーやってる奴が格ゲーをやっているわけではないし、
まあ要するに格ゲーとか自分でやっても面白くもなんともないんだよ
あれだ、サッカーとかと同じで観戦するもんになったんだよ
あくまでもゲーム楽しんでるだけだぞw
そういう雑魚が半数以上占めてね?
衰退の原因は他のジャンルに比べてマイナーチェンジしかしてないからなのでは?
そちらの方こそ現実から逃げるのやめたら
はちまは、いちいち記事にするほどネタがないのかい?
キズナアイは人の所為にしないよ?
本人は頑張ってるのにすっげー下手くそだけど?
どっちがいい?
「まぐれ勝ち暴れおつww」
とかメール飛んできて気分台無しになるゲームだし
完成してるからな
将棋がいつまでたっても進化しないと言ってるのと同じやぞw
別にゲームで勝つ為に努力する価値見出さなくて良くね?
GAMEを余暇で遊ぶ人が大多数だと思うけど…
練習嫌いとかで過剰に反応して初心者狩りしてる奴はどこのどいつだい?
お前みたいな陰キャやの負け組だよw
すまん、はちまにいる人間に言われたくないw
こっちくんな
その雑魚がいるおかげで中堅がイキれるんやで
格ゲーみたいに雑魚を排斥したら廃人のレイp試合だけになるで
PSも性格も極まったガイジだけが残るんや^^
こいつらは結局何がしたいんだ
こっち来てるのはゆとりなんだよなぁ…
自分がしたい事以外の努力なんてのはしたくも無い
さっさとオートマトンが闊歩する時代になってくれ
じゃあ3Dから進化したVRゲーだけ一生やっててね
じゃあ俺はゆとりでいい
ゲーセンだと金がすぐ消えるし
キャラごとの相性の・・・とかアホらしくてやってられないでしょ
ゲームの敷居がすでに高いし、その割にストーリーが楽しめるわけでもない
ちなみにpsplusで腐るほど格ゲー来たから一通りやったが、
一つとしてストーリーすらクリアしてないわ
死体蹴りとファンメで自尊心を満たしたいんやで
中堅雑魚は初心者しか狩れなから人格攻撃に乗り出したんやなあ^^
それでいいんじゃないですかね
記事内容は格ゲー買って文句言う連中が対象だし
VRのボクシング最高やで
プリンちゃんとかもうね
楽しみながら勝手に上手くなるように作れよ
そんなにガチでやってる奴の方が少ないっての
媒体がゲームなだけであって結局対人戦
遊ぶのが目的ってのとはちょっと違うぞ
勝てば正義で負ければ敗者
結局結果出さないとダメなんだよ
ゆとりゆとり言うけど、ゆとり世代でも糞上手い奴いるし
そいつは勝つための努力してんだろけど
結局、格ゲーやるかやらないかそれだけ
賞金も入るなら努力しても別にええんじゃないか?
ゆとり世代じゃん
バカだろこいつw
井の中の蛙
自分より下の連中を相手にして悦に入ってる情けない中年のイメージしかないな
それだな
ダクソやモンハンなんかは、やってるうちに敵の動きがわかってきたりするが
格ゲーは何度やろうが変わらん。自分でコンボ調べて、時間かけてクソみたいな操作要求を乗り越えて・・・
そりゃ廃れるわ
あとまともなプレイヤーが居ない印象
押し方とかコツがあったりするし
鉄拳でも順番にボタン押していくだけで技が出ると思わせて実は技ごとにボタン入力間隔が違ってるのは初心者泣かせなところ
ならなきゃいけないんだよ…
娯楽やぞ
終わるだろ格ゲー
スマブラなら金も入るし・・・
必ずしもゆとり世代全員が
勝てない原因を外に求める甘ったれちゃんてわけじゃないからね
一番盛り上がった世代に何言ってんだ
どこで命がかかるかのような文章が書かれてるんだ?
TVとかでスーパープレイが紹介されたときのスタジオの反応見ればわかりやすいわな
ぷよぷよとかだとすごさが見てわかるから湧いてるけど格ゲーのときのスタジオの冷えた空気はやばいわな
何がすごいの?感がやばい
ガチのチンパン動物園だから
ガンダムだけじゃないぞあれ
FPS 、TPS が人気なのは単純明快に
「面白い」それだけの理由よ
もはや格ゲーなんてのはマイナースポーツと同レベルでしか無いんだよ
俺にとってのカーリングみたいなもんよ
プロが居るのは勝手だが、俺は魅力を感じないし、一生やることもないだろう
格ゲーだってやってりゃ勝てるぞ
モンハンやダクソと同じCPU操作相手にするならなw
ゲーセンで動物園作ってないジャンルなんてねえよ
モンハンだって努力できない足引っ張るだけの奴はゆうただなんだと疎まれるだろ
ダクソは対人でも勝てるようになるよ
素人でもまぐれで勝てるような設計になってるからだよ
今の格ゲーはそれがないのが一番の原因
勝てなきゃ何でもつまらんもんだし
そして格ゲーはまず選ばない
反応速度、記憶量、得られる幸福感、あれこれ残念すぎて
全てが他のジャンルに劣るわ
↑
外に格ゲーの廃れた原因を求めても、何にも解決しないのにね
格ゲーは、この先ゆっくり死ぬというか、競技人口はさらに減って
一部の人間がやってるのを「見る」のが当たり前のジャンルになるよ
それは止められない
システムをシンプルにして、面白くできる開発者がいないからね
おまえがゲーセンにいったことがないのはわかった
それこそこいつの言う自己正当化しながらな
まとめサイトでしか知らないのバレバレの反応やなw
ちょっと躓いた程度で泣き言を抜かす雑魚
どっちも両極端なんだよな
誤爆してますよ^^
そらダクソの対人はオマケやし
対人メインで作ってるゲームが
素人がまぐれで勝てるゲーム性ならそのほうがはやく廃れるよ
ショートカット登録とかないの?
非効率だねぇおっさん文化は
あの敵が倒せない〜とか騒いでるけど所詮アルゴリズムで動いてる人形だろと思ってしまう
1日しっかり対策練習すれば大抵攻略できるが格ゲーはそんな甘くないし
俺らは意思を持つ人間を相手にしてるからな
格ゲーは悪くない、今はブームが去ってるだけ。
あえて言うならマンネリ化しててアイデアが足らないと思う
全くの初心者からこのゲームは始めてだけど、今までの格ゲーの累積経験値があるってやつとじゃ
スタートラインは全く違うからな
格ゲーって何か得することあるんか?
それゆえいくつもの判断が積み重なりドラマ性が生まれていくところ
それに同じ相手と当たっても格ゲーのように同じパターンで延々殺されることはない
毎回違う出会いをして違うやられかたをする
単に勝った負けたではなく、ゲームプレイ自体にストーリーがありドラマチックな体験をする
それが今流行ってるゲー長文のため表示できません
何で格ゲーなんかにこだわる必要があるのかね
注意されたら自分の周りの人間がその人を煽りまくってバイト先までつきとめて、その店行くたびに容姿を皮肉るようなあだ名つけて煽るようなバカな集団だった
仲間には優しいのに、怖い人たちだと思ってすぐに距離を置いたわ
正しいのはあっちなのに
知恵遅れかよこいつ
クイズゲーのほうが死んでんじゃねーか
今のままじゃ万人ウケなんて絶対無理
あ、PUBGとかいう運ゲーは別な
ゲーセン廃人乙
恨みでもあるんかww
そういう選民意識が気持ち悪いんだよ
あとダクソ系は対人のほうが流行った要因だろうよ
俺だけ特別とか思ってるからこのざまなんだろ
テトリス流行ってないのは格ゲーマーのせいと言われたらブチ切れるくせに
上手い奴と対戦しないと面白くないんだからわざわざプレイ人口減らしてまで初狩りとかせんわ
クイズゲーとかいう滅んだジャンル
ゆとりのせいじゃなくてゆとりを引き込めなかった開発とプレイヤーのせいですよ
当たり前だろそんなもん格ゲーに限らんわ
あと技が複雑すぎて初心者向きじゃない
プロになんてなれないし時間の無駄過ぎるだろ
もっと楽しいゲームをやれよ
ブーメランすぎるわ
普通にオフラインプレイでしかやってねぇわ
あの世界観と絶妙なバランスが良いんだよ
クソ2は要らんが
せめてプロなんだから見てておもしろそうってプレイしてほしいよな
それで今格ゲーの動画みるけどよ
何一つやってることがかわってねぇんだよな
こんなの廃れるにきまってんだろ
なんやと?天覇封神斬コマンド1万本入力して鍛え直して来いこの軟弱モンが
格ゲーは他ゲームの何十倍も努力いるからな
こいつの言うように運要素がないのもそうだし
システムの理解やらコンボの練習やら立ち回りやらキャラ対策やら
本当に格ゲーマーはマヌケだな
他に手軽で面白いゲームがあふれてるってのもある
グラディウスみたいなシューティングや格ゲーが主流じゃなくなったのは相対的におもしろさが下がったからだろ
いきがって誰も買わない気分にさせてどうすんのよw
そこまで努力してる俺様のやってる格ゲーが廃れてるなんて認められない
お前らが悪いってか
馬鹿すぎだろこいつら
人生の無駄
スマブラなら幾らでもできるけど、マジで格ゲーはつまらん
技でねぇし出ても弱いから、強パンとキックしかしなくなるあの感じよ
「遊び」「楽しみ」だったものを「競技」に変えちゃったのが最大の失敗だったんだよ。
そんな他人と競いたい奴ばっかじゃないんだから。
海外はまだまだ元気だけどいずれ追従することになる
負けたのはキャラ性能のせいだの新規が悪いだの、何やっても言い訳ばかり
スノボ上手い奴から努力しないからお前は下手なんだよとか言われても
楽しんでるからいいんだよ何言ってんのコイツって思うだけだろ
まるで修行僧の如き精神力を求められるからな
俺は嫌いじゃないけど万人受けはしないかな
だってそうだろ
ちょっと強い人に負けただけだったりめんどくさいって文句言うだけだろ
だからもう一切関わってくるなって言ってるの
まともな神経してたら続かんで
でもあれを自分でやる気は起きないね
ロボットが仕事を全部やって、人間は遊んで暮らせる世の中になったら格ゲーも復活するかもね
今の世の中では時間がかかりすぎるし他の娯楽が楽しすぎる
おかげで海外のゲームあさりばっかしてるよ
オートで周回してポイント貯めて課金してレア集めしてゲーマーじゃなくてコレクター
遊んでるんじゃなくて収集してるだけじゃん
コレクターも娯楽のひとつだから本人がたのしけりゃそれでいいけど腕を磨いたり知略を競うようなことのないゲームは個人的につまらん
自動戦闘ってのがあってただ見るだけで敵をやっつけるって言うのもあるのが現状
それゲームじゃねーだろってゲームが増えすぎた
ゆとりは困難を乗り越える訓練ができなさそう
なんでも親切で頭空っぽで楽しむものばっかだから能天気になって社会に野放しにされて迷惑かけてるんだよね
言ってる事が全く同意出来ない
最終的には努力が必須になるのは仕方ないとしても、お手軽に遊べる、簡単に勝てるって要素はこれからのゲームには多分不可欠だよ
個人的には格ゲーに競技性を持たせたことで現在まで生き残ってこれたと考える
昔のゲームやってりゃいいだけなのに今の自動戦闘式のRPGみたいなゲーム選んだお前のバカさ加減に幻滅するわ
格ゲーってコマンド面倒じゃん
サイコクラッシャー全然出ねぇし
ゲームとして終わってる
ソニフォ「お前同じ行動繰り返してるばっかだからよえーんだよ もうお前とはやんねー」
スマブラ勢あさすぎ
リアリティファイターでもやってろ
本気になるのが恥ずかしいって気持ちあるんだろね
そんな中、技もおぼつかない初心者が何できるのよ。
飴もない鞭だけのSMなんて単なる拷問。シロートが楽しめるわけない
昔のキャプテン翼が流行ったとき猫も杓子もサッカーサッカーだったけど
楽しめてたのは上手い人だけで、無理やり参加させられてた人はウンザリしてた
下手な人たちは上手い人たちに貶されてるだけだったからね
嫌な思いしかしないなら誰だってやらないよ。
別に対戦になんか期待してないっての
初心者狩りしてるのも初心者ですけどね…
格ゲーはマジで無理
なんかもう操作する気すら起きない
RPGもめんどくせぇし、やっぱアクション最高だわ
人生言い訳って感じやな
悪質なだけ
それはインディーズが作った、やんちゃって格闘ゲームだろ、てか格闘ゲームですらない
格ゲーは時間もかかるし、負けたときのストレスやばすぎるからやらん
>サイコクラッシャー全然出ねぇし
不覚にもワロタわw何十年前から来たんだよww
死にそうなジャンルをどうにかしたかったり、誰かのせいにしたかったり、分析したかったり
ここも一応ゲームブログってことだろうなw
何もしないよりは
キャリバー6は密かに楽しみにしてるわ
どの程度偏差値が変動したのかもちろんわかってるんだろうな?
コメ数からもよく分かるぜ
そしてシューティングゲーやクイズゲーのように、語られなくなる日が格ゲーにも来るのだろう
本格的な一人用モードを搭載したり工夫してるけどね
やっぱ一人用でそこそこCPUに勝ててくると対人でも無双できると勘違いしちゃうのかな?
そういう連中がオンライン対戦に参入してきてボコボコにされる、そんでなぜか初狩りとキレだす
この流れよw
いい加減気づきな
一番浅いのはもんじゃ勢だってことを
そこから努力して複雑な対応ができるように導くのが当たり前なんだけど
格ゲーはそこの仕組みを作るのがめっちゃ大変そうなのはわかる
普段他のフィールドで努力してんだから
コマンド入力で技出すとか
流行るわけねえ
ミクですら難易度高くてなんだかなぁって感じ
ところでミラクルガールズフェスティバルの新作お願いします
トレモにこもろうは勝つための手段だし、誰に勝ちたいかってのか明確にないとなかなかね
時代遅れも甚だしいな
勉強や仕事から逃げたやつのセリフだと思うと滑稽でならない。
自分は勝てなくて悔しいもんなw 仕方ない仕方ないw
勝負である以上どれだけ頑張っても負ける奴は負け続けて嫌になるし
無理してやらなくても他に一杯ある
格闘ゲーマーも技術力はすごいんだが、わかりにくい
その点モンハンは華やか
敵の攻撃を全てかわすとカッコいい!となる
ある時から嫌気が差したんだよ
暇つぶし扱いの人は手軽にやれるゲームに流れて当然ですし。
娯楽でも楽しみたいなら上手くなる努力は必要だぞw
ゲームに限った話じゃない
ただのゴミ扱いされてからじゃおせえしなw
格ゲーなんて新作出たら努力水の泡やぞ?
かけた時間と得られるものが釣り合ってないんよ
ゲームに努力しなくったって社会の役に立たないじゃんw
ゲームに逃げてる時点で社会に迷惑勝てれるんやで
そんなこともわからないの?あガガイのガイあそれガガイのガイ
釣り、カラオケ、サイクリング、ダーツ、マージャン
あらゆる趣味で努力は必須なのですがそれは
信仰に等しい勉強や仕事が裏切る世の中だ
その人の好きな物を1つ極める趣味というのも良いんじゃないか
ただ、それらは膨大な時間を必要とし、合理性を好む今の若者には無駄に思えるのかもしれない
その結果がスマホゲーかと言われると弱いところだが、そもそもゲームは暇つぶしと考える人がほとんどで、
ゲームが生き甲斐のような人こそ少数派であることを認識するべき
格ゲーの才能ってw
格ゲーって2くらいやろガチで
ガイ、ガイ、…ガイル?
ゲームに限らず趣味なんて時間と金の浪費なんだからそこにコスパ的なモノを求めるのはナンセンス極まりない
プロゲーマーでてっぺん取らないと飯が食えないとか
勉強や仕事より修羅やぞ
そのまま絶滅するのがお似合いだ
友達とゲームするなら敵同士より見方同士の方がいいみたい
自分が狼なら断然後者だよな
格ゲーやらないやつはゆとりとかいってるやつは
要するに自分より弱いカモが少なくてストレス溜めまくってるだけの話
こんなに頑張ってるのに俺TUEEEEEEできなくて悲しいって正直にいえよw
ソシャゲ→課金して強くなる
手軽に強くなりたい人は格闘ゲームなんか遊ぶわけないだろw
だからその"努力"ができないからゆとりなんじゃねw
記事の言ってる通りじゃん
そんなのでやり込んで少数派のさらに少数になって同じ相手と戦う世界に魅力あるゲームなら廃れてないよ
あったまわるw
娯楽として楽しんでるのに努力してるなんて感じないって事だよ
他人からしたら努力してるように見えてもそれ単に才能無い奴らの意見なだけで、娯楽はあくまで娯楽なんだよな
カーリングが息してる世の中なんやしいけるやろ
いやマジな話、観賞用ならいけるよ
壊滅させたのもまた事実だしなあ。
”面白ければ”必然的にプレイ回数も増えて上手くなるわけだしな
押し付けるもんでもないし、そういう流れを組み込めないならその程度ってこと
うまくなればその分早くクリア出来るから時間を無駄にしなくて済むな
「理由を他人になすりつける」に該当する
つまりゆとりですね
別に難しさとか敷居の高さでいったらLoLとかfpsも一緒でしょ。
コンボ覚えるのは普通に楽しいと思うよ。
初心者狩りにあっても爆笑できるし。それこそこの記事で言ってる言い訳にできるよ
言い訳するなゴミ
いや、モンハンこそパターンゲーだしつまらんよ
あんなもん付き合いでやってるだけだし
2PGぐらいまでは面白かったけど
それより仕事した方がいいぞ
それくらいナンセンスな事言ってるよ
って格ゲーマー様自らが負けの理由を他人になすりつけてますやん
それは人それぞれだな
AI制御で決まった行動しかしないモンスターを倒すのに快楽を見出すか
違った動きをする対人戦に快楽を見出すか
気楽だなぁ
時代の流れにどうやって合わせるかが大事なのに
大衆の反感かって格ゲーの寿命どんどん縮めて欲しい。
レートがあるからそれはない
みなさんこれがバカですw
操作してる時間よりコンボ食らってる時間の方が長いのはどうかと
自分達が追い出しやってた事は棚に上げて責任はユトリガードリョクーとやってる時点でな……
お前がプロ野球選手だと思ってる連中は実はお前よりちょっとうまいだけの草野球チームだよ
格闘ゲームに限らず
努力が勝利と言う結果になって現れるゲームやスポーツは
努力する意味を知るいいキッカケになると思うよ
やめてあげなさい
努力してゲームって下手くそだけの意見だろ
才能0ってまで言われなきゃ分からんのかw
大衆ってなんや?
草野球やってるオッサンがあんなに良いガタイしてるわけねえだろハゲ
人に責任押し付けてんのどっちだよって思うわ。
相手がプロだと思い込むからこそ保たれてたプライドを引き裂くような正論ぶちかかますのやめたれw
煽りが当然だと思ってるゲーマーはこれだから気持ち悪がられる
格ゲーなんぞに努力()をしてる連中を尻目に、他のことで努力を使ってるんやで
勉強、趣味、いろいろやろうけどな
別に格ゲーが悪いとは言わんが、
おっちゃんはごめんやで
でちょっと上手く行かなかったらすぐ投げ出すんだろ?お前はw
所詮娯楽だからwって惨めに言い訳しながらw
努力してるって思いながらゲームという娯楽を遊ぶってマジなの?www
自己責任とか努力とかいう言葉が並んでて困惑。
単に魅力がなくなってブームが去っただけだろうなあ……STG先輩みたくなるんじゃないか?
枯れたジャンルのゲームに注ぎ込む時間なんてもう誰も持ってない
せやな
格ゲーに限らずそのゲームが上手い奴はそもそも努力してるつもりないやろ
上手い人のプレイを見るのは楽しいしありやろ
自分でやろうとは思わんが、
ドラゴンボールみたいに迫力あって視聴者映えしそうなゲームは大会でも人気集めそうや
新規層からしたら素人がいきなり本格的な山登りするのに等しいからな
NPC相手に無双したい
もっと大衆向けに広めたら良かったと思う
スト4の頃はなんかそういうのあった気がする
バカ過ぎ合わない時点で娯楽として遊べてないだろ、面白かったら粘るんじゃね?
てかつまらなさそうなもんをわざわざ自分からやるって頭おかしいし、楽しみ方は勝つ事限定ってチンパンすぎない?w
その通りです
素直で好き
今のゲーマーさん()は口さえ開けば「面倒くさい」だの「今からじゃ追いつけない」だの言い訳ばかり。
昔のゲーマーは対戦で勝つ為に日々研鑽してたもんだけどな。
そういうこと言うとゆとりさん達は「たかがゲームでwww」とか言うじゃん?w
趣味に本気になれない奴が何になら本気出せるん?
満足に生活送れないのは社会が悪いからだと言ってるクソニートと同じ
そりゃ続かんでしょ
同じ努力するんやったらスポーツしとったほうがずっとマシじゃボケ
だって正直そんな努力するほど面白いゲームじゃないからだよwww
努力の意味合いをはき違えてるバカはもう喋るなよw
趣味が格ゲーじゃないだけなんじゃないっすかね・・・
10代で日本一周するガキとかおるやん?
音ゲーと一緒で初心者新規切捨てまくった当然の結果だろ
そもそも大半の人間は格ゲーどころかゲームなんぞに貴重なやる気を注ぎ込まんでしょと
趣味を時間の無駄になると考えるのもそれぞれ
人間ってほんと糞だな
ウメハラやときどを見ても憧れないだろ?
海外の実況者みたいに数十億稼いでるわけでもなし、
そこらへんを格ゲー業界はわかってないよねぇ
それはコイツが上級者に勝てない中級者だからだ
その上年による衰えを感じているだろう
しかしストレス解消のサンドバックは減る一方
大会に出るような本物は上級者との闘い、練習に時間を費やす
初心者を狩っている暇なんて無いよな
対人シューティングが最も面白いジャンルだってことと、多対多が好きなのもあるがね。
ダークソウルのリマスター版楽しみ。
努力の意味?必要だから頑張んだろ
遊べてない癖に必要性あんの?
つか娯楽に努力とかいうちんぷんかんぷんな事説明出来んの?
てか他に趣味が無いのか?
今から始めようと思ったらベテラン様に見下されながら、独りで身の丈に合わない訓練をしないといけない
要するに脳死プレーで俺様tueeeeeeeeeしたいわけねw
ソシャゲでガチャ回してるのがお似合いですよw
ゲームにすら本気になれない奴が何に本気になれるというんだよ。
とかなんでもアリになりそう
ゲームを完全に修行の場かなんかだと勘違いしてそう。
人によって仕事の息抜きだったり暇つぶしだったりするだろ。
そういう人にまで努力を押し付けるとか趣味ってそういうものだっけ?
結局対人が一番面白いんだよ
わかったろ?
わざわざこのご時勢にドット、ローポリゲームやるのなんていないわけじゃないけど、物好きでしかないのと一緒
何だかんだで図星だったんだろw
もっと気楽にやるもんだろゲームってのはさ
そんなマジになってやるもんじゃねーよ
娯楽ってのはある意味時間つぶしなんだよ
レスバトルが神ゲー過ぎてゲーセン行く気しない
まぁコスパ悪いけどな
ゆとりは言い訳がましいのは正解だけどゆとりのせいで過疎ったは違うかな
もともと過疎ってたところに、手軽に勝利する快感を得られるゲームが主流になったのが
格ゲーが盛り返す可能性が絶たれてしまった要因だ
お前がこんな糞溜めで自尊心を満たしている間に
お友達は豊かな生活を送っているだろうよ
まあ今は格ゲーってゲーセン行ってやるもんじゃないけどなw
FGOでキャラコンプしないやつはゆとりなんやで
立ち回りを全く覚えるつもりのないアホでもゲーム開始直後に強力な武器を手に入れられればキルを取れたりする。
↑
もうこれだけでエアプのクソってわかるな。
開始直後の武器運で勝てるのなんて、そもそも人が集まるとこにわざわざ落ちてくヌーブ集団なんだから勝っても価値ねぇから。
家庭用ゲームも筐体の性能カバーできるもんなぁ
ゲーセン潰れるのもう回避不能
すでに平成初期生まれは低レベルって定説あるんだけどな
世知辛い世代なんやなゆとりって
半分同意だけど上手くなりたかったりエンディング見たかったら
当然それなりの事をしなきゃ行けない
ワイゆとり世代。ボードゲーム大好き。
草 おまえがチラシの裏にでも書いてる奴かw
たしかに"競いたい"という層を集めることが出来たので一時的には凄い盛り上がりを得られた。
でもそれと同時に競いたがりしか集まらなくなる未来も決定されてしまった。
行き遅れの昭和ジジイは死んでどうぞ
RPGの作業は努力のうちに入らない
自己責任なんだから格ゲー自身が現代にコミットする努力しないと
娘を成人させるまでは死ねんよww
つまり昭和はソレ以下のゴミクズなんだね…
自分で言ってて悲しくならない?
池沼には解せぬことか
何でRPGのレベル上げ限定なんだよw
それはプロチームがでかい奴ばかり取るからそう見えるだけ。
だけどプロ選手全員が学生時代に野球部のスター選手だったわけじゃない。
つまりフィジカル面では負けていても技術面ではプロを勝ってる素人は少なくないよ。
はちま見てる奴の劣性遺伝子をこの世に残すなよ無能
行き遅れの昭和ジジイは死んでどうぞ
お前は残せそうに無いから心配いらんな
ストーリーテリング重視してる身からすると、全く魅力を感じない
努力する対象に格ゲーが選ばれないだけ、その価値がないと判断されてるだけ
自虐はアカン…
お前は残すための相手がいないからな
そこまで頭回らんのやろ
ここを見ているやつは子孫を残してはいけない
ソレが世のためなのだ
現実社会が競争ばっかりだからわざわざゲーム内でもやらんでもっていう気持ちとか
ゲームくらいは平等にチャンスあるほうが楽しいんじゃね
チンパンジーの集まりやから離れてるだけやろ
今のゲーセンってガチで池、沼みたいな奴しかおらんし
壊れかけのラジオかな?
皮肉なことに何故辞めたのかと聞かれたら、人が減ったからとしか言えんな・・・
とは言え、各ナンバリングでも2~3年は続いてた気もするから、
みんな飽きたんじゃないか?といわれたらそれまでな気がしなくもない。
結局、みんなが楽しめる新作をどんどん出さないから悪いのではとかも思ってしまう。
>開始直後の武器運で勝てるのなんて、そもそも人が集まるとこにわざわざ落ちてく
>ヌーブ集団なんだから勝っても価値ねぇから。
そうでもない。
アイテム密集地帯を制したら勝つのに必要な強武器を揃えられるから腕に自信のある人ほどそこに降りるよ。
それ横から見て操作してるのってザ・昔のゲームって感じ
それはあるね
ゆとりが努力も自己責任も嫌いなのは事実だしそれに媚びなきゃシニア化して未来がないのも事実
まー自己責任も努力による上達もないってもはや格ゲーとしての形保ってないかもなー
ダクソやんけ
在千ョンと変わらんぞ
その理屈だとカービィもザ·昔のゲームですねぇw
はたからみりゃアンチも一緒じゃ
その理屈だとアームズもポッ拳も時代遅れですねw
スマブラもガチ対戦ではタイマンだから時代遅れ
それならあんなコンボ複雑にしなくても駆け引きが生まれるし、観ててもアクション映画みたいで面白いじゃん
ハイエナみたいに待機して相手がコイン入れた瞬間乱入してくるからな
ウザすぎて練習にもならんから格ゲーするのやめたで
ただ人のせいにしてて上手くなったやつ見たことねえわ
エアガイツかな?
訳がわからん
格闘の意味理解してないだろ
そういうのがやりたいならシューティングの分野だろ
努力せずにほとんど辞めててその世代が一番ゆとりってことになるんじゃ……
このへんが分ってないあたり老害は無責任のゴミ
こういう多方向にマウント取る馬鹿のせいで廃れたんだろ
別にコンボの複雑化によって駆け引きが生まれてるわけじゃないよ?
コンボはむしろ駆け引きに勝った後のご褒美だし
深い駆け引きはむしろスト2時代からある
むしろ下手なやつにとっては運次第で勝利する機会を平等に得られるのはメリット
機会を活かすのにも結局PSが必要だけどな
そして本当に上手いやつはそんな要素撥ね退ける
知らんけど、ジャッキーチェン映画みたいな街中で階段の手すり利用しながら派手に戦ったり、ドアや冷蔵庫で思い切り相手を挟んでとか色々やれたら面白そうじゃん
好きなキャラで適当にプレイして楽しいなら面白いかもしれないが
勝つ為にまずあれしてこれしてって、何のためにゲームしてるかわからくなるからなぁ
その運で笑いが起きたりするし…。
ゆとりが顔真っ赤になりすぎてわけわからんこと言い出したな
なすり付け合いなんてしてたら即分裂だわ
クソフロム早く新作出せや
FPSやったことねぇの?
戦犯やらかしたら非難轟々なんや
あんま格ゲーで対戦ってやってなかったな。
友達同士でもギスギスするしボンバーマンの方がワイワイやれた。
それじゃ尚更どれやっても大して変わらないってことじゃん
根本的にルール変えていかないと新規引き込む魅力なんか出ないよ
格ゲーは基本やってること一緒だからな……
ほぼ同時に技出してヒット状況が変わるとかならあるな
それをアドリブでコンボに行けるかって判断も見所の一つではある
ガチャガチャしてたまたま必殺技出てキャッキャッするのが目的ならそれでもいいし、ガチでやりこんでもいい
ただ勝負にこだわる姿勢なのにそのための努力したくないってのはおかしいだろー
勉強しないけど東大入らせろって言ってるのと同じ
こういうのが仕事でも足を引っ張るんだよな
格ゲーだったら避難ごうごうどころかその場で敗北やで
FPSみたいに味方にキャリーしてもらうなんてことはありえない
娯楽が増えたのにあれは駄目とか決めつけてるのはどうなんよ?
実際に押し付けまくってますやんwww
特に下手なやつほど味方や運のせいにしてる
オーバーウォッチとかひどいぞ
でも君ニートじゃん?
自分でできるかってーと…敷居が高過ぎると感じて手を出せなくなる…
未だにアケアカでガロスペとかやるほうが楽しい
ここで言われてんのは、他にたくさんの学科(ゲーム)があって、そっちは毎年新しいこと始めて楽しみながら東大目指せるのに、
なんでわざわざ進化しない格ゲーのつまらない勉強やらなきゃいけない上に、やらないだけで文句言われなきゃいけないんだよって話でしょ
一人でも味方に戦犯がいたらその場で敗北やで
キャリーどころじゃねぇわ
自分に落ち度がなくても負け!アイエエエ!リフジン!
下手に知り合いにガチプレイヤーがいると遊びづらい
ま、どのオンラインゲームでもそうだけどもw
飽和も極めて終わるしかなかったじゃん
別に上級者と同じことやる必要ないんやで?
A連しかできないならそれで同じレベルの相手と対戦すればいい
イチローがスーパープレイしてるからって野球を敷居が高いと思うか?
俺は別に駄目とは思わないが?俺は格ゲーめんどいからやらないだけだ。好きなもんやればいいぞ
そりゃ直線試合を分けるような戦犯だったらチーム全体が敗北するけどさ
立ち回りミスって自分が1デスしたぐらいだったら味方が巻き返してくれることよくあるよ
解らんでもない
家庭用でアーケードモードを安定してクリアできるようになれば自分から攻めることは出来るようになる
対人戦はそれからやって、技の差し合いとかを覚えていけばいい
最初から対戦に行っても何の勉強もできん
他のゲームでも当てはまる
すぐ修正パッチ入れてクソゲーになる
働いてないやつは時間にゆとりがあってええなあ…
ワイはスマホでゆとりゲームで十分や
そんなんつまらないじゃん
ただでさえ皆んな時間に追われてるのにそんな無駄な練習なんかやる気ないでしょ
他に気楽に自由度高くて競い合える面白いゲームなんていっぱいあるのに、なんでそこまでして格ゲーやらなきゃいけないんだよ
それな
初心者なのに「上級者と同じコンボができない、敷居が高い!」とかね
誰も難しいことしろなんて言ってないがな
何歳やねん。そうじゃない人ごめんね
任天堂きらいだけど、あの手の革新が格ゲーには必要なのに、いつまでも既存のルールに縛られてマンネリで飽きられてるだけじゃん
連打コンボが簡単すぎてつまらないならA連コンボ一個覚えりゃいいじゃん
できる範囲で簡単なやつ
淫夢実況おもしろいです…
だから最近のゲームはつまんない
スマブラも20年ずーっと同じことやってるだけですけどねー
テコ入れ入ったDX路線は何故か公式に否定されてるし
自由度ないしやれること少ないし
ギルティギア大分ハマった。ガチでやりまくったけど飽きた
シリーズ続編出ても結局キャラちょっと増えて、グラがちょっと変わっただけ
そんなのより、オープンワールドで探索する方が楽しすぎてヤバイだけなんだけどな
同じキャラばっかり相手するのは嫌だな
だから、そんなことするくらいなら、操作簡単ですぐ初心者でも全部理解できて楽しめる他のゲームがたくさんあるんだからそりゃ移るよねって話でしょ
単純につまらん
働きざかり&子ども生まれて時間に追われてるおっさんでも普通に練習やキャラ対してるし
練習してコンボやセットプレイ覚えれば100%自分に返ってくるんだから無駄じゃないよ
だからスマブラ級の革新が必要って言ってるじゃん
無駄じゃないと思うやつが少ないからオワコン化してるんでしょ
ガチでやったみたいだけど対戦数と段位は?
なにかしらの大会に出たことはある?
積み重なったイメージってのは中々払拭できないんや
アメ車の高いデカイ重い燃費悪いみたな定着イメージ
無駄と思ってるやつが多いのは事実かも知れんが
上達のための努力が無駄じゃないのも事実だよ
30代手前頃から入力ミスが多くなって、昔出来てたヒット確認後からの入力が出来なくなった。
それから入力の忙しい2Dから3Dへ移ったが、動体視力も落ちたとこで格ゲーは止めたな。
最盛期は50連勝とかしてて、50円で2時間は遊べたんやけどな…
別にスマブラは革新でもなんでもなかったけどな、格ゲー界にとっては
出た当初はよくできた対戦アクションって扱いで、格ゲーマーがスマブラに移るなんてことはなかった(これは今でもそうか)
建築能力がない初心者とか絶対勝てない実力の世界なのに
これだからエアプガイジは
そりゃイスカやれるならまたやりたいけどね
日本人好みなのはFortniteよりPUBGってこった
そして格ゲーは無理に上級者と同じことする必要ない
いや同じ実力同士なら運が絡むっしょ
日本だともっとマイルドじゃないとダメだな
逆に米あたりだと運要素小さい方がウケがいいっぽいな
今の格ゲーはヒット確認や入力すごーく楽になってるよ、少なくともセイヴァーよりはねw
崩しに関してはそもそも見えないセットプレイでハメるのが主流なので、むしろ知識や経験がモノを言うおじさんに有利なゲームになってると思うよ
一本でパンクのような若い天才プレイヤーが現れてるのも面白いところ
ゆとり共
じゃあなんでスマブラより他格ゲーのがプロゲーマー多いんですかね(笑)
1対1の格ゲー()より実質1対99のバトロワ系のほうが勝ち残るのはよっぽど難しいだろ
ここのコメ欄見てたらその通りじゃんw
オワ5はのけ
なんでこんなクズ共と接点作らないといけないんだよ
ネット越しでもイラネェよw
残り99人も敵同士なんだから1vs99じゃねーだろ······
ゲハとかここにいるのはゆとりよりおっさんだろ
就職氷河期くらったニート共
残念
格ゲーもPUBGもやってての意見なんだよね~
感じ悪いったらありゃしねぇ
これだから体育会系は嫌なんだ
人類みなゆとりがすげえな
その金はあるけど時間がない層に綺麗にソシャゲハマっちゃったからしゃーないねん
ストイックに追求したことのあるゲームは別にあるからな
ここにもそういう奴いっぱいいるな!まあ頑張れ!
どんなスイートレモン思考なんだかなぁ…。
努力しないって…努力に見合った旨味が無きゃやらんだろ。
コア層の相手は疲れるんだよ。変なエリート意識みたいなの高くてやたら噛みつくし、人の意見を否定する。
チンパン相手でも疲れるのに、お前らもかよ!ってなるわ。
ゲームに取れる時間がない。だから手軽さが際立つスマホゲーとかが流行るんだろ…。
あれも面白くねぇけど、まとまった時間が必要ないんだよ…。
NPC相手にちょっと戦っておもんなかったからやらなくなったそれだけだ
ブレイブルーとかいうの一回やってみたがつまんなくて二度目は無かった
格ゲー大好き40歳オッサンだよ☆(ゝω・)vキャピ
仲良くしてネwww
課金するんだろwwww
遊べなきゃ駄目なんだよ
遊ぶ前にコイン入れずに座って説明書き読んでるやつなんて居ないだろ
置いちゃいけないクソゲー置いてたからゲーセンは衰退した
ゆとりとか関係ないねぇよ飽きて辞めただけだろ
でも、オッサン達も格ゲー全然やってないよね?なんで?
オッサン世代なんて一度格ゲー全盛期を経験してるんだから、本当に格ゲーが面白いなら今でもやってるでしょ?
そのオッサン世代もFPSとか他のジャンルに逃げて格ゲーから離れてる時点で
世代関係なく遊ばれないジャンルになったんじゃないの?
単なる俺つえーと悦に入った自己満足だろ
近頃の若いのは課金大好きなんじゃろ?
十字キーを一切使わないで出るようにしてくれ。でないと意味無い。
少しやれはお腹一杯になる
なんでただ格ゲーに執着しないで
別のやりたいジャンルに行くだけだよ
よえーんだからwww
えぇっ、マジっすか(困惑
音生乳力でどうすか
誰もいなくなったとさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
格ゲーとか今じゃドマイナーな負け組ゴミジャンルやでーwwwwwwwwwwwwww
いやいや、シニア層も甘ったれてるから
だからこそ、皆格ゲーから逃げてんだからさ
そもそも、格ゲーって本当に面白いのか?
一度キチンと議論されるべきでは?
ベギラゴン覚えたベロニカ(DQ11)が、敵に呪文使うのにユーザーの努力が必要か?コマンドの練習が必要か?
レバーぐるぐるまわしてパンチ押す
三回決めたら勝ち ハラショー
かんたん
実際はもっと性質が悪くて
自分が楽しめないものを他人が楽しんでるのを許容できない
とてつもなくやっかいな人が増えただけだと思う
敷居が高くてなあ
覚えるまではダルい操作を要求されてるけどね。
そもそもいきなりRPGを持ち出す辺り意味不明ですわ。
阿呆かな?w
極端な例。LOLどう思う?
ちなみに、ディシディアFFNTに関しては
皆3on3のチーム戦になったから止めたっていう人が大半だったんだよ
つまり、格ゲーが廃れたことと1VS1 は実は何も関係が無いわけ
そもそも、ソシャゲなんて1VS1で流行ってるもの結構あるし
みんな実はとっても気になってるんだね☆
FPSをやりこむのが今の時代なんだろ?
シューティングゲーだってそうだったし
格ゲームだけじゃないんだよ
その場合の努力に相当する行為は面倒なレベル上げなのでは
ベギラゴン覚えるまでレベル上げとか努力しないの?
RPGのレベル上げなんて、もろに作業だとおもうけどな
ただこれらのオワコンゲーと違ってなぜか格ゲーだけは信者がくっさいのが不思議だな
たぶん格ゲーは
努力の成果を感じとりにくかったり
間違った努力をしても実を結ばない所が
RPGと違うんだと思う
格ゲーユーザーは特別だと思ってるんだろ
だったらプロ目指せやっていう。何イキっとんねんな
対人戦に踏み込むまでの
壁の厚さよ
それをゆとりのせいにしてるだけ。
いや、単純に面白く無いだけでしょ?
RPGとかってゲーム性が普通でもストーリーの先が気になるから遊んだりとかするけどさ
格ゲーで続けたくなるような要素って何がある?
だって所詮ゲームだからね、楽で楽しい方が良いって人が多いのが普通よ
もう一度言う、弱い奴が淘汰される世界だからな
こんな主張する奴らと遊びたいか?俺は嫌です、絶対そこに楽しさはない
結果、全盛期の1割しか残らなかったということか・・・
やっぱり、クソゲーだな
できることが増えたときかな
ジャンプしてくるヤツを的確に落とせるようになった時とか
苦手なキャラの動きが予測できるようになった時とか
地味だねーw
プロ以外な。プロは凄いと思う
ゆとりガキというか精神的にも弱いやつは
努力しないし、うざい、ダリィ、○ね。が口癖だからな。
雌キャラがいないと無理とかお金使って強くなるゲームも満足にできない奴が多いんだから
良いストーリーを体験したいなら映画か漫画がお手軽ですばやく吸収できていいわ
老化かなw
まあプロレベルになれるわけないしやらんけどな
つーか、起き攻めがただの運ゲー過ぎてつまらな過ぎる
起きあがりに逃げる選択肢を減らして、ちゃんと試合を遊ばせてくれよ
将棋も似たようなものだったりしてなw
屋内に篭ってゲームしかすることないくせにw
大丈夫!よくわかるよ!
レベルを上げれば100%使える。無効な敵以外は100%決まる。
しかし、格ゲーはどんだけ練習し、努力を積み重ねても結局技は出なかった。正直言って対戦中に技が出る確率もほとんど無い。
フレームなんか覚える必要ないしシステムも全部使いこなす必要ない
切りの良いところまで自動で送ってくれんかねえ
なんでもそうだろ、だから競い合う
仕事も勉強もなんだってそう
ただ格ゲーばっかじゃ疲れるから違うゲーム
息抜きにモンハンとかドラクエやったりするんじゃないか
他のジャンルのゲームをやらんのか?
普段はソシャゲーばかりやってたりw
100%使えようがLv上げ自体は努力だからな。
あと、練習して技すら安定しなかったのは練習の仕方が悪いとしか思えない。
技量に関連するものは練習すれば出来るようになるというより、効果的な練習でなければ意味が無いからね。
1VS1・・・人のせいに出来ないから嫌だ
2VS2・・・相方に気を使いすぎて疲れる
3VS3・・・チーム戦が嫌だ!
まぁ、言い訳に過ぎないんだよなぁ
要はゲーム自体が面白く無いだけなんだよ・・・
結局使える状態なのに、使えないなんて、これほど理不尽な事は無いねw
最近の格ゲープレイしたらわかるけどさ
スト2の頃からマジで進化して無いからな
進化というよりも変化してるだけ・・・好みのレベルでしかない
FPS、TPSは昔の遊ぶと露骨に面白くないのに
格ゲーだけは過去のやった方が面白いまであるの、本当に終わってるわ
P4Uのりせちーくらいプレイヤーを褒めて伸ばすゲームに変えていけばええと思うわ
ところでサムネはどぐらくんこれゲージ無い井上のボルカにあたって死んでるの?
プロで努力しまくっても割り切ったプレイに負けることがあるのはやっぱ面白いね
それは逆の事も言えないか
格ゲーで勝てないからチーム組んでFPSしてるって
ゲームに限らず、努力して抜きん出ようって気概は昔の人より薄いだろう
だからって初心者狩りとかして、敷居高くするのもどうなんだって話だけど
まずキャラを動かして楽しいってとこから入ってもらわんとダメなのにな
ゲームの中では異質なんだよな 格ゲーは
ハマるとすごい楽しいジャンルなんだけどそれまでが如何せんとっつきにくいし・・・
覚える事が極端に増えた
いや、何もかも間違ってるだろ・・・
こんな馬鹿な事言ってるから、格ゲーは流行らないんだよ
最近のゲームよりスト2のがはるかに初心者と上級者で技量差が出るんだから
Squadプレイを導入すれば?
プロがどういう意味か考えろよ
大会で上位に入ったりイベントで解説する為なら、関係無いゲームやる時間があるなら研究に当てるのが仕事
それがスポンサーの望んでる事だし、結果出してさえいればいいって話ではない
2.コンボ使えない。速く入力できない。
3.強い技のコマンドが難しすぎて使えない。逆位置に立ったら小技すらほぼ100%一発で出せない。
結構練習したけど、もうガマンの限界だわ。格ゲーは最低限度のレベルまで敷居があまりに高過ぎる。
運ゲーは初心者が上級者倒せるからこそ一方通行じゃない分いいゲームなんだよなー
三国無双とかを草刈ゲーとか揶揄する一方でゲームでの努力を否定するのは理解できない
努力で何とかしてね
運ゲーにおける上級者ってランダム要素を引いても尚そこから最善手を選んで打ちに来るんだぞ?
初心者がサイコロで6出しました!はい初心者の勝ちー!
くらいまで原始的な遊戯に落とさないとそんなの有り得へんで。
運ゲーだから初心者でも上級者に勝てるって、ありそうで実は存在しない物だぞ
わかるけどこういう奴をわからせてやるって気にならない奴が増えたって事でもあるんじゃね
世界と違って日本じゃeスポーツと云えばまずは格ゲーってのが根強いんで
そこを崩して徳する所の工作か?ってついつい勘ぐっちゃうわ
そのくらい不自然な形でここ数日格ゲー叩きの話題が続発してる
このハテナのだって本音をぶちまけたというより格ゲーユーザーに成りすまして対立煽りを誘発してる感じだし
イメージで語ってる声が多きな人はかなり居るよねしかも今のシステムとか知らないから
古い知識で初心者狩りがーとか今ではマッチングの設定次第で実力が上の相手とは拒否る事も出来る
段位が低いサブ垢用意してやってる人もいるけど決して多くないし
スト3までが一番良かった
メルブラなんかコンボゲーだけど誰でも覚えられておもろかったが
最近はめちゃくちゃ
ただ今はゲーセン行かなくても対人が簡単に出来てしまうがゆえに
カジュアル層が壁に速攻でぶつかって速攻で格闘ゲームから離れていくだけ
メーカーとユーザーが常に新規を取り込もうという姿勢を持っていなかっただけに過ぎない
ネットにある誰かのコンボなぞるだけになってきたので辞めた
せやからお前たちだけで頑張ってくれ、ベテラン格ゲーマーの皆さん
こっちみんな
バカでもできるソシャゲやってるクズが大半だろ
そうだす。全てはステマなんだす
はちまの利益がどこから出てるかまで考えねばならんのだす
どんなに頑張っても勝てないし、まず頑張り方を模索しないといけなし、負けたら煽られるわで、なんで格ゲーをここまでやるモチベがあるのか自分でも分からん。
この話題すらゲームの話にすり替えてるだけ
一時が万事つってな
ゆとりは何やらせても同じ理由でダメなんだよ
今はダーツビリヤードLOLFPSスポーツ全般あたりの環境が整ってきてどこでもやれる時代だから、みんないろんな遊びに分散していっただけ。
むしろこれらのジャンルはおっさんよりゆとりの方が圧倒的に上手い人が多いしな
lolとか存在自体知らなかったりするし
まぁ遊んでるっていってもオンでは遊ばないけどねw
そもそも的確な練習方法もわからんし。
メーカーの方もそのeスポ名人様基準でレベルデザインするという正に格ゲーと同じ道辿りつつある件
格ゲーはいくらストーリーモードだなんだと言っても根本的に一人でやれる部分がゲームとして面白くない
いつまでたっても格ゲーはそういうものだ
それが致命的なんだが
ゲームで必要以上にストレスためるのは愚の骨頂
ようは自分に合うかどうか
金払ってストレスを買う欠陥コンテンツやん
両方かなり面白いんだけどね
飽きるのが早いだけで人が定着しないのでは?
1vs1のゲームなら別にアーマードコアとかソウルシリーズの闘技場とかやってるけどこっちは楽しい
体は闘争を求めているから早くアーマードコアの新作を出せ
なんで競技性のないゴッコ遊びであるTRPGが出てくるの?
体が鍛えられるし、健康にもなる。スタイルもよくなる。
でも格ゲーが上達したところで…。この差な
駆け引きの度合いはスト2ターボ程度で留めておけば良かった
あとは戦犯アークシステムワークス
現実のスポーツとかと比べてコンテンツの寿命も短いし、頑張る必要性が薄いからな
eスポーツ、とか言われて高尚なもんだと勘違いしてる格ゲーマー大杉
つまらんもんに時間費やす阿呆が減ってるのはむしろ喜ばしいことじゃない?
いくら練習したところで仕様変更で今日からゴミとか普通にあるから