Elder Scrolls 6: Release date, location, races, and everything we know | GamesRadar+
https://www.gamesradar.com/elder-scrolls-6-release-date-location-news-races/
記事によると
・今年のE3で『TES6』が発表される噂があります。
・今のところ舞台の最も有力な候補は、東のアカヴィリ大陸です。
・その地域には、猿(類人猿のような種)の家、カマール(悪魔が住んでいる)、カポン(虎の住人と仲間をする虎の人がいます)、そして最後にTsaesciがあります。 Tsaesciは、その血の吸血鬼の吸血鬼がどこから来たのか、そしてそのスクリーンショットによると、タムリエルに侵入する可能性が最も高いです。
TES世界の基礎知識 - Skyrim Wiki JP
Akavir(アカヴィル)
Tamriel(タムリエル)の東方にある大陸で、そこに住むAkaviri(アカヴィリ、アカヴィル人)たちは、以前にTamrielへ侵攻してきたことがあります。現在もTamriel大陸のあちこちにAkavirの遺跡や遺物が残されています。帝国の諜報機関The Blades(ブレイズ)採用している反りのある刀などの装備はAkaviriのものです。
デザインを見てわかるとおり、設定としては日本をイメージしています。
この記事への反応
・タムリエル大陸じゃなくて東のアカヴィリやて
・アカヴィリ舞台にした続編!
・TES6の舞台はアカヴィリか。TESOでサマーセットやったし、
たまにはタムリエル以外もいいかもしんない
TES4(オブリ)とかTES5(スカイリム)で大体3年くらい現実に帰ってこれんかったから、
6も買ったら確実に廃人化するやろなぁ
・TES6の情報出てるじゃん!!
発売にあわせてPC買い替えな!
・TES6はアカヴィリなのか?てっきりエルスウェアかと思ってた
・アカヴィリとか興味ないわ。
ニンジャみたいなの出されても困る。かといって中華っぽいのもな。
タムリエルその後がいいなやっぱり。
デイドラロードたちとホイホイ約束しちゃったドヴァキンのその後がめちゃ気になる
・ニンジャとか出てきそうでワクワクするな
タムリエルじゃなくてアカヴィリ!?
東洋テイストは賛否分かれそうだけど楽しみ
東洋テイストは賛否分かれそうだけど楽しみ
The Elder Scrolls V: Skyrim SPECIAL EDITION 【CEROレーティング「Z」】 - PS4posted with amazlet at 18.05.09ベセスダ・ソフトワークス (2016-11-10)
売り上げランキング: 267
The Elder Scrolls V: Skyrim(R) - Switchposted with amazlet at 18.05.09ベセスダ・ソフトワークス (2018-02-01)
売り上げランキング: 295
白人様に成敗されろ
まぁマリオやゼルダに匹敵するらしい実力見せなよ
何で上から目線
大陸変わるのはワクワクする
ブラックマーシュとか行きたかったけどTESオンラインもあるからな
あのガバ訳がいいとか変なネタいらんからしっかりしたローカライズのTESがやってみたいわ
結構突っ込まれてるし、テコ入れすると信じてる
割とありそうで怖いんだよなぁ。
まずはPCオンリーで開発して欲しいわ
もういい加減学習しようよ
まず動かんから
あれ楽しみにしてる
SkyrimはTESシリーズのサブタイトルだぞw
PS3の移植がギリ限界なのにスイッチで最新作が出せるわけないだろ
タムリエルの西にも謎の大陸があるんだろ?
この世界の地球は現実より大きそうだな
そんなアホな事するわけないだろ
大赤字になるわ
スカイリムはガチのゴミゲーだったなぁ
今年の年末(11月ぐらい?)に発売なら本当にヤバイ
FO4で一度やってるから可能性もゼロじゃない
金は出せない貧乏人のくせに根拠のないプライドだけは高いいつものブヒちゃんだろ
あれはガチで中国と戦争するゲームだな
中国のロビー活動がウゼエのに
ソニーも良く作るわ
胡散臭い日本文化きたああああああああああああああああああああああああ
ブヒちゃんスカイリムは5作目だよ
割りとと言うかSwitchのメモリじゃオブジェクト全然置けないからオープンワールド無理だぞ
スカスカトゥーンのゼルダで限界
シナじゃなくてモンゴルとその手下だった朝鮮だ
知らんわボケ
グロ洋ゲーに詳しい俺かっけ〜www
貧乏エアプバレて逆ギレとかダサすぎてもうね
勿論ゴミ捨て版のなんて買うわけもなく
PC版楽しみすぎる!
やっぱ洋ゲーやるならPC一択
浪人プレイとかしてみてぇわ
Switchに出る前提になってる時点で正体バレバレだぞ
スイッチが基準のゲームだったらどうする?ww
ベゼスダは任天堂寄りだから
スカイリム2がスイッチ独占の可能性もあるの忘れてる?
穴リストもいってたよダンボールの売れ行きで今後が決まるってな・・・つまりダメってことだw
さむいわ
バイト君、くどいし寒い
PCはあきらめたの?w
まぁわざわざPC以外買う意味はないわな
スカイリムが2011年だし
言ってる本人もバカだからわかってないよw
書き込みの内容への反論ではなくて書き込んだ者を叩く書き込みは敗北宣言ですよ
ぐうの音も出なくて苦し紛れの口ごたえなので、そういうの書かせたら自分が勝ってると誇っていい
わざわざくそ高いPC買ってそれを優先しないでゲーム買うバカはいないだろ
もう家畜がスイッチ版諦めてPC版ヨイショしてんのがウケるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その時点でPCで買う意味薄くなる
豚がスカイリム2と勘違いするのも仕方ないな
作ってるのはもう一昨年くらいから認めてるぞ
CDRのサイバーパンク2077詳細とTES6発表きたら興奮しまくるわ
タイトルも2発言も同一だろバイトなんだから
まぁ体験版としてならCS版もありだとは思うけど
それ中国、フィリピン、ミャンマー混ざってるってやつやろ?
本当止めてくれ。
そこまでゲームに金かけたくない
なので体験版でいいですw
いい加減にしろ!確定情報だけ載せろよ
最高の評価「廃人になった」。この評価が巷ででてくれば買って絶対損はないw(自分は気を付けます)
E3ではCDPRも発表するみたいだね。TW4かサイバーパンク2077か。こっちも楽しみ
今どき英語もわからないお前の脳みその方がガバガバだわ
いや普通にPS4版でいいや
豚は遊べないけど
MOD入れんとゴミって自ら言ってんだろエ、ロ豚共が、やめとけ
スイッチ版出るのは構わんが、最低ラインをスイッチに全部合わせるのは止めて欲しい。
フロムの新作もすげー気になるわ
日本語で頼む
最初の設定ではjapはレッドガードだぞ
その時はスイッチで完全版に話をスイッチする
武器が刀モチーフ?w
完全にペルシャの剣やんかwww
何処が日本やw
最初からいきなり入れまくって遊ぶのもなんかなぁ
PCゲーに疎いんや
許してくれ
ようバイト
あによんはせよん
流石やな
毎年つられるのやめーや
だから白人様がニホンザル殺すゲームだろw
ゲーマー「オンラインゲームはいらねーからさっさと続編開発しろや!!!!」
日本猿ってお前のこと?
あによんはせよん
鏡と包丁があれば今すぐ遊べるぞ
リリース初期からESOと呼べって公式に言われてたのに何で間違う
白人がライバル視するのは日本だけ(中国は敵。韓国は・・・どうでもいいw)
どうせ日本と中国混同したへんな世界だろ
どう見ても日本刀やんけ
でもサッカーパンチのGhost of 対馬とバッティングしそう(笑
Switch版のスカイリムが売れたか?それが答えだ。
あとタムリエル並に広いみたいだけど、全域を移動できるのかどうか
全部ならスカイリムの8倍くらいの広さになる
こんな片刃で細身の曲刀って日本刀くらいだけど
それとも類人猿とやらがアカヴィリ人なのか?
まあ全くの別種族達が住んでるってだけかもしれんが
何にしても、架空の土地なんだから、「こんなの日本じゃないやい!」なんて言えんわな
シロディール=ヨーロッパ
レッドガード=中東アフリカ
アカヴィリ=日本
そんでなんか内戦してそう
Fallout4みたいな、今初めて発表したけど発売は今年の11月です、なんてサプライズがない限り、
実際に遊べるのは下手すりゃ2年後とかだぞ。
装備とかは日本で町並みは中華?
とりあえず人類種は滅んで獣人種が争ってる大陸らしい
ワーン ワーン ターーーマヤ! ワーン ワーン ターーーマヤ! ブーーーン ドコココ…ドコココ…
を思い出した・・・
あのハッタリに騙された奴らに謝れや
スカイリムみたいに40以上の老人ばかりで若さがないのはどうにも
ちゃんとセリフとか聞けばわかるが、グラフィックがアレなだけで、青年層はたくさんいるぞ
ただ、グラフィックのせいでほうれい線とか浮き出てるもんだから、ジジババにしか見えないだけで
SSDに換装してれば事実だったがな
Fo3でSSDに換装してないとまともにできないのを知ってたから
他の連中がロード長くなるってのを尻目に快適にやってたわ
めちゃくちゃ楽しみ
falloutも好きだけどやっぱ剣と魔法の世界のがいいのさ
じゃがいもは嫌だ
てかアカヴィリって猿じゃなくて蛇じゃなかったか?
ていうかアルドメリ帝国を舞台にサルモールの連中をボッコボコにする内容がよかったよみんなもそうだろ?
スカイリムにも刀や武士の鎧をモチーフにした装備があったしね
日本のゲーム会社がなかなか平安時代、封建時代のオープンワールド作ってくれないから期待するしかない
カマル(悪魔)ツァエシ(蛇人)タン・モー(猿人)カ・ポツーン(猫人)
の獣人種の中から選ぶ事になりそうね。人間はツァエシに皆喰われたそうです。
このゲームの今までの導入ならな
スカイリムは殺風景で暗すぎてやっていると気が滅入った…
全体的な世界観とゲーム自体は好きなんやが
だが買わぬした豚にTES6をクレクレする資格なし
こんな日本刀ないよわw
特徴がことごとくペルシャとかあのあたりだよ。
ちゃんと細いのもあるんだよ?ステレオタイプのファンタジーしか知らないのかな?w
まぁたぶんこのネタはガセだと思うけど
ペルシャの曲刀で細いのは先がもっと曲がるから見比べてもわかるよ
あと筋みたいなのが入ってるけどあれが入るのはシャムシールでは見ないよ
横からだが
オブリビオンの時にアカヴィリ刀含むブレイズ関係は基本、東洋モチーフ(日本とは言ってなかったはず)って製作者が言ってたから、ペルシャはないよ
豚と糖質パヨクが全く同じ事を言うのが笑う
発売、じゃなくて発表、の噂だからね
PS5辺りで希望かな
PS4版→DLC全部入りがPS5って流れに落ち着くんだろうけど
SSDなんて安いのに換装してないとかそんなやつゲーマーにいんの?
色々混ぜ合わせてあるんだろうが
中国刀は基本、真っ直ぐで、片刃の時は先端だけ曲がる。曲刀になるとぶっとくなる
だから中国刀の特徴とは合致しない
発足当時の理念は既にドラゴン憎しの私怨に塗りつぶされたから。(ブレイズは元々ツァエシ人が作った組織
猫人からドラゴンに至ったらしいのもいるアカヴィル大陸編、どんなのやろなぁ(確定情報じゃないんだけどね
ゲーム用にSATA SSDの2TB
PCゲーならこれで十分だろうよ
やっと6出るのか…待ってたよ~
スカイリムもPS3末期に出たんだが
次のTES6もVRに対応するだろう
PS5とPSVR2とPCVRで
実物大3D360度のスカイリムの世界を自分の腕で剣や盾を振り回して自分の目の前に迫る敵に斬りつけたり3D空間の中を冒険するのでは体験が違う
次のTESも俺はVRが本命だよ
で?ニンテンドースイッチ?はて?動くわけがないだろ?
商業的にはPS4でも動くように作らざるを得ない
PCにはmodがあるといってもPS4版も無視できない程度には売れる訳だし
同意
ニシ君が買わなかったシリーズだ!
流石、人種差別の国。
年末年始はおコタでTESやりたいでぇ
ありがたいような申し訳ないような
今年中には出ないだろ
多分、対応プラットフォームはPS5等の次世代機とPC、2020年発売くらいだと思う
まるで汚物やんw
エセ日本に決まっている
和服来た白人叩いてないでこういうのバッシングしろよ人権屋は
数千万本タイトルの発売日を重ねないでしょ
そろそろ「ジ◯ップ」とか日本侮蔑の言葉はNG設定した方がいいんでないかい?
さすがにゲームの話題にすら「ジ◯ップ◯せるのか?」とか持ち込んできて
事件性を帯びた言葉を普通に書き込めるのはおかしいと思うよ?
TES5であんだけスカイリムの内戦の黒幕っぽく見せといて直接対決はなしねで引っ張ったサルモール関連どうなるんだよ……
TES6の書物読み漁れ
それがベセスダの流儀だ
サマーセットで糞忌々しいハイエルフ軍団(の中のサルモール)を駆逐して行く話とか思っているんだが。
ヴァレンウッドは単に見た目(背景)がそうかと。アルドメリ自治領でもあるし。