• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






これを見た瞬間に「おおお」と思う人は多いのでは。
目で読み取る日本人と口元で読み取る欧米人。


DjP__ZrU4AEeomG



出展は、
東京女子大学 現代教育学部 心理学専攻の
田中章浩教授のプレゼン資料。






なんでこういう絵文字の文化ができたんだろうね、
っていうことの考察用に
マスクとサングラスの写真があるのだと思いますよ




日本人は清潔意識や顔を隠したい願望からマスクをする
→目で表情を伝える→顔文字もそうなる

欧米人は眩しさに対する弱さからサングラスをかける
→口で表情を伝える→顔文字もそうなる

ということだと思います






自分の顔が好きですか?-「顔」の心理学 (岩波ジュニア新書)
岩波書店 (2018-07-19)
売り上げランキング: 268




日本人が他人の表情を読むときは目に注目し、欧米人は口元に注目する。
その文化差は実に生後7カ月ごろから現れる。
出典は山口真美先生の『自分の顔が好きですか?-「顔」の心理学』。
超絶おすすめの1冊です。目から鱗が落ちまくります。






この記事への反応


「目は口ほどに物を言い」ということわざを思い出しました。

日本のアニメキャラの目が大きく、
アメリカのアニメキャラの口が大きい理由もこれで納得ですね!


日本人 (≧Д≦)ンアッー!
欧米人 😆ahhhhhh~!!
古代人 𓀚𓀛𓀜𓀝𓀞𓀟𓀠𓀡𓀢𓀣𓀤𓀥𓀦𓀧𓀨𓀩𓀪


キティーちゃんに口がないのは
見る人のそのときの気持ちに合わせて表情を想像させるため、
と聞いたけど、それは欧米的な思考に基づくものだったのかな。


海外の横書き絵文字では目になるパーツが少ないというのも

目は口ほどにモノを言う、というのは本当で、
口よりも目の方が感情を隠しにくいのです。
日本人は感情を隠す人が多いので、
目から感情を読み取るようになりました。
そのためか、イラストやアニメでも日本だと目の表現が豊富です。


つい先日のテレビで、欧米人が
「私の国では普段ほとんどマスクする人なんていないのに、
日本人はマスクをしてる人が多くてかなり驚いた」
って言ったことが、これで腑に落ちた。










顔文字一つでも
国の違いが出てて面白いもんだな
確かに画像の一発納得感はすげーー!








メイド イン ワリオ ゴージャス - 3DS
任天堂 (2018-08-02)
売り上げランキング: 5

コメント(150件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:33▼返信
アメコミヒーローが口元を見せようとするのはそういうわけなのか
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:33▼返信
両方やれば天下無敵
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:33▼返信
たしかに目でよく分かるよな
自分に嫌な感情向けてる奴は目をみるとすぐ分かる
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:36▼返信
常にグラサン角刈りの俺は心が欧米人という訳だな
黒の革手袋も愛用品だ
ヘリとスナイパーライフルも欲しいが流石に
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:37▼返信
占いと一緒でただのこじつけ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:37▼返信
よく気付いたなぁ、感心するわ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:38▼返信
へぇ面白いかも
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:38▼返信
メイクが面倒くさいのでマスクしてるんだと思った
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:39▼返信
(☞ ՞ਊ ՞)☞
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:39▼返信
昔から日本人は口元を隠す習慣があったらしいな
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:39▼返信
(´≝◞⊖◟≝`)
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:40▼返信
顔文字の口の表現も沢山あるのに抽出が恣意的だろこれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:40▼返信
欧米人から日本人はコミュ障と言われてるからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:41▼返信
(´・ω・`)←この顔文字ウザイから使うのマジでやめて
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:42▼返信
>>14
そんなー(´・ω・`)
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:42▼返信
^ω^ ^w^ ^皿^ ^▽^ ^△^ ^く^
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:42▼返信
欧米人とかひとくくりにしてる時点でね
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:42▼返信
マスクなんて冬から春にかけて風邪やら花粉症やらで付けてるだけだろ
5月上旬くらいまでしか見かけないし
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:43▼返信
どうでもいいけど心理学なんか専攻して何になるの?
個人的にカウンセラーとか胡散臭い奴ばっかりなんだけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:43▼返信
日本人だけど相手の目を見て話せ、って言葉が死ぬほど嫌いです
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:43▼返信
>>14
ぶち殺すぞ(´・ω・`)
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:44▼返信
>>目は口ほどにモノを言う、というのは本当で、口よりも目の方が感情を隠しにくいのです。
日本人は感情を隠す人が多い

だったら日本人は目を隠す方向へ進むんじゃないの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:44▼返信
(눈_눈 )ほう
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:45▼返信
( ・´ー・`)
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:45▼返信
(´,,・ω・,,`)
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:46▼返信
海外の文字入力ってどうなってるか知らんけど
こっちでいう半角文字しか使えないから顔文字の表現が少ないんじゃないかと思ってた
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:47▼返信
日本人のマスクは単にコンプレックス隠しであって
目で感情を伝える云々とは別の問題だと思うけどな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:47▼返信
それはそうと日本人は鼻を無かった事にしようとするな
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:48▼返信
(・∀・)たしかに(・Д・)
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:48▼返信
日本人はみんなマスクするって言うけど、てめーらもサングラスばっかしてんじゃねーか。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:50▼返信
大学教授がこじつけ印象操作を偉そうに語ってんじゃねー
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:50▼返信
題材のレベルが低い上に自論押し通すために都合の悪いものはミエナイキコエナイするとか大丈夫かこの大学?
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:50▼返信
(≧Д≦)ンアッー!
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:51▼返信
日本人は目で外人は口ってのはそうかもしれない
日本人の口の表情は種類が少ないけど
外人は口を大きく歪める表情をよく作る
ただサングラスとマスクはこの話題とは関係ないと思うね
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:53▼返信
日本人は生の感情を相手にぶつけることが失礼・恥ずかしい と思うので
多くの情報の発信源である口を隠そうとするんじゃないのかねえ
目を隠すことは歴史的には技術面で大変なわけだし
目を真っ直ぐ見て話すことに抵抗を覚える人も多い
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:54▼返信
赤い箱、______
い       |  |/-O-O-ヽ | 
豚       |  | ∴)'e'(∴ |
匣__|_|_____|__
|  | /-O-O-ヽ ||/-O-O-ヽ | 
|  | ∴)'e'(∴  || ∴)'e'(∴ |
|_|_____||_____| 
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:54▼返信
白人がサングラスをするのは色素の問題でより眩しく感じるせいなのでは
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:55▼返信
こんなの10年以上前から言われてただろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:56▼返信
日本人は目の表情を隠すグラサンは嫌うが口を隠すマスクは許容範囲
欧米人は逆に目を隠すグラサンは許容できるが口の表情を隠すマスクは嫌うのかもな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:59▼返信
女のマスクは醜いモノを隠す為
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:59▼返信
写真は完全に関係ないし日本と他国で違うのは日本が2バイト文字使ってたからでしょ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:59▼返信
口隠すのはただのブス隠しだぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:01▼返信
(΄◉◞౪◟◉`)
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:01▼返信
(・A・)(・∀・)
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:12▼返信
察しろよ。コレが全て


海外はその前に口も手も出るからな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:13▼返信
欧米人がやたら歯を整えたがるのもそれか
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:13▼返信
その前にそんな説聞いたことがない
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:15▼返信
メイクも日本人は目にこだわってるね
欧米ではくちびるを厚く整形したり
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:16▼返信
一部の顔文字だけ切り取って説明してるだけ
日本の顔文字も口の表現は豊かだし
欧米の顔文字も目の表現は豊か
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:17▼返信
>>15
( *´ω`*)←こっちにしておけばキットハヤル
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:17▼返信
欧米の女が下の口髭を剃るのもこれが理由
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:18▼返信
(´・ω・`)
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:18▼返信
サングラスにしてもマスクにしても文化に影響与えるほど歴史がないのでは?
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:18▼返信
ステマだった
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:20▼返信
;)
はい論破
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:20▼返信
顔文字で縦を選んだ日本人に口の選択肢がoと_しかなかっただけだろ。横を選ぶと今度は目の選択肢がないだけ。
顔文字の向きの問題なだけだよ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:20▼返信
欧米のアニメキャラが口を会話通りに動かす事が多い気がする
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:21▼返信
マスク文化が浸透する前から顔文字の傾向はそうだったからコミュニケーションに影響ない部分を隠す道具が浸透しやすかったのかもなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:21▼返信
ただのネタでしかない
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:23▼返信
これミスリードじゃないの?
日本には顔文字が多くあるから
その中で都合のいいものをチョイスしただけ…
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:23▼返信
プレーリードッグ可愛すぎィ(≧д≦)
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:25▼返信
己と周囲への口臭対策だぞ。働いてるとストレスと疲れですぐ唾液減って臭くなるねん
63.62投稿日:2018年07月30日 09:25▼返信
マスクな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:25▼返信
目は口ほどに物を言うとか、目が笑ってないとか言葉としてあるもんな
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:26▼返信
ネット普及してからマスクが多くなった
マスクばかりなのは不細工だからだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:27▼返信
寧ろ下の写真の方が解りやすいだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:28▼返信
日本の宗教、神道の
言霊が影響してるんでしょ
言葉には霊力があるという

だから日本人は笑うとき口を隠す
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:31▼返信
たまたまそれが流行ったってだけなんだよなぁ
日本では顔文字を横にするという発想が無かったから口を表現する文字が少なく目で感情を表現するやり方が流行った
逆に欧米では横向きが先に流行ったから目を表現する文字が少なく口で感情を表現するやり方が流行った
なので洋ゲーかぶれは:-)やlolを多用した
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:33▼返信
夏休みの自由研究レベル
どこの底辺大学だ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:34▼返信
いや面白いけどマスクとサングラスありきで顔文字がそうなったってのはおかしいだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:35▼返信
日本人はコミュニケーション能力が低いという事が表れてるって事か
日本人は会話より見掛けで差別するって事だろうな
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:36▼返信
>>69
いやどう考えてもプレゼンの一部だろ
これだけを人集めて発表したとでも思ってんの?
中学生?
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:39▼返信
これが洗脳か。
案の定馬鹿がほいほい引っ掛かってるしな。
なんでも鵜呑みにしすぎ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:39▼返信
>>68
逆だろw
欧米が顔を正面できる文字デザインが
なかっただけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:41▼返信
いや、これ全然、こじつけの糞発表だろ。どうみても
これに税金が使われてるなら、速攻、これやったやつ首にしていいくらい
なめてんの?ってくらいひどい。根拠どこにあるんだよ。アホか
根拠以前に、どう見ても適当に拾った画像はっつけてるだけだぞ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:42▼返信
何でも察しって配慮しろって一番面倒な奴やな…w
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:42▼返信
>>75
ツイッターで拾ってきたんだろ?
題名と言うか添え書きで、論調をおもっくそ誘導してるだけの糞つぶやきをそのまま記事にしてるとか舐めてるのか?
78.投稿日:2018年07月30日 09:45▼返信
このコメントは削除されました。
79.投稿日:2018年07月30日 09:46▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:47▼返信
なるほど
日本でマスクは普通だけど
グラサンしてると注目されるよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:47▼返信
細目で口も弱い在日チ.ョンは感情表現も出来ないゴミだって言いたいのか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:50▼返信
既出ネタをさも私が発掘しましたみたいに言い放つ奴ってどうなん
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:55▼返信
そもそも日本の顔文字は口も色々変えるだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:56▼返信
これで納得するのは知的レベルの低い馬鹿だけだろw
こんなもん、そういう顔文字を数個選んでパワポにのっけてるだけじゃん。こういうのは「データ」って言わない。ただの「こじつけ」。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:58▼返信
>>81
<丶`∀´>
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 10:00▼返信
目で云々だから、察せよって事で結局忖度文化なんだよ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 10:02▼返信
納得してるのがバカとか言ってるが、納得してるとかじゃなくて目の表情か口の表情かって言われたら日本人は目を動かしてる方だろ、海外とかコミュ力高いから口の印象ってのは確かだし
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 10:03▼返信
背中で語れや
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 10:06▼返信
これは深いな
そして的確
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 10:06▼返信
>>88
コミュ力低いから背中に文字書いて自己紹介だよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 10:11▼返信
>>88
海人(東京生まれ東京育ち)
New York(沖縄生まれ沖縄育ち)
東京(サウスダコタ生まれニューヨーク育ち)
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 10:12▼返信
へえー素直に感心した
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 10:17▼返信
まぁただの偶然なんですけどね
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 10:20▼返信
欧米ドラマ → 表情で感情表現をする
国内ドラマ → とにかくやたらめったら何でも片っ端から口で説明する
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 10:27▼返信
日本人なんてほぼ相手の目なんか見ないだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 10:29▼返信
こじつけじゃん
顔文字が外国(欧米)で流行らなかっただけだろこれ

あと、欧米と他の海外の国をひとくくりにするなと
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 10:30▼返信
>>94
欧米はそれでなんで今の流れでそうなった?って説明不足なとこあるし
国内はそれ言われなくても状況でわかるだろっての多いよな
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 10:32▼返信
口というより、欧米人は顔全体が動いてるんだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 10:32▼返信
これ見てなるほどと思ったやつは詐欺や情報操作に簡単に引っかかるやつだ
100.加津庸介投稿日:2018年07月30日 10:44▼返信
>>4
お前ホモだろ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 10:52▼返信
英語は母音が多いからしっかり口を動かさないと発音できない
喋ってるだけで自然に顔の筋肉をよく使うようになる
日本語は母音が少ないからボソボソ喋りが可能で筋肉も使わないので表情も少ない
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 10:55▼返信
骨格と顔のパーツが整ってる白人
吊り目一重、骨格ブサイクのアジア人

顔のタイプが違うから表情と表現の仕方が変わってくる
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 11:00▼返信
>>101
欧米人は文化的にオーバーリアクションってのもあるけど、言語の違いも大きいだろうね
例えば「Earth」を正確に発音しようとすると顎と口と舌が一体となって動く
それに対して日本語は唇だけを動かして発音出来るから表情筋が自然と硬くなってしまうんだね
104.投稿日:2018年07月30日 11:16▼返信
このコメントは削除されました。
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 11:24▼返信
日本は人種が1つしかいなかったからだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 11:27▼返信
高コンテクストっていうのだよね。
日本は察しの文化とかもあるし、極力喋らないように振る舞う。
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 11:29▼返信
日本人がブスだからマスクしてるだけだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 11:43▼返信
口を開けて笑うと下品って教わってしまうのが日本
外国人は口を押えて笑う日本人をドン引きしているのが現実

挙句、それで目が強調されるから差別的な目つきと混同されてしまっている悪循環
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 11:44▼返信
これは違うわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 11:47▼返信
確かに口で表情を作ると顔がゆがみまくって表情が豊かになるな。ピクサーアニメキャラのように
目が大きい日本のアニメはわかってたけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 11:48▼返信
お歯黒の文化まで戦前まであった位だからな
表情を作るのを殊更嫌う日本の文化はあったと思うよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 12:31▼返信
もっと日本人もサングラスするべきだと思うが隠す奴は信用されんからな
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 12:43▼返信
目合わせるの苦手な人多いだろ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 12:44▼返信
セクハラとかパワハラを加害者が100%悪いと言える欧米と、被害者が我慢を強要される日本の差にも関係あるかも
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 12:45▼返信
:)  :p ←こんなの顔に見えないじゃん やっぱ日本の方が可愛いし表現力豊かだわ(≧∇≦)b
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 12:48▼返信
:-< ←これが泣いてる表現?しょっぼw   (´;ω;`)←こっちのほうが断然可愛いし表現力ある・゚・(ノД`;)・゚・ウワーン
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 12:49▼返信
>>115
あっちには変換も辞書登録もないから手打ちになる
だから日本みたいにごちゃごちゃうってたらやってられないので横向きの顔文字が編み出されて発達した
別に目で表現しないんじゃなくて一文字で目を表現できる文字が少ないから必然的にひとつのパーツだから一文字で表現しやすい口に集中した
一文字で表せるのなら目でもいいからXDとかいう顔文字は結構使われる
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 12:51▼返信
作り笑いを見抜くには目をみるのがいいらしい
目は口ほどに物を言う
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 12:53▼返信
ブスほどマスクしたがる
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 12:59▼返信
目でも表情を出すディズニーは世界を市場にしているので別だけど、そういう傾向はあるかも。
まあ、「口で伝えない」「目で伝えない」なのかもしれないけど。
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 13:14▼返信
冬から春にマスクかけてるのは日本の気候のせい
年中マスクしてるのは統合失調症か有名人のどちらかだけ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 13:16▼返信
例に出してる顔文字も都合のいいもの選んで並べてるだけ
日本で使われてるものには口の形変えた顔文字も多くある
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 13:38▼返信
今更感
20年前にも同じ事言われてたし、20年後にも同じ事を再発見するんだろうなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 13:55▼返信
( ´_ゝ`)
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 14:13▼返信
マスクをするから目で伝えるとか言ってる奴は馬鹿だろ
少し前の日本人は毎日マスクなんてしてねーよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 14:19▼返信
逆に日本だとサングラスを日常的にかけてる人あまりいないな。なんか納得
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 14:24▼返信
日本でサングラスしてたら何故かクレーム、カッコつけになるから無理だろ
今の環境下した方が良いのに、昭和しとるで
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 14:34▼返信
>>27
画像は一種のネタだろう
ただここで書かれていることは、確かにいろんな論文で見かける話だな
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 14:56▼返信
口だと若干わかりづらい気がする
慣れの問題だろうけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 14:56▼返信
>>126
似合わないからじゃね
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 15:04▼返信
それでアメリカ人はことさら歯並びのことを気にするのかな
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 15:12▼返信
美人はサングラスで目を隠すが、ブスはマスクで口を隠す
これ、俺が作った格言っぽいもの
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 15:27▼返信
目は口ほどに物を言う
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 15:37▼返信
勝ちを消した小林宏を見つめる
メッセンジャーの画像見てみろよ
訴えかけるような目をしてるぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 16:18▼返信
マスクは化粧してないのを隠すためとかもあるだろうけど、おそらく花粉症が一番の原因ではないだろうかw
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 16:24▼返信
花粉症の時マスクするけど別に目で語りたいからではありません
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 16:53▼返信
は?・・・・・はぁ?
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 16:55▼返信
実際には目じゃなくて眉毛とか眉間のシワだと思おうが
絵文字ができた頃の女には眉毛ねえ
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 17:26▼返信
ザ・文系
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 18:12▼返信
しかし日本人で目を合わせようとする人は少ない
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 18:20▼返信
単に縦と横の違いだろw
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 19:24▼返信
>>141
コレな気はするよね。:)
あとそういう顔文字を意図的に集めてるような気がするけど。外人も(XD)みたいな顔文字使ってるし。
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 19:47▼返信
2バイト文字の表現力ゆえでは
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 20:10▼返信
アホか
横文字と縦文字じゃねーか
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 20:33▼返信
>>140
お前がキモいからじゃね
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 21:34▼返信
日本人は口の感情表現が乏しいっていうのはあるかもしれないが
欧米人は目の表現もガンガンするだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 21:41▼返信
すでに知られていることなんだが
何年前の話題だ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 21:42▼返信
FFの昔の映画とかもこの目を重視するか口を重視するかの違いで海外スタッフ間と苦労したんだっけか
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 09:18▼返信
ネット文化の違いだろ
4chanがふたばベースになった時点で画像使ったコミュニケーションに分岐した
画像の方が楽だからそのまま変わらずあらゆるサイトで顔文字が発達しなかっただけ
日本国内でもSNSの台頭で画像の方が今では多く見る
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 10:07▼返信
確かにネット黎明期の顔文字は :-( :-> :-X みたいなのだな

直近のコメント数ランキング