• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


宇多田ヒカル全国ツアー 徹底された転売対策が話題 抽選応募に顔写真登録が必要
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/06/27/kiji/20180627s00041000161000c.html

1530100588652


記事によると
・宇多田ヒカルの全国ツアーの転売対策が徹底されているとファンの間で話題になっている

チケットの抽選への申し込みには事前に顔写真の登録が必要で、チケット2枚で申し込む場合も、同伴者の顔写真登録が必要

公演当日の入場の際にも顔写真による本人確認を行う








DgrqymKUwAA4Q8y-orig

Dgrqz2UUEAA478c-orig

DgrqzNGU8AE6JuQ-orig





この記事への反応



お互いに手間がかかるけど良いと思います
転売ヤーは滅びて


全部こうなればいいのに…。

転売撲滅にはいいけど、急に行けなくなって泣く泣く誰かに譲るときは一体どうすれば…?

B'zのIn Your Town 2017もこうだったよね、確かw
ガッチガチの転売対策。


いいぞ、もっとやれ
転売ヤーは滅べカス


抽選申し込み時点で連番者の顔も登録必須なのか。すごいな

どのアーティストも、このくらい徹底すればいい。転売サイトにバカみたいに高値のチケットが出ることのないように。

宇多田ヒカルちゃんが悪いわけじゃないし、転売対策はすべきだろうけど、正直ここまで客に強いる理由がわからない。

入場にえらい時間かかりそうだけど、その辺対策できてるんかな?

なかなかすごいなぁ
本気でライブに行きたい人だけの事を考えてるから素晴らしいと思う


みんな良い人ならこんな事しなくてすむ
バカや悪いヤツが社会コストを押し上げる


同行者変わるってなったらどうするんや

今のご時世、このくらい徹底した転売対策しないとダメかもな🤔












転売ヤー絶対許さんという意思を感じる








キングダム ハーツIII - PS4
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 3





コメント(195件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:32▼返信
それでいいんだよ
行きたい人が行ければいいんだから
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:33▼返信
そこまでしてライブ行きたいとか暇すぎだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:34▼返信
テンバ・イヤー。シスベシ。ジヒハナイ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:34▼返信
転売してる方々、これからどうやって生きるのかな?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:35▼返信
・転売撲滅にはいいけど、急に行けなくなって泣く泣く誰かに譲るときは一体どうすれば…?

バカの都合なんかどうでも良い、運営側には全く関係ない事だ。
そのまま泣く泣くくたばれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:35▼返信
転売ヤーは邪魔だよ。
対策ガンガンやって欲しい。
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:35▼返信
急に行けなくなるとか同行者が変わるとか宇多田側からしたら関係ないからなー
これくらい徹底的にやってほしいわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:35▼返信
身分証の写真貼り換えとかやるやつはやるだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:36▼返信
全てこれでいい
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:36▼返信
 
こんなのコブクロとかで前からやってない?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:37▼返信
入場に時間かからんだろ
顔と写真確認するだけなんから
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:37▼返信
転売屋は収益に対する税金払ってないし、国を挙げて潰しに行かないといけない
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:38▼返信
チケットキャンプも閉鎖されたし、
転売ヤーは就活しろよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:39▼返信
マジかよ?!早速松本に相談してくる!



15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:39▼返信
女はわざと顔作りやすい化粧したりするからな
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:40▼返信
もっと厳しくてもいいぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:40▼返信
>>8
運営のサイトに登録するんで偽造なんて出来ませんよw
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:40▼返信
>泣く泣く誰かに譲る

譲渡も禁止なんだよなぁ
ルールじゃなく感情で批判してるってはっきりわかんだね
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:40▼返信
>>8
身分証の写真貼り換えて何するの?
全く意味ないぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:41▼返信
行けなくなった人は辞退してもらって、そのチケットは運営が再度抽選かけたらいいじゃん
身近な人に譲る必要が無い
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:41▼返信
Alに顔認証させればいい
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:42▼返信
何でここまでするのか分からない、とか言ってるやつは頭大丈夫だろうか

転売屋で抽選がパンクして、客が定価でチケットを買えないからだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:42▼返信
さっさと完全違法化にしろと
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:42▼返信
12年ぶりのツアーだからな
転売も高額になるだろうから徹底した方がいい
地元にツアーこないから夏フェスに来てほしいな
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:43▼返信
まぁこれが普通だよなw
何で今までこれじゃなかったんだろ?w
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:44▼返信
>>23

転売屋は間違いなく脱税してるから、すでに犯罪者ではある
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:46▼返信
よくこの手の話題で「行けなくなった人のチケットはどうしたらいいんだ!」とか言うけど
そんな買うだけ買って個人の事情で行けなくなった客の保証なんてする義務ないしな
せいぜい期間内で返金くらいなもんだ
そもそも行けなくなったら→転売って流れがおかしいんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:46▼返信
眉毛が濃ゆい
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:47▼返信
指紋認証もやれば完璧w
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:47▼返信
行けなくなったから譲るという体で仲間内で融通し合ってるグループおるからね
良い席取るために複数買ってそのグループで回しあうのよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:52▼返信
転売ヤーって乞食なの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:52▼返信
これ単に個人情報を
盗んでいるだけだろ
裁判で訴えたたら損害賠償が発生するぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:52▼返信
これ単に個人情報を
盗んでいるだけだろ
裁判で訴えたたら損害賠償が発生するぞ 
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:52▼返信
これ単に個人情報を
盗んでいるだけだろ
裁判で訴えたたら損害賠償が発生するぞ  
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:53▼返信
>>14

でも恥ずかしいから止めとこ

36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:53▼返信
行けなくなって知人に譲るってのはグレーゾーンで見逃されていたのに
転売ヤーがやりすぎたせいで規制されちまったんだよ
恨むならやりすぎた転売ヤーやで
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:54▼返信
いけなくなったらキャンセルか払い戻しでよくね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:54▼返信
批判する奴転売ヤー
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:55▼返信
普通だろ、最近こういうの多いぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:56▼返信
>泣く泣く誰かに譲るときは一体どうすれば…?
知るかよボケ なんでお前の都合なんか考慮せなあかんのじゃガイジ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:57▼返信
これ顔認証を悪用されたら終わりだぞ
下らないライブのために人生を無駄にするな
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:57▼返信
キモい顔すらうつせない転売ヤーwwwwww
43.投稿日:2018年06月28日 01:59▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:59▼返信
これぐらい転売対策を徹底しないダメなところまで来てるんだろうね。
イタチごっこなんだろうけど。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 01:59▼返信
>>43
勝手に通報してろよマヌケ転売ヤーw
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:00▼返信
将来的には公式の転売サイト(定価のみ、むしろ手数料取られる方向で)で譲れるようにすれば完璧だな
公式転売は電子チケットにすればギリギリまで対応できるだろうし
早く転売ヤーにトドメを刺してほしい
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:00▼返信
指紋、免許証、顔、これらの情報を企業に渡す奴は相当なアホだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:02▼返信
そら転売がなくなれば休みに云々もできるが
まず腐ったミカンならぬ人間を捨てないと
全体が腐るからしょうがないね
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:03▼返信
この記事に批判コメつきようがないって思ったけど基地外が連投してる
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:03▼返信
公式で金積めば買える枠作って欲しいわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:04▼返信
これバカなの
ちゃんと拒否しろよ
ライブなんてクソみたいなものを運営している連中に個人情報を握られるとか
危険極まりないぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:05▼返信
キャンセルを受け付けるのはどれだけ人気でもやらなそうだな
運営としては早く売り切りたいし
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:06▼返信
この人の音楽に全く興味ないけど、なんでこれをみんなやらなかったんだ!?と思える
こんなに簡単に寄生虫乞食日本テンバイヤを駆除できる方法あったのか・・・

買う側の手間がかかるからってだけの理由なら本当に愚かな話だ悪質な乞食姑息病原体を
とりあえず音楽業界から殺菌できるなら喜んで写真を撮ろう
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:07▼返信
ま、いいんじゃないかな
嫌なら買わなきゃいいんじゃよ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:10▼返信
前から身分証明証の提示をするようになったんだけどね
身分証明証を貸し出すという手段にでたからついに顔認証にまでなったわけだ
顔をサングラスやマスクや帽子で隠すやつは抽選するときにお断りされるだろうから平気だな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:11▼返信
もう後は全然顔違うのに本人だと強引に言い張るやつがでそうだなw
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:12▼返信
行けないから譲るって発想がもうダメ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:13▼返信
※50
俺もそう思う
金出す人にはチャンス増やすべきだと思う
転売ヤー儲けさせる必要はないから
運営の公式オークションやってくれ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:13▼返信
急用で別の人がーってのが罷り通ると
それこそ転売屋に隙を与えるだけなんだから
徹底的にやるべき
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:13▼返信
>急に行けなくなって泣く泣く誰かに譲る

プークスクスw
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:15▼返信
転売撲滅にはいいけど、急に行けなくなって泣く泣く誰かに譲るときは一体どうすれば…?

↑こいつは手前の都合で「アーティストにやる日にちを変えろ」とヌかしてような
もんだぞ 何が泣く泣くだ 間違いなく寄生虫乞食テンバイヤの1匹だろうなw
まずは音楽から業界の害虫駆除を初めよう この顔認識制度他でも使えるかも・・!
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:16▼返信
あーこれは転売ヤーの顔皮剥がしてお貸ししますサービスが流行るわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:19▼返信
個人情報ガー 顔認証ガー

断末魔が心地よいw
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:21▼返信
他の物品の転売も何とかしろ石破
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:24▼返信
転売屋に住所教える方がよっぽど危険だわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:25▼返信
譲るとか転売ヤーの常套句やめろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:26▼返信
もう転売屋は顔面移植手術するしかないねえ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:28▼返信
転売屋は苦しんで死ね。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:32▼返信
転売ヤーはオリンピックもぎ取ってきた奴を恨め
安倍が悪い
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:32▼返信
チケットってプレゼントだったり相手に内緒で買ったりもあるよね。正直、定価以下のやり取りは許してほしいけどその隙間さえ作れないという

でも価値あるものが高騰して欲しい人が上乗せしていく事は普通に起きる現象ではないのかい
人気所は転売屋がいてもいなくても手に入る保証はないし
一般のファンだってファンクラブ何口も持って限界応募するし。いらない席は売るんでしょ
転売屋がいるからお金を積めば安心して得られる
要は積めない人が騒
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:41▼返信
転売屋なんているんか?w
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:41▼返信
>・転売撲滅にはいいけど、急に行けなくなって泣く泣く誰かに譲るときは一体どうすれば…?

返金しろ
送るならそれを購入する際に相応の送る手続きすれば良いだけ
泣く泣く譲るならタダでいいだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:43▼返信
もうコイツは集客できんだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:45▼返信
まあ転売屋が問題視されてんのは普通に買えない人がいるという話だけではない
転売屋がさばけなかった席は空席になる
転売屋によって値段が釣り上がるとその歌手の評判が下がる
全く関係ないやつがファンの足元を見て商売するのが気に食わない(ファンを蔑ろにする行為)

まあ、こんなとこ
事務所も自分のためにやってんのよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:48▼返信
コミケも転売チケット対策して欲しい
始発で行っても買えないってどういうことやねん
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:54▼返信
他人に高額で転売する目的のクズ、自分の都合で使わなくなったら返品しようとするクソ野朗ども両方くたばれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:57▼返信
>泣く泣く誰かに譲るときは一体どうすれば…?
諦めるではなく譲りたいのは完全にお前の都合だろう
そんな半端な覚悟なのに泣く泣く~なんて笑えるな
今年は運がなかったんだ来年頑張れよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 02:59▼返信
転売ヤーはどんどん殺していけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:01▼返信
転売屋のために正当な客にまで負担強いるってどうなの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:02▼返信
>>70
転売屋が100%悪い
転売屋はパブリックエネミー
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:02▼返信
商材が一つ二つ減ったところでノーダメだしなぁ
全部がこの形式じゃないし、まして転売はチケットだけじゃないからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:03▼返信
>>79
コラテラルダメージってやつよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:07▼返信
ものすごいコスト掛かりそう
売れてる歌手ならこのシステムでやっていけそうだけど……もしくはコスト度外視でやるとか

84.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:08▼返信
>>83
そのコストはコンサート料金に上乗せされるんだよな
全部テンバイヤーのせいだわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:09▼返信
なんかこういうのがあるから段々ライブ行かなくなったわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:09▼返信
>>79
転売屋の罪業は深いよな
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:11▼返信
センター付近はオークションにして売り上げ寄付とかでも良いと思うの
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:12▼返信
高いライブの物販なら高値が付くからやっぱり転売はあると思うよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:17▼返信
実際会場でしっかりやると言うよりは
転売屋が最初から手を出さないような対策が有効だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:18▼返信
ヒャッハアアアアアアアーー!転売屋は消毒だぁー!
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:19▼返信
他人に譲りたくても譲れなかった奴は泣き寝入りしろ
そして転売屋を恨め
それ以外を逆恨みはするなよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:22▼返信
急に行けなくなるような奴は来なくてよろしい
全てにおいて最優先する真のファンだけの祭りでいいだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:23▼返信
転売屋全員呪われろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:23▼返信
誰がどう購入するかというバックを法制化するしかないと思う
チラチナチケットほど裏では高くなる
本当のファンは裏切らず商売の価格に乗って我慢しとろうな
そして苦労なくプラチナチケットはカタカナのまま転売するんだろうよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:27▼返信
いいぞもっとやれ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:29▼返信
よくやった
ほかも倣え
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:38▼返信
もちろんコレがゴールというやり方ではないし、課題も多い
だけどコレが今出来る精いっぱいの対策であり、実に効果的なのは確か

 不誠実な転売屋という輩がこういうやむを得ない不便さを生んでコストを押し上げているのであり
 文句言う矛先も転売屋のはず
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:38▼返信
転売のせいで本当に行きたいファンの人に行き渡らないと言う人が多いけどむしろどれだけお金払っても行きたい手段は選ばないから転売屋からでも買う熱意があるファンこそ本当に行きたいファンなんじゃないかな?
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:40▼返信
宇多田ヒカルのライブなんて超高額で転売されそうだから、ここまで徹底して対策する必要があるんだな
あとファン側から見たら、ほんの軽い気持ちで「ライブ行ってみたい」と思った人が、「面倒くさいからいいや」ってなって抽選倍率が少し下がるのなら嬉しいw
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:41▼返信
>>98
お前もう理論が逆転しとるやんけアホなのかよwwwwwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:43▼返信
糞転売厨お疲れ様死んでどうぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:43▼返信
コンサートは海外でやるのか?
外国行く方が簡単だな
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:46▼返信
そのうち発行手続きを一手にやる所が出来るのか委員会が出来るのか
チケット販売を固有IDで登録できるようになればそれが一番楽になるだろう

通過に時間かかる分開場を早くするなりなんなりすればいい
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:48▼返信
この程度の手間ならファンなら惜しむこともなくやってのけるだろうし
これは効果的であり実に良い対策だ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:51▼返信
電子チケットのライブで、公式の転売が認められているものもある ※スマホ必須
宇多田クラスではまだ難しいかもしれないけれど、転売対策は最近どんどんすすんでいるね
本来はアーティスト側に流れていたはずのお金の下手したら10倍以上を○クザとか○日に流していたと言う認識をもっと持ったほうがいいよね
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:55▼返信
※98
反社会的勢力の手先に金を渡すやつは、ファンとしてだけでなく人間としても失格
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:57▼返信
転売屋に落とす程度の金も惜しむ層なんぞそもそも眼中に無い
転売が何故違法として取り締まれないのかから考えた方がいいよ君たち
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 04:02▼返信
転売屋も屑だが早速最新アルバム割ってくる割れ厨よりはましなんだよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 04:06▼返信
昔から疑問なんだけどさ?
CDでもゲームでもマンガでも違法でアップロードしてばら撒く輩て何かメリットあるの??
おしえて!!えらいひと
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 04:10▼返信
こういうのはアーティストや事務所が儲けたくてやるんじゃない

企画から何から一切携わってない、許可もしてない奴が勝手に自分らと客の間に割り込んで金を稼がせない為にやるんだ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 04:18▼返信
ももクロとかもそーだったけど転売対策がマジめんどくせ
別に転売したっていい、行けなかったらまた別の機会に行くし
転売より買う奴の方が糞だな
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 04:21▼返信
>>107
転売目的を隠してチケット買った奴も詐欺で逮捕されて有罪になってるからそろそろ釣り方変えたほうがいいぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 04:23▼返信
そもそも転売ヤーの正体って、
中国人などの特定アジア人、または暴力団やらそれらの関係者のチンピラ共だろ?
この前の〔中国人転売ヤーSupreme販売拒否され集団暴行〕もそうだったしな。
そんな連中に遠慮なんかイラネー。
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 04:24▼返信
転売なんて反社会的勢力のシノギになるだけなのに転売容認してるやつは何なの?ご本人なの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 04:53▼返信
反社会的勢力て金の為なら何しても良いと考えてるからなー
転売であろうが最近で言えば仮想通貨界隈でも問題視されてる様子だし
そもそも反社会的勢力の連中なんか一掃したらいいだけなのにどうしてされんのや
国家にとって必要枠なのか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 05:01▼返信
>>98
転売ヤー居たぁ!!
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 05:02▼返信
1人2枚とか4枚にするからあかんねん
1人1枚にすれば行きたい人が当たる率上がるんやから、まずそこからやれや
どうせライブ中なんてアーティストしか見ないんやし
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 05:05▼返信
最前と最後列が同価値なのもどうにかしろ
クソ席の値段は下げるべきや
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 05:05▼返信
ナマポや保険関係も同じ事を導入して
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 05:10▼返信
転売屋ざまあw
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 06:00▼返信
いけなくなった時に譲ることを気にする奴はなんなのwwww
そんないきなりどうしてもいけなくなったようなのあきらめろよwwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 06:01▼返信
急に来れないやつは来なくていいわ。
そこに漬け込むのが転売ヤーだし、とっとと運営に返して当日券なりにしてもらったほうがいい
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 06:11▼返信
まゆ毛ホンモノ?
このくらいの年齢だと、女ってまゆ毛薄くね?
まゆ毛の濃さで顔判定失敗とかならね?
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 06:17▼返信
売りつける前じゃん
買わせないだけで死んでないじゃん
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 06:25▼返信
ええ・・・・・・そんなことするほどの人気ないじゃんこの人www
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 06:26▼返信
>行けなくなって譲りたい
それを甘やかしてたらこの転売地獄になったんだから諦めろとしか言えん
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 06:41▼返信
こういうのは入場どれだけスムーズに出来るかが1番の鬼門だからなぁ
目視で流れ作業的にやるんじゃあまり意味ないし難しいよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 06:43▼返信
お前らって生きてて恥ずかしくないの?www
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 06:46▼返信
※2
こんな負け組の掃き溜めにいるお前が言えたことじゃねーよw まぁお前みたいなやつにはお似合いだけどw
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 06:48▼返信
>>転売撲滅にはいいけど、急に行けなくなって泣く泣く誰かに譲るときは一体どうすれば…?

どうするもこうするも諦めるしかないだろ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 06:59▼返信
転売ヤー滅びてと書かれているが買ってるアホ共も同じく滅びて欲しい
てか会場で転売チケット持ってきた奴は個人情報おさえて出禁にしろよ。そうやって馬鹿を排除していけば真面目に応募してる人にも当たりやすくなっていいだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 07:02▼返信
宇多田じゃもうキャパ埋められんだろw
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 07:06▼返信
これ凄いコストかかるから誰にでも出来る事じゃないな
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 07:24▼返信
一部の馬鹿のせいで今までできてた便利なことができなくなるって今までも良くあること。あれだけ転売が横行して正規ユーザーの迷惑になってるから規制はやむなしだろう。
まぁ、行けるかどうか分からないのにとりあえずでチケット押さえられるのも行きたい人からすれば迷惑だと思うよ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 07:24▼返信
転売は悪だと思うが買う人も同じく悪だと思う
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 07:24▼返信
すげぇw

確かに手間もコストもかかるし宇多田さんくらいしか出来んよなこれは。まぁ転売屋が野獣先輩以下のゴミクズステハゲなだけだが
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 07:32▼返信
>転売撲滅にはいいけど、急に行けなくなって泣く泣く誰かに譲るときは一体どうすれば…?
この発想がもうねぇ…
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 07:36▼返信
違法な転売を逮捕できるように対策をするべきで
違法じゃない転売なら、運営の勝手でこういう事をやるのは良くないな
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 07:41▼返信
オリコンデイリー1位おめでとうー
宇多田人気は健在だったな
全く話題になってなかったから
盛り上がってる
小室ベスト1.2に阻まれるんじゃないかと思ってたわー
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 07:46▼返信
>>117
理由は色々あるだろうが介添えがいる人を排除することにもなるので社会的に無理だと思う
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 07:47▼返信
転売撲滅にはいいけど、急に行けなくなって泣く泣く誰かに譲るときは一体どうすれば…?

譲らなければいい
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 07:57▼返信
>・転売撲滅にはいいけど、急に行けなくなって泣く泣く誰かに譲るときは一体どうすれば…?

「購入者本人だけが公演を見れる権利」を買ったと解釈すれば
そもそも他人に譲ることは出来ないとわかる
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 07:58▼返信
いけなくなったらどうするとか同行者変わるときはどうするんだとかバカか?
申込時の注意事項に行ける公演だけ申し込めと書いてあるだろ
急用で行けなくなったのはお前が悪いとしか
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 08:00▼返信
>>138
転売行為に対策するのも違法ではないぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 08:00▼返信
一般人はこんなめんどくさい公演に行きたいとは思わないから成功なんじゃね?
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 08:04▼返信
>>141
ほんとこれ。
タダで譲りたい→禁止されてるから破って捨てる。
多少のお金で譲りたい→額によらず転売に属する行為。
なんだよな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 08:06▼返信
行けるかどうかわからないライブの時は、最初からチケットを買わないのが正解
今後は確実に行ける奴だけにしろよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 08:15▼返信
テロ対策にもなるからいいんじゃないかな
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 08:17▼返信
>>118
機材解放席や見切れ席はある。無知なだけ
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 08:20▼返信
>急に行けなくなって泣く泣く誰かに譲るときは一体どうすれば…?
あきらめろ
チケ代が勿体無いのはわかるが行けない自分が悪いのだからしょうがない
そもそも泣くほどなら譲るな(俺はオークションとかでよく見かける「泣く泣く」という表現が人を小馬鹿にしているまたはアタマ悪そうな感じで嫌いです)
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 08:30▼返信
パクチ〜パクパクで食う飯は美味いか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 08:33▼返信
CD複数買いさせるなら転売と一緒
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 08:33▼返信
一部の違法行為を取り締まるために大多数の一般ユーザーに制限をかけるのはアホらしい

どうせ、低所得者や低学歴に犯罪者が多いから、低所得者、低学歴は○○使用禁止って対応をしたら反対するんだろ?
自分に都合の良い規制だけ持ち上げるダブスタくそ雑魚ナメクジでしょ
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 08:36▼返信
>同行者変わるってなったらどうするんや
行かなければええんやで、カスが
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 08:49▼返信
>宇多田ヒカルちゃんが悪いわけじゃないし、転売対策はすべきだろうけど、正直ここまで客に強いる理由がわからない。

文句は転売屋&転売屋から購入するカスに言うべきだな
買う奴が助長してるという事実がある以上は仕方ない話
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 08:49▼返信
信奉するアーティストのライブに参加する信者が
顔写真の登録くらいで「ここまで強いる」とか吐かすか?
顔を売らなきゃならない新人ならともかく、
大物はこれくらいを標準にしてほしいわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 08:51▼返信
以前ここで、転売ヤー対策は着々と進んでるでと教えてやったのに話聞かなかった馬鹿は今頃息してんのかねぇ。死んでても一向に構わんが
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 09:08▼返信
>急に行けなくなって泣く泣く誰かに譲るときは一体どうすれば…?
>同行者変わるってなったらどうするんや
 買った後のそいつの事情なんて知るかよ、どんだけ王様気分なんだ
 運営とは何の関係もないだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 09:18▼返信
この記事への反応にまだピ―コラ言ってるヤツいて草
レアが付くものには目が無いバカ
そして欲しくて欲しくてたまらなくなる自制が効かないバカ
ホント笑う
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 09:19▼返信
>>158
ほんとそれ
てかわかんないことがあったら電話して聞けばいいのにね
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 09:19▼返信
>急に行けなくなって泣く泣く誰かに譲るときは一体どうすれば…?

気持ちはわかるし、稼ぐ目的じゃない同額までの転売なら許してあげたらいいのにとは思う。ただ、仕組みの穴を突かれるので、運営が払い戻しをして、希望者の中からランダムに当選させるとか?いずれにしても、今は払い戻し不可的なチケットと思うしかないかな。
それに、最終的にはファンの為になるからね。

今は転売のせいで、超超プレミアになっているチケットも、転売がなくなれば、だいぶ手に入りやすくなるわけで。
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 09:36▼返信
友達に同伴者アリでチケット抽選さてもらいながら、自分でも同伴者アリでチケット抽選申し込む。自分と友達が両方当選したは、余った二つ分のチケットは、譲渡と称して転売する。

自分が当選するために競争率無駄に高めて、転売によるリスクを他者に押し付けるクソ野郎どもが、同額転売くらい許してよ!とかほざいてると思うと、死ねって思うね
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 09:38▼返信
お客様の都合により返金はしません。
有料無料を問わず譲渡も禁止です。

それに同意して、購入してるはずなのに、
何被害者ずらして、文句いってんの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 09:48▼返信
>急に行けなくなって泣く泣く誰かに譲るときは
チケットってもともと譲れないんだよ。バカかよ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 09:59▼返信
日本人は優しくないよな。遊具が何もない公園と同じでクレーマー優先の社会になってるわけだわ

プライバシーよりも犯罪対策をこれから重視されていくんだろうな~
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 10:01▼返信
本人行けなくなったら紙くずになるのかw
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 10:05▼返信
米98
転売で高額ででも行きたい人こそ本当のファンなんじゃないかな。

高額で転売屋からなんて買わないのがファンとしてのプライドなんだよ、糞ガイジが。
転売で高額で買う様なのはファンでも何でも無いただの馬鹿だから、そういう馬鹿共のせいで糞転売屋が発生したって話。記事のネタも理解出来ない様な馬鹿は引っ込んでろよ、糞ガイジ。

168.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 10:17▼返信
急に行けなくなるとか全ての予定に言えることなんだけど全ての予定で急に行けなくなるかもーとか考えてるの?
転売屋の言い訳見苦し過ぎ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 10:21▼返信
>>168
数ヶ月前にチケット買って
当月その日に忘年会やるから
って言われた時は絶望しかなかったな…
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 10:27▼返信
ヤフオクとかメルカリとかも転売目的のアップはできないように規約改正すればいいのに
発売から1年未満の物は一切出品できないと
するだけでもかなりの効果がある
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 10:32▼返信
>>170
ヤフオク今は最低でも上限を定価即決とかにしてないと
出品停止どころかアカウント停止くらうくらい厳しくなったからリスク高いぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 10:52▼返信
シナチク犯罪留学生死亡確認
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 11:09▼返信
いいぞもっとやれ!
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 11:14▼返信
限定品は全部こういう売り方しろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 11:24▼返信
>>169
そんな状況でも自分の趣味を優先させれば良いじゃん
それが当たり前だろ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 11:29▼返信
>急に行けなくなって泣く泣く誰かに譲るときは一体どうすれば…?
自分や家族が急病・事故に遭い怪我を負ったとかだったら、ご愁傷様としか言えないけど
譲るって発想は何だ?譲らない売らないと言う規約に同意したんだから、それは諦めて破棄しろよ
>同行者変わるってなったらどうするんや
それは同行者と自分の都合であって、運営側の都合だな
全部自分の都合で運営は全く関係ないので、全部自分で調整しろって話だ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 11:30▼返信
転売ヤーつーか、チンピラの上納金と政治屋の儲けがなくなるんじゃないの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 12:17▼返信
悪いのはテンバイヤー
つーか転売したら懲役3年にしろよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 12:18▼返信
問題点を指摘した気になってる奴の発言が問題発言というアホさ
本人しか使えないチケットを買うんだから、代わりに誰かって発想自体が間違ってる
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 12:32▼返信
ざまぁ
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 12:57▼返信
まだチケット転売してる人いるのか。
ってか転売ヤー死亡せずに転売ヤーから買った人が死亡するだけじゃね?
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:06▼返信
>宇多田ヒカルちゃんが悪いわけじゃないし、転売対策はすべきだろうけど、正直ここまで客に強いる理由がわからない。

全部転売ヤーって連中のせいなんですよ、奥さん
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:33▼返信
ああ、次は身長体重に指紋もだ…
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:59▼返信
ざまぁあああああああ
転売厨はしねかす
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:26▼返信
やはり転売屋は悪。
氏ね。
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:48▼返信
転売ヤーざまぁwwwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 15:07▼返信
同行者が行けなくなったなら運営が払い戻せばいいだけだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 16:57▼返信
ジャニもこれ宜しく
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 19:43▼返信
ん?別に金券ショップで売れよ
オークションとかの転売屋が横行するまで皆行けなくなったチケットはそうしてたろ
もちろん買い叩かれるよ
でもお前の「譲りたい」は「稼ぎたい」じゃないんだろ?
じゃあ金券ショップで多少の損で払い戻ししてもらって次の人に「譲って」やれよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 20:21▼返信
もっと自由でいいじゃんって思う。
転売チケットだって買えなかった人には最後のチャンスなのに。
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 22:50▼返信
>>187
>同行者が行けなくなったなら運営が払い戻せばいいだけだろ
運営側に不備ないのに、なんで購入者の都合に合わせなあかんねん
それこそ嫌がらせの元やんけ
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 22:55▼返信
>>189
昔話も結構だが、ボケるにも程がある
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 23:41▼返信
まあ入場の際に本人かどうかじっくり観察する、なんてやる暇ないから単に転売屋を尻込みさせようってレベルだろうな
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 00:13▼返信
顔認証の機械のゲートを使うのかな?
東京オリンピックの予行演習も兼ねて
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月21日 12:28▼返信
例えば、入試や国家試験に急に行けなくなったらどうするの?

誰かに代わって貰う?
キャンセルして返金して貰う?
どちらもできませんが

直近のコメント数ランキング