関連記事
【西尾維新先生が「小説家になろう」に投稿していると話題にwwwwww】
↓
ニセ西尾維新が「小説家になろう」に 「本人?」と騒然も...規約違反で削除
http://news.livedoor.com/article/detail/14814667/
記事によると
・人気作家の西尾維新さんになりすました第三者が、ノベル投稿サイト「小説家になろう」に自作のファンタジー小説を掲載する騒動があった。
・このなりすましユーザーは、虚偽の刊行情報などを作品ページ上で告知。それだけにインターネット上では、西尾さん本人が「なろう」で新作を発表したと誤解するユーザーも相次いでいた。
・書籍の刊行が告知されていた「メディアワークス文庫」を展開するKADOKAWA広報課の担当者はJ-CASTニュース編集部の取材に対し、「そのような事実はございません」と否定。
・なお、「小説家になろう」運営は4日15時過ぎまでに、西尾さんを騙ったアカウントを規約違反により削除している。
この記事への反応
・これって詐欺とかに抵触するんじゃね? まぁ、人の褌使う様な人間なんてのは一番物書きに向かないな。
・昨日なろうで読んだけど、西尾維新の本を読んだことが無いので、「存外つまらない文章を書くんだなあ、西尾って」と一話だけ見て、見切りしてたなあ。
・本人なら何かの本で言及するろ
・「久し振りになろう見てて、なんかレベルの違う作品あると思ったら西尾維新 コレ多分本物だよね?」ってつぶやいた奴くっそ恥ずかしいな
・なろうで西尾維新騙った人、なんでそこまでハードル上げまくったんだろう……自信があったのかドMなのか……よりにもよってその名前を使おうとした勇気はすごいわ…
・まあ確実に本人なわけないでしょうけど、あの西尾維新がなろうごときに小説書くわけないしタイトルがあまりに西尾維新ぽくなさすぎる、多分タイトルからして転生なんだろうけど西尾維新が転生モノをやるとは考えにくいし、西尾維新が書いたと信じてる人も何人かいるらしいけどばかか?
・自分のことを野原ひろしだと思いこんでいるサラリーマン 自分のことを西尾維新だと思いこんでいるなろう作家 自分のことをADHDだと思いこんでいるHDMI
・これ、本人から名誉毀損されてもおかしくないレベルの話。KADOKAWAが声明出した時点で、業務妨害にも触れる可能性大だしなぁ…
・けっきょくなろうの西尾維新はニセモノだったみたいだけど、なんか1年後くらいにカクヨムで西尾維新が出てきてみんなが「まーた騙りが出てら、二番煎じでネタとしてもつまらんな」とか思って読み始めてみたら「あれ、これホンモノじゃね」となって、最後は公式が「本物でしたー!」とかやり出しそう。
・なろうの西尾維新はアルファベット表記が違うとか様々な突っ込みどころがあるけど100%嘘って言い切れない理由として「そもそも西尾維新が一人ではない可能性がある」とかいう作家本人の不確定要素が強すぎるから西尾維新のうちの一人の可能性が0ではない
そもそも先生はすでに小説家だもんな・・・
ロックマン11 運命の歯車!! (【数量限定特典】『ワイリーナンバーズ・ステージ楽曲 アレンジバージョン』プロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 18.06.04カプコン (2018-10-04)
売り上げランキング: 198

恥ずかしくなってきた、明日学校にいけん
ええやん、いただくわ
ありがとうな
存在をしらなくてたまたまつけたPN
その可能性あるよな
後者を言い張られた場合どうするんだろ
その場合はセーフだろ
お前、ここをどこだと思ってる
…日本だぞ、そんなの無理だよ
ラグナロクの安井健太郎も当初は疑われて本物だったし
通報案件キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
たまに俺も成り済まされるけど
盗用された本人が訴えれば賠償金まみれで人生終わるだけ。
たまたま被ってたとかならもちろんセーフだが、作品概要の説明文が完全に西尾のことを騙ってたからな
ニシン美味しいお^ ^
なろうは問答無用で削除されることがわかったけど。
ちょっと勘違いしているようだが、ペンネーム自体にそんな権利保障はないよ
複合的に見て自分以外の誰かを装っていれば犯罪
だから今回の件も犯罪
たまにプロ作家が宣伝目的で書いてたりはするぞ
出てくるならそっちだろうね
なろうで削除されたのはペンネームそのものではなくて紹介文と合わせてのこと
普通に本名でやれば良い
ただあまりに有名なため読者に突っ込まれることは分かりきっているので、本名であることと別人であることは予め書いておいた方が無用なトラブルは避けられるだろうね
もちろん義務ではないがそういう配慮がなければ最終的に袋だたきに遭うことは確実
まんはキチンと差蔑しましょう
まんはキチンと区蔑しましょう
友人の名を騙ってサイトを運営しているから、
もちろん規約違反により削除されるよな?
西尾維新 コレ多分本物だよね?
って呟いてたやつ、垢削除レベルの恥ずかしさだなオイwwwww
なんの話かと思ったらあの漫画か
まぁなろう読む奴の読解レベルなんてたかが知れてるからな
西尾(本物)「なんで急に印税増えたん?」
ってなるとこだったの?
何の規約だアホかお前
あえて糞みたいなテキストをなろうで書く苦行を、忙しい売れっ子作家がする?
西尾維新がなろうで異世界物書く異世界って、異世界の中でもレアな異世界だぞ!
内容は確かにそれっぽかった
例えば西尾維新って本名だったら本名で作家デビューしちゃいけないのかとか
どこまでありきたりな名前だったら被ってもやむなしってなるのかとか
文章読んで分からない程度ならその程度なんだろ
微妙も何もそんなものはない
騙ったら駄目という話
まあ面白い文書けるなら有名作家の名前使ったりしないだろうが
こういうのに考え無しに乗っかってるやつも気持ち悪い
単なる迷惑メールである
収益関係ない
素人が成りすましてもわからない程度の文才しかないからこんな記事になるくらいのことになったのかw
だっせー作家だなw筆折れw
出版はなしは?
『偽物語(下)』 西尾維新
いや、我が大日本の賠償額の相場は安かったりするよ。
詐欺未遂のことを言ってるのか?