インドの政治家が「インターネットを発明したのは古代のインド人だ」と主張する
http://news.livedoor.com/article/detail/14630650/
記事によると
・インターネットが発明されたのは20世紀後半になってからだが、インドの政治家が『インターネットを発明したのは古代のインド人である』と主張し、話題になっている
・インドのトリプラ州知事を務めるビブラブ・クマール・デブ氏は、「インド人の技術は古代から非常に発展して洗練されており、マハーバーラタの時代からインターネットと衛星通信システムを持っていた」と主張したという。
・マハーバーラタは世界の始まりから古代インドの大戦争について語られたインドの国民的な叙事詩で、デブ氏によると、マハーバーラタに描かれた王が自軍の戦闘状況をリアルタイムで把握することができたのは、古代のヒンドゥー教徒が作ったインターネットシステムによるものだという。
・インドのソーシャルメディアではデブ氏の発言を受けて、最初はデブ氏に対する不信感を募らせる発言が沸き起こったものの、次第に嘲笑的な論調が増えてきたという
・「全てのインド人は『インドは世界で最も優れた国である』という共通認識を持つべきであり、私は他の国々になかった技術を昔のインドが持っていたことを誇りに思う」とデブ氏は述べている
この記事への反応
・こういうのって、中国とか韓国だけだと思ってた
・インド人が起源を主張すると「おっ、そうなんか」ってなるけど韓国人が起源を主張すると「٩(๑❛ᴗ❛๑)۶」ってなる
・なんでも起源主張する中国人かよ
・古代の宇宙人(ディスカバリーチャンネル)の人かな?
・インターネットを発明したのがインド人かどうかは知らんけど、インド人がいなかったらインターネットは発明されていなかったか、開発がだいぶ遅れていただろうということはわかる。
・どういう気持ちで発言してんだろこれ
トリプラ州の知事には申し訳ないがインターネットの起源は韓国にあるのは常識。
— 糞生徒 (@kuso_inm) 2018年4月25日
その証拠に高句麗古墳の壁画「手搏図」にはインターネットを使用する人々が描かれている。
チョッパリ(日本人野郎)はインドの情報に惑わされずに文明宗主国の韓国を一心に崇拝して謝罪を捧げろ! pic.twitter.com/MT9bu3zITQ
なぜ「自分たちは優れている」という人達は起源を主張したがるのだろうか・・・
フルメタル・パニック! Invisible Victory(IV) BOX1 [Blu-ray]posted with amazlet at 18.04.24KADOKAWA / 角川書店 (2018-07-25)
売り上げランキング: 471

まず、植民地の韓国が起源の物とか
キムチ以外ないだろ
ブーを煽るなよw
宇宙人の超技術由来だ!と言ってるのと変わらんよ。
韓国人やぞ。輪廻転生してぐるぐるしている。
もはや別の食べ物だし…
カレーとゼロの発明だけで、あと二千年は大きな顔していいよ。
文明が栄えてたのも世界に渡っていったのも日本が発祥だし、世界の神の起源も日本発祥だよ?wwwwwwwwwwwww
やっぱり猿を元に遺伝子操作して人類を作ったせいだったか」
調子乗んなデブ
って言っていい?
親がインド人らしいというのに衝撃を受けているんだがガンダムのララァかよ
初登場のコミック発売から6年経って私立探偵→黒ずくめの構成員→公安→ハーフnewとか後出しすぎだろ
赤井と安室と明美でシャアとアムロとララァのそのままで萎える展開だなぁ
インド人が未開なのに先端技術を持っていたとする根拠はなんなんだw
あなたもしょせん、その人たちの一部でしかありません
お判りいただきますでしょうかwwwww
日本も周りが引くぐらいで丁度いい
因みにjuiceってパソコン版もあった。
インターネット公開されてからもメール出したらハワイ経由で一ヶ月かかって東京に届いたりした。
素材をどう活かす(発展)かだ。
それをわからずいつまでも起源主張してるバカはデブ
というかこのデブ、civのやりすぎで頭おかしくなったんじゃないの?
欧米から見たら日本と中国韓国は全部同じレベル
いいからデブはキムチ牛丼でも食ってろ
親はインド人じゃなくイギリス系インド人の可能性が高い
ハーフで地毛が金髪っていうのは片親がイギリスかドイツの白人かな
骨法から遡らないと
じゃなかったらお隣の国みたいなもんw
武術においては先をいってるかもね
さすが、暗黒生物超汚染人
日本の超古代の天の箱舟にも言えるけど
>>インドのソーシャルメディアではデブ氏の発言を受けて、最初はデブ氏に対する不信感を募らせる発言が沸き起こったものの、次第に嘲笑的な論調が増えてきたという
プログラマーなどIT技術はカースト制度が作られた時代において無い新しい技術であり職業だったからカースト制度で使える人が振り分けられるという事がなく、身分関係なくどの人でも使える技術という事で農業ではなくIT分野で仕事が出来るようになり大富豪になったりと人生逆転するための手段を得たという事な訳だが、古代からあるとなるとカースト制度で使える人が制限されるという事にもなりかねない話でインドにおいては本来笑えない話なんだけどね。
「先祖は王族。自分はその末裔だから偉い」謎理論と似てる
戦争で勝って嘘を事実に変えてしまおう、と
インドはCERNの正規メンバーではない、ただのオブサーバー、非利用国
アメリカの大学だったか?大学の研究室内だけでのやりとりだったはず
有り得ると思うよ.......うんうんw
何にも人に誇れるものを持っていないからこそ、他人に対して偉そうにしたがるんだw
支那朝鮮のコンプレックスからくる虚栄心とは別物だし
こいつかと思ったら違うのか
というか地球の起源が韓国
多数の日本人を殺傷し今も後遺症で苦しまれる方がいる原子爆弾をネタにする
中国産反日ゲーム・アズールレーンに課金したカネは中国軍の軍事費となり尖閣諸島への侵略を目論む中国軍艦の燃料費に回されます
日本のゲームをパクって反日とメンタルが韓国同様なこのゲームでは六四・天安門といった中国共産党政府に都合の悪いワードは規制されます!
あなたがこの反日ゲームに貢献する国賊になりたくないのなら、少しでも日本に愛国心があるのならアズールレーンなんて反日ゲームは即刻アンインストールしましょう!
「上が四角い、下が丸いデザイナーズチェア。どこかで見かけたような…」←原爆をモチーフにした椅子の説明
とりあえずヴィマナを再現してから言えや
あとインドが最も優れた国という理由も比較して説明を頼む。
もし同じスレタイで「インド人」の所が「韓国人」になってたらと考えると、インド人にはまだまだ良いイメージの貯金が残っているようだね。あんまり貯金を減らさないようにこういう人物はレアケースに留めておいてくれ。
だが、トンデモ学説に同調し、あまつさえ自国の教科書に載せてしまうような国家が存在するらしい。
すくなくとも、おれらが知ってるインターネットについての話ではないだろ。
優れていなくても優れている
つまり優れているのは優れていない