新潟の新観光地「超天井の低いセブンイレブン」 pic.twitter.com/byXdNnUqgF
— しーさいど@次回5/6東京 (@SeasideExp) 2018年4月12日
超天井が低いセブン、夜に見てもやっぱり低い pic.twitter.com/U6PIkPye2K
— しーさいど@次回5/6東京 (@SeasideExp) 2018年4月12日
確かに低いですよね pic.twitter.com/ljusD5dBAN
— 伊10ちゃん (@iru045) 2018年4月13日
場所はここらしいです… pic.twitter.com/9hvliCuzWo
— 柊 玲威@7月8日はエイラーニャ祝祭日 (@Eilanya_luv_501) 2018年4月12日
配達行くのは嫌だな pic.twitter.com/MPC9JTTAh1
— くまたま (@kuma_tama) 2018年4月13日
生で見ましたよ pic.twitter.com/3PB8XXwQcx
— まさかず (@Masakaz22768707) 2018年4月13日
その他の反応
・半地下だとこんな外観になるのか!洪水が怖いなぁ。
・新潟住んどるけど、初めて聞いた笑
・これならダイナミック入店を阻止できそうw
・みんなほふく前進か(´・ω・`)
・匍匐前進で入店
・地震によって引き起こされる液状化現象の怖さを訴えるのに使えそう
・これ、第二次世界大戦のドイツ支配下の地域だったら、絶対にMG42が設置されてる所
・ありがとうございます。今朝訪問して記念に買い物できました。
よかった
これならアクセルとブレーキ間違えて凸する車がいても
店内と客を守れそう
これならアクセルとブレーキ間違えて凸する車がいても
店内と客を守れそう
【PS4】ゴッド・オブ・ウォー 【早期購入特典】「3種類のシールドスキン」がダウンロードできるプロダクトコードチラシ (封入) 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.04.12ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-04-20)
売り上げランキング: 2
世界樹の迷宮X (クロス) 【先着購入特典】DLC「新たな冒険者イラストパック」 同梱 & 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - 3DSposted with amazlet at 18.04.13アトラス (2018-08-02)
売り上げランキング: 2
大雨で水没した歴史を学んでない
同じこと考えたw
まさか大雨で水没するような設計じゃないだろうし
ここまでネオン灯も低くく設置されてる店ってあるかな
完全な地下だと湿気が溜まり易くて電力費も掛かるけど、この方式だとハイサイドライトで明るく通気も可能なのでよくやる手じゃねーか。
後、容積率も有利になる。
半分地下の店舗じゃん
お前らは逆に田舎の事情知らんだろうが、うざいわ
都内でも珍しいだろ?
閃いた!
入口が直接道路に面してるのは珍しいと思う
都内の半地下ってビルの階段少し降りた通路にあるって感じだからな
まあ、ネタのしての宣伝効果を考えれば成功だろう。
これと同じ直接おりるタイプもそこまで珍しくない。
どこの田舎もんだよ
外観がこうなってるのは珍しいだろ
池袋北口みたいな場所だ
お前ら残念
うまく隠せよ
「言わずと知れた 'PURIUS' 対策」
新潟で珍しって言われてふ~んとしか思わんわ
田舎者には珍しいのか
多分奥の方にいたらもう助からない
階段で降りるしかないから足の不自由な人は入れんコンビニ
誰か通報してやれ、この地区に住んでる人からの通報だったらすぐに確認すると思うから
とある高校の近くで歩道が車道より高くなってるとこでガードレールがスカスカだから車道側から見上げるようになってるとこ
それに大雨の時もヤバイだろw
こんなん荷車で運び込めないやん
保温性に優れるとか?
バックヤードに貨物用のエレベーターがあるのかな?
裏側の通用口は緩やかなスロープで降りられるとかなのか。