• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


漫画データの着色サービス商用化へ、作業時間は「人だけ」の半分に
https://newswitch.jp/p/13624
名称未設定 3


記事によると
・大日本印刷は、人工知能(AI)を使ってモノクロの漫画データを着色するサービスの商用化に乗り出す。

・AIが漫画の各コマに書かれた内容を判断して着色。内容によっては1コマ10秒程度で着色可能。さらに同社の漫画専門のエンジニアが、トーンの変更など細かい修正をして完成度を高める。

・人が漫画の着色をする場合、1枚のイラストに1日程度要する場合もあるが、同サービスを使えば時間を半分程度に短縮できるという。

・同社によると、海外の電子コミック市場ではカラー漫画が主流。一方、国内の漫画はモノクロの作品が多く、「海外進出にはカラー化した方が良いのでは」という声もある。だが着色には時間や費用がかかるため、今回のサービスは海外向けに日本の漫画を売り込みたい出版社の需要を見込む。





この記事への反応



ごいすー

へー、おもしそろそう

そうそう上手く塗れるものなのかね。⊂((・x・))⊃

半分しか変わらんのかい

モノクロもそれなりに需要あると思うんだがな。これをアニメ制作に応用したらもっと楽になるかね

凄いなぁ。楽だけどコマごとの色の指定とかめんどくさそう。

面白い試みではあるけど、アイデンティティーが一番発揮されやすい部分にITに任せる人ってどれだけいるのだろうか。

これで薄い本があつくなるな。

有効利用されるならそれに越した事はないが、作者が塗ってないカラーに価値はあるのだろうか そもそも漫画を読んでカラーが良いと思う人がいるのがいるのだろうか

作者が関与していない着色は、作者が表現したかったものが歪んで伝わってしまう可能性があると思うんだけどなぁ。












同じようなサービスは他にもあるけど
今後の漫画は自動着色が主流になっていくんだろうか








オクトパストラベラー - Switch
スクウェア・エニックス (2018-07-13)
売り上げランキング: 1



コメント(107件)

1.コイキング投稿日:2018年07月10日 23:11▼返信
先導者となってわたーれ世界
あなたと共に飛び立つよ
2.コイキング投稿日:2018年07月10日 23:12▼返信
ぎゃははは低収入イラレ全員死亡やな
所詮機械様には勝てナイツ^^
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:12▼返信
また逃げるのかい
チョロチョロチョロチョロ
4.コイキング投稿日:2018年07月10日 23:13▼返信
イラストなんて描いても自己満やしなぁ
ネット絵師とかきしょいし
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:13▼返信
ヘイ!俺のフレンズかもん
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:13▼返信
これ楽でいいなー
塗ってみてどんな感じかだけでも理解るじゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:13▼返信
るーざー?るーざー⤵︎
8.コイキング投稿日:2018年07月10日 23:14▼返信
バンドリ!ガールズバンドパーティ!ってさ、すごく面白いからさ、みんなもやってみてよ
9.投稿日:2018年07月10日 23:14▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:14▼返信
早速エスケープはやー
11.コイキング投稿日:2018年07月10日 23:15▼返信
おざぴゅあよりかわいい声優はいない。
はーい、お前ら反論はー??
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:15▼返信
ハナクソほじるよりイージーだぜ
13.コイキング投稿日:2018年07月10日 23:15▼返信
いえええええええい
なんかテンアゲっすわ~~~^^^^
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:15▼返信
生まれたばかりの梶きゅん
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:15▼返信
わざわざ日本の漫画読みたいような外人はオリジナルを求めるから白黒で読みたいんだぞ
アニメを日本語音声で字幕で見てるように
16.コイキング投稿日:2018年07月10日 23:16▼返信
俺の好きな声優第一位:おざぴゅあ
では2位はだーれだ?^^
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:16▼返信
おちんどり
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:16▼返信
>>15
でもアイツらやたらと塗りたがるよね
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:16▼返信
鳥山明「もっと早く作れや」
20.コイキング投稿日:2018年07月10日 23:16▼返信
輝きのレジェンダリ~~
21.コイキング投稿日:2018年07月10日 23:17▼返信
>>17
なに?死にたいのかお前
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:17▼返信
また勝っちゃったよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:17▼返信
>さらに同社の漫画専門のエンジニアが、トーンの変更など細かい修正をして完成度を高める。
はい解散
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:17▼返信
お?
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:17▼返信
>>8
今時ライブが一枚絵とか…
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:17▼返信
で、それバーチャルボーイより売れるの?
27.コイキング投稿日:2018年07月10日 23:18▼返信
バンドリはいいぞぉ
28.コイキング投稿日:2018年07月10日 23:18▼返信
>>25
ドォルルルルルwwwwww
デレマス信者がレスつけんじゃねーーよ^^
おまえらんとこもきっしょい3Dモデルやんけww
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:19▼返信
しゅげえ時代
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:19▼返信
AIに平面画像の光源とか解るんかいな?
ベタ塗りでトーンの部分に影付けするのが限界じゃね
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:19▼返信
バンドル?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:19▼返信
ギャルはまとめて褐色や〜!
33.コイキング投稿日:2018年07月10日 23:19▼返信
バンドリは神となったのだよ^^
デレゴミもスクヘスも死んだ…
次世代音ゲーの覇権を握るのはバンドリで決定なのだ
34.コイキング投稿日:2018年07月10日 23:21▼返信
虹色に~かが~やく
ゆ~めをみつけにっゆっこう
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:21▼返信
こだわり持ってる人はこんなサービス使わない
自動色塗りとかも本気で絵描いてる人は絶対使わない

こういう技術が有効なのはアニメとかだろうね
36.コイキング投稿日:2018年07月10日 23:21▼返信
またトライベやからドリパレさんのお世話になるのかなww
まぁ燃えカスも簡単やけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:21▼返信
黒人キャラはちゃんと黒く塗ってくれるのかな?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:22▼返信
>>33
Unreal Tournamentやろうぜ
39.コイキング投稿日:2018年07月10日 23:22▼返信
尾崎由香 -「LET'S GO JUMP☆」
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:22▼返信
>海外進出にはカラー化した方が良いのでは
ねーよ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:25▼返信

珍珍は、だいたい、焦げ茶。
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:25▼返信
結局最後は人間が手を入れるのな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:25▼返信
>>40
アメコミで検索してみろ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:25▼返信

ゾウさん。ながいのね。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:26▼返信
>>43
アメコミじゃないから。
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:26▼返信


想いでは、カラーなんでよ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:26▼返信
印刷が安けりゃフルカラー漫画増えるか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:27▼返信


避難所に、行って、土を持ち帰るわ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:28▼返信
着色とかトーンとかの作業やりたくないなら漫画家やめろよww
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:29▼返信
トーン使いが独特なエ、ロ漫画とかあるからな~
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:30▼返信
そのうち、老眼入ってきて、気力と体力が少し落ちて来た頃、、便所の落書きみたいな人生だったと、気がつくんだろうな、、
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:31▼返信
こんなところに回すなら素直に塗り師の所に回すよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:32▼返信
ドラえもんは黄色
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:33▼返信
漫画なんか楽してなんぼだぞ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:33▼返信
今も原作者以外が色塗ったカラー版とか売ってるし
海外を含めてカラー化は需要あるんだろう
ただ原作者はあまり使って欲しくないな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:34▼返信
>>37
それはマズイだろw
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:35▼返信
一旦決めた配色を繰り返し画像認識して適用してくれるならアニメで活用して欲しいな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:36▼返信
プロの漫画家でも着色は外部に丸投げする人は多いからね
需要はありそう
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:36▼返信
>>52
単価半分にしてやらせんの?鬼だね
60.投稿日:2018年07月10日 23:37▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:37▼返信
AIとかソニーかよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:38▼返信
ヒトよ、どんどん馬鹿になれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:40▼返信
作者が意図してないってこれ使ったあと修正するって考えはないのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:41▼返信
着色下手な人には良いツール
そうでない人は使う必要はない

まあカラーは適当でいいやって人向けだろう
ハイクオリティを求めるならこんなん使わないほうがいい
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:44▼返信
レイヤー分けて下地流し込むとか知能1ミリも必要ない単純作業だからな
クリエイターのやる仕事じゃないしAI任せで正解
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:46▼返信
パーツごとにレイヤー分けまでしてくれるならありがたいが
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:46▼返信
線画に自動でトーンを貼ってくれるAIが登場!!
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:49▼返信
ジャンプ作品とかカラー版が出てるけど作者はどう思ってんのかね
モノクロでかろうじて誤魔化してたのに
たまにひどいデッサン崩壊っぷりが目立っちゃうことあるじゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:51▼返信
作者以外の作画、着色を嫌がる読者もいるだろうけど、いまだってアシが手伝って描いてるんだから 、アシスタントの1つにAIが入ったと思えばいいし、
作者が自分で塗りたいページと自動着色のページを使い分ければいいだけ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 23:57▼返信
後から人の手が入ってる時点でまだまだ未完成やな
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 00:02▼返信
ちゃんと使えて原作者が思う通りになるなら感謝しかねぇだろ。否定する要素あるか?
まあ最初っからそんな高精度な代物じゃないだろうが過渡期なんてそんなもんだろ
それにモノクロがそんなに需要あるなら着色前のモノクロ版も同時に売られるだけだ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 00:06▼返信
アニメの仕上げも自動化すれば
給料も上がらんし失職しそうだけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 00:26▼返信
ただ見る側ただ売る側には需要大だな
描いてる奴からしたらそれで商品としてのマージン貰えるなら御の字よ
こっちはモノクロ原稿で仕事終わってんだから後は煮るなり焼くなり好きにしてちょ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 00:27▼返信
これは良いと思う。
アーカイブにまで視線が拡大しているなかで、''何処に人の手を加えて高度な物を創っていくか''を考える余裕、それを生む為の土台創りは常に模索していかないとならない。
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 00:31▼返信
>>72
失職も何も生活出来る給料じゃないし、生保かフリーターの方が健全だしな
奴隷戦術から少数精鋭になって給料UP出来るんじゃね
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 00:34▼返信
週間連載の強い味方になるな

と思ったけど巻頭カラー貰えるくらいの売れっ子は自分で塗る方を選ぶくらいに拘りと自信があるから関係なかった
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 00:36▼返信
>>75
自動化する事で損するのは労働者であって経営者じゃない
こんなもん経営学の基本やで
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 00:36▼返信
まさかとは思うが、4色分解で出やすい色にするのは許そう。
しかし安く出力出来る色にするとかじゃないだろうな?
全部同じ感じの配色になりはしないだろうな???
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 00:43▼返信
金取るのかよ
無茶苦茶だな
80.投稿日:2018年07月11日 00:44▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 00:45▼返信
着色バイト死亡
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 00:55▼返信
創作の場から多様性を奪うようなやり方するのが正しいとは俺は思わんなあ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 01:02▼返信
すごい時代やな
これが上手くいったら革命や
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 01:33▼返信
自動着色ってだた色置いてるだけでしょ。全然ちゃんと塗れてないじゃん

85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 01:35▼返信
カラー漫画嫌いなんだよな動きがない感じがして
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 01:38▼返信
最近電子書籍のコミックでもデジタル着色のカラー版増えてきたな
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 01:38▼返信
>>2
お前の仕事も全部機械様に取られて終わりだよwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 01:51▼返信
すごい。これアドビかなんかみたいに個人にも売るの?
そしたら漫画に色付けて読めるー。わーい

というかそのうち小説も漫画にするAIとか出てきそうだから未来すごいわー
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 01:56▼返信
>>85
モノクロのコントラストで構成されてた視線誘導が崩壊するからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 02:11▼返信
コレアニメにも即応用できるじゃないの
っていうかもうやってそうね
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 02:20▼返信
ちゃんとキャラごとに判別して塗り分けたりはしてくれるのか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 03:23▼返信
そしてどんどん無個性が量産されると
終わりの始まり
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:05▼返信
機械がオラ達から仕事を奪い始めただ~
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:16▼返信
いまいち萌えない娘を大量生産するだけになるだろ
奇跡のキャラデザと最高の画力と最高の塗りが
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:17▼返信
奇跡のキャラデザと最高の画力と最高の塗りが安定して大量生産出来るようにでもならないと仕事は奪えない
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:36▼返信
イラストと漫画は違うから、カラーがいい人はカラー選べば良いだけ
某アプリの自動着色で漫画読んでるけど、tkbとか良い色出してくれてるわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 06:29▼返信
ヘタな塗り方すると絵がのっぺりしたりするけどな
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 06:37▼返信
漫画なんて白黒でいいですし…
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 07:02▼返信
塗りの個性って一番大事だぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 08:42▼返信
陰影がめちゃくちゃだから立体感出したいときは無意味になるな
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 08:47▼返信
時間が半分しか変わらないとか書いてるやついるけど、着色作業に人手がいらなくなることを考えてないのかな?
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 09:54▼返信
着色までしなくていいから
パーツごとに自動マスク作ってくれる機能が欲しいと思う
一番めんどくさい作業
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 11:38▼返信
>そもそも漫画を読んでカラーが良いと思う人がいるのがいるのだろうか
出版側の人間から、若い子はカラー漫画を好むと聞いた
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 11:39▼返信
どうせレイヤー分けされてないんしょ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 12:30▼返信
>>102
むしろ逆にパーツ分けしないとAIがまともに色塗ってくれない現状
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 14:31▼返信
こんなんいずれフリーアプリで出るだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 22:21▼返信
大まかにAIが色を塗って、細かいところは人が直すタイプですね
時間短縮には有効かと、AIが優秀ならば

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング