TwitterやInstagramでの広告で、1度タップしてホームボタンに触れるだけで指紋認証で購入完了となり\5,500で買わされる非常に悪質なアプリ広告があるので注意。自分は分かっててこのツイートをする為にこの画面でスクリーンショットを撮ったら指紋認証され、無事\5,500で購入 pic.twitter.com/JG43U1eEB4
— 🍤🍤🍤えぴたん🍤🍤🍤 (@epitan25) 2018年5月31日
万が一間違えて買ってしまった時のキャンセル方法載せときます。これで登録解除しないと、毎週\5,500取られます。
— えぴたん🍤歌い手です🍤 (@epitan25) 2018年5月31日
解除を忘れて取られてしまった時は、Appleに問い合わせると返金して貰えることもあるそうです。 pic.twitter.com/1UIv8Y0Lu1
これ自分もやられました。インスタの広告は今のところ無法地帯ですよね。早く規制して欲しいです。 pic.twitter.com/eO7HKAGASU
— ma-C (@ma_c515) 2018年5月31日
指紋認証機能がある端末であれば同じく危険だと思います!
— えぴたん🍤歌い手です🍤 (@epitan25) 2018年5月31日
この記事への反応
・こわ
・このアプリはストアから削除されてて、全く同じアイコンで少し違う名前のアプリが登場してました。悪質ですね…。
・指紋認証いつもされないから大丈夫☺
・指紋認証されないポンコツ5Sが最強ってはっきり分かんだね🙋
・週…だと…
・/週が最高にクソだし怖すぎる
・やば
・あ、指紋認証機能使ってる人狙いの詐欺か(一度登録はしたがクソめんどくさいので機能停止中)
・ワイのiPhone指紋認証の機能使ってない
こんなのあるのかよ・・・指紋認証、便利だけどきっておこうかな
ロックマン11 運命の歯車!! (【数量限定特典】『ワイリーナンバーズ・ステージ楽曲 アレンジバージョン』プロダクトコード 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルメタルキーホルダー 付&オリジナルデジタル壁紙(PC・スマホ) 配信posted with amazlet at 18.05.31カプコン (2018-10-04)
売り上げランキング: 12
Battlefield V (バトルフィールドV) 【Amazon.co.jp限定】バトルフィールドVオリジナルトートバッグ 付 - PS4posted with amazlet at 18.05.24エレクトロニック・アーツ (2018-10-19)
売り上げランキング: 4

しねねとうよ
それよりお前らの安倍って結局加計学園とズブズブだったんだろ?
さっさとやめろ無能
これで総額いくら稼いだのだろうか
今からするわ、感謝はちま
この広告作ったやつの爪を一枚ずつペンチで剥ぎ取りたい
対策できないゴミか
TwitterとInstagramだと書いてあるだろ
※19
TwitterとInstagramだと書いてあるだろ
設定のTouch IDとパスコードでiTunes StoreとApp Storeをオフにすればいい
うちのは使わないでおこう・・・
そうか、気をつけよう
持ってないのに持ってるアピール要らないから
毎週5500円ってずいぶん高いサービスだが
ダミーに決まってんだろ素直ちゃんかよ
詐欺だから警告してるんだろ
頭悪いの?
と思ったけどタスク切換えできるんだっけ
金取るっていうのだろうけど返還求められたら
返還しないと訴えられたら負けるやつだけど
海外と少額で逃げるようとしてる感じなんだろね
まー大本のサイトが悪いわ
Appleも割とやらかしてんなw
なんだよそれ完璧な犯罪じゃんか
こんなの店に並べさせてるアップルってちゃんと動いてるのか?
支払い完了になったとしてもアップルの方でキャンセルできるようにすべきだろ
はちまに感謝するの?このツイートした人じゃなくて?
おそらくiPhonexだと右サイドのボタンダブルクリックって工程が入るので大丈夫かと
1分5000円とか言われたら死ねるもんな
何がなんだか全く分からんぞ?
まあ8日以内ならクーリングオフ対象なはずだけど
本当に買わされるあたりワンクリより悪質だなⓦ
メルトダウン枝野は最低だな
そもそもロックすらしないし。
サツのサイバーはこーゆーのをしらみ潰しにしとけよ
オマケにホームボタンが付いてないっていう
例の上から落ちてくる広告がなくなったと思ったら上下1/3ずつ占有する広告が表示されるようになった
上の方は動画再生が終わると消えるけど数秒かかるから前の方がマシだと思える
解約の方法がスゲーわかりづらいの法規制しろよ
悪質すぎるわ
ヤフオクなんかほんとにやめるの?冗談だろ?みたいな画面何回も出て正しい場所押さないとキャンセル扱いになるし
ここ数年で、広告そのものに対する印象かなり悪くなったのは確かだわ。
ホームボタンですね…
ねとうよって書く人って韓国人?
もうはちまを見るのを止めろってことなの?
そんな使い方せんわ
大体便利なシステムはそれを利用して悪質なことする連中の餌みたいなものだし。
むしろ全く警戒せずに利用してる人の方が無知というか怖いもの知らずというか…
俺には関係なかった
さっさと対策しろよ
いや、割と短時間で認証するぞ
てかそうじゃないと使いにくいし
そもそもハードの設計がおかしいのでは
こっちは支払いが発生するときは側面の物理ボタンをダブルクリックする必要があるから
この広告には引っかからないな
さすがにこれ集団訴訟にならないか?
よかったわ