• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関西人は東京人の「だよね」が生理的にムリ? 「彼氏に言われるたびにウウッ!となって別れた」という女性も
http://news.livedoor.com/article/detail/15011197/
名称未設定 13


記事によると
・7月10日放送の「5時に夢中!」(TOKYO MX)で、関西人が嫌いな東京人のフレーズが紹介された。

・番組では大阪での街頭調査を元に「関西で使ったらダメ!ランキング」が発表され、1位は「だよね」だった。

・街頭インタビューを受けた関西人は「だよね」が嫌いな理由について、「生理的に受け付けない」と答える人が多かった。

2位は「~じゃん」というフレーズ、3位は大丈夫という意味で使う「平気(だよ)」だった。

・VTRの中では「大阪人は温かいねん。向こう(東京)の人間は冷たいんや」と豪語する声も出ていたが、関西人は東京人に対してそう感じている人が少なくないイメージはある。






この記事への反応



分かるなぁ 男のくせに何が『だよねぇ~』だ オカマかお前は って東京旅行行ったときに思った

嫌と言うほどわかるw

気をつけないとな…

関東の人は冷たい等、一見偏見に満ちているようだけど、この手のは報じる側がある程度持ってるから話半分で理解しましょ。 そうだよね?😘

全然受け付ける人。というか喋り方で気持ち悪いとか感じたことまったくない。

そうなんか。なんか昔「だよね~だよね~」連発しまくりなラップ調の歌を聴いた記憶があるw

上京したての頃に東京の友達に相談事したら、へーそうなんだ。と言われたのがきつかった

《だよね・じゃん》が嫌いな理由、明確な意思表示じゃ無いからです。 とりあえず合わせておこうという考えの果ての合わせ言葉だから嫌い。 『だよね』と言われたら《何が言いたいねん!》となる。












「だよね」は「せやな」みたいなものでしょ!










コメント(561件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:02▼返信
関西人器が狭すぎて草
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:02▼返信
何がイラッとするのか全然わからん
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:03▼返信
せやな
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:04▼返信
俺に同調を求めんなボケ、と
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:04▼返信
そんなんいちいち気にしてるの?大変だねwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:04▼返信
そもそも関西弁が不快でしょ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:04▼返信
だよねーは東京に限らずイラっとするけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:04▼返信
だよね→せやな
~じゃん→~やん
平気(だよ)→いけます
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:05▼返信
基本関西人の怒りの元はひがみと嫉妬www
何も出来ない癖にな他人を許せないケツの穴の小さい奴ばっかwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:05▼返信
ばってんがらっさい
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:05▼返信
めんどくせぇな
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:05▼返信
せやな、わかる、それな、しらんけど、ならいいのか
あと「東京の人」の多くが地方から出てきた人な?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:06▼返信
~じゃんは横浜人が言うなら許される。
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:06▼返信
別に関西に嫌われても困らないんだがwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:06▼返信
じゃんとだよねはマジでイラッとくるわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:06▼返信
でんがなまんがな
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:07▼返信
じゃんは関西人のやんと変わらん気がするが
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:07▼返信
関西人嫌いだから別に
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:07▼返信
だ~よ~ね~
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:07▼返信
関西人はどこからでも小競り合いに持っていくだろ

アムロ(アムロ) 振り向かないで 宇宙のかなたに輝く星は
アムロ(アムロ) おどれの生まれた故郷じゃ 覚えているかい少年の日のことを
そんなん覚えとるわけないわいボケェ なん言うとんじゃ歌の最中やダボ
なんじゃワレぁ ワレとは何じゃワレァ ワレやからワレ言うたんじゃワレァ
なんじゃワレァ かんじゃワレぁ (ガンダムのエンディングからでもケンカするのが関西人)
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:07▼返信
だよね
よりも
でしょ でしょ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:08▼返信
田舎者の僻みでしょwカッコ悪い
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:08▼返信
関西風になら せやな やん いける あたりかね
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:08▼返信
わざわざ関西に行く必要無いじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:08▼返信
そやな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:09▼返信
だよねー
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:09▼返信
だよね!て言われてなにが?って返したことある
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:09▼返信
語尾が「やで」で馬鹿のくせに上から目線のカス
死んでほしい
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:10▼返信



関西人
無限のような時が止まる~

んじゃワレァ(sociometryからでもケンカするのが関西人)
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:11▼返信
やで~。
ほなな。
ちゃいまんねん。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:11▼返信
げっちゃ あんま良くない意味の時
めっちゃ どっちでも使う
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:11▼返信
そだねー
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:12▼返信
ほんまムカつくでんがな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:12▼返信
せやろか
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:12▼返信
せやせや
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:13▼返信
たかやきこうてええ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:13▼返信
せやな
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:13▼返信
つかいまくろw
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:13▼返信
うせやん
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:14▼返信
せや!(何かロクでもないことを思いついた)


蒙古語のせいで
こないなイメージになってまったでおまんねん(関西語)
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:14▼返信
これマジでおまんがな?
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:14▼返信
そだねー も同じ用法だよな
それなのに だよね がダメとかこじらせすぎ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:14▼返信
せやかて
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:14▼返信
平気じゃーん
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:14▼返信
だよねよりでしょのほうがイラつくがな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:14▼返信
偏見に満ちた大阪人の方が冷たいじゃん。
東京の人は方言に平気だよね。
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:15▼返信
DA☆YO☆NE
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:16▼返信
関西猿の好みとか知らないんだよね
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:16▼返信
だよねは同意じゃん
頭おかしいのか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:17▼返信
なんでやねん!って芸人だけが使うかと思うと普通にみんな言ってた
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:17▼返信
・分かるなぁ 男のくせに何が『だよねぇ〜』だ オカマかお前は って東京旅行行ったときに思った

〇〇じゃない?のほうがオカマっぽくね
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:18▼返信
関西人が一番嫌いなのは東京人が使う「やで」だろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:18▼返信
せやろか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:18▼返信
バベルガ・グラビトン
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:18▼返信
じゃかーしいっちゅーに
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:19▼返信
兵庫の地震の時に笑いものにしてた大阪人に冷たいとか言われたくないわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:19▼返信
知ったこったちゃないんだよね
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:19▼返信
ほんならね、
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:19▼返信
こんな関西弁が嫌いっていう逆パターンはよくみるよなw


自分らがやってることは棚に上げておちょくってくるとかやっぱ陰湿やなぁw関東人さんはw
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:19▼返信
そんなことおまへんまんねんで
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:20▼返信
ホンマでっか~
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:20▼返信
どうでもいい
こんなことでいちいちイライラしてンの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:20▼返信
なんつーか、関西人って器小さいんだね
ガッカリだよね
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:20▼返信
めんどくさいバカどもだ
関西とかいう糞溜めに住んでると、感性がおかしくなるのかな
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:20▼返信
今田がよく使う【だよねー】
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:21▼返信
キモいんだよね
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:21▼返信
え? 平気は大丈夫って意味で使うだろ? 東京じゃなくても大体の地域でそういう意味だろ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:22▼返信
関西人が「大丈夫か?」って聞かれてイケルイケルって言ってるのもこっちからすると違和感あるけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:22▼返信
フレンチブルドッグのユキエちゃんです。
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:22▼返信
だよねーって相槌だろ
関西ジンキメェっす
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:22▼返信
大学入学時に、関西から来た奴にそんなこと言われたっけ
「ほんまにじゃんじゃんゆうとるで」って言うから、
どういうニュアンスに聞こえるのかを訊いたら、オカマっぽいという話だった
ああ、そうなんだって言ってそいつの前でも気にしないで使っていたけれど、
笑って「じゃんゆうなや」って言って、お互いに大して気にしてなかった
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:22▼返信
関西はろくな大学ないから
関西人≒低学歴≒バカなのは仕方がない
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:22▼返信
関東人は関東きても自慢げに関西弁喋るお前にイラッとするんやで
方言を自慢げに喋るなや
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:23▼返信
自分でも今のカマっぽいなって思うことはあるなw
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:24▼返信
あ?関西帰れよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:24▼返信
関西は大丈夫がイケるでダメがアカンなんだよね
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:24▼返信
✏️♡
🥞ララ💖
コメを、取られても、取り返すと言うね、日本の、サッカーを観せて貰いました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:24▼返信
>>72
ネタだとしてもその発言は君が無知だと思われるだけだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:24▼返信
関西人が一番イラッとするのは猛虎弁だろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:24▼返信
いちいち標準語に反応してるんだね関西人って
なんかかわいそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:25▼返信
韓国に好かれる大阪

あとは察してw
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:26▼返信
あ? 語尾が~じゃんのカンクロウ馬鹿にしてんのか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:27▼返信
因みに宮城では「だから」と言います
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:27▼返信
ちょっ!wなんでやねーん!!ww
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:27▼返信


ポメラニアンのしおりちゃんです。
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:27▼返信
頑張って標準語喋ってても(いいよ)が(ええで)の抑揚になってる時とかちょっとくすってなる
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:29▼返信
沖縄でも普通に使う言葉だぞ...?
関西人大丈夫??
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:30▼返信

ユキエちゃんは、犬なのに、ワキガで〜す。
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:30▼返信
だいじょばない
って言うと顔真っ赤にしそうだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:30▼返信
いや、じゃんがカマくさいなら関西弁は全体的に輩くさいけど。
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:30▼返信
関西人の感覚は全国的に見ればマイナーだということを理解した方が良い。
だからケンミンショーでもしょっちゅう特集されるんだぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:30▼返信
うるせぇ!関西弁なんて知るかああああ!好きな言葉喋らせろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:31▼返信
東京の言葉なんか聞かなくて済むように一生大阪にこもってりゃええやん
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:32▼返信
関西圏てアホやろとか普通に悪気なく言ったりするから時々ぎょっとする
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:32▼返信
南河内でしょ。北河内や北摂にそんなんでイラってするやついないよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:33▼返信
関西人の分際で対等だとでも思ってるのかね。劣等感丸出しでコリアンと変わらない。
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:33▼返信
日本で一番韓国人に好かれるところ、それは大阪

(たぶん)日本で一番韓国へ行く旅行者が多いのは大阪人なのでは?w
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:34▼返信
そりゃあんな輩言葉が日常的に使われてるんだから、普通の言葉が女々しく聞こえるってのはわかる
けど、それは関西弁がおかしいだけで他では普通だよねーーーー
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:34▼返信
関西人ってこんなことでいらいらしてんのか
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:35▼返信
ちゃうちゃうを連発してるおっさん見たときは笑ったわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:35▼返信
東京は、歴史が浅く、田舎から出稼ぎで、爆発的に人口が増えて、標準と言う、よそよそしい話し方にした訳やな。
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:35▼返信
関西人って心狭いな
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:35▼返信
関西人は人もどきだしな
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:35▼返信
でんがなまんがな
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:35▼返信
大阪人って人生つらそう
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:36▼返信
共感出来ない=敵対
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:36▼返信
東京弁って言うか、システム手帳野郎‼️
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:36▼返信
>>101
賢い選択だったな
関西に限らず方言はクソやしな
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:36▼返信
関西弁の方がイラっとくるわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:36▼返信
まあ関東から見ると関西はすべからく下品に感じるけどな
お互い様だ気にするな
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:36▼返信
勝ったながはは😄
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:37▼返信
関西弁って人くくりにされるのが不快
大阪弁とその他関西弁にしてくれ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:37▼返信
あんだけ声デカくてキツイ言葉遣いに慣れてるなら京都弁でも東京弁でもなよっとして聞こえるだろそりゃ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:37▼返信
こうして男が使っていた「~かしら」も駆逐された
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:37▼返信

だよね。って言うけど。 どんだけ〜!と、ちゃいまっか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:38▼返信
大阪弁とかいうごみ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:38▼返信
大阪の輩の方がよほど蛆虫糞野郎で気持ち悪いんだけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:39▼返信
阿保かボケエ!とか言いながらめっちゃいい笑顔で盛り上がってる関西人見ると野蛮だなーって思うよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:39▼返信
でも日本には四季があるじゃん
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:39▼返信
関東人だが、関西人が「そやなー」って言ってもカッペだと思うわ。
いいじゃない、こっちも東京とかで関西弁聞いたらイラッとするからお互い様だね。
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:39▼返信
大阪人のせいで関西出身ってだけで奇異な目でみられる
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:40▼返信
流石関西人器が小さい
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:40▼返信
>>114
それな
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:40▼返信
■自分を正しいと思っている人の7つの行動パターン → 検索
1:とりあえず否定する  2:意見の違いを許容できない
3:過度なプライドがある  4:解決が自分の望むものでなければ納得できない
5:窮地になると弱さをアピールする  6:価値観を否定する
7:正しければ感情を無視する
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:40▼返信
せやな
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:40▼返信
そんなこと気にしてるやつってそんなに多いのか
会社じゃ見たことないが
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:40▼返信
標準語が女っぽいというか関西弁がげひn・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:41▼返信
標準語が無理って本読んだりテレビ見てたら発狂しまくるってことか
ガイジだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:41▼返信
最も嫌いなのは関西弁を使う関西人じゃない奴だろう
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:41▼返信

はい、わたくしは、アパートの部屋を出て、公園に、向かうであります。←関東弁
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:41▼返信
>>114
ドラえもんの原作でのび太が言ってるのしか見たことないw
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:41▼返信
>>124
せやな
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:41▼返信
× 温かい
◎ あつかましい
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:41▼返信
>>73
日本語で頼む
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:42▼返信
馬鹿が使う言葉
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:42▼返信
>>129
そんなのきにしてるの大阪だけやで
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:42▼返信
システム手帳弁
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:42▼返信
道頓堀と言うドブ川に飛び込む野蛮人
それが関西人
頭悪いw
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:43▼返信
東京の人からすると関西弁は「ちょっと乱暴に聞こえる」って感じてる人が多数だと思うんだよね~
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:43▼返信
大阪民国の汚い方言の方が余程イラッとくるけどなぁ。
@地方民
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:43▼返信
東京の人は仕事中などは敬語等をつかってTPOをわきまえてる感じがしますが、大阪弁っぽい人ほど市民権を得てると勘違いしていつもの口調で話してくるのが謎です。
プライベートでは気にならないですけどどうにもならないんですかね?


142.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:43▼返信
ベランメ!
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:43▼返信
>>101
大阪全体の歴史的価値なんて東京千代田区の歴史的価値より下だからw
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:43▼返信
関西弁の煩さは電車の中国人とさほど変わらんから
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:44▼返信
だよねとかへーとかよく女相手に使ってるな
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:44▼返信
関西人こわい
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:44▼返信
>>112
関東人だけど、それは共感w

京都人の内面はともかくw、「はんなり関西弁」はやっぱりとろける魔力w
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:44▼返信
まあ存在だけでネット利用者をイラつかせてくるはちまには言われたくないよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:44▼返信
>>144
そりゃ中身同じ中華やし
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:44▼返信
千ンコは千ンコの口調で話せや
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:45▼返信
>>137
ドラマとか映画見るなよw
カッペ大阪言葉じゃなくて、システム手帳だからね
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:45▼返信
関東人は翻訳機みたいに、他の日本人に喋る必要あるのかね?❓
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:45▼返信
関西人で関東の大学行ってた俺が教えてやろう
女の子の東京弁は全て気にならない
逆にコテコテの関西弁の女より可愛く聞こえる
でも、男の〜じゃんとか〜だよねは聞いてて気持ち悪い感じはずっとあった
まあ、人それぞれだけどな
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:45▼返信
大阪とか言う日本の恥部
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:45▼返信
下町言葉は好きだけど関西弁は嫌いだ
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:45▼返信
>>143
国宝・重文建造物
京都府292件 奈良県 261件
滋賀県 182件 兵庫県 105件
大阪府 98件 長野県 86件
和歌山県 78件 愛知県 76件
東京都 72件 広島県 62件
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:46▼返信

関東人は、関東人が理解出来ないらしいよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:46▼返信
やっぱ日本はクソだな
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:46▼返信
まーた反日トンキンメディアの対立煽りに底辺のバカが乗せられとるw
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:46▼返信
大阪の連中は自分達が標準だって思い込んでるようだが
大阪弁は日本中からガラが悪いと思われてる事を自覚した方がいい。
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:47▼返信
小池を選ぶセンスはないからやっぱり東京人にはかなわないや
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:47▼返信
個人主義が、アリみたいに集まると、関東になた
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:47▼返信
だよねー=せやなー
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:48▼返信
んだな
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:48▼返信
男もだよね?とかとか言うのはだろ?だと少しきつい印象になるからで普通に野郎ばっかだとあんま出ないと思うがな
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:49▼返信
沖縄、九州も東京弁

大阪弁なんか使いたく無いわ
汚いゲロ臭い言葉w
167.投稿日:2018年07月15日 02:49▼返信
このコメントは削除されました。
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:49▼返信
地方からの出稼ぎトンキン民の方言コンプは異常
なんで西日本に比べて東日本の人間が方言を【訛り】として恥じるか知ってる?
江戸では差別が酷かったからだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:49▼返信
おまんがなでまんがな
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:49▼返信

訓練された犬だな、関東は。
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:49▼返信
何で「韓国人にとって大阪は日本国内で一番」なんでしょう?

やっぱり、韓国人にとって「居心地がいい」のでは?w

つまり「共通点」がある?(個人的には「押しつけがましさ」が似てると思う)

大阪人、これどう思うの?まさか誇り?w
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:50▼返信

まるで、翻訳機w.w.w.w.
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:50▼返信
はちまの記事タイトルほどはイライラしないのでセーフ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:50▼返信
福岡人としては関西人の方が異質に感じるわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:50▼返信
言葉しゃべるだけでイライラを向けてくる関西人怖い…
千葉出身の東京民だけど怖いから関西人意外と仲良くしよ…
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:50▼返信
民国人は「ですよねーw」ってとこは「せやなーw」て言ってんの?
流行りもへったくれもないな。
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:51▼返信
ようするに関西の馬鹿どもは心がせまいんだよな
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:52▼返信
じゃ大丈夫代わりの平気に当たる いける を関西以外が変に思わないとでも?
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:52▼返信
知らんわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:52▼返信
>>177
トンキンメディア「関西人はすぐキレます!」
トンキン人「まじか関西人は心が狭いんだな」

マッチポンプやんけwwwwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:52▼返信
はちまのコメ欄ってまとめブログの中でも一際民度が低いな。
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:53▼返信
関東人もお前ら関西人の発言にはイラッときてるんだぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:53▼返信
>>177
一括りで大阪民国と他関西を一緒にするな。
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:53▼返信

ぼく。大きくなったら、なんに、なんの?

残業になる。
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:53▼返信


😂ワロタ
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:54▼返信
PSNが4日連続で障害なんだけど記事にしないのー????
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:54▼返信
ここの大半は地域関係なく「ア,ドウモ…」位しかしゃべれないから問題ないでしょ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:54▼返信
関西への偏見は大阪と京都のせい
いい迷惑だよこいつら
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:54▼返信
関西では男も女も「せやろ」って言うのに「だよね」はオカマっぽいとか言う意味不明理論。
単なる関東コンプですねこれ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:54▼返信
>>187
他人と接するわけないだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:54▼返信
>>156
建築物に絞らないと勝てないんだねw

都道府県別指定等文化財件数 (引用:文化庁)
(建築物・美術・芸能・民族など)
東京都 819
大阪府 440
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:55▼返信
>《だよね・じゃん》が嫌いな理由、明確な意思表示じゃ無いからです。
なら、『貴方の意見が欲しいです』とその場でハッキリ言え
主人に仕える召使いじゃないんだから察しろなんて傲慢だし、
他人はNPCではないからな
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:55▼返信
関西人は馬鹿と言われ慣れていない。
関西ではアホと言う、これを間違えても馬鹿と言ってはならない。
ほぼ100%半殺しにされる、関西では馬鹿とは言ってはならない、絶対に。
誰も助けてくれませんからね。
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:55▼返信
関西出身者が「いけるかっ?いけるかっ?」って心配そうにしてるから何の事だろうと思ったら競馬中継見て
自分の張った馬が勝つかどうかの事を言ってるらしいとわかった
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:55▼返信
関西人は短気で嫌になるでんがなでおまんがな!
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:55▼返信
>>190
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:55▼返信
こんな事気にしてる奴いんの?
正直精神障害だろこれ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:56▼返信
大阪だけ東京にたいしてコンプレックス強すぎて困る
おかげで関西ってだけで同じにみられるし
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:56▼返信
男が使う〜かしら
がキモい
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:56▼返信
>>188
成りすましきっしょ
神戸やけど俺らが嫌ってんのは大阪でも京都でもなく、それらのステレオタイプを捏造してる東京のマスゴミやで
俺らが遊びにいく場所って大抵梅田と鴨川(河原町)やから大阪と京都のイメージはむしろ良い
争ってると思ってんのはテレビに洗脳されてるB層や
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:56▼返信
>>181
失礼なw

将棋のまとめサイトへ行ってみな。

衝撃的な民度だぞw
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:57▼返信
>>197
はちまのコメ欄=簡易隔離施設だぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:58▼返信
>>201
その話kwsk
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:58▼返信
井の中の蛙ほどネットではマウント取りたがる
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:58▼返信
Vやねん
Vだよね
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:59▼返信
クソみたいなミニマム言葉狩りやめーや
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:59▼返信
>>202
つまり大阪人はこんな事思ってないって事か?
じゃあレスコメントはみんなヤラセなのヵ
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 02:59▼返信
そんな事言ったら関西弁自体が日本の公害じゃん!
だよね?wwww
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:00▼返信
そだねー
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:00▼返信
出来る人 → 真剣な人 (真面目) → 続けられる人 → やっていける人
出来ない人 → 遊びな人 (不真面目) → 続けられない人 → やっていけない人

出来る人と言うのは、何かが出来たというのでなく、やっていける人のことを言う。
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:00▼返信
>>193 あのね・・・

こっち(関東)でもバカって言わない

アホとも言わない

つまり、「アホ」を軽々しく使う関西が未だに昔のまま(昭和時代の「江戸っ子」なら日常的に「バカ」を使っていただろう)。
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:00▼返信
本当の関東人は下町に居るよ、新しく流入してきた人は、上野で野宿したり、隅田川でテント生活をしてるんだよ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:01▼返信
>>208
毎回方言人気ランクで上位なんだが
関ジュっていうワードまであるくらいなんだがw
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:02▼返信
「だよね」って賛同にも威圧にも相槌にもなるから便利なんだよね
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:03▼返信
>>213
聞いた事ないわ。
民国人が自分で投票してんでしょ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:03▼返信
>>200
大阪や京都にいいイメージもってるって・・・
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:03▼返信
おめー、
だろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:03▼返信
>>207
うーんこの
あんまり慣れない語尾使うなよ、キモく見えるぞ
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:04▼返信
方言アンチの心理
「俺は方言を矯正したのにアイツらは矯正してない!ムカつく!」
「あいつら方言でチヤホヤされてムカつく!」
「憧れて方言をマネしたらエセ呼ばわりされてバカにされた!ムカつく!」

総括すると、「嫉妬」
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:04▼返信
関西人の醜い嫉妬
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:04▼返信
大阪弁と京都弁って別なんだが・・・
関西ってひとくくりにされると迷惑
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:04▼返信
煽りでもなんでもなく、大阪弁は聞いてて不快です。
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:05▼返信
関西圏のがでかい。
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:05▼返信
>>221
それな
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:05▼返信
>>214
ついでに ・・・だよね? と、確認にも使えるお得な表現。
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:06▼返信
大阪だけ聞いてて不愉快になる
他はそうでもない
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:06▼返信
>>218
関西弁ほどキモくは無いと思うが?
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:06▼返信
総括すると大体大阪のせいってことでいいのか
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:06▼返信
タコ焼き屋少ないし!
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:07▼返信
>>226
ID:6fHlB.5z0

必死だな
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:07▼返信
東西問わずなんで大阪こんなに嫌われてるんだよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:07▼返信
>>230
ID君ここにもわいたのか
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:08▼返信
関西弁好きだよっていうと「上から見てる」とか卑屈になるし一体どうしろと・・・
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:08▼返信
関西人に関西弁禁止して標準語強制させれば下品なのが減るのに関西の行政は何してんだ?
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:08▼返信
関西人というか大阪人が大阪弁以外をやたら論って排斥してくるよな
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:08▼返信
せやな
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:08▼返信
銀ダコは美味い
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:09▼返信
>>231
ライブドアの非公式アプリからコメみてみろ
同じやつが何度もコメしてるだけだぞ
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:09▼返信
>>194
それは関西人以外でも言わね?w
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:09▼返信
どだい大阪人が他県の方言・標準語に文句言うのが間違ってる。
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:09▼返信
関西煽り記事にコナンの画像つかうとこおおいな
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:10▼返信
>>238
ついでにIPもたのむわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:11▼返信
>>193
喧嘩売るつもりで馬鹿って言ってんだから手出してくれるなら最高だな
勿論殴られておいて傷害で訴えるけどな
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:11▼返信
またトンキンが対立煽ってんのか
ほんと露骨な反日っぷりだなw
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:11▼返信
せやな
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:11▼返信
昔はあずまなんたらとかって今の東京をバカにしてたのに首都になれなかったからひがんでんの?
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:13▼返信
大阪だけ隔離しとけよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:14▼返信
>>244
反日とか言うなら在日由来のトンキンとかいう言葉使ってて恥ずかしくないの?w
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:15▼返信
>>244
全然対立してないでしょ
むしろ袋叩きにされてる
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:15▼返信
関西人のいうノリってのがイラってくる
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:16▼返信
>>248
大阪は日本じゃねぇしなw
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:17▼返信
この番組みてたけど、街頭調査っていいながら道頓堀で調査してる時点でヤラセ丸出しやんけ
日中の道頓堀なんて観光客しかおらん
夜になると水商売の人間がチラホラいるけどそれでも9割が観光客

笑えるヤラセならいいけどこういうネガティブなヤラセはただただ悪質やわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:17▼返信
>>227
個人の意見だがおっさんの使う語尾小文字は控えめな表現でも「きつい」
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:19▼返信
大阪のイメージが悪すぎてほかの関西圏とばっちり
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:22▼返信
大阪がなければ関西のイメージはかなり良くなってたはずなのにな
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:22▼返信
《だよね・じゃん》が嫌いな理由、明確な意思表示じゃ無いからです。

知らんけど
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:24▼返信
>>255
東京のマスコミが印象操作しなければ、やで
元NHKの人が産経新聞のコラムで暴露してた記事を読んでみるといい

「東京がでっち上げる偽りの大阪像」
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:25▼返信
関東は、いずれ洪水で、消滅するそうだから、
今のうちに、和製英語みたいな、言葉使っておきなさいよね!
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:25▼返信
東京東京言うけど、ほとんど田舎の人で、親が地方・祖父母が地方出身者ばっかだろ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:26▼返信
「平気じゃん」
「だよね」
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:26▼返信

翻訳語だな、、、
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:26▼返信


たわけ
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:27▼返信


ワロタ
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:27▼返信


関東労務層
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:28▼返信


プリズン関東
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:29▼返信
関東弁って言うけど、元は長州弁だろ(山口~広島辺りの方言)
ドラマでも薩摩と違い長州人は標準語で喋るしさ
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:29▼返信


東京裁判で、たくさん戦犯処刑してない。

天皇ヒロヒトも。
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:30▼返信
クチャラー音とかと同じで一度気になり始めて駄目だと思ったらもう関わらなければ良い
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:31▼返信
>>257
イメージ通りやね
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:33▼返信


舛添みたいなんを、連想する。
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:34▼返信

だから、関東は、、
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:39▼返信
まあ男とIKKOならIKKOの方が「だよね」を使いこなせる感ある
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:40▼返信
>>9
それってまるではちま民のことじゃないかw
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:43▼返信
別にどれもなんともおもわんけどw
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:43▼返信
そんなもんより「それな」が腹立つ
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:44▼返信
せやなとか言われるとイラっと来るわw

後関西人のつまらねぇギャグとボケがほんと嫌い
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:51▼返信
関係ないけど2日前の7月13日は13日の金曜日で赤井が死んだと偽装した日なんだな
作中では5月13日でその後に安室が初めて服部平次に会った日も13日の金曜日だと安室が言ってたけど
例えば今年だと13日の金曜日は年2回しかないしコナン界の時間軸がどうなってるのか気になるな
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:54▼返信
関西って、韓国だっけ?
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:54▼返信
>>275
初めて聞いた時はそんなに気にならなかった。
「それ、なるほど」の略って見てから、聞くたび少しモヤモヤしてしまう。聞き損。
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:55▼返信
ソースはテレビっていう…
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 03:58▼返信
>>279
「それだよな」の意味だろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 04:00▼返信
おまんぺこだよね?
おまんぺこでんがな
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 04:01▼返信
標準語しゃべろうや
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 04:02▼返信
そうだよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 04:03▼返信
関西人の「~やんか」の方がもやもやする
マジで意味がわからん
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 04:06▼返信
関西弁のほうが生理的に無理
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 04:11▼返信
イカレてる 関西人は狂ってるんだ
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 04:11▼返信
じゃんは普通だろ
ーだからさーのがイラっとくる
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 04:16▼返信
こんなどうでもいい事を気にするなんて
意外と関西人は了見が狭いんやな
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 04:22▼返信
関西弁は、なぜ標準語になれなかったのか
291.投稿日:2018年07月15日 04:22▼返信
このコメントは削除されました。
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 04:23▼返信
真面目な話してる時に関西弁出されると何だこいつって思うけどね
ふざけてるようにしか聞こえないよ?
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 04:25▼返信
関西の高圧的な話し方とキツイ目付きが嫌い
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 04:26▼返信
まぁ関西弁のが気持ち悪いけどな
295.投稿日:2018年07月15日 04:27▼返信
このコメントは削除されました。
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 04:28▼返信
うちって◯◯やんか?
でな?◯◯してな?◯◯やってん
ウケるやろ?
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 04:30▼返信
関西やけどそんなイラつかんな
でも生で標準語喋ってる男みたときは気持ち悪!ってなったわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 04:31▼返信
関西人て関東意識しすぎじゃね?つーか東京。
こんなこと言ってるの関西人だけだろ。
関西弁好きなのにイメージ悪。
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 04:31▼返信
「じゃん」は東京じゃなくて横浜じゃん
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 04:36▼返信
エセ日本人どもに何思われても別に
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 04:40▼返信
大阪人は雲の上にいる東京を意識するんじゃなくて今年大阪を抜かした愛知を意識しろよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 04:41▼返信
雨で死になさりはったらええやんでんがなまんがなwwwwwwwwwwww
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 04:41▼返信
語尾を「ねー」と伸ばす男はカマっぽくてイラっとする
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 04:50▼返信
関西人ってバカだよね~
バカっていちいちつまんない事で突っかかって来るじゃん
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 04:51▼返信
言葉じゃなく関東系のイントネーションが問題なんだと思う
今の若い関西人は標準語よりで関東とそう変わらない言葉使うから
文章でやり取りする分には問題ないけど
関西と関東で同じ言葉でもイントネーションがちがって
関西人には関東系の人は淡々と冷たい感じで話すように聞こえて
感情こもってない感じが生理的に合わない
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 04:55▼返信
関西弁の方が遥かに不快だろ
高圧的な態度もな
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 05:01▼返信
これからも使い続けるよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 05:04▼返信
関東人っていうけど関東出身の人そんなにいないでしょ
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 05:05▼返信
じゃん
は、横浜弁だけど、発症は山梨
山梨弁はじゃんね、じゃんよ、みたいにじゃんで終わらないことがある
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 05:08▼返信
関西の人達ってこういうの好きだよね
東京の人は関西の人に対してあんまりそういうこと言わないんだけどね
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 05:08▼返信
ねっ
ねーはきもい
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 05:09▼返信
何言ってんだ
お前らだって「せやね」 「やん」っていいまくってるじゃん
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 05:17▼返信
関西人は東京人を嫌ってるみたいだけど日本人は関西人を嫌ってるからな
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 05:18▼返信
ハメやで
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 05:21▼返信
やっぱ大阪の人って韓国系の血が濃く混ざってるから妙なところで切れるポイントがあるのかね
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 05:26▼返信
そもそも東京人なんて存在しねーよ

田舎もんの集まりが東京だからな
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 05:34▼返信
>>310
静岡を中心にその周辺の県が関西嫌ってるのは全国的に有名だぞw
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 05:35▼返信
関西に田舎じゃない場所なんか無いwww
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 05:35▼返信
そうだよね~
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 05:39▼返信
関西人以外は「せやな」にみんなムカついてる
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 05:39▼返信
そだね~wwwwww
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 05:53▼返信
関西の人は東京の話してるだろうけど、東京じゃ誰も関西のこと話してないしw
関西弁イライラするから、東京にこないで欲しい。てかくんな!
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 05:53▼返信
はっきり言って関東人を冷たくさせてるのは関西人のいちいち言葉とか気にするその人間性のめんどくささから来てると思うよ。だから関西には仕事以外じゃ行かないし、プライベートな知り合いも作らない。関西人とは話すだけでエネルギー消耗するんじゃい、死ねボケ。
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 05:55▼返信
関西早く豪雨で消滅しないカナー?
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 05:55▼返信
>>275
それな
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 05:57▼返信
大阪人は他所の都道府県に文句言い過ぎ
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 05:58▼返信
関西人の「せやな」のほうがウザイ
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 05:59▼返信
は?
こっちは関西弁自体がイラッとしてるけどな!
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 05:59▼返信
俺はちょっとわかるな
男で、だよねってのは気持ち悪く感じるな
他は何にも感じないけど
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 06:00▼返信
>329
じゃあお前は同意するとき何て言うの?
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 06:03▼返信
>>330
例えば?
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 06:03▼返信
>331
聞き返すなよ
お前に聞いてるんだよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 06:05▼返信
>>332
いや、例えば同意を求めてる文を聞いてるんだよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 06:06▼返信
ほんとバカかよ
関西人一括りにするな
大阪生まれの大阪育ちだが、記事のようなこと思ったこともないわ
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 06:08▼返信
>333
だよねでいいだろ
だよねを否定するお前に聞いてるの
説明したいといけないとかお前は無能すぎだろ・・・
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 06:09▼返信
>>322
マジこれ
こっち来て関西弁の奴、マジでうざがられてるからな?
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 06:11▼返信
>>335
説明とかじゃなくてw
例えば自分の思うだよねと返す文を書いてくれたらそれにどう返すか書いてみるって流れだろw
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 06:12▼返信
ほとんど言いがかりじゃん
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 06:15▼返信
せやな
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 06:15▼返信
イラッとくるランキングでは関西弁が上位を占めそう
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 06:17▼返信
関西人って異常に関東っていうか東京のこと気にするよな
こっちは関西人のことどうでもいいのに
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 06:19▼返信
>337
だから関西人はだよねにブチ切れてるの
あなた文盲?
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 06:24▼返信
>>337
アスペかよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 06:25▼返信
まあ関西人って朝鮮の血が混じってるしな
キチガイばっかだし相手にしないほうがいいよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 06:26▼返信
>>342
え?ごめん、俺そんなにわかりにくい事言ってる?
君が同意する時にだよねと返すような例文を書いてくれたら、俺ならどう返すかを書くって話なんだが
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 06:27▼返信
関西だけど大丈夫だな
どれもいうほど気にならない
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 06:28▼返信
なにこれwまじでいってんなら関西人マジキチすぎる
今後、関西人を同じ人間だと思わない事にするわw
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 06:28▼返信
関西人は関西基準を世界基準と勘違いしてるからイヤ
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 06:32▼返信
>>345
部外者だけど
そんな例文とか一々求めなくても自分の脳内で例えれるだろ?
で、だよねーって答える人と違ってあなたはなんて答えるんだよって聞いてるんだと思うぞ。
ここまで説明しないと分からないなら相当やばいよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 06:32▼返信
いやいやそこまで短気じゃないでしょうよ、またアホくさい記事出てきたな
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 06:33▼返信
大阪人が温かいと思ったことはないです
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 06:36▼返信
>>349
いやいや
だよねってのが俺の中で気持ち悪いと感じてるから、俺にはわからない普通に使う時の例文を求めただけだろw
そうじゃないこうじゃないとごちゃごちゃするのはそこから後だろうに
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 06:38▼返信
そだね~が流行った時は
どう思ったんかな? こいつら(笑)
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 06:39▼返信
>>352
だから、気持ち悪いならお前は使わないんだろ?
なんて答えるんだよって聞いてんだよ
マジでアスペじゃないのかお前
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 06:42▼返信
めんどくせぇな関西人
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 06:44▼返信
ちなみにいいこと教えてやろうか
東北の人は関西人を毛嫌いしてるよ
なんか胡散臭いってなw
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 06:51▼返信
めっちゃわかる
標準語嫌い
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 06:53▼返信
対立煽り嫌い
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 06:53▼返信
>>354
本気で言ってんのか
自分が普通にだよねと同意する時の例を出してくれってのがそこまで理解できない?
俺は使わないからわからないんだよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 06:56▼返信
>大阪人は温かいねん。

鬱陶しい だけ
京都の人間に距離感を学べよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 06:58▼返信
京都人は頭がおかしいから学ぶとこなんかないわ
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 06:59▼返信
「じゃん」は関東なまりだから分かるとして「だよね~」は標準語だけど流行り言葉だったかな
「平気(だよ)」に至ってはただの標準語だな
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 07:01▼返信
まぁ、そうやって異様に意識してるから西のほうの連中は
いろんな意味で相手にされない。
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 07:01▼返信
だよね、は確かに嫌だけど
だよな、なら問題ない
少し強めだと江戸言葉に近くなって格好よく感じる
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 07:01▼返信
せやな、何か知らんけど、まーた東京コンプレックス発病したのけ?
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 07:03▼返信
>>354
相手するだけ無駄だと思うぞ
ガチのアスペはこうなると何言っても分からないからwww
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 07:03▼返信
○○じゃね、っていうのが本当に気持ち悪い
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 07:03▼返信
>>363
誰も相手にしてないのに絡んでくる鬱陶しさ
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 07:03▼返信
関東より関西の言葉は品がないから喋んなって思うわ

関西弁とか下品な言葉は死滅しろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 07:04▼返信
目くそ鼻くそ
お互い様だよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 07:06▼返信
>>356
ちなみにいいことを教えてやろう。
東北に限らず、関西と同じ西日本の中国地方や四国地方や九州地方は、関西を毛嫌いしてるぞ。
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 07:07▼返信
うちの従兄弟が大阪に転勤になったとき、大阪の支店の大勢の女性社員に東京の話し方は気持ち悪いから向こう行けとか言われたとのこと。
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 07:09▼返信
だよね。
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 07:12▼返信
大阪も東京もカスしかおらん
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 07:14▼返信
めんどくせーな大阪国人は
他人の国の文化に口出すなやwwwwwwwwwwwww
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 07:17▼返信
関西人って冷たいな
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 07:24▼返信
東京の人はわかんないだろうな
関西から西は大体概ねこの意見に合意だよ
名古屋の人はどうなんだ?

でも、自分はもう関東住みだから
だよねとか平気だよね。慣れだよ慣れ。
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 07:28▼返信
米272
IKKOはだよねじゃなくて
ですよね感のほうが強い
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 07:29▼返信
さすが犯罪率日本一の大阪国にお住まいの方々は言うことが違いますねぇw w w
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 07:32▼返信
関西弁には常にイライラしてるのが関東人ちゃう?
あと「じゃん」は神奈川だと思ってた
まあ他の県でも普通に言うじゃん
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 07:36▼返信
ええけど
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 07:41▼返信
いや、〇〇さ~が一番イラッと来るぞ
あとはどうでも
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 07:44▼返信
こう言うことを平気で言って人をいじめる理由にするくせに私ら関西人は陽気で人当たりええで~みたいなことも平気でほざきやがるよね
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 07:44▼返信
>>377
名古屋は言葉がバベルしてるからどちらでもない
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 07:45▼返信
だよねでイラつくとかやっぱ外国人の考えは違うんやなぁ
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 07:47▼返信
関西人だってせやなって言うじゃん
結局は慣れだよね
だから平気平気
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 07:51▼返信
関東人きっしょ
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 07:53▼返信
岡山住みなのにこの間の災害でのインタビュー見る度に住民の話し方にむちゃ違和感感じたw
テレビやラジオを通して聞くなら標準語に慣れてる分方言に違和感を感じ、地方住みなら直接聴き慣れてない標準語に違和感を感じるんじゃないだろうか
要は慣れの問題
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 07:54▼返信
こういうの見ると関西に生まれなくて良かったって思うw
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 07:58▼返信
逆に関西弁が大嫌い
特に寒気がするくらいに嫌いなのは20後半〜40代半ばの女性による関西弁
聞きたく無いから関東にいる間は標準語で喋れや
殴りたくなるんだよ、殴らんけども
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 07:59▼返信
温かい人間はこんなことでイライラしない
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 08:02▼返信
まぁ関東人からしたら、関西人おまえらの言動一つ一つに威圧感感じてるんだけどな。
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 08:04▼返信
はちまの意図的な煽りに弱すぎるだろwはちまキッズ

こんなものどっちもどっち大して変わらない、関西おっさんのイキリ異常なだけ
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 08:11▼返信
じゃんが嫌言われたらどうしようもないじゃんwww
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 08:16▼返信
関西弁に文句言う人も関東弁に文句言う人もどっちもどっち
明らかな暴言とか不快な言葉ならともかく語尾くらいでいちいちイライラして大変だな
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 08:17▼返信
じゃんって方言じゃん
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 08:20▼返信
ヤンキーかオネエかしか選択肢ないのか?
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 08:21▼返信
せやな!
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 08:22▼返信
関東か知らんが「~っしょ」という言い回しが鼻につく
随分気安いというか間の詰め方が極端すぎて無理

「私、~の人じゃないですかー?」という知らんがなという言い回しも知ってて当然の匂いがして無理
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 08:24▼返信
関東人っぽさを演出するためにあえて じゃん を使うことがある
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 08:25▼返信
アナウンサーのようにしゃべればいいだけ
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 08:26▼返信
好きにしたらええとおもうが
エセ関西弁をつかうんじゃねー
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 08:26▼返信
だ~よ~ね~wダサw
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 08:28▼返信
じゃんって元々神奈川辺りの方言だろ
自分たちはベラベラ方言使うくせに他の地方の方言が気に食わないとか偉そうだな
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 08:31▼返信
合わせておこうの考えだから嫌いって
せやな もそうだろ
関西人頭悪過ぎないる
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 08:31▼返信
上京してきた田舎者がイキッテるのが東京
そして生まれも育ちも東京人は更に輪をかけて性格悪い奴が多い
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 08:31▼返信
TV 「そだねーそだねー」
関西人「イライライライラ」
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 08:32▼返信
※380
じゃん、ってのは、旧武蔵(西東京、神奈川)と、長野県の一部あたりの方言。

409.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 08:32▼返信
関西はエスカレーター右か左かどっちに寄るのかハッキリしなくてイライラする
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 08:35▼返信
※399
〜じゃないですかー、みたいなのはむしろ関西人が、「ほら、俺って〜やん?」みたいな感じで使ってるイメージ。
というか、「俺」ならわかるけど、「ほら、関西人って〜やん?」みたいな言い方で「許して」って感じの主張する関西人が多い印象。(「ほら、関西人って結構グイグイいってまうやん?」みたいな感じでナンパしてもいいでしょ?って主張するようなの)
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 08:36▼返信
あいづちに文句言うな
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 08:37▼返信
※406
上京してないのにイキってる奴らばかりなのが近畿地方(滋賀・和歌山は除く)じゃん
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 08:37▼返信
逆に関西弁でイライラしないフレーズがないわ
てか関西弁が生理的に無理喋んなよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 08:38▼返信
民度が高い人は東京人だろうが大阪人だろうが気にも留めないからこういう話題が出るとびっくりする
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 08:40▼返信
関西人陰湿すぎるだろw
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 08:41▼返信
器が小さい人ばかりですね
まるでここの※欄の皆さんみたい
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 08:42▼返信
関東は基本他人に干渉しないのはいい
嫌な事だけは干渉してくるが
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 08:43▼返信
こんなんで嫌われるなら関西の友達いらね
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 08:45▼返信
結局何がいけないのかさっぱり分からないっていうw
なんなのいったいwはらたつわw
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 08:46▼返信
関西弁には余計な言葉がたくさん付くので難しい
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 08:47▼返信
ワイふぐすま人
んだべ?
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 08:47▼返信
だよね
って普通に相槌だよね
嫌言われてもじゃあどうすりゃいいのよw
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 08:50▼返信
どこでも関西人って関西弁使い続けててイライラするんだよね
標準語使わなくて平気?
語学学校通った方ががいいじゃん
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 08:56▼返信
だよねー
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 08:57▼返信
オカマみたいな口調がイラッとする場面は多いな
こういう、言葉じゃないんだよ。どちらかと言うとイントネーション
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 09:01▼返信
せやな~も関西ではもうおっさんおばはん臭くてほとんど言わないけどね。
そやな~は言うで
427.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 09:04▼返信
ここで関西弁がイライラするって言ってる奴も同レベルの面倒くさいやつでワロタ
428.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 09:19▼返信
なに?じゃらんとか文字見ただけでムカついちゃの?
429.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 09:24▼返信
「それな」
430.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 09:24▼返信
別に関西だけど、だよねは使う。
むしろ、せやねとか言わん。
431.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 09:26▼返信
近畿イコール日本文化の原点やで
432.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 09:27▼返信
こんな事でイラつくとか関西人くだらなすぎワロタw
どんだけ心狭いんだよw
433.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 09:30▼返信
逆に関東でも当たり前の様に関西弁使う奴はイラッとする
434.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 09:31▼返信
俺も関西弁嫌いだし関西人見るとイラつくわ
435.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 09:33▼返信
関西人だけだよね上京しても標準語話さないのは
関西弁って人情味があるとか言ってるのは関西人だけだよね関西人以外はただ柄の悪いチンピラにしか思ってないよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 09:36▼返信
関西ってなんでいつも偉そうなんだ

キモすぎ
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 09:43▼返信
こんな言葉尻捉えてムカつくだのイラつくだの言ってる輩が「俺たちは温かい」とか思い込んでるの惨めすぎでしょ
438.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 09:50▼返信
そもそも関西弁が気持ち悪い
日本人の感性でなんであんなイントネーションになるんだろう
439.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 09:51▼返信
>>437
お前は何を言っているのかがわからないからイラッとする
よく周りから怒られない?
440.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 09:53▼返信
最近だとトンキンでも関西弁使う奴いるからな。関西弁を標準語にすべきやな。
441.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 09:55▼返信
語尾がじゃんって
とあるの黄泉川愛穂じゃん
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 09:58▼返信
平気ってなんだよ
誰でも使うだろ
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 10:00▼返信
関西弁のウザさは異常
初対面でズケズケと踏み込んでくる関西人らしさが滲み出てる
444.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 10:02▼返信
関西弁は聞いてて恥ずかしい
445.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 10:13▼返信
スチャダラパー
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 10:18▼返信
東北では
んだなぃ

という
447.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 10:18▼返信
箱1 dayone エディションは関西人には生理的に嫌悪されてたのか
448.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 10:25▼返信
関西人が嫌われる理由がここにあります(笑)
449.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 10:25▼返信
教えてあげないよ ジャン!
450.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 10:26▼返信
じゃんは神奈川であって東京ではないだろ
まあ関西人にとっちゃ東京も神奈川も同じだろうが
451.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 10:30▼返信
ほうじゃのう・・・(広島語)
452.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 10:35▼返信
あかーーーーーーん
453.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 10:38▼返信
関西人みたいなドクズの言うこと真に受けるなよ。あそこチョ、ンみたいなもんだから。
454.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 10:40▼返信

だよねーだよねー言うっきゃないかもね そんな時ならねだよねー
そやなーそやなー言わなしゃあないな そんな時にはなそやなー
と言う日本語ラップが売れたという
455.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 10:40▼返信
東京で関西弁喋ってるやつの方がムカつくわ
奴ら標準語も喋れるんだろ?
456.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 10:41▼返信
関西の人達って自分らが下品で矮小な存在と気付いてなくて困る。自分より下の立場の人には横柄な態度、言葉の違いも寛容になれない卑屈さ。自分達は面白いと思ってる、いやかなりスベってるし内輪だけで盛り上がってるだけだからね?
457.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 10:42▼返信
不快と聞いてますます使いたくなった。
458.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 10:43▼返信
だよね〜のラップ調って誰だ?


ですよ じゃなくて?
459.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 10:43▼返信
は?
関西弁とかいう薄汚い方言の方が不快じゃない?
日本人なら標準語を喋ってくださいwwwwwwwwwww
460.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 10:44▼返信
関西民国うるせーな。でけーのは声と態度だけ。つまり口だけ。
461.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 10:45▼返信
せやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやなせやな
462.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 10:46▼返信
この道左折でいいんだよね?とか普通に使うわ
熱いならエアコンつければいいじゃんとか普通に使うわ
5分位遅れても平気ですって普通に使うわ

関西人って器が小さいなw
463.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 10:48▼返信
※450
じゃんは愛知、静岡、山梨、東京(もちろん多摩含む)、神奈川、埼玉あたりで広く使われるぞ
464.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 10:53▼返信
関西人嫌われ過ぎて虫の息wwおい関西勢なんか得意の冗談で反論しろよwwww
465.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 10:54▼返信
>>431
九州「え?」
466.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 11:02▼返信
>>440
上京しても関西弁を頑なに捨てないとかまるでヨーロッパにおけるイスラム系移民みたいだな気持ち悪ぅ!
一刻も早く母国である大阪民国に帰って頂くべき
467.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 11:07▼返信
やっぱ東京人は冷たいわ
468.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 11:10▼返信
大阪で大阪人捕まえるのは至難の技
469.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 11:15▼返信
そんなことでイライラしてたら
めんどくさく思われるし
自分にも良くない
470.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 11:18▼返信
猛虎弁はええんか?
471.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 11:24▼返信
関西弁にイラッときてるの気付け!
472.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 11:26▼返信
コミュ障ほど、だよねって使うからイラットは来る
473.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 11:27▼返信
いちいち標準語にイライラする関西人w
474.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 11:30▼返信
関西人?

ああ、在日韓国人のことね
475.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 11:37▼返信
関西人は自分たちがどんだけ嫌われてるか理解してね
476.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 11:40▼返信
関西人は偏見多過ぎ。
何が温かいねんだよ。

ツマンネーンダヨ。
関西人のくせにお笑いで返せんのかいなでんがなまんがな。

関西人のそう言う所がキライやねん。
477.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 11:48▼返信
自分も関西人だけど関西弁基準で考えるなよと思う
他の地域の人からしたら関西弁だって違和感あるだろうに

ただ関東弁は標準語ではないぞ
478.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 11:49▼返信
コナン面白いから儲かってるんでしょうね

せやな
479.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 11:51▼返信
あなたは悪魔ですか?
あなたは悪魔?
あなたは悪魔の化身だそうで
庄や(百姓)は悪魔です
480.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 11:57▼返信
東京のこういう言葉って男が使うと気持ち悪いと思う。
481.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 12:00▼返信
コメント欄見ると東京人怖すぎる...snsで言ったら最後特定だのされるんだろうな
482.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 12:01▼返信
日本はいろんな方言があって面白いと思うけどな
それでイラっとくるとか小さすぎだろ・・
483.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 12:03▼返信
標準語を話す我々からして見れば、あなた達の関西弁そのものが不快ですけどね。
484.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 12:04▼返信
品のない大阪民国人に言われてもなぁw
485.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 12:05▼返信
はい差別
486.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 12:07▼返信
関西人は普通の日本人とメンタルが違いすぎる
絶対あっち(半島)系統だよね
あれっ、嫌いな「だよね」やっぱり使ってるわw
487.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 12:09▼返信
半島が頭から離れんのか
488.投稿日:2018年07月15日 12:21▼返信
このコメントは削除されました。
489.投稿日:2018年07月15日 12:27▼返信
このコメントは削除されました。
490.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 12:29▼返信
これ立派な差別発言だよね
彼らには自覚ないんだろうけど
491.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 12:30▼返信
大阪人ってネチネチしててモイキー☆
492.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 12:32▼返信
関西人て嫌い
493.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 12:35▼返信
なんでテレビはトンキン言葉に合わせるの?
494.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 12:40▼返信
いちいち田舎に合わせるしかないのかw
レベル低すぎて笑える
495.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 12:48▼返信
俺は「それな」がダメだな
その後に何か続くんじゃねーのかよハゲ!って思っちゃう
496.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 12:49▼返信
ハゲ関係ないだろw
497.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 12:54▼返信
大阪人はなぜ大阪弁が東京弁みたいに標準語になれなかったのかよく考えるべき
498.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 12:55▼返信
だよね
499.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 12:55▼返信
なんだかんだ屁理屈こねて嫌ってる大阪人も東京の流行り言葉だから嫌いってだけ
500.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 12:56▼返信
関東のエセ関西人が同族嫌悪してるだけだろ
501.投稿日:2018年07月15日 12:56▼返信
このコメントは削除されました。
502.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 13:04▼返信
大阪人は温かいねん。向こう(東京)の人間は冷たいんや」という
関西人が言うように
関東では~だは冷たく感じるから~だよねという言葉を使うのだ
あかんとかあほやな~とか笑いをとるために人を小ばかにしたりする
関西人も人が困っていても見て見ぬふりをする
関東人もボクは嫌いだから別にどうでも良いですけどね
503.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 13:08▼返信
だから〜
504.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 13:17▼返信
せやな
505.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 13:21▼返信
大阪民国以外では普通に使われてる言い回しだろーよ
大阪訛り聞くとこっちはイライラするのと一緒か
馬鹿にされた感じがするもんな聞いてると
506.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 13:23▼返信
オオサカとトンキンw目糞鼻糞w
507.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 13:30▼返信
>>506
格が違いすぎるだろ
508.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 13:30▼返信
ジャンは方言だぞ、〇〇やとかいってる関西弁とかわらん
509.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 13:34▼返信
関西人の図々しくて馴れ馴れしいとこの方がイライラすると思うけど。
510.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 13:41▼返信
東の顔真っ赤陰キャ大集合で顔中草まみれや
511.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 13:48▼返信
関西人がイラッとしたって
だから何なの?

そもそも関西ってどこからどこまで?
愛知より西全部?
512.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 13:57▼返信
標準語はそもそもあらゆる言葉のイントネーションに気持ち悪さを感じる
いやそれが本来の発音なんやろうけど、身体掻きむしりたくなる嫌悪感を覚える
513.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 14:00▼返信
こいつらテレビ見たりゲームやったり本読んだりする度に発狂してんの?
514.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 14:02▼返信
標準語からすると関西弁はアクセントから何から何までイラっとくるんだけどな
515.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 14:03▼返信
…?イラっとすんのか?それくらいで。大阪人だけど、別に何とも思わんよそんくらいなら。
「ウェーイ」とかああいうのは本気でイラっとするし気色悪いと思うけど。
516.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 14:04▼返信
どっちも神奈川人の方言じゃないか
517.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 14:06▼返信
せやなみたいなもんって言うけど
せやなってあまり言わん気がする
518.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 14:17▼返信
スレタイで「だよな」ってのも多いけど確かにイラつくわ
519.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 14:27▼返信
東京に移住してるのに関西弁のまま話すお前らが死ぬほど嫌い
その土地に馴染む気が全く無いって受け取れるんだよ、大阪民国から出てくるな
520.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 14:40▼返信
俺の周りの関西人、言うほど関西弁しゃべらない
521.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 14:56▼返信
関西人は生理的に受け付けない by関東人
522.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 14:57▼返信
ちゃんと丁寧に、ですよねぇって言わないとな。
523.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 14:59▼返信
※522
だよね
524.投稿日:2018年07月15日 15:11▼返信
このコメントは削除されました。
525.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 15:23▼返信
とりあえず、いちいちこっちと比較すんな、こっちに来るな、見るな!
526.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 15:24▼返信
関西人は温かいんじゃなくて図々しいだけだろ
527.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 15:24▼返信
また関西の関東コンプレックスか
528.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 15:46▼返信
>>527
どうみても関東人のマッチポンプだろ
民度低すぎて引くわ
529.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 16:05▼返信
お前ら普段はマスコミの偏向報道やヤラセに煩いのに、こんな露骨な対立煽りは信じ込んで乗せられてんのな
530.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 16:05▼返信
だよねw
531.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 16:10▼返信
ほんと韓国人とよく似てますね
どうでも良いので東京人に拒否反応起こす大阪の方はこちらを見ないで欲しいものですね
532.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 16:12▼返信
>>531
この番組を作ってるのは東京やで、対立煽りの底辺さんw
533.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 16:19▼返信
関西でもないやつがせやな言うてるほうがムカつくわ
534.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 16:35▼返信
なら関西圏に籠って東京の人間と話しすんな!
いちいち気持ち悪い人種だな…なんにでもケチつけるどっかの国と同じじゃんwww
535.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 16:38▼返信
城島みたいに関西じゃない奴がせやなとか~やろみたいな喋り方するほうがむかつくな

東北弁はなぜかイラつかない
536.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 17:40▼返信
コナンキモい
537.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 18:43▼返信
この回はわざとキモい言い方して
関西人ということを隠してる犯人をあぶり出した回だ
バカ
538.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 19:01▼返信
東京に住んでた頃、本場の「じゃん」は背筋がゾッとした覚えがある
他の言葉は別に平気だったけど、あのイントネーションは何回聞いても恐怖だ
539.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 19:08▼返信
たしかに
わかる
それな
×だよね
540.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 20:06▼返信
関西人の下品な方言のがイラっと来るわ全てがキモいっつーの
541.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 21:40▼返信
「だけど~」を会社で頻繁に使ってる爺イラつく
542.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 21:46▼返信
なんボ ?
50ボでおます
543.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:33▼返信
なんか、言葉遣いごときで、気持ち悪いとか、嫌悪感を持てるような人種が、「俺たち温かいねん」とか言われても、ぜんぜん説得力ない。。
544.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月15日 23:59▼返信
大阪行った事ないけど行ったらだよね~を連発してみたい
545.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 00:42▼返信
要は関西弁じゃないからイラッとするだけだよね?
546.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 01:00▼返信
百歩譲って関西出身じゃないのに関西弁を使う奴がムカつくはまだわかる。
ただ、普通に使ってる言葉にまで文句言ってくるはマジで意味がわからないwww器狭すぎだろwww
547.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 01:33▼返信
そんなローカルの印象どうでも良いんだが
関西人がどう思うか興味もないし
548.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 09:14▼返信
こんなことが言えるとか、どんだけ自分に自身があるんですかねぇ。チラッチラ
ご尊顔が知りたいなぁ。
549.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 09:55▼返信
冷たく距離を置く東京人、
自己主張大好き関西人。
クズ同士の戦いだな!
550.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 10:51▼返信
正直どーでも良いな、ただ関西・関東で差別するやつは嫌い。
551.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 12:47▼返信
全然おいしいとか全然の間違った使い方が
じゃんやだよね以上にイラッとくる
552.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 18:44▼返信
関西人が東京に来て関西弁話す方がよっっっぽど不快だわ
頼むから標準語話してくれ

あと関西のノリを持ち込むのも不快

古い友人に関西人がいるけどこの辺理解してくれる人で良かったわマジで
553.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 22:20▼返信
だよねや~じゃんを「フレーズ(慣用句)」って言う?
日本語がおかしくない?
554.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 01:28▼返信
関西人は外国人みたいなもん。
頭悪い。図々しい。うるさい。この3拍子揃ってない関西人を見たことがない。

東京来たら標準喋れやカッペw
555.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:48▼返信
トンキン民イライラマックスで草
556.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 21:24▼返信
だよね~はなんもやけどな~
じゃね?とかなくね?みたいなのはイラつくけど。
557.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 05:25▼返信
オカマ弁w
558.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 06:46▼返信
ここのコメント欄全部読んだら関東と関西、どっちの方が民度低いかは歴然。
俺も関東人だから正直悲しい。すまないな関西、許してくれ。
559.投稿日:2019年07月10日 02:48▼返信
このコメントは削除されました。
560.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月07日 18:06▼返信
関西弁の方がよっぽど気持ち悪いけどな
561.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 15:40▼返信
ワイ関西在住、どうでも良いです

直近のコメント数ランキング