• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより





こういう事故でドライバーが逮捕されて実名報道されるほどに
自動車側の責任が重い日本で、
どうして自動運転が普及するなんて信じている人がいるのだろうか。


DbJfsnAU8AAz2fU




完全に自動運転になればドライバーがいなくなり、
このようなケースで逮捕されるドライバーもいなくなるので、
日本でこそ普及しそうな気がしますが、そのようにはならないのですかね……




そうなると代わりにメーカーが責任を追うことになるでしょうから
(どれだけ技術が進化しようとも、
このような事故は全人類にGPSでも埋め込まない限り防げないでしょうし)、
現行の法制度のままでは非自動車専用道路での自動運転の実現は
(走行速度を極端に遅くするなら別ですが)難しいと思います。








この記事への反応


これがあるから、そもそも車に乗りたくない&運転したくないんですよね。
得られる利便性と比べて、理不尽なほどリスクが高すぎる。
車を買う気も起きなくなるほど。
自動運転で、こういった事故含めて全責任を逃れられるならいいのですが。


それ以前に金がかかりすぎるからだと思いますが…

自分もよく年寄りを轢きそうになります。
車が停まるのが当たり前って考えはやめてほしいですね。


ヘルメットを被らず
横断してはいけない場所を横断したのに
車側の責任なのか...
理不尽すぎだろ


だからチャリカスとか言う言葉が生まれるんだよと言いたい。
流石に自転車側に非があるぞ。まぁ車が悪くなるんですけどね!!


言ってることはわかるけど、自動運転と別問題じゃない?
自動車自体運転したくなるというならその通り。


時々「車を運転している人が(一方的に)気を配ってくれるでしょ。」
と言わんばかりに、無茶な道路の横断をする歩行者や自転車がいますが、
ああいうのホント困りますよ。😨





関連記事
【悲報】政府、自動運転中の事故は車の所有者に賠償責任を負わせる方針・・・




「車の運転手の方が気を配ってくれるでしょ」
↑それなぁー……
ちなみに自動運転で事故ったら所有者責任のようです





【Amazon.co.jp限定】 ジュラシック・パーク 4ムービー・コレクション スチールブック・4K ULTRA HD [Blu-ray]
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2018-07-04)
売り上げランキング: 6


Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 01: Variety Kit - Switch
任天堂 (2018-04-20)
売り上げランキング: 1


コメント(251件)

1.もこっち投稿日:2018年04月21日 15:41▼返信
1ならソニー倒産
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:41▼返信
アル(^^)v
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:42▼返信
メーカーの責任を問われない
なぜってマスコミのスポンサーだから
4.伝説のもこみち投稿日:2018年04月21日 15:42▼返信
ソニー倒産まじかアル(^^)v
5.もこみち=以下略投稿日:2018年04月21日 15:42▼返信
久々アル(^^)v
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:42▼返信
ただのチャリカスやな
7.もこみち=以下略投稿日:2018年04月21日 15:43▼返信
あと禁煙も辞めたアル(。・ω・)y-゚゚゚
8.股間がもこっち投稿日:2018年04月21日 15:43▼返信
やったソニー倒産!!!
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:44▼返信
人工知能は法を遵守し世界を安全にしようと頑張るが
人間は欲望に負け続けて世界を破壊しようとする
それが機械と人間とを分ける分岐点だって言うね
10.伝説のもこみち投稿日:2018年04月21日 15:44▼返信
>>7
禁煙なんて余裕アル(^^)v
もう十回はしてるアル(^^)v
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:45▼返信
別に日本に限らんだろ。光学機器による自動運転は無理があるので
国が道路側にアンカー仕込むか、何らかの新技術が開発されないと
真っすぐ走る事さえ保証されない。
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:45▼返信
亡くなった赤ちゃんは可哀想だけど、これは自業自得
なんで車道に出るのに車確認しないで出ていってるんだ
確認してたとしても止まってくれるとでも思ってたのか?
母親が赤ちゃんを殺したようなもんじゃねぇか
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:45▼返信
こういうケースでは歩行者が車の間から出てくることを想定してスピードを落として運転するのは当然の義務。運転教本にも書いてある

まぁ、横断歩道に歩行者がいても止まらないクズが99%を占める日本人に言っても聞かないんだろうけどな
あいつらって自分が気持ちよく制限速度を超過して運転することしか考えてないクズの集まりだから
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:45▼返信
自動運転車って、横断歩道に手を挙げた人形でもおいておけば立ち往生しそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:46▼返信
自転車乗ってるやつの思考ってなんで
車→車が避けてくれるでしょー
歩行者→歩行者が避けてくれるでしょー
なんだろうな?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:48▼返信
車の自動運転を推進する連中に、四次元殺法コンビの名言を贈ろう
「先人が思いついたけど、あえてやらなかった事だ」
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:49▼返信
日本は道路の幅が狭すぎる
海外だと片側3車線とかざらにあるから
そもそも道路横断しようとするバカが出てこない
18.風間君★EX投稿日:2018年04月21日 15:49▼返信
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10>>11>>12>>13>>14>>15>>16>>17
こんな時間にネットとか親御さん泣いてるニャー😹
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:49▼返信
絶対とか言っちゃう奴
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:50▼返信
事故にも自己責任を徹底させろ、歩行者や自転車野郎にも責任をとらせろ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:50▼返信
自動運転車を作るとき事故った際に乗ってる奴が死ぬようにするか周りの人が死ぬようにするか決められないから
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:51▼返信
自動運転でもブレーキは人が踏めるでしょ。
運転手がいる限り運転手が全責任を負う。

それより自動運転の共通化をして車同士がリンクして全体として道路の状況を把握するシステムにすればいい。
今よりはるかに安全になる。
23.もこみち=以下略投稿日:2018年04月21日 15:51▼返信
日本で当たり屋やると稼げると中国人言ってたアル(^^)v
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:51▼返信
交通事故って原因の大半が相手の確認不足だからな
自動運転だろうが相手が悪い事故は防げない。
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:52▼返信
日本では普及しなくても世界では普及するだろうから
こういうガラパゴスで開発が遅れて自動車技術ですら世界に劣る時代がくるんだろうな
世界が運転手不要の完全自動運転の時代になっても日本だけ今でもあるブレーキのアシスト機能みたいなのだけ使ってそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:53▼返信
※16
いやそもそも自動運転実現する技術なかったし
馬鹿なの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:53▼返信
へ~自転車や歩行者の飛び出しって日本だけなんだ
そら知らなんだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:53▼返信
>>22
交通ルールを守らない、アホの問題やで…。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:53▼返信
チャリカスを規制するのが先
人を轢いても逃げるし
あいつら本当に人間のクズだから
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:53▼返信
自転車も歩行者にぶつかれば骨折する事もあるし
電動自転車出て来て更にスピード出せるから危険なんだわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:54▼返信
>>13
明らかに歩いてても、ほんと9割以上が横断歩道で一時停止しないよな
挙句歩行者睨みつけてくるからなw
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:54▼返信
>>22
でもそれ全部を公用車にするくらいの勢いが必要で
現実的に無理じゃねえ?それでなくても珍走団とか
DQNオヤジとか居る訳で、リンクを切ったり
謝情報を流したりとか滅茶苦茶になりそう。
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:54▼返信
>>27
信号無視は日本人のDNAに刻まれてるからなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:54▼返信
チャリの違反なんて捕まえてるの見たことない
ちょっと前交通安全週間だったとけど逆走さえ完全スルーじゃん
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:54▼返信
これ自動運転関係なくね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:54▼返信
自動運転で所有者責任とかとんでもねえな
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:55▼返信
そもそも自動運転って言っても完全自動は無理だから
出来ると思ってる低脳はいないよね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:55▼返信
>>28
それはお前のことだろ
制限速度守ってから言え

>>29
カスはお前
制限速度守ってから言え
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:55▼返信
1最低
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:55▼返信
日本で流行らない
技術もない
日本車は売れなくなるな
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:56▼返信
そういえば自動運転で当り屋かどうかをどう判別するんでしょうね。
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:56▼返信
そもそも自動運転とか関係ない話しだわな
実際に起きたのは人が運転している車と、無謀自転車との接触なんだから
自動運転のシステムに周辺を常にセンサーで把握するようなもんだから
接触前に停止するからより安全化もしれない。
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:57▼返信
自動ブレーキの範疇だろこれ、
まだまだ側面からの飛び出しの自動ブレーキは各社弱いけどね
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:58▼返信
普及はするよ
なぜかって?
自動運転車しか販売されないからだよ
いずれそういう時代が来る
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:58▼返信
自転車最強伝説
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:58▼返信
このケースは自動運転でも絶対無理だからな。
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:59▼返信
せめてジジババだけでも自動にしろ
奴らに運転させるほうが危険
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 15:59▼返信
>>1
今日は赤飯だな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:00▼返信
>>37
完全自動が不可能なのではなく
自動運転だろうが運転手の手動だろうが絶対に防げない事故の責任問題で困るから不可能ってことにしたいだけでしょ
メーカー保護の都合で不可能なだけだわ
システム作ったメーカーの責任ってことにできれば完全自動運転は可能
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:00▼返信
こんなん田舎の路地だともっとひどいぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:00▼返信
>>44
特にダイナミック入店がブームの老人には法律で自動運転車以外はダメとか言い出しそう。
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:01▼返信
せや 自転車も自動になればええんやw
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:01▼返信
まるで日本だけが普及してないみたいだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:02▼返信
自動運転者での所有者責任は自動レベルの低いものの話
レベル5ならまた異なっていくだろう
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:02▼返信
今現在車を所持して維持できてない人には自動運転は関係ないよ
自動運転だと任意保険は割高になることは確かなんだから(何かあったら揉めるの確実だから)
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:03▼返信
自動運転車に乗る場合は
運転者 でも 所有者 でもなく
責任者
を決める必要がありそうだなあ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:04▼返信
怪我させたりころしたりしたんだからしゃーない
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:04▼返信
別に書いてる人絶対に普及しないなんて言ってなくね?
はちまはいつも拡大解釈するなあ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:04▼返信
「制限速度を守らない」
「横断歩道に歩行者がいても止まらない」

こういうクズが大多数を占める日本で自動運転なんか流行らねえよ
そういうクズに限って、「自動車が悪者になるのは理不尽!!!」とかいう寝言ほざくしな
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:05▼返信
タクシードライバーがロボットで事故ったら客の責任
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:06▼返信
自動運転で死亡事故が起きた時そのカメラセンサーがソニー製だったら「ソニー製センサー自動運転車で死亡事故」って報道するんだろうな?
わき見運転で死亡事故起きた際にポケモンGOのメニュー表示中とまで報道したんだからそこまでやらないとフェアじゃないよね
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:07▼返信
車線の真ん中をチャリが走ってもいいならそうするが……
速度超過が基本の糞が後ろからのひき逃げ多発するだろうな
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:08▼返信
メーカーが出荷時点で「空気読んでスピード違反するAI」で出荷すると違法なので法律守る気のない人間様との軋轢絶ええなくなるのが目に見えている
とはいえ、自動運転で乗り遅れて自動車産業が死ぬと日本の産業はドミノで死ぬのでドライバーの方の粛清が必要
発行済み免許の3割ぐらいを召し上げるぐらいのつもりでバンバンスピード違反取り締まって交通大粛清を行うべき
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:08▼返信
>>59
お前みたいな奴は事故がゼロにならない限り
ずっと同じこと言ってそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:08▼返信
完全自動の生産ラインにうっかり作業員が紛れ込んで怪我したら 作業員が悪いよね
もし十分信頼できる安全な自動交通システムが出来たのなら
危ない行動をとった人間が悪いって話になるんじゃあ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:09▼返信
やたら完全自動運転の敷居あげたがるやついるけど
上手い運転手の手動と互角の運転してそれでも防げない事故は不可抗力ってことでよければ
現代の技術力でも実用化は可能でしょ
自動運転はいかなる手動運転より安全でなければいけないなんてハードルあげまくるから実用化できないんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:10▼返信
昔は、自動車って誰でも運転出来たもんじゃ無いんだよな、MTとか運転出来ないですって人は乗るな って時代だったし、乗ってる人が事故したら、ダメージは今よりもかなりあった、今は安全性どうこうで事故してもドライバー安全だから、運転に対する危機感とか減ったから
んで自動運転どうこう
免許って国家資格の意味はもはやない
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:11▼返信
免許取らなくてもシミュレーター乗せればドライバーの見え方わかって
無茶しなくなるんじゃないかと思う。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:11▼返信
いやコレ普及に関係ねえよ
そんなん怖くて車乗らねーってやつ相当希少種だぞ

金がない、通勤に必要ないが大半
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:11▼返信
たとえ法定速度を守っていようが
1m先の死角からノーヒントで元気よく飛び出されたら避けようがない
絶対防げない事故ってあるわな
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:12▼返信
車の運転をしない馬鹿まん.こ等はその行為の危険性を全く理解できていないからやる。
無知は罪。
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:13▼返信
企業も巻き込んで道路交通法改正運動でも起こせばいいのに
少しでも車が売れるようになるんなら企業側も乗ってくるだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:13▼返信
それよりも安楽死を気軽にできるようにしてくれー
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:13▼返信
アホか、もうメーカーはMTなんて作らないんだよ
運転出来ない人が多いし売れないから、MT操作難しいどうこう言う人も増えたし
んで今はATすら運転出来ない人の為に全自動運転作ってるんだよ
時代の流れに逆らう奴らは馬鹿だわ
認めろよ、お前らが望んだんだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:14▼返信
>>66
ハードルは別に高くない
既に手動より概ね安全になる見込みはついている
技術的な問題よりもわずかに起こる「人間様に理解できない事故」とそれに対して予想されるヒステリックな反応の方ががネック
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:14▼返信
>>49
自動運転で映像処理されてブレーキ踏むより人が目で確認してブレーキ踏む方が速いと思ったん?

ちょっとは考えてから発言しようよw
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:14▼返信
そらそうよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:15▼返信
バスの乗るってことは結局
事故の責任を運転手に押し付けてるだけ
乗客は自分の手を直接汚してないから聖人面してるだけだよね
車が害悪だと言うのなら
公共交通機関にも乗るべきじゃないw
あるけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:15▼返信
最高速度20キロにしよう
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:16▼返信
自動運転は”急ぎすぎ”、まずはジャービスとかアスラーダ並みのAIが当たり前にならないと
アレクサ、尻程度ではおもちゃの車しか止められない
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:16▼返信
>>67
衝撃吸収の進化で衝突時の被害も軽減しとるで
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:16▼返信
どう考えても自転車の母親が悪いだろ
無茶苦茶だな
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:16▼返信
やっぱりアレだ

中国みたいに全国民にスコアをつけて信用度を格付けして反社会的存在を隔離していくしかない
そうでないと、身勝手な人間を制御できないから自動運転なんて無理
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:17▼返信
自分で運転するより
勝手に動く車の次の動きを予測しつつ安全を監視するほうが
「はるかに」難しいと思うがなw
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:19▼返信
ガソリン車も無くなるだろうし、原付バイクも電動化する動きだか
全自動運転、電動モーター技術 速く標準化してほしいね

ガソリンエンジンやらドライバーの操作をアシストするモノこそいらない

MTこそ悪の根源、MTは下手くそだと事故する可能性高いしね、ATの方が安全だし、全自動運転の方が絶対安全
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:19▼返信
そもそも制限速度以上のスピードが出ない車を作ればいいのにメーカー

まあ速度守ってりゃ安全ってわけでも無いとは思うけどさ
もしかして税収の問題? 交通違反金は貴重な収入源だもんなww
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:20▼返信
超絶賢い人工知能を積んだ自動運転車が、現場の状況を総合的に判断して、
「このまま赤ん坊だけを轢き殺すのが一番被害が少ない」としたら
人間様はこの判断を支持するの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:21▼返信
トロッコ問題出たねー
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:22▼返信
>>83
いま自民がそれやってる最中やん。
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:22▼返信
完全な自動運転が普及する頃にゃ法も再整理されるだろうさ
車が完全に交通ルールや制限事項を守って動く前提になれば
それでもなお避けられない事故の条件も固まってくるだろうし
相手が無慈悲な機械と思えば歩行者や自転車側の意識が変わる所もあるだろう
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:23▼返信
感知機能の精度が必要十分あれば反応速度が段違いなのでどんくさい人間様に求められるほどの「予測」は必要ではないんじゃないの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:23▼返信
まーた女が迷惑かけてんのか。
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:23▼返信
ディープラーニング様は自爆歩行者と自転車の問題を解決出来るのかね
当たり屋のこともあるし
カメラ搭載が必須になって、事故の際は録画を見てケースバイケースで裁きが下されるよう法律が整備し直されるんじゃないですか
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:23▼返信
MT好きへ
コンビニにダイナミック入店しにくいシステムと、老人のボケ防止になる事については認めるけども

ニーズにあってない、MTなんか衰退したし、AT乗ってる人が多い今、誰でも乗れる車が売れるから、全自動運転は普及すべきだと思う
自分でステアリング握ってペダル踏む時代じゃ無いんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:23▼返信
完璧なシステムにエラーを引き起こすのは人間の仕業じゃん
人間が悪い
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:25▼返信
>>94
うるせー時代がどうなろうがMTが好きなんだからイイんだYO
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:25▼返信
>>38
アスペは黙ってろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:25▼返信
>>94
全自動が普及している社会モデルがあるの?
日本がそれになるって??
いや無理でしょwwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:26▼返信
>>96
ガソリン車そのものが終わりだから、電動モーターのCVT等が市場を独占するのだからMTカスに出番ねぇよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:27▼返信
一番マナー悪いのはチャリンカス
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:27▼返信
この間の少年轢いた自転車も、ガキが飛び出したのが原因だからな。
カメラにもしっかり映像残ってたし
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:29▼返信
いつも理不尽に車に轢き殺されるのは歩行者なんだから、理不尽なぐらい歩行者>自転車>車を守るように道交法で定められてるのは当然なんだよなあ。頭悪い奴多過ぎ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:30▼返信
>>93
運転とは離れるが、既にweb巡回のクセからの特定ユーザーの検知精度はかなり高いらしいからのう
何気無い行動を分析して「アタリ屋」「赤信号無視するヤツ」の検知と何らかの形でデータベース登録された「危険ドライバー」の検知精度はそれなりに高くなりそうな気はする
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:32▼返信
高速道路の同一車線自動運転の方が需要ありそうだけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:33▼返信
>>102
交通弱者の頭が悪すぎだからこうなってるんですが、それは・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:33▼返信
MT好きってホントに老害だわ
昔の自動車運転は、明確な操作を行える事とその資格を持ったモノしか乗れなかったけども

でもそんなの出来る人少ないし、事故起こす人も多い、3ペダルだと渋滞とかも疲れるから電動アシスト等の技術が時代と共に進歩して
今の時代は誰でも乗れる車になったんだよ
その方が売れるし、みんな乗れるし
MTのテクニックとかはもう必要無いから、とっとくたばってくれや老害
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:35▼返信
チャリンコを道路走らせる法律はいい加減どうにかして欲しい
歩行者にとっては、危ないし法的に軽自動車だから道路走れ意味はわかるんだが
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:36▼返信
>>106
MT乗りいなくなったら誰もトラック運転出来ずに君の地元のスーパーもコンビニも品物なくなってしまうけど良いのかな?
とっととくたばった方が社会にためになるのはどっちなのかな??w
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:36▼返信
MT衰退ww
ウェルカム全自動運転
ついでにガソリンエンジンも消えてくれや煩いから、全部電動モーターでいいよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:36▼返信
>>106
なんだMT乗れないんだ
なんか悔しくてイライラしてるんだな分かります
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:37▼返信
>>107
海外並に自電車レーン広いなら分かるけど細い道の一般道やガンガントラック走ってる国道でイヤホンしながらスポーツタイプの自転車ドヤ顔で漕いでるバカ見ると死んでも仕方ないなとは思う。

112.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:38▼返信
べつに日本じゃなくても人間轢いたら問答無用で車側が悪だぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:38▼返信
>>106
トラックもAT,CVT,全自動運転になれば解決
そもそもMT免許とかもういらないしょ
MTをこれから作らないってメーカーもあるんだからアホかよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:39▼返信
>>112
この問題の本質は交通弱者の危機意識の低下と権利意識の増長にあると思う。
こういうめちゃくちゃな横断する奴って車の運転自体しないやつ多いからね。
自分がドライバーだった時のシュミレーションがまず出来てない。
というわけで自転車も運転免許付ければ良いのではないかと思う。
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:40▼返信
まあだからこそ当たり屋なんて商売があるんだからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:40▼返信
>>95
全自動という割に、人間が機械に擦り寄らなければ成立しないことが多すぎ
全自動洗濯機とは言え、洗剤や水を用意するのは人間がしなきゃね
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:40▼返信
MTはいいよねえ走行系を人力で操ってる万能感が

SFモノでオペレーターの報告を受けて司令を出すシーンにワクワクする気持ちに近いw
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:41▼返信
>>113
え?なんでMT煽りの文章にMT煽りの文章レスしてんの?
あほかよ?w
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:42▼返信
全自動洗濯機に子供が巻き込まれてすすぎ洗い&乾燥されてしまっても
メーカーが全責任を追うわけじゃないよね
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:43▼返信
重貨物の車はMTじゃないと無理だと思う。
トルク効かないから転倒しまくると思うよ。
ATは便利だけど大きい自転車って感じだよね。遊びの車だよ、あれは。
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:46▼返信
>>110
MT乗れるし
ただこれからは日本の自動車メーカーは新車ではMTを作る気も無いし、排ガス、騒音規制も厳しくなって来てるから、MTに対しては自動車メーカーは切り捨ててしまってるから、可能性を感じない
更には全自動運転どうこう言ってるし、クーラー付いた車に乗ってる人達でさえ「渋滞辛い」とか…
MT勢は本格的に滅んで、全自動運転メインの時代が来ると思えるよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:47▼返信
既存のルールは厳守するが
ルールのないところは無茶を通す
それが俺らだ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:47▼返信
>>121
それ特別な運転技術が必要なくなるって話じゃん
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:47▼返信
この事故と自動運転の普及は特に関係ないだろ
人間が運転しても同様に起こる
企業はリスクを価格に転嫁するだけ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:48▼返信
全自動運転
自分らで運転するよりも燃費は良いと思える、こう言う不足の事故をどう対処するのか、それさえクリア出来れば普及すると思った
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:48▼返信
運転の楽しさもシミュレーターの中でしか味わえなくなる時代が来るのかねえ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:49▼返信
ああ、去年の東京の事故か

これ自転車にのってるやつが横断歩道のないところを無理やり渡ったんだよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:50▼返信
時々 しぬ気か!? と思うぐらい元気のいいお子様やおばさまがいらっしゃいますね
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:50▼返信
自転車はあくまで軽車両で、その運行は重い責任を伴う
このケース、自動車側の過失はかなり少なく扱われるだろう
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:51▼返信
>>1
もし流行ったら10年後土下座して謝罪しろよ糞サイト、批判しか能のないゴミは死ね
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:51▼返信
>>126
運転に楽しさを求める時点で間違い
移動手段でしか無い
全自動運転はまさに移動手段として最高の形

そう思える人達が多いから全自動運転普及どうこうの話題が出るんだよな
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:52▼返信
自動運転関係ねえだろ

バカ親の遺伝子受け継いでるなら子供もバカだろうし、運転手表彰していいんじゃね?
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:52▼返信
実名報道は別の問題だろ
頭の悪そうなマイナーメディアだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:56▼返信
イギリスは自動車を発明したのに、悪法赤旗法で自国の車産業を潰し
結局、米独日が車産業の盟主となりました。
そして米独日はそのまま、20世紀後半のの3大経済圏になりました。

今の日本の政治家に、これを調整し、法を変更し、産業を発展させる知力はあるのかね?
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 16:57▼返信
なぜ母親は自分の赤ちゃんを危険な目にあわせようと思ったのだろう
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:00▼返信
これにはさすがに母親に腹が立つ
赤ちゃん背負ってなんで横断歩道渡らずに車道に出てるんだ
死にたかったとしか思えない
自分だったら赤ちゃん背負って自転車に乗るなんてことも考えられない
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:01▼返信
チャリなんていつ車道に膨らんでくるかわからない様なの多いからなぁ
かなり大きめにかわさないといけないから対向車来てると追い越せなくて大変
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:02▼返信
高速道路だけでも完全自動運転になるとありがたいな
夜に高速に乗って、車中泊のまま500キロ位は移動できる
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:09▼返信
自動運転を普及させるためには、例外を作る必要が出てくると思う
自動運転中の事故に限り、明らかに歩行者が悪い場合と当たり屋に対しては車側の責任が軽くなるというような
反発あるだろうけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:10▼返信
いやこういう人間の反応スピードで無理な程、逆に自動運転技術で助かるんだろ
何いってんだ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:11▼返信
普及しない×
普及できない○
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:12▼返信
まあ自転車もバチが当たったわけだからそこんとこは、ねえ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:13▼返信
タクシー使えばいいだろ
貧乏な奴は歩け
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:14▼返信
車側を信頼し過ぎの行動多いよなぁ
簡単に生殺与奪の権利を与えてよく平気だと思う
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:15▼返信
歩行者も免許制にしろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:16▼返信
自動運転に夢見すぎ
日本のごちゃごちゃした道路で自動運転なんか役に立たないっつーの
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:17▼返信
出生殺人はやめましょう
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:19▼返信
車を蒟蒻で作ればいいのに
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:22▼返信
まぁ;狭い日本だと無理だろうね;
高速道路だけなら可能だろうけど。
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:22▼返信
自分の命賭かってんのに相手が注意して避けてくれると思ってる奴は本当に居るから困る
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:22▼返信
自動運転は出来る
なぜなら当時はMTやりたくないって人いたからAT出来たし、バック駐車出来ないって人いたから新型プリウスは自動バック駐車あるし
みんなが望めば、自動運転とかもメーカーの技術者が実現してくれる、そうやって自動車の歴史は積み重なってきたから
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:25▼返信
自動運転はあくまでも支援技術であり、運転の責任はリスクを知った上で利用を決定した運転者にある
国交省を含め、もうとっくに決定済みの問題
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:25▼返信
こう言う事故パターンあるから、どうやってクリアするかでしょ
自動運転技術はメーカーの人達が頑張って、実現させてほしいわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:27▼返信
>>152
自動運転はもうそこまで来てるんだな!
嬉しいわ、速く乗りてぇ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:31▼返信
>>151
今ある技術は昔に無かった技術
クーラー、カーナビ、パワステ、AT,CVT,
ABS,TCSとか
今の時代はこれらに自動運転がプラスされるんだな、
技術の進歩とかスゲー
事故パターンに関してはこれからもっと研究されてけば自動運転も夢じゃないな
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:34▼返信
日本だと自動運転普及しないとかあり得ないだろ、
今回の事故ケースがきちんと処理出来れば、実現可能だし
むしろ化石MTやAT等はさっさと消えてくれよ、安全と安定が今は必要
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:35▼返信
体にICチップ入れれば簡単だろカス
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:37▼返信
車道にいきなり、歩行者がPOPするんやで
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:38▼返信
道交法を勉強させて、チャリにも免許とらせるべき案件だわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:38▼返信
そもそも無謀な渡り方しなけりゃ歩行者事故の9割はなくなるだろうな。
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:44▼返信
すり抜けて飛び出してくる自転車が悪い
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:44▼返信
車乗らなくても生きて行けるし事故して人生台無しにする位なら乗らない方がマシだもんなぁ〜。
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:45▼返信
AIの時代がすぐそこまで来てる
ソニーは犬型ロボットもっと頑張れ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:46▼返信
そもそも法律が間違っている。赤信号無視した相手と事故起こしても自分に過失があるとかそれ信号意味ねーじゃん!一時停止無視とかそういう奴は過失100%にしてもらわんと事故なんてなくならないわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:47▼返信
>>152
間違ってることを言ってるぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:48▼返信
車より馬に乗って移動したい。
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:49▼返信
いや、カメラとセンサーでなんとかなる。
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:51▼返信
自動運転って高速道路で使うもんだと思ってた
友達がやってて最初は怖かったけど、もう慣れたわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 17:55▼返信
自動運転は空中を透明なチューブの中で飛ぶ車の時代になってからでいいよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 18:15▼返信
まあ、公道上での自動運転の普及は難しそうだよね
但し、エリア限定した上での完全自動運転技術の研究とかは出来るだろうから、そういう成果も取り込んで現法下での制度を上げる努力は出来ると思います
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 18:17▼返信
日本で普及させたいなら自転車乗りの意識を変えていかないとな
ドイツ並に厳罰化させて、チャリカスにリスクを躾けないといかん
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 18:20▼返信
いつでも子供は飛び出してくるもんだと考えてないのが悪い
自転車で子供の近くを通るときはめっちゃ徐行してるわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 18:21▼返信
馬鹿ばかりだなあ。自動運転だからこそこの手の事故は防げるんだよ。
なぜなら、自動運転自動車同士で、歩行者自転車自動車の位置情報を共有する為。
自動運転ならリアルタイムすべての交通移動者の動きを把握しながら安全運転するから、人間ではできない安全予測運転が可能になる。
日本において約4000人が年間に交通事故で死亡している。自動車運転手及び同乗者の年間死者数は約1300人であり、歩行者もほぼ同数で元凶は自動車がほぼ全てを占める。自転車の年間死者は自動車運転手及び同乗者の年間死者数の約30%ほどと実は少なく、事故率も死亡率も自動車乗車中のほうが高いく、自転車利用者のほうが事故率も死亡率も低い。また、自転車利用者は自転車の健康効果を受ける為、自動車依存者よりはるかに長生き。
交通統計を見ても自動車はほとんどすべての重大事故の元凶なので、重大事故を起こした自動車ドライバーの名前と顔面は積極的に報道するべきだ。自家用自動車=マイカーを気軽に使ってはいけないという戒めになる。ノルウェーの首都ではマイカーの公道走行違法化が進んでいるほどなのだから。
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 18:32▼返信
いい加減歩行者優先道以外での見直ししたほうが良くないか?
100%歩行者が悪くても法的には運転者が100%なんだぜ
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 18:34▼返信
生きている間にK.I.T.T.みたいなのが載った車に乗ってみたいわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 18:47▼返信
てか7か月の赤ん坊をチャリに乗せてんの・・・?
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 18:51▼返信
明らかに車が来てるのに、は?みたいなタイミングで車道横切るオバさんとかいるし
それで事故って車側が悪いは気の毒過ぎるわ、自由過ぎ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 18:51▼返信
むしろ自動運転じゃないと回避不可だろ

全方位に人間の目が行き届くわけじゃないし、集中力や反射神経にも限界がある。
高齢化も進んでるんだし、さっさと導入した方が事故減るよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 18:52▼返信
じゃあ自転車の方が自動運転になればいんでないの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 18:55▼返信
安全安全なにがなんでも安全ってうるさい国には無理だよね
アメリカで普及が始まってからギャーギャー言われないと広まらないだろうね
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 18:57▼返信
高速だけ対応してくれればええねんで
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:03▼返信
自動運転専用のレーンを作ってそこにはその車しか入れないようにすればいいかも
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:16▼返信
逆で、こういう事故の為に自動運転が必要なわけで
人が運転だとなんでもかんでも不注意で自動車側が一方的に加害者に仕立て上げられるところが、自動運転の場合は自動車側以外の問題も検証の必要性とデータが取れるため自動車側が一方的に不利な処理はされにくくなる
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:21▼返信
飛び出し糞ガキとチャリンカスという特攻ミサイル兵器が飛び交ってる日本じゃ自動運転なんて無理無理
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:30▼返信
もう自転車は講習強制にしよう。
免許じゃなくてもいいが、講習の最後にテストはありで。
あと強制で保険加入。
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:32▼返信
世の中にはとんでもない馬鹿もいるからな
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:32▼返信
想定外の動きをする障害物を自動で破壊する機銃つければ解決する問題なんだよなあ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:33▼返信
そりゃ今の次元でしか考えられない奴には未来の事なんか想像できんわな
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:33▼返信
チャリとボルボ乗ってる奴にはバカしかいない説
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:43▼返信
事故の大半が飛び出しで歩行者側に問題がある場合が多い
飛び込み自殺みたいなもんだろこれ
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:47▼返信
絶対自動運転にして欲しい
人間が運転したら逮捕でいい
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:50▼返信
自動運転とは全く関係ない話だと思いますが。
この事故は人間が運転していても自動運転でも回避できないし、結果も責任も一緒ですよね。
これで実名報道が理不尽だと言うなら、全く別の問題ですよ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:51▼返信
そもそも交通ルールが守れないガイジが自然淘汰される極々自然の摂理に対して責任を追求するのがおかしいんだがな

病院送りにするよりスッパリミンチにしてやった方が相手も楽でしょう
法に裁かける覚悟がある奴は別に気を遣わず運転してもいいのよ?
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:51▼返信
完全自動運転100%普及させるなら交通ルール改正しないとな
交差点をすべて歩車分離式にして歩道や自転車用レーンを100%設置して車ときっちり分ける
人や自転車が車道に入って事故った場合、入った歩行者や自転車側が100%責任負う形にして
歩道や自転車用レーンで車が事故った場合は車が100%責任負うのでいいよ
自動運転の車同士事故った場合はメーカーが責任負うでいいんじゃねぇ
歩行者と車きっちりわければ事故はめったに起きなくなると思う
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:51▼返信
自動運転よりも空飛ぶ自動車開発しろよ

そうすれば、歩行者や自転車の事故がなくなるから
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:52▼返信
電車とか飛行機とかシステムで制御されてる交通機関は進路に人間がいない前提ですし自動車もそうせねばならんね
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 19:54▼返信
※195
バードストライクして歩行者の上に墜落しても無罪なら作れ
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 20:03▼返信
予測が立てれない運転手が糞
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 20:04▼返信
古いインフラが便利だと新しいものに置き換わりづらい
日本よりアフリカ人の方がスマホや電子マネーを使いこなしてるのと同じ
下手したら自動運転カーも電気自動車も中国あたりで一瞬で普及してトヨタはロートル企業になってそう
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 20:11▼返信
自動車雑誌が自動運転を否定するとはねえ(笑) どんだけレベルの低い雑誌なんだ?
この手の事故は世界中に溢れている。だからこそ全方位をカメラからデータ収集して他の自動運転自動車とその情報を共有し周囲の動きを人間を超えた力で読みながら動く自動運転自動車への投資を、世界中のトップ企業が続けているのです。そして自動車業界の重鎮らの声「人間の自動車運転は違法化される」
結局、人間は自動車の運転なんてしないが正解ってことだ。
ちなみに検索してみればわかるが、自転車の事故率、死亡率、死者数より自動車運転手及び同乗者の年間死者数のほうが遥かに多いからな。
そして歩行者交通死の元凶のほとんどすべては自動車。つまり自動車運転離れは自動車乗車中の死亡、歩行中の死亡その他交通死を激減させることができる。
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 20:15▼返信
でも自動車の自動運転は40とか50年先だよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 20:20▼返信
いやこれ人間が対応できなかったケースだから
自動運転のセンサーやコネクテッドに期待かかる所だろ
馬鹿なの
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 20:21▼返信
横断歩道以外の車道での事故は歩行者側過失100%の
世界の常識を徹底させろ。びっくりするくらい事故減るから
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 20:42▼返信
自動運転車じゃなくて、自動運転自転車なら普及するんじゃねw
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 20:50▼返信
>>201
そんな事言って10年前にガラケーからスマホに乗り移れなかった奴もいたんやで…w
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 20:50▼返信
ジジババは左右確認もせずにゆっくりと道路を堂々と歩いて横断してくるからな
車が止まって当たり前だと考えてるから迷惑この上ない
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 21:02▼返信
>>179
自転車の対人事故が激増してるからな。
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 21:18▼返信
自動運転の技術が向上すれば70歳以上の高齢者は
自動運転使うようになると思う
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 21:20▼返信
今の道路や法のまま自動運転が普及するには
車両がおろか、人間自体も同じシステムによって自動でコントロールされないとダメ
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 21:33▼返信
生意気な自転車や歩行者は跳ね飛ばしていいよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 21:41▼返信
とりあえず車検を安くしてドラレコ標準搭載義務化
轢かれたチャリや歩行者にも罪を与えないとダメだな
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 21:42▼返信
「車の運転手の方が気を配ってくれるでしょ」って
教習所で歩行者、自転車優先ってならっていると思うけど
現行では半自動運転になるから運転席には必ず人が乗らないといけないし、有事の際は運転しなければいけないから
こういった場合メーカーではなく見通しが悪いなど危険を判断して運転しなかった運転手が悪くなる
理不尽だがそれが免許を持って運転するって事だからな
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 21:46▼返信
トロッコ問題
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 22:30▼返信
全自動運転
MT免許を持ってる人から言わせれば、そこまでドライバー舐められてる?ってなる
半クラ主体の駐車場の運転では、ダイナミック入店はまずあり得ないし、ある程度の操作をしてるからボケ防止にもなる、何よりもAT増えて誰でも運転出来る結果が道路の混雑化
国家資格だったモノがもはや機能してない、取りたければ金払えば誰でも取れる免許
挙げ句の果てには全自動運転
ドライバー舐められてる感強すぎるわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 22:36▼返信
>>214
一部の問題起こす人達がいるせいで、車=事故起こすから全自動にしようとする流れが気に入らないですよね
難しい操作の方が乗れる人は少ない、その操作が出来ない人は? 車には乗れません
そんな時代もあったけど、今はMT操作すら出来ない人が大半を占めてるし、AT操作ですら事故が多い現実、とうとう、技術も何も持たない人用の全自動運転普及の検討
人間って技術が進歩すればするほど何も出来なくなりますね、その内ATすら乗れない人達が大半を占める時代来ますよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 22:40▼返信
だったらなんで自動車はこんなに既に普及しているのか?
運転免許のいらない完全自動運転車だとカーシェアや自動運転タクシー、バス利用でいいから
一家に一台って概念自体すたれそう
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 22:41▼返信
自分の生まれる前の車ってエアコンとかすら無くて、重たいペダルやら回転数が多い重いハンドルを操作して、コンクリートの無い砂利道走ってたらしいけども
技術の発達で今はエアコン、パワステ、ABSになっても、周りは「渋滞辛い」発言
こんな馬鹿が多いから全自動運転どうこう言われる、
過去と今を比較すれば今がどれほど楽になったかわからない人達多すぎだね
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 22:41▼返信
自動運転はまず高速道路で実用化すべき。
高速道路なら横から人間が出てくる可能性が低く
管理された自動運転ならほぼ渋滞も無くなるはず。
市道で自動運転するのなら全ての道路を自動運転優先にして
人間が入ってきたり自動運転じゃない車やバイクの起こした事故の罪が3倍になる法を作る。
そうすれば自動運転車が増える、必ず。
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 22:48▼返信
日本では一部区間の高速道路とかでしか実現しないだろうね
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 22:51▼返信
>>218
機械やCPU信用出来ないから、ハンドルもペダルも何も無い車よりも、自分の手でステアリング握る車乗りますわ、事故するから危ない? 自分の手でステアとペダル踏む事に意味あると思う人だから
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 22:54▼返信
でも歩道につっこんで死なせても2年ほどで出て来れるしそこまで厳しくない
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 22:55▼返信
>>171
無理だよ
車のがカスが多いから
夜なんて酷いぞ、50キロ制限のところ普通に80オーバーで走ってるクズばっかり
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 22:57▼返信
>>203
でも歩道に突っ込んでも日本だと2年ぐらいで出て来れるんやで
海外じゃそうはいかない
一概に日本の方が軽いわけじゃない
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 23:02▼返信
車メーカーは海外に売るから自動運転研究しなきゃ駄目だけど
日本では無理だろう
実現しないよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 23:24▼返信
仕方がないよなー
実社会として完全に通用してはいないけど
運転って自動車学校でも習うけど大前提(理論法律を通り越して理想空想にもう近いけど)として
いかなる状況でも危険回避急停止で間に合う速度車間で運転しないさいってのがあるのよ
だから、この前提からいくと可能性のある場所は全て最徐行運転ってことになる
ま、無理ゲーだけどね
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 23:32▼返信
>>225
自動運転だと法定速度きっちり守るだろうけど、自動運転車義務化でもない限り、自動運転車を追い越してくオールドタイプマシンはいるだろうね
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 23:41▼返信
自動運転なんてもんが普及したら、そのうちパン君が車でおつかいに行き始める志村どうぶつ園が見れるかもな。
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 23:59▼返信
ルールを守ってない側(自転車)が法に守られる
これを異常と言わずなんと言う
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 00:06▼返信
>>216
戦後の政府が自動車産業を基幹産業にしたいが為に公共機関は都市部のみ充実させ地方は自治体まかせで見て見ぬふり
道路も自動車に都合がいいように法律からいじってきた結果なんやで
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 00:07▼返信
泰勇気ってクォブレーの人じゃん
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 00:09▼返信
自転車が歩行者がどうのこうのよりも完全にBBAの人間性の問題
こういう事故が起きた場合BBAを殺人犯として逮捕できるように法を変えていく必要がある
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 00:28▼返信
現状の自動運転って、前方以外の予測と予防のための運転ってどうなってるんだろうね。
ボールみたいに前方で検知出来る箇所はともかく、道路外の状況は見てないよね。

渋滞してる車の向こうですり抜けて横断始めてるのが見えたから、徐行しておこうとか、歩道に居る子供が振り向いて車道の方を向いたからブレーキペダルに足移しておいて様子見するとか。
前者は見てる人も居るけど、実際の事故を見れば気づかないケースが多い(同じドライバーでも気付ける時と気付けない時がある)から起きてるわけだし、後者は事前に減速しておかない限り、飛び出し検出してからの自動ブレーキの方が速いだろうけど。

対向車(特に狭い道での右折待ちの車)や駐車してる車のガラス越しにその向こうの状況を見て運転するなんてのも、人間だと普通にやってるけど、自動運転はどこまで対応してるのだろう。
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 00:40▼返信
車怖い

ていうか

クソ人間だらけの街が大嫌い
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 00:59▼返信
保険みたいに所有者代行みたいなのができればいいけど
金じゃ解決できないから無理だな
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 00:59▼返信
とりあえずピストに乗ってドヤ顔で車道をのろのろ走ってるバカを殺しても罪にならない法律を作ってほしい
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 01:31▼返信
チャリもルール違反はしっかり取り締まりして守らないといけないっていう意識を植え付けないと。
未成年なら親へ請求なりを送って車と同じでブッチしてるなら裁判所へ出頭するくらいまではやろう。
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 01:59▼返信
日本に自動運転車を普及してほしい
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 04:15▼返信
精度が上がれば、自転車や歩行者の責任が明確になるから、法改正してこういうバカに対する補償を無くせばいいだけなんだけどな
むしろ、現状でもドラレコとかで明らかにわかってる場合、自動車側を無罪にするべき
ゴミは勝手に死んどけ
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 07:04▼返信
自動運転普及でみんなボケてしまえばいいよ、人間はもう何もしなくていい、自転車も電動アシストだけでいいよ、むしろ義務化しろよ、その方が売れるしね、みんなが望んだ事でしょ
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 07:11▼返信
>>238
まずお前が氏ね
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 08:20▼返信
俺の住んでるとこはよそ見運転、方向指示出さない、信号無視、方向指示出しても別の方向に進む、横断歩道に人がいても止まらない等交通ルール?なにそれ美味しいの?と考えてる糞ドライバーが大勢いる違反者天国だから自分が常に気を付けないとマジで死ぬ
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 09:04▼返信
交通事故の件数自体は年々減ってるけど老人と自転車に関しては全体に占める割合としてはむしろ増えてるんだっけ
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 09:13▼返信
これ完全に自転車側がわるいやんw
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 09:39▼返信
この事件母ちゃんまで死んでたのか?
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 09:40▼返信
これ予測できるから車側にも過失あるよw
教習所で習うはずだが みんな易しい教習所ばっかなんだね
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 11:49▼返信

自転車も自動運転にすればいいでしょうが
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 11:52▼返信
まぁ人間よりは自動運転の方が完璧では無くても事故は減るだろうけどな
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 15:46▼返信
ブレーキだけでもつけて責任は運転手になすりつければいい
あるくのもままならないお年寄りや若者の荒い運転よりは事故減るでしょ
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月22日 17:19▼返信
それよりもただでさえ遅くてイライラしながら運転してる連中が自動運転でのんびり乗っていられるわけがない
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月23日 11:32▼返信
逆に停止義務のある
横断歩道を渡ろうとしている人がいた場合、
止まらないドライバーはかなり多いがな
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月28日 23:20▼返信
※67
昔は気軽すぎるわ。平気で飲酒運転してたし
数字的には事故は減ってるしATMTでんでん関係なく交通安全活動とかが効果出してる


直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング