ハリル続投なら「ベスト4ありえた」 元通訳「兄」が持論、西野監督は「認識甘すぎ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180703-00000013-jct-ent
記事によると
・ハリル氏の通訳を務めた樋渡群氏の兄・類さんがツイッターで持論を語った
・日本が2-3でベルギーに惜敗し、ロシアW杯での敗退が決まった直後に「スルー推奨」と前置きしつつ、「ヴァイッドの戦術でやってればベスト8、ラッキー重なればベスト4がありえたなと思うと悔しい」と呟いた。
・さらに、西野監督が試合後のインタビューで何が足りないんでしょうね」とコメントしたことについて、「今回は偶然・ラッキーも重なったように見えるので、再現性を高めた上でさらに上位をと考えると、足りないものだらけですよね。『あと(少し)何が』足りないのか、という認識だと甘すぎるんじゃ?と思いました」と持論を展開した。
※スルー推奨※
— 樋渡 類 (@RuiHiwatashi) 2018年7月2日
選手はギリギリ、集められることがわかった(選外だった候補含めると)
強豪相手に戦い方もあることも
運を引き寄せるメンタルも作れることも
ヴァイッドの戦術でやってればベスト8、ラッキー重なればベスト4
がありえたなと思うと悔しい
※スルー推奨※
今回は偶然・ラッキーも重なったように見えるので、再現性を高めた上でさらに上位をと考えると、足りないものだらけですよね。「あと(少し)何が」足りないのか、という認識だと甘すぎるんじゃ?と思いました。
— 樋渡 類 (@RuiHiwatashi) 2018年7月2日
この記事への反応
・そうは、思えないのだが… ハリルなら、3連敗の、予選敗退。
・気持ちはよくわかるよ。就任後たった2ヶ月でこうして結果が出たのは、そこまでに準備してきてくれたハリル監督の功績なのに、それを感じてる日本人が少なすぎるもんね
・去年ハリルジャパンはテストマッチでベルギー二軍にいいようにやられたのに、よく言うよ。
・選手と監督に信頼関係が築けて無かったチームの方が良かったと? 戦術だけが監督の仕事だとでも思ってるなら大違い。
・部外者の意見をいちいち取り上げんでよろしい。ただハリルホジッチ監督では突破できなかっただろうと推測します。
・今回の試合は西野監督の 戦略戦術、マネジメントが 選手の頑張りに繋がった 何れもなければベスト16はあり得ない たらればはないから分からないが 少なくともベスト4は無いな
・たらればの話をされてもな。 まあハリルの身内みたいな人からすれば恨みしかないんでしょうし、そういうのを発言したいだけなんでご自由に。
・根拠のない事を言うべきではないと思うんだけど。ましてやハリルのコーチングスタッフでもないのに。
・西野監督というより、協会がハリル氏に敬意を欠いているのは確か。 若手中心のW杯も見たかったけど、今回の代表に私は敬意を表したいです。
・言うのは簡単。実際あれだけのチーム状態と短期間でこの結果はあっぱれでしょ。
まあ可能性は否定できないわな
GLで終わってた可能性もあるけど
GLで終わってた可能性もあるけど
FIFA 19 【予約特典】•ジャンボプレミアムゴールドパック最大5個 •7試合FUTレンタルアイテムのCristiano Ronaldo •FIFAサウンドトラックアーティストがデザインしたスペシャルエディションのFUTユニフォーム 同梱 - PS4posted with amazlet at 18.07.03エレクトロニック・アーツ (2018-09-28)
売り上げランキング: 117

続投して欲しい
ただ、今回の代表は香川といい乾といい攻め急ぐ奴ばかりだからじっくり組み立てることができない。
西野続投してもカウンターに頼るサッカーになるだけだぞ。
同点にされて流れが悪かったのに、残り15分から本田投入という予定を変えずに反撃の時間をただいたずらに消費した
格上相手にコンサバティブな戦術が通じると考えるところが日本人監督の限界
野球は例外にしても、女子バレーくらいじゃないか、通じたのは
日本人監督でいいよ
ま、運も実力の内って話でさ
こいつは何を根拠に言ってるの?
ハリルが選んだ若い選手達が活躍するのも見たかった。
急に解任したことについてはこのままうやむやにしちゃ日本のためにならないと思うけどね
それ以上でも以下でもない
今の日本で香川をあそこまで生かせる選手いるの?
コイツが重宝して使ってたのが第三戦目のメンバーが中心だろ
山口がスタメンとか恐ろしいわ
柴崎は使わなかったしな
ブーちゃんみたいな後だしジャンケンw
タラレバはいっちゃん好かん
言えることは結果を受け止めること
ハリル解任西野就任
W杯GL突破
勝利したのは10人相手のみ
そのあたりを反省したり次に活かすのは監督や選手たちの仕事よ?何を勘違いしてる
戦術上はそうかもしれなくても、それを実現できる選手が日本にはいないんだから
ハリルのままだったら3連敗どころか1点もとれずに敗退してた可能性すらある
それくらいあのサッカーは得点が遠かったからな
お前は監督か何かか??w
愛国心をこじらせて内容をしっかり見ようとしない国民にも問題があるって事だろ。
愛国心どうこう言って拗れてるのお前だけやで
お前の発言は都合の悪いことは見えない聞こえないと言ってるようなもんだぞ。
お前は物事を拗れさせてるだけやで
根拠のない発言はよそうね。
お前だって気づいてるはずだよ、大半の人が日本戦しか見てないことを。
よぅぶーちゃんw
言うだけなら誰でも言えるわ。
俺が監督だったらなー優勝してたんだけどなー。
高校以降サッカーしてない只の会社員だけど。
事実、愛国心ガーって執拗に騒いでるのお前くらいやん
あと、日本の試合見るだけで愛国心とか過剰反応しすぎw落ち着けよw
ここまでの躍進は確実に無かったと思うが
果たしてハリルにそれが出来てたかなぁ・・・
普通に使ってたぞニワカ
このコメ欄のどこに愛国心って言ってる奴いるの?
俺が監督やってれば、ワールドカップなんて出場できんかったとかな!
ありえない
もっとはやく動けば?
締まりがないからだ
勃ちが!わるいからだ
後半 1発
3万
コンビニATM行こうか!
ポーランド戦は糞みたいな試合だったけどベルギー戦は頑張ってた
短期間でこれだけ纏まれたのは西野が選手から話聞いた上で、選手も他の選手らと話し合った結果。そういうの排除してたハリルじゃこの結果は得られなかったと思う
とりあえずハリルの功績はハリル時代が弱すぎたから敵が舐めてくれたってとこぐらいやな
自分に何が足りなくて監督降ろされたのか考えるほうが先だろうにw
反論は受け付けませんっことだろきっしょ
西野ジャパンはコロンビア戦のラッキーとポーランド戦の目を覆いたくなるような汚い戦術でベスト16になったけど実質GL敗退だったからな
何しろ一勝もしてませんからいやはや
うんは、つきる。
物事を拗らせたくなければ結果と内容を素直に受け止めるしかないよね。
新規一転土工
抗議や指示をしちゃう
不思議な通訳さんの兄か
予選リーグ全敗してたかもね
日本のパス回し批難や擁護勢よりベルギー戦での批難や擁護勢より意味がない事をここ一ヶ月ではじめて見たわ
明日世界が滅ぶかもね、と言ってるようなもんで
これなんか日本サッカーにプラスなるの? 鳥かご擁護批難 ベルギー敗退擁護批難はまだ何かの糧になりそうだけど
内々の人間関係をスルー推奨を盾にして出さんでいいよ
結果と内容を素直に受け止めてる筈のお前がそうやって拗らせてる時点で説得力皆無だわw
うんは、つきない
ならば黙って1人でお通夜モードに突入しとけばいいんやで
朝、う◯こ
乾も香川も柴崎も
ハリルなら使ってねーよ
解任要求は選手側だったんだから
それね
西野に戦術があったとは言えないけど人選の時点でハリルは終わってた
🥅⚽️💨💨💨💨💨💨💨💨👶
そうなった可能性はあるが所詮夢物語 馬鹿げてる
一番かわいそうなのは川島
調子悪いのに全試合出させられるなんて・・・・
さっさと西野クビにしろ
西野監督と選手は2ヶ月で予想以上の結果を残した、ありがとう
でもハリルとコミュニケーションを取れずに直前の解任劇を引き起こしたのはまた別の話
特に技術委員会だった西野の責任は大きいんだから続投なんてしたらダメ
良いんです。
余韻です。
西野が2ヶ月じゃなく
4年間やってたら
を妄想するやろ普通
悔し〜のぅ
じゅぽねー
ワラワラ
ベスト4に行ってたのに悔しい
とか、可能性の話なら何でもアリだわな
アホらしい
西野は、性犯罪
解任は協会の責任だけど、現状の結果で恨み節言われてもって感じしかない。
周りはそれでもいいが、選手や協会があと少し足りないとか本気で思ってそうでヤバい
もうボロクソに言われてただろうに
どこからそんな妄想が出てくるんだ
⚽️🏀🏐🏈🏉
悪質タックルゆるしませんよ!
はちまにあたお
たるわ
吐いた!
イングランド🏴吐いた!
ワロタ
てか、二ヶ月で劇的に変わるわけもなし、ここまでのチーム作ったのはハリルの功績じゃん。
ゴル!
ゴルゥ〜!
アニメ
バカみたい。
謎の戦術ばかりで勝てなかったら選手が悪いとかやる気あんのかと
おまえしょーもな
選手のメンタリティな部分は西野監督の方が遙かに上だった
試合中のハードワークな働きとかはメンタリティが大きく影響するからあのままで勝てたかどうか・・・
かろうじてサンチェスの首がつながったw
試合内容からしてグループリーグ1回も勝てない可能性も十分あったし
サッカーは水物すぎるわ
日本選手の実力を客観視できてなかった
やっぱ外国人の監督の方がいいのかもね
ドライに考えられるから
負けんてんのにパス回し、格上にリードしてんのに調子乗って攻めて逆転負け、何がしたいのか分からんし川島使い続けたのは上からの命令なのかな?
今回それらが出来てなかったから負けたんだよな
時間がないのに冒険できんだろ、実績重視
更迭が遅すぎたんだよ
そもそもハリルは乾も柴崎も冷遇してたしな
サッカー関係者なのか
私怨で動いてる危ない人?
それな 協会批判から何故かハリル有能の流れになってったのが謎だった
完全にただの素人サッカーファンの意見やんけ
たらればなんて無意味だよ
現実はワールドカップ始まる前はハリル同情西野さんでは無理中流れ
今は西野さん最高続投希望ーー
ハリル誰それ?の見事な手のひら返し中
ハリルムキ
チ!ン!コ
ハリルなら決勝行けたのに
それがかなり善戦してパス回しででよかったって雰囲気ができるから必死にハリルいたらもっと行けたのにと軌道修正中
西野が結果出したから日本人でいいんじゃね?って収穫があるのだけが救い。
追い出されたヤツはこの結果みてまぁ、お察しですよ
「やらなきゃ意味ないよ」
ハリルファンの発言とどこが違うの…
いちいち記事にするほどでもなくないっすかね
下手にそこそこの結果出ちゃったものだから、今の代表正義になっちゃって、見向きされなくなったんだろ?
元々、理不尽な理由で一方的にクビ切られた側なのに 哀れだよな
ロッカールームを褒められたら日本の誇り
この浅ましさは、どっかの起源を主張したがる国と同じレベル
マジで日本人の民度はどんどん低くなる
サッカーの世界じゃあああいう首は普通
チームがまとまらなくなったらすぐ首
そういう商売だからたくさん金もらえる
首になってから裁判起こす奴もあいつぐらいしかいない
過去にも裁判して負けてる
あいつがとんでもなく異常なだけ
西野監督はハリルで失った3年間を短期間で巻き戻しただけでそんな状況でも日本はあれだけやれた。
ハリルが解任されてなかったら予選3試合全部大量失点で点も取れず負けてるわ
人間的な部分は異常かも知れんが
ハリルの持ち込んだ物は現代サッカーでは常識なんだけどね…
まして今回走り勝つだとかメンタルで負けない言ってたけど、それはハリルが口酸っぱく言ってた所だよね?
見えていないのは自称サッカー知ってる君のようだ
の通訳(ん?)
の兄(!?!?!?!?)
ただの通訳の兄だぞ
ハリルでは無理
一々取り上げんなよ
と何が違うんですかね
現実みてベスト16・8を目指す戦いをしたのが西野。組織で世界との差を埋めたけど最後はデュエルの強度の差で敗れた。
フィジカルはどうにもならんから、あとはこれに経験をプラスして差をさらに埋める必要があるから、どんどん欧州トップリーグ移籍やアウェー代表戦こなさないと。スポンサー様に配慮してホームで二軍のチームとやってたらいつまでたっても強くならない。
日本には世界では常識になってることが何故か入ってきてなくて
ハリルホジッチがやっと持ち込んだと本気で思ってるのか
ならば、精神科に行くことをおすすめする
反論されたくないなら黙ってろよ
プロなら結果が全てなのよ
日本は同点になってから走れない本田と試合感が無い山口をギリギリで投入
本田のセット攻撃でキーパーにあっさり取られてカウンターから逆転
足の止まった日本に対してベルギーのウイニングラン
西野は本田と心中したようなもんだろ
(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)
ハリルならグループリーグ最下位だった
通訳がねじ曲げ自分の願望話すのはよくあるしな
まあ通訳介すと本当にってのが分からんから、ここは川島を通訳者にしようぜ
やつの語学の堪能さは右に出るもの無いしキーパーとして正確に外国人監督の会話を和訳出来るだろ
あと善戦したが、急造しなければならなくなった責任を協会は取れよ
そりゃあねぇ・・
良い結果が出たらノコノコ出てきてこんな事言い出す奴ではね
ハリルジャパンの勝率はかなり良いぞ
直近の何試合かがダメなだけでな、まあつまらないしいつも危なっかしい試合をアジア諸国と繰り広げたのをどう評価するかだがw
意思疎通もままならないのにベスト4とか笑わせんな
戦術もないし守備の決まりもないって選手からばらされてるし本当に大敗で終わって
何も残らない3年間になってた
デュエルってのも別にハリルだけじゃなくて歴代監督が日本に足りないのはフィジカルとキーパーって言ってるから
ハリルだけ特別言ってたわけじゃない
勝率がいいってアジア杯もやらず、W杯直前の格上の親善試合もやらず
W杯もやらなきゃそりゃ率はあがるだろ
ふてくされながらサッカーして泥臭く走れるのか?無理だろ。
選手や協会やマスコミがハリル監督追い出したってのはどうなったの?w
こいつら鳥頭すぎてヤベエwwwww
大リーグ養成ギプスをつけてたみたいな効果を生じさせ
解任後すぐに監督と選手のハネムーン期的なものができて
ワールドカップでいい結果を生んだ感は否定できない
そうなると解任時期もある意味適切だったかもしれない
ハリルを選んだことは大失敗だが、選んだ奴はやめたしなあ
だから不平不満が出てたし試合内容もイマイチなわけで
今は西野監督が四年やってれば……としか思わんな
豪腕の癖に守備の決まりごとがないから選手もどうしていいか迷うっていう
2失点目は明らかにパワープレイに既についていけてなかった、どうにか選手交代なりして時間作り落ち着かせたり、5バックなりすればいくらか違ったろ
3失点目は話にならん
ベルギー戦までは交代選手が見事に仕事したが、1失点した直後に危機感持たなかったのかという謎と山口という代表でまるで成長しなかった選手…ピークアウト川島使い続けた謎といい西野も名将でもない
けどもハリルの指揮した試合よりは楽しめた
>選手や協会やマスコミがハリル監督追い出したってのはどうなったの?w
まだこんなん信じてるのがいるんかよw鳥頭すぎてやべえwww
これ。
勿論、与えられた条件の中で最善の判断をした西野監督の功績もあるけど。
運に助けられた部分は絶対あるし。
>ハリルの「戦術」なら勝てたかもしれないが、その戦術が日本に合っていなかったわけで
ここまでの4年間、お前は何を見てきたの?
ハイリッハイリッフレッッホッホーッ
まぁ、結果だけ見れば西野監督で合ってたとは思うんだが…これも国民性なのかね…
結局ほぼ運だけで勝ち進んだだけだし
ベルギー1点目のヤンフェルトンは帰りの飛行機の事考えてた
俺はブラジル戦の方考えてた
ベルギー戦前半猛攻耐えれたが、パワープレイだけにやられたわけじゃ無い、クロスを難なくあげさせてしまうほどDF陣疲弊してたのと
終始長友の身長ミスマッチ狙われてたやん
今回よく働いたが、本気でベスト8だけを狙う戦術だったな。
あれじゃあ選手が潰れるか色んな大会でいいとこまで進んでガス欠になるかで勝ちきれないよ
初のアジア予選一位通過だしな
あくまで練習試合の欧州や南米に勝ててなかっただけ
南アフリカ大会や今回の大会みたいに直前の練習試合の結果が悪くても本番が良いなんてことがあるんだからそこでどうこういうのおかしい
選手だけでの話し合い禁止とかしてたって話が本当なら問題はあっただろうけどな
お気に入りの武藤たちは悉く不発でハリルが外す予定だったベテラン達がいなければ全敗だったら
外される可能性高かったベテランって本田くらいでしょ
乾を外してたとかいってる人いるが解任前まで最終選考当確予想してた人多かったよ
それだけでこいつを論破できるわ
本田もいないし、本田のゴールをお膳立てした岡崎もいない、でも川島はいる
ハリルだったらガチで勝ち点一つも取れてないんじゃね
どんな擁護も塵と化す魔法の言葉
西野のおかげで突破できたとも思えない。
1戦目の幸運と監督解任でゴタゴタしてたサッカー界の不審な空気を払うための選手のがんばりが
今回の結果の原因だと思うがな。
ただ1戦目の幸運を呼び寄せたのは果敢な攻めの結果でもあるけどね。
外国人監督はダメだよ 日本のサッカーには合ってない
世界の評価「10人相手に一勝しただけの卑怯なチーム。」
西野監督は頑張ったけど育成したのはハリル
両監督とも褒めるべきだが協会は徹底的に叩くべき
お前みたいのがハリル擁護してたからあの頃は盛り下がってたんだろ
今回活躍した選手は選ばれて無かったろうし
電通社員と
田嶋は
死んでおけ
西野本人もワールドカップが何なのか分かってなかったからな
なんでサッカーに詳しいただの一般人?
別に盛り下がってなかったよ
視聴率が下がってたとか言われてるが
ワールドカップ予選試合の視聴率より練習試合の視聴率のが下がって当たり前だしいうほど悪くもなかった
チームが空中分解状態だったのにどうやったら勝てたんだよハリルで
まず本田香川柴崎外されてた可能性あるからその時点で勝てない
本田の1戦2戦のアシスト、ゴールなかったら終わってたし、香川柴崎のゲームメイク、ディフェンスもなければ終わってた
選手を育てたのはハリルかもしれないけど、戦術としてチームがバラバラだったら勝てるわけがない
西野はうまいこと選手たちを一つにまとめ上げたからこそ、今回の結果につながった
1勝2分けで決勝L進んで初戦敗退の国だって沢山あるのに
日本がW杯でGL決勝L含めこれだけ点取れたのは素直に凄いと思う
体力も無いから延長戦になっても結局無理だったろうしCKに賭けて全員で攻めあがってたからしゃーないと思うよ
あそこで勝負に出ないと負け確定だっただろうからね
GK交代はハリルが使い続けてほかが育ってなかったのが主因だから西野関係ない
今更変えてもネガ要素のほうが大きい
だが結局今回のW杯がどんな結果が出ても次世代に引き継げるが全然いないのもまた問題なのでは?
この悔しさを持ったまま次のW杯に活かせる、引き継げる人は誰もいないじゃん
川島以外のGKも一度使ってたでしょ
韓国なんて第3GKを直前でスタメンに変えたりしたし監督次第だよ
控えの1人は怪我してたって話があるしもう1人は不安があったんだろうけど
完全結果論で話すけど、1戦目は本田のアシストがなかったら勝点1止まり、2戦目は本田のゴールがなかったら負けで、勝点0
GL敗退でしたわ
次の4年を迎えるんだろうな。
自己批判が出来なくなった組織がどうなるのか、分かりきっている。
今の日本そのもの。
スウェーデンがそれでベスト8まで来てるわけだし、それ自体が悪いわけではないよ
芝崎も出番なかった可能性もあるしね
まあ、どこまで話してもタラレバにしかならないけど
ドイツに勝った途端手の平返したファール数優勝国の君の祖国みたいじゃんw
こちらはたった二戦目でパラグアイ倒してるし
だと思うじゃ認識甘くないですかね?いずれにしても結果はベスト16です。何が良くて何が悪いのかなんかは正直分からないんじゃないですか?
それこそハリル呼んで西野と選手と三者で議論して総括しないとなぜベスト16行けたのかなんて分からないままよ。
本田くらいでしょ
呼ばないの示唆してたの
乾も呼ばなかったいってる人いたが解任前の予想じゃ最終選考当確になってたよ
そもそもで守って守ってカウンターなんて昭和時代から身体能力が日本より上のサウジが散々やって
それでボッコボコにされてきた戦い方だからな