• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「小説家になろう」から書籍化された
『無職の英雄 ~別にスキルなんか要らなかったんだが~』
(作者:九頭七尾)より






無職の英雄 別にスキルなんか要らなかったんだが 1 (アース・スターノベル)
アース・スター エンターテイメント (2018-07-14)
売り上げランキング: 2,228


Dijv5wtU8AARjgP
Dijv1PoU8AA32Ap

剣戟での戦闘シーンが全部「キンキンキンキン!」wwwwww








ボキャ貧は小説書いちゃダメでしょww



Dij5nmrU8AETnMc







この記事への反応


これは「小説」じゃない

Amazonレビューの☆1酷評の方が文章力あって草

いや、チートバトル小説では
超かっこいい戦闘シーンこそが重要だろ
気が抜けるとかダサいとかいうレベルじゃないぞこれwww


かつてオタク達がバカにして見下していた
ケータイ小説よりも酷いだろwwwwww
ケータイ小説叩いてたオタクに見せてやりたいwwwwww


ラノベ界としては、むしろ正しい選択なのが皮肉
純文学でこれをやろうものなら確実に即アウトだけど、
ラノベ層に難しい言葉を投げると
理解が追いつかなくなってしまう……(白目)


地に伏したアース・スター出版。
何でもかんでも出版すれば良いと言う話ではない。
大手文学出版社の編集部の人々が見て、
「あゝ、おたくの編集部って何でもありなんですね。」
と呆れられてしまっては、株価暴落すると思うがな。
アース・スターさんは未完中途打ち切りも多いゆえ尚更残念。


俺もキンキンキンキンだけで
戦闘シーンを描写するなろう小説書いて書籍化されたい










これはwwwwwww
読んだみんなに「自分でも書ける」って
夢と希望を与えてるから
いいんじゃないでしょうか






メイドインアビス(7) (バンブーコミックス)
竹書房 (2018-07-27)
売り上げランキング: 1


バーナード嬢曰く。: 4 (REXコミックス)
一迅社 (2018-07-27)
売り上げランキング: 134


コメント(334件)

1.投稿日:2018年07月26日 13:33▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:33▼返信
キンキンに冷えてやがるっ・・・!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:33▼返信
効果音なんて読者が勝手に脳内補完するものなんだから要らんねん
4.投稿日:2018年07月26日 13:34▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:34▼返信
なろうにケチつけてる奴普通にダサいから止めようよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:34▼返信
みんみー
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:35▼返信
読者の読解力不足と愚痴る前に、己の筆力では読者に伝わらなかった事を何故恥じぬ?
そういう思考が無いから、こんな恥ずかしい愚痴を表に出しちゃうんだろうな
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:35▼返信
小学3~4年生が一生懸命書いた台本かな?
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:36▼返信
ライトノベルっていうかなろう小説だよね、なろうが書籍化されると大体ライトノベルとして発刊されるけど
だからって全てを一緒くたにするのはよくない
まぁでもこうやって話題になってるし実際読んでる人も居るのだから間違ってはいないんだろう
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:36▼返信
最近のラノベ本番シーンあるよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:36▼返信
これの一番恐ろしいのは、こんな文章で書籍化されていると言う所、出版社は阿保なのか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:37▼返信
編集もどうかしてるだろこれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:37▼返信
アスペのお前らにはこれで十分だろwwwwwwwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:37▼返信
作者は書いてて自分で「いくらなんでもひでぇな」って思わなかったんだろうか
思わなかったとしたら知能相当低いよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:37▼返信
表紙で騙してゴミを売るな詐欺師
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:37▼返信
こないだも同じ記事あったな
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:37▼返信
最近人気って…どこで人気なんだよ
そういうのを最初に入れとけばいっぱい馬鹿が釣れるんだろうけど嘘はよくないよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:38▼返信
※5

この件に関してはケチつけるのも当然だと思うから
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:39▼返信
某レビューをまとめないとか・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:39▼返信
>>11
でも一切売れないわけではないし事実なろうでランキング上位だったから書籍化されたんだろ
どこかでコレを求めている人はいるんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:40▼返信
ラノベなんてこんなもんでいいんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:40▼返信
最近記事被り多すぎだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:40▼返信
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:41▼返信
こんなんでも採用とか
真面目に考えて書いてる奴はバカらしくなるだろうな・・・w
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:41▼返信
分かりやすくて良いね
無駄にややこしい戦闘描写は時代遅れ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:41▼返信
作者はこのレビューを読んだ愚痴を最新話の最後に書き信者を突撃させることに成功するも、更に辛辣なレビューを書き加えられた模様
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:41▼返信
>>18
なんで?
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:42▼返信
>>15
ラノベなんて大体立ち読みできるんだから中身見てから買え
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:42▼返信
素人がこの文章を書くのは別にいいさ
ただこれを商業として出版した企業がやばい
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:43▼返信
だからって純文学もおもろいのは一握りだわ…語彙の為にはなることが多いが日常で使いどころのないような書き言葉ばっかりだし。キンキンはい、一応使いやすいやん。冷えたビールとか
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:43▼返信
とにかく稚拙な文章
投稿者よこはま2018年7月18日
形式: 単行本(ソフトカバー)
ネットで話題になっているようなので書店で購入。
評判通りの内容に思わず絶句。ほんとうに「稚拙」という言葉がよく似合うように思います。
編集さんも編集さんです。「本」ってこれで良いのでしたっけ?斜陽産業になるのも頷けます。
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:43▼返信
もはや漫画の絵がないバージョン
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:43▼返信
軽快なリズムだなあ
キンキンキキンキンキンキキンキンwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:43▼返信
ラノベのがマシ
これガチの素人だろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:44▼返信
なんで割り切って考えれる奴がこんなにいないんだろう、こういう文章もある一定の層に需要があってそれで成り立っているのに
こんなんばかりが氾濫してるというのなら分かるけどこんなの極々一部だ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:44▼返信
愛川欽也はこれにどうこたえるの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:44▼返信
ゴインゴインゴインwwwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:44▼返信
あれ?このネタ何日か前にやらんかった?
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:45▼返信
これはわざとじゃないの?
擬音を使うのは稚拙な表現って言われているから敢えて使う的な
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:45▼返信
こんなん書籍化するってどうなっとるんや…
戦闘以外がよほど面白いとかでもなさそうだし
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:45▼返信
書籍版の描写じゃないじゃん

なろうで遊んでたときのそのまま出してドヤッてんのなんなん?
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:46▼返信
キンキンキンキン
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:46▼返信
>>1
キンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキン!
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:46▼返信
キンキンキン
キンキンキン
キンキンキン
キンキンキン
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:46▼返信
>>29
ある程度売れるであろうと分かるものを出版しない企業がどこにいるの
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:46▼返信
新しい媒体や文化が生まれるたびに古い人間から見下されたりするものだが
ラノベとガチャに関してはバカにされて当たり前だと思う
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:46▼返信
ラノベで多少割り引いたとしたって、これは流石にレベルが低すぎるだろwww
書いた奴は小学生からやり直してこいと罵られても文句は言えないわw
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:47▼返信
なんかコミカルなシーンみたいだからこれでいいんじゃね
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:47▼返信
キンキンキンキン
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:47▼返信
一見稚拙だが戦っているというのが充分分かるので
作者は洗練された高度な表現能力を持っていると思う
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:47▼返信
叩けるネタを探してるやつが拾ってきても、この程度のネタしかないのって
けっこう なろうって優秀なんじゃね?
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:48▼返信
キンキキッズwwwwwwwwwwwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:48▼返信
ガンダム
「もらったー」
「させるかー」
「おちろー!」
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:48▼返信
この文体でも書籍化される程度の需要が見込めるってかエンターテイメント性が高いってことなんだから文句言うようなこっちゃないだろ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:48▼返信
ホワイトアルバムのジェントリーウィーブスなんやろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:49▼返信
キンキキッズ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:50▼返信
それ以前に異世界の世界観がTRPGレベルで
白昼夢を見せられてるようだ
こんな薄っぺらい世界に転生とか俺最強でも絶対嫌だ

58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:50▼返信
カーキン音頭
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:50▼返信
叩いてるのは時代遅れの老害かな
今は必要最低限の表現でスプーディーに物語を進行させて行くのがトレンドやぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:50▼返信
目立つだけマシかもしれんな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:50▼返信
別にその文章を読む人が分かりやすいと感じればそれで良いだろ
なんで一々興味があるわけでもないのに横から首突っ込んで稚拙だなんだ言うんだ
本当にダサいのはお前らだって気づいた方が良い
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:50▼返信
別に発信側が勝手に稚拙になっているのでなくてニッチの消費側がまず稚拙であってそこに向けて作っているから同時にこうなっちまうのかと。小説だけでなくて漫画でもアニメでもなんでも表面だけに囚われて構造まで読み取れないようなの増えているし読解力…
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:50▼返信
同じようなことがスレイヤーズのときも言われてたんだろなあ
でも売れちゃったからなあw
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:50▼返信
なろう…お前って奴は…
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:50▼返信
需要があるからこういう書き方なんじゃないの
小説を数読めば奇をてらった表現は昔から多いし
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:50▼返信
>>46
キンキンキンキンキン!
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:51▼返信
ようしアイス一気食いしちゃうぞー
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:52▼返信
素人作家にチャンスを与えたなろう文化が、単に業界のハードルを下げただけだったという
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:52▼返信
なろうなんてアホしか読まないしこれでいいんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:52▼返信
黒歴史ノートを現在進行形で書いてやがる
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:53▼返信
でもそのなろうに勝てるラノベが皆無なんだよなあw

学園に転入したら生徒会の赤髪女委員長と決闘して勝ってしまうラノベに比べれば
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:53▼返信
これ書籍化してたことが何よりも驚きなんだけど?
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:53▼返信
読者も同レベルなんだから仕方ない
それ以上にストーリーが面白いんだろ
きっと
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:53▼返信
キンキンキンキンキンキンキン!
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:54▼返信
>>59
息をもつかせぬ激しい剣戟。幾度も切り結ぶもお互いの刃はすんでの所で相手に届いていない。

とか、この程度で済むわけだが同じ内容をキンキンキンキンキンで済ますのがトレンドなんやね
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:54▼返信
書いてる人の脳内ではキャラが格好良く動いてるんだろうなぁ。
その動きを文章化しろって話なんだけど。
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:54▼返信
逆に斬新だな
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:55▼返信
こんなことでいちいち記事にすんなよ
つーかいつの話だコレ
かなり前の話題だろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:55▼返信
確かこいつが上がってた時期は工作まみれなのが特に酷い時期じゃなかったか?
企業が騙されてない?
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:55▼返信
チャンバラやな
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:55▼返信
>>71
皆無って程でもないし確かになろうは人気だったり面白いのもあるけどラノベだってそれは同じ
比べても仕方ないぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:56▼返信
>>75
漫画を読んで小説家を目指しちゃったパターン

読書家ならこんな表現はしないわな
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:56▼返信
アニメの方で上手くやっといてよって事じゃないの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:56▼返信
書いてる作者も読んでる客も頭悪いから誰も気が付かないんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:57▼返信
そのキンキンキンの文見て読者は自分で自由に戦いの想像を広げることができるあたたかみがある表現
これが駄目だというやつは任天堂のゲームを叩いてグラだけクソゲーを持ち上げてる輩と同レベル
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:57▼返信
ギャグシーンにツッコミいれるオレかっけー
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:58▼返信
いつの話やねん
古いわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:58▼返信
実はお互い向き合って鉄琴たたき合ってるのかもしれない。
そういう楽器バトルとして読むと面白い。
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:58▼返信
なろう VS ラノベ で小競り合いしてるけどさ、、、どっちもゴミだからね?
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:58▼返信
子供の頃の夢は
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:58▼返信
なろうって最初はほんと素人が書いてるって文章だからね

そこを持ち出してきてバカにしてもかっこ悪いよw
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 13:59▼返信
>>85
これは個人制作のクソゲーだ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:00▼返信
おいおいおいおいおいおいおい

このレベルの小説(と呼ぶのもおこがましい)が
天下のamazonで1300円で買えちゃうのかよスゴイな
「商品」なのかよこれスゴイな
もう衝撃的過ぎてスゴイしか言えなくなったわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:00▼返信
常に同じアホな擬音を使うことで想像力を使わせようという手法なのに!
キンの数が重要だと言うのに!
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:00▼返信
>>89
とゴミにすらなれない塵が申しております
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:00▼返信
いやまあ売れるならいいよ
文学作品と言ったら殴るけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:01▼返信
いや、だいぶ前にあかほりさとるがやってるから
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:01▼返信
>>91
これでも編集が手直ししてもらってる文章だからね

小学校の作文レベルをバカにしてもカッコ悪いよねw
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:01▼返信
万策尽きたアニメで、止め絵のまま効果音と台詞だけが聞こえてくる感じに似てるな。
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:02▼返信
>>91
そんなのが書籍化されて恥ずかしいよねって話なんだけどね
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:02▼返信
レビューのほうが文章力あるってやばないw
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:02▼返信
作者はWEBで無料公開してる訳だから内容に文句はないけど、何で出版したのよ
出版した奴が全部悪いわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:03▼返信
kindle版もあるのかよwwww

おこがましいわダウンロード販売でも買ってもらおうとか
こんなもんDLしたら俺のkindleが穢れるわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:03▼返信
書いてるのが中高生なんだからしょうがない。
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:03▼返信
>>95
大好きなラノベを批判されて怒っちゃった?
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:04▼返信
おらおらおら!
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:04▼返信
>>104
俺が小学校6年生だったとしても
物語書けって言われて戦闘シーンを「キンキンキンキン」で済まそうとは
しなかったと思うんだが・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:04▼返信
そしてこれを読んだ馬鹿読者が「ラノベってこれでいいんだ」と勘違いしてさらに酷い作家が生まれる
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:05▼返信
>>108
これで終わりだと思うな・・・
我を倒しても第2、第3のキンキンキンキンが・・・ぐふっ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:05▼返信
キンキンキンキンキンキン
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:05▼返信
完全に中学生の黒歴史本やんけ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:06▼返信
次は銃撃戦でバンバンバンバンバンバンがくるな
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:06▼返信
これでいいならって全然良くないけど。
こんなもん小説じゃねぇよ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:06▼返信
この先生も真面目に書けばお前らよりも文章力は上だろう
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:08▼返信
>>114
「キンキンキンキンキンキン」より低レベルの語彙が存在するのか?

アーーーーーーッ ぐらい?
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:10▼返信
担当が悪い
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:10▼返信
kindle版購入して「キンキンキンキン」のところ全てにハイライト共有を入れたい
いや既に誰かが入れてそうだな・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:10▼返信
マジな話、これはこういう作風だろ
はちまやじんが炎上商法で宣伝してくれたし
出版社と作者の狙いは成功だと思うけどな
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:10▼返信
銃撃パトルだと

「パンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパン」になるんですねわかります

お色気シーンも

「パンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパン」になるんだろうから区別がつきませんね(*'ω'*)
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:12▼返信
おまっとさんでした
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:12▼返信
>>118
でもこれ2巻以降も続くみたなんだが
こういう名前の売れ方で大丈夫か
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:13▼返信
表紙のサムネは見切れてるが帯宣伝の会話みたいなのでスキル持ちの相手が同レベルで戦えるのを驚愕してる答えが筋トレめっちゃしたってのもなかなか香ばしいな
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:13▼返信
バカに書かせて責任放棄で儲けたい出版
文才も知識もないパート扱いだけど作家風になれて有頂天な作者
俺強えのご都合ハーレムしか受け付けない体質なので内容なんてどうでもよくなってる客
 
こうやってクズの界隈で永久機関化してるんだから止められないわなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:14▼返信
なろう投稿者は原稿用紙に書かせるべきだと思うw
文字数にしてもスッカスカ過ぎんだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:14▼返信
>>118
今がピークやろなーw
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:14▼返信
「筋トレした」というのが努力部分らしい
大昔のヒーローみたいに血の滲むような努力や特訓ではなく
ワンパンマンみたいに部活レベルでもない筋トレしてたら世界最強になった
というのが最近のオタが求める努力なんだろ

つまり自分が苦もなくできるトレーニングで世界レベルになれる状況
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:15▼返信
なろうは小学生低学年が読書感想文みたいな文章投稿したって別に問題ないだろ
出版社がそれを小説として出版するのが異常なだけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:17▼返信
別に文章スキルなんていらなかったんだが
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:17▼返信
>>127
すまん俺もそう思いたいが実はこいつ小学生じゃないんだ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:18▼返信
子供の頃ーの夢はー
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:18▼返信
「んんなろぅーーーーーーー!!!」
「おらおらおらっ」

ぼこぼこぼこぼこぼこ
こいつら俺を本気にさせたな

…俺も即興で書けた!
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:20▼返信
>>118
これは話進むと段々なくなるらしい、純粋に書けなかっただけっぽい
あえて作風で強引に押し通してるのはとんでもスキルで異世界放浪飯?ってやつだな
はちま民とかが見たらこれだからなろうはって言われる大物作品
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:20▼返信
すばらしきアッシュのが好き。
サンダーブレード伝説は完成度が普通に高くて驚いた...
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:20▼返信
>>131
キンキンキンキンキンキン!
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:21▼返信
俺妹で桐乃が書いてる小説がこんな感じなのかねw
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:21▼返信
一番しっかり読んでくれてレビューしてくれる読者に対して
後付けで読解力がないとかWEB版読んでないのが悪いとか書く人間として一番終わってる読者のせいにして信者突撃させてるのがなぁ
なろうの作者はおかしいやつが多いって言われてるがほんとに多いんやな
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:21▼返信


ラノべ(苦笑)なんか読んでいる奴が文句言えた立場なのかと。
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:22▼返信
こうやって目立ったから結果〇だろ
二番煎じはやめとけ
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:23▼返信
こういう表現するならノベルゲーのシナリオライターでも目指しなさいって

あ、ノベルゲーで覚えちゃったのか…。
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:24▼返信
このラノベ馬鹿にしてる絵師がいたから同じように絵を転載して「こいつの絵ひどすぎ」って言ったら絵師にそんなこと言うなんて許せないとか逆ギレされた
なんで?意味わからんお前も同じことしただろうが
ちなみに「あすぜむ」@us_them_ojisanってやつ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:24▼返信
書く方も読む方も馬鹿だから
これで通じてしまうのが怖いところ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:25▼返信
>>140
そいつ東方しか描けない発達障害の疑いあるから触らない方がいいよ
いまだに艦これ憎んでる絶滅危惧種の東方厨
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:26▼返信
>>138
山田悠介の
「翼はリュックを片手に後ろを振り返り、それでも堂々とした歩き方で振り返る事もせず、皆に別れを告げた。」
とかの方がまだ高度だったな

上には上がいると改めて思ったよ
語彙力の無さには底がねぇ!オラワクワクしてきたぞ!
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:26▼返信
>>140
見てみたら典型的なキッズだった
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:26▼返信
ハハッどうした?大口叩いていた割に防戦一方じゃないか?

ゴキPS4「カサカサカサカサカサ!」
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:27▼返信
いわゆるネタパートの一部分ってだけじゃないの?
いつもの糞まとめサイトの作為的な抜き出しだろ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:27▼返信
>>140
字書きは馬鹿にしていいのに絵描きは馬鹿にしてはいけないとかふざけてんのかよ
硫酸でも飲ませてやれそんなガキ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:27▼返信
絵で魅せるゲーム・漫画と違って、文章のみの小説は表現の工夫が必要って普通わかるだろに…
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:29▼返信
自演がんばえー!
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:29▼返信
まあ売れるなら好きにしたらいいとは思うけど
ある映画監督が言ってたけどアクションシーンや戦闘シーンは
シナリオが停滞するんだよ。漫画や映画なら俳優とかその絵で魅せる事が出来るけど
シナリオだけのラノベでそういう事をするのは自分で自分を殺してる。
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:30▼返信
>>146
最初から最後まで全部これってレビューで批判されていたくせに筆者が反論してきたから、逆にこんなキンキンが晒されたって展開
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:30▼返信
>>146
作者コメント見ろよ
ネタ抜き出しではなく、
大真面目に書いたバトルをバカにされて悔しいって言ってるぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:32▼返信
ネタシーンにガチレスしてる奴ら正直恥ずかしい。
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:32▼返信
これ確かレビューがおもろい奴だよな
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:32▼返信
キンキンキッズ
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:33▼返信
>>153
ネタシーンなの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:34▼返信
>>153
冒頭から終わりまで全部これってレビューされてるんですが
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:34▼返信
メンヘラクソガイジまんの書いた恋空と同レベル

キモオタここまで堕ちたか
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:34▼返信
なろうって会話が多いわな
脳内でLINEでもやってるのか
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:35▼返信
好きでもないものをわざわざ読んで叩くやつって何が楽しいんだろう?
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:36▼返信
amazonレビュー
「これまで抱いてきた、文章を世に問う、という行為に(多少の違いはあれど)含まれていた筈の崇高なものなど、所詮は幻想なのではないか? 三島も谷崎も川端康成も、文章の彫琢にあれほどの心血を注ぐ意味などなかった…そんな虚無感を一切感じずにこの作品を読み終えるのは不可能である。」

わろた
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:37▼返信
>>151
全部か一部か以前に仮にも文章のプロがキンキンキンキンだけでも恥だというのに、
作者マジレスで言い訳しちゃったのか
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:37▼返信
>>160
小説というものはいきなり「好きだから読む」ものではない

読まれたあと名作なら讃えられクソなら叩かれる
当たり前のこと
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:37▼返信
>>154
突撃させた信者達によってamazonの評価上げたけど
購入もしておらず内容がほとんど低レビューに対しての批判で本の内容についても薄いか書かれてないレベル
低評価つけてくれた最初のレビューのほうがしっかり内容を捉えてるっていうところがミソ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:37▼返信
読者のテンション、キンキンに冷えてやがる…
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:38▼返信
>>100
どうしたの?くやしいの?w
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:39▼返信
なんで他の作品見て自分の作品に疑問を持たないのか…その精神構造が既におかしい
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:39▼返信
知能関係無く幼稚なのが好きなのもいるし
スルーするのが穏便にすんだだろうけど
これで認知度上がって売上伸びたらそれもありなのか
一生ネタにされるだろうけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:39▼返信
>>153
明らかにそうは見えないし、
むしろ主人公の戦闘力()を真面目に強調してるシーンに見えるんですが
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:40▼返信
>>122
サイタマやん
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:41▼返信
kindle版1200円は高いなぁ
悪評に興味持って買ったというレビューの人いたけど金持ちなのねぇ
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:42▼返信
ここのコメ欄の文章の方がマシなレベルでひどい
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:42▼返信
>>164
作者が頭悪い作品って大体同じ流れだな
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:42▼返信
>>150
ある程度の表現力持ってたらアクションシーンも剣筋や体裁きの表現できちんとしたもの書くぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:43▼返信
>>171
俺も当時リアル鬼ごっこ興味持ってハードカバー買ったよ
脳みそ壊れそうになって読むの断念して捨てたけど
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:44▼返信
>>157
つまり全編ネタってことかなるほど
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:44▼返信
山田悠介とか、恋空とか、色々と叩かれてきたが、ここまでくるといっそ清々しい
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:44▼返信
この作者の真の問題は酷評した読者を「読解力がない」「まともに読んでない」と
はなから決めつけ、しかも自分の信者をその評に凸させるようけしかけた事
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:46▼返信
>>135
現実のパクリ騒動でアニメが改変されたのは覚えてる
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:49▼返信
>>178
どの口が「読解力」って言葉遣っとんねんとw
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:51▼返信
なろうに上げてた段階では悪くない
書籍化の段階で修正させなかった編集が悪い
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:53▼返信
何を今更…

しかし、なろう小説でもここまで擬音頼りなのは割と珍しい部類ではあると思う
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:54▼返信
キンキンキキンキンキンキキンに耐えられるほどの他の魅力があるって事か…?
こんなの下読み段階で跳ねられるレベルだと思うが好評って事はそうなのか…?
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:55▼返信
オノマトペの濫用は控えよう(戒め)
一通り読んで文章、ストーリー、キャラ設定等に何も感じない
便所のラクガキよりも見るに堪えない
何より恐ろしいのはこんな稚拙極まりない文章が活字として世に出ていること
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:55▼返信
そもそもラノベなんて伝わりゃいいんだし小説のような表現力求める方が酷だろう
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:55▼返信
あかほりや神坂も似たようなもんやしセーフセーフ
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:57▼返信
>>185
物には限度ってものがあるだろw
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:57▼返信
吉川英治とかも戦闘描写はクッソ簡潔だったな
武将同士の一騎討ちでも大抵「打ち合うこと○合」→結果だし
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 14:59▼返信
種糞ガソダムの脚本がこんな感じだった
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:00▼返信
ドカッバキッスイーツと何が違うの
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:00▼返信
>>178
まじで読解力ないと思うわw
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:01▼返信
ざっと読んだけどなんでこれ書籍化したんだろう
コネか
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:03▼返信
電撃なら許されない
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:04▼返信
小説家になろうサイトに掲載されてる人はあくまで「なろう」としている人で
プロの小説家じゃないからね
出版社がそれを承知で、人気と手軽さを求めて書籍として出してるだけ
なろう系小説と普通の小説を一緒に考えちゃだめだよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:05▼返信
子供の頃の夢は〜
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:05▼返信
斜め読みするには丁度良いかな
ラノベの戦闘シーンってダルいの多いし
これに金出すのは嫌だけど。
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:06▼返信
こんな文章力でもプロになれるんだ…
ラノベはすべての作家志望に夢を与えてくれる
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:06▼返信
ラノベはラノベといいつつ設定複雑でヘビーなものもあってそれが増えるのは良くない傾向だと思うけど
これはライトというよりゼログラビティだよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:08▼返信
自分が理解してればそれでいい書き方
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:10▼返信
カンカンカンカンではあかんかったんか
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:11▼返信
この小説はこれでよかったよ。読まずに他人の書評に乗っかってるだけのやつは、ちゃんと読んでほしい。
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:12▼返信
何日前の話題だよ。
ラノベ系まとめブログじゃあ、とっくに沈静化してる話題やぞ。
ゲーム系じゃあ最大規模のはちまが記事にしたなら、一般層へも広がるんだろうなあ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:13▼返信
こんなんでも信者いるみたいだから批判されても小さいコミュニティでひっそりやってりゃいいのにイキった結果が袋叩きとか面白すぎるだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:13▼返信
マンガならキンキンもありだが
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:14▼返信
さっぶ!鳥肌立ったわ
そういう意味ではキンキンやな
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:14▼返信
ラノベってのは漫画を文章に起こしただけだからな
オタクにはこのくらいが丁度良いんだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:17▼返信
いや、これは編集と原稿通した奴が悪いだろ
相手は作家気取りの素人、そいつ等を矯正していくのが仕事なんだから
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:19▼返信
~別にスキルなんか要らなかったんだが~
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:19▼返信
キンキンキンより他の文書の方がやばい
評してやがんだ!?とか違和感しかないわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:19▼返信
>>41
書籍版も同じだからボロクソに言われてんだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:22▼返信
>>207
この人、過去3作品書籍化してんだし、それはもうプロと呼んでいいんじゃないか?
そして、それらの作品はここまで酷くないというか、ちゃんと情景描写してんだよね。
何かあったんじゃねぇのかな、これ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:24▼返信
編集も酷いんじゃないか?
これで通すとか、あくまでノベルなんだから説明しろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:24▼返信
緑色のドカーーーーーーン!
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:25▼返信
ジャンルは落書きノベルでいいんじゃない?
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:25▼返信
>>213
それは狙ってやってる感あるんだよなぁ
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:26▼返信
カバディとか早口言葉の類なんだろうね(遠い目)
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:29▼返信
でも売れるんだろ? かなりゴミが量産されてるみたいだし
上位はまだわかりやすくしてるってわかるんだけどさ…
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:36▼返信
この作品を叩くやつは読解力つーか想像力が足りないんだろうな
ジョジョの奇妙な冒険なんて戦闘シーンのほとんどがオラオラですませてるのに
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:39▼返信
台本と間違えてない?
台本でももっと詳細じゃなきゃダメか
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:42▼返信
マツマツマツマツマツマツマツマツ
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:42▼返信
>>218
じゃあちゃんと絵も描けやカス
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:45▼返信
表紙で売れてるようなもんだから

223.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:50▼返信
文面だけにしたドラゴンボールとかこんな感じだったな
やる馬鹿が居るとは思わなかった
判断力ってもんが無いのか…
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:52▼返信
>>218
漫画と小説を一緒にするなよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:53▼返信
どこの嘘松かと思えば実話だという…キンキン…
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:59▼返信
クソ過ぎるだろ
これ受け入れた奴らは文章レベル下がっているぞ
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:59▼返信
小説なんて作者の自由に書けばいいだろ

俺は絶対買わないけど
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 16:00▼返信
>>218
漫画と違って絵がない分情景描写で補うのが小説だと思ってたわ
ライトノベルは違うんだな、目からウロコが落ちた


バカにはわからんと思うから言っとくけど皮肉だから
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 16:03▼返信
遅報まとめ起稿
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 16:04▼返信
愛川欽也だったらキンキンでもゆるされる
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 16:04▼返信
どこまで読んだかわからんくなりそう
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 16:08▼返信
こういうのをオナヌーものって言うんだな… 声に出すとおもしろい
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 16:11▼返信
工口ゲが30年前に通った道
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 16:16▼返信
商業レベルじゃない、編集ともども
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 16:18▼返信
まあ晒し者にしたい気持ちは分かるけど別にほっとけばいいんじゃねーの?
こういうのはツッコんだら負けだよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 16:20▼返信
比べるのも失礼だけど池波正太郎の剣客商売の剣劇のシーンなんか情景が思い浮かべれるくらい詳細に書かれてるぞ
果し合い後も最中に刀同士がかち合って飛んだ破片を顔から抜くシーンまである

それに比べたら・・・こんなん読んでたらマジで語彙力も何も無くなるな
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 16:21▼返信
なろうの小説って量産されて、テンプレなんだら
10個の小説読んでかったるい素人のバトルくどくど読むよりも
こういうキンキンキンキンで終わるほうが読者に優しいわ
どうせ中身なんてどれもないんだから。
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 16:23▼返信
エ○ゲーのバトルシーンだって、「キンキンキンキン」がSEと画面点滅チカチカになってるだけだからエ○ゲーとかわらん。
Fateだってそうだろ。くさい文章ちょこっと入れてるだけで。
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 16:24▼返信
〉読んだみんなに「自分でも書ける」って
夢と希望を与えてるから
いいんじゃないでしょうか。

いやいやダメでしょ。
『日本中が君のレベルにおちたらこの世の終わりだぞ!』
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 16:25▼返信
>>238
知ったかは出しゃばらないようにw
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 16:28▼返信
火浦功よりマシに思えるけど、こんなんで文句言う人いるんやな。
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 16:29▼返信
キンキンキンキン!
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 16:35▼返信
すばらしきアッシュ読めよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 16:44▼返信
すばらしきアッシュもいいけど、話がきちんとまとまってる伝説のサンダーブレード伝説も読もうぜ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 16:46▼返信
剣技・初級だとキン×6
剣技・中級だとキン×16
剣技・上級だとキン×26になるんです?
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 16:53▼返信
キンキンキン!とか小学生レベルやん
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 16:53▼返信
作者の中ではアニメみたいに映像が浮かんでるんだろうな
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 16:54▼返信
せめて、ガキン!キンキン!ガッ!
とかバリエーション増やせよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 16:57▼返信
中西かよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 16:58▼返信
中学生が考える小説は、パンパンパンパン!
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 17:02▼返信
ケータイ小説正当化しようとしてるババアで草
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 17:06▼返信
ラノベの文章無くして挿絵とキャラ設定だけ載せとけば良いんじゃないかな
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 17:06▼返信
記事作者馬鹿だなぁーこの話はもっと深いとこにあってレビュー書いた人に作者が怒って
信者読者ファンネル飛ばして攻撃したんだぞ。その一連の流れ省略してどうするよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 17:07▼返信
ちなみに蔑称はキンキキッズである
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 17:09▼返信
>>250
セ〇クスしてるのかよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 17:14▼返信
子供の頃、チャンバラごっこでキンキンキンって言ってたよな
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 17:14▼返信
こんな作品を出版してしまう編集しかいないことに呆れるよね
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 17:16▼返信
>>250
オーイエーカモ―ン
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 17:17▼返信
まぁ読み安くて子供にはええんやない
まさかいい年こいた奴がこんなもん読まんやろうし


読まんよな?
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 17:20▼返信
子供の少ない小遣いで買ったら、キンキンキン!
かわいそう
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 17:32▼返信
なろう系って読んだことないけどこんなんなんだ…
中学生レベルやんけ
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 17:33▼返信
>>11 それだけじゃないぞ 1200円もするところだ
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 17:34▼返信
キンキンだけじゃなくて全体的に酷くない?
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 17:38▼返信
ここまで来るとさすがに小説を馬鹿にしすぎだろ
こんなもん出版してる会社も恥ずかしくないのかね
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 17:40▼返信
中学生でももう少しマシなの書けそう
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 17:43▼返信
 
バカが書いて
 
バカが読む
 
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 17:52▼返信
明らかに意図的なわけでそれを批判ならわかるけど
これ批判してる連中は自分たちがおかしいって本気でわかってないぞw
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 18:27▼返信
「僕の妹は漢字が読める」の世界が最終到着地点なのでこれはまだ序ノ口
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 18:29▼返信
キンキンキンキン!
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 18:31▼返信
>>264
こんなんだから馬鹿にされるんだよな、なろう系って
こんな糞でも書籍化される魔境
編集が作者に代わって数百ページ代筆
極めつけは作者・読者がキチガイ
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 18:31▼返信
これを書籍化した出版社よりも、これに人気が集まる読者の方が酷いと思うんだ
どんだけ活字離れしてんだよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 18:35▼返信
>>238
お前は取り敢えずsnやってみろ
自分の認識の甘さに後悔するから
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 18:41▼返信
~別に(小説の)スキルなんか要らなかったんだが~
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 18:41▼返信
あかほりさとる氏を思いだすなw
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 18:47▼返信
ちょ、ちょっと待てでじわじわくる
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 18:50▼返信
さすがにこれはキンじ手
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 18:51▼返信
剣が打ち合ってる様が伝われば良かっただけだろ。
それを活字でだらだら描写するのが小説だけど、読んでる奴はなろうキッズじゃん
じゃあ作者間違ってないじゃん
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 18:53▼返信
バンバンバンバン(長篠の戦い)
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 18:54▼返信
>>90 色褪せない落書きで
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 18:57▼返信
あかほりさとるとかは
どかぁあああああああああああああああん!!!
とかで行稼いでなかったっけ
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 18:59▼返信
うるせぇ
お前らにも〈剣技・中級〉食らわせるぞ!
キンキンキンキンキンキンキン
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 19:07▼返信
そもそもプロじゃなく素人のかいたものを書籍化したのであって…
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 19:11▼返信
まあ西尾維新も土が腐ると腐葉土になるとか三三七拍子→よよよいよよよいよよよいよいとかやっちゃってたし
メインの読者層が問題視しないならいいんじゃね
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 19:14▼返信
(文章)スキルいらなかったんだなぁ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 19:18▼返信
もっとキンキンして
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 19:19▼返信
むしろ新本格純文学
いや、神本格純文学とでも
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 19:19▼返信
よほど上手い書き手でない限り
小説のバトル描写はマンガやアニメにはかなわないんだから
読者も作者もリソース節約できていいんでない
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 19:26▼返信
アクションシーンに興味ない人にはキンキンキンキンでも変わらんよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 20:15▼返信
すまんが五日前に刃でみた

痴呆過ぎひん? はまち寄港
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 20:20▼返信
ひどい文面、見てて恥ずかしくなった
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 20:20▼返信
ぶっちゃけラノベなんて叩かれようが話題になって売れたモンがちなんだからどんなクソ文章でもかまんやろ
この作品はこれで話題になってもっと売れるぞ
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 20:34▼返信
作家センスというか、知識も表現力も全くないね
小説どころか脚本にもなってない落書き
黒歴史化待ったなし
つか担当者は何を思って出版まで持っていったのか。。
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 20:34▼返信
なろうでアクションの描写できてるやつなんて殆どいないからこれでええやん

294.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 20:35▼返信
もはや「異世界」で「チート」するっていう構造の二次創作なので
起承転結させられる体力と忍耐があればなろう小説家になれるんだろな
小説家に限らずクリエイターに必須の才能があるとすれば最後までやり遂げるってことだよ
クソみいたなクオリティでも完遂してるもんは商品として流通できる
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 20:42▼返信
こんなゴミみたいな作品にもファンがいるのか…
キンキンキンが好きなのかね?
日本の未来は暗いなぁ!
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 20:46▼返信
>>272
そのあとで空の境界線の小説版読んでみろ
間違ってないなってわかる
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 20:48▼返信
キンッキンに冷えてやがる・・・!!
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 20:52▼返信
>>211
やっぱりか
微妙にセンスあるなぁ思ったらば
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 20:59▼返信
こんなの、あかほりさとる作品が大ヒット飛ばしまくってた頃から変わってないわ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 21:22▼返信
話題になってる時点で計算通りなのかもしれない
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 22:01▼返信
恥ずかしい話題になってもなぁ
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 22:43▼返信
こんなの誰が読んでるんだろうな
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 23:47▼返信

バカが書いて   バカが読み
 
バカにされて わめくバカ
 
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 23:55▼返信
小学生の作家かな?
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 00:19▼返信
やったもん勝ちだな
もう誰も使えない
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 00:36▼返信
お~い
サラリーマン編集は無能の集まりか~?
仕事しない責任も取らないなら辞めちまえ
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 01:13▼返信
これが出版されてまがりなりにも印税を得ているってのがシンジラレナーイ
どういう経緯で人気になるんだ
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 01:22▼返信
>別にスキルなんか要らなかった

スキル必要なのは作者の方でしたね
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 01:49▼返信
キンキンに冷えたポカリをぶっかけんぞ!
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 02:18▼返信
コレ前飼ってる人いたぞ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 02:20▼返信
ニンジャスレイヤー以下とは恐れ入った
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 03:03▼返信
今のところラノベ書きと言えどその知識はバカにはできないぜ?
一例をあげるとプラシーボ効果さ
キンキンと聞けば人は冷たいものを想像してしまう。それがこの小説ではキンキンがいくつ並んでいる?
この異常な猛暑に緊急に対処したかったのさ
オレかい?残念ながら作者じゃないね
オレはオリンピック会場で観戦もせずにスマホアプリでオセロができる男、コブ…
おっと裏口と勝手口から同時に誰か来たようだ。こいつはまともな来訪じゃないねぇw
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 03:50▼返信
「くっくっくっ、そんな手があったとはな。オリンピック会場でオセロとは。笑わせてもらったぜさすが警備員が腹を抱えて笑いすぎで苦しんでいるスキに紛れ込むタダミの男」
「しこいったらないねぇなんとなくクリスタルボーイ。あんた以前オレの奥の手で倒したはずだが」
「くっくっくっ普段から笑っているオレにお前の笑かしは通用せん」
「こんなひどい大会の裏にいる金色のガラスみたいな瞳のないハゲ人形のような男たぁやっぱりあんただったか」
「オレの体は特殊ボディの上に観戦は冷房の効いた特別室だ。…別に問題はないだろ?」
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 06:54▼返信
作者が小学生ならいいよ?
まあ、小説家未満の人が書いた代物だしお金出す価値があると思った人が買えばいんじゃね
誰が買うのか知らないけど

315.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 08:24▼返信
究極、キンキンで押し通してもいいけどさ
文章的に、動揺とか威圧とかそういう、打ち合ううちに精神的優位とか、そういう力関係が出来上がっていってる訳やん。
それなのに延々と同リズムでリズム刻めるってそれただのメトロノームやから。

少しずつリズムを崩して「きんきんきんききんきんかきん」みたいな、場面の動きは最低でも表現して欲しかった
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 08:45▼返信
こういう表現しか出来ない人は
アニメとか効果音に全く興味持ってない
その程度の感受性しかないんだなって思う。
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 08:49▼返信
まあ、なんだ。
こんなのを世に出すからなろう作家はバカの集まりだと思われンだよな。
この際、設定の意味不明さとか。テンプレとかスマホとかは置いといて擬音ですませようとするアホは切れ。
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 08:51▼返信
普通、小説に擬音なんざつかわんだろ。
その音がどんなもんか表現するのに擬音使うとかアホか?
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 09:57▼返信
キンキンキンwww
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 10:03▼返信
でも「俺だって頑張ったらコイツ以上のモン書ける」って
頭の中だけ大先生作家で、いざ小説書こうと思ったら
どこから書いてイイか、何を書いていいかワカランくって
3行も書けないヤツより
キンキンキンキンでも1本まともに書けるヤツの方が
現実世界ではリアルに「作家」なわけだからな
321.投稿日:2018年07月27日 10:24▼返信
このコメントは削除されました。
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 10:33▼返信
>>320
そりゃあ平野レミだって料理人だよ

そこらの子供が食材を丸焼きにするだけだって「料理」だしな

やりゃあいいってもんじゃないんだよ何事も
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 11:23▼返信
イヤーッ!グワーッ!の応酬をするニンジャスレイヤー感あるな
一応どう殴ったりしてるかって描写はあるけどな
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 12:25▼返信
下手でもいい…作者にキンキンのところの図解を描いてほしい
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 14:51▼返信
握手券付きCD、ソシャゲ、なろうラノベは日本サブカルチャーの破壊者
これらがはびこるとその国の文化は衰退する
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 19:40▼返信
ついになろうじゃなく実際に書籍で出版されたのまでこのレベルに落ちたんか
編集どころか出版社ごととっとと潰れろよマジ害悪
327.ラノベ大好きヤロー投稿日:2018年07月27日 20:24▼返信
これはカスラノベだろ
他のラノベはまだ具体的に表現しているから想像して分かるけど、コレナンナンw
キンキンキンキンってガキが書いたやつかよ笑
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 20:27▼返信
アホやん、泣けてくるわ
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:43▼返信
夢枕獏のがろうでんの小説がこんな感じやで
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 21:59▼返信
俺は評価するぞ。何らか勝算あったから出版まで進んだんだろ。
これなら自分にも書ける、て思った奴もいるだろうけど少なくとも、もう次に同じことはできないだろ。
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月27日 23:23▼返信
キンキンキン
ぶわぁっはっはっはっはっはっはっっはっっははははははははあ
なんで出版にこぎつけたのかわからんゴミだな
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月29日 05:02▼返信
>・地に伏したアース・スター出版。
あぁ、あそこかー・・・・
人狼転生の漫画家を変えてリスタートして、キャラの雰囲気崩壊されてるからね
漫画家が悪いんじゃない、作風にあった漫画家を変えたアース・スター出版が全部悪い

333.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 15:07▼返信
 なろう批判は良いですが、ノーベル賞落選作家さんは小難しい表現ばかりで、逆にどうなん?って思います。彼の新作が出る毎に騒ぎ立てる方々もどうなんですか?
 言うほど面白いですか?中身しっかり見ないで、ネームブランドとか購買扇動されて買ってませんか?
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 21:56▼返信
個人戦闘シーンとラブシーンはこっちでいい。
必死に書いても程度が知れてて読むだけ不愉快なのがほとんど

直近のコメント数ランキング