【【初週売り上げ】『スナックワールド』3.5万本、『デスエンドリクエスト』1.5万本など まだまだスイッチ売れてるぞおおおおおお】
「スナックワールド トレジャラーズ ゴールド」3万5000本。「Death end re;Quest」などの新作も登場の「週間販売ランキング+」 https://t.co/6eperz1Lb5 pic.twitter.com/iCs1e2u21V
— 4Gamer (@4GamerNews) 2018年4月18日
11位 二ノ国II レヴァナントキングダム
販売本数4,184本 累計87,251本
12位 シュタインズ・ゲート ゼロ
発売日(15/12/10) 販売本数4,087本 累計60,990本
13位 ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン
販売本数3,931本 累計1,614,909本
この記事への反応
・新品投げ売り&フリプでも配られたのに
売れてて草
アニメ効果ってすごいんだな
・フリプしたのに売れててワロタ
・一方、ペルソナ5やカリギュラは……
・シュタゲのアニメは無印の頃から出来は頭一つ抜けてたからな
毎週が劇場版クオリティと言われる程
・カリギュラは原作ファンが見て楽しめる作りになってるけど
ペルソナはダイジェスト流してるだけで残念だったな
・アニメしか見てないけど
面白さはシュタゲ>カリギュラ>ペルソナ5だった
・シュタゲ一話良かったからな~
フリプのやりたくなったわ
シュタゲゼロ、あのクオリティなら
そりゃ販促効果は充分でしょ!!
あとシュタゲゼロ程じゃないけど、カリギュラやP5ゲームも
売れてたからね!
そりゃ販促効果は充分でしょ!!
あとシュタゲゼロ程じゃないけど、カリギュラやP5ゲームも
売れてたからね!
STEINS;GATE 0 - PS Vitaposted with amazlet at 18.04.195pb. (2015-12-10)
売り上げランキング: 33
STEINS;GATE コンプリート Blu-ray BOX スタンダードエディションposted with amazlet at 18.04.19KADOKAWA メディアファクトリー (2018-04-25)
売り上げランキング: 26
Caligula Overdose/カリギュラ オーバードーズ 超豪華4大予約特典(「Caligula Overdose」スペシャルアルバムCD、スペシャルブックレット、ゲーム内で使用できる「私服衣装」ダウンロードコード、スペシャルイベント応募券) 付 - PS4posted with amazlet at 18.04.19フリュー (2018-05-17)
売り上げランキング: 65
JINでも一コメ
暇つぶしに良い
死ね
普通にクリアするとプラチナトロフィーという
もうあきらめろ。
反応しなけりゃすぐ飽きる
フリプ来た奴は全部もってるけど一度もやってないわ
なにあの石版みたいに平らな顔
リナシメントはくっそ面白かった
アニメでこれをどうやるかで評価がっつり変わるだろうな
なんで?
あ、じしゃgうわなにをするやめr
いらないでしょ?
そのコメント打つのに人生かけてんの?
一回もやったことがねぇ
どうしてくれる
シュタゲはオリジナルだけで充分
アニメだけ見たらカリギュラ>ペルソナなんだよなぁ…
カオチャはシュタゲ以上の文字数あるのに1クールでやろうとしたのが最高に愚策やったな
しかも尺足りなくて真実が明らかになる最後の話が劇場版てアホかと
あれ個別√も入れてじんわりやればある程度の評価得られただろうに
1クールで本筋無理やりやろうとして全部台無しになった
フリプで楽しませてもらったけどね
取り逃したじゃねえか
もう一回フリプやってくれ
やっぱああいう息抜き出来るマスコット的なキャラがいると話にメリハリがつくよね
P5はずーっと一本調子なイメージ
1万円近いフルプライスなら買う気にならんけど、
尼のマーケットプレイスで新品1800円で買えんだから、それぐらい出すだろ
コレで高いというなら、貧乏人乙としか言えんわ
任天堂タイトルはどれも毎週2万売れてるんですが?
コレシカナイ需要を偉そうに言われても…
今見る影もなくね…
一つだけ2015年の作品だぞ
今日はモンハンやるし明日GOW予約してあるし結局やる時間ねえのよね
どっかでフリプ崩ししねえとなぁ
買い取り保証のほうがよっぽど後々に響く呪いになりそう
スイッチの大半のサードソフトの総売上じゃねーかw
ラスト微妙だけどそこに至る仮定がすごいんだよなぁ
まゆりルートのオカリンとか熱い+感動でやばいし
主題歌がTM西川な時点でオワットル
今全然売れてねーな
スイッチ版エクステラ発売時にやってたのはアポクリファだからTMじゃないよ
他でアニメ化している作品としていない作品を比べてる奴はアホなんだよw
何度繰り返しても、1年半後に日本市場の普及台数で
PS4がスイッチに逆転される世界線から移動できなかった
これがシュタインズゲートの選択か
何度繰り返しても任天堂のソフトしか売れない世界戦から移動できなかった
これが(ry
今はPS3版残してPS4版とVita版は無くなったみたいだな
子供「スナックワールド買ってー」
親「この間カービィ買ったでしょ!」
補完という立場だから仕方ないのかな
やはりダメか作品の価値としてはやらない方が
だがやはり鳳凰員が復活してのあの続きは見たくなる
見たくなるからこそのゼロか、だめか
しかし今更シュタゲやろうともアニメ見ようとも思わない
そりゃ、PS4がスイッチに逆転勝利なんてことは100%ないわな、
既にPS4が世界的に圧倒的勝利してるんだから逆転も糞もないw
累計販売数 60990本
スイッチのサードソフト売上ランキングだとトップ10に入る売上本数
これ以下のペルソナwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そう、PS4ならね
豚「爆売れだー!」
シノビリフレ DL数5万
豚「予約時点で黒字だー!」
蒼かな 2000本
ペルソナ5
国内 57万本
累計 220万本
演出とか改変が期待以上によくできてるからゲームプレイ済みでも楽しめてる
どう話をまとめるのか今後がたのしみ
ゼロは可もなく不可もなく終わり方決まってたからな
はちまがやってるんだから消すわけないじゃん
終盤が力技で無理矢理ねじ伏せた感じでモヤモヤしたけど面白かった
でもこのシナリオ必要?って言われると反論出来ん
正直蛇足だった感
無印をちゃんとプレイしなきゃいけないのがアレだけど
無印買う気もないしフリプにまた来たらやるけど
有料サービスの一つってだけで
まあPS持ってない層には関係ないか
行き着く先は無数の上面コピーの同人的な拡大再生産と一過性のブーム
フリプ理解してないな
配信期間終了後も無制限でプレイ・再ダウンロードが可能です。 フリープレイタイトルはPS Plusの加入中にいつまでも遊ぶことができるので、PS Plusの加入期間が長いほどプレイできるタイトルが増えていくシステムになっているのです
凄いシステムだ
あれはゲームやりたくなる
横だが
「続編だから無印を先じゃないとやる気がしない
でも金払ってまで無印買いたくない
無印がフリプ出来たらプレイしてやってもいい」
って言ってんじゃないの?
累計6万か
ちゃんと市場自体はあるからな何処ぞの生産出荷台数と自社買いのプラットホームと違ってw
フリプ予告されて三木谷にまんまとやられたわ
商品に埃かぶるなんてどこの個人商店だい?
スイッチは販売戦略がしっかりしており黒字化モデルがあるからな
パケ10万本くらい行きそう…?
黒字化という買い取り保証ww
PS4 スイッチ
100万台突破 46週 17週
200万台突破 91週 35週
300万台突破 125週 43週
400万台突破 149週 58週
それを豚は覚えておくことだな
こんどswitchにシュタインズゲートエリートでるから
どうせswitchは出ないから関係ないと思ってるようだが
アニメ化で話題になっただけでフリプ落ちした評価の方が覆るとは思わん
ワロタw
そう言えばスイッチに出るんだったなw
10倍だから60万本かw
アニメでうまく再構成すれば良くなると思っている
今作はあのゲーム原作をどうまとめるか全く予測つかんので、前作以上に楽しみ
新品が1800円ぐらいだったんで即買った。
ファンなら買っても損はなし
1回も起動してない
カリギュラ →今度PS4でフルリメイクが出るから買わない
シュタゲ0→2000円で安く買えるから売れた
こんな感じか
発売したら楽しみだわww
販売戦略って買取り保証じゃねーかw
カリギュラは5月に完全版出るしペルソナは中古もたけーっつーの
他下げないと評価できないゴミが
あれ販売すればいいのに特典としての配布だけってのは勿体ない
そりゃあペルソナはゲームとしての面白さを徹底的に追及しているからな
アニメ化したら面白くないのはむしろ健全な話だ
ゼスティリア、ダンガンロンパ、ゴッドイーター2とかアニメ化を前提に作られているゲームがクソなのはペルソナと逆の事をやっているから
カリギュラを作っている里見もかつてはペルソナ2をアニメ化しやすいように作ったんだけど
見事に大失敗した過去がある
アニメとゲームは相容れないのが現実
メタ的な視点でも割と蛇足なんす
全然やってないけど
今んとこアニメ面白いからな
そら売れますわ
カガリは糞繰り返すカガリは糞
PS4版の無印欲しかったからその時に買ったわ
2話経ってまだカギPすら終わらないってこれ、1クールで終わらす気無い系か?
フリプとか関係ないわ(笑)
信者の数が段違いだし
俺もだ
新品でもワゴン価格なんだから過去のフリプで持ってない人、アニメを見たファンなら買う人ぐらいいるでしょ
末期ハードを盛り上げるのも大変だね
原作は準秀逸
渋谷が舞台の方はだめぽ