• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「ネット書店課税」創設を要望 実店舗経営者、自民党の会合で - 共同通信
https://this.kiji.is/390111809132954721
https://this.kiji.is/390111809132954721




記事によると
自民党の「全国の書店経営者を支える議員連盟」(会長・河村建夫元官房長官)が12日に開いた会合で、出席した書店経営者から「インターネット書店課税」創設の要望が上がった。

ネットによる書籍販売が普及し、実店舗の経営が圧迫されているとして「われわれは固定資産税を払っている。区別を図ってほしい」などと訴えた。

・著作物を定価販売する「再販制度」維持のため、ネット販売の過度なポイント還元による実質的な値引きの規制も要請。

・河村氏は「さらに議論を深めたい」と応じた。






この記事への反応


“われわれは固定資産税を払っている。”
目の敵にしているネット書店も倉庫や配送センターにかかる
家賃や固定資産税、払ってるよ?
きっと実店舗以上のお金を払ってると思うけど。


こんなことしてAmazonが実店舗を展開しだしたりしたら
彼らにとって取り返しのつかないことになりそうな気がするんだが。


ネットかリアルかじゃなくて、スマホのあらゆるコンテンツと
余暇時間の奪い合いだって自覚ないんかな。
だから衰退するんだよとしか


これはダメでしょ。
ネット販売と実店舗とを共存させて成功している書店だってある。
ネット書店を排除しようなんて発想、時代遅れも甚だしい。


ネット書店課税って「我々もあの高みを目指そう」じゃなくて
「あいつを我々のところまで引きずりおろそう」ってひがみ感凄い


小学生レベルの痴論。
ネット書店に課税したら実店舗の利益が向上するとでも思っているのだろうか。
ネット書店にしかない書籍も多々あるし、
特に地方在住の方はネット書店での購入を優先的に考えるだろう。


虚構新聞じゃない……?!









いくら切羽詰まってるからって
リアル書店がとんでもない事言い出したぞ…
努力の方向をもっと別に向けたらよくね?










コメント(269件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:30▼返信
じゃあ固定資産税の減免を求めればいいでしょ?
なんで人の足引っ張ろうとするの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:31▼返信
何を言ってるのか
わからない
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:31▼返信
やっぱ書店は全部潰れていいわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:31▼返信
閉店すれば払わなくて済むぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:32▼返信
固定資産税を理由に挙げるなら書店関係ないじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:33▼返信
まず発売日に行っても欲しい雑誌を置いてない自分の店を恨めよ
ハナクソみたいな菓子とか置いてる場所があるならもっと品揃えろ無能書店
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:33▼返信
その結果、出版社が書店避けネット販売優遇や電子書籍に注力したりして
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:33▼返信
原作者や出版社ならともかく
なんで書店が主張してるの??
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:33▼返信
>>「あいつを我々のところまで引きずりおろそう」ってひがみ感

これだ
日本の病そのものを体現している
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:33▼返信
どうやってもネット書店に勝てないから足引っ張るお…
11.投稿日:2018年07月13日 08:34▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:34▼返信
いつまでこういうバカなことしてんだろう
店はつぶれて配送は繁盛すればいいのに
固執しすぎなんだよ古い考えに
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:35▼返信
書籍という文化形成に
書店も役立ってるという主張?
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:36▼返信
あぁこれでますます本屋から足遠のくな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:36▼返信
利便性で電子書籍にはもはや勝てないよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:37▼返信
テメエらの生活守るためになんで税金はらわにゃならんのだ
さっさと店たためよクズ店舗!
17.投稿日:2018年07月13日 08:37▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:37▼返信
本屋廃業すりゃいいだけだろ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:38▼返信
自民なら必ずやってくれる
本屋の為に増税してくれ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:38▼返信
ネット書店は変な手段で税の支払いから逃れてるのかと思えば
自分らを守るためにあいつらになにかしてくれ!っていう話か・・・・クソだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:39▼返信
アフィリエイト課税もいいぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:39▼返信
喜べお前らの大好きな増税だぞ
俺は別に困らないから大賛成!!
どんどんやろう!!
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:40▼返信
客からしたら迷惑な話だな
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:40▼返信
ネットの受発注管理設備維持はただだとでも思ってるんだろうか
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:40▼返信
本屋なんてもう必要ないんだぜ
書籍はネットで買えばいい
なんで実店舗が必要なんですかね?
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:41▼返信
時代についていけなくなったビジネスモデル

保身のために、世の中の仕組みを後退させようなんて無理だよ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:41▼返信
amazonと楽天で事足りてるので他の書店は消滅してもらって結構なんだが
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:42▼返信
これをやったところでちょっとした延命にもならないだろ
付加サービス向上以外生き残れないよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:42▼返信
どうして消費者にとって便利な方を潰す必要があるんですかね…
30.投稿日:2018年07月13日 08:42▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:42▼返信
本屋なんて一部を残して全部潰れるの確定してんのに何で続けてるんだろう...
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:42▼返信
ネット販売を課税しろってことでしょ?
アホか!っていいたいけど、増税大好き日本なら聞く耳持ちそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:42▼返信
そんなに有利ならネット書店なんで始めないんです?
費用がかかるからですよね?
ネット書店はそうやって始めるのを躊躇うほどの費用を支払って設備を準備して維持し続けてるんですよ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:44▼返信
需要無いんだから大人しく消えてなくなれよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:44▼返信
こいつはひでぇや!
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:45▼返信
Amazonから課税できるようになるというならすごいがまぁ無理だろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:45▼返信
これが通ったら次は何を言い出すのか
電子書籍のせいでとか
ソシャゲのせいでとか
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:45▼返信
単純に言えばネット販売は高くしろってんだよな
こんなん独禁にならねえの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:45▼返信
著作物を定価販売する「再販制度」維持のため、ネット販売の過度なポイント還元による実質的な値引きの規制も要請。

まさに害悪
実店舗こそ消費者の敵だ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:46▼返信
尼は税金取った方がいいわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:46▼返信
ドメインは売れるから資産、
つまり固定資産だから
固定資産税を通販サイトに
支払わせろってことか

狂ってるなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:46▼返信
ぼくは書店で立ち読みして面白かったらネットで買ってます
存在価値はあります、頑張ってください
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:47▼返信
在庫は少ないし取り寄せは時間かかるしな
そもそも紙の本がもういらんだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:47▼返信
書店で本買うのは好きだがこれは擁護出来んわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:48▼返信
>>40
トランプに課税報復かまされるだけやで
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:49▼返信
固定資産税はちょっと無理があるだろw
ポイントは微妙だな
定価販売が原則の本にポイントが使えるのはどーかと思うが
そもそも定価販売ってのが間違ってるけどね
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:49▼返信
資本主義社会から撤退してください
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:49▼返信
全て潰れて何の問題もない
稼げないなら稼げる仕事に転職しろよ無能
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:49▼返信
再販制度を見てきたらどうやら定価を強制的に維持させる制度らしい
こんなもんは甘えだ
値下げできないやつは潰れてしまえよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:50▼返信
紀伊国屋とか実店舗でもポイント還元やってんのにな
時代のニーズに追いつけないから丸ごと足引っ張ろうとする老害
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:50▼返信
少しくらい高くても楽だからネットで買いそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:50▼返信
自分勝手な理由で税導入妖精とかw子どもじゃないんだからわきまえろよw
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:51▼返信
もうどうしようもないのに妙なこと言って読書家のヘイト集めるのやめよう
単なる時代の流れなんだから
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:51▼返信
便利な方使うわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:51▼返信
特定はよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:51▼返信

要約

Amazonが憎い憎い憎い

だろ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:51▼返信
本という媒体が古すぎるって事がわかんねぇのかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:51▼返信
次は電子書籍課税
最終的にはインターネット課税かな
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:52▼返信
潰れろ糞書店
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:52▼返信
書籍電子化が一層進んで、自らの首を絞めるだけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:52▼返信
ボクが考えたボクが助かるすごい税金
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:52▼返信
無駄に課税して値段上げたら、根本的に本を買わなくなったり第二第三の漫画村みたいなのがまた現れたりするだけ。
ただでさえこれから消費税も上がるのにアホかとw
むしろ実店舗だけ減税なり免税にしろって言う方がマシ。成功者の足を引っ張り合う時代遅れの無能経営者や老害達が騒いでるだけだろうけど。
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:52▼返信
税金上げるだけ上げて潰れるのは勘弁な
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:52▼返信
もともと、自民文教族が利権持ってる教科書卸とか、
そういうところのための会合なんだから、そらこういうバカな提言出るでしょ。
それにのるのが自民だけど。パチの会合のときも提言取り上げて、IR推進はじめたしね。
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:52▼返信
同じ土俵で語ってはいけない事だけど
いわゆる割れへの対応もネット販売への対策も、一番いいのは
誰にも、どんな所にも速く安く希望の商品を届けること
つまるところ近所の本屋で欲しい本があっという間に見つかり直ぐ買えればわざわざネット販売を利用することもないのだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:53▼返信
固定資産税払ってるって、その不動産に価値があるからだろうが、全くの別問題だ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:53▼返信
実店舗経営の損失は「人件費」なのにね。 
お門違いもいいところだ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:54▼返信
実店舗が利用者を不便にしようとしてんならネットで買います
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:55▼返信
どんどんあげていいよ。どうせ使わないし
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:55▼返信
固定資産税ならネット店舗ももっと巨大な「倉庫」の維持費がかかってるんですが。

実店舗経営は、集客力の為に家賃の高い場所に建設しないといけないところですでに大損なんだよ。
倉庫は郊外の広い土地に建てる事もできるしね。
「やり方」の問題だ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:55▼返信
電子書籍が台頭してきた時点でこうなると想像できない無能ガイジの尻拭いとか勘弁
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:56▼返信
こういうことしてるからガラパゴスになるんだよなあ
日本の産業が世界からどんどん遅れていくのってこういう既得権益が談合しちゃうのが原因なんだろうな
73.投稿日:2018年07月13日 08:56▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:57▼返信
出席したのがどの書店か知りたいものだ
そこの書店では買い控えたい
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:57▼返信
大体、本をネットで買うと割高にしたいなら、
再販売価格維持制度は廃止な
価格競争する必要がないから、
こんなふざけた要求出してくるんだ、クソ書店経営者が
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:57▼返信
こんなことばっかやってんから潰れんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:58▼返信
なんでこいつら努力もしないで足を引っ張る事しか考えないの?
勝つ戦略を考えるのが普通でしょ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:58▼返信
電子書籍の流れができつつあるのにそんなことしたら出版社とも揉めるんじゃねぇの
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:58▼返信
ほんとに10年前のアメリカを見ているようだ・・・
遅れすぎだろお前らw
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:59▼返信
紙媒体が更に売れなくなるだろうが いい加減にしろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:59▼返信
紙は資源の無駄遣い
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 08:59▼返信
自分たちが得する考えじゃなく、消費者に税を課せて、結果的に商売敵に損をさせようとする考えが凄いわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:00▼返信
気持ち悪い談合だなぁ
ネットでお前らも売ればいいじゃん???
なんで利用したろ!みたいな気概がないのこいつら
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:00▼返信
教育といい、悪い方側に足並みを揃えるという点ではなんとも日本らしいアイディアですな
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:02▼返信
>こんなことしてAmazonが実店舗を展開しだしたりしたら
そんな面倒なこと尼がするとは思えない
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:02▼返信
見苦しいんだよなぁ。
インターネットが世界を変えた。
不要なものは消えるのみ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:03▼返信
書店はそもそも本を仕入れても売れなけりゃ返品すりゃいいだけじゃん
本の入荷で損は出ないわけだしこれを維持するために定価販売をやってるわけでしょ?
そもそも本屋が値下げできない状態を作って売れない事態を招いてるんじゃね?
値下げして売る手段はあるのにそれも使わずネット販売はずるいとか舐めてんのか
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:04▼返信
amazonが今でも税金払わんのに無理やろなあ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:04▼返信
全部電子で売ってくれ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:05▼返信
本屋に無い在庫は取り寄せとか言って1週間位かかってた
だがもう必要ない
いつでもネットに在庫はあるからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:05▼返信
じゃあ、取り扱わない本なくせや

そこら辺の小さいチェーン店は発売日に行っても売ってない本が多すぎる
92.投稿日:2018年07月13日 09:06▼返信
このコメントは削除されました。
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:07▼返信
電子書籍もだろうけど
どっちかというと今のところ紙の本のネット販売の話じゃないの
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:08▼返信
書店で取り寄せ注文した時の入荷までの期間の長さを改善しろ
書店での注文受け取りがネット通販ぐらいの時間で出来れば
利用価値はある
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:09▼返信
ただでさえ出版不況なのに作家の足を引っ張る事しか出来ないんだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:10▼返信
どっちにしても本は売れないだろうな
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:10▼返信
ネット書店も生き残ろうと頑張ってるのに
自分可愛さに商売敵に負担かけさせろとか無いわー
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:11▼返信
コンビニの深夜営業規制してくれと泣きついたバカどもに通じるものがある
さっさと商売かえろやカスども
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:11▼返信
>>85
もうやってるんだよなあ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:11▼返信
>>82
ホント自分にプラスになることより足の引っ張り合い好きだよな
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:11▼返信
後進国の足引っ張るべ!
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:12▼返信
Amazonが税金払わないのは有名だからね😅
103.投稿日:2018年07月13日 09:12▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:12▼返信
日本人は40辺りから色々めんどくさがりになって生き方が雑になる
仕事のために今さらネットに有効な対応とか出来ない
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:12▼返信
>>102
固定資産税は払ってるぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:13▼返信
場所取る紙版なんていらんよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:13▼返信
ぶっちゃけ
もう実店舗とかなくても困らない
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:13▼返信
どうぞ


どうぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:15▼返信
まるで手遅れになってから訴訟起こすPUBGみたいだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:15▼返信
電子書籍の事なんじゃないのか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:16▼返信
アホじゃない?
電書に課税されようが本屋使うことなんかもうねーよ
Amazonと各社の電書があればそれだけで済むからな
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:17▼返信
買ってほしけりゃ本屋が家に来い
ネットなら数クリックで済むんだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:17▼返信
そんなことより書店界隈が国に直接モノ申せるっていうズブズブさの方が気になる。
今までこうやって全部国に解決してもらってきたんだろうなぁっていう経営側の怠慢さがあまりにもひどい。
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:17▼返信
本屋がやっていけないから消費者の損になることをしてほしい
こんなのだれが理解を示すねん
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:17▼返信
Amazon1人勝ちじゃない
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:18▼返信
山口県選出の議員か
なるほどねえ・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:19▼返信
>>105
一切払ってないわけじゃないけど
1000億くらい払うべき売上高なのに
実際は10億くらいしか払ってないからな

払ってないって思われるのも仕方ない
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:20▼返信
>>117
それは固定資産税じゃないだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:20▼返信
じゃあまんが村で
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:21▼返信
でもさ、確かに書店にはいかなくなったな。
昔は毎日のように言ってなんかしら買ってたのに。
今じゃもっぱら電子だわ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:23▼返信
書店屋さんおつかれさまでしたw
ご達者でw
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:24▼返信
書店でも宅配サービスとか始めて見たらどうよ?w
マックデリバリーみたくw
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:24▼返信
自民党議員アホしかいねえの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:25▼返信
だったら通販全体に税だろ
まぁ逆に不便になるけどな
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:27▼返信
再販制度に甘えてただけだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:28▼返信
全国の書店経営者を支える会って癒着と賄賂を隠そうともしないネーミングがまず笑いどころだろ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:28▼返信
固定資産税とは市町村内にある不動産に対して所有者に課されます。建ぺい率や路線価を考慮し市町村が税額を決め市町村が徴収し、その税収は市町村が納めます。
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:29▼返信
出る杭に対処してると先を見る事が出来ない
酒屋を守ろうとした酒税法改正で酒屋を潰したのを忘れてる
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:29▼返信
TVゲームもいずれこうなる
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:29▼返信
なんちゃって先進国いい加減にしろ
電子化の邪魔するなよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:30▼返信
ア〇ゾンガーを連呼している間に、出版社等が直営で電子書籍販売(無料公開を含む)に乗り出して商売敵に回っているというね…
CDショップの衰退を対岸の火事として捉えていなければ、猶予は十分にあっただろうに
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:32▼返信
本でもゲームでも同じだけど
全部電子化してしまうとつまらなかったゲームを中古屋に売れなくなるから
購入に至るまでのハードルが高くなるな
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:33▼返信
まあ利益率は高そうだし妥当。
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:33▼返信
本屋が甘い商売してたんやなあってことくらいしかわからんね
入荷しても売れなけりゃ返品すりゃいいだけだし
飲食店やゲームショップとか仕入れたら売りきらないとそのまま損害になる店に比べたら優しい世界やで
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:34▼返信
しわ寄せを購入者にかせるならさらに妥当
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:35▼返信
EUがやろうとしているので
それに合わせようとしているのかな
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:36▼返信
さすがアフィカスのはちまは言うことが違うな。
そんなことされたらはちまは困るもんなぁ?
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:37▼返信
日本は自分が頑張る努力より、相手を引きずり下ろす努力ばかりするから駄目なんだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:37▼返信
自分たちも
通販サイトをやろうという
意欲はないのかw
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:38▼返信
某月刊漫画誌の発売日の開店直後に陳列してなかったので店員に聞いたら「売り切れました」とかそんなわけあるかと
使えん上に信用ならん
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:38▼返信
それ本屋に限ったことじゃないし
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:39▼返信
>われわれは固定資産税を払っている
主張がアホすぎる 書店に対する課税というならお前ら実店舗の書店も課税されんと筋が通らんわ
自分たちの利権を守る為だけに都合よく法を変えてくれとか おこがましい連中やな
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:40▼返信
間を取って、『まとめブログ税』でいいんじゃないか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:43▼返信
馬鹿は淘汰されるのが必然なのにな
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:43▼返信
政府のやることに文句があるんなら日本から出ていけ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:45▼返信
ネットで書籍注文、翌日着
実店舗で書籍注文、3ヶ月~半年後着
勝負とか以前にはなしにならねーよw
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:45▼返信
再販制度あるから値下げ競争できないお…
そうだ、値上げさせればいいんだ!(ピコーン
148.投稿日:2018年07月13日 09:46▼返信
このコメントは削除されました。
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:47▼返信
人はこうやって足を引っ張ってきたんだ
でも情報化社会が濃くなるにつれ誰も騙されなくなってきた
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:47▼返信
固定資産税って自宅兼だろうがwwwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:48▼返信
書店が苦しいのでネット書店から税金とってみんな不幸になりましょうがこの国の考え方っぽいよね
「欲しがりません勝つまでは」「贅沢は敵だ!」から全く進歩してないわ・・・
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:49▼返信
再販制度に胡坐をかいてる利権のクズだな
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:49▼返信
ただ商品並べているだけの糞書店は潰れてどうぞ。
Popとか陳列頑張っている店は応援したい。
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:50▼返信
ネットだってアフィ払ってるのになあwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:53▼返信
言いたいことは分かる
実店舗とネット店舗だけだと税の差はあるから
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:53▼返信
そんなのは区別じゃなく差別だろ…
157.投稿日:2018年07月13日 09:53▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:55▼返信
先進的な施策を積極的に取り入れて顧客とともに高みに行く方針→任天堂
旧態依然とした体制で何時までも利権にしがみ付き他社の妨害もいとわない→ソニー
こう見れば判りやすい
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:55▼返信
本屋好きだけど
廃れていくものを無理やり存続させるものではないわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 09:57▼返信
なんで相手を苦しめる方向に行こうとするんだろ・・・
共倒れして本って文化すら無くそうとでも?
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 10:02▼返信
ネット書店とか言ってるけど
こんな事が通ったら
サイト1つ1つに固定資産税が
課せられるやん
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 10:03▼返信
同じ事やっても送料負担でやっていけないくせにな無能
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 10:04▼返信
税や人件費等かかるコストを削減するのって経営努力の一つだよなぁ
実店舗を持たない分有利な点不利な点があるのになんでアホみたいな税金かける必要あんねん
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 10:06▼返信
買ったら自炊サービス無料とかにしないと
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 10:06▼返信
ネット販売の本は虚構空間にでも保管してると思ってんのかな
166.投稿日:2018年07月13日 10:07▼返信
このコメントは削除されました。
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 10:07▼返信
作家と出版社のみでもういいんじゃねえの?
出版社が本屋もやればいい
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 10:08▼返信
ポイント還元はなんで大丈夫なんだろな?
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 10:08▼返信
よっしゃああ!
170.投稿日:2018年07月13日 10:09▼返信
このコメントは削除されました。
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 10:11▼返信
ヤマダと同じような事してるわ
喧嘩売る相手間違えてんよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 10:12▼返信
ポイントはほんとに大きいわ
半額還元とか読まなくてもついつい買っちゃうもんな
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 10:12▼返信
町の個人の本屋を駆逐しておいて何いってんだコイツら
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 10:14▼返信
そういや昔欲しい本があって取り寄せたことあったなあ
半年かかった
店に取り寄せを注文した後電話が半年後にかかってきて入荷しましたよってな
もうその頃には欲しくもなかったし取りに行かなかったけどw
本屋は欠陥だらけだ
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 10:14▼返信
紙媒体の時代は終わったんだよ老害
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 10:15▼返信
クッソアホな意見だが取れそうだから公が乗っかったという話
普通は免税すりゃいっしょだろ?ってなるが税金を減らす、という考えには決してならないのが公。

滅ぶ滅べ滅ぼしてやる!
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 10:18▼返信
ヘタクソだなあ。
頭が良いのに頭が悪いって残念にも程がある。
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 10:19▼返信
日本は無駄な税金取りたがるからなww
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 10:22▼返信
本屋の取り寄せの遅さが原因の一つだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 10:23▼返信
電子書籍のほうが安くなって終わりじゃない?
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 10:26▼返信
ここからは札束の積みあいだな
で、いざ通ったらアメリカが「NO」って言って終了
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 10:28▼返信
指輪物語とか置いておけよ

何処行っても無くて楽天で買ったわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 10:33▼返信
自分たちの経営が厳しいから、ライバルの妨害を政治団体に要請するとか頭おかしい。
そもそも時代の変化に対応できなかった時点で詰んでるんだよ。
184.投稿日:2018年07月13日 10:35▼返信
このコメントは削除されました。
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 10:48▼返信
あのさーーーー馬鹿自民信者に言いたいけど、これ本屋だけの問題じゃないんだよ
これみとめるとさamazonで売ってる全てのものに、実店舗構えてるとこは課税できるんだぜ?
酒屋、食品、医薬品、雑貨、家電、ゲームソフト、全部課税。
amazonはそれに少し上乗せして販売だから実質値上げ、自民党は票のためにこんな事やってる

お前らも俺たちも損するだけなんだが?
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 10:48▼返信
閉店しろ
不要だリアル書店は
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 10:51▼返信
手に取れる安心、関連や偶発の発見とかリアル店舗にもアドバンテージはあるんだけど、とりあえず
書店は隅で良いから店舗在庫検索機や注文ができる落ち着いたスペースを作るのが先だと思う。
勿論素早い取り寄せが前提ではあるけど。
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 10:54▼返信
値下げがたいして効果が無いって 古本屋が証明してしまった
だから返本制度とか本屋関係の法律が足を引っ張ってるってことではない
ネットショッピングは いつ見ても新鮮な商品を発見できるっていう
マンネリウィンドウショッピングがかなわない利点がある
値段とかの問題じゃなく 買い物という体験そのものの良し悪しの問題
「おまえもネットショップに業種替えしろよ」としかか言い様がない
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 10:55▼返信
>>184
日本企業だって海外に本社置いて日本で法人税払ってない企業たくさんあるだろ?
自分らだけ許されると思ってるのか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 10:55▼返信
装丁に凝った本以外売らなくて良い
商品で差別化するしかないだろ
その場で見ると欲しくなるような本並べて、つい入りたくなるオシャレな店を作らないと存在価値を保てない
というか今のような実店舗なら必要ない
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 10:58▼返信
時代の流れに乗れないやつが悪いだけだなぁ
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 10:59▼返信
あー、こういう足引っ張ることしかしないなら書店とかいらないな
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 11:00▼返信
今喚いてる書店ってのは一昔前店舗の大型化やチェーン展開して近所のおばさんがやってるような小さな書店どもを
根こそぎぶっ潰して来た連中だからな、そして悪びれることもなく「弱肉強食」や「相手の企業努力が足らない」なんて平然と抜かして来た奴等なんだ 同情はしない
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 11:01▼返信
出版界「お助けくだせえお代官様ぁ~w」
棄民党「利権の守護者、ここで惨状!!」
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 11:01▼返信
Amazonは消費者8%払ってないくせに、消費者税8%ちゃっかり徴収してる
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 11:05▼返信
まあ、Amazonとかは日本に法人税とか払ってないみたいだし、それなりに課税してもいい気はする
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 11:09▼返信
ネットで本買わんからどっちでもいいわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 11:12▼返信
やっかいな客を一人残らず出入り禁止にすればまともな客が3倍増えるから大丈夫大丈夫
将来的には電子書籍に食われるだろうが
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 11:12▼返信
紙の本派だけど、これは擁護できない。ほんまクズの発想。はよ潰れろや。
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 11:12▼返信
利権クズのせいでどんどん日本が遅れていく。
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 11:13▼返信
さすが日本人
発想がただの足の引っ張り合いで笑った
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 11:14▼返信
>>195
法人税はともかく消費税払ってないというのはデマだったはず
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 11:23▼返信
客の利便性より客に損失を被せていく実店舗スタイル
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 11:27▼返信
電子書籍に税金かけようぜ
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 11:34▼返信
小さな本屋を大型書店が品揃えで潰していって次はネット書店の品揃えに潰されそうだから助けてほしいって?
甘えんな
自分たちは小さな本屋を潰していったんだろうが
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 11:36▼返信
紙の本は限られた用途でしか生き残れないだろ
特に新聞・雑誌で紙を大量に消費する時代は既に終わった
手のひらサイズでフルHDのスマホが1万円台で売られる時代だからな
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 11:39▼返信
電子書籍の時代だからな~
普通に本屋が潰れるのに、時間稼ぎしても無駄だろ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 11:43▼返信
発想が完全に老害
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 11:43▼返信
こんな現状の書店が抱えてる問題に対する解決にならない事ばかり言ってる様なら
紙の本を書店がトドメさすことになるわ
紙媒体の本を購入するとデジタル版つけるとか
+100円でデジタル版つけるとか生き残りをかけて
出版業界に働きかけて出来る事はまだ色々あるのに渋ってるから書店は潰れてくんだぞ
思い切って行動しない結果が今の惨状だからな
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 11:44▼返信
というか近くに書店が無いのどうにかしろ

近くの本屋まで10km以上ある
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 11:44▼返信
ボッタクリ出来るCD・MDにしがみついて
速攻でオワコン化したソニーのような見苦しいマネはやめろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 11:47▼返信
税金集めに必死すぎ…搾取することばかり考えないでほしいものです。
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 11:55▼返信
自分が苦しけりゃ相手にも苦しみを強いるスタイルか
そんな考えだから時代にも捨てられるんだよ
大人しく消えろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 11:58▼返信
いいからさっさと潰れろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 11:58▼返信
本屋さんには本格的に失望したわ……こんなバカなことを言うなんて……
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 12:00▼返信
書店行っても欲しい本見つからないし、Amazonなら一発
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 12:10▼返信
行くのに時間かかるし実際に行ってもあるか分からないし店員の対応が悪いこともあるしでネットより優先する意味がない
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 12:11▼返信
書物は電子より紙媒体のがいいのでがんばってくれ。共存できればいいんだけどな。
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 12:11▼返信
本屋もさ、もうちょっと独自色出してかないと。どの本屋行っても置いてあるの一緒だし、こないだオウムの人が死刑になって、子供だったからちょっと詳しく読みたいなぁと思って本屋行ったけど、当然置いてないわけ。それじゃあ売れないよね。だって読みたいのがないんだからさ。不満をタラタラ言う前に経営努力してくれよ。読みたい本はあるけど、お宅ら置いてないじゃんかよ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 12:11▼返信
経済界最優先の自民党ならやりかねないから怖い
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 12:12▼返信
だから
とっとと再販制度を廃止せよ

再販制度は独占禁止法違反

こいつのせいで小さな書店はみな潰された
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 12:13▼返信
馬鹿じゃないのほんと
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 12:25▼返信
書店はもう必要無いよ、欲しい本は取り寄せないと手に入らないし
爺婆?年寄りに合わせて後何十年後進国を続けるんですかね…
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 12:30▼返信
書店は雑誌と新刊、それに取り寄せ専門にしたらどうなんだろ?
ついでにネット通販の受け取りもできるようになると寄る人増えるんじゃないだろうか…都会なら
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 12:30▼返信
ほんと腐った方向にしか知恵を絞らねえな。
足引っ張るんじゃなくて負けない努力をしろカス!
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 12:34▼返信
固定資持ってんなら払うの当たり前だろアホか
そんな業者以外でも当てはまるわ
多少高くなってもネットで買し、電子書籍でいいわ
大手はアホみたいな独自の会計システムで遅いし
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 12:37▼返信
ほらな?出来る人間の足を引っ張ろうとしかしないだろ?糞日本人、特に旧世代
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 12:40▼返信
電気冷蔵庫の登場で氷屋が死んだみたいに書店も消えていく運命やろうな
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 12:44▼返信
>>227
フランスも近いことやってるぞ?
これを擁護は出来ないけど日本恨んでも意味ねえぞ
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 12:55▼返信
時代遅れの書店は潰れていいと思うわ
中には工夫して稼いでる人もいるのにな
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 13:05▼返信
至極真っ当な意見だとは思うがネット民は反発するわなそりゃ
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 13:09▼返信
電子書籍のポイント値引き目当てで利用してるけど主張は分からないではない・・・と思ったら通信販売についてかよ
こんなの通ったらおかしいだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 13:24▼返信
栄枯盛衰は世の常
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 13:30▼返信
本当、足を引っ張るのだけは得意だよな
そんなんだから衰退するんだよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 13:31▼返信
ネットショップが固定資産税払ってないわけ無いだろ・・・
インターネット回線から実物が出てくるとでも思ってんのか
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 13:31▼返信
まずは中古販売とレンタル業を禁止すればいいかと。
アニメ円盤とかの価格高騰ももともとはそこが原因だし。
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 13:38▼返信
そもそもAmazonって
基本的な税金も多々払ってないイメージあるが
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 13:39▼返信
自由経済の行きつく先は弱肉強食
それも知らずに自由を支持してた訳じゃないだろ?
239.投稿日:2018年07月13日 13:56▼返信
このコメントは削除されました。
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 13:59▼返信
>われわれは固定資産税を払っている。区別を図ってほしい
これが意味不明だな
電子書籍=莫大なサーバー維持費 決して安くないぞ
オンライン通販=書籍の保管、維持の為に倉庫及び配送システム 固定資産税と維持費 決して安くないぞ

単純に、時代に合わせた最適化ができてないから淘汰されかけてるだけだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 14:01▼返信
やっぱりべたに全部試し読みできてるカフェと融合するしかないよ。メリットはすぐ買えることしかないし。
かつて米タワレコはカフェで、全CDを視聴できたのにもかかわらず破綻したけど。
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 14:09▼返信
要望書出した書店のどこですか?
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 14:17▼返信
こんなくだらない要望するならさっさと潰れてくれ
消費者の邪魔でしかない
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 14:48▼返信
自分たちを高める方じゃなくて相手を落とす方に全力で行くからダメなんだよな
時代にあわせて柔軟に対応していけよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 14:57▼返信
こんなことばっかりしてるから色んな業界の胴元を外国に奪われるんだろうが
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 15:22▼返信
そもそも雑誌がいらない
247.投稿日:2018年07月13日 15:44▼返信
このコメントは削除されました。
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 16:05▼返信
商売人が客のこと考えなくなったら終わり。
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 16:30▼返信
いやならやめろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 16:53▼返信
書店経営者達の名前が出てないとなぁ
政治家がこういう声を聞いて税金上げるとき後から野党に追求されるとそんな人達はいなくて後付けで数人から数分話聞きました。とか嘘に嘘を重ねていくし
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 17:04▼返信
ネット書店の方が倉庫はデカイから固定資産税は書店より払ってるけど
ネット販売するにも従業員がいるしシステム管理など書店よりも遥かにコストがかかる
今時ネットに参入しない書店も少ないし嫌がらせでしかない
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 17:23▼返信
潰れて、どうぞ
253.投稿日:2018年07月13日 18:12▼返信
このコメントは削除されました。
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 18:16▼返信
馬鹿じゃねーの
なんにでも税をかけるとか馬鹿じゃねーの
そのうち息をすることにも税をかけるようになりそうだな
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 18:43▼返信
気持ちは分かる
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 19:10▼返信
背表紙が色あせたような本を買いたくないんですよ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 19:16▼返信
それでもネット使うわ。
俺の好きな専門書なんかお前ら置いてねーじゃねーか。
取り寄せれば1週間とか2週間とか言うし。
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 19:33▼返信
書店で注文するより、ネットで注文したほうが早く届く
そりゃ使わねーよ
小説なんかは今でも紙媒体で買うけど、漫画は全て電子書籍で買うようになったな

商売の形態が時代に追いつけなくなってるんだよ
それなら新しい商売を始めるしか無い
259.投稿日:2018年07月13日 21:13▼返信
このコメントは削除されました。
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 21:17▼返信
まぁ送料分割引しているしねぇ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 21:39▼返信
>実店舗以上のお金を払ってると思うけど。
さすがにそれはない
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 21:50▼返信
死なばもろとも的なはっそうだなおい
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 23:10▼返信
そもそも再販制度自体が時代遅れなんだよ
こんな変な制度あるの日本だけだぞ
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 23:18▼返信
昔の日本: よりいい方法と新しいアイデアありますよ > よし、勉強して、真似して、時代と共に進もう
今の日本: よし、邪魔者老害になって全部潰す
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 23:56▼返信
そりゃ日本ほど紙の書籍が安くて高品質な国はないからね
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 01:47▼返信
こんなん海外で法人作られて海外のサーバーで売られたら終わりだろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 04:48▼返信
護送船団気分が抜けない日本人経営者層
ほんと熱中症で死んだほうがマシ
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 08:35▼返信
これ別に実店舗の事を考えている訳じゃないよ
いつもの取れる所から取ろうって事しか考えてない
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月14日 10:12▼返信
悪しき過去から学び
新たな未来を見ようぜ
ということで別案よろしく

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング