• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ハリル続投なら「ベスト4ありえた」 元通訳「兄」が持論、西野監督は「認識甘すぎ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180703-00000013-jct-ent
名称未設定 3


記事によると
・ハリル氏の通訳を務めた樋渡群氏の兄・類さんがツイッターで持論を語った

・日本が2-3でベルギーに惜敗し、ロシアW杯での敗退が決まった直後に「スルー推奨」と前置きしつつ、「ヴァイッドの戦術でやってればベスト8、ラッキー重なればベスト4がありえたなと思うと悔しい」と呟いた。

・さらに、西野監督が試合後のインタビューで何が足りないんでしょうね」とコメントしたことについて、「今回は偶然・ラッキーも重なったように見えるので、再現性を高めた上でさらに上位をと考えると、足りないものだらけですよね。『あと(少し)何が』足りないのか、という認識だと甘すぎるんじゃ?と思いました」と持論を展開した。












この記事への反応



そうは、思えないのだが… ハリルなら、3連敗の、予選敗退。

気持ちはよくわかるよ。就任後たった2ヶ月でこうして結果が出たのは、そこまでに準備してきてくれたハリル監督の功績なのに、それを感じてる日本人が少なすぎるもんね

去年ハリルジャパンはテストマッチでベルギー二軍にいいようにやられたのに、よく言うよ。

選手と監督に信頼関係が築けて無かったチームの方が良かったと? 戦術だけが監督の仕事だとでも思ってるなら大違い。

部外者の意見をいちいち取り上げんでよろしい。ただハリルホジッチ監督では突破できなかっただろうと推測します。

今回の試合は西野監督の 戦略戦術、マネジメントが 選手の頑張りに繋がった 何れもなければベスト16はあり得ない たらればはないから分からないが 少なくともベスト4は無いな

たらればの話をされてもな。 まあハリルの身内みたいな人からすれば恨みしかないんでしょうし、そういうのを発言したいだけなんでご自由に。

根拠のない事を言うべきではないと思うんだけど。ましてやハリルのコーチングスタッフでもないのに。

西野監督というより、協会がハリル氏に敬意を欠いているのは確か。 若手中心のW杯も見たかったけど、今回の代表に私は敬意を表したいです。

言うのは簡単。実際あれだけのチーム状態と短期間でこの結果はあっぱれでしょ。













まあ可能性は否定できないわな
GLで終わってた可能性もあるけど










コメント(282件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:05▼返信
ハリルどうこうより西野監督がよかった
続投して欲しい
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:05▼返信
ハリルのサッカーは一言で言えば強豪がいつもやるような相手を崩すサッカーだから機能すればそりゃ強いよ。

ただ、今回の代表は香川といい乾といい攻め急ぐ奴ばかりだからじっくり組み立てることができない。
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:05▼返信
アナでもホジってろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:06▼返信
いつだって可能性は無限大さ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:06▼返信
終わったあとならなんとでも言えるわな
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:06▼返信
>>1
西野続投してもカウンターに頼るサッカーになるだけだぞ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:07▼返信
ベルギー戦に限れば選手交代が遅かった
同点にされて流れが悪かったのに、残り15分から本田投入という予定を変えずに反撃の時間をただいたずらに消費した
格上相手にコンサバティブな戦術が通じると考えるところが日本人監督の限界
野球は例外にしても、女子バレーくらいじゃないか、通じたのは
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:07▼返信
たられば
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:07▼返信
外人監督はもうしばらくいらん
日本人監督でいいよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:08▼返信
西野も明らかに戦略ミスしてるけど、ラッキーだった
ま、運も実力の内って話でさ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:08▼返信
川島を使わないなら誰でもええ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:08▼返信
・そうは、思えないのだが… ハリルなら、3連敗の、予選敗退。

こいつは何を根拠に言ってるの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:09▼返信
予選突破したのは事実。
ハリルが選んだ若い選手達が活躍するのも見たかった。

14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:10▼返信
確かに交代して結果は残したのかも知れないが、だからって交代して良かったって結論は幼稚だしそう判断するべきじゃないと思うね
急に解任したことについてはこのままうやむやにしちゃ日本のためにならないと思うけどね
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:10▼返信
少なくとも10人の相手に1勝したというのが結果であって
それ以上でも以下でもない
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:11▼返信
乾使わずにベスト8までいけるというのは今の日本の選手層では無理じゃないか?
今の日本で香川をあそこまで生かせる選手いるの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:12▼返信
1位通過してたら相手イングランドだったし、ベスト8はいけたかもな
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:13▼返信
そうだね、カツ丼は和食だね
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:14▼返信
ねえよ
コイツが重宝して使ってたのが第三戦目のメンバーが中心だろ
山口がスタメンとか恐ろしいわ
柴崎は使わなかったしな
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:15▼返信



ブーちゃんみたいな後だしジャンケンw


21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:15▼返信
ハリルのままだったら左から原口、中島(香川)、久保でインサイドハーフが井手口(山口)、長谷部だぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:16▼返信
手のひら返し過ぎなんだよ日本人は
タラレバはいっちゃん好かん
言えることは結果を受け止めること
ハリル解任西野就任
W杯GL突破
勝利したのは10人相手のみ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:16▼返信
まぁ西野は美味しいとこどりしただけだったしなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:17▼返信
>>22
そのあたりを反省したり次に活かすのは監督や選手たちの仕事よ?何を勘違いしてる
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:18▼返信
>>22 そうだね。結果を素直に喜ぼう。日本代表グループリーグ突破おめでとう!!!
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:18▼返信
いや無理だろ
戦術上はそうかもしれなくても、それを実現できる選手が日本にはいないんだから
ハリルのままだったら3連敗どころか1点もとれずに敗退してた可能性すらある
それくらいあのサッカーは得点が遠かったからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:18▼返信
SORENA!
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:19▼返信
人選から違うんだから不可能です
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:19▼返信
そりゃ西野だって運だけでここまで行ったんだから、ハリルだって行ける可能性は充分あるわな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:19▼返信
>>22
お前は監督か何かか??w
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:20▼返信
>>24
愛国心をこじらせて内容をしっかり見ようとしない国民にも問題があるって事だろ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:20▼返信
柴崎代えた時点でやばいと思った人います?
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:21▼返信
>>31
愛国心どうこう言って拗れてるのお前だけやで
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:21▼返信
>>30
お前の発言は都合の悪いことは見えない聞こえないと言ってるようなもんだぞ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:22▼返信
>>34
お前は物事を拗れさせてるだけやで
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:22▼返信
>>33
根拠のない発言はよそうね。
お前だって気づいてるはずだよ、大半の人が日本戦しか見てないことを。
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:23▼返信
>>20
よぅぶーちゃんw
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:23▼返信
これはカッコ悪いなー。
言うだけなら誰でも言えるわ。

俺が監督だったらなー優勝してたんだけどなー。
高校以降サッカーしてない只の会社員だけど。
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:25▼返信
>>36
事実、愛国心ガーって執拗に騒いでるのお前くらいやん
あと、日本の試合見るだけで愛国心とか過剰反応しすぎw落ち着けよw
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:25▼返信
少なくとも乾を生かす戦術取れなかったら
ここまでの躍進は確実に無かったと思うが
果たしてハリルにそれが出来てたかなぁ・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:26▼返信
>>19
普通に使ってたぞニワカ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:26▼返信
どうなんだろ?良く解らんけど少なくとも選手は無感情な駒じゃないから選手と監督の喧嘩別れみたいな状態でいい成績残せたかなぁ?と思う
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:28▼返信
>>36
このコメ欄のどこに愛国心って言ってる奴いるの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:30▼返信
土台を作ったハリル氏には感謝してるけどチームの雰囲気は悪くて三連敗してたと思う。戦術そのものは否定する気はないけどね
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:30▼返信
まぁ16で満足ではあるんだが、新しいキーパーを発見するべきだった気がする。
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:30▼返信
世代交代もするし、1からのスタートだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:31▼返信
たらればなんて何でも言えるわ
俺が監督やってれば、ワールドカップなんて出場できんかったとかな!
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:32▼返信
ハリルって乾、香川、本田外してたよな
ありえない
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:32▼返信
どんなに戦術がよくても求心力無い監督じゃ無理だわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:33▼返信
どうして1点入るとゲームが動き出すのでしょうか?
もっとはやく動けば?
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:34▼返信
そこそこ

締まりがないからだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:35▼返信
おまえの


勃ちが!わるいからだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:37▼返信
前半 1発

後半 1発

3万
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:37▼返信

コンビニATM行こうか!
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:37▼返信
ハリルも西野も選手も頑張っただろ
ポーランド戦は糞みたいな試合だったけどベルギー戦は頑張ってた
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:38▼返信
この兄の通訳がガイジやったんちゃうか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:39▼返信
ハリルの兄かと思ったら通訳の兄!?
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:40▼返信
運はあるだろうけど、どう組み立てていくかとか、守備の形とかは選手主体で決めてたはず
短期間でこれだけ纏まれたのは西野が選手から話聞いた上で、選手も他の選手らと話し合った結果。そういうの排除してたハリルじゃこの結果は得られなかったと思う
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:41▼返信
まともにハリルの試合見てた人間なら口を揃えてありえないって言うぞ
とりあえずハリルの功績はハリル時代が弱すぎたから敵が舐めてくれたってとこぐらいやな
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:42▼返信
惨敗したら「ほら見たことか」、健闘したら「ワシが育てた」と言い訳を用意している口だけ野郎
自分に何が足りなくて監督降ろされたのか考えるほうが先だろうにw
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:44▼返信
スルー推薦とかいうなら日記帳にでも書けば良いのに
反論は受け付けませんっことだろきっしょ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:45▼返信
まさにその通り
西野ジャパンはコロンビア戦のラッキーとポーランド戦の目を覆いたくなるような汚い戦術でベスト16になったけど実質GL敗退だったからな
何しろ一勝もしてませんからいやはや
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:46▼返信


うんは、つきる。

64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:47▼返信
>>35
物事を拗らせたくなければ結果と内容を素直に受け止めるしかないよね。
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:47▼返信
おまえには、実績が無い。
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:48▼返信

新規一転土工
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:49▼返信
ハリル監督より先に
抗議や指示をしちゃう
不思議な通訳さんの兄か

68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:49▼返信
せやね、優勝してたかもね
予選リーグ全敗してたかもね

日本のパス回し批難や擁護勢よりベルギー戦での批難や擁護勢より意味がない事をここ一ヶ月ではじめて見たわ
明日世界が滅ぶかもね、と言ってるようなもんで
これなんか日本サッカーにプラスなるの? 鳥かご擁護批難 ベルギー敗退擁護批難はまだ何かの糧になりそうだけど
内々の人間関係をスルー推奨を盾にして出さんでいいよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:50▼返信
最初から西野だったらって思うのが普通じゃね
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:50▼返信
所詮はヤムチャジャパン
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:51▼返信
突き勃て、鏡餅尻💖
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:51▼返信
>>64
結果と内容を素直に受け止めてる筈のお前がそうやって拗らせてる時点で説得力皆無だわw
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:51▼返信


うんは、つきない
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:52▼返信
だったら親善試合でも結果出してくれw
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:52▼返信
>>64
ならば黙って1人でお通夜モードに突入しとけばいいんやで
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:52▼返信

朝、う◯こ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:53▼返信
産んでやってろか
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:54▼返信
アホかこいつ、今回活躍した
乾も香川も柴崎も
ハリルなら使ってねーよ

79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:54▼返信
選手がやる気が無く無得点で3敗だったと思うけど
解任要求は選手側だったんだから
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:54▼返信
>>78
それね
西野に戦術があったとは言えないけど人選の時点でハリルは終わってた
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:55▼返信

🥅⚽️💨💨💨💨💨💨💨💨👶
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:55▼返信
ハリルは今回活躍した選手たちを招集すらしてなかっただろ
そうなった可能性はあるが所詮夢物語 馬鹿げてる
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:55▼返信

一番かわいそうなのは川島
調子悪いのに全試合出させられるなんて・・・・

さっさと西野クビにしろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:56▼返信
西野監督は、修行が足りんばい
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:56▼返信
たられば言ってもしかたがない
西野監督と選手は2ヶ月で予想以上の結果を残した、ありがとう
でもハリルとコミュニケーションを取れずに直前の解任劇を引き起こしたのはまた別の話
特に技術委員会だった西野の責任は大きいんだから続投なんてしたらダメ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:57▼返信

良いんです。
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:57▼返信


余韻です。
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:58▼返信
いや、たらればを言っていいなら

西野が2ヶ月じゃなく
4年間やってたら

を妄想するやろ普通
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:58▼返信

悔し〜のぅ

じゅぽねー
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:59▼返信
ハリルが監督だったら俺もアメリカ大統領だったのに
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 03:59▼返信
四年後も、進歩してないだろ、、日本
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:00▼返信
これはダサい
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:00▼返信
おわた。

ワラワラ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:00▼返信
このじじい嫌い。性格の悪さが顔ににじみ出てる。人相に。
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:01▼返信
僕が一番ガンダムをうまく使えるんだ!的な
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:01▼返信
最初からハリルじゃなくて、もっと良い別の監督だったら
ベスト4に行ってたのに悔しい

とか、可能性の話なら何でもアリだわな
アホらしい
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:04▼返信
イングランド戦、ロザリオのキックが凄い。
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:04▼返信
たらればならなんとでも言える。ちなみに俺が監督なら今まで全勝してた
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:05▼返信
ヨハネパウロ殺します!
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:06▼返信
そっかー、ハリルなら勝てたかー、悔しいなー
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:06▼返信
宝くじ買ってれば1億当たったのに
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:06▼返信

西野は、性犯罪
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:07▼返信
今更たられば言ってもしょーがないべ。
解任は協会の責任だけど、現状の結果で恨み節言われてもって感じしかない。
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:08▼返信
最初に相手が退場してくれたのが全てなのに何でこんなに舞い上がってるの?
周りはそれでもいいが、選手や協会があと少し足りないとか本気で思ってそうでヤバい
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:09▼返信
3戦全敗当たり前、W杯に出るレベルじゃない、出れるだけでラッキー
もうボロクソに言われてただろうに
どこからそんな妄想が出てくるんだ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:11▼返信
『宇宙』が消滅すれば『時間』も消滅する事を証明するには、『時間』が消滅すれば『宇宙』も消滅する事を証明すれば良いのです。
時間とは現実世界に存在するものではありません。なぜなら、時間は流れているからです。今は一瞬で過去になり、過去は一瞬で消滅します。時間は流れているからです。
それでも人が過去の存在を信じるのは、過去は人の記憶に存在するからです。つまり、『時間』とは『記憶』なのです。宇宙も同じで、過去の宇宙は記憶の中にしか存在しません。つまり、『記憶(=時間)』が消滅すれば、『過去(=宇宙)』も消滅する事になります。時間が消滅すれば宇宙も消滅する。つまり、宇宙が消滅すれば時間も消滅します。
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:12▼返信
ミスターサタン化したなw
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:12▼返信
通訳がもっと有能だったら上手く行っていた可能性もあるよねw
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:12▼返信
香川柴崎つかってれば聞く耳もてたけどね
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:14▼返信


⚽️🏀🏐🏈🏉

悪質タックルゆるしませんよ!
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:15▼返信
GL敗退やろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:15▼返信
コロンビアのサンチェスまたやっちまったwwwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:16▼返信
スルー推奨っつってんだろうが!
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:16▼返信
出来たとも出来なかったとも言えんが、あんな時期の解任なんていう不義理には申し訳なく思う
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:17▼返信
ペナリティーキック
はちまにあたお
たるわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:18▼返信
サンチェス帰国後どうなるかなぁ・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:19▼返信
いや十分可能性はあったと思うけどその指示すらも跳ね除ける状態にした事を忘れんなよ、人徳が無かった。
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:19▼返信

吐いた!
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:19▼返信


イングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿吐いた!

ワロタ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:20▼返信
ぶっちゃけ今回かなり運に助けられたのは間違いないし、ハリルで同じ結果かそれ以上がある可能性は決して低くなかったと思うよ。
てか、二ヶ月で劇的に変わるわけもなし、ここまでのチーム作ったのはハリルの功績じゃん。
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:21▼返信
ん、なことない。ハリルは八百長しとた
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:22▼返信
ゴル!
ゴル!
ゴルゥ〜!
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:24▼返信
一流会社は、一流詐欺師ってことが、サッカーでもわかるね。
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:24▼返信
ゲーム
アニメ
バカみたい。
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:25▼返信
ヒーハー ワールドカップ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:26▼返信
ゴル。
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:28▼返信
ハリルの普段着はミニスカート穿いてミニストップで、お買い物。
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:29▼返信
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:29▼返信
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:30▼返信
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:32▼返信
おまえのサッカー机上の空論やん
謎の戦術ばかりで勝てなかったら選手が悪いとかやる気あんのかと
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:34▼返信
ハリルのままならそもそも点が入ってないやんけ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:35▼返信
104
おまえしょーもな
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:43▼返信
ハリル監督での試合を見たかったわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:46▼返信
育成って意味ではハリルの方が上なんだろうけど
選手のメンタリティな部分は西野監督の方が遙かに上だった

試合中のハードワークな働きとかはメンタリティが大きく影響するからあのままで勝てたかどうか・・・
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:47▼返信
日本人らしい戦い方で良かったんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:55▼返信
コロンビア追いついたか
かろうじてサンチェスの首がつながったw
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 04:56▼返信
正直どっちの監督がよかったかなんて誰にもわからん
試合内容からしてグループリーグ1回も勝てない可能性も十分あったし
サッカーは水物すぎるわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 05:06▼返信
ハリルジャパンのW杯を観てみたかったな
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 05:20▼返信
どう考えても点取ってからの采配が悪かった
日本選手の実力を客観視できてなかった
やっぱ外国人の監督の方がいいのかもね
ドライに考えられるから
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 05:22▼返信
西野監督のサッカーが良かったとか言ってる人って本気なの?wベルギー戦2点も先制したのに3点入れられひっくり返されたのに?ポーランド戦では負けてるのに時間稼ぎのパス回しして世界中から批判されたのに?w勿論 代表監督になってから日が浅いし、思い通りにいかなかった事もあるだろうが、結果的に選んだ戦術が正しかったとはいえない。だからタラレバの話をされてしまう訳。
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 05:26▼返信
思うところがないわけじゃないが、勝負ごとで外野がタラレバ言っても意味ない
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 05:30▼返信
ハリルだったら今回活躍した乾と柴崎は使われてない
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 05:36▼返信
ぶっちゃっけ西野以外川島使い続けないから上行けたかもな
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 05:41▼返信
>141
負けんてんのにパス回し、格上にリードしてんのに調子乗って攻めて逆転負け、何がしたいのか分からんし川島使い続けたのは上からの命令なのかな?
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 05:43▼返信
西野監督は交代カードの切り方が無能だったで続投はまじで辞めてほしい川島も使い続けるし
147.投稿日:2018年07月04日 05:45▼返信
このコメントは削除されました。
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 05:52▼返信
酷い揚げ足取りだな
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 05:52▼返信
さようならサンチェス
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 05:56▼返信
まあ、今回は最初の4分で全てが決まった感がある。あれがなかったらGL全敗もあったと思う。勢いって大切だよね。
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 05:57▼返信
問題があったから変えられたんだろうが往生際の悪い奴だな
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 05:59▼返信
もっと早くクビにしてればDF陣の整備も全体の意志統一もちゃんと出来てた
今回それらが出来てなかったから負けたんだよな
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 06:01▼返信
ハリル好きすぎやろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 06:01▼返信
>>145
時間がないのに冒険できんだろ、実績重視
更迭が遅すぎたんだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 06:02▼返信
売名目的やろこの兄
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 06:04▼返信
ハリル解任の経緯は同情するが、監督としては普通に無能だったからムリやろ
そもそもハリルは乾も柴崎も冷遇してたしな
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 06:06▼返信
良く分からないがこの人は何なの?
サッカー関係者なのか
私怨で動いてる危ない人?
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 06:09▼返信
>>156
それな 協会批判から何故かハリル有能の流れになってったのが謎だった
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 06:15▼返信
誰やねん
完全にただの素人サッカーファンの意見やんけ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 06:17▼返信
ハリルの解任問題は別として、これはない
たらればなんて無意味だよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 06:19▼返信
※スルー推奨※ で逃げてんじゃねーよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 06:23▼返信
たらればだが、やらないことを言っても何もわからん
現実はワールドカップ始まる前はハリル同情西野さんでは無理中流れ
今は西野さん最高続投希望ーー
ハリル誰それ?の見事な手のひら返し中
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 06:29▼返信
ハリルもどうせ予選敗退するやろってニヤニヤしながら観てたら結果予選突破で脱糞したんやろうな
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 06:29▼返信


ハリルムキ
チ!ン!コ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 06:30▼返信
中田も言ってたけど2か月やそこらで監督の力がでるわけがない。今の日本を作ったのはハリル
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 06:33▼返信
ハリルの功績って局面での縦への意識やデュエルくらいでしょ。西野監督にしなかったら選手選考からフォーメ、戦術、選手とのコミュニケーション含めまったく違ったものになっていた。予選時からだけどハリルは攻撃の形や崩しのバリエーションなかったし、ハリルが起用していたコーチにテストマッチの戦術のままW杯迎えるつもりだったと言われている時点で無策だったのは明らか。大迫や乾が監督交代支持していたし、多分得点すら奪えずに予選敗退濃厚だったろ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 06:36▼返信
正論すぎて泣いた
ハリルなら決勝行けたのに
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 06:38▼返信
通訳の兄って、単なるハリルファンなだけだよね。西野も続投はいいけど、ファンはあたたかくみまもってやつてくれ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 06:38▼返信
この通訳の兄的には前の記事であったが10分のパス回しで監督下げて、更にベルギー戦大差で負けてほらね()ってしたかったんだろうな
それがかなり善戦してパス回しででよかったって雰囲気ができるから必死にハリルいたらもっと行けたのにと軌道修正中

170.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 06:49▼返信
ハナホジッチじゃ戦術が良くても結局チームが成り立たなかったでしょ
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 06:51▼返信
こういうヤベー奴が湧かないように協会は4年間監督務めてもらう契約結べよ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 06:57▼返信
西野監督を持ち上げれば持ち上げるほど、「そんなにすごい監督なら最初から使えよ!」っていう感想しか出ない
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 07:00▼返信
たらればならいくらでも言えるからな。そしてそれが今回の最大の問題。この四年間の総括のしようがないから次の監督どうすればいいのかも定まらない。
西野が結果出したから日本人でいいんじゃね?って収穫があるのだけが救い。
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 07:06▼返信
所詮たられば
追い出されたヤツはこの結果みてまぁ、お察しですよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 07:11▼返信
ハリルホジッチに送る言葉

「やらなきゃ意味ないよ」
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 07:11▼返信
なんにしても協会のクソ体質改善してくれればいい
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 07:20▼返信
ハリルの通訳の兄ってもはやプロサッカー関係ない一般人じゃん…
ハリルファンの発言とどこが違うの…
いちいち記事にするほどでもなくないっすかね
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 07:21▼返信
通訳の兄ってただの他人
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 07:24▼返信
何言ってんだこいつ?
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 07:26▼返信
結果出してないだけになんともねぇ
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 07:33▼返信
俺はサッカーに興味ない人間だから思うが、 この人も可哀想な人だよな
下手にそこそこの結果出ちゃったものだから、今の代表正義になっちゃって、見向きされなくなったんだろ?
元々、理不尽な理由で一方的にクビ切られた側なのに 哀れだよな
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 07:38▼返信
もしそうなら解任されてないわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 07:39▼返信
卑怯な戦法が世界で叩かれたら日本の恥
ロッカールームを褒められたら日本の誇り
この浅ましさは、どっかの起源を主張したがる国と同じレベル
マジで日本人の民度はどんどん低くなる
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 07:43▼返信
ハリル擁護はサッカー知らんのだろうけど
サッカーの世界じゃあああいう首は普通
チームがまとまらなくなったらすぐ首
そういう商売だからたくさん金もらえる
首になってから裁判起こす奴もあいつぐらいしかいない
過去にも裁判して負けてる
あいつがとんでもなく異常なだけ
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 07:47▼返信
ハリルの手腕は置いといてポーランド戦はハリルでもパス回ししたと思うけど。まあ同じ状況がきたかはともかく。
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 07:47▼返信
ハリル擁護とかまじで試合見てないんだろどんだけむちゃくちゃなことやり続けてきたと思ってんだよ
西野監督はハリルで失った3年間を短期間で巻き戻しただけでそんな状況でも日本はあれだけやれた。
ハリルが解任されてなかったら予選3試合全部大量失点で点も取れず負けてるわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 07:49▼返信
>>184
人間的な部分は異常かも知れんが
ハリルの持ち込んだ物は現代サッカーでは常識なんだけどね…
まして今回走り勝つだとかメンタルで負けない言ってたけど、それはハリルが口酸っぱく言ってた所だよね?
見えていないのは自称サッカー知ってる君のようだ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 07:50▼返信
ハリル監督(ここが言うならそういう見方もあるわな)
の通訳(ん?)
の兄(!?!?!?!?)
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 07:51▼返信
お前日本の試合見てないって言ってたろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 07:51▼返信
選手の起用がポーランド戦のメンバーがメインだった時点で無理
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 07:52▼返信
勝つ気ないハリルでは無理だべ
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 07:52▼返信
こいつは評論家でもなんでもないぞ
ただの通訳の兄だぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 07:54▼返信
メキシコは7大会連続グループステージ突破してるけど7大会連続ベスト16敗退やで
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 07:59▼返信
サッカーを冒涜し勝てば何しても構わないの精神でやったからいけたベスト16だ
ハリルでは無理
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:00▼返信
通訳の兄って、ただの目立ちたいだけの一般人だろ
一々取り上げんなよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:00▼返信
首相のSPの兄が政治に対して苦言を呈したぞ!
と何が違うんですかね
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:01▼返信
ハリルがやろうとしてたのは日本がベスト4とか決勝に行くための方法なんだよなあ。当然日本には早すぎた。
現実みてベスト16・8を目指す戦いをしたのが西野。組織で世界との差を埋めたけど最後はデュエルの強度の差で敗れた。
フィジカルはどうにもならんから、あとはこれに経験をプラスして差をさらに埋める必要があるから、どんどん欧州トップリーグ移籍やアウェー代表戦こなさないと。スポンサー様に配慮してホームで二軍のチームとやってたらいつまでたっても強くならない。
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:02▼返信
>>187
日本には世界では常識になってることが何故か入ってきてなくて
ハリルホジッチがやっと持ち込んだと本気で思ってるのか
ならば、精神科に行くことをおすすめする
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:06▼返信
絶対言ってくると思ったw
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:13▼返信
スルー推奨じゃねえよ
反論されたくないなら黙ってろよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:24▼返信
それまで結果も出せなかったのに大口叩きおってw

プロなら結果が全てなのよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:27▼返信
ベルギーは2失点から温存してた戦力の投入で同点まで持ち込んで
日本は同点になってから走れない本田と試合感が無い山口をギリギリで投入
本田のセット攻撃でキーパーにあっさり取られてカウンターから逆転
足の止まった日本に対してベルギーのウイニングラン
西野は本田と心中したようなもんだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:31▼返信
ありえんわ
(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)
ハリルならグループリーグ最下位だった
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:32▼返信
試合作りもハリルじゃなくて通訳がしれっと勝手にやったパターンもないか
通訳がねじ曲げ自分の願望話すのはよくあるしな
まあ通訳介すと本当にってのが分からんから、ここは川島を通訳者にしようぜ
やつの語学の堪能さは右に出るもの無いしキーパーとして正確に外国人監督の会話を和訳出来るだろ

あと善戦したが、急造しなければならなくなった責任を協会は取れよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:34▼返信
監督の仕事なんて協会が用意した資料から選手選ぶので9割終わり、気になれば視察して、あと練習メニュー組むののとスタメン選びくらい、対戦相手のスカウティングも選手の指導もアシスタントと協会の人間だろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:35▼返信
>>12
そりゃあねぇ・・
良い結果が出たらノコノコ出てきてこんな事言い出す奴ではね
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:35▼返信
201
ハリルジャパンの勝率はかなり良いぞ
直近の何試合かがダメなだけでな、まあつまらないしいつも危なっかしい試合をアジア諸国と繰り広げたのをどう評価するかだがw
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:39▼返信
日本の監督になるなら日本語ペラペラになってから来いや
意思疎通もままならないのにベスト4とか笑わせんな
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:40▼返信
ハリルがやったらそもそも柴崎も乾もいないし3連敗(大敗)で終わってたよ
戦術もないし守備の決まりもないって選手からばらされてるし本当に大敗で終わって
何も残らない3年間になってた
デュエルってのも別にハリルだけじゃなくて歴代監督が日本に足りないのはフィジカルとキーパーって言ってるから
ハリルだけ特別言ってたわけじゃない
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:42▼返信
メンバー選考がまるで違っただろうから、戦術以前の問題になってた可能性のほうが高いよね
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:43▼返信
ハリルは戦術の引き出しも少なければ、選手を見る目も無い
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:43▼返信
セルジオ越後が言ってたけど、「結局勝てたのは10人になったコロンビアだけだった」という現実を直視できない選手、協会、マスコミとファンが居る限り、これ以上の成果は無理なんじゃない?
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:46▼返信
>>207
勝率がいいってアジア杯もやらず、W杯直前の格上の親善試合もやらず
W杯もやらなきゃそりゃ率はあがるだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:46▼返信
技術とか戦術以前に、ハリルじゃ選手の士気があがらなかったんじゃ?
ふてくされながらサッカーして泥臭く走れるのか?無理だろ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:48▼返信
ハリルは山口を使い続けてたってだけでどんだけ怖いことやってたかわかるだろw
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:48▼返信
結果出せなかったって、W杯出場決めた監督誰なのよw
選手や協会やマスコミがハリル監督追い出したってのはどうなったの?w
こいつら鳥頭すぎてヤベエwwwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:50▼返信
ハリルでのダメな時期を耐えてたことが
大リーグ養成ギプスをつけてたみたいな効果を生じさせ
解任後すぐに監督と選手のハネムーン期的なものができて
ワールドカップでいい結果を生んだ感は否定できない

そうなると解任時期もある意味適切だったかもしれない
ハリルを選んだことは大失敗だが、選んだ奴はやめたしなあ
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:50▼返信
ハリルの「戦術」なら勝てたかもしれないが、その戦術が日本に合っていなかったわけで
だから不平不満が出てたし試合内容もイマイチなわけで
今は西野監督が四年やってれば……としか思わんな
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:51▼返信
選手間ミーティング禁止で高圧的に接してきて選手の話はまったく聞かず
豪腕の癖に守備の決まりごとがないから選手もどうしていいか迷うっていう
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:52▼返信
ベルギー戦1失点目はアンラッキーとはいえ、その前の川パンチングとクリア判断ミスが、向こうに幸運もたらしたし
2失点目は明らかにパワープレイに既についていけてなかった、どうにか選手交代なりして時間作り落ち着かせたり、5バックなりすればいくらか違ったろ
3失点目は話にならん
ベルギー戦までは交代選手が見事に仕事したが、1失点した直後に危機感持たなかったのかという謎と山口という代表でまるで成長しなかった選手…ピークアウト川島使い続けた謎といい西野も名将でもない

けどもハリルの指揮した試合よりは楽しめた
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:53▼返信
>>216
>選手や協会やマスコミがハリル監督追い出したってのはどうなったの?w
まだこんなん信じてるのがいるんかよw鳥頭すぎてやべえwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:54▼返信
素人のもしも話とか
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:56▼返信
>・気持ちはよくわかるよ。就任後たった2ヶ月でこうして結果が出たのは、そこまでに準備してきてくれたハリル監督の功績なのに、それを感じてる日本人が少なすぎるもんね

これ。
勿論、与えられた条件の中で最善の判断をした西野監督の功績もあるけど。
運に助けられた部分は絶対あるし。
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:57▼返信
>>218
>ハリルの「戦術」なら勝てたかもしれないが、その戦術が日本に合っていなかったわけで

ここまでの4年間、お前は何を見てきたの?
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:58▼返信
もっと解任早かったら中島とか宇佐美の代わりに…ないか
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 08:58▼返信
ハリルも川島を使っただろうよbest16まで行かなかっただろう
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 09:02▼返信
やっぱこいつがダメだったんだな。前も辞めさせられたみたいだし。
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 09:09▼返信
ハリルハイリフレハイリホー
ハイリッハイリッフレッッホッホーッ
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 09:09▼返信
ザックとアギーレの功績はあるけど、ハリルは本当に時間を無駄にしただけだったな
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 09:19▼返信
これからの日本のチーム作りは外国人監督に土台を作らせて日本人監督に手柄を取らせるのがトレンドになります

まぁ、結果だけ見れば西野監督で合ってたとは思うんだが…これも国民性なのかね…
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 09:20▼返信
西野のおかげとか言ってる奴の方がどうかしてるだろ
結局ほぼ運だけで勝ち進んだだけだし
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 09:21▼返信
西野ジャパンとハリルジャパン予想のメンバー違いは本田が抜けて久保浅野が入ってたくらいでしょ
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 09:24▼返信
ハリルの兄じゃなくて、ハリルの通訳の兄かよw
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 09:25▼返信
2失点してアザールのシュートがポストに阻まれたときクルトワは負けると思ってた
ベルギー1点目のヤンフェルトンは帰りの飛行機の事考えてた
俺はブラジル戦の方考えてた
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 09:25▼返信
あれだけフルで動かしたら毎試合面白い分、ポーランド戦みたいなことも積極的にしないといけない
ベルギー戦前半猛攻耐えれたが、パワープレイだけにやられたわけじゃ無い、クロスを難なくあげさせてしまうほどDF陣疲弊してたのと
終始長友の身長ミスマッチ狙われてたやん
今回よく働いたが、本気でベスト8だけを狙う戦術だったな。
あれじゃあ選手が潰れるか色んな大会でいいとこまで進んでガス欠になるかで勝ちきれないよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 09:26▼返信
ハリルは結果は出してたろ
初のアジア予選一位通過だしな
あくまで練習試合の欧州や南米に勝ててなかっただけ
南アフリカ大会や今回の大会みたいに直前の練習試合の結果が悪くても本番が良いなんてことがあるんだからそこでどうこういうのおかしい
選手だけでの話し合い禁止とかしてたって話が本当なら問題はあっただろうけどな
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 09:28▼返信
西野は強運の持ち主ではあるが川島使ってなかったらベスト8行ってたのにもったいなかったな
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 09:28▼返信
少なくとも鳥籠で世界中に恥を晒すことはなかったな
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 09:32▼返信
それはないw
お気に入りの武藤たちは悉く不発でハリルが外す予定だったベテラン達がいなければ全敗だったら
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 09:34▼返信
>>239
外される可能性高かったベテランって本田くらいでしょ
乾を外してたとかいってる人いるが解任前まで最終選考当確予想してた人多かったよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 09:40▼返信
得点につながるプレイを連発したのはハリルが外そうとしてた本田だよね
それだけでこいつを論破できるわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 09:42▼返信
ハリルだったら左は乾ではなく原口で、右は久保、ボランチに柴崎ではなく山口だし
本田もいないし、本田のゴールをお膳立てした岡崎もいない、でも川島はいる
ハリルだったらガチで勝ち点一つも取れてないんじゃね
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 09:46▼返信
韓国人のような醜い妄想だな
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 09:49▼返信
西野の采配は糞だけどチーム状態はよかったよね
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 10:00▼返信
なんかさ、ハリル監督降板の原因は、この兄にあるような気もしてきた
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 10:05▼返信
「ハリルジャパン1-4韓国代表」

どんな擁護も塵と化す魔法の言葉
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 10:06▼返信
ハリルでは突破できなかったと思うが
西野のおかげで突破できたとも思えない。
1戦目の幸運と監督解任でゴタゴタしてたサッカー界の不審な空気を払うための選手のがんばりが
今回の結果の原因だと思うがな。
ただ1戦目の幸運を呼び寄せたのは果敢な攻めの結果でもあるけどね。
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 10:08▼返信
西野だったからチームが一つになってここまで戦えたんだ
外国人監督はダメだよ 日本のサッカーには合ってない
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 10:12▼返信
>>248は?10人相手に一勝しただけで調子乗んなwwwwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 10:12▼返信
サッカーファン「西野は凄い!!ベスト16だぜ!!」

世界の評価「10人相手に一勝しただけの卑怯なチーム。」
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 10:13▼返信
プレイスタイルはハリルだったけどな
西野監督は頑張ったけど育成したのはハリル
両監督とも褒めるべきだが協会は徹底的に叩くべき
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 10:41▼返信
>>236
お前みたいのがハリル擁護してたからあの頃は盛り下がってたんだろ
今回活躍した選手は選ばれて無かったろうし
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 10:53▼返信
とりま

電通社員と
田嶋は

死んでおけ
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 10:54▼返信
>>237
西野本人もワールドカップが何なのか分かってなかったからな
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 11:18▼返信
この人サッカー関係者なの?
なんでサッカーに詳しいただの一般人?
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 11:20▼返信
>>252
別に盛り下がってなかったよ
視聴率が下がってたとか言われてるが
ワールドカップ予選試合の視聴率より練習試合の視聴率のが下がって当たり前だしいうほど悪くもなかった
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 11:30▼返信
こういうタラレバ一番ださいな
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 12:05▼返信
ハリルだったら3戦全敗、突破できなかっただろ
チームが空中分解状態だったのにどうやったら勝てたんだよハリルで
まず本田香川柴崎外されてた可能性あるからその時点で勝てない
本田の1戦2戦のアシスト、ゴールなかったら終わってたし、香川柴崎のゲームメイク、ディフェンスもなければ終わってた
選手を育てたのはハリルかもしれないけど、戦術としてチームがバラバラだったら勝てるわけがない
西野はうまいこと選手たちを一つにまとめ上げたからこそ、今回の結果につながった
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 12:17▼返信
勝利したのは10人のコロンビアのみって言い方もなぁどんだけ日本を過大評価してんだよ
1勝2分けで決勝L進んで初戦敗退の国だって沢山あるのに
日本がW杯でGL決勝L含めこれだけ点取れたのは素直に凄いと思う
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 12:34▼返信
>>220
体力も無いから延長戦になっても結局無理だったろうしCKに賭けて全員で攻めあがってたからしゃーないと思うよ
あそこで勝負に出ないと負け確定だっただろうからね

GK交代はハリルが使い続けてほかが育ってなかったのが主因だから西野関係ない
今更変えてもネガ要素のほうが大きい
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 12:51▼返信
そもそも監督がどうとかいうスポーツでは無いがな
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 13:18▼返信
どっちの可能性もあったからまぁソコは一概には言えないわ
だが結局今回のW杯がどんな結果が出ても次世代に引き継げるが全然いないのもまた問題なのでは?

この悔しさを持ったまま次のW杯に活かせる、引き継げる人は誰もいないじゃん
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 13:37▼返信
通訳の兄って
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 13:37▼返信
監督の通訳の兄 って、まるで無関係な人じゃんか
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 13:52▼返信
>>260
川島以外のGKも一度使ってたでしょ
韓国なんて第3GKを直前でスタメンに変えたりしたし監督次第だよ
控えの1人は怪我してたって話があるしもう1人は不安があったんだろうけど
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 14:06▼返信
ハリルだったら呼ばれてたかわからない本田の件
完全結果論で話すけど、1戦目は本田のアシストがなかったら勝点1止まり、2戦目は本田のゴールがなかったら負けで、勝点0
GL敗退でしたわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 14:09▼返信
ハリルやスタッフが言ってるならまだしも通訳の兄は関係ないやんw
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 16:22▼返信
ハリルだったら三戦惨敗で終わってたというのが大方の評価
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 16:24▼返信
しっかし「通訳www」の「兄wwww」がしゃしゃり出てくるとか前代未聞だなwwww
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 16:34▼返信
まあ、そうやって日本は強いんだ!と勘違いしたまま、反省も無く、
次の4年を迎えるんだろうな。

自己批判が出来なくなった組織がどうなるのか、分かりきっている。
今の日本そのもの。
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 17:10▼返信
>>6
スウェーデンがそれでベスト8まで来てるわけだし、それ自体が悪いわけではないよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 17:11▼返信
>>266
芝崎も出番なかった可能性もあるしね
まあ、どこまで話してもタラレバにしかならないけど
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 17:37▼返信
基地外に敬意を払う必要なし
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:15▼返信
>>270
ドイツに勝った途端手の平返したファール数優勝国の君の祖国みたいじゃんw
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:58▼返信
おうおう、悔しいのうw悔しいのうw
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 20:42▼返信
予選以外での強豪との結果が残せなかった時点で無理でしょ
こちらはたった二戦目でパラグアイ倒してるし
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 22:00▼返信
そもそもハリル今回の得点に絡んでる選手呼ばない言ってたやん。戦術を立てても、選手が揃わないんだから3連敗が妥当。
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 23:52▼返信
はリルなら三連敗だと思う。
だと思うじゃ認識甘くないですかね?いずれにしても結果はベスト16です。何が良くて何が悪いのかなんかは正直分からないんじゃないですか?
それこそハリル呼んで西野と選手と三者で議論して総括しないとなぜベスト16行けたのかなんて分からないままよ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 23:53▼返信
てかハリルの23人と戦術を見たかったよ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 11:31▼返信
>>277
本田くらいでしょ
呼ばないの示唆してたの
乾も呼ばなかったいってる人いたが解任前の予想じゃ最終選考当確になってたよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 23:59▼返信
ハリルの戦術は選手の能力を信じない奴隷サッカー
そもそもで守って守ってカウンターなんて昭和時代から身体能力が日本より上のサウジが散々やって
それでボッコボコにされてきた戦い方だからな
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 06:25▼返信
運で決勝行けただけの奴を称賛するやつらがホント分からんニワカどもめ

直近のコメント数ランキング