改元後も「平成」利用へ 納税や年金システム、混乱回避
https://www.asahi.com/articles/ASL5D4T75L5DUTFK004.html
記事によると
・税金や社会保障などに関わる行政システムの一部について、政府は新しい元号となる来年5月1日以降も「平成」の元号を一定期間使い続ける検討に入った。
・行政機関と民間の金融機関など複数がネットワークでつながっているシステムが対象で、納税や年金支給などで混乱を避ける狙い。
・こうしたシステムを利用する場合には、改元後も「平成」を使う必要がある。
・税金や年金、医療などに関するシステムは、国税庁や日本年金機構といった行政側と銀行など民間側との間で元号を記号化したやり取りをして、時期を認識する。システムの改修には相当な時間がかかる一方、いずれも国民生活に直結する分野のため、政府が対応を検討している。
この記事への反応
・上が妥協したら下は永久に混乱し続けるような気がする。
・もはやわけがわからない
・平成が永遠に続く
・そもそもなんで西暦にしてないんや?
・いや併用する方が混乱するでしょうよ… そんな小手先の配慮はいいから、早く新元号教えてほしいなぁ…業務上こまるんだよー
・「じゃあ西暦に統一しよう」でいいんじゃないのか……
・システム面の話しかしてないけど、カレンダーとか手帳、日記帳とかへの配慮はないんですかね?
・そもそも元号とかいうクソ制度自体をやめろよ
・元号はあってもいいけど、手続き関係はこれから西暦だけで管理してほしい。
・要約:「準備間に合わないから平成のまましばらく運用するわ」
システム改修に時間が掛かるのわかってんならとっとと発表して仕事にかからせればいいのでは?
figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク V4X ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 18.05.13Max Factory (2018-10-31)
売り上げランキング: 9
figma 重兵装型女子高生 壱 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 18.05.13Max Factory (2018-11-30)
売り上げランキング: 4

黒柳さぁーーーーーーーーーん!
マッチでぇ~~~~す!!!
次の年号予言します、
三納です!
それゃ戦争で負けた無能の子孫だもんな
こういうことになると自民党は心底無能だよな
呪われた縁起の悪い年号変えるチャンスだろ。
さっさと発表しろよ
勿体振る意味何かねーんだよ
すぐに発表しちゃうと盛り上がらないのでダメです
和暦いらん 元号変更なくなれば相当コスト減るぞ
そんなことしたら改元の話題性なくなるだろうが
ただ表示する際に和暦に変換してるだけで
おっさんどころかじじいだろ
ほんとこれ
頭おかしいw
天皇がご高齢なの分かってるんだから
正規の書類には西暦もはいってるだろ何が混乱するんだよ
予算捻出する言い訳にすぎんよ
元号の由緒も天皇の権威も落ちそうなんだが
システム屋の苦しみとか知らんわ
その仕事が無駄だからなくす方向に動いてほしいんっすよねぇ・・・
フルメタ好きならそこ間違えちゃアカンよなぁ
いやいや西暦もちゃんとみんな書いてるから
役人が元号だから~って言い訳してるだけ
西暦に660足すだけやで
なんで年号に変換するだけなのに時間がかかるんだよ 甘えんな
サイレン3待ってますよ俺は
そこが対応しなければそのまま平成で表示になるところは多いでしょ
てか、システムで独自変換かけてるとしても、普通にマスタ管理されていて、そこにレコード追加するだけで終わりだと思うんだが…
ただ、OCR使ってる業界は読み取り定義変更でかなりの時間がかかるかな
そもそも和暦の対応で税金がどれだけ消えるかわかってんのか
男はみんな行く道だろ
さらに大人の色気に磨きをかけろ
20代メスは「落ち着き」「資金力」に弱い
仕方がないね
公的機関も大企業もその裁判所の慣習に合わせるためにシステムを全部元号対応させてるとこが多い。
誕生日も明治昭和平成の選択肢あるし、もうこのシステムは限界なんじゃねえの
行政のシステムはもう西暦のみにしたほうが簡素化して管理しやすいとおもうけどな
当たり前の話じゃん
そもそも万が一の事が起きた場合来年を待たずに天皇変わる事だってありうるのにさ・・・
ただ業務に使うな。
この際、西暦表示にしようって案は出なかったんかね
なんかの行事とかで使うだけでいいだろ
公文書とかなんで西暦で統一しないの?役人は知恵遅れしかいないの?
そこで日本人もさすがに色々と気づくだろう
嫌なら西暦に統一しろや
そもそも明治時代に作った糞制度でしかない。
一天皇一元号とか、どんな冗談だと。
昔は権力者が適当にかえてたし、家康がお気に入りの中華元号を朝廷にそのまま認めさせたり、
好き放題やってたんだから。
一体どうなるか分からんな
当たり前だろ
役人ってのはコミュニケーション力も技術も持ち合わせておらず民間企業に採用されない奴らがなる職業なんだから
貧しい時代になったな
こーゆうやつが歳を取ると赤く染まっていくだろうな
これ次の元号になっても同じ事するの?
マスター管理しろや。
数年も立たずに変わる可能性を考えるともう元号は邪魔でしかないと思うわ
そういうシステムで運用しなければ駄目ないシステムしか作れないような所は潰れないと駄目だろ
まだ生きとったんか
なら、内閣府以下、すべての公的機関潰そうか。
これまた準備が出来てないとか言って退位を先延ばしにする気では
改革だ変革だとか普段言ってるんだからこういう時くらいスパッと変えろよ
本気で政治家にとって天皇さまは道具でしかないのか
そんな民間は捨てておけ
まあ今更廃止ってなったら荒れるだろうけど
三十路超えるから間違ってはいないね
もっともではあるけど、事実してないんだししょうがない。
ソフトウエア開発ってそういうもんだよ。
飛空艇を早く飛ばしたら英雄かもしれないけど、移植が大変ってとこまではそりゃ見通せないでしょ。
将来こうなる、なんてことは未来予知でもできない限りは確実には言えないんだから。
どんだけ無駄な労力使ってんだよ
問題の先送り
手続きとか西暦で統一したらいいだけやん
ほんとこれ。
そのために存命中の譲位だろうに。
高齢による負担が主な理由ではあるが、急な崩御でバタバタするんでなく余裕を持って交代準備するって趣旨も大きく、その筆頭に挙げられていたのが改元のためのシステム整備じゃなかったのか。
「早くに発表すると即位前に皇太子へ軸足が移って二重権威となりかねない」とか訳分からん理屈で直近まで引き伸ばすなや。
早めの告知は民間のため
今回のは行政システムのせいで相当な時間かかるってことだから10年ぐらいは使い続けるんじゃね
たぶん明治生まれが完全にいなくなったらそこの欄に変わりに入れるってことだとおもう
さっさと新年号を発表して対応時間を与えるか
なんで最悪手ばかり選ぶんだよ
退位のご意向を無視しまくり、陛下がおっしゃったことを一切受け入れなかった
安倍を見りゃ、単なる権威付けのトロフィー程度にしか見てないことがわかるだろ。
しかも、安倍は陛下の物まねやって茶化したり、ろくでもないことやっとるぞ。
裏金でももらってるのかな
陛下の意向通りにやったら政治介入になるしむしろやっちゃだめなんだがw
本当にくだらねぇ
干支みたいな扱いにすればいい
出来れば平成2018年とかいう感じにして欲しい
じゃあ、退位もやめよう。
特別法も捨てちゃえw
現人神とは言え寿命は人間と同等だよ?アホなの?
エリート意識だけ残してエリートじゃなくボンクラになっとるわ
おそらく年金システム同様古い奴を無理やり運用してるからだろうね
役所関係はいまだ完全電子化には程遠い部分があるのでシステム更新や新しい運用構築とか軽視してんだよなぁ
そんなもんどうせIT土方に安くやらせようとしたら誰も手を上げなくてぎりぎりになったとかでしょw
おかげで中韓のITに投げる馬鹿もいる訳だしな
いい加減インテリジェンス学べよ馬鹿と言いたいわw
何をするにも対応が遅いのよね
とっとと若い世代に交代せえや機能低下したポンコツ共
一定期間後にはシステム移行するなら最初からやれるだろ
漢字2文字なのは確定してるし、あらかじめダミーデータいれて修正プログラム作っておいて
元号発表されたら正式名称のに置き換えればすぐ済むでしょ
とっとと新元号発表すればいいのに
伝統として天皇が変われば元号が変わってたけど、もう時代の節目で変えれば?
2050年まで平成でいいやん
美少女私( ゚Д゚)【その言い方だと陛下には崩御の自由すら無いのと同じだ❗】
>システムの改修には相当な時間がかかる
ってなんだよ
改元するの初めてなのかよこの国は
マジで意味不明だわ
年号やめろよw
日本の文化が嫌なら消えたら?
日本はクレカなんかより現金主義だし困るのは外国人だけだから、完全に止めちゃえよw
本当に足しか引っ張らないな。
数字のカウント書き換えるのが
何がそんなむずいのかわからん
プログラマーちょっとくらいはアタマいいんじゃないの?
SNSでそれをバラす馬鹿も必ず出るだろうから政府や省庁も踏み切れないんだろうなぁ・・・
システムに平成使ってるとか無能すぎだろw
西暦を使えアホw
元号表記を要求されない限り西暦使ってるし
大学受かった時点から勉強サボりだしたわけで
頭のいい人でもきちんと使わなかったら普通に錆び付くしな
ほんとに先進国か?
ややこしくて仕方無い
自己責任だからどんどん苦しんで死ね
むしろ、大学受験なんてお遊びでしょ。
そう思えないほどの無能はその後もたかが知れてると思うけど。
大学受験すらできない馬鹿の事は知らんけど。
>>そもそもなんで西暦にしてないんや?
元号を取り扱う意味がわかってない。西暦の意味さえも。
時間の管理が指し示すところの影響力とかなにも考えたこともないんだろうな。
システムは西暦使えばいいよ。
スムーズに移行出来ないという・・・日本らしい糞っぷり。
消えた年金と西暦は何の関係もないぞ(笑)あったとしてもそれは単なる犯人のいいわけ。
元号とかいらねぇからこの際やめりゃいい。
日本語読めてねーだろおまえ。
停滞してる日本経済を良くするという意味でもさっさと変えるべき
武力で統治する国家
平成のままでいいよ~
「平成」みてーな間の抜けた元号はやめてくれよな!
事務員なんて早くAIにしてしまえ。ネットで全部済む。
確定申告も廃止にして、取引毎に税金徴収すれば良い。
システムなんかどうでもいいんだよ
年の途中で変わる可能性のある元号使ってシステム変更が面倒とかバカじゃねーの
中国でさえ使用する漢字を制限してるのに日本は全く整理しようとしないのもそうだけど日本は変化を加えるのに怯えすぎてないか?
例外的に伸ばしてた物が除外されたり二重になったりして
各種システムが混乱するんだろ。
今月中に発表できる様に選んでる学者先生の尻を叩きなさい
ここまで西暦を使うのを毛嫌いする理由でもあるのかね。
バカじゃないの?
今までの平成世代は旧ザクのような扱いを受けるのだ
何が大事なんだこいつらは
もういい加減書類関係は西暦統一でいいやろ
やめたいやつはそこまで思い至らない馬鹿か、天皇というシステムをやめたい奴ら
もし、停電したら何もできなくなりますが構いませんか?
明日にでもなんかの事故で天皇が亡くなる可能性だってなくはないのに。
ちょっとでもシステム開発に携わったことがあるなら分かると思うんだけど、
すでにちゃんと動いてるシステムをいじるのは結構勇気のいることなんだよ。
手間もかかる。
まぁ、そうやってずるずると昔の仕様を引きずるのも確かによくないけど。
西暦でいいよ
ほんとうにゆとりは無能だな
日本製のシステムなんてオンボロ使うのが恐いってのは分かるからさ
国がほんとうの意味で国民の物になった記念日だ
>数字のカウント書き換えるのが
>何がそんなむずいのかわからん
それをやるだけなら一瞬でできるよ。
それだけで済むか検証するのは死ぬほど大変だけど。
さらに言うとこういう議論するならさっさと新しい年号を早めに公表してくれればシステム更改はいまやりやすくなってるはずなんだけどなぁ。
祝賀ムードを高める為に公表を遅らすけど前の年号使い続けるとかそれこそ祝賀ムードとっちらけじゃないのか
日本は伝統的に縦書き文化なのにコンピュータ上では横書きデフォルトでやってるじゃないですか
すでに利便性優先で伝統放棄してんだからいい加減元号も放棄しましょうよ
安晋とか反吐がでる
ていうか元号廃止がいい、元々中国のものだしただの猿真似
ごく一部のシステムの改修で済んだんだろうけど今の世の中だと混乱するだろうねぇ…
いくら天皇陛下の政治的影響を排除すると言ってもそこは忖度しろよ…
政治じゃなくて国民生活のための生前退位だぞ
「しませんかね?」じゃねーんだよ。
今までのデータすべて捨てて、今までのシステムすべて捨てて、
国家運営を4、5年中断してくれるなら多分そうしたほうがいいね。
上が始まる前から混乱してんじゃねーの?
表示システムのみ対応すればいいだけだろ?
場合によっては新元号(西暦)表記にすればいいだけなんだし
これくらいも分からないくらい阿呆しかいないのか?
新しい元号を作るよりかは朗報かな
使いたいやつが勝手に使えよ
なんでわざわざ面倒臭いことに拘るのか理解不能
あの犯罪者一家に税金を投入している方が間違い
ぜーんぶ日本製のシステムだよw
だから日本人の作ったものはダメなんだよ
特にソフトウェア
IT系は自分でドカタと言っているように頭の悪いゴミしかない
全部捨てればいいじゃん
4年位国が止まっても困らないよ
本気でこの国終わってたんだな…
元号変わる度に面倒な事になるんだから
天皇が自らの意思で退位する事になって、天皇の崩御で元号変わるよりも
時間的な余裕もあるんだからこのチャンスに変えろよなマジで
元号使うのはもう宮中行事の時くらいでいいよ
まぁそうだよね。
4年くらい大したことないよね。
4年くらいなら給料が出なくても年金がなくなっても医療保険がなくなっても誰も困りはしないよね。
そのと空白期間のデータ調整で困るかもしれないけど、その時に考えればいいことだよね。
あるいは癒着か
そうしてないシステム開発側がおかしいんだよ
いつか元号変わるのなんて分かり切ってるんだから
なかなか難しいもんですよ。
もしかしたらその時はそれが最善の手段だったのかもしれないし。
そうでなくても、他の手段は思いつかなかったのかもしれないし。
そんな訳ないじゃん
プログラム知ってたら誰でも分かるよ
それか西暦使えよ
棚卸し業務の時、部品を管理してるPCのOSがwin95だったから、すげーやり辛かった。
なんで古いの使ってるんですか?って聞いたら、俺がプログラム組んだんだよ。って意味不明の返答だった。
冗談抜きで国もwin95で管理してるかもしれんぞ。
年賀状だけとかでいいわ。
元号や天皇制も無くしたいんだろ
西暦が嫌なら皇歴でも何でもいいからさ
そもそも誰も和暦で覚えてねーじゃんw
天皇誕生日をどうするのかとかはよ決めろや
グズだな
またlivedoorリセットされたら全員ブログ閉鎖されるお前ら喜ぶだろ。
あほか。
それがそん時は一番楽だったのかもしれんでしょ。
プログラムの問題じゃねーよ。
もしくは、よっぽど歴史に疎い無知なのか。日本の将来は暗雲が立ち込めてますね。
住友系が皇暦でシステム組んでいるな
2000年問題も問題ないと言ってたぞ
日本なんて潰れて中国の属国になればいい
こんなゴミ国存在するだけ害悪だろ
ここに書いているほとんどが元号も天皇もいらないと言っているが?
年金、メタボ、マイナンバーがどんだけザルだったか
ド素人の発注(役人)がでかいつらしてシステム屋がどれだけ泣かされてきたか
いやだからシステムはプログラムで出来てるでしょ
そもそも変わること分かり切ってるんだから変わるときに手間かかるのは楽してるとは言えんのよ
しかも西暦ベースの方が組むの簡単なのに
たったこれだけのことで大体解決するだろ。
今の皇太子が天皇になって何かあって今の天皇がまた天皇になった場合にまた元号を戻すなんてことが起きかねないし
そりゃ亡くなった日が10日だったからだろ
別システムともむりやり連携させている。いわゆるキメラなの そして発注側の企業、
請け負った開発業者はころころ変わるから全体を知ってる者はいないの。
元号対応を発注された業者が一からシステムを調査して修正するの
だから元号が変わることに対する対応は普通最初からシステムに組み込まれているべきだし、そうしてなかったらシステム屋の落ち度でしかないんだよ
元号が変わるのは分かっているんだから
他の修正とは訳が違う
そういうシステムが問題だろうが。今すぐ直せ!
元号が変わる時期とかはすでに公表されてるはずだが?
それは「国の若返り効果」
そりゃ、昭和生まれは勿論平成生まれも時代遅れの人間にさせられてしまう。しかし、「国家のリフレッシュ」のためには良い制度。
元号廃止で仮に和暦を採用すれば「国家への誇り」は醸成されるが「国民全世代ジジイ化」も不可避。日本にとってそれはマズいぞ
くそ分かりにくいんだよ
有識者会議を多少多目に開催すべき事案だが参加者が高齢者ばかりなんで下手すると天皇陛下より早く亡くなりかねない
そうなればメンバーの人選からやり直しになるので時間を無駄に浪費してしまう
かといって稚拙に元号を決めれば保守派から総反発を喰らう
その恐ろしさは習近平を陛下に会わせたオザワが不敬であるとクビになった程だ
事を荒立てたくないのは陛下も同様で要するに退位が実現すればよいだけの事だ
元号は変わる前提でシステム作ってないとかほんま無能集団か
「国民に皇族への親しみを持ってもらう」ために話題性を高めたいって
たふんギリギリまで公開しないと思うね
西暦に統一すべき
そもそも月日はグレゴリオ暦使ってるのになんで年だけ和暦元号を使うのか
伝統にこだわるなら月日も旧暦使えよ
毎回天皇陛下のお名前を~・・・とかやらず切り分けようぜ(´・ω・`)