前回記事
【『バトルフィールドV』公式トレイラーに非難殺到!「女性兵士が前線に立つ第二次世界大戦はありえない」】
『Battlefield V』公式発表トレイラーをめぐる不評にEAがコメント。「歴史修正主義的な意図はない」
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180526-68594/
We treat history with great respect, as we did before with Battlefield 1942 and Battlefield 1. With that, we also wanted to empower player choice, diversity and inclusion, so our players can fully customize the way that they want their soldiers look and play.
— #Battlefield V (@Battlefield) 2018年5月23日
The Battlefield sandbox has always been about playing the way you want. Like attempting to fit three players on a galloping horse, with flamethrowers. With BFV you also get the chance to play as who you want. This is #everyonesbattlefield. pic.twitter.com/jZkzSRjIwL
— Oskar Gabrielson (@ogabrielson) 2018年5月25日
First, let me be clear about one thing. Player choice and female playable characters are here to stay. pic.twitter.com/fvi9riUZDM
— Oskar Gabrielson (@ogabrielson) 2018年5月25日
この記事への反応
・パラレルワールドのWW2でいいじゃない…
・兵器がWW2なだけで、他は現代アクション映画まんまだしなぁ。スタッフに知識が無さ過ぎて批判をヘイトだと思いこんでる感じ
・あのトレイラーは歴史が女性兵士がどうの以前に普通につまらないと思う
・義手女性兵がスネークみたいで良いなぁと思ったけどそういう認識もあるのね…
ゲームの表現が上がったから故なのかな。
・最近思うけども、"文面的な意味しか捉えない言葉狩り"とか"ゲームをゲームとして楽しまない人"が増えたよね
正論を翳している様で気分がいいかもだけど・・・・それ、ただ視野が狭いだけじゃないのかなって見えちゃう。全てに"ファンタジー要素が含まれます"って表示があれば満足なのかな?
・BFファンって普段はお祭り感が良いって人多い感じだけど、ヒストリカルでリアルな方がいいって人そんな多いならいっそARMAみたいな方向に行ってほしいわw
・やっぱり違和感あるよな。カスタマイズ要素ウリにしたいなら、なんで、現実のww2を舞台にしたのだ。
・Battlefield Vトレイラーの男とか女とかどうでもいいけど、あのゲームプレイ風トレイラーはきらい。
・EA「BFの新作は……WW2!!!!!」
「うおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!」
EA「ポリコレ配慮!!ハーケンクロイツ禁止!!黒人!!!女兵士!!!」
「ああああああああああああああああああああああ!?!?!?!?!?」
あの義手はWW2当時実際に使われていたものがモデルらしい
こういう要素が実際のゲームにどれだけ出てくるのか 続報を待とう
こういう要素が実際のゲームにどれだけ出てくるのか 続報を待とう

Battlefield V (バトルフィールドV) - PS4posted with amazlet at 18.05.26エレクトロニック・アーツ (2018-10-19)
売り上げランキング: 10

WW2を舞台にするとかめんどくさい事になるの目に見えてんだろw
未だに謝罪と賠償要求してる国があるってのにw
ワガママを通したり金をせびる方法として用いられてるんだから
日本将来もこうなってくんだろうな
今はこういった事がポツポツとでてるだけだけど
そのうち企業側が配慮するようになるんだろうな
ポリコレ配慮、ハーケンクロイツ禁止、黒人、女兵士
コレするなら、あとLGBT配慮して内股で走るメイクした兵士と、銃規制するしかねえな
水鉄砲でも売ってろよ
つまらん言い訳してんじゃねぇ
バレットガールズファンタジアならこの夏出るよ!
でなぜ散々めちゃくちゃな改変してきたCODはフェミニズム批判を受けないんだろう
まぁトレーラーは確かに全体で見たらちょっと面白くなかった
撃ち方とか大爆発とかがゲーム内の要素として新しいっていうのはいいと思ったけど
予約するけど!
頭逝ってんのか
ポリコレは勝手にやってくれて構わんけど、過去にあった事実曲げてまで配慮する必要はないな
それやったらWW1とかWW2をベースにする意味ねえしな
もうファンタジーFPSでもやってろっていうね
少なくともこのイキり女は見た目のカスタマイズ以前にそういう設定だろ、言い訳してんなよ
仮に義手を普通の腕に変更可能だったらそれはそれで正義の戦士様から「障害をファッションとしている差別表現」だと文句出そうだなw
ポリコレではない歴史修正主義でもないなんて
両方は成り立たないしな、ハーケンクロイツ出せよ別にナチスを称賛する気ねえけど
見ないようにするって考え方はソレこそ排除的でナチスとやってること変わらんよな
全て解決
ゲームを出そうと思ったんだろうか
ポリコレ問題を抜きにしても評価は分かれたと思うよ
初めから現代戦にしとけばこんな事態にはならなかったのに
女兵なんていらねえっつうの
アウシュビッツに送るぞカス
アホ豚が発狂してるんやろ
あの地獄のような時代を面白おかしくするのはやめてほしいのじゃ
最初からめちゃくちゃな改変してリアルを売りにしてなかったからとか?
「昔はそういう時代だった」が時代劇の醍醐味なのに「イマハー!サベツガー!」のバカの声が大きすぎる
現代物やSFでなら対処も出来ようが、過去は無理だよな…
江戸の街を金髪碧眼の侍軍団が闊歩して時代考証が成り立つわけ無いわ
発言をしてなければ問題は無いと思うけどね
メタルギアシリーズの例もあるんだからさ
何歳だよw
で兵士は今回顔や衣装やデザインまでエディット可能、前身真っ黒や真緑もOK
グランドオペレーションは1時間の戦闘
コンクエ→チーデス→ラッシュ→バトルロワイヤルとモードが流れるシステム
有料ガチャクレート、4人分隊
これもう
WW2じゃなくていいじゃん、なんならBFじゃなくても良いEAアホじゃない
肝心のゲームバランスが糞だからBF1はあんなザマなんだろうが
ただあのムービーは作りが下手くそ
小島とかノムリッシュの作るムービーはくっそ面白そうだよね
そのうち織田信長をイタリア系アメリカ人でLGBTにして障害差別なくために車椅子にしろとか
海外から圧力かかるかもな
何故WW2でそれをするんだよ
女性関係無くね?
迷走感が有るね
ベトナムっぽくも見えるしリークが不評だったから途中で変更したんじゃないの
DICEは以前からゲームを面白くするためならリアルさなど捨てると言い張ってるよ
SWBF2での有料ガチャクレート失敗
時間かかって面白くもないグランドオペレーション継続
シングルキャンペーンはチュートリアル感ある大戦の書
糞ゲー確定じゃないかコレ
むしろリーク通りにバッドカンパニー新作として発表していれば反応も大分違っていただろうね
BF3時に、リアルをこだわるとか言ってたくせにな・・・・
今回エディット兵士つくれるから、ピンクとか紫とか銀髪とかへんな兵士増えるぞコレ
世界観崩壊してるわ
お前のほうが少数派だけどな
マイノリティ野郎
今作は絶賛炎上中だわミリオタもクソもWW2を舞台にする必要ねえしななおさら
おかしな気の使い方しすぎて会社の方向性がよくわからなくなる 最近これ多い
まあ無いよ
大概コケる、そもそも芯が通ってないしEAってやり方が
世の中何の問題も無い健常者が大多数なのにゲイとガイジばっかり集結するとか物凄い偶然もあるもんだな
じゃあゲームなんかすんなカス
長えから最初の5分くらいで大差ついたらもう55分間荒らされる様をウロウロするゲームになるな
あれツマンネエのに継続とか馬鹿じゃねえの
BFは毎回それだなww
BF1がコケた理由も分かってないかもな・・EA
バンシーはデスティニー2がコケた理由認めてたけど
少数派かなんか知らんが気色悪い連中に気色悪いっつってるだけなんだが
やれ銃声が違うやれ構え方が違う。マジで気色悪い
ただな、読解力ないやつは不快感においてその上を行くんだわ。お前今日中に死ねや
まだ時間あるから頑張れよ
昔のラッシュみたいな
「あの時代、黒人の地位を考えたらあの場に居るわけないだろ」と一蹴したのに
日本軍と戦ってるときに「アイゴー」って後ろ向きに逃げていく日本兵が居たら尊敬する
なんかお前、ミリオタにマウントとられて恥かいたトラウマでもありそうだなw
この調子で水着コスも頼む
出したら出したで時代考証がどーたらこーたらって言いだすヤツが出るし
本当にめんどくせぇな
それは大原則
日本やドイツが勝利するWW2なんて、恐らく世界中から批判されるだろう
流れがあってこうなったという状況を
まず説明しないと
MGSはそうやってきたから納得出来るし
洋ゲーは最初から順番的に3とか4の世界観を提供して
しまうからやたらとっつきにくい
日本とドイツで大人気!
べつにこれ大戦略ゲームじゃない局地戦なんだからどっちが勝っても大局に影響ないだろ
実際に自分の耳目で体験したこともないくせにリアルじゃないだとかクレームつけれるなこいういう軽薄なやつらが任天堂のゲームもリアルじゃないとか叩いてるんだろうな
日本は黙って戦争の歴史を反省しろ
面白ければ硬派な時代劇が売りの作品にも宇宙人やUFO出してもOKな人かな?
キャンペーンモードはストーリーあるぞ
あそこまで糞マップが多いFPSは初めてだったわ
BFは何もかも外側だけだぞ中身がない
ストーリーモードあるで
大戦の書・・なおかつ今回のマルチはその延長線上のグランドオペレーションやで
女性兵士なんてソ連でも100人にも満たないし、米軍側なんかなんの功績も上げないからろくに資料に残ってないし、妊娠して帰っていく奴らが大半だったからな
期待していいのね?
残念今回はプレミアムもねえよ
むしろその方がマシだった
課金ガチャクレートに変更されたよSWBF2であれだけ叩かれたのに
カスタム要素で時代を越える事を前提にして楽しませるなんて納得されるわけがない
史実がテーマのWW2でトンデモ設定出しておいて歴史修正の意図はないとかどの口が言うってレベルだぞ
まあ大体まともに意見返せない馬鹿が
最後
「死ね~~~!」とか書き込むパターンの典型だな・・
頭の悪さがにじみ出てる感じがいい味だしてる。
いまはYouTubeのPVにバット評価つけるのが一番手っ取り早い
どんだけ食いついてんだ
それならフィクションやれる近未来でやれって話。史実で男性兵士が99パーセントだった事実を捻じ曲げて女性出すのは、それこそ差別だからな
あんまり厳密に考えたらゲームの中でも引き金引くのはどうかと思うしな
女性兵士は具体例であって、正規軍の服装がバラバラで背中に日本刀背負うとか、拡張性ないはずの武器に無理やりカスタマイズパーツ入れてるとか、見えるものの殆どが滅茶苦茶なんだよ
やればそんな気にならない感じはするかな
女兵士だけじゃねえぞ、WW2なのにナチスのハーケンクロイツを排除、義手で最前線
日本刀もったりモードじゃなくてオペレーションにむりやりバトルロワイヤルモードいれたり無茶苦茶
これBFじゃなくてももう良いな。
しかもAI兵士たされるんだぞ、ポイント稼ぐためにAIばかり狙うやつ増えたり
ガチャクレートの時点で有料強武器に荒らされて終わり
ゴミ共が差別を盾に土足で娯楽業界を荒らし回ってるのが気に入らないだけ
俺がゲイで障害者だったとしても、ゲームや映画のヒーローを自分と同じ障害者にしてくれなんて要求しないわ
相棒のロビンとゲイカップルで車椅子で戦うバットマンなんて見たいか?
特に白人国家は、平等なんてモノをやってきた歴史がない
そんなやつが平等とか言い出すと、匙加減がわかってないので必ずやりすぎる
今まで経験のないやつがやると、必ずやりすぎるんだ
わんさかいる感じ?
いやアミューズメントなんだから別にいいじゃんなら
WW2背景じゃなくても良いし、BFじゃなくても良いんじゃねそもそも
WW2でかつ、BF新作としてだすなら基本的な事をまず曲げるなよって話
EAなんてBF3時点でリアルを追求する姿勢出してたんだから、こう真逆に発進したらそりゃキレるやつ増える
日本は歴史的に外国人を受け入れたことがない
だから、これが移民だの難民だの言い出すと必ずやりすぎる
「何が良くて、何のどこまでが悪いのか」の匙加減を知らないから
絶対ポリコレや障害者や女性兵士とか注文つけた奴ら
ゲームなんてしてない団体だしな
今回はCOD先に買って様子見るぞまず
流石にイマイチ過ぎる
安易←→至難、困難、慎重
簡単←→煩雑/繁雑、複雑、面倒、煩瑣
至極←→極稀
至極当然←→極稀意外
至極意外←→極稀当然
人間←→畜生
BFBC2からプラチナトロフィー取るくらいハマって
以降BF1まで全部プラチナトロフィーやレアトロフィーもとったけど
さすがに萎えるわコレ
真面目に作られているからこそ制限を乗り越えるバカなプレイが楽しくなる
自由度を優先したゲームでバカなプレイをしても同じ楽しさにはならない
WW2を実際体験してる人なんか一人でもいんのかね?w
義手つけて前線で戦うとか
カッコいいんだけどw
EA、DICE「はい」
体験しなければ歴史修正して良いんだ
へー差別的
これcodみたいに自キャラ死んでロードの時に出せ
この軍装の部隊に女性兵士はいなかった
ファーwかっこいいーw
コメ欄みると1人いるみたい
それにそぐわないものは全て認めないっていう意見が大半な感じ
戦場の一兵士ってBFのコンセプトから逸脱してるよな。BF1の時点で
その傾向はかなり強かったけどまだビジュアル面ではそこまでおかしくなかった。
現代戦ってとこで説得力が増しとるw
性別、人種、服装まで自由にカスタマイズ出来ちゃうから、トンデモ戦場で溢れかえるぞ
WW2のロールプレイをしたいと考えているだけだろ
文字に書き起こすとヤバイな
追加DLCアップデートで
女性解放戦線、トップレス部隊追加だって
ラノベと一緒にするなよ
んなこと言ったら三國志やら大戦略だって全部アウトだろ。
史実のまんまなら別にゲームじゃなくてもいいだけ。
BFHLは撃ち合いが楽しいから救いはあった
BF1は、改悪で糞化したからまだマシな時期はチョットだけあった
SWBF2はルートボックスで食い荒らされ過疎過疎になり
どんどんクソ化してるよ
ちなみにNFSもそうなんだよね、ライバルズ楽しかったのにペイバックイマイチだし
日本でその手のネタは実はそうだった!とか最初に虚構だと決めつけるから騒がれない
ロールプレイに弊害がでるなら
腐るほどある他のFPSやるか、買わなきゃいいだけじゃない?
わざわざ違う庭に来て、これは僕の好きな庭じゃないって批判するのおかしくない?
同じ庭に居続けているのに管理者がここは違う庭だと言い出したのが今回の出来事ですよ
多人数のBFに似たfps他にねえよ
お前FPSはどれも同じだと思ってるエアプだろ
これはもう駄目ですね
あんな中二病コート着た女がイキりちらしてるWW2なんて存在しねーってキレられてんのに
メタルギアでもやってるとか例に出してる奴いるけどもともとそういうゲームを例に出すのはさすがにアホだわ
外人が怒り狂うのもよくわかる
あと、カスタムなんかサイトシステム位でいいんだよ、ガンスミスが個人用に細かくカスタム出来るのは現代の売り要素なんだからさ
モデル違いとかでいいのに余計なことをするなと
それぞれ単品(コート、女性兵士、義手)自体がギリギリ存在してるか否か、
ってくらいなのにそれを1人のキャラが持ってるとか属性過多過ぎて
戦場から浮いてるよね。しかもそれが64人にもなる可能性あるとか…。
そもそも正規軍が制服じゃなくコート着てる時点でねぇ
愛国者達、試作品、鹵獲品、サイファー
のいづれかでかたがつくからいい
もともとポリティカルフィクションのステルスアクションゲームとして作られたメタルギアと、史実に忠実に作ったとか宣伝しといてトンデモ設定を急に持ち出してきたBFVとじゃ全く話が違う
どうでもいいじゃん(笑)
そういう連中は歴史的なディテールが好きでそれを楽しんだけどな…
って返答だな
それはちょっとがっかりするかもな。でも全てはやってみてからだ
BF好きはだいたい2~BCの出身。俺達を大事にしろ最近のBFゴミすぎる
それが「かっこいいだろう、楽しんでくれると思った」だからなw
戦争は変わった…
「私たちは第二次世界大戦の兵器の発展を掘り下げ、歴史に忠実でありながら、ゲームプレイにインパクトを与える多彩な要素をゲームにもたらすため、新しい切り口を追い求めました。」
その点、体力増えて可視化させて自分で好きなタイミングで回復させられるようにしたBO4は賢いな。クローズドテスト見てるとかなり撃ち合いの楽しさが増してる
まだまだ平面戦の時代でコンクエストはヘリで裏叩ける4の方が面白かったな
ハトとかオペレーションとかは面白かったけどオペレーションはバランスによっては最悪につまらないこともあった
EAくたばれ
COD煽るのもおこがましいレベルの低次元にいるのをいい加減自覚しろ
それ実際核落としたくらい大虐殺してるしな
大丈夫
この件を単にポリコレが理解できないアベ化したネトウヨ達が喚いてるだけと指摘してる正しい人たちが
楽しめないのはネトウヨだからと言ってゲームを擁護してくれるよ
クワイエットは死なないからセーフなんだけど、ご都合主義で生き残るのは冷めるのでやめろよ
ほんとこれ
今時スクリプト詐欺PVでドヤってるとか10年前からタイムスリップしてきたのかよ
まだ近未来で好きなことやってるCODの方が百倍マシ
Vはそういう意味だったんだなぁ
プレイヤーに強制的に
黒人、ブス、中国人
のキャラを使わせたのかねえ
こいつらの言っている事は矛盾しているよ
プレイヤーに強制的に
黒人、ブス、中国人
のキャラを使わせたのかねえ
こいつらの言っている事は矛盾しているよ
じゃあ、看護兵枠でひめゆり部隊だすの?
弾薬わざと少なくして回収しないと駄目とか、衛生兵使わないと全快しないとか糞すぎ
「つれぇわ」やゾンビメタルギアと同じブランドタイトル詐欺な炎上が海外サードとファンの間で起こってるのけ?
バッドカンパニーとか派生シリーズならまだしも
MGSのように架空史みたいな世界観のシリーズでも無いのにいきなりこういう路線は拒否反応が出てもしょうが無い
フェミの声を聞いてスネークをレズの黒人女に変えることにしましたとかやってるレベル
Vにしたのはそういう意味だったのかw
BF1942、1943の開発時に集めていた資料がロッカー一杯に残っていたけど、あえて触らなかったとかまじで公式でコメントしてるからな
ここ近年BFはもとより大人数対戦系で失敗しまくっている事を忘れるなよ
「World War 3」って新作がアナウンスされて期待できるぞ
第三次大戦を聞いて現実味のある兵器で描くのがテーマで、大規模で乗り物ありのマルチとPvEありで、実在する武器製造メーカーと共同開発してるっていう期待作の詳細が近日公開される
補足すると、SAS、GROM、SEALsに所属する特殊部隊員や軍事専門家が監修してるという本格仕様
今のPCの性能や安定した回線でやってみたい
BFに何求めてんだか
おまえがわかってないだけ
じゃないとこんな大炎上しないから
BO4のマルチは見た目以上に新要素かなりあって正統進化してて面白そうだ
というより、BFH、BF1、SWBF2と糞続きで後がなかったのにこんな出来以前の問題のコレジャナイ出してくるEAやばくないか?
しらねーよ、BARが使えれば何でもいいんだよ
自分から噛み付いたくせに知らねーよw
ガイジかな?
ガイジやで?だからなんやwガイジで悪かったなwwwww
使い捨てにされるぞ
最前線で戦う隻腕の女性兵士はあり得ない
EAは圧力に屈したのだ
WW2の臨場感を最先端技術のど迫力で味わうから楽しいんじゃないの?
トンデモ改変して楽しさなくなってるじゃん
リアルを売りにしたFPSの新ブランドが爆誕しそうだな
BFBCも暗雲立ち込めてきてて怖い
リアルで売る時代は終わった
女さんは自分が優位になるなら男性差別は黙認だからね
これCODIW並みに爆死空気化すると思うぞ
SOCOMシリーズとかあったのに売れずに会社倒産しちゃったから
曲がり角の先を見えるTPSだと角待ちがFPS以上に超有利で、動き回る系のゲームじゃつまらなくなるからなぁ
バトロワみたいにゲームスピード落としまくるしかなくなる
redditとか専用スレあるし
あとシリコンバレーも凄いらしいじゃん。下の名前で呼ぶのもセクハラって勢力も居るらしいじゃん。
今世紀中に世界の覇権国家はアメリカではなく中国・ロシア・インドに移るだろうね。
bf1といいswbf2といいこれといい
もう発売前から死臭漂いすぎだろ
それが単なる新マップの宣伝ってだけのこと多すぎでなんだかなーっていつも思う。
今回はトンデモWW2なのかよ・・
ストーリーやキャラクター上、性別が限定されている意味をもっと大事にしたいよね。
例えば、「パラサイトイブ」なんて、男キャラだったら意味がなりたたない。
最近の洋ゲーの女キャラはゴリラ面の強いタイプで、レズ描写臭わせるのがテンプレ化してて食傷気味だわ。
あっ!そう言えばあれもMODの力があって評価されたんだったねwww