前回記事
【【緊急独白】ハリル氏「すべてが金とビジネスによってひっくり返った」】
【ハリルホジッチ氏、涙と怒りの緊急来日「ごみ箱に捨てたようなもの」「真実を探しに来た」】
サッカーの前日本代表監督バヒド・ハリルホジッチ氏が記者会見
【会見】ハリル「私自身が日本に来たのは観光客ではなく、日本サッカーに何かをもたらせるのではないかと思ったからだ。そんな日本をこんな形で去ることになるとは思わなかった。日本という国でしっかりと仕事を終えたいと思っていた」(写真:宇都宮徹壱)#daihyo #サッカー日本代表 pic.twitter.com/HPyw2vPj1G
— スポーツナビ サッカー編集部 (@sn_soccer) 2018年4月27日
ハリル氏の記者会見
「私自身が日本に来たのは観光客ではなく、日本サッカーに何かをもたらせるのではないかと思ったからだ。そんな日本をこんな形で去ることになるとは思わなかった。日本という国でしっかりと仕事を終えたいと思っていた」
「(解任された)4月7日以降は私の人生で最もつらい時期だった。とても失望した。監督とははかないもの。何が起こるかは分からないものだ」
「私自身が知らない点があったのかもしれない。ただ、日本でしっかりやっていたし、チームが成功するためにやってきたことばかりだ。私に対するリスペクトがなかったように思う」
「(日本代表では)オフィスで仕事をすることもあれば、視察に行くこともある。それは国内組も海外組も同じだ。毎週月曜には全スタッフとミーティングし、50人近くの選手1人1人の報告書を作ったりした」
「代表チームのための合宿や遠征も計画した。50人ぐらいのスタッフにそれぞれ仕事があった。3年間関わってきた人すべてに感謝したい」
「3年間、何の問題もなかった。常に選手たちとは何の問題もなかったはずだ。国内組だろうと、海外組だろうと」
「選手たちとは連絡を取り合ってきた。この3年間については皆さんが証人になってくれると思う。選手の誰かを悪者にしたことはない。いつも『私が悪い』と言ってきた」
「ただ、選手たちに言うときにははっきりと言ってきた。それは選手たちにとって思っていたものと少し違ったものだったのかもしれない」
「オーストラリアに勝ってW杯出場を決めた試合後ですら、試合に出なかったということで2人の選手ががっかりしていた。それは私にとって悲しいことだった」
「W杯出場は首位で決めた。われわれのグループはかなり厳しいものだ。当たり前と思う人もいるかもしれないが、そんなに簡単なことではない」
「もう1つ歴史的な勝利がブルガリアに7-2で勝ったことだ。ヨーロッパのチームにこれだけ大差をつけて勝ったことはなかった。いろいろなことで成功してきた3年間だった。ただ、それでも皆さんは満足できない。難しいことだ」
「私が就任したのはW杯があるからこそだ。そこで海外遠征を2回行い、世界最高峰のチームとの対戦をセットした。私の頭の中では、(2回の海外遠征は)W杯に向けた調整だと思っていた。W杯でパフォーマンスが出せるように」
「なので(海外遠征では)結果のことはあまり頭になかった。ブラジルを相手に素晴らしい結果が出せるとは思わない。素晴らしい経験を積ませることができたと思う。結果に満足できなくても、そこから多くの教訓を引き出した」
「(2回の海外遠征は)W杯のための調整であり、自分が何を求めているかはっきりと分かっていたし、満足していた」
「いろいろな情報が入ってきていたが、私は自分の仕事に集中していた。なぜ『問題があるぞ』と西野(朗)さんや田嶋(幸三)さんは言ってくれなかったのか。一度たりとも」
「(解任は)私にとってびっくりしたことであり、コーチたちも同様だ。4月7日に会長から呼び出しがあり、解任の話があった。最初はジョークだと思った。つまりはコミュニケーション不足だ」
「私自身、監督をしている人間に対してリスペクトがないのではないかと思う。(EAFF E-1 サッカー選手権の)韓国戦の後に解任を考えたという話も聞いた。それなら私も分かる。日韓戦は重要なものだ」
「会長から言われたのは、選手及びコーチとの信頼が薄まったこと。なぜか最後の遠征で薄まったようだ。3年間は何の問題もなかったと認識している。誰とのコミュニケーションだったのだろうか」
「槙野智章ら多くの選手やコーチからメッセージをもらった。あらためて言うが、コミュニケーションの問題はなかったと思う」
「(サンフレッチェ広島の)丹羽大輝が広島から飛行機に乗ってわざわざ私に会いにきてくれた。Bチームで1回起用しただけなのに」
「われわれは家族的なスタンスでやってきた。自分からのお礼の気持ちを込めて選手1人1人にプレゼントを持ってきた。ピッチでは厳しいかもしれないが、いつも厳しいわけではない」
「多くのサポーターから声をかけてもらっている。私の得意分野である『最後の詰め』という仕事をさせてもらえなかった。ここからだというところで仕事ができなかった。非常に傷ついているがサポーターの気持ちを掴めたのであればうれしいことだ」
「真実を探しにきたと言ったが、まだ真実は見つかっていない。何か問題があったのだとしたら、(田嶋幸三)会長が私に言ってくれればよかった。何かインフォメーションをくれればよかったと思う」
「不満をもらしている選手は2名なのか。私の元に感謝のメッセージをくれた選手は15名ぐらいいる」
「会長には権利があるので、解雇したことは問題ではない。現状、私がショックを受けたのは前もって情報を誰も何も教えてくれなかったことだ。『信頼が薄れている』という説明もよく分からない」
「私は日本の永遠のサポーターだ。まっすぐな性格なので、いろいろと混ぜることはできない。関わってきたチームには忠誠心がある。選手やスタッフには心が通っていると信じているし、どうしてこうなったか分からない。日本、これからもガンバッテクダサイ」
「もう1つお願いがある。チームに関わった人たちやサポーターに感謝を伝えたが、熊本県に感謝を申し上げたい。特別なメッセージをもらった。W杯前に熊本に行くと約束したので行きたいと思う」
「(コミュニケーション不足で解任されたのは)初めてのこと。あまりに広い意味なので、誰とのことで、どういうことなのか教えてほしい。W杯の代表23人を選ぶことはたくさんの軋轢が起こる」
「2月に海外組とコミュニケーションをしたが、特に問題はなかった。なぜ1カ月後にコミュニケーションが薄れたと言われたのか」
「こういった時期にこういった結果になる。それでいいのか。今の私がどんな気持ちか分かってもらえるだろうか。この段階で協会はかなり大きなリスクを負ってしまったと思う」
「確かに西野技術委員長とのコミュニケーションは少なかったかもしれない。彼に意見を求めたりもしたが、あまり多くを語らない人だった。すべてのトレーニングに参加してくれたが、いつも『良かった』と言ってくれた」
「最後にメディア・記者の皆さんにも一言、申し上げたい。私に入ってくる情報は少ない。批判もあると聞いている。それでも日本の記者は私にとってやさしい人たちだった」
「記事を書く皆さんには客観的に記事を書いてほしい。私のことはどう書いても構わないが、日本代表はこれからがんばって準備をしていくことだろう。彼らにどうか準備の時間を与えてあげてほしい。日本代表にはいい試合、いいW杯にしてほしい」
この記事への反応
・ハリル解任についてはダンマリのつもりだったけど、こりゃ日本サッカー協会がダメだわ。
・会見見てW杯で勝てたかは別として、ハリルには同情するし人間として良い人なんだなって事は分かったし今頃少し好きになった
・ハリルさん、やっぱ後足で砂をかけるようなことはしないよなぁ。会見の感じでは、「訳がわからないので誰か教えてください」「私も知りたいです」って感じだな。
・マジでハリルは日本以外のアジアの監督になって日本をフルボッコにしてくれ、頼む
・ハリル側の言葉聞く限りだと結局コミュニケーション不足なんは選手じゃなくて協会じゃねーか(笑)
・殆どの選手とはコミュニケーションに問題がなかったにも関わらず
とある2名が協会に不満を漏らしただけで解雇の動きになるって
それってかなりやばいんじゃ…
気の遠くなる膨大な準備をしていたにも関わらずよく分からない理由も述べられず突然の解雇
ハリルの絶望は想像を絶する
・「熊本県にも行きたいと思ってます」ハリルおじいちゃん(´;ω;`)ブワッ
・こんな目に遭っても日本を応援してくれるハリル
・ハリルの言う2人が本田と香川だとしたら、協会は3年間の功労者より選手として現状何も出来ていないスポンサーお気に入りなだけの2人の言うことを優先したということか?
・ハリルのサッカーは好きじゃない。それは変わらないけど、これだけ長くやってきたハリルJAPAN。良くても悪くても完結編としてW杯を観てみたかったというのは本音。
・ハリルの会見を聞く限り、ハリルと選手間のコミュニケーション不足ってよりハリルと協会間のコミュニケーション不足だったって事は分かった。
それを協会はハリルと選手に責任を押し付けた感じかな。
・こんなことになっても「私は日本のサポーター」と言ってくれたハリルさんには感謝しかない。
・ハリル監督にはもっと良い国で強いチームを指揮してほしい。
ハリルさん(´・(ェ)・`)
— くま(´・(ェ)・`) (@BenazeerKumar) 2018年4月27日
くまモンのピンバッジを付けてくれていたんですね。
3年間ありがとうございました。#Jfa #日本代表 #daihyo #ハリルホジッチ #くまモン #熊本市 pic.twitter.com/eJW2ApbXcr
不満を漏らしているの2名とは一体誰なのか…
コミュニケーションが足りてないのは協会側という印象
コミュニケーションが足りてないのは協会側という印象
【PS4】ゴッド・オブ・ウォー 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.04.27ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-04-20)
売り上げランキング: 4

裏でコソコソやってたみたいだしな協会側も。
ダメな日本の部分だよハッキリ言わないのは
実力主義の世界でなあなあで試合に出れると思うなよ
お遊びじゃねえんだ
出れないってことは出せる実力が劣ってたってことだ
監督のせいにするにはあまりにも酷すぎるな
これで日本が1勝でもしたら、まさに奇跡、ほめたたえる
グループリーグ突破なんかしたら、穴という穴から液体が漏れ出すわw
ウンコたれや
1人は本田だけど、あと1人誰だろう
ハリルのやり方に日本人スタッフは相当不満があったとは他のソースで聞いた
今のところはどっちもどっち、コミュニケーションもまともに無かったという推測になってしまう
無能だからネチネチ日本に居座ってんだろ
コメントとかから察するに本田は間違いなさそうだけど
監督は日本人にしろよ
要求が高すぎたので不満を持つ選手が出てきた
原因はJリーグの低レベルっぷりだな
Jリーグって、横にコロコロちんたらパス、後ろにコロコロちんたらパスサッカーだもんな
これだろ
腐ってるんだよこの国は
なるほど
状況がサッパリ分からん
ただW杯を見据えた最近の試合はかなり酷かったしな、あれ見せられて「希望が生まれた!」とは
中々思えなかったし、コミュニケーション不足はあったにしろ結果的にあれじゃねぇ
ハリルのビジョンに日本の選手が付いていけなかったとか、そんなもん監督起用の時点で分かってた事だしな
それならもっと日本人が活きる戦い方の方を発展させていってくれれば・・・
出す選手等々スポンサーと揉めたとか
外国で活躍してた選手に嫌われるくらいのただの無能
Jリーグのクソサッカーを見直さないと日本はいつまでたっても弱いままだよ
なんの戦略も持たずに選手がピッチに立ってるの丸わかりなんだけど
ただ代表に選んでるのは殆どが海外のクラブやってる選手だろ?
その中でトップで活躍してるとは言わないにしても、それなりに評価されてるから海外のクラブで
試合に出てるんだしな。その個々の特性を理解しようとせずに、自分の価値観に当てはめようと
し過ぎた結果バラバラになっていったんじゃないの?
日本じゃ無理!w
「お前等は黙って俺の指示に従ってりゃいいんだよ!カスが」
「どうせお前等レベルじゃW杯行っても一勝も出来ずに予選落ちなんだしなw」
何も説明しないくせに察しろっていう日本のダメなところ出ちゃった感じ?
相撲とかサッカーとか野球とかテニスとかさ
協会はしっかり理由を伝えろよ
より正確には彼らを宣伝に起用していたスポンサーか
もとから厳しかったけど、自分たちのサッカーを取り戻せるかもしれないので全敗するくらいにはなった
今後日本人が監督になるなら日本サッカーは終わるだろうね
日本人監督なんて興味ないから
強く馴れないから自前のほうがいいって切った
いろんな選手がこのサッカーじゃ勝てないってさんざん言ってたじゃん
準備期間が短かったと遺留されて続投までが既定路線
言ってることに嘘はないだろうけど、やはりしたたかさは感じる
べ〜ト
🦍
20
100
25
2983
どうせ辞めさせるならもっと前にやっとけ!ってのが素直な感想
協会の糞さは今に始まった事では無いが、外国人監督とのコミュニケーションはやっぱ
難しいな。ガイジン監督への対処法ってマニュアルでも先に作っとくべきだろ協会は
これハリル側も今後不利になるよ
こんな問題起こす監督どの国も使いたがらなくなる
8783
というかプロの監督ってそういうところも汲むのが当たり前だとは思ってたが
いくら選手は監督に服従すべきとはいっても彼らはロボットじゃなく人間だからね
協会:あかんよ!それだけはあかんて!
ハリル:ホンダハイラナイ
協会:だからアカンゆうてるやろ。スポンサーのことも考えなはれ
ハリル:ホンダハイラナイ
協会:あ、ほんまにアカンわ。このおっさん壊れよった。クビやクビ
すでにフランスリーグのチームが監督候補にしているようだけど
それにしてもブラジルの惨敗の責任とって昇格とかいうイリュージョン人事かます協会が
そもそもの癌なんだよな、アディダスと切れるチャンスもあったのにずぶずぶだし
いや、本田を香川しかおらんやん。
スポンサーも電通とアディダスででかい。
6大会連続だしな、アジアに関して言えば予選突破の実力はあるチームだろ
どの監督がやろうと。これが初出場とかなら、そら監督の功績は大きいだろうが
いや結構安かったぞ
サッカー協会は意思決定の遅さを反省して基準を明確にするようにしろや
W杯出場を決めて歴代監督の中で一番の好成績ですよ。
普段サッカー興味の無いお前の様な奴がが能力が無いとか戯言を言ってる。
サッカー知らないのもいい加減にしろよ
今のアジアじゃ日本のレベルなんてけっしてトップレベルじゃないぞ
それだけの話だ
反省しろ
老害
ザック時代にあれだけベスト4ベスト4言ってた選手たちが
ブラジルWCで現実突き付けられてベスト4言わなくなった時点で
優勝争いなんて夢のまた夢になりましたよ(笑)
そら無理やろ。
どうせ負けるから儲かる方向に行ったんだろね
本田起用をスポンサーが求めてるし
こういうニワカがW杯出場は出来るチームとか馬鹿言うんだよな。
最弱のアジア枠でもW杯出場が簡単という事は絶対にない。
36チーム出場出来るW杯にランキング50以下の弱小国が出られてるだけで凄い事。
協会 本田、香川のグッズ売れるから外すとスポンサーに怒られる
ハリル ワールドカップ勝つために本田と香川はいらないから
協会 スポンサー様優先だからハリルが国内にいないうちに勝手にクビにしとこ
これから先監督を決める際に相手が引き受けてくれなくなりそう
岡崎は出てるし出てない選手でも槙野なんかは連絡くれたって名前挙げてるし
サッカーお詳しいのねw
だが6大会連続は事実だろ、このしったか大将w
結果を出したからまだワールドカップに残ってるんだが…
あともうひとりは誰やろ
おうおう、サッカー知らんやつがコメントしてんじゃねーぞ帰れ
まさにその状態だったんだろうな。
本田と香川が戦犯。そのバックがw
本人の状況認識力はごく低いのでこういう結果になっただけ
本田と香川以外に該当するやつがいない。
語尾にwつけてるやついるやん
時代遅れのおっさん確定
キムタク並みの暴落だわ
やっぱ本田香川か
どっちみち本選でぼろ負けするにしろ、あとで選手達が「あの監督の下じゃ何もやらせて貰えなかった」とか
愚痴垂れられてもあと味悪過ぎるし、これでボロ負けてもハリルは関係無い完全に選手の責任って事だな
そもそも何故日本がベスト4とか馬鹿な事言ってんだ?って当時から
サッカーファンは思ってたでしょ。
ただでさえ弱い日本が更に弱い国とばかり試合組んで、
しかもスポンサーから金貰う為に日本国内で試合。
それで勝った勝ったと大騒ぎ。
そりゃ代表戦しか見ない様な奴らが日本が強いと勘違いするって話。
日本代表はリハビリか何かか
海外だと強豪国でも結果が良くないと空港で物投げつけられたり
マスコミも厳しい事言うけど、
日本は結果がどうでも和気藹々とよく頑張ったって感じだしな。
選手もアイドルみたいだし当分強くならない。
ボロカス言う奴は協会と同レベル
「やっぱ本田と香川を使ってれば・・・」なんてifのルートが完全になくなったし
糞みたいな試合したら完全に代表から外せるし
香川「最初から呼ばれてたら勝てたわ」
負けた言い訳も出来るし無敵や
だからスポーツ選手がしょっちゅう事件起こしてるんだよ
決まったらボロカスに言って良いって事?
当たり前だろ、馬鹿なの?
これからもこれを主張していくつもりや
まあそれ以降日本人の新しいスターが生まれてないって問題が大きいんだろうが
馬鹿でごめんね~
ハリルが韓国のサッカー監督になってもいいのか?
だから結果は出したって言われてるだろ
頭おかしいのかお前?
それにしても韓国戦の後くらいならハリルも納得だったんだな
俺も去年までに解任して欲しいと思ってたがここに来ては無いわという気持ち
潔く心中しろよ、スポンサーのスポーツ用品は買わないことにするしかないか
強いと勘違いしてる日本のにわかファンと選手と関係者の面目を潰せるんならOK
問題はその二人が代表にスポンサー枠で居座ってることだろ
この二人以外のスターが出ないじゃなくてもうとおにピーク過ぎたこの二人が代表にいることで新たなスターがでるのを阻害してんだよ
> オーストラリアに勝ってW杯出場を決めた試合後ですら、
> 試合に出なかったということで2人の選手ががっかりしていた。
本田と香川が公式戦でベンチ入りしながら初めて不出場だった試合だから、
この二人で確定なんだわ
こないだの欧州遠征は選手たちが戸惑ってた感アリアリだし、連動性の欠片もなかった
W杯直前にあんな試合やってたら見限られるでしょ
ホント、電通はガンだな。
今どき広告に使いまくったからって効果が昔のようにでるわけないがな。
昭和じゃないんだから。
香川は呼びたかったと言われているので最終メンバーから外された本田の周りが解任に動いたんだろう
電通ジャパン
彼等のレベルに合う仕事を他の国内組がやれないから、日本は弱い」とか、テレビで元サッカー選手が言ってたが
今や代表の8割以上は海外のクラブで活躍してる選手だらけだろ、なのに何で弱くなったように見えるんだ?
何かヨーロッパかどこぞの上手そうなパスサッカーを真似てるようだが、後ろにばっかパスまわして
その間に敵が守備に戻って準備ができたとこにチンタラパスまわして、敵守備が密集してるとこに入れてるけど
あれって日本代表がやって意味あるの?
ちゃんと、俺の役に立てよ?クソサイト
ハリルホジッチの言い分が100%正しいと言う前提に立つ時点でおかしいのだが
アンチに行っても無駄か
日本代表選手の個人能力が低いのと監督の采配を一緒だと考えてる奴がいるよね
今の日本選手で世界でしっかり活躍してる選手が1人もいないってのが分かってない
協会の目も覚めるだろ
無能には無能の扱いに慣れた無能な監督の方がいいわ
どうせ勝てないし
その材料でどうにかもっといいモノにしてくれって依頼なのに
グダグダにしたのは誰がどう見ても監督の責任だろ
何もワールドカップ優勝させてくれだのベスト8にしてくれだの無理な事は言ってた訳でもないしな
>協会の目も覚めるだろ
至って普通の事だし、それで目が覚めるやつなんて代表含め誰も居ないだろ
だからそのクソみたいな戦力でちゃんとW杯出場まで進めただろ
お前ガイジかよ
予選通ったからいい監督と言い張るアンチ
てめぇこそ脳無しか?
それなら別に他の監督でもやってきだろ、このクズが
ハリルの公式戦勝率65%
途中就任という難しさの中でW杯出場達成
直前に西野に代えて良くなると思うのも夢見すぎ
クズ協会言い訳してんじゃねーぞ?
きだろって何?
結果を残したのに無能レッテル貼ってるのお前じゃん
むしろ出てないのは香川で、遠征に勝手についてきて会いたいとか不満あるとか西野にいってたりする
スポーツ紙とかも世代交代の論調で盛り上がり、
蚊帳の外に置かれムカついたから報復人事したろってことやろ
監督より選手の方が強いとかたまげたなぁ
さすが不人気のゴミ競技
こういうとこあるよね日本って
サッカーに限らず全体にわたって
もしかして:ハビエル・アギーレ
どっちかの票だからな
ハリルの戦い方は好みではなかったけど、この2択ならハリル続投しかないわ
2ヶ月前に西野に代える方が正解だと思えるのはわからん
まだザッケローニの方が面白かった
サッカーみたいなクズスポーツは滅びろ
文句言う暇があったら練習しろ
ほんとこいつら癌
スポンサーとか香川の問題でしょ、それに従う協会と
さっさと潰れてしまえ
岡崎いたらだいぶ変わるだろ
走れない衰えた奴等を排除して世代交代も進めました~
W杯出場を決めたよ~
ガイジ「ハリルは無能、他の監督だったら根拠は無いけどもっと勝てた」
もうちょい冷静になった方がいいんじゃね?
西野はその配慮ができる
それだけでしょ
おもてなし・・・
会見で誰も突っ込まなかったの?
ホームの東アジアE-1選手権でも北朝鮮、中国に辛勝で、韓国に惨敗したし。
結局、その辺でチームとしての成長がまったく見られなかったことが
解任に繋がったわけでしょ。
アホか
テストマッチだから新しい選手テストしただろ
この勝敗で解任とか言ってる無知は黙ってろ
マリ戦、ウクライナ戦が内容的にボロボロwww
だってさ
問題点が見えればテストした成果がある
フツーに戦ってどうするよ
選手を過大評価しすぎ
スポンサー様相手はモノが違うで
フランスW杯以降アジア枠が広がって日本代表はアジア圏でトップクラスの出場候補だよ
ロシアの次からもっと広がって出れなきゃおかしいくらいの出場枠になる予定でもあるしW杯の権威が徐々に落ちてる
会長と権力あ?スポンサー2名とかかw
サッカーの実力がある選手や
活躍できている選手なんかより
大きなスポンサーに気に入られる選手が幅を利かせられる
選手能力で負けてるんだから不思議でも何でもない
戦犯探しで、曲解・推論でスポンサーに電凸する奴まで出て、お礼を言いにきた15人にも迷惑かけるぞ。
ソンフンミンのことだろうけどこの前の対戦では出てないぞ
予選敗退したら協会は責任とれよ
本田香川が大活躍でグループH突破したら手のひら返し凄そうだけど
まあほぼ無理ゲーだな、対戦チーム全て格上~超格上だし
善戦しただけマシ
協会側も理不尽なことをやってる自覚があるから、説明責任を果たせないんだろう
本田メンバーもそうなのかなぁ
東口順昭、中村航輔、三浦弦太、槙野智章、酒井高徳、本田圭佑、柴崎岳、香川真司、小林祐希の中から2人なのは確実だけど
文字に書き起こしてもおかしな事やってる、今までの戦績は考慮なしとか
コネだけで仕事もらえる糞野郎共
ああ出てないのか、すまんな
日韓戦や欧州遠征の2試合で結果出なかったら首だよってはっきり言わなかったのは問題
監督とコミュニケーションとれてなくていきなりクビとか
糞やな
酷い内容だけど勝ってたから解任しにくかったんだろ
酷い内容な上に勝てなくもなったから解任なんてクソほど前例はある
解任時期と協会の対応が悪かっただけだよ
西野朗が監督に就任したんだが?
むしろまともな協会なんて日本にあるんだろうか
???
本当は香川本田スポンサー様に屈しただけなのに
結局時間の無駄やん。
あとはキリン、アディダス、朝日新聞、ファミマ辺りを利用しなければいいだけ
最近の試合内容と結果はまったく関係ないよ
事実、協会自身が試合後にハリル続投を明言してたんだし
その後に元電通の人が協会に入ったり、いろいろ横やりが入って急展開した
商業的な問題でしかない
叩ければ何でもいいというのでなければ…
解任のチャンスを自ら潰すわけない
でも実際には続投を明言した
ここだよな。こいつが解任された理由は。
監督が最初からあきらめてたら、勝ちたいと思ってる選手は何を信じたらいいのよ?
そういう根本的かつ、一番重要なことをこいつは全く理解していないよな
ずっと前から解任する予定だったよ、じゃないと次の監督なんてすぐ見つからないからね
結果や内容なんて協会側からしたらどうでもいい事、仮に最近の3試合で結果残しても解任されるのは決定事項だった
それじゃ本田の失敗と同じ
非現実的なことで大口を叩いて結果が出なかった
監督がリアリストに代わって、現実を見つめて成長していくことの方が未来ある
精神論じゃダメなのよ
実際に外から監督は見つかってないよ
協会内部の西野を移動させただけじゃん
それだけ急だったってこと
解任に踏み切ったマヌケは見つけ出せよ
マスゴミは犯人探しするの大好きだろ
×見つかってない
〇最初から探す気がない
国内監督で決めたのは香川本田招集出来るからだよ
それを「凡人」っていうのよ
大言壮語なんて論外。精神論?その考え方自体が論外
圧倒的な力量差があってもそれを戦略で覆す。監督に求められてるのはそこなのよ
「成長していくことの方が未来ある」?
10年後も同じこと言ってろ
強豪国と思ってないからスポンサー様に媚びてネームバリューがある衰えた香川本田を呼ぶんだが?
グループH突破は無理だからこの3試合で盛り上げましょって話
こいつらのせいでめちゃくちゃw
圧倒的な力量差があったら戦術も何もないわ
世紀の大番狂わせを演じたチームってのはあとあとよく見たらいい選手揃えてたパターンやで
日本人がアフリカ系の身体能力があるなら戦術一つで変わるかもしれんが、日本人にはそんなもんない
いないでしょ、つまりそのレベルの戦力で戦ってるわけよ
それで日本が弱いのは監督のせいって言うのはお門違い
頭悪そう
そんなご都合主義で勝てるなら強豪国以外も優勝できるはずだろ
そんなことW杯で1回もない
現実を見ろ、勝ちますだけじゃ勝てない
ハリルは怪我がなければ選ぶと明言してるのが香川だぞ
つまりある意味いち早く代表メンバー入りが確約されていた一人が香川だぞ
本田は知らないけど・・・
こういう勝つ意志を見せるだけで喜ぶ馬鹿はキツイ
優勝優勝言ってた4年前を忘れたか
ブラジルと日本の身体能力の差なんか、戦略による補正に比べたらはっきり言って誤差
弱小チームと強豪チームで身体能力の差が100あったとしたら、戦略で補正できるのは1000
そりゃ小学生チームとブラジルの代表では身体能力に10000の差があるから、どんな戦略を
立てても勝てない。でも日本代表とブラジルの戦力差はせいぜいでも100なんだよ
戦略次第でどうにでもなる
4年前は海外で活躍してた奴等がまだギリギリ衰える前だったけど
そいつらもう完全に衰えたからな、これからそいつ等を追加招集とか正気とは思えないね
横だけど日本とブラジルの戦力差なんてもっとあるよw
勝ちますだけで勝てないのは当たり前
圧倒的な天才が組み立てる戦略は、身体能力の差なんか全く問題にしない
教科書通りの「サッカー」のやり方に固執した奴らが立てる戦略なんか、どれも似たり寄ったりなんだよ
お前はサッカーの範疇を超えた圧倒的な戦略を見たことがないんだろ?
俺はそれを知ってる
スポンサーが協会に圧力かけたんだろ
その衰えた選手にとって代われる選手がいない&育ってないのが問題なんだよなぁ
漫画みたいに格上でも有能な監督なら勝てるみたいなご都合主義に憧れ持ちすぎ
その衰えた奴等よりは今の奴等の方が使えるってのがハリルの判断
だから本田とか呼ばなかったんだけどな
協会はパンダが欲しいから本田香川は追加招集するだろうけど
はっきり言うけど、俺が自由に戦略を組み立てられるなら、絶対に日本代表をブラジルに勝たせる自信ある。それが一回勝負なら尚更
俺が使う戦略の一つに「全くボールに触らない選手の使い方」がある
サッカーを"遊び"ではなく、完全な"仕事"と割り切ってもらう戦術だ
その仕事の中には、一切ボール触らずに果たすべき役割もある。11人全員が"ボール"を追いかける必要はないんだよ
そういう戦術、お前らは見たことあるか?
俺が監督ならブラジルにも勝てるw
11人がボールを追っかけないなんてあったり前なんですけど・・・
あと割り切りなんてみんな強豪チームとやる時はみんな割り切ってやりますけど・・・
マーク人数を増やしてボールより重要人物を潰すなんてのも当たり前の戦術ですよ
あなたサッカー知らない人ですよねw
Twitterにいそうなイキり方で面白い
「はっきり言うけど、俺が自由に戦略を組み立てられるなら、絶対に日本代表をブラジルに勝たせる自信ある」
ときたもんだ
いいか?そんな人間がいたら既に世界のトップ監督になっているんだよ
はちま寄稿のコメント欄でイキる男ではなくね。君の結果、出てないのが答え。せいぜいコメント欄でイキり続ける人生をおくれ
現実ではなくね
俺もサッカーゲームでは最強の監督だわ
俺と一緒だな
はぁ…そういう当たり前の考えから抜け出せないから凡人なんだよ
圧倒的に体力に優れた人間、長距離走ランナーでもなんでもいい
90分間、一切ボールを見ず、相手の有力選手の前に立ち続けて、あらゆる行動を妨害してもらう
そういうサッカーを完全に勝つための"仕事"として専門的な作業をしてもらう戦略、お前は見たことあるか?
痛い痛い
まだイキり続ける痛い人のままでいる気かよ
コメント欄から出て結果出せよ
長距離ランナーをマークに出しても一瞬のスピードで抜かれるしフェイント等でも抜かれる
長い距離走ること出来ても意味ないよw
サッカー知らないしやったことないでしょw
素人ほど抜きやすい人いないよw
違う
感謝のコメントや残念がるコメントを出している選手がほとんど
香川や本田は例外
誰かはわからないけど2名の影響力あるメンバーとスポンサーが起こしたこと
長距離ランナーはあくまで例だよ
実際には、相手の"行動動線"を徹底的に遮断する専門家を投入する
分かるか?"サッカー"で勝つためには、11人全員が"サッカー"の専門家じゃダメなんだよ
そういう発想、お前にできるか?今までの代表監督にできたか?
サッカーしか知らない人間じゃ、圧倒的な戦略は立てられなんだよ
外向きに出すコメントで感謝とか残念がるコメント出す人たちの方が怪しいよ
そういうとこあるよね日本ていやこの辺の黄色い猿て、際限なくつけあがるというかなんというか
昔白人とかから注意されてたのにまったく変わってねぇな
そうだな。お前にはこういう突飛な例えの方がいいのかもしれない
「相手の有力選手を無力化するために、催眠術師をチームに入れる」
そう言う発想、できるか?お前は真っ当な"サッカー"で勝負することしか頭にないだろ
だから勝てないんだよ
あなたが誰を選んでも意味ないよw
あなたが誰を選ぶ構想立ててるか分からないけどあなた自身がサッカー経験がないように感じられるコメントなのであなたの考える代表ではたぶん勝てないよw
まぁ貴方は勝てると妄想してるみたいなので一度あなたのベストメンバー出してみて
それでみんなで判断してあげるよ
催眠術師入れるのはいいけど催眠術使える人で日本人で日本があたるであろう相手のすべての言語が使える人っているの?
しかも相手が催眠術にかからなければ意味ないよ
まさかそこまで想像できなかったw
現時点でロシアW杯に召集されそうな前線の選手の今季のリーグ戦のゴールとアシストだけでも見てみたら?
だからさぁ…、「催眠術師」もあくまで例だよ。例。
要は"サッカーの専門家"を11人集めてサッカーをすることしか頭にないやつじゃ、大した戦略は立てられないってこと。要はサッカーしか知らないんだよ
なんで11人もメンバー選べるのに、"サッカーの専門家"しか選ばないのか?
それは視野が狭いからだよ。常識から抜け出せてない
そんな話?
あなたの例えがすべて使えないんですけどw
だから早く出してねあなたが選ぶベストメンバーをw
だれでもいいよ
催眠術師でも短距離選手でも長距離選手でもいいよ
催眠術の例えはともかく…察するに君の語ってる戦術ってのはディレイって言うディフェンス面の話っぽいね
残念ながらそれは日本サッカーの問題点として長年語られてる部分
ハリルが改善しようとしてたのもまさにそこなのよ、指導の仕方が良い悪いはともかく
やつはまじで日本代表のガン
はっきりわかんだねw
ただそういうのを調整したりするのは周りの仕事
少なくともハリル監督は十分な仕事をしていたと思う
内部では嫌われてたのかな。
ドリブル上手い奴は結構いるんだけど、世界でも通用する程のドリブラーってなると昨今海外見ても少ないから難しいな…
それよりも中盤でパス散らせる人間がいないのが問題だわ
唯一清武はパスセンスあるけど怪我しやすいのと守備軽い
柴崎も怪我して以来サッパリだし…
・2010のコートジボワール:W杯出場を決めるも大陸間杯で負けたので解雇
・2014のアルジェリア:W杯出場を決めるも選手に「守備戦術がない」と判断され事実上の解雇でW杯は置き物に
・2018の日本:なんとか予選を突破するも、予選+親善試合ともに弱すぎて解雇
ロクな監督じゃなくね?
あれ見て日本選手に対するリスペクトが無い人なんだなと思ったが
韓国が興味持ってるみたいだし本人も日本よりも強いと公言してたし相思相愛で良いんじゃね?
サッカー協会「はい…」
トルシエが中村俊輔を外した時もいろいろ言われてたし、その辺が絡んでいるのは間違いないとみてるけど…。
いい加減興行収支目的のサッカーやりたいのか世界で闘える強い日本サッカーにしたいのかはっきりしろよ
前者なら海外の監督起用なんて意味ないから辞めてほしいわ、どうせ世界レベルに合わせられないんだし
一部のスター選手起用が条件とか馬鹿らしいことこの上ない
ハリルにはほんとお疲れ様と申し訳ない気持ちだわ、協会の尻拭い起用だったのに予選突破までやってくれたんだから
途中経過はどうであれ最後まで見たかったよ
ハリルが評価されたのは13年以上前だぞ、それもフランス国内だけ
お前の言う世界レベルがほんとならコートジボワール・アルジェリアともに歴代史上最強チームを率いて予選突破しましたなんか評価にもならんよ、この2国は当時アフリカTOP3だったからな
つまらん試合展開だったから首でOK
でも本田は試合出てるし現地でも活躍してるから
香川とあとブンデスの誰かかもな
厄介事引き受けたのにぞんざいに扱われたハリルは可哀想だとは思う
逆に言えば、そういうものは無かったけど2名の選手が不満を持っていたって言葉は、単なるハリルの被害妄想でしか無い。
もうじき滅ぶだろ
上の人間が金しかみてない
だから、日本で監督やるのは向いてない
問題だらけの監督だな・・・。サッカー界からはだいぶ前からハリルを
即刻解任すべしという声がでていた。にもかかわらずぎりぎりまでサッ
カー協会は彼を守り続けた。それでもチームが上向かず、このままむざ
むざW杯まで続けさせるわけにはいかなくなったのだ。
のプライドを守ろうとした表現だった。正確には「(日本代表監督とし
ては彼が無能であったから」というのが解任理由である。
結果をだすこと。それが適わなければ、過去の実績がどうあれ首
を切られるのがプロスポーツの雇われ監督業というもの。
サッカーのレベルの低さ、特にJリーグのレベルの低さを言い訳に
して嘆きだしたこと。そんなことは日本の代表監督を引き受ける
前からわかっていた条件。私のチームが勝てないのは与えられた
駒のレベルが低いからだと言い訳する監督には用がないのだ。
日本はブラジルでもドイツでもないのだから。