• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


西日本豪雨で水没したPCのデータを復旧している人のツイートより


「SSDだけは生存率100%」








「HDDは16台のうち生存2台、SSDは4台中4台」








この記事への反応



SSDに換装した方がいいかな…(;´Д`)

SSDって水にも強いのか。知らなかった。

SSD凄いなあ。まあ物理的に駆動する部分がないからね。

処理速度速いだけでなく、水没にも強いのか。寿命も長いと聞くし、やはりSSDだな。

時代はSSD! 買えないし、水没もしたくない(。´Д⊂)

豪雨災害でPC水没してもSSDなら大丈夫。 PC5台くらいあるけど、システムはすべてSSD化した。 SSDの速度に慣れるともうHDDには戻れない。 もうすこしSSDの値段が下がればデータもSSDに格納していきたい。

コレだけで普及するきっかけになりそうだね。

やっぱり円盤ないのは強いんだなぁ... でもSSDも詰め込むとある日突然逝くしなぁ...

これは朗報! 夫の新しいノートPCはSSDにしよう。

これ、ヘリウム入れて密封したタイプが気になる。













これは意外なメリット
もうちょっと値段が下がればいいんだけどね・・・








SanDisk 内蔵SSD 2.5インチ/500GB/SSD Ultra 3D/SATA3.0/3年保証/SDSSDH3-500G-J25
サンディスク (2017-09-08)
売り上げランキング: 116



コメント(93件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:02▼返信
逆に考えるのだ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:03▼返信
つまり、業務関係のデータだったらSSDに格納しとけってことになるわけか。
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:04▼返信
クラウドに保存しとけ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:06▼返信
見られたくないデータを自動で消してくれると考えれば
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:07▼返信
昔間違えてUSBメモリ洗濯したことがあったなー
データは無事だったけど流石に買い替えたわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:07▼返信
むしろ消えていてくれと願う人もいるのでは
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:09▼返信
消えるとかじゃなくて読み取りが簡単じゃないからってこと?
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:10▼返信
「貴重な情報をありがとうございます
これからはガチで大事なお宝画像はSSDにしまっておきますw」

はむちゃん/ベランダさん「SSDは大事にしすぎてずっと収納したままにすると10年くらいでデータ消えるので通電もお忘れ無く…」

クソワロタ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:10▼返信
岐阜「西日本豪雨・・・?」
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:10▼返信
水没したら諦めるからどうでもいい
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:10▼返信
あれ?
っつー・・・ことはHDDのデータサルベージによる情報漏えいを恐れて
これまで有料の物理破壊サービスに処分を頼んでたのを
水没させときゃOKってこと???
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:11▼返信
>>3
ゲームならオンラインストレージだな。
便利な時代だ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:11▼返信
>>11
塩水だと尚効果的
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:11▼返信
>>2
業務関連は遠隔バックアップやろ。
同じ建屋に業務データのバックアップとか大規模災害で建屋死んだときどうすんねん。
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:13▼返信
カセットソフトをフーフーすれば大丈夫やろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:13▼返信
>>14
参考にするが口悪いね
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:13▼返信
ただし長期保存には向かない模様
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:14▼返信
死んだときのこと考えるとデータ消えたほうがありがたい
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:17▼返信
超進化人類「全て覚えてるから問題ない」
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:18▼返信
おれ非難勧告でて非難する直前にPCをケーブル抜いてゴミ袋二枚できっちり縛り上げて出たが
床上浸水したけどPC無事だったからお勧め
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:24▼返信
Blue-ray安いし容量も十分大きいから
消えたら困るデータは定期的に焼いてるわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:24▼返信
なんで分散保存しないのか
各国のDCに置いておけばそれで充分
23.投稿日:2018年07月25日 03:26▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:29▼返信
OSやアンリアルエンジンはSSDに入れてるけど
ゲーム自体はHDDだけど このPV程変わるん?

CPU GPU メモリあとはモニタも大切だよね
読み込み以外でも利点あるなら全部SSDに変えるけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:30▼返信
やばいと思ってノートパソコン・PS4・スマホ・外部HDDは2階に持って上がって、大きいクーラーボックスの中に通帳やハンコ・土地の権利書・保険証書入れて補完してたから助かったよ。

密閉出来るタイプのクーラーだったんで家は洪水で壊れたけど重要な電化製品は無事だった。
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:35▼返信
水害が多い土地にはあまりサーバは設置しないほうがいいね
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:37▼返信
むしろ一緒に死んでくれた方が助かる
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:37▼返信
>>25
>大きいクーラーボックスの中に通帳やハンコ・土地の権利書・保険証書入れて補完してたから助かったよ。

無事で良かった。
また、311の教訓が活かされているようで良かった。
当時は印鑑や通帳などを持ち忘れて、火事場泥棒からの盗難が相次いだものだ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:41▼返信
通常使用で壊れる場合、HDDなら兆候があった時点で対処すればどうにかなるけど
SSDはあれって思った時は全部パアだからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:41▼返信
>>23
取引先に迷惑かけるなよ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:46▼返信
まじかよ!
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:47▼返信
ワイは非難勧告出てたときぐっすり眠ってて
起きたら既に昼過ぎて水も引いてたから
洪水があったことをテレビで知って
家は無事だったが200m離れた駐車場に置いてた車が水没しとったわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:52▼返信
はちまさん、2年前の発売からクソゲー評価で返金、炎上騒ぎだったノーマンズスカイが今日の無料神アプデで相場が2倍に上がってる。記事にして、どうぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:54▼返信
水没するような場所に置くなよ間抜け
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:54▼返信
>>32
雨音で無線が良く聞こえなかったって報告があるぐらいだからな…今後対策しなきゃいかんだろう問題に感じるわ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:57▼返信
HDDも実際は駆動部が死んでるだけでデータはほぼ無事で残ってそうだけどな
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 04:09▼返信
東日本大震災の津波のときのHDDサルベージは塩が原因でダメだったのが多かったしSSDも塩には弱いだろう
データをなくしたくないならクラウドか持ち運びできるメディアに定期的にバックアップが基本であり最善だろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 04:10▼返信
水没しない人たちの話ですよね
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 04:11▼返信
>>29
ほんそれ
しかもSSDは当たり外れも結構あるからなぁ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 04:15▼返信
家なくなってんのにPCどころじゃねーだろ
家建つかねでPCいくらでも買えるし
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 04:22▼返信
>>13

塩水か! ありがとう。
ちなみに中身のプラッターだっけ? ディスク? 
の部分だけ抜けば業者なら読めるって事はないかな
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 04:35▼返信
>>41
アルミだから塩水に浸けると表面はすぐに腐食する
浸かった後、直ぐに洗浄すれば助かるかもしれないが1時間も放置すればアウトだと思うよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 04:38▼返信
まあ、人に見せられないようなデータについてはSSDでもお陀仏だろうけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 04:43▼返信
SSDが保存用に使われる時代が来るとは、思いもしなかった
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 04:48▼返信

ソースは個人とかギャグかよ
はちまが大量に買って実験しろよ

46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 05:03▼返信
>>42

おお! 本当に助かったよ!
ありがとう!!
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 05:15▼返信
SSDで何テラバイトのデータどうしろというのかな
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 05:32▼返信
SSDはよ安くして
1TB 6980円くらいで
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 05:42▼返信
なんと、そういう弱点もあったのかHDD
でも今安いんだよねえHDD
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 06:00▼返信
今SSD値下がりしてるから買うなら今やぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 06:05▼返信
SSDなら逃げる時に持ち出す事も不可能じゃないしな
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 06:11▼返信
それぞれの装置としての機構、保存メカニズムからして、考えるまでもなく当たり前の話だと思うんだが
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 06:24▼返信
データより命だろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 06:35▼返信
>>29
最近のは使えなくなったら書き込み不可にしてデータは残すらしい。SSDではそこまでなる前に交換してたけどmicroSDではそうだったな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 06:40▼返信
SSDは当たり外れガーって言うけど
HDDも当たり外れ余裕である
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 06:49▼返信
ヘリウム封入とかあるし衝撃受けて外装破損でもしなけりゃプラッタにまで浸水なんてそうそうしないだろ
駄目になるのは基盤とモーターとか駆動部分で基盤は交換可能だけど駆動部分は構造によって厳しい
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 06:55▼返信
???「ドリルで穴あけなくてもよかったんや…」
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:01▼返信
SSDはメインのPC、NAS等今動かしてるものに使うべき。フラッシュメモリは長期の保存性は低いし高コストだし…
コールドバックアップ用途はHDDを水密ケースに入れるとか、容量が少ないならクラウドで物理的に遠くに保存するとかした方がコスト的にも対災害としても有効でしょ。SSDも”すぐ洗えば”という枕詞が付くわけだからね

※54
コントローラによるけど東芝SSDは初期のころからそういう動作するように設計されてたね
実証実験してる人もいたけどSSDって結構しぶといからなかなか壊れないからそこまで使い切ることは一般人じゃまずありえない。というか壊れる前に性能の陳腐化で乗り換えてるわ
俺も乗り換えて使ってないSSDが転がってるし…
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:04▼返信
コネクターの部分からどうしても浸水してしまうのか
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:11▼返信
SSD高いねん
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:12▼返信
今回は水没の話だが、火災だったらHDDもSSDも無理
本当に必要なデータはクラウドとローカルで物理的に離れた場所に多重バックアップするのがいい
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:13▼返信
HDDは速度頭打ちだから黙っててもSSDに置き換えられて行く運命
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:14▼返信
2TB2万まで下がれば普段使いにできんだけどなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:42▼返信
エ○画像?wwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:50▼返信
うちのHDDは防水なんだけど
ヘリウム密閉型って言えば馬鹿でもわかるかな?
知らないなら調べろアホども
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 08:00▼返信
はい、クラウド最強
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 08:02▼返信
クラウドにバックアップとっとけよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 08:03▼返信
SSDって通電しないとデータ消えるって聞いたんだけど、バックアップ用としてはどうなの
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 08:25▼返信
ドリルで証拠隠滅できないからダメだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 08:27▼返信
ドリルでバラバラにするのが最強だって政治家の先生が言ってた
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 08:28▼返信
容量だけだからな
OSとPS4の外付けはSSDにしたわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 08:37▼返信
SSDはTLCになって寿命は下がってるんじゃ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 08:53▼返信
>>72
それ以上に制御技術が上がっているから一概に下がっているとは言い難い
少なくともSSDが出始めたばかりの時期の頃の製品の信頼性は結構酷いよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:00▼返信
バカだろこいつ。
自分の技術と、業者を一緒にするんじゃねーよ。
基板ごと変えれば助かるんだが、テメーがそれできないだけだろ。
HDDは助からない?
ほぉ、何台も助けてる俺はなんなんだ?神か?
んなわけねーだろ!
最近、自分ができねーからと、結論勝手に決めるやつなんなの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:10▼返信
業者に金積めば助かるゆーてますやん…
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:18▼返信
これってとどのつまりHDDのほうがいいって事じゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:22▼返信
シーク音ないだけSSDのが上
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:27▼返信
今回の水害で3日水没してたSSDとHDD預かってたけどSSDは泥水にまみれてて若干腐食も始まってたのもあったが5台中5台生存してたな
HDDは全て中まで水が入ってて一応プラッタを精製水で洗浄してみたがスピンドルが回転はするものの停止したり、カッコンカッコン鳴ったりして7台全部全滅だった

他にまだ数台あったけど国内サプライメーカーは保証書や罹災証明などあったら無償で修理してくれるみたいなのでそっちへお願いしたよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:41▼返信
SSDはセルの劣化による寿命がな
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:25▼返信
災害時に最悪バックアップした外付けHDD持ち出せば良い
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:55▼返信
四国にあるデータセンターも水害までは想定外だって言ってたな
被災してないけど
特に重要な暗号鍵を緊急時に備えてSSDにバックアップするとかも必要になりそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:49▼返信
SSDは中身消える時は一瞬で何もかも全部消えるからなぁ・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:51▼返信
>自分個人でやっているだけですが、HDDは16台のうち生存2台、SSDは4台中4台

こいつのスキル不足で死んでるのが多数あるなww
SSDなんか誰でも復旧出来るだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:10▼返信
でもSSDってサルベージ手段ほぼ無いでしょ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:26▼返信
>>83
それ肯定してるだけじゃね
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:42▼返信
いやいやデータ保管にSSDはないわ、RAID3重とかしてるならともかく
それでもデータの復旧ができないSSDで保管はない
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 14:16▼返信
100%を信じると怖いな
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 15:38▼返信
いやいや純水とか油の中に入れてるのはどうなの
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 16:19▼返信
HDDは中に水が入らない限り、基盤を交換すればデータを復帰させられるかもしれないけど、SSDはメモリが濡れたら、SSDが復帰してもデータは元に戻せない可能性高いよ。水に濡れたとき電子部品はどちらも壊れるだろうし。HDDはシール剥がれたりしない限り、自分の力で復旧できる可能性あるから、データが大事ならHDDのほうが復旧できる。
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 16:23▼返信
お金を掛けない方法ならそうだろうけど、実際は水没HDDのデータ復旧は可能ですよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 16:24▼返信
すべての面において


SSD>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>HDDだからなぁ
今どきSSDじゃない奴は情弱の原始人かなにか
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 19:00▼返信
ガチガチの防火防水金庫の中にHDD保管じゃダメなん??
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 23:28▼返信
地震とか火災じゃないんだから、避難するときに持って逃げれば?

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング