• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ハリルの功績、なかったコトにするな! 日本代表の選手らが謝意、続々
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00000008-jct-ent

1530708861567


記事によると
・サッカー日本代表DF槙野智章選手が3日、3ヶ月前に電撃解任されたバヒド・ハリルホジッチ前監督にインスタグラムで感謝の気持ちを綴った

・槙野選手は「このチームが大好きでした。 前監督のハリルホジッチさんにも胸を張ってありがとうと感謝の気持ちでいっぱいです。」とハリルホジッチ氏に触れた

・7月3日の報道によると、長友佑都選手(31)も「ハリルさんには感謝しています」「『デュエル』や『走る』部分はハリルさんがずっと言ってきたこと。W杯は走って、戦って、デュエルに勝たないといけない。そういうベースをハリルさんが作ってくれて、西野さんの経験やボールをつなぐ戦術がうまくマッチしたと思います」と述べた

・酒井宏樹選手(28)は3日、自身のツイッターで「こんな未熟な自分にこの大事なポジションを与え続けてくれた2人の監督、代表チームには本当に感謝しています。ありがとうございました!」とハリルホジッチ氏と西野監督についてメッセージを投稿した

・西野監督も、ベルギー戦後の会見で「ハリルホジッチ監督が積み上げてきたスタイル、チームにもたらしたものは大きい。私自身も継承するところはしないといけない。その中で、アクセントになるものはチーム、選手に与えてきた。ハリルホジッチ監督が言ってきたコンタクトの強さ、縦への強さは間違いなく必要なもの」と敬意を表していた






この4年間常にサッカーの事だけを考え、 このW杯で結果を残す事だけを考え、 突っ走ってきた。 自分がどれだけの事が出来たか。このW杯という大舞台で何を得たのか。それは1番自分が理解している。大きな財産になる。 これからの人生に活かしていきたいですね。 サッカーと出会い、ボール1つで色々な感情を抱き沢山の方の希望や勇気となり、少しは夢を与える事が出来たのではないかと思っています。 僕の大きな夢、週末にはサッカー観戦に行くのが当たり前。テレビではサッカーの試合を放送し、街ですれ違う方には昨日ナイスゲーム!と言ってもらえるような、日本にもサッカー文化を起こしたいと思ってるんだな。 最後に、このチームが大好きでした。 前監督のハリルホジッチさんにも胸を張ってありがとうと感謝の気持ちでいっぱいです。 皆さん熱い応援ありがとうございました!! 明日帰国します。 @japanfootballassociation #槙野智章 #makino

槙野智章 Tomoaki Makinoさん(@makino.5_official)がシェアした投稿 -












この記事への反応



西野監督だけが注目されがちだけど、間違いなくベースを作ったのはハリル監督。ありがとう。

選手達がこういう想いでいるのは
嬉しい。


日本人は忘れっぽい人種だけど、感謝の気持ちがないと本当にダメだと思う。

槙野はハリルに非常に厳しくされたそうだが期待の裏返しだよね。結果そうやって個々の能力が上がったことも大きかったはず。

心構えや戦術では、確実にハリルの土台が基にある。サッカーで走る、競うは当たり前。問題は些細な忖度だけだろ…

選手を鍛え上げたハリル氏。
選手をまとめたのが西野氏。
日本サッカー協会は、「すぐ」の結果で評価せず、「今のU-12世代がW杯決勝戦で戦う為に何が必要か?」を考えるべき。


ハリルがもたらしたものは間違いなくあるね。ただ、そのまま指揮官としてW杯で結果が出たかという部分と、協会の解任の仕方の評価はまた別

協会や代表OB連中より現役代表選手の方が礼儀も恩義もしっかりしてる件

何なんだ、これ。「選手とのコミュニケーション不足」って何なんだよ。電通とのコミュニケーション不足、本田圭祐と川淵三郎に対する忖度不足、本田圭祐と懇ろのマスコミ業界記者連中に対する忖度不足だったんじゃないのか。首を切る理由、どこにあったんだ。

西野監督が短時間でチームをまとめたのは凄いことで称賛されるべきと思うけど土台になったハリルからの指導への感謝も忘れてはいけないよね。

電撃解任の理由がわけわからんかったからなぁ

選手の言葉で救われる。。。


ハリルさんが嫌われ者で西野さんがいい人
だから日本は躍進した
みたいな論調ほんとクソだと思う


やっぱり協会は一連の流れを総括しないといけないと思うよ。
















ハリルさんの作っていたものは大事だったんだよなぁ
結局あの辞任劇は何だったのか












コメント(175件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:32▼返信
で、ホンダはハリルに感謝しないの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:32▼返信
クーデターでやめさせておいて、よう言うわ。
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:32▼返信
手のひらくるくるしとんのう
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:33▼返信
いいとこ取りできましたありがとう
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:33▼返信
その割にはしょぼい結果におわったよねw
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:34▼返信
結果的にクソ弱かったですよね
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:34▼返信
>>5
10人相手に1勝以外は、1分1敗だしね。
まぁ十分なんだけど。
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:35▼返信
ハリルのやってたのは劣化ポーランドみたいな戦術だからな、そりゃ合うわけないわ。
「デュエル」だってスタッツに載る程欧州じゃ当たり前に評価される項目であって
別にハリル独自の戦術論でも無いし。
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:35▼返信
割と真面目に今回の日本がよかったとこってハリルが押してた部分なんだよな
ベルギー戦の一点とられてからの動きが、本田や長谷部のいうとこの前の大会までの日本らしいサッカー
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:36▼返信
W杯前に言えよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:37▼返信
そりゃ、口ではそういうだろ、大人だからな
現実は守備もビルドアップも全く違うわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:37▼返信
取って付けたようなアレやな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:38▼返信
サポーターはハリルだけでよかったと思ってるけどな
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:39▼返信
西野の戦術がマッチしていたらベルギーに勝ってたろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:40▼返信
一番活躍した乾はハリルだったら選ばれてないって言ってたけどなww
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:40▼返信
今更感謝とか恥知らずもいい所だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:40▼返信
たとえ決勝Tに進めてなくてもハリルにやらせたほうが良かったと今でも思うよ
WC直前になって成果だけかすめ取るようなことしちゃダメだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:41▼返信
ここにいるサッカー経験もないアホは黙っとこうな
時にネットの情報に踊らされてる馬鹿
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:42▼返信
>>9
それどころかトルシエ時代からずっと言われてることだよ。守り切る文化が無いから
リードしてる時に失点するとナイーヴになって一気に崩れる。
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:43▼返信
口酸っぱくデュエルデュエル言い続けたから、多少は選手の意識に影響はあったと思う。
とは言え、その程度で功績とか寝言は寝て言え。
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:43▼返信
そもそも西野監督はハリル体制でスタッフやってた訳だしな
槙野はハリル解任時に手紙送ったり、厳しくされたけど
本当に慕ってたんだろな
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:43▼返信
世界のサッカーの主流が堅守からのカウンターになったのは必然
ハリルは優秀だった
日本にはもったいないくらいに
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:44▼返信
そりゃ今更ハリルの理不尽さを強調して腐す必要はない。
しかしハリルが日本代表の活躍に対して何も言わない、取り巻きが基地外じみてることが、
ハリルのすべてを物語っている。
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:44▼返信
まさに恥知らず
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:44▼返信
なんか今更じゃね
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:45▼返信
>>15
香川も外されてた可能性高いし、本田をスーパーサブとして使うなんて手法もしなかったと思う。
使ってたのが槙野、山口辺りだったから明暗はっきりしてたな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:45▼返信
はて?どこにハリルのベースがあったの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:46▼返信
あれもWカップで勝つための戦術だろう
寸前で監督を入れ替えて戦術を変えることで敵は今までの試合のデータがすべて使えなくなる
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:46▼返信
>>23
ボール回しを褒め称えろとでも?(笑)
しかも結局ベスト8にも入れんかったしな
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:47▼返信
西野は10人のコロンビアにしか勝てなかったから更迭なんだろ
監督いないほうが強いんじゃね?
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:47▼返信
そもそもの話として監督気に入らないから追い出すって選手がヤバイ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:47▼返信
ぬけぬけとよく吐けたなそんなセリフ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:47▼返信
無かったぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:47▼返信
ハリルをやめさせた奴が一番の戦犯!
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:48▼返信
まぁ結果的に原口ありきの日本代表だったからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:48▼返信
以下ゲハサッカー部が一生懸命知識を披露します
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:48▼返信
ハリルだったらポーランド戦の失態もなかったのに(´;ω;`)
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:48▼返信
>>29
ボール回しをまたしてれば入れたかもな。
強豪国かつ白人がやると許されるのに
対して強くないアジア人がやると鬼のように叩かれる謎。
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:48▼返信
今度のクリンスマンさんもいつまで監督やれるかねえ
気に食わなきゃ追い出されるんだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:49▼返信
>>36
ゲハはドッジボールだから。
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:50▼返信
>>28
そんなことが戦術として通用するなら他の国もやってるだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:50▼返信
ハリルだったら三戦全敗だっただろうがな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:50▼返信
弱いくせに監督にだけは強気で追い出すとか腐ってるなマジでw
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:51▼返信
日本サッカーで決勝トーナメント行けた外人監督って居るの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:51▼返信
>>39
理由はコミュニケーション不足で退任だろうなwwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:52▼返信
>>44
トルシエ「おい」
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:53▼返信
韓国並みの酷い掌返しを見たわ・・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:53▼返信
無能な部下に限って上司が無能だと責め立てるからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:53▼返信
どちらも上げつつ角が立たないようにしてるけど
コメ欄見ればわかるけど結局燃料にしかならんのよね
面倒な奴らだよほんと
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:54▼返信
ハリル「なんやこいつら…」
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:54▼返信
>>29
人生の予選で敗退しているお前みたいなクソに偉そうにされる代表も大変だなwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:55▼返信
侮辱するような形でクビ切っておいて  貴方のおかげです、感謝してますはねえだろ 

最低だなこいつ等
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:55▼返信
監督が悪いと言って追い出した結果10人チームにしか勝てなかったわけだからな
そら手の平くるっくるもしたくなるわ恥ずかしすぎて
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:56▼返信
>>48
無能な上司は部下が優秀だろうと無能だろうと文句言われるわ。
ただ優秀な人はとっとと辞めるだけで。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:56▼返信
>>29
お前サッカー舐めてるのかよw
日本程度の実力でベスト8にもだと
馬鹿ニワカの糞ニートの自己紹介なんていらない
早く糞して糞食って一生寝てろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:56▼返信
>>37
スタメンがほぼハリルのときにスタメンの人だったのがポーランド戦じゃなかったけ?
それでハリルでは無理だったことはポーランド戦で明確に分かったんじゃないの
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:57▼返信
>>51
まるで他人事のように言ってるがこんなところでしか偉そうに出来ないお前も人生の敗退者じゃねえの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:57▼返信
ぶちギレして代表選手を再起不能にしても許されるレベルの屈辱やろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:57▼返信
槙野はTVウケとか狙うから信用できんわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:58▼返信
>>56
メンバーだけで勝敗決まるなら戦術なんて必要ないんだが?
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:59▼返信
ちゅーか、ハリルのまましっかり準備してたらベスト8行けてたやろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:59▼返信
>>55
お前も自己紹介してるじゃねえかわらかすなwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:59▼返信
終わったことをぐちぐちぐちうるせえ連中だなおまえら
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:00▼返信
>>49
クーデター起こしといて今更角を立てないようにするってのがムシが良すぎるわな
つか心にも無いくせにとりあえず周囲に外面良く見せとこう的な感じが半端ない
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:00▼返信
>>60
ハリルの戦術に近いことしてたのがポーランド戦なんですけど・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:00▼返信
恥知らずJAPAN
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:00▼返信
もうサッカー終わったろ
4年後までどうでもよかろうて
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:00▼返信
>>61
乾など無しでいけると思うのはさすがにね・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:00▼返信
楽天が星野監督時代に日本一になったのも、前任の野村監督の功績が大きいと言われてたしな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:01▼返信
川島君を使い続けた西野が続投はない
他の監督ならベルギーにも勝ててた
結局勝ったのは10人のチームに1勝しただけ 無能
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:01▼返信
感謝はするべきだけど、ベースはつくれなかったよ
ハリルが干した選手だけ結果出したから
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:01▼返信
ハリル西野どうこうよりもコロンビアのアフロのハンドで波に乗ったのが全てだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:02▼返信
何を今更(嗤)
そこそこの結果で美談になったら、この扱いとか
熟々、救われない球技wwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:03▼返信
実際、ハリルが徹底させた「縦パス重視」は日本のサッカーを変えたと思う。
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:03▼返信
これ本音じゃないからw
ハリルは時間の無駄だったとはっきり言ったら面倒な人だから言ってあげてる
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:03▼返信
言ってくれてよかった。これで告訴も取り下げてくれるでしょ ()
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:04▼返信
はあ?何美談にしようとしてんの?
裁判されて賠償金でもブン取られろや
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:04▼返信
>>69
実際、4年間あるうちの大半はハリルの仕事だからな
ぶっちゃけ西野は本田や長谷部の言いなりやったし
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:04▼返信
どこまでも姑息だな
所詮はスライムベスという事だ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:04▼返信
ぶっちゃけハリルだったら3戦全敗で即帰国
でハリル「私は悪くない」って言い訳してとんずらするっしょ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:05▼返信
この糞バイト本当にハナクソが好きだな
これからはW杯のときだけ騒ぐんじゃなくてJリーグからサッカー見ろよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:06▼返信
やっぱりハリルで良かったやん。誰だよ辞めさせたのは
直前に奪っておいてありがとうって他に言う言葉はないんかい
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:06▼返信
せっかく選手が2-0にしたのに
監督のせいで大逆転
全部無能の西野が戦犯
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:06▼返信
ハリルだったら柴崎の代わりに山口だったからな
乾も控えだし
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:06▼返信
あのフェアプレー()術はハリルが仕込んだものだったか💢
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:06▼返信
次の監督も飽きたら選手がクーデター起こして追放やろ
もう最初から日本人監督でええやん
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:07▼返信
ハリルは守備組織のベースすら構築してなかったからなw
これは吉田が暴露したんだけどw
つまりチームのベースなんてまるで出来てなかったのを西野と選手たちが急ピッチで構築したんよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:08▼返信
そういえばサッカー板でハチマがめっちゃ馬鹿にされてて草生えた
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:08▼返信
ハリルだったら、代表選出されず乾と柴崎はスペインにいるし
いやマジでクビしにて正解よ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:10▼返信
反則で10人になったコロンビアにしか勝っていない定期
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:12▼返信
83
ぶっちゃけあの試合日本10本しかシュート打ってないからな
ベルギーは30本近くシュート打っている
運否天賦抜きにしたら6対1くらいで負けとる
日本は相当ツイてて負けた
今出てる選手たちのサッカー人生で一番ツイてるワールドカップだった
選手が総入れ替えするまでのあと20年はベスト8無理やろな
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:13▼返信
>今回のW杯を通して日本が通用したのが
>西野さんの掲げる「短いパスでつないで崩す日本人らしいサッカー」じゃなくて
>ハリル監督の掲げた「縦に速いショートカウンターサッカー」なの、最高の皮肉だと思う。
いや、短いパスも繋いでただろ。ベルギーの選手もショートパスに対抗しきれなかったって言ってるし。
もちろん縦のショートカウンターが効きまくってたのも事実だけど。
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:14▼返信
>>87
代表なんてそんな頻繁に集まれるもんでもないし現実的にうんな短期間で守備ベースなんか構築できるわけないやん
ハリルやめさせる口実やろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:15▼返信
ハリルのもたらした哲学を日本流に変えてやっと
DF陣はやっぱり日頃からやってたり相性だったり大事だわ
槙野いると長友の負担が大きいし、宇佐美がいると長友が上がれない
長友が消してただけだからなあ
昌子は良くやったぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:15▼返信
>>86
今の日本人監督は現役で三流だった奴ばかりだよ。
つまり海外の選手と競い合った経験がない。
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:15▼返信
4試合7失点のじゃ勝てるものも勝てない
即解任は妥当
ハリルに謝罪すべき
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:17▼返信
ならハリル監督の戦術で行くべきやったやろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:17▼返信
>>87
急ピッチでベースを構築した結果裏と抜かれまくってちゃ意味がないんだけどな。
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:17▼返信
>>65
ポーランド戦は捨ててただけだろ。スタメンも全力を出せる布陣とは全く違ったし。
西野監督はベスト8を決める次の試合に全てを懸けてた。
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:17▼返信
コメ達の戦いはまだ終わらない
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:17▼返信
むしろアギーレをほめちぎれ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:18▼返信
>>92
ロングがあるからショートが活きる
大迫いるから向こうはラインをあげきれない
連動性だよ、香川と柴崎がうまくどちらかが犠牲になってたし守備は長谷部いてうまく流動してた
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:19▼返信
ごーとくが女の子みたいに足閉じて座っててちょっとワロタ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:22▼返信
去年くらいから首になるまでハリルジャパンは内容も結果もイマイチだったから、継続してたら勝てたとは思えなかったけどなぁ。
あの韓国に1-4で負けてたんだぜ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:23▼返信
>>104
あの韓国ってあいつ等本気ドイツに勝ったじゃん
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:26▼返信
>>105
韓国が強かったと言うよりは、ドイツが自滅した試合にしか見えなかったが……
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:27▼返信
韓国のGKだけはほめて良い
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:28▼返信
声名だけじゃなく サッカ一協会はちゃんとハリル本人似あって和解しとけ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:29▼返信
JFA会長 田嶋幸三(浦和南高校)
JFA副会長 岩上和道(元電通 浦和出身)
JFA常務理事 原博美(浦和レッズ)
チェアマン 村井満(浦和高校)
日本代表監督 西野朗(浦和西高校)
日本代表GK 川島永嗣(浦和東高校)
110.投稿日:2018年07月05日 01:31▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:33▼返信
追い出しといてよく言うわこいつら
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:35▼返信
悲しいかな、デュエルと聞くと遊戯王しか思い浮かばない
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:36▼返信
別にハリルのサッカーを否定しての解任ではないのにカウンターがどうのとかズレたこと言っているヤツラは何なんだろう…
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:38▼返信
ハリル前監督ならどういう結果になってたかわ解らんけど、今更それ言って何になるのさ
納得がいかないまま集大成を迎える前に辞めさせられた事実は変わらんし、悪者になりたくないからフォローしとこって魂胆が見えて透ける
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:38▼返信
はぁ?
全てコロンビアのおかげだろ(笑)
もっと言えば今だ主力で出てたのは岡田が呼んだメンツ
いつ世代交代するんだお花畑
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:39▼返信
ここ数日の本田のインタビュー聴いてた限りはかなりマスコミにイラついているのは画面を通して伝わって来た。
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:40▼返信
あ、そっか
訴えられるから電通と協会に書けって言われたんだね
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:43▼返信
結局1勝しかしとらんくせに偉そうやのう
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:44▼返信
一番の問題は4年後を捨ててベテラン重視の采配した所だろ
4年後は今のメンバーほぼいないんだぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:48▼返信
そういう事にしておこう
あまり穿り返すのは良くない・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:51▼返信
ぶっちゃけハリルよりアギーレの方がエッセンスでてたろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:55▼返信
突然解任とかサッカー協会のトップ、田嶋幸三は、失礼過ぎるんだよ。
そもそも、ワールドカップに出場できるのも、ハリルホジッチ監督の下地があったからでしょ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:55▼返信
結局視聴率は取った
それだけのこと他はどうでもいい
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:59▼返信
まともに勝ってないのにねぇ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 02:01▼返信
ニワカサカ豚「日本ありがとう!また4年後!」
Jリーグ「」
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 02:06▼返信
田嶋にコメントを指示されたのか?
WC前はマスコミ使ってまでボロクソ言ってたくせに終わったらこれとか…
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 02:15▼返信
ハリルはただ前に蹴るだけだったからなw
乾も香川も柴崎も居場所なかったw
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 02:21▼返信
替えといてよく言うわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 02:22▼返信
結局、中田の言う通りだな・・・・  勝っても負けても、この4年間を正しく評価する事が難しくなってしまうと

130.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 02:27▼返信
じゃあ解任するなよと
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 02:28▼返信
で、次の監督どうすんの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 02:46▼返信
スポーツ選手という浮世離れした存在がないと人間の心は呆気ないほどに自壊すると電通はよく知る
其れならば勝てる算段をちゃんとしてくれよド素人の広告屋さんよ
カネだけの為に働いてるんじゃないんだろう?
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 03:08▼返信
またゲハでしかコメつかなくなったね
サッカーバブル終了
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 03:28▼返信
「自分たちのサッカー」のためにハリル追い出しといて都合が良くなればハリルありがとうか
腐ってんなこいつら
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 03:52▼返信
通訳兄がまた何か言いそうw
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 03:58▼返信
いや、でもハリルだと
今回評価が高い
乾と柴崎を香川を選んでなかったじゃん

137.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 04:05▼返信
槙野はハリル解任された時にもコミュニケーションに問題なかったってコメントしてたろ
目かけてもらってたしそんなのも知らんやつらが今更とか手のひら返しみたいなこと言ってんだもんな
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 04:10▼返信
ハリルはメンバーが謎すぎ
乾と香川呼ばないとかありえん
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 04:11▼返信
ハリルは無人鳥かご(時間稼ぎ)なんて教えてないけどな・・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 04:11▼返信
ハリルは代表監督としては日本に全く合わなかったしチーム崩壊させたけど
デュエルや球際の強さ縦への意識とかJリーグのファウル基準への指摘とかは完全に正しかった。
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 04:38▼返信
なお、ハリルが大好きで使ってた
山口蛍がベルギー戦の戦犯の模様…
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 04:43▼返信
>>138
どっちも怪我だが活躍もあったし当確だったろ
ハリルで呼ばれそうに無かったのは岡崎やで、本田もマリ戦だかで見限られた感じあったが
代わりに中島は呼ばれただろう、井手口もかな。
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 04:44▼返信
マッチした笑
そういうのは優勝してから言え
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 04:49▼返信
にわか「ワールドカップ優勝してから言えwww」

しびれるねえ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 05:10▼返信
まだサッカーネタで稼げるか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 05:27▼返信
他の選手がハリルに感謝してる中で本田はきよきよしいはだからなw
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 06:28▼返信
ハリルさんもワールドカップの監督実績は16強進出×1回でしょ
西野さん今回で並んだよね
選手がもってるポテンシャルを最大限引き出すのが監督力なら
W杯本番を担当した西野監督・スタッフはそこは果たせたんじゃないの?
育成力とイコールじゃないけどさ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 06:35▼返信
W杯前はハリルに同情してたけど今となってはハリルがダサく見える。なぜだかわからんけど
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 06:50▼返信
リップサービスをそのまま受け取るアホ多すぎだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 07:12▼返信
誰も損しないし、お互いに評価高めるだけだからこう言うことはどんどん言っとくべき
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 07:24▼返信
な?結局西野監督(日本人監督)の手柄にするだろ?
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 07:46▼返信
ハリル大正論でした
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 07:47▼返信
じゃあハリル監督
ニシのスタッフで良かったやん
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 07:56▼返信
ハリルって言ってる事は正論だったからね
ただ選手選考が下手すぎた
Jの選手が使えないのに無理やり使いすぎ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 08:04▼返信

また選手は認めてるのに自称サッカーファン()は受け入れられない案件か
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 08:19▼返信
ザックジャパンの得点もロングフィードでの裏抜けとか、ショートカウンターからの得点多かったけどね。

サッカーに限らず、崩すのは選択肢を提示して相手を迷わせることなんだから、w杯予選以降、解任されるまで縦へ縦へ一辺倒で、選手が困惑したのは当然な気もするけど。

西野監督は、DFが中が締まったら裏にロング、左右に広がったら中に素早く縦に入れてコンビネーションで崩すの基本的な意識を共有させただけんんでない。
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 08:42▼返信
西野が邪魔した形
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 08:45▼返信
カウンターもポゼッションも状況によって使い分けるのが普通なのに、代表クラスでさえ指示されたことしか出来ないのが問題。だから選手に自由にやらせるジーコやハリルジャパンは崩れるともろい。まあハリルは指示してないことすると怒ったのかもしれんがw
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 08:48▼返信
結局、西野監督の判断は失敗だったじゃねーか

ハリルだったら、ベスト8も狙えたかもなぁ…
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 09:42▼返信
ハリルクビにしといてありがとうも何もないわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 09:42▼返信
※159
ハリルが呼ばなかった可能性の高い乾・本田・柴崎抜きで西野以上の結果が出るとは思えないけどね
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 10:00▼返信
契約と言っても降雨部分は大事だけど
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 10:13▼返信
契約と言ってもこういう部分は大事だけど…本人が余計に惨めになるから止めとけw
悪いのは外人に拘ってハードルを下げてまで呼んでダメだってわかってるのに土壇場まで解任しなかった上層部だろ
ウヤムヤにしないで責任追及しろや
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 10:21▼返信
乾柴崎抜きは見る目なさ過ぎたなハリル
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 10:58▼返信
※159
ハリルだったら乾いないから左に原口きて、右は久保、ボランチに山口だぞ
まずGL突破も無理だろw
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 11:01▼返信
2-0になった時にハリルと監督交代してたら
勝ってたと思うよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 11:06▼返信
結局ハリルパワーじゃねえかよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 11:09▼返信
ロシアW杯決勝トーナメント進出後にぶっちゃける乾貴士
「あのとき(ハリル監督時)は戦い方という意味でバラバラだった。選手同士はバラバラではなかったけど、戦い方のやり方がなかったというか、バラバラだった」
「今は意思統一して攻撃も守備もできている。そこが違い。ハリルさんのときは基本的に縦に速いサッカーをしないといけなかった。 」
「でも自分たちにそういうタイプのサッカーは合わないと思う。この3試合はボールを保持しながらやっていたし、それが日本の良さ。」
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 12:57▼返信
ハリルに不満たらたらで協会使って首にしたくせに、言ってることが調子よすぎだろw
ハリル解任の一連の騒動は協会はもとより不満を平気で外部に漏らしてた選手連中も相当糞だぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 14:32▼返信
>>166
ハリル「よっしゃ!すぐに山口と槙野を投入や!」

なお結果は…
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:03▼返信
>『デュエル』や『走る』

かっこつけて「デュエル」と言い換えているが、要は「1対1」で負けるなということ、連動して「走れ」ということ、みんなが小学校レベルから言っている話に過ぎない。
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:06▼返信
長友も西野さんもハリルと付合いがあったし、W杯が終わった後まで前監督と日本がいつまでもこじれるのは忍びないから、こういう風にハリルの心境をおもんばかった発言をしているだけ。事前の予想通り日本が惨敗で良いとこ無しで帰国していたらハリルを切った判断は間違いだったといって日本サッカー協会側が叩かれていた。それが予想外に西野ジャパンが健闘したので結果的にハリル切りが正しかったと証明された。だからこそ、傷心のハリルを思いやる言葉をここでかけているわけだ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:10▼返信
ただハリルは馬鹿だからこういう日本人的な言葉の綾がわからない。こういう西野監督や長友の言葉を聞いて、「ホレ見ろ選手や後任監督まで俺の功績だと言っているじゃないか。やっぱり日本サッカー協会側が俺を切ったのは不当で間違った判断だったのだ」と言い出しかねない。そういう馬鹿さ加減が彼が協会から切られた理由なのだが。
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 11:37▼返信
ハリルは対戦成績が悪くなると記者会見で言い訳をはじめてJリーグのレベルが低いからだ、日本人選手のレベルが低いからだと言い出すのが一番まずかった。特に「日本は世界の三部リーグ」といった発言はサッカー協会に雇われている代表監督がいって良い言葉じゃない。世界的にみてJリーグや日本人選手のレベルが高くないのは協会も選手たちもファンも承知している。それでも何とかJリーグを盛り上げて観戦してもらおう、応援してもらおうと日本サッカー界が必死になっている中で、雇われ代表監督がそれに水をさすような発言をしていて良い訳が無い。それではスポンサーとなって金をだして応援している企業たちだって馬鹿らしいだろう。
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 07:59▼返信
日本サッカーは緩ばかり、ハリルサッカーは急ばかり
西野監督がうまく緩急をまとめてたと思う

直近のコメント数ランキング