フォロワー5千人以上は「メディア」 エジプトで可決
https://www.asahi.com/articles/ASL7N5QVML7NUHBI012.html
記事によると
・フォロワーが5000人以上いれば、フェイスブックやツイッターなどの個人アカウントも「メディア」とみなす――そんな法案が、エジプト国会で可決された。
・エジプトではメディアの政権批判が厳しく規制されており、近年では当局が政権に批判的な記事を虚偽報道や大衆扇動と判断し、記者を数カ月も拘束する例が相次ぐ。この法律でメディアとみなされた個人も、同様に扱えることになる。
この記事への反応
・知らん間にエジプトでとんでもない条例可決されてた…
・たくさんのフォロワーがいる人の発言は、多くの人への影響力を持っていますから、たしかにどこかで「ガイドライン」が必要かもしれませんね。
・いやはや、5000人以上でメディアとは。 反発がかなりありそう。。
・定義の目的はともかく、5000人超えたらメディアには同感
・個人なのに法人に強制ジョブチェンジ。 ポケモンでも進化止められるのに(●´ω`●)
・これはよくないな。 5000人いったら好き勝手できないやん。 おれはあと4960人くらいか
・アベ政権がこれに目を付けない分け無いな。個人のアベ政権批判を封じる事が出来る。
・日本でも、いずれ真似しそうな予感だ。私なんかも「メディア」扱いされて弾圧されそうだな。
・今のところ日本の現政権は目立たないように緩く規制してるけど本当は合法化したいんだろうね
・フォロワー少なくても政府がダミーアカウント大量に作ってフォローしまくれば潰せるな。ヤバいねw
アルファツイッタラーはエジプトではメディア扱いになってしまうのか・・・
それに比べて日本は言論・表現の自由が保証されていていい国だな~
それに比べて日本は言論・表現の自由が保証されていていい国だな~
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switchposted with amazlet at 18.07.21任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1

死ねツイ民
パヨクの精神病はとどまるところを知らない
この記者は頭の悪い典型的なネトウヨだな
こういう社会のゴミは法律のほの字も知らずに法律語っちゃうんだよなー
スパイ防止法がなかったりする
日本も逆のベクトルで狂ってるけどなw
5000人越えの個人ユーザーに何か書かれたのが悔しかったんだろうなあ
安倍首相は地震も起こせるし他国の核も発射できる超人なんだ!
そんなチカラがあるなら衛生レーザーで焼けばいいし今更そんな政策必要な訳ないだろw
革命が起きて圧政が崩壊して成功したよな?
ループしてるやん、意味ねー
メリットもある
メディアとみなす
↑
これだけなら日本でもいいんじゃない
日本のメディア規制って差別用語と
青少年育成関連しか規制ないし
女も同性愛者も黒人も差別されてなかった
今は白人様の言いなりポリコレアイランド
メディアとみなされるとどうなるかっていう部分では議論が必要だろうけど
権力者から力で押さえつけられるのはいつの世も同じ
ある程度自重しながらやらんとな
精神病というより晋三病
個人に適応しても全然問題ないんじゃないかな
これが君達の望んだ「アラブの春」ですよ
後悔してももう遅い
このままイスラムディストピアを楽しめ
逮捕とか言わずいっそ即処刑で。
芸能人とか影響力のある人間の発言はある程度規制も必要
次に5000人分のフォロワーを付けます
逮捕します
ね?簡単でしょう?
日本のメディアって規制されてるか?
連日のように偏向報道や恣意的曲解を垂れ流してるのに
?ここで書き込みブロックされまくっとるが
よっぽどバカな書き込みしない限り普通の人はブロックされません
それあなたの感想ですよね?
なんですぐアベガーしてしまうん?
まあお前は見るからにキチ○イっぽいしブロックされて当然じゃない?w
ここ草
野党公式とか一部議員以外で、政権批判してる連中のフォロワー5000もおらんやろwww
人に多く読まれる人は自覚持てってことや
これは言論の自由を束縛するとかではなく、みなし公人みたいな感じだろうか
まあデマでも煽りでもビュー数さえ稼げばいいってスタンスのブログなんかは反発するだろうけどさ
アラブの春で西洋諸国がSNS使って何したか忘れたのか?
はてな民とか毎日アベナチスとか言ってるもんな~
発言の責任を持ちたくないだけだろう
自分は言論の自由がー!とか言うんだよな
いや朝日とかそういうのだけを指してるのじゃないよ
このサイトとかだよ
ザ・パヨクって感じ。いつから日本はメディアが政権批判できない国になったんだよ。
お仲間メディアが誇張も捏造も好き放題やってんだろうが。
そもそも日本はマスメディア自体が堂々と批判しててスルーされてんだから個人なんか相手にする訳ないだろw
費用に見合わないから訴えられないだけで、訴えられてもおかしくないようなデマや中傷紛いの情報流してるアカウントかなりあるでしょ
やらかした時は当然責任も取らなきゃねw
ヘイトだーヘイトだーていつも鳴いてるし
表現の自由は確保されるのは当たり前だけど…
「言論の自由」を何を言ってもいいんだ、と思ってる人にはそう見えるのかもね。
「何を言ってもいい」なんて社会は少なくとも俺が知る限りではないけど。
こんなくだらねー法案通す暇なんかねぇよ
アホなのかこいつは
アホだからアベガーなんだろうな
これで体制側が任意に情報統制するためだね。
昔はイベントだかでファミ痛に名指しされてたけど
すっかりTwitterきこーと化した今のはちま刃ってどーなってんの?
日本だと5000人は少ないな最低10万以上はいるだろうな
5000人くらいなら偽垢で盛りまくれば
強引にメディア扱いにして言論の自由を奪うことも可能だ
正直いうと悪法でしかない
最初はきつめで後から緩めるパターンでいい
それは流石にない、そのぐらいの違いはわからないと
ツイッターからのまとめ記事にコロっと騙される情弱になる
ポケモンやっている大人はやっぱり低脳幼稚無知。
メディア=法人じゃねーよw後ジョブもチェンジしてないしメディア=職業じゃねーよwww
あ、脳の発達が遅れているんだね。ゴメンゴメン。
子供から大人にレベルが足らなくて進化できないのは可哀想だね。親も悲しんでるよ。レベルが上がらないってwww www www
そんな簡単な話でもないのが悩ましいな
・日本でも、いずれ真似しそうな予感だ。私なんかも「メディア」扱いされて弾圧されそうだな。
・今のところ日本の現政権は目立たないように緩く規制してるけど本当は合法化したいんだろうね
日本はそのメディアが政権批判しているのですが?
フセインがなんぼ悪く言われようが強権的統治だったからイスラム国みたいな連中がしゃしゃりでなかったわけで結局イスラム圏で西洋型の民主主義は難しいんだよなあ
規制する必要性が無いからな
支配者側はそうするのが簡単だろうな
日本はすごいな
天皇陛下がいらっしゃるからか
そりゃメディア以上の脅威だよ
支持者は指導者を信じるだけで根本的に法の下にはいない
基準があればフォロワーの少ないバカな発言には誰も相手しなくなるし
さらっと出てくる知的障害者
いずれこうなるだろうな
は?
バカでも発信できてそれを見たバカは自分の価値観で真偽を決めるから
簡単に言うと火のないところに煙が立つようなことが起こり得る
だから規制したんだよ中国も
メディア認定されたら脅されまくりや
現状メディアが好き勝手報道してるのに、メディア認定されても何も変わらんだろ
何もしてないんだから比較的クリーンだと気づくべき
頭の中お花畑で毎日楽しそう
メディアだよね
作為的に作られたものあるだろうし
基本的には頭がすげ変わっただけだからな
比較的うまくいったのは発端となったチュニジアぐらい
エジプト真似してもいいんじゃね
要は影響力の問題だろ?
意図的に支持者を増やしてるんだから
なら発言に責任を持てってだけの話
日本も見習ったら
好き勝手に扇動しておいて自分は個人です
なんて通じないでしょ
フォロアー5000人と同レベルだと思えば、確かに間違ってねーわ。
残念ながら、人間はみんな等しく馬鹿なんですよ。
まさに『みんなちがって、みんないい。』。