Appleの「情報リークは絶対ダメ」社内メモがリーク
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/15/news015.html
記事によると
・米Appleが従業員に情報リーク行為について警告した社内メモがリークした
・Apple関連予測で定評のある米Bloombergのマーク・ガーマン記者が4月14日(現地時間)、社内メモだとする全文を添えてそう報じた。
・このメモによると、Appleは2017年だけで29人のリーカー(情報漏えい者)を確保し、その中の12人は逮捕されたという。「情報漏えい者は職を失うだけでなく、どこにも雇用されなくなる」とAppleは警告する。29人には同社の従業員、提携先、サプライチェーンの従業員が含まれる。
・Appleは「多くの場合、リーカーは意図してリークするわけではない」が、情報を求めて忍び寄るメディアやアナリスト、ブロガーのおだてに乗って話してしまうと説明。
・このメモを記者に提供したリーカーも特定、解雇されるだろうか。
この記事への反応
・ギャグかな?
・これはある意味わざとやろw
・「リークしちゃダメよ」って情報がリークされるやつか
・リークNGの方法一覧がリークしてて面白いw
・ガバガバやん
・リソース解放忘れの話かと思った。
・お約束のパターンか
オイオイギャグか
リーク減らないだろうな・・・
リーク減らないだろうな・・・
ゼノブレイド2 ヒカリ 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 18.04.14グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2019-02-28)
売り上げランキング: 1
世界樹の迷宮X (クロス) 【先着購入特典】DLC「新たな冒険者イラストパック」 同梱 & 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - 3DSposted with amazlet at 18.04.14アトラス (2018-08-02)
売り上げランキング: 2
リークされる前に段階的に発表しろよ
これはゲーム業界にも言えるけど
他人への期待や信用にすがってはいけない
それらは必ず裏切られる前提で物事の筋道を立てるしかない
どんな会社にも守秘義務はあるんやから
リークして一時的に金をもらうメリットに対して、デメリットがデカすぎる
リークするななんて言うまでもない
そうなるのが嫌だからダイレクト始めた
つまりはリークされにくくする為にソフト開発開始からダイレクトまでの間、社員にろくに情報が知らされてないんだろうなって
そこにまさかアイツがそんな事しないだろうという人間的な楽観も慈悲もない
乗っちゃだめだろw
これを餌にリークする虫を駆除するべき
翌日には近所中が知ってた情報伝播力の恐ろしさみたいなもんだな(笑
秘密になるほど人間はしゃべりたくなる知りたくなる性質。ある意味、忍耐力がない人間だからどこも雇わないだろう。
売る側はそれで売上かわるから重大
無職の、無能な生き物乙
ただの会社の注意書きみたいなもんでしょ。
新製品の情報ではないよ?
押さえつけられてるエンジニアからのリークが止まらないんじゃね
イヤなら機密レベル高い部分は自社の高い給料払ってる人にやらせよう
アホエンジニアのアホ娘が発売前のiPhoneX弄ってる動画つべに上げたりされたしな
朝日は天(神)の声を人の言葉にして伝えるこの国で唯一のクオリティペーパーだから
本来賠償物
巨悪を暴くとかなら意味がありそうだけと、いずれ発表される新製品のために人生を棒に振るのはちょっと…