【【アウト】「BEAMS」のTシャツでトレパク疑惑発生!! → パクられ元と思われるイラストレーターさん、まさかの斜め上過ぎる対応に出るwwwwww】
マジかBEAMS!! pic.twitter.com/Mc3Q3UPGSV
— たかはたまさお (@takahatakun) 2018年4月26日
アニメーションにしたよ pic.twitter.com/1fJfVGCBhF
— たかはたまさお (@takahatakun) 2018年4月26日
というわけで、BEAMSが絵をトレスしたTシャツを売っていたので、売っている分買い占めまして、もう一色シルクで刷って勝手にコラボTシャツを作ることにしました。BEAMS版では無くなった羊蹄山やアカゲラも足してあげて、台湾で作った印鑑なんかも押して、楽しい感じにしようと思います。 pic.twitter.com/LYJdCEMzeH
— たかはたまさお (@takahatakun) 2018年4月26日
イラストレーターのたかはたまさおさんが、
自分の数年前の作品と極めて酷似したTシャツを
BEAMSで発見(もちろん正規のコラボ品ではない)
ここから自分でコラボTシャツを作るというまさかの対応になるも
ネットではBEAMSへの批判が殺到!
そして・・・
↓
<BEAMS HEART><BEAMS mini>プリントTシャツ 販売中止及び商品回収のお知らせ | BEAMS
http://www.beams.co.jp/company/information/detail/229
記事によると
このたび弊社が2017年4月13日より2018年4月27日まで販売いたしました<BEAMS HEART><BEAMS mini>のプリントTシャツにおきまして、本件と関わりのないイラストレーターの方の作品と酷似したグラフィックデザインであることのご指摘をいただきました。
商品製作に関わる社内外の関係者に確認したところ、弊社がデザインを委託したデザイナー本人より上記作品に「覚えがある」との回答がございました。現在は当該作品の作者であるイラストレーターの方へ謝罪のご連絡させていただき、商品の販売を中止しております。
ご購入のお客様をはじめ、世間の皆様方をこのような形でお騒がせしてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
今回、第三者の作品と酷似したグラフィックデザインであることを気付かずに当該グラフィックデザインを採用した弊社の管理体制の不備と、その責任を真摯に受けとめ、猛省しております。今後は再発防止のため、より一層の管理体制の強化に努める所存でございます。
対象商品をお買い上げいただいたお客様には、商品回収の上、代金の払い戻しをさせていただきます。誠にご面倒をお掛けいたしますが、お買い上げ店舗にお持ちいただくか、着払いにてお送りいただきますようお願い申し上げます。
ちゃんと請求等求めたほうがいいという意見もありますが、ビームスの方からも謝罪のメールが有りましたし、それでいいんじゃないかと思います。有名な人なら色々やるのだろうけど。(有名な人ならバレるだろうからトレスとかしないのだろうけど)
— たかはたまさお (@takahatakun) 2018年4月27日
この記事への反応
・とりあえず誠意ある対応のようで安心した
・賠償はなかった模様。権利者も求めてなかったが。
・この強化手法が気になるわ 相当難易度高そう
>今後は再発防止のため、より一層の管理体制の強化に努める所存でございます。
・めっちゃ余罪ありそう
・元著作者さんあんまり怒ってないみたいなので
公式にコラボして欲しい
・委託デザイナーだけのせいにせず
自分たちの不備を認めてるのは昨今では珍しい気がしちゃうねw
・ダメージコントロール上手い。
想像以上に迅速な対応だった
「覚えがある」って事はパクリを認めたってこと?
元絵師さんには謝罪だけなのか、
金銭的になにかあるのか気になるところ
「覚えがある」って事はパクリを認めたってこと?
元絵師さんには謝罪だけなのか、
金銭的になにかあるのか気になるところ
【PS4】Marvel's Spider-Man【早期購入特典】「スパイディ・スーツ」、追加スキルポイント、スパイダー・ドローン早期解放、PS4カスタムテーマ、PlayStationNetworkアバター (封入) 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定posted with amazlet at 18.04.27ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-09-07)
売り上げランキング: 6
【PS4】Marvel's Spider-Man【早期購入特典】「スパイディ・スーツ」、追加スキルポイント、スパイダー・ドローン早期解放、PS4カスタムテーマ、PlayStationNetworkアバター (封入)posted with amazlet at 18.04.27ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-09-07)
売り上げランキング: 7
ゲーム記事 0
自分は気にしてませんよみたいな感じで言いながら
ネタにして拡散して謝罪待ちでしょ?
正直ここまで大人な対応にそこまで因縁つけるならヤカラと変わらんぞ
少額の賠償とか求めるより、
勝手にコラボTシャツとかやられる方がメーカーにとっては困るから
すぐ手を打ったな。
何にでも難癖つける辺りキモオタなんだろうなぁ
被害者側が引き下がったら、正義のネット警察様は拳の向ける先が無くなるからねw
便乗して叩かせろ、ってことだろw
でもネットで話題にあったからでそんな影響力が無い人は訴えるしかないのにこの前例で野暮とか非難されるんだよな
業界の事も他人の事も考えてないアーチスト、まあ考える義務もないんだけど
実際その通りだよな・・・
ニコニコしながら本心邪な顔でブチ切れてる
自分が優位であると錯覚する為に、絶えず何事にもいちゃもんつける輩なんだよ。
本当に処分されたか分からないし、業界にいる限りまたやるぞ
そこを斜め上の方法で対応して、しかもネットでまとめまで作らせたのは
正直クリエイターとしては中々頭の良い方法だったと思う
昨今の自称クリエイター達ってとにかく二言目には訴訟訴訟だったしね
君らクリエイターならもう少し頭捻ればいいのにとは思ってた
ブチ切れてるにきまってるやろ
パクられてニコニコしてると思うほうが異常だわ
このクソ絵師は売名できてんだから逆に金ビームスに払えや
そもそもこういう業務委託でデザイン作るようなのは
イラレしか使えないような一般人が片手間でやってるようなレベルだから
デザイナーで括るような人間じゃないよ
これはむしろえげつない対応だろ
インチキかよ
コラボとか訳わからん誘い受けみたいなのはちょっと自分もダメだった
実際悪いのはパクった側だけど
謝罪待ちより自分は怒ってませんよ~って顔して今後本当にコラボ?というか声掛かるのを狙ったようにも見える
自分のやりたい事して、最低限生きていける金だけあればいいやみたいな価値観
だからこういう事態になっても波風一つ立てようとしない
管理責任程度ならDMMですら認める訳でな
目の形は変えていても、デザイナーが見覚えあるってだけで上半身のライン、毛並みはあそこまで重ならないよね
当事者同士だけでメールのやり取りでもして水面下で終わらせればいいじゃんw
気にしてないアピールしてるわりに、ツイッターで必死に報告してる矛盾に気付かないのかねこいつw
そういう純粋な目で見れて羨ましい
煽りとかではなく自分は直ぐに斜めから見てしまうから
許したるわ
実際これだよな…
くにへかえるんだな…おまえにもオモニがいるだろう…
当然賠償請求とかするんだろ?
返金したうえ刷ったTシャツ全部廃棄だもんな
つかそういうリスクないとみんなやるよね
チミの見解など読んで損した
盗作が後を絶たないんだろ
ほんと日本のデザイン業界て終わってんな、こういう仕事日本人に向いてないのかもな
ある時突然アイデアがひらめくみたいな仕事て
トレスが発覚した場合、そのデザイナーに多額の賠償をおうよう求める契約を結べばいい。
BEAMSも誠意見せたことになるし、レーターにもお金入ってWinWin
トレパクしたデザイナーは社会的に死ねばいい。
それ違法だよ
馬鹿はすぐ「簡単だよ」って言うよな
何で違法なの?実際に被った被害も請求できないの?
詳しく説明してくれないとわからん
このイラストを書いた人が他にいるって事ですかね
って言ってもデザイナー料って数千円だっけ
イラストレーターのおれって心広いわ~みたいな対応がクソ腹立つわ
詫び状の定型文なんだから変わらないよ
パクリ曲と同じで、一つ一つ検証できるわけがない
あまりにも情報が溢れすぎている