関連記事
【【朗報】「2年縛り」に行政指導へ・・・違約金なしで解約可能になるぞおおおおおおおおお】
↓
総務省「携帯2年縛り」行政指導
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180606/0012706.html
記事によると
・NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯大手3社がスマートフォンなどを販売する際に行っている“2年縛り”は、2年間の契約を条件に基本料金を割り引くものだが、2年の契約期間が終わってからは2か月の「更新月」に解約しないと9500円の違約金が求められるほか、更新月に入ってすぐに解約しても1か月分多く通信料金を支払う必要がある。
・こうした2年縛りの契約について、総務省は違約金や追加の通信料金を支払わずに解約ができるよう3社に見直しを求める行政指導を行った。
・総務省は来年3月までに見直しを行うよう求めている。
この記事への反応
・今や4年縛りとか、ますます訳のわからない契約形態が出てるぞ。
・行政指導とは、ずいぶん強く出たな。総務省意外に本気か
・基本料金とか謎の手数料が増えるだけじゃないかな?
・2年縛りもだけど、端末代金を通話通信サービス料金と絡めてはいけないルールにすればいいだけの事だよな
・携帯電話については日本は後進国。先日、MNPしたが事務手数料とられたりSIMを返却(郵送)したり嫌になった。海外のSIMはお手軽かつ安い。
・端末代を既に下取り前提の48回分割払いにして逃げたよ
・最初の2年は端末代込みだからわかるけど、その後自動更新でまた2年があくどすぎる
・また端末の購入価格が上がりそうですね
・ただこの縛りはある程度ないと、新機種だけもらってほなサイナラがあるからな。本体代だけはちゃんと払わせればあとは違約金だとかはなくしていい。
・安くする代わりに2年縛ることに対しては言及してないんですよね。 25ヶ月目以降で辞める際お金かからないようにしなさいってことで
そんなにキャリアコロコロ変えるわけでもないけど、
2年縛りがなくなるのは嬉しいね
2年縛りがなくなるのは嬉しいね
【PS4】CODE VEIN【予約特典】描きおろし「CODE VEIN」&「GOD EATER」コラボデザインの特製クリアカード (パッケージ版限定) 、「GOD EATER」コラボ武器セットとBGM付き豪華PS4用オリジナルテーマが入手できるプロダクトコード (付) 【早期購入特典】ゲーム内で「吸血牙装オウガ 亡蝕の爪牙 (男女セット) 」が入手できるプロダクトコード、特製リバーシブルジャケット (パッケージ版限定) (封入)posted with amazlet at 18.06.06バンダイナムコエンターテインメント (2018-09-27)
売り上げランキング: 5

つんく♂「」
櫻井「保険には?」
つんく♂「」
櫻井「がん保険ってやっぱり必要ですか?」
つんく♂「」
最初から2年使うつもりのやつは損するだけ
いちいちキャリアなんて変えないし
2年終わっても9000円のままなんだよな
本体の値段が上乗せされているから、2年終わったら減るはずだろ
それがまったく減らなくて、エーユーは詐欺企業と思ったね
その結果、大手3社の情弱イジメはさらに苛烈になってるからな。残当。
最初の2年縛りは割引契約あるから別に悪でもないけどな
auがUQ使わせたくて昨年末に急にできないようにしやがったからな
「人気取り」のためなんか?
どうも天下国家としての大局観が見えてこない
二年縛りのメリットで端末代安くさせてたのに
マジでやれば新携帯の単価が上がるだけだと思うけど
馬鹿には分かりませんかねぇw
馬鹿が金持っててもしゃーないし
本体は自分で手に入れるからいいよ
中古の端末買ってSIM挿せばええやん
全部SIMフリーならええよ
そうでないなら混乱引き起こすだけ
大半のスマホユーザーはここにコメント書き込む程度の技術も持たないんだから
白ロムでいいやん
端末代も完全自己負担できない貧乏人が携帯端末を持つのは分不相応なのだと学びましょうねー
すまんな、全端末SIMフリーで、キャリアごとに使える端末が違うという状況を解消するのは前提で話してたわ。
つまり、好きな端末を買って、キャリアも自由に選べるようにしろ、と言いたかった。
前も同じ事やったけど結局変な縛り設けただけじゃねぇか
生体認証使ってんだぞあれ
アップルしね
いらすとやはw
全てのタイミングで解約しても違約金が発生するのが問題なんだろ。
ここで解約すれば違約金が発生しませんって期間を設けていない。
自民党を支持する若者見たい
生体認証機能オフにしてPINでのロック解除ができる機能があるのに?w
あ、生体認証がついてると都合が悪いような反社会的存在かなにかですか?w
ついでにいうと、バイオメトリクス認証はそれ単体ではたいした強度でもなかったり。
多要素認証の一つとして使う分にはいいけどね。
当初言ってた基本料下げる話を棚上げしておいて誤魔化そうって腹なんだろうな
しかもキャリアの2回目以降の2年縛りの是正であってプランには2年縛りはもともとないし
これで得するのはMNP業者であって得するユーザーは極小数だろ
捜査機関が調べられないじゃん
犯罪者に加担すんの?
解約タイミング逃したら強制的に2年延長とかいうクソルールに文句が有っただけでな
むしろ俺的には定期契約で割引が付くこと自体はむしろアリやと思ってる
いいかげんに騙すような契約方向にエスカレートするのやめてほしい
自己抑制できないと不本意な規制と市場開放されちゃうよ?
ちなみに24回分割は2年拘束するためのクソ+周辺機器の料金入れられることもあるので
見てる人は払うにしても一括なちゃんと内容も見ろよ
いやだから3大キャリアなんでしょうに
いらすと屋の凡庸性は異常
母集団操作して安いと見せかけるアレ。
格安もその3大キャリアの回線を使ってるから結局は同じやで
simフリー2年縛りなんかないけど?
それで全部解決するわ
3大キャリア使ってるやつってほんと詐欺に騙されやすそうだねえ
間借り料金の値上げはないだろうから帯域の縮小化でMNP流出を防ぐ感じの対策になるかな
昼休みとか今まで以上に繋がらなくなる
「2年縛り」の話でしょ
多分3年4年はこのままなんで、これから先は3年がデフォになるだけ
ちなみに生体認証使わなくても4桁のパスワードとかで代替可能だよね?
4桁のパスワードなら最悪全部試せばロック外せるし(試せないようにしてるなら技術者はアホ)
そもそも生体認証破る手段書いから説明責任果たしてないし、携帯の所持者と社会の治安を両立する代替手段があるから、緊急避難の手段の最小性は満たさないから違法だよね
おまえは何を言っているんだ
と立派に洗脳されてる3大キャリアユーザーの見本
また解約時の違約金についても、更新月に近い場合は、違約金を支払わなくても済むよう、措置を講じる。
なお、この違約金に関する指導について、総務省の料金サービス課の担当者は、違約金の撤廃を求める指導ではないとしている。
ってあるからこの記事間違ってるんじゃないか?
byNTTドコモ
エラい人「見直さないと…わかるよね?」
3社「へへ~こちらが山吹色のお菓子でございます」
エラい人「よし態度も改まったし先送りにするか」
これだろ?
ちなみに生体認証使わなくても4桁のパスワードとかで代替可能だよね?
4桁のパスワードなら最悪全部試せばロック外せるし(試せないようにしてるなら技術者はアホ)
そもそも生体認証破る手段書いてないから説明責任果たしてないし、携帯の所持者のプライバシーと社会の治安を両立する代替手段があるから、緊急避難の手段の最小性は満たさないから違法だよね
あと、電話解約は無料だけどMNP転出に伴う解約は今までどおりとかいうオチになると予想
2年間の定期契約あり:980円
2年間の定期契約なし:2,480円
ってのはあるが
これがなくなったら携帯の基本料金2.5倍になるけど
安くなるのか?
しかし2年経っても契約月以外に解約すると違約金ておかしすぎだろ
そんな面倒な事しないでPCに接続すればええんやで…
つーかお前ほんと中途半端だなwwww
生体認証が反社会的技術だって分かってんじゃねーかwww
あーあしーらね
一括連中は何時でも良いだろ
もうスペック的にも必要十分って感じだからね
違約金アリのままでいいので、月々もっと安くしてくれた方がうれしい。
それに違約金無くしても、どうせ端末代の分割とかで縛るんでしょ?
2年前の機種の方が全然良かった
財務省と法務省と文部科学省が仕事してないことを隠すための
一昔前は国土交通省とかがデコイだったっけか
それでようやくDoCoMoにメアド使用料1,000円払いつつ
MVNOの月3GBの通話出来る1,700円の契約するのと同レベルの月額になる
2年契約しておいて途中で解約したいのなら違約金が発生して当たり前だし、それが嫌なら2年契約しなきゃいいだけの事。
つーかそんなにコロコロNMPするものなの?
最初の2年は納得できるけど、勝手に更新される内容すら2年縛りってのがおかしい。
みたいなので結局はそっちに誘導するんじゃないの?
「選んだのはお客さんです、うちはどっちでもいいですがね」みたいな
言葉のあやだけど「2年縛り無しが割高」なのではなく「2年縛り有りが割安」なんだよ
誘導されたにしても、自分で安さを重視して2年縛りにするって決めたんだから守ろうよ
守らないのならお金払おうよ
端末をもっと安くしろと思う
プリインストールは自分で選べるようにしてくれよ
端末一括で買ってんのによ。
あわてて新プラン出してきてるのが笑うw
いざ契約して回線重かったらすぐに変更出来ないのは辛い・・・
よって、いつもどおり意味なし
むしろ消費者が損するいつものパターン
今までもテコ入れ入るたびそうだった
からの2年たってもまた2年契約勝手に継続がアカンのだろ
ちゃんと規制しろ
罰則なしってw変な資料ばっか作っててほんとに存在意義あるんですかねぇ・・・
携帯基本料だけ安くしろw
ハイエンドモデルの最新機種を買うなら三キャリア、それ以外なら格安simORスマホでもう住み分けはできるんじゃ無いのか?
十万超えた端末を2年間で割った金額と月々の通信料を足し算して計算出来ないチンパンが多いから仕方ないのかね
携帯も酷いけど光の契約なんかもっと酷くて詐欺まがいの契約が横行してるし。
そしてさらにMVNOに流れると
値段が上がるやろ
税収を見込んでの行政の悪意にしか見えん
今現在合法だから、導入される可能性は十分にある。
違約金契約商法事態を見直さないとな。
月500円値上げとかになりそうだけどな
キャリアは通信事業者だろうが
それは毎月2700円払ってるって事ですか?
>SIMを返却(郵送)したり嫌になった。海外のSIMはお手軽かつ安い。
本当にコレ
日本キャリアは官僚と癒着しまくってるからな
中国に抜かされてるの自覚してないのが更にひどい
そうやって本体の料金払わせる癖に4年以降に機種変するときに返却しなきゃならない、足元をみるにしても度が過ぎたシステムになってる
2年縛りの規制とか今更すぎる
この二年縛りについてもかなり前から言われてるのにいつになったら変わるんだ(変えて四年なのか?)
4年縛り勧めてこられるが、よくよく考えるとあれ金が出ていくだけでこっちのメリットなんかこれっぽっちもないからな
間違い無く、今より安くなる。電気料金じゃ無いんだから。
困るのはキャリアの方。