• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


インドの政治家が「インターネットを発明したのは古代のインド人だ」と主張する
http://news.livedoor.com/article/detail/14630650/
名称未設定 5


記事によると
・インターネットが発明されたのは20世紀後半になってからだが、インドの政治家が『インターネットを発明したのは古代のインド人である』と主張し、話題になっている

・インドのトリプラ州知事を務めるビブラブ・クマール・デブ氏は、「インド人の技術は古代から非常に発展して洗練されており、マハーバーラタの時代からインターネットと衛星通信システムを持っていた」と主張したという。

・マハーバーラタは世界の始まりから古代インドの大戦争について語られたインドの国民的な叙事詩で、デブ氏によると、マハーバーラタに描かれた王が自軍の戦闘状況をリアルタイムで把握することができたのは、古代のヒンドゥー教徒が作ったインターネットシステムによるものだという。

・インドのソーシャルメディアではデブ氏の発言を受けて、最初はデブ氏に対する不信感を募らせる発言が沸き起こったものの、次第に嘲笑的な論調が増えてきたという

・「全てのインド人は『インドは世界で最も優れた国である』という共通認識を持つべきであり、私は他の国々になかった技術を昔のインドが持っていたことを誇りに思う」とデブ氏は述べている






この記事への反応



こういうのって、中国とか韓国だけだと思ってた

インド人が起源を主張すると「おっ、そうなんか」ってなるけど韓国人が起源を主張すると「٩(๑❛ᴗ❛๑)۶」ってなる

なんでも起源主張する中国人かよ

古代の宇宙人(ディスカバリーチャンネル)の人かな?

インターネットを発明したのがインド人かどうかは知らんけど、インド人がいなかったらインターネットは発明されていなかったか、開発がだいぶ遅れていただろうということはわかる。

どういう気持ちで発言してんだろこれ















なぜ「自分たちは優れている」という人達は起源を主張したがるのだろうか・・・








フルメタル・パニック!  Invisible Victory(IV) BOX1 [Blu-ray]
KADOKAWA / 角川書店 (2018-07-25)
売り上げランキング: 471



コメント(153件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:00▼返信
キャバクラヨガ林これにどう答える?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:01▼返信
インド人を右に
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:02▼返信
現在のインターネットを発明したのはイギリス人だけど広範囲に情報を送信する古代技術なら記録があれば起源主張してもいいんじゃない?
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:02▼返信
人工衛星も古代インドにあったんだースゲー。
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:03▼返信
カンフーの起源はインドだし
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:04▼返信
カレーは認める
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:05▼返信
おい、デブ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:05▼返信
>>5
まず、植民地の韓国が起源の物とか
キムチ以外ないだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:06▼返信
>なぜ「自分たちは優れている」という人達は起源を主張したがるのだろうか・・・
ブーを煽るなよw
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:06▼返信
こういう超古代文明起源説は、現代まで続く科学や文化の進歩を否定して、何が嬉しいのかさっぱりわからん?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:07▼返信
テコンドーは空手の猿真似
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:07▼返信
ネットワーク技術じゃなくインターネットと抜かしてる時点で
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:08▼返信
カレー発明したの俺だし
14.投稿日:2018年04月26日 02:08▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:11▼返信
宇宙人が地球人類を作ったのは良いとして、その宇宙人は誰が作ったん?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:11▼返信
じゃあカレーの起源は日本な!
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:12▼返信
神話の時代の話をされてもねえ。
宇宙人の超技術由来だ!と言ってるのと変わらんよ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:12▼返信
デブがなんか言ってらあ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:13▼返信
>>15
韓国人やぞ。輪廻転生してぐるぐるしている。
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:16▼返信
ガンダムの起源を主張する種中国人みたい
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:18▼返信
核戦争の描写とかも具体的で空想にしちゃ出来すぎてんだよなインドの神話
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:19▼返信
古代インドの超技術が現代まで継承されてないということは、優れた技術者などのインテリ層が絶滅して、アホばっかり残って子孫を残したんだろな。つまり今のインド人はアホの子孫というこになるな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:22▼返信
でも日本のカレーは、インドカレーの足元にも及ばないのは事実!!!
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:24▼返信
>>23
もはや別の食べ物だし…
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:24▼返信
知ってた
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:25▼返信
今ここにあるだけのものが全てであり価値
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:25▼返信
宇宙の起源は韓国なのに何を言ってるんだ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:25▼返信
>>23
カレーとゼロの発明だけで、あと二千年は大きな顔していいよ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:26▼返信
何言ってんだ、このデブ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:26▼返信
仮に古代インド人が優秀でも現代インド人が優秀とは限らないんやで
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:28▼返信
インターネットを発明っていうパワーワード
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:29▼返信
ニシ君なんでや…
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:31▼返信
インターネットの起源?そら火星人でしょ日本人しか持ってないDNAは火星発祥で祖先も火星だよ?
文明が栄えてたのも世界に渡っていったのも日本が発祥だし、世界の神の起源も日本発祥だよ?wwwwwwwwwwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:33▼返信
ピザでも食ってろよデブwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:33▼返信
さすがインド人のジョークはスパイス効いてるな
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:35▼返信
優秀なら後世迄技術残してるだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:37▼返信
まるで某信者の豚みたい
38.投稿日:2018年04月26日 02:39▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:40▼返信
こりゃ韓国と戦争が始まるわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:41▼返信
政治家じゃなくて妄想家と名乗りなさい
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:41▼返信
日本が世界で最も優れた国であるとか思ってるネトウヨの親玉がトップについてる狂ったアベナチス国家よりはマシ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:44▼返信
てっきり0の概念辺りから起源説を作っていくのかと思った
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:45▼返信
アヌンナキ「あいつらインターネットに教えてやったら猿みたいハマってたな
      やっぱり猿を元に遺伝子操作して人類を作ったせいだったか」
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:48▼返信
アベリカ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:48▼返信
どこから突っ込んだらいいやら…
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:48▼返信
克弥負け
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:49▼返信
ワロタ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:50▼返信
山口ジャニーズ🆚山口組
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:50▼返信
祝杯だべ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:51▼返信
ジャニーズ屑ワロタ〜ぁん
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:51▼返信
ウチわろたんょ〜
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:53▼返信
全テベブ局全国ネットでー‼️
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:53▼返信
夜食は何⁇
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:54▼返信
どーせ、あんぱんやろな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 02:55▼返信
🍭🦍ぶっ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 03:01▼返信
うっせぇデブ
調子乗んなデブ
って言っていい?
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 03:01▼返信
ステマの起源ははちま
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 03:08▼返信
関係ないけどコナンの最新話で安室透がハーフだと確定して
親がインド人らしいというのに衝撃を受けているんだがガンダムのララァかよ
初登場のコミック発売から6年経って私立探偵→黒ずくめの構成員→公安→ハーフnewとか後出しすぎだろ
赤井と安室と明美でシャアとアムロとララァのそのままで萎える展開だなぁ
59.投稿日:2018年04月26日 03:15▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 03:17▼返信
公安までは後出しじゃないだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 03:26▼返信
100%証拠が揃ってから出直せや。
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 03:28▼返信
しょうもねえデブだな
インド人が未開なのに先端技術を持っていたとする根拠はなんなんだw
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 03:31▼返信
インドのマッサージ受けてみたいわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 03:35▼返信
インド人を右に
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 03:37▼返信
インターネットどころか地球も宇宙も韓国人が作ったのは常識
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 03:43▼返信
残念ですがそう言った主張をされる方が、中国にも韓国にも東南アジア、南アフリカなど各国のいたるところにいるのが現状です、みな、私たちが起源であると、そうおっしゃいます

あなたもしょせん、その人たちの一部でしかありません

お判りいただきますでしょうかwwwww
67.幣原浩一投稿日:2018年04月26日 03:50▼返信
インドと韓国って似てんなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 04:01▼返信
落ちぶれっぷりを自嘲してるだけにしか聞こえん
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 04:12▼返信
数学の発祥地だから一応関係あるんじゃね?
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 04:46▼返信
まぁ実際日本のほぼ全ての文化は中国からだけどね 
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 04:59▼返信
文句言う権利があるのはアメリカだけ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 05:29▼返信
ソ連の核攻撃に対するアメリカの指揮系統の分散化してリスク減らして集約できるようにしたのが民間に転用されたのが始まり
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 05:30▼返信
何言ってんだこのデブ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 05:44▼返信
うっせーぞデブ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 05:49▼返信
誰が発明したか名前を言ってみろよw
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 06:05▼返信
強く主張したもん勝ち
日本も周りが引くぐらいで丁度いい
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 06:06▼返信
これはインドくさくなってきましたね…
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 06:08▼返信
インターネットが公開される前はwideプロジェクトで、自分は仕事中世界のネットニュース見てたけど楽しかったな。
因みにjuiceってパソコン版もあった。
インターネット公開されてからもメール出したらハワイ経由で一ヶ月かかって東京に届いたりした。
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 06:09▼返信
うるせーよデブ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 06:11▼返信
大事なのは素材(起源)じゃない。
素材をどう活かす(発展)かだ。

それをわからずいつまでも起源主張してるバカはデブ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 06:16▼返信
デブはどこの国でも所詮デブだったな
というかこのデブ、civのやりすぎで頭おかしくなったんじゃないの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 06:18▼返信
ちゃっとの発祥は名古屋だから
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 06:23▼返信
パクりばっかりの日本人が何言ってるのかな
欧米から見たら日本と中国韓国は全部同じレベル
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 06:26▼返信
起源主張とパクリは全然別物だが
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 06:27▼返信
金が絡まないなら起源なんてどこでもいいよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 06:27▼返信
うるせぇ!デブ!
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 06:36▼返信
まあ、韓国以外だね
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 06:36▼返信
>>83
いいからデブはキムチ牛丼でも食ってろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 06:41▼返信
コナンの安室透は色黒の金髪だからハーフでも
親はインド人じゃなくイギリス系インド人の可能性が高い
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 06:47▼返信
各地の神話や伝説に高度な通信技術だったのでは的なものはあるが…どうだろうな?
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 06:47▼返信
大穴で生まれも育ちも日本の安室透は安室奈美恵みたいに沖縄出身だから色黒で
ハーフで地毛が金髪っていうのは片親がイギリスかドイツの白人かな
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 06:52▼返信
>>11
骨法から遡らないと
93.投稿日:2018年04月26日 06:53▼返信
このコメントは削除されました。
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 06:56▼返信
今でこそITに強い国だから言えるけど
じゃなかったらお隣の国みたいなもんw
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 07:07▼返信
デブはすぐこれだ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 07:07▼返信
ヒストリーチャンネルにて古代の宇宙人絶賛放送中!
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 07:13▼返信
ブラックナイト衛星の詳細が判明したな!
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 07:38▼返信
インドにはカラリパヤットがあるからね
武術においては先をいってるかもね
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 07:51▼返信
なに寝言こいてんだ。ビッグバンと同時に誇大韓国で発明されたに決まってるだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 07:56▼返信
おう、インド神話じゃ核爆弾落としてるみたいだしな!w
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 07:57▼返信
名前がデブなのは卑怯やろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 08:06▼返信
そりゃ優秀なインド人呆れてアメリカに移住しますわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 08:08▼返信
手縛図はよせ、ホモがわくだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 08:17▼返信
のろしも通信手段なら忍者すげ~ってなる
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 08:22▼返信
インドは中国のヘイト役って感じやな
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 08:31▼返信
ハイハイ、スゴイスゴイ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 08:31▼返信
ワー凄い・・・www

108.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 08:31▼返信
そこまで太ってないのにデブを語るな
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 08:34▼返信
>>99
さすが、暗黒生物超汚染人
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 08:37▼返信
ゼロの起源も主張し続けて歴史を変えたもんなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 08:43▼返信
超古代のインド人なら宇宙人とUFOでコンタクトを取っていても不思議じゃない
日本の超古代の天の箱舟にも言えるけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 08:50▼返信
なんらかの通信手段を持っていたのかも知れないがそれが発展して今の技術に成ったわけでもその技術が今のこっていない以上は起原ではないし証明のしようもないよね。どうせならヨガの力で千里眼やテレパシーがあったって言ってくれたほうがインドらしい
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 08:52▼返信
どこの国にも頭がおかしい人はいる。それを国民全体の主張かのようにミスリードするなクソブログ

>>インドのソーシャルメディアではデブ氏の発言を受けて、最初はデブ氏に対する不信感を募らせる発言が沸き起こったものの、次第に嘲笑的な論調が増えてきたという
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 08:55▼返信
古代エジプト「わいら南米から宝石、アフリカから奴隷、東南アジアから防人、北欧から毛皮仕入れるほどの通信連絡網持ってたわすまんな」
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 08:58▼返信
インドってカースト制度がある訳だが、
プログラマーなどIT技術はカースト制度が作られた時代において無い新しい技術であり職業だったからカースト制度で使える人が振り分けられるという事がなく、身分関係なくどの人でも使える技術という事で農業ではなくIT分野で仕事が出来るようになり大富豪になったりと人生逆転するための手段を得たという事な訳だが、古代からあるとなるとカースト制度で使える人が制限されるという事にもなりかねない話でインドにおいては本来笑えない話なんだけどね。
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 09:16▼返信
昔から2%のシク教徒が富裕層の大半を占めるインドで成り上がりなんてほとんどねえよ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 09:24▼返信
電気とサーバーと端末はどうしたの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 09:34▼返信
古代ゾイド人みたいな言い方してっけどよー
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 09:41▼返信
ドイツ人だと思ってた
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 10:04▼返信
そら今の自分に何もないんだから
「先祖は王族。自分はその末裔だから偉い」謎理論と似てる
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 10:09▼返信
アカに勝つにはアカと同じ事をしないと駄目だ、って事か?
戦争で勝って嘘を事実に変えてしまおう、と
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 10:10▼返信
インターネットはCERNの社内ネットワークが起源だし。
インドはCERNの正規メンバーではない、ただのオブサーバー、非利用国
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 10:13▼返信
インターネットの始まりは
アメリカの大学だったか?大学の研究室内だけでのやりとりだったはず
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 10:19▼返信
名前に草
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 10:31▼返信
ビブラブ・クマール・デブ氏
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 10:34▼返信
古代に核戦争起こして文明滅ぼした奴等だからな......
有り得ると思うよ.......うんうんw
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 10:47▼返信
痩せてるのに・・・という突っ込みはしちゃいけないんだろうなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 10:51▼返信
超汚染人かな?
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 11:09▼返信
はちま民(お前ら)みてればわかるだろ
何にも人に誇れるものを持っていないからこそ、他人に対して偉そうにしたがるんだw
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 11:22▼返信
インターネットのインはインドのイン…と高句麗古墳の壁画「手搏図」に描いてある
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 11:43▼返信
そうか、そうなのか… だとて、なんだ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 12:07▼返信
ちがうニダ。ウリニダ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 13:02▼返信
ほーん、ほな昔のネットみせてーな
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 13:16▼返信
宇宙人が地球に来てたのは常識
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 15:23▼返信
インドなら有り得えそうだから困る
支那朝鮮のコンプレックスからくる虚栄心とは別物だし
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 18:33▼返信
>>132
こいつかと思ったら違うのか
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 18:58▼返信
インターネットは韓国が起源だぞ
というか地球の起源が韓国
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 19:56▼返信
日本の艦船を犬畜生(中国では侮蔑表現)の敵にして
多数の日本人を殺傷し今も後遺症で苦しまれる方がいる原子爆弾をネタにする
中国産反日ゲーム・アズールレーンに課金したカネは中国軍の軍事費となり尖閣諸島への侵略を目論む中国軍艦の燃料費に回されます
日本のゲームをパクって反日とメンタルが韓国同様なこのゲームでは六四・天安門といった中国共産党政府に都合の悪いワードは規制されます!
あなたがこの反日ゲームに貢献する国賊になりたくないのなら、少しでも日本に愛国心があるのならアズールレーンなんて反日ゲームは即刻アンインストールしましょう!

「上が四角い、下が丸いデザイナーズチェア。どこかで見かけたような…」←原爆をモチーフにした椅子の説明
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月26日 22:58▼返信
ラーマーヤナとか持ち出して起源云々をかたるのなら、
とりあえずヴィマナを再現してから言えや
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 07:25▼返信
そんな超高度な文明が何故継承されていないのか理由を教えてほしい。
あとインドが最も優れた国という理由も比較して説明を頼む。
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月27日 13:04▼返信
デブ氏乙
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月28日 00:12▼返信
真偽はどうであれむやみやたらに起源言わないほうがいい。 どっかの国?みたいな恥知らずであってはダメ。立派な歴史ある国なんでしょ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月28日 04:03▼返信
スレタイ読んだ時に、インド人が言うなら何か哲学的な解釈か何かの話だろうとか、あの技術(または概念など)を発明したのはインド人だから、その延長線上にあるインターネットはインド人の発明である、とか、そういうのを自然にイメージした。

もし同じスレタイで「インド人」の所が「韓国人」になってたらと考えると、インド人にはまだまだ良いイメージの貯金が残っているようだね。あんまり貯金を減らさないようにこういう人物はレアケースに留めておいてくれ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 17:25▼返信
と、いう夢を見たのですね。
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月23日 23:32▼返信
言うほどデブじゃない。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 01:42▼返信
トンデモ学説を口に出すのはどこの国にもいるのだろうが、大概の国では同調する者は少数派だろう。
だが、トンデモ学説に同調し、あまつさえ自国の教科書に載せてしまうような国家が存在するらしい。
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 01:14▼返信
デブ氏は、インターネットと言うものに何かとんでもない誤解をしている予感。
すくなくとも、おれらが知ってるインターネットについての話ではないだろ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月08日 15:44▼返信
輪廻転生からつなげて、魂は存在情報を担う素子であり、時空を超えて作用する情報ネットワークを構築している云々っていう哲学的な展開を期待してたのに、ただ古代にインターネットがありましたって妄想か…つまらん
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 06:31▼返信
自分が優れていても優れていない
優れていなくても優れている
つまり優れているのは優れていない
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 06:33▼返信
優れていないのは優れている
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 00:54▼返信
インド人より先に、コリアンが6万年前に開発してたんだよなぁ
152.投稿日:2020年08月12日 17:46▼返信
このコメントは削除されました。
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月30日 16:09▼返信
ガラムマサラでもキメてんのか?

直近のコメント数ランキング