レジェンダリー・ピクチャーズ製作『GODZILLA ゴジラ』続編『Godzilla:King of the Monsters』の予告編が公開!モンスターバース第3弾には、ラドン、モスラ、キングギドラも登場する。『クランプス 魔物の儀式』マイケル・ドハティ監督、2019年5月31日全米公開 #HIHOnews pic.twitter.com/zJqDNFUVVR
— 映画秘宝 (@eigahiho) 2018年7月21日
この記事への反応
・ぎょえああああああああああああああああああああああ!!!!! ゴジラ2の予告編来たぁぁぁぁぁぁぁ!!!!! ゴジラ!モスラ!ラドン!キングギドラ! うひゃぁぁぁぁぁぁぁぁ!!! もうもうこれ、もう……涙出る……出てまう………。
・想像以上にキングギドラ、モスラ、ラドンだ#GodzillaKingOfTheMonsters pic.twitter.com/XJGFxchGkq
— Godzilla maru (@1213_hiroto) 2018年7月21日
・モンスターバース版キングギドラ、予告映像とモナークの記述でラスボス感出まくりで非常よし
・キングギドラのフォルムがどうみてもキングギドラな所で号泣。てっきり四足歩行とかワイバーン型とかそういう変換をしてくると予想してたけど、これはもう誰がどう見ても文句なしの『キングギドラ』だよ。
レジェンダリー・ピクチャーズ製作『GODZILLA ゴジラ』続編『Godzilla:King of the Monsters』のコミコン版ポスターを、マイケル・ドハティ監督がお披露目!ゴジラとキングギドラが対決!ラドンとモスラも登場、『三大怪獣 地球最大の決戦』の顔ぶれが揃った作品 https://t.co/6pFwEZfIdS #HIHOnews pic.twitter.com/D35QbTvD1g
— 映画秘宝 (@eigahiho) 2018年7月21日
キングギドラ大好きだからあのまんまなのはウレシイ!!
けどPV見る感じ前作と同じようなパニック・家族・LOVEの繰り返しみたいな映画に見えるのが心配だなぁ・・・
けどPV見る感じ前作と同じようなパニック・家族・LOVEの繰り返しみたいな映画に見えるのが心配だなぁ・・・

ニントン的にはこの映画はスマブラの様に感じてるんだろうねぇw
で終わる。
地球に残ってた人類はコスモスだろうからモスラだな
それにしてもゴジラの造型が相変わらずデブでダサイ…
は?
出せや
ジェットジャガーもな
はいビームでしゅんころw
こんなもん好きなおっさんは、任天堂好きなおっさん並みに恥ずかしいと自覚しようなw
つまんなっ!絶対見ないわ
ガオガイガーに勝てると思ってるの
君がつまんなよ
人間なんかモブで良いんだよ
ジェットジャガーはモンスターバースの中でも人気があるキャラだから出てくると思うよ
二匹の妖精のゴジラ復活の歌
忘れようが無いくらいよく聴いて覚えてる歌詞やわ
初代へのリスペクトどころか唾を吐きかけるスタイル
初代とかゴミ映画だろ
ハリウッドの踏み台でしかねぇよ
調子に乗るな
今回も期待値低めで行くわ。
前作よりもは期待できるかねぇ
ワシントンが壊滅してるのは草
米軍マンセーじゃなければいいのだが
日本のリアリティないデザインのゴジラなんて
ぶっちゃけ北朝鮮レベルのセンス
スカっと晴れ渡った青空の元登場してほしい
近所の少年野球でも見てろタコ
しかもまた戦闘が見辛そうだ
ネオジオかよ!
そういうのなくしたシンゴジが大爆死したじゃん
世界で100億も稼げないインディーズ映画とかハリウッドが作る理由がないわ
少しは頭使えよ
いや、それでいいじゃん
シンゴジラも面白かったけどこっちは金あるから
でもキングコングとゴジラって勝負になるんか?
レジェンダリーだからなぁ・・・
中国万歳で終わるぜ・・・
パシリム2みたいに・・・
人間ドラマを徹底排除したシンゴジラがただの特撮発表会な映画だったことを考えると
ハリウッド式のやり方は正しいと思う
ただ日本人の感情と西洋人の感情には未だ多くの隔たりはあるけどな
髑髏島の巨神も微妙じゃね?
わざわざヘリがコングにやたらと近付いて案の定ヘリが潰されるというしょうもない展開だし
いいですか予算です金言格言じゃねえです
予算です
会議多いのはしょうがない
特典のメイキングドキュメンタリーで庵野が「今回は珍しく東宝が奮発してくれてるので予算使い切っていきましょう」的な事言ってたぞ。
それでもハリウッドの予算にはかなわないんだろうけど
欲を言えばゴジラ&ラドンvsキングギドラ&モスラが観たかったが
ギドラとモスラはどっちかっていうと人間側の怪獣だし
怪獣はいい感じだけどこのPVだと内容は日本後期ゴジラみたいなクソになりそう
ギドラとモスラは人間側か?
ギドラはほとんど宇宙人や未来人の手先で、モスラもインファント島や地球そのものの守護怪獣だし
護国聖獣だった時もあるが、それも人ではなくクニを優先してる存在だったし
やっぱ出し過ぎなんだよ、特にギドラは見栄えするライバルボジなんだし、ゴジギドでタイマン物にすべきだ
※メカゴジラは出てきません
最後は中国人の科学者と中国企業が世界を平和に導くラストで確定
監督違うならその点は安心だろ
しかしシャザムは不安になるな・・・
基本ゴジラはそういう映画です。。。
初代とか昭和初期とかシンゴジラが逆に異質なだけ。
日本人のほうがゴジラ映画をよくわかってないでハリウッドの奴らのほうが理解してるか…皮肉だな
???
何が?
ハリウッド版ゴジラじゃなくて中国製ゴジラやな
パニック映画にこれぶっ込むと大抵駄作も駄作になる。
その異質な初代ゴジラがあってこそのシリーズなんだけどな
時代的には仕方ないのかもしれないが
やっぱ平成の怪獣バトルが1番
予告見る限りだと今回も同じ感じになりそうで不安
CGになると温かみがないから化け物って感じ(^_^;)
エヴァンゲリオンの最新作のタイトルが『シン・エヴァンゲリオン』なんだけど
どう思うよ?
あんまり着ぐるみや操演にこだわる必要も無いと思うけどな
着ぐるみやアニマトロニクスとCGそれぞれ一長一短あるんだから、上手く使い分ければいいと思う
ひょっとすると特撮よりCGのほうがいいのかもと一瞬思ってしまったけどやっぱり特撮のほうが全てにおいて圧倒的にクオリティ高いわ
日本よ、これがハリウッドだ!
韓国「じゃねーよ映画バカー!」
北朝鮮「飛ぶか?」
あのドラマパートがひたすらかったるい平成VSシリーズのことだろ。わかるわぁ。
キングオブモンスターズっていうサブタイトルはかつて、ゴジラが初めて海外で上映された時につけられた由緒あるタイトルよ。
今ではオリジナル怪獣も多数いるハリウッドで、日本産の怪獣を、怪獣の王と定義して改めて映画にするのは
感慨深い。