• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








3dpurinta1


3dpurinta2


3dpurinta3


3dpurinta4












この記事への反応



3Dプリンタの進化凄まじいですね。。
これから家庭用でもこれぐらい出来るようになれば楽しそうなんですが!


うちの学校にある何千万円かする3D🍮でもこれと似たようなことをして、失敗した。この技術は本当に最先端。何年で僕らの手が届く場所まで来るかな?

Projet3500とかそのシリーズかと思います。横槍を入れるようですが、消して褒められるプリンタじゃないなという印象です。数千万円クラスで唯一無二の精度と造形力がありますが、故障率が高すぎる。保守に入って出力時間100時間毎にメンテしないと製品として出せません。

僕も3Dプリンタ持ってるんでわかりますが、これ業務用の高い機種のものですよね。。
熱積層タイプの安いやつだとなかなかここまでの造形は難しいです😢スマホケースもたくさん作ったけど2週間もてばいい方だったなぁ。。


コストも気になりますが、これだけ細かい造形を生成するのに
どの程度時間かかるのでしょうね。


これは熱い! 想像力が加速する!

すごい進化してるな

バネすごい

以前から、ここら未だに理解していない連中が、
「人間職人の方が上だ!」
と言い続けていて、
正直頭が痛い
もう臓器も作れる時代というのに


何ということでしょう








技術の進歩はすごい!家庭用で早く普及して欲しいな!!








コメント(128件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 23:33▼返信
すごい
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 23:33▼返信
一般が手軽に入手出来るようになったら物流が大きく変わりそうだねー
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 23:33▼返信
すごい
4.投稿日:2018年05月26日 23:35▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 23:35▼返信
一体成型の必要性が低い物を・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 23:37▼返信
ググったら400万もするんかい
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 23:38▼返信
>>5
一体成形できるってメリットは計り知れないぞ?
分けて作って組み立てる必要ないってどれだけの手間が減せるって話だし
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 23:42▼返信
え、最近は3Dプリンターでフィギュアの原型やっているだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 23:43▼返信
>「人間職人の方が上だ!」と言い続けていて、 正直頭が痛い

頭が痛くなくなった時、 それはもう人が人でなくなった時だよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 23:43▼返信
細かくパーツ作ればロボットアームも作れる
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 23:44▼返信
>>2
物流は変わらねぇだろバカかこいつ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 23:45▼返信
簡単なジオラマの骨組みに使えそう。
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 23:45▼返信
スパナやバネは形だけで実用性皆無だろ
実際使ったらすぐ折れて終わりだぞ
見せ方がセコい
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 23:46▼返信
>>7
パーツ毎に必要な強度が違う物を一体成型してどうする?
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 23:48▼返信
日本しゅげええええええええええ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 23:49▼返信
壊れたパーツ治すのにCADの知識ないとできないから、そこらへんがもっと簡略化するといいね。
写真で360度撮影するとスマホのカメラだけで大体の形が読み取れるとか。
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 23:49▼返信
>>7
コストの問題のほうがでかい
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 23:49▼返信
フィギュアは3Dプリンタが主流になって欲しい
19.投稿日:2018年05月26日 23:50▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 23:50▼返信
発売される前から懸念されてた3Dプリンタで銃を組み立てるって話はどうなったんだ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 23:52▼返信
4~5年前からあるし、出しているのもメーカーのサンプルデータじゃん
動作検証模型が作れる以上の意味はないしね
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 23:52▼返信
>>14
動きの試験とかパーツの干渉見るとかこれで製品そのもの作る訳じゃねぇから
強度はそこまで必要ないだろ、これで売り物作るって馬鹿な事を言ってんじゃないよな?
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 23:54▼返信
すごいけど、なにに使うん?
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 23:54▼返信
どーせインクで稼ぐ手法と同じで
樹脂の値段が糞高いんだろ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 23:55▼返信
最近も糞も何年前からだよ
こいつら画面の中の3Dモデルを触覚付きで編集できる事すら知らなそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 23:56▼返信
スパナじゃなくてモンキーレンチな
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 23:57▼返信
>>20
圧力に耐えれるように分厚く作ると簡単に動作する物が作れたから規制されたけど
どうやっても作るやつは出るよね
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 23:58▼返信
3Dプリンタで可愛い彼女を作り出す事が出来るのは何時ですか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 23:58▼返信
>>22
製品はバラバラで作るなら一体成型で試作する意味はないだろw
パーツ毎に成型して組み立てて干渉を見るほうが製品に近いんだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 23:59▼返信
別々の部品を組み立て状態で出力できるのか
すごいな
素材が耐えられたら簡単な内燃機関の車とかそのまま出力できそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 23:59▼返信
>>11
?さすがアホのたまり場だなここ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月26日 23:59▼返信
え、3Dプリンタってこういうもんでしょ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:00▼返信
>>31
自分をそう卑下するもんじゃないよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:00▼返信
合鍵作れるな
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:00▼返信
>>14
頭が悪いおまえが3秒で考えた反論なんか
すぐに克服されそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:01▼返信
>>29
サスペンションみたいなのまで一体成形できるほどの3Dプリンタだぞ?
時間短縮させるために一体成形した方が手間が少なくていいだろw
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:01▼返信
>>33
あっそ
即レスご苦労さん
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:02▼返信
早く個人用プリンタでこのレベルまで出来るようになってほしい。
現状のは精度0.1ミリが限度で0.05ミリにすると何百時間かかるの?ってレベルで遅い。
失敗も多いから現実的には0.2ミリぐらいで妥協するしかないんだけど0.2ミリの精度ってけっこうジャギジャギ。
海外製のはけっこう安くて良いのありそうだけど
サポートがしっかりしてる日本の代理店が扱ってないと
故障した時、英語でやりとりするはめになるってことを思い知った。
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:04▼返信
>>38
数百万クラスやつはそこまで遅くなかったような
やっぱり値段で速度と精度はかなり変わるのかな?
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:04▼返信
アジリスタでしょ、これ5年前くらいからある機種だよ
全然最新じゃない
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:04▼返信
>>37
その「即レスご苦労さん」はご自分におっしゃってるんですかぁ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:05▼返信
日本の科学は世界一チイイイイ!!
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:06▼返信
>>39
そらめっちゃ変わるよ。
俺が例に出したのは10万いかない激安クラスの話な。
とはいっても趣味でそれ以上出すのはきつい。
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:07▼返信
そのうちこれで車が作られるんだろうなこわっ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:07▼返信
>>36
干渉を見るんじゃなかったのか?w
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:08▼返信
もうフルカラー機とかあるからな。
写真画質には達してないけど。
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:10▼返信
透明な奴はレーザーで液体樹脂を固める工業用の奴だから一般向けのフィラメントとはレベルが違うぞ。金属を溶かして作るタイプのも有るからこれからは金型が要らなくなるな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:10▼返信
>>45
ものが一気に出来上がって実際動かして干渉見れるのに、これほど楽な事はないだろ・・・
パーツ一個一個作って干渉見るとか時代遅れの思考になるってのが
3Dプリンタのいいところだろうに
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:11▼返信
等身大フィギュアは3Dプリンターの削り出しのが販売してるぞ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:12▼返信
話題になってる機種がどんなもんだか知らないが、
すでに10年前には光造形の超高級機でもっと複雑な遊星ギアとか試作してたわ
別に否定しているわけじゃなくて、一口に3Dプリンタと言っても様々な方式の機種があって、
色んな特徴があるぞ、ということで
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:14▼返信
>>48
一気に出来上がった物は干渉しなかったけどパーツを組むと干渉する事ってないの?
試作品ならそういう所もしっかり見なくちゃだめでしょ?W
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:15▼返信
試作品を実際の製品とは違う一体成型で作って干渉を見る

うーん言っている意味がわかんないです
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:16▼返信
これが情弱…
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:16▼返信
ガンプラのオリジナルパーツとか作れそう?
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:16▼返信
え?いまさら
いつからできてると思ってるんだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:17▼返信
小ロットで金型を作らなくて良いのは凄いメリット。
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:18▼返信
まだこんなこと言ってるレベルなのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:19▼返信
>>51
え・・・?
パーツ単体の干渉なんて3Dのモデリングで大体判るだろ?
組まれた状態で動きに問題がないか干渉しないかってのを一気に見れるからいいってのに
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:22▼返信
>>51・52
こんなところの人にマトモに対応しても仕方なくない?
相手は小学生かも知れないんだよ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:23▼返信
3Dモデリングで大体わかるだろなんて発想で製品を作ろうとしてるなんて凄い
しかも3Dプリンターで一体成型したものが動作するとか謎発想
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:23▼返信
>>58
組まれた状態で動きに問題がないか干渉しないかの方が3Dのモデリングで大体判るだろ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:24▼返信
500万するやつやんけ!
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:25▼返信
>パーツ単体の干渉なんて3Dのモデリングで大体判るだろ?
うーん、これは恥ずかしい
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:25▼返信
>>60
図面から起こして最低限の干渉見て即座に試作が出来るメリットが判らない人っているんだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:28▼返信
>>61
動きまでとなると完全なコリジョン判定をパーツごとに付けてソフト内で動作確認とか
そっちの方が大変だと思うけど・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:29▼返信
>>64
デザインを見るだけならメリットあるけど
一体成型したものが製品の試作・・?
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:29▼返信
製品版も一体成型なら分かるけど
製品では分割するならテストもそれでしないと意味がない。

一体成型と分割では強度が天と地のほど違うから
そのチェックをしないなんてありえない。
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:29▼返信
>>50
その超高級機の性能がさらに高性能になってお手軽価格にまでおちてきた
ってことでしょ
大昔の超高級機だけの話なんかしてどうしたの
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:30▼返信
干渉を見るとか言ってる馬鹿がいるけど、これはただの技術デモだぞw
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:35▼返信
実際、まだ人間職人のが上だけどな。
ただ、時間の問題だろうなこれ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:37▼返信
こんなの前からあるよ…

>>16
愛フォンアプリでそういうのある。
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:38▼返信
>>68
そういう事をも含めた話のつもりなんだけど、わざわざ全部言わないと分からない子なの?
ついでに言うとこの機種398万ということだけど、よっぽど大きい会社でもなきゃお手軽に導入してくれない金額じゃないの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:41▼返信
光造形だと2000万とか聞いた事があるな
400万でここまで出来るのならそれでもずいぶん安くなってる方なのかな
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:42▼返信
上で一体成型とパーツ事に作ったのを組み立てるのが云々と話してるのを見て
一体成型でデザインしていざ生産しようとしたら、部品を設置する場所まで通せる大きさの穴が無い
というコントをおもいつきました(こんまいかん
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:42▼返信
>>66
普通試作ってパーツから何からそこそこの数作るけど
可動部あるものを一気に出力して試作できるってメリットないのか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:45▼返信
>>75
干渉した場合パーツだけを交換すればいいんだけど一気に出力したら全部作り直しじゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:49▼返信
一体成型した物が可動するなんて発想で説教してたんだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:49▼返信
ここ経由で、人のバズりを知るとは…
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:52▼返信
現状使える素材も限られてて試作品作るためのもんなのに一般消費者の手元にきてもしょうがないだろって
職人云々いうならせめて素材の幅広げないと同じ土俵にすら立ててないんだが
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:55▼返信
>>76
干渉した部分の分割パーツも一体成形で作れるだろうし全部作り直しにはならないんじゃ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:56▼返信
>>14

試作品のモデルやモックに使える、
まあそれ以上に時間とコスト考えたらまだ実用性ないと思うけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 00:57▼返信
現状じゃCADも使えないと作成できないから敷居がまだ高いんだよね。
後は材料費もまだ高い。
知ってる設備で写真の大きさを作成すると、200円弱の材料費とおおよそ1日の製作時間がかかる。
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 01:01▼返信
凄いな
鋳造等を使ったりと応用を重ねれば更に用途の幅は増えるだろう
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 01:02▼返信
何年前の話題だよ……。
この程度のもんがつくれるって話題になったのもう4~5年前だぞ。
ちなみにアジリスタは初期コスト安いけど、材料費高くてトータルコストなら記事のコメに出てくるPJ3500とかその下位モデルのPJ2500と変わらない可能性がある。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 01:04▼返信
あと10年もしたらスゲーのが一般ユーザー用に降りてきそうだな。
しっかりとした目的もなく、まだ3Dプリンターを個人で買うのは早すぎるわ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 01:07▼返信
ある程度の使いやすさを見る分にはいいけど量産にはまだまだ向かない
裏を返せば一点しか作らない試作なら職人がゴチャゴチャ作るよりは早い、CADはどちらにせよ必要だし
あとは実際の機械工程に落とし込むのも技士の経験がまだ必要なので職人がお役ごめんになるのはまだ先、仕事は変わるだろうが
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 01:07▼返信
3Dプリンターだけじゃなく卓上のNC旋盤とかと組み合わせたら
かなり作れるものの幅が広がるやろうけど精度と速度はどっちも金額に依存するからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 01:07▼返信
寸法だけ同じなら干渉チェックできると思ってる奴がいてワロ
実際の製品は部品ごとに材質が違ったり表面処理が違ったりするんだけど
これレジンだぞ?
形状チェック以上の事はできんよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 01:08▼返信
逆に考えると4~5年前と作れるものがあまり変わってないんだなって話になるのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 01:14▼返信
組み立てた素材材質によって季節や温度での膨張率の違いとかあるしね
これで干渉を見るとかの発想はギャグでしかない
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 01:16▼返信
>>88
パーツの数や精度にもよるけど
自前でパーツ全部作れるところならともかく
加工屋に出して作ってもらうの待つような所なら
現物で当たりつけられるのは便利やけどね
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 01:23▼返信
型師は将来無くなりそうやな…
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 01:28▼返信
まだご家庭で買うには早いって事だな
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 01:36▼返信
まじかよSwitchのボディー作り放題じゃん
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 01:41▼返信
はよアイドル作れないかな
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 01:44▼返信
強度の問題がネックやな
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 01:47▼返信
このプリンタを15万で売ってくれ
家庭用3Dプリンタはまだロクな物が無い
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 01:56▼返信
嫌な予感がする
ピストルとか作ったらアウト
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 02:07▼返信
>>98
レジンで雷管を叩けるバネが作れるかな?
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 02:09▼返信
機械安く買えるようになったらそれ用のアクセサリーとかフィギュアとかも増えそうだな
それで仕事得る人もいれば減る人もいそう
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 02:11▼返信
3dプリンタってがっつりアメリカ発みたいな印象あるけど、日本人が発案したってのが驚き
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 02:25▼返信
人間も作れるようになるよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 03:08▼返信
最近でもなんでもねえ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 03:12▼返信
>>102
人間まで行かなくても、生体組織で臓器作れるようになると良いね
腎臓の透析費用とか保険料を圧迫している物が減ると負担も軽くなるかも知れないしさ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 03:16▼返信
鉄はまだ出力できないんだよね?
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 03:28▼返信
職人の方が上だよ
表面汚いから手作業で面だししたり、精度くそ悪いから機械加工入れたり、
最先端って言っても10年くらいやってること変わらんわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 03:32▼返信
使いものにならないよね3Dプリンタなんてw
アホが騒いでいるだけの典型的な何かだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 03:32▼返信
『臓器も作れるのに』
いや作れませんが。どこの平行世界の話やねん。臓器なんてまだまだやわ。
シートで精一杯。1種類の細胞から出来てるとでも思ってんのか。
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 05:44▼返信
存外本体がamazonで安いから欲しいよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 06:00▼返信
>>106
大事なのはその作業を美徳と捉えるか
その作業をなくすために頑張るかの差なんだよなあ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 06:03▼返信
>>人間職人の方が上だ!
明確な精度と言うより「もうちょっと」とかのファジーな指示を実現してくれるところとか優れてるよ
機械はちゃんと数値入れなきゃやってくれんし
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 06:03▼返信
オリジナルガンプラを作る話が現実になりそう
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 06:04▼返信
>>111
そこでAIさんの登場よ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 06:56▼返信
最近っていうか前からこういうの作れるのが3Dプリンターの強みだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 07:58▼返信
実用性は無いけど楽しそう
技術デモみたいなもんだろう
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 08:09▼返信
なんか一般には手に入らないみたいな事言ってる人居るけど普通に一般人が利用出来る有料の施設あるからな
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 08:10▼返信
なんか3Dプリンター最近の製品としちゃオーバーテクノロジーだよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 08:55▼返信
強度でなさそう
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 09:05▼返信
ようは人間が無意識に出来ることを一々猥雑な計算で
作れましたどう凄い?ってことでしょ
デモ用としては面白いけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 09:43▼返信
>>強度的には金属製に敵わないですね笑
時間の問題だっつの
よくこんなに頭の悪い発言ができるな
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 09:57▼返信
>「人間職人の方が上だ!」と言い続けていて、正直頭が痛いもう臓器も作れる時代というのに
ケースバイケースだろ・・・ウチは医療機器も作ってるけれどそれを作るための刃物とかの成形は職人技だぞ?
逆に職人以前に人間の手では作れない様なナノレベルのアイテムもあるだろうしな
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 10:24▼返信
フィギュアなら十分だろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 11:37▼返信
単純なモノなら置き換わるだろうな
技術の進化で今じゃ簡単に作れる製品は国産壊滅で
中華産に置き換わったからなぁ

一概に否定したら知らぬ間に抜かされるぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 11:38▼返信
>「人間職人の方が上だ!」と言い続けていて
今やっと実用的なレベルまで精度が上がってきた段階なんだから当たり前だろ
今でも職人の方が上だし
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 16:34▼返信
オナ.ホがはかどるな
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 17:56▼返信
3Dプリンターは結局コスパが一番の課題だと思うよ
装置は安いものがあるけど、フィラメント代が結構高い
フィラメントを使わない方式になると装置も材料費も諸々が掛かって桁違いに高くなる
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月27日 18:07▼返信
ナノパルプなら鋼鉄並みの強度出るし価格もどんどん下がるだろうから、あらゆる工業製品に使われる日がもうすぐ来そうだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月28日 02:16▼返信
安いのだと耐久性が低いのしかできないので単なるサンプル止まりで実用的でないが欠点

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング