ねこ、よく脱走するんだけど、近所のノラねこ3人組かボスねこに「うちのねこ見かけたら帰って来るように言ってね」と声をかけておくとどんなに長くても20分以内にはねこ帰って来る。最初は偶然かと思ったけど、5回連続でこうなるとあいつらが人語を解してると認めざるを得ない。
— ろくばん (@b_st_info) 2018年7月19日
ねこ、よく脱走するんだけど、
近所のノラねこ3人組かボスねこに
「うちのねこ見かけたら帰って来るように言ってね」と声をかけておくと
どんなに長くても20分以内にはねこ帰って来る。
最初は偶然かと思ったけど、5回連続でこうなると
あいつらが人語を解してると認めざるを得ない。
スゲ〜〜
— 向井 恭介 (@hatsurist) 2018年7月24日
Twitterでノラのボス猫に伝言を頼むとネコが帰って来る、ていうのを見かけて、ちょうどウチの猫が二週間家出状態だったので、ノラのボス猫(実はウチの猫の父ちゃん)に夕方お願いしたら、その日のうちに帰ってきた!
猫は人語を理解してる
ボス猫に伝言を頼むと聞いてくれる
これ事実‼️ pic.twitter.com/qh18kFvYGC
Twitterでノラのボス猫に伝言を頼むとネコが帰って来る、
ていうのを見かけて、
ちょうどウチの猫が二週間家出状態だったので、
ノラのボス猫(実はウチの猫の父ちゃん)に夕方お願いしたら、
その日のうちに帰ってきた!
猫は人語を理解してる
ボス猫に伝言を頼むと聞いてくれる
これ事実‼️
バズってきたので〜昨日の経過を詳しく書いておきます。
— 向井 恭介 (@hatsurist) 2018年7月25日
昨日の時点でウチの猫「マメ」、家出して二週間以上。前にも家出して一番長い時で一週間、なのでもう帰って来ないのかと心配していたところ(前に飼ってた子は同じようにフッといなくなって帰って来ない)。
3時くらいにTwitterの記事を見つける
ボス猫「通称・オッサン」に頼もうと思ったのだけど姿が見えない。オッサンはウチの子の父親でもあるのだけど、全然懐かないくせにゴハンだけは貰いに来る、ちゃっかり者。ウチの裏庭を縄張りにしてて入ってくるヨソ猫を追い散らしている。
— 向井 恭介 (@hatsurist) 2018年7月25日
五時頃、裏庭で座っているオッサン発見。
近づいて行って、こう言いました。
— 向井 恭介 (@hatsurist) 2018年7月25日
「なぁオッサン、ウチのマメちゃん長いこと戻ってきぃへんけど、帰って来るように言うといてくれへん??」
オッサンはいちおう聞いてるみたいだけど、顔はそっぽ向いていて「知らんわ」ていう雰囲気満点。
それで、同じ言葉を三回繰り返した。
「なぁオッサン、ウチのマメちゃん長いこと戻ってきぃへんけど、
帰って来るように言うといてくれへん??」
オッサンはいちおう聞いてるみたいだけど、
顔はそっぽ向いていて「知らんわ」ていう雰囲気満点。
それで、同じ言葉を三回繰り返した。
三回目を言いかけた時、オッサンが僕の目をジッと見た。今度は聞いてくれてる感じがした。オッサンは非常に眼光鋭いコワイ目をしているのだが、言い終わった後、その冷たい目の底が少し光ったような気がした。
— 向井 恭介 (@hatsurist) 2018年7月25日
この後、なぜか、何の脈絡もなく、自分でも全く説明出来ないのだけど「うん、戻って来る」
三回目を言いかけた時、オッサンが僕の目をジッと見た。
今度は聞いてくれてる感じがした。
オッサンは非常に眼光鋭いコワイ目をしているのだが、
言い終わった後、その冷たい目の底が少し光ったような気がした。
この後、なぜか、何の脈絡もなく、
自分でも全く説明出来ないのだけど
「うん、戻って来る」
そう思って非常に安心した。
— 向井 恭介 (@hatsurist) 2018年7月25日
オッサンにお礼をしなくては、と思ってキャットフードを取りに行き皿に入れてオッサンに差し出した。オッサンはいつもエサを食べ始めると長いことお皿を占領してガッつくのだけど、なぜかその時は少し食べただけでプイって何処かへ行ってしまった。いつもと様子が違うので
おやっ?と思ったのだけど、オッサンが「仕事」に取りかかってくれたのかな、とも思った。
— 向井 恭介 (@hatsurist) 2018年7月25日
この後、僕は仕事に行かなければならなかった。家族に後を頼もうかと思ったが、さすがにこの経緯は信じてもらえまいと思って、ただ「今日マメ帰って来るから気をつけて見ておいて」とだけ言い置いて出掛けた。
仕事をしていたら、いつの間にかメールが来ていた
— 向井 恭介 (@hatsurist) 2018年7月25日
「ウチの子帰って来た、お腹ぺったんこ」
わっ、帰ってきてる。なんだか凄く驚くべきことなのに、予定通りのことが起こったようなこのフラットな感じ。
後で聞いたら、まずオッサンの鳴き声がして、あれ?と思っていたらそこに違う声が混ざり始めた
仕事をしていたら、いつの間にかメールが来ていた
「ウチの子帰って来た、お腹ぺったんこ」
わっ、帰ってきてる。
なんだか凄く驚くべきことなのに、
予定通りのことが起こったようなこのフラットな感じ。
後で聞いたら、まずオッサンの鳴き声がして、
あれ?と思っていたらそこに違う声が混ざり始めた
マメが帰って来たのかなと思って掃き出しの窓を開けると、マメがヒョコッと現れて家に入って来たそうだ。
— 向井 恭介 (@hatsurist) 2018年7月25日
はじめのオッサンの鳴き声は、たぶん知らせに来たのだろうか。
僕が家に帰ると、いつもは割とツンとしてるマメがやたら甘えてくる。「オッサンがもうウチに帰れって言ったんか?」て聞いても
はじめのオッサンの鳴き声は、たぶん知らせに来たのだろうか。
「ミャ〜」とか「マ〜」て鳴くばかりだから、よくわからないけど、本当に帰って来てくれて良かった!
— 向井 恭介 (@hatsurist) 2018年7月25日
この方法を教えてくださった「ろくばん」さん、ありがとうございます!
ちなみにマメが帰ってきたのは七時くらいなので、オッサンにお願いしてから約二時間でのご帰宅、ということになります。
今回のことで今まで知らなかった世界を垣間見た気がします。もっと前に知っていれば、一年以上前にいなくなった「ゴロちゃん」も戻って来れたのかなぁ、と後悔するところもあります。
— 向井 恭介 (@hatsurist) 2018年7月25日
皆さんも、大事な猫が居なくなってしまった時は、是非この方法をお試し下さい。
長々読んでくださり、
ありがとうございました。
— 向井 恭介 (@hatsurist) 2018年7月25日
最後にちょっとグチらせてください。
猫って半端ないって
あの子ら半端ないって
ボス猫の言うことは聞くのに
僕の言うことは全然聞いてくれへんのやもん
そんなん出来ひんやん普通〜 pic.twitter.com/uG56aP9QHU
@okabanamitsuoni はじめまして。私も昔、飼っていた猫がいくら探しても見つからなかった時に近所の野良猫達に「ウチの子見たら帰るように言って!」て頼んで歩いたら、3日後にマジで野良猫に連れられて帰って来た事があります!マジです‼️
— ゆうこりん (@x_qf2o) 2018年7月25日
私も昔、飼っていた猫がいくら探しても見つからなかった時に
近所の野良猫達に「ウチの子見たら帰るように言って!」
て頼んで歩いたら、
3日後にマジで野良猫に連れられて帰って来た事があります!
マジです‼️
僕も庭で猫3匹飼ってたんですが、妊娠中の猫ちゃんが居なくなったのでほかの猫2匹中1匹にマダ(猫の名前)知らない?
— 佐々木琲世(ケイタ) (@SasakiHaiseKei) 2018年7月25日
と聞くと僕顔を見て歩き出して、もしかして道案内?と思いついて行くと空き家にたどり着きまして、その床下から無事5匹猫ちゃんを発見することが出来ました(^^)
うちも、実家に猫つれて帰省したとき、外に飛び出してしまった時、いつも寄り道に来る猫に「うちのねこに会ったら心配してるって伝えて」とお願いしたら、15分後に玄関から帰宅しました。
— うにめし (@tiger_keiton) 2018年7月25日
この記事への反応
・猫話通じてるんか
しかも探してくれるんか
でもなんか聞き覚えあるな
と思ったらこれでした
・昔飼ってた猫も脱走して外全然わからないはずなのに
帰ってきたことありました!
道を聞いてきたのではないかと思ってたんですが...
猫達把握してますね
魔女宅でジジが 「親切な人に助けてもらったんだ」
って言ってたの思い出しました
・兄弟猫が散歩に出かけて御飯時まで帰って来ない時に家にいる弟猫に
「あいつ呼んで来てよ」と外に出すとしばらくして並んで帰って来ます。
齢18ですっかり人間語習得してくれてますね。
・ねこ帰ってきてくれてよかったですね!
ボスにお礼を言っておくときっとまた助けてくれますよ!
・尻尾を!尻尾の確認オナシャス!! 分かれてませんか?
・映画作れそうですね笑
可愛いです
もう信じるしかねえな!!!
これから猫に話しかけまくるぞおおお
【任天堂ライセンス商品】ホリ クラシックコントローラー for Nintendo Switch ゼルダ【Nintendo Switch対応】posted with amazlet at 18.07.26ホリ (2018-10-31)
売り上げランキング: 3
アサシン クリード オデッセイ ゴールドエディション 【初回生産限定特典】 光なき王 追加ミッションプロダクトコード 同梱 - PS4posted with amazlet at 18.07.25ユービーアイソフト株式会社 (2018-10-02)
売り上げランキング: 18
嘘松
きょうもゴミ記事
家は娘がいるけど
娘を呼ぶと飼い猫がくる…
って近所の野良猫がドン引きしてた
ばかのひとつ覚えに嘘松でつまらんぞ
猫飼っているところからすでに嘘くさい
俺の示した方に風が吹くとかいう奴と同じやつや
うそまつ
まるで野党や売国左翼
ボス猫を見抜けるぐらい交流がないとやっぱダメなんか?
ゴルゴ松本は雲を動かすんやで
ブラックな職場(飼い主宅)に連れ戻される猫
猫、犬は割りと知能高い
知能が低い生命体ほど恐怖を感じなくなる。
高層ビルで命綱つけないでぶら下がったり、ガラス橋等危険なものに挑みたかる中国人とか
一日中帰って来なくなるからな
言葉を喋れないだけである程度理解してるよ
野良猫に話しかけて伝わるかはわからんけども
だがこんな複雑な言葉が分かるなんて到底思えない。
カラスなら少し信憑性があったかもね。あいつら明らかに鳴き声で会話しているから。
「今日は家に一人で先に帰っててね」
ってお願いした後バスに乗って、戻ってきても猫バス停にいないので心配したら、ちゃんと家に戻っててびっくりしたことがある。
もう少しドライなつぶやきでいいと思うよ
音や雰囲気で危機を読み取っているだけ
言うこと聞いてくれるかな?(笑)(笑)(笑)
好きやで
おめーも嘘松ネタレス楽しめる余裕ねーの?
「証明される!」って記事タイはねえよなあ・・・
病院へどうぞ
その中の例えば300人がボス猫にお願いして1割が「たまたま」
その通りに帰ってきたとしても30人報告例が出てくるんだぞ
何を夢みたいなこと言ってるんだ
良い事も悪い事も自分に都合のいいように考える
そら過疎るわ低学歴クソバイトの怠慢起稿じゃ
リカちゃんに診てもらいましょう
10人くらいは”都合のいいように解釈して”猫が日本語を理解していると
周りに拡散するだろうね
いかにも仕切ってそうな凶悪な顔の猫がいるんだけど、キャットフードをあげながら独り言のように心配している旨を愚痴ってたら2時間後に帰ってきた
ついでに実家の猫も日本語が分かっているかのような動きをする
高いところが好きなのに「ダメ!」って叱ると二度としない
今やテーブルの高さですら上がらない
精神疾患や
習慣だと気付かないのか…
それを「証明される!」とか言って記事にするブログが問題
これが2週間続くと、お天道様に声が届いてるんじゃないかと思えてくる
そのあとの便乗嘘松どもは全員しねよww
バカも程々にしとけや、な?
いい年こいたおっさんだと・・・!?
もうあかんね、この国
5回繰り返そうが100回繰り返そうが偶然は偶然。
どっちが本当の飼い主なんですかねえ?
ヒカキン叩いてる人こいつは叩かないのかい?
お前らはクズだよ。
根気強く躾れば、言うことをきいてくれるぜ。
20分で帰りたくなるよ
クーラーの効いた部屋から出て、60℃のアスファルト歩いたら涙目やぞ
ネコは汗かかないから茹るって
次もしここで嘘松速報したらもう二度とこのサイト来ない
ここを見に来る意味がない
ネコ「ま? ほないっぺん様子見に戻ろうかなあ」
こう
主人「早く帰ってきてね」
ぬこ「熱ッ!熱ッ!もう帰る!」
主人「ちゃんと言う事聞いてくれたんだぁ。偉いね」
敗北を知りたいワン
ただねこがめっちゃすっきゃねん、だからおもいいれもハンパないねん
おっさんのつぶやきにマジレスするなんてやぼちゅうもんやろ
話しかけてる事で野良が他へ移動する
無事飼い猫が帰ってこれる
偶 然 で す
こういうのを信じるバカが居るから猫飼いの肩身が狭くなるんだよ
誰?この記事書いたの?ばん?
言葉の意味と言うよりは相手が伝えようとしてることを感じ取ってるような…
体調を崩してヘロヘロな時だと、いつもは近づいたら即行で逃げる小鳥が逃げなかったりする
一度病院に行かれる事をお勧めします
猫好きなら脱走させんな
胡散臭いというか自分に酔ってるというか…
人語を解しているわけじゃない
飼ってる猫はわかんねーんだな
もう交換しちまえよ
引っ越してわかった
Twitterの嘘松でがっかり
野良猫に餌をやるな
↑この一文で理解出来るやつは出来る
蜘蛛に声かけたら寄ってきて、エサねだりよる
母性が強い出産後の母猫ですら自分が産んだ子猫の数を覚えきれず、引っ越しの際に忘れていく事があるのに。
(何故か1匹2匹だけ放置されていて母猫が帰って来ないケースは大体これだとか)
犬とかは確かに優しいから元気ないとき寄り添ってくれてるって思いたいし、そんな気が俺もするけど、それらのペットの行動ってこっちが思ってることと全然違うことだったりするし
単におい飯まだかよって来てたりね
現在進行系でペット飼ってる奴はそういう思い込みの部分が強いから、嘘ではないにしろたまたまだっていう
うちの長男猫はあと二年で妖怪になるのかな。ちょっとワクワク。
なんで嘘松ってわざわざさっむいストーリー付けたがるんだろうな
逞しいと言うか情けないというか
お猫さまは人間の言葉はちゃんと理解しているが、人間なんかどうでもいいと思ってるから、言うことなんか聞くわけがないwwwwwwww
4年後くらいにその兄弟猫が亡くなったら、その翌日ひょっこり帰ってきたから
何かしら猫の情報網とかはある気しかしない・・
嘘松がこんなに!!!!
迷惑だから家に閉じ込めとけ
縄つけて散歩しろ
ペラペラ語るから嘘くさくなるんだよ後出しやめろ
ネコの方が知能が高いの?
何処にいるんだい?
それが嘘松遅稿
この人間なんか訴えてる何やろ?そういやこの人間の家にネコおったなぁ
あのネコあそこにいた気がするから呼んだれ~ってかんじかな
ネタ切れか?
「これからする質問にイエスならニャー、ノーならニャーニャーと鳴いてくれ」と断りを入れてから色んな質問を出せ
なんか強そう
おかしなる人も出てくるんやな
あいつらファンタジーの中で生きてるからな
これ事実!!
普段からボス猫にこの猫は自分が飼ってるんだよーってすり込んでるのか?
嘘なのか知らんけど、面白いね。