• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「歴史に学ぶくらいならワンピースを」日本史学者・呉座勇一の警告
https://withnews.jp/article/f0180806000qq000000000000000W02k10101qq000017768A


記事によると
・「本能寺の変」や「関ケ原の戦い」などを巡り、世にはびこる様々な陰謀論や俗説を、専門家の視点から“ガチ検証”した『陰謀の日本中世史』(角川新書)が11万部のベストセラーになっている。

・――では歴史を学ぶコツって何でしょうか

「歴史『に』学ぶのをやめることです。歴史上の英雄は、さも未来を完全に見通して策略や陰謀を図った、という風に称賛されがちですね。
でも、超能力者でもないのに『100%計算通り』なんてありえないでしょう。そんな超人から、われわれ凡人が何を学ぶんですか」

「ビジネス書には『信長のようにビジョンを持て』などという話がよく登場しますが、ビジョンを持てばうまくいくというのは少し違う」

「むしろ、見通しが外れたときにどう軌道修正していくかというほうが大切だし、そういう危機管理能力に注目したほうが、現代を生きる上で役立つのではないでしょうか。
そこから『起死回生の一策』が生まれることもある。ただそれも、うまくいくかどうかというのは結果論によるところが大きいと思います」


――でも、ビジョンは欲しいし「物語」も欲しいです
 
「それを求めるなら、ぜひ『ワンピース』や『スラムダンク』などの素晴らしいフィクションでどうぞ。歴史を『物語化』するのは全くお勧めしません」


「これはかなりまじめな話です。事実、俗説を『歴史的事実』と誤解し、それを根拠に物事を決定して、失敗してしまった例は多い」

「例えば、太平洋戦争。日本軍が奇襲を多用した背景の一つに、源義経が一ノ谷の戦いで見せた(断崖絶壁を馬で駆け下り、敵陣の背後を急襲した)『鵯越の逆落とし』があったと言われます。
「『義経は奇襲で平家の大軍に勝った。だからわれわれも、奇襲でアメリカに勝てる!』と思ったわけです」

「しかし奇襲が上手くいったのは真珠湾攻撃など最初だけで、あとは連戦連敗でした」

「実は最近の研究では、鵯越の逆落としは『平家物語』の創作で、事実ではない、と考えられている。現実の義経は、非常に用意周到な武将だったことが分かってきています」


「その場で奇想天外な作戦を思いついたのではなく、自身に有利な態勢を着々と整え、勝つべくして勝った。
義経の作戦をきちんと研究していれば、『奇襲で戦争に勝てる』などという見当違いの教訓を導き出すことはなかったでしょう。
歴史を物語として学んでしまうと、こういう大やけどをすることもあるのです」


「歴史学の手法をぜひ知って」

――歴史「に」ではなく、歴史を学ぶにはどうすればよいでしょうか

「この本を通して、歴史学の手法をぜひ知ってほしいです。真実にたどりつくまでのプロセス、つまりどう考えて、
調べて、研究を進めれば歴史的事実をある程度確定させられるのかという手法を学ぶということです」
 
「この技術は現代にもつながります。歴史上の史料は、偽書なども紛れていて実に玉石混交です。そういったものを慎重に見定め、
真実にたどりつこうとする歴史学の手法は、現代の情報社会を生きるうえでのスキルにも近いと私は思います」



呉座勇一 - Wikipedia

呉座 勇一(ござ ゆういち、1980年 - )は、日本史学者。国際日本文化研究センター助教。東京都出身。


著書

『一揆の原理 日本中世の一揆から現代のSNSまで』(2012年、洋泉社)ちくま学芸文庫、2015
『戦争の日本中世史 「下剋上」は本当にあったのか』(2014年、新潮選書)
『日本中世の領主一揆』(2014年、思文閣出版)
『応仁の乱 戦国時代を生んだ大乱』(2016年、中公新書)
『陰謀の日本中世史』(2018年、角川新書)





この記事への反応




タイトルだけ見るとそんなアホなと思いますが中身はもっともな話だった。

歴史をストーリーとして消費するくらいなら漫画読んだ方がマシって言う良い提言だった。

猛省されられた記事。「歴史に学ぶ」とよく授業で言ってしまってたなあと。小学生相手に,少しでも歴史に関心を持ってもらいたいと考えていたものの…ここで言われている「危険」をよく考えないと…

たぶん「歴史に学」んでる人はスラムダンクやワンピースからも学んでいると思う。リーダーシップとかビジネスマナーとか。

どうなんでしょね。警告したくらいで人々が歴史を物語として娯楽化したり、単純に現代におけるハウツー物の素材とすることを止められるのだろうか?"

自分一人の過去の記憶も物語であるからして、人間が過去から学ぼうとするかぎりは、物語としての歴史に学びたいという欲求が止むことはないと思うが、物語の作られ方には常に注意が必要だろうな。

「学ぶ対象」の「歴史」に不純物が紛れ込んでたらおかしなことになってしまう。それが事実かどうか考える必要を教えてくれるものも「歴史」だったりする。

歴史を物語として読んじゃう人、本当に多い。わかりやすいのはわかるのだけど。

表紙に陰謀論の一例が載ってるけど、売れてるって事は結構信じてる人が多いってことなの?

あぁ……だからこそ『凡庸』なのか😰


歴史「に」学ぶのでなく歴史「を」学べ、と。たしかに歴史ってどこまで創作か分からんもんねぇ
















なにかに感化されやすかったり、陰謀論好きなのは構わないけど、あんまり真に受けすぎるのもどうかと思うよな





陰謀の日本中世史 (角川新書)
呉座 勇一
KADOKAWA (2018-03-09)
売り上げランキング: 42







コメント(242件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:30▼返信
遊戯王読め!(。・ω・。)
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:31▼返信
ワンピースはラクガキ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:31▼返信
フィクションと現実を混同させている時点でアホだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:31▼返信
ワンピもスラムダンクも
遊戯王の前ではうんこ!(。・ω・。)
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:33▼返信
歴史に求めてるものが違うやつが多いってことか
どんな偉人や偉業にだって欠点や汚点もあっただろうしな
6.投稿日:2018年08月06日 18:33▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:33▼返信
アニメワンピースは
作画崩壊のゴミ!(。・ω・。)
スラムダンクは知らん!(。・ω・。)
アニメ遊戯王は面白い!(。・ω・。)
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:34▼返信
安倍晋三「麦わら(ルフィ)を殺して俺を主人公にしろ!」
尾田栄一郎「はい!」
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:34▼返信
銀英伝でもヤンが同じような事を言ってたな
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:35▼返信
オワコン
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:35▼返信
歴史の何を学ぶかで全然違うしこいつあほだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:35▼返信
そんな超人から何を学べって言うんですかって言っといて
だからワンピから学べって言ってることを無茶苦茶だと思うんだけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:37▼返信
歴史学者ってアホなんやな
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:38▼返信
呉座ってウンコ食べてそう!(。・ω・。)
じゃなければここまで
イカれた答えは出せん!(。・ω・。)
流石はトンスル民族!(。・ω・。)
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:39▼返信
>「ビジネス書には『信長のようにビジョンを持て』などという話がよく登場しますが、
>ビジョンを持てばうまくいくというのは少し違う」

まあここは同意。大抵の啓発書とか運ゲーに勝っただけで大した内容書いてない。
むしろしくじり先生的な本の方が価値があるよ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:39▼返信
源平合戦から学んだせいで太平洋戦争負けたみたいなこと言ってるが
ワンピなんぞから学んだら余計に酷いことになるとしか思えないんだけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:39▼返信
物語読みたいなら漫画でも読んどけ
歴史はためにならん

こういうことやろか
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:39▼返信
例に上げるのは結局歴史で笑う
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:40▼返信
ワンピよりフェアリーテイルの方をおすすめするわ
ワンピは無駄に登場人物増やして纏まりがなくごちゃごちゃしすぎ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:40▼返信
学ぶ部分は成功部分より失敗の部分の方が重要だろう
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:42▼返信
スラダンはなんちゃってNBAだが
 
面白いけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:44▼返信
新聞の偏向記事読むくらいなら
はちま見とけって事ですか
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:44▼返信
出発点が違うだろ
歴史をわかりやすく、理解しやすくストーリー仕立てにしてるのに
ストーリーを楽しむために歴史を題材にしてるわけじゃねぇ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:44▼返信
>鵯越の逆落としは『平家物語』の創作で、事実ではない

ワンピースも創作ですよ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:44▼返信
はちまが言うな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:44▼返信
>「『義経は奇襲で平家の大軍に勝った。だからわれわれも、奇襲でアメリカに勝てる!』と思ったわけです」

お前は近代史をもっと学べw
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:44▼返信
ただのしょうもない本の宣伝文句じゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:46▼返信
最初のほうはまともな事言ってるのに、ワンピースとかスラムダンクを出しちゃうからバカっぽくなる
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:46▼返信
歴史に学ぶのは大切だろ
国家は必ず戦争する
民主制も永続するものではない
歴史といっても有ったか無かったかわからないミクロの物語を追うのは確かに愚の骨頂だけと、マクロな視点でダイナミズムを追うのは有効
リアリズム(地政学)みたいに歴史が前提となる学問もある
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:46▼返信
相変わらずタイトルしか読まないような奴らは、歴史に学ぶことすらしないから危険はないなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:46▼返信
ワンピース  あっ(察し)
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:47▼返信
歴史に学んでる奴は漫画なんて見下してるからぜってー読まねえ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:47▼返信
※24
ワンピースに学べって言ってるんじゃなくて
歴史を物語として見るならワンピース読んでる程度で十分だろ
っていう投げやりな話だぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:47▼返信
個人ではなく全体の流れから学ぶんじゃねえの?
ほぼ同じ過ちの繰り返しなんだから
忘れては繰り返しているだけなんだぜ
ちなみにノーベル賞受賞したハーバードの終身教授だったガルブレイスの考え方な
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:47▼返信
※16
バカは歴史の美談部分やフィクションも鵜呑みにするから
正直漫画から学んでも変わらんって事なんじゃね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:48▼返信
>例えば、太平洋戦争。日本軍が奇襲を多用した背景の一つに、
>源義経が一ノ谷の戦いで見せた(断崖絶壁を馬で駆け下り、敵陣の背後を急襲した)
>『鵯越の逆落とし』があったと言われます。

まず話の前提がおかしい
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:48▼返信
は?ハンターハンターやろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:48▼返信
ソマリアの海賊に俺はなる!
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:49▼返信
はちまにしては珍しく有意義な記事だった
褒めてやろう
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:49▼返信
※22
あながち間違ってないから困る
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:49▼返信
>>26
ほんこれ
歴史学者が歴史知らないとかほんとひで
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:51▼返信
坂本龍馬は実は糞ってやつ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:51▼返信
真珠湾以降連戦連敗か・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:51▼返信
>>32
と思うじゃん?読み物に貴賎はねえんだぜ?
あのアレキサンダー大王だってイーリアスみたいなラノベ好きやったんやぞ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:52▼返信
「物語を歴史から学ぼうとするまら、漫画でも読んでたほうがまし」って内容じゃねーか
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:52▼返信
DVのエクスプロージョンの動画もってくるなよw
はちまのレベルほんまに下がったなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:52▼返信
遊戯王ではなく、海賊王に俺はなる!(。・ω・。)
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:52▼返信
歴史って結局その場の勢いだからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:53▼返信
諸説あります、ってやつだもの(歴史
歴史は勝者が作るもの。敗者は屍を晒すのみ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:53▼返信
ただのクソパヨクの妄言だったな
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:53▼返信
歴史から学んで何かを始めたり意識したことなんて特にないけどなぁ。気づいてないだけで何かあるのかな
成功も失敗もスケールが違うから普通の凡人の何の参考にもならないし
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:53▼返信
見るからにチョウセン顔なんだがw
日本アンチするために日本史学者になったのか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:54▼返信
歴史に学ぶってことの意味を履き違えてるな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:54▼返信
言ってる本人ですら持論に説得力を持たせるために歴史を都合よく解釈してるけどな
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:54▼返信
歴史何て簡単に作り替えられるニダよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:54▼返信
アメリカに勝てるなんて誰も考えてなかっただろ?
本当にお勉強したのかよw
アメリカ大陸奇襲して和平交渉に持ち込むまでが戦略だったはず
五十六が亡くなって完全に破綻したわけだけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:54▼返信
まんが日本の歴史はダメですか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:54▼返信
ワンピースはグラがしょぼいから
読むならスラムダンクだな
ドラゴンボールもグラがしょぼいから読む価値無し
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:55▼返信
歴史から学べって話で
日本軍は一の谷の戦いを学んだ結果、奇襲を多用したっておいこれ本気で言ってるの?
むしろ歴史から何も学べてない結果、日本軍は失敗したって例にしか思えないんだけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:55▼返信
つか成功例から学ぼうとするのが良くないような
失敗例から教訓を得たほうがいい
勝ちに不思議の勝ちはあっても負けに不思議の負けはないんだから
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:56▼返信
緻密に積み上げたクソみたいな作戦をやっちゃうから日本軍は負けたんやで
インパール作戦が通ってしまうくらい上層部がクソ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:56▼返信
イマドキの学者ってついにここまで馬鹿になったのか
「歴史に学ぶ」ってのは「鵜呑みにして依存する」とは意味が違うんだぞ
応用も出来ず0か100かでしか物事を見れない馬鹿の発言そのままじゃねーか
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:56▼返信
そうか一年戦争で学ばなかったから
ターンエーで文明破壊が起きたのか!w
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:56▼返信
日本がアメリカに勝つべくして勝てる体制なんか作れるわけないじゃん。
それでも戦わなきゃいけなくなったら
奇襲や精神論に頼るしかなかった、という話だろ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:57▼返信
トンチキなこじつけの歴史物語なんてゴミだからワンピースでも読んでろって記事だな
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:57▼返信
>>60
淀殿「せやろか」
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:58▼返信
>>朝日新聞文化くらし報道部記者
捏造歴史をバラ撒き続けた奴が言うとは
マッチポンプかな?
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:59▼返信
ちゃんと歴史から学べてたら太平洋戦争が勝ち目のない戦だと分かってたはずの話だろ
歴史から学べてなかったから戦争しちまったんだよ

こいつの言ってる「歴史から学ぶ」は明らかにおかしいw
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:59▼返信
歴史から学ぶってそもそも成功例からじゃないだろ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 18:59▼返信
「『義経は奇襲で平家の大軍に勝った。だからわれわれも、奇襲でアメリカに勝てる!』と思ったわけです」

当時の軍首脳は誰も思ってなかっただろw
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:00▼返信
政治や経済学を学んでても、どう考えても歴史から学んぶことは重要です
こういう無能のボケ共が学者名乗ってるんだから、日本の大学の質が低下するのは当たり前だわ
だいたい日本の歴史学者なんて、資料原理主義の捏造主義者みたいになってきてるじゃねえか
あいつら、揃った資料を解釈するとき、政治や経済の知識がねえから、素人みたいな発想で、結局思想で捻じ曲げてるからな
ゴミみたいな連中だ。さっさと団塊バカサヨ歴史学者共を掃除しろ。歴史捏造主義者でしかねーわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:01▼返信
歴史、特に強みと弱みの実例は読んだ方がいいよ
最近の日本企業の失敗例の殆どが太平洋戦争時代の高級官僚のやらかしと一緒だから
人間や文化は早々変わらん
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:02▼返信
歴史警察じゃん。
入り口は間違ってても興味持ってくれることが大事じゃないのか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:03▼返信
これで学者なのかすごいな
戦争もリーマンショックやバブル崩壊も震災の津波被害も、根幹は一体何が原因か分からないのだろうか
それを経験した世代がいなくなるからだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:03▼返信
歴史からもいくらか学べるが
現在未来を考える上ではあまり必要ないな
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:03▼返信
自分の存在価値を全力で否定していくスタイル
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:03▼返信
趣旨と全然違う内容のタイトルじゃねーかよ
こんなんでメディア批判してるとか笑うわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:03▼返信
※40
ねーよw
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:04▼返信
安倍ちゃんは正しかった
理系を重視して当然だ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:04▼返信
この記事はフィクションです。実在の人物・団体・事件などにはいっさい関係ありません
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:05▼返信
アホなのコイツ?
自分で言ってることすら無茶苦茶だと気づかないのか…
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:05▼返信
 
 
”虚偽の歴史”に学ぶのが問題なのであって、”歴史に学ぶ”のは間違いではないでしょ
 
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:05▼返信
歴史の実例は応用が効くから
例えば日本の家庭用ゲーム産業の凋落は
近代戦から総力戦への移行に伴う、強みと弱みの変化が
日本軍に及ぼした影響と限り無く近い
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:06▼返信
ホントまぬけな軍の犬チンピラどもが偉大な将軍や侍たちのマネして勝てるわけねーだろ汗
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:06▼返信
>では歴史を学ぶコツって何でしょうか
「歴史『に』学ぶのをやめることです

返答になってないw 
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:06▼返信
歴史に学ぶって失敗を学んで反面教師にしろって話じゃね

>『義経は奇襲で平家の大軍に勝った。だからわれわれも、奇襲でアメリカに勝てる!』と思ったわけです
源氏のころと違ってそれなりに資料残ってるんだから調べてから言えよw
ただの馬鹿じゃねーよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:07▼返信
「歴史から失敗を学ぶ」のを否定される話かと勘違いするようなタイトルだなあ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:07▼返信
奇襲に成功したからこそ戦線を無暗に拡大したのも確かだからな
初戦でインパクトを与えた時点で一旦引き下がり有利に停戦交渉を開始すべきだった
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:08▼返信
賢人は歴史に学び愚者はワンピースに学ぶ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:09▼返信
最近の研究のほうが間違っていることも多々あるしはっきりいってどうでもいい。
絶対にやってはならないのは、歴史を学んだことで過去を知った気になること。
「我々は小さな窓から外の景色を見ているようなものだ」
私の担当教授がよく言っていたことだが、名言だと思う。

例えば義経の話だと、「奇策で勝った」ほうがまだ人間としてありうる域なわけだ。実戦経験がほとんどなく敵方どころか味方の情報すら十分でない義経がどうやって用意周到に戦の準備をして勝つべくして勝ったのか。その考察がまるでない。その希代の名将の壇ノ浦後の謎の行動とあっけない敗北に整合性をどうやって持たせるのか。現代の定説とやらのほうが木を見て森を見ずになっている可能性が高いと考えられる。
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:10▼返信
ようは歴史から学ぼうとしても学んだ気になっただけで活かせないから
学ぶだけ無駄って言いたいんだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:10▼返信
ビジネススクールだって成功例や失敗例から学ぶからな
この発言は地味に全方位に喧嘩売ってるからな
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:13▼返信
歴史を美化すんなって話や
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:13▼返信
※90
それはどの学問でも同じでは?
コペルニクスの地動説が正しいかどうかは、現代人なら分かる事だしな
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:14▼返信
>>26
そこ気になった
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:14▼返信
まぁ大河ドラマとか歴史観点から言うとまったくのフィクションですしね
大河ドラマを見て歴史を学んだ気になってるひとは気をつけるべし
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:14▼返信
歴史物は俗説ばかりで、実際は大した事ないのに超人のように扱われてて間違った学び方してる奴多いから、それ見て学ぶくらいなら創作物のワンピース見とけって言ってるんやないんか?偉人が言ってたから正しいみたいなこと言ってる奴のこと指してるんやろ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:14▼返信
ロマンはあっていいと思うの
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:15▼返信
先人の積み重ねを蔑ろにして言うに事欠いてスラムダンクwww
ワンピースwwwwww
フンフンディフェンスやゴムゴムのピストルでもやってろよw
かめはめ波も出せるとか思ってんじゃねえのコイツw
こんなのが学者やれてるとか悪夢だろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:17▼返信
※99
歴史として教えられているものは結果論に終始していて先人の積み重ねとはいえないという話だぞ
学ぶべきはその結果にたどり着いた過程だが
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:20▼返信
※99←こういうのが危険ってことなんですねw
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:21▼返信
この手の話題って時々まとめられるけど
毎回、知った気になってるのが原因って言われてるじゃん
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:23▼返信
信長もだけど一番の良い例は龍馬あたりじゃねこの歴史の物語化の弊害て、あと呂布かw
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:23▼返信
歴史に学ぶって記録がはっきりしてない昔まで遡って学ぶことじゃないだろw
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:23▼返信
>>100
基本積み重ねられた結果しか残されてねえんだからそこから学ぶなんてのはテンプレレベルで当たり前の事でしかねえだろ
確かに世の中はそれも出来ない連中だらけだが、立場も考えず言葉も選べないバカが学者とかナメてるにも程があるわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:24▼返信
記事タイトルに悪意あるから
内容まで読んでないやつ多そう
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:24▼返信
>>101
お前程じゃねえよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:24▼返信
でも当時の人たちだって奇襲で勝てるなんて本気で考えてなんかなかったでしょ
なんか太平洋戦争になると急に日本人がアホになったみたいに書かれてるけどおかしくない?
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:25▼返信
元寇とか見れば今の状況がよく分かるけどな
韓国が中国に落ちれば次は日本が狙われるって
まさに今の状況と全く同じじゃあねえか
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:25▼返信
極一部の変わった意見を取り上げてそれが正しいみたいに扱うのはどうかと思う
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:25▼返信
小説もいいぞぅ
宮部みゆきの火車とか、もっと若い頃に読んでおけば良かったと思ったくらい
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:25▼返信
※105
だから歴史から学ぼうとするな。という話で
歴史には学ぶべきものがあるなんて考えは捨てろと言ってるのだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:26▼返信
言ってることはわかったけど随分極端な意見だなあ。普通そんなのわかった上で吸収するだろ。子供じゃないんだから。

そもそもこいつ自身が太平洋戦争のエピソードに影響されちゃってんじゃん。バカじゃないの
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:26▼返信
※104記録がはっきりしていないのは、現在の指導層が隠蔽してるからね
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:27▼返信
まともな内容すぎて草
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:27▼返信
歴史の授業が無い韓国とか捻じ曲げた歴史を信じてるアホばかりだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:29▼返信
今は一般人だがお前らが歴史を学べば英雄になれる頑張ってくれ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:29▼返信
※108
それに関しては、あの時代でいう現代戦に日本軍がついていけなかっただけでしょ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:29▼返信
主にコメ欄で議論されてる部分より玉石混交の情報の取捨選択がネット社会と似てるってのが妙に納得できたわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:29▼返信
※114
歴史には江戸時代より前なら判っていたことも多いと言われてるしな
まぁこの話も本当かどうかはわからん
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:30▼返信
嘘を嘘と見抜けないやつが~の先輩だからな
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:31▼返信
日本人は馬鹿なこと言ってないでスイッチ買えってことだな
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:31▼返信
漫画こそ主人公補正の最たるものだろ

悪手でも、主人公なので巧くことが運ぶ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:31▼返信
※116
いま日本で学んでる歴史もどこでねじ曲がってるかわかんねえって話じゃないの
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:32▼返信
歴史を物語として解釈するなっていう話だよ。歴史学の手法で、史料批判をして事実を考えることが歴史では重要だとコイツは主張してる。
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:32▼返信
韓国の歴史教科書

古代2割 中世「1割」 近代7割 

 
フフッってなったw
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:35▼返信
それに関しては漫画も同じなんだけどな
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:39▼返信
何で漫画を引き合いにだすかな
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:39▼返信
一部の主張は納得できるよ
問題はこいつが隙だらけすぎるわけで
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:41▼返信
「歴史に学ぶな」は親世代見てたら良くわかるよな
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:43▼返信
歴史に学ぶってのは歴史上の失敗から学ぶって意味なんだが。
それも分からない、しかもワンピースを勧めてくる日本史学者の言葉とか……
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:47▼返信
タイトルで平然と嘘つくなボケ
歴史に物語性を求めるならマンガ読めってことで、マンガに学べとは言ってない
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:48▼返信
ワンピース読んでないやつ人生の半分は損してる!この名言はガチ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:50▼返信
過去がこうだから現代でもこうだは通用しないって話
株のチャートみたいに推測は出来ても絶対はないから過信するなって事だろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:52▼返信
まじかよ
じゃあ俺も海賊行為して英雄になったろ!!
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:53▼返信
歴史に学ぶって成功やら失敗やら争いやらを知って
得るとことろは得て、あるいは教訓として学ぶって事だろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:56▼返信
またクソバイトのレス乞食かと思ったらリンク先がこういうタイトルなのな
日本総白痴化進行してますなあ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:57▼返信
だそうですよFGO?

間接的に君らが批判されてるからね?
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 19:59▼返信
極端なことを言い過ぎ。真珠湾奇襲についてもその後のビジョンがなく希望的観測に基づいて行われたから結果として失敗した、など汲み取れるところはたくさんある。
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:01▼返信
政治家にぶれてるぶれてると指差したことのあるアホは猛省してください
相手が麻生だろうがポッポだろうが、だ
政治家は軌道修正してナンボ。教条主義に凝り固まってブレない奴の方が厄介。
結果を評価すべきなんだよ。結果を評価して言えば良いんだ

ルーピー、と。
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:01▼返信
>>134
まぁ、連合国に降伏した時代と今とでは世界情勢が違うもんな
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:02▼返信
良いこと言うな。
所詮結果論だからな。
その時どう動けば有効か考えられるべきでありそれが大事
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:03▼返信
日本人が正しい歴史を学んだら都合が悪いのかな…?
そういえば、嘘歴史を拡散したがっている国があったような…
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:04▼返信
まぁ確かに大河ドラマとか見ても最後はろくな死に方してないのが殆どだしな。
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:05▼返信
研究者でもわかんないことが多いのにおまえらなんかに分かるわけねーだろ、ってことね。
まぁ、そのとおりだわ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:08▼返信
まともな主張に対して、ひどいタイトルだな
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:10▼返信
ん?なんだこれ。

結局、私が書いた本を買ってね!ってこと?
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:11▼返信
本気でそう思うなら学校で歴史なんか教えずに漫画読ませとけばいいだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:12▼返信
ワンピ参考ってことは公権力に逆らって指名手配になればええんか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:16▼返信
歴史の創作とワンピースの創作の違いが判らん
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:17▼返信
キチガイ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:18▼返信
歴史に学ぶのって「こういう愚かしい流れがあったから繰り返さないようにな」っていう学びじゃねーの普通
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:19▼返信
織田信奈から学ぶのはセーフ?
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:19▼返信
ほんとに歴史学者のかな
学問の歴史学はそういう根拠のない陰謀論は俗説として扱われているでしょ
それでも自分は歴史学なんて確固たる証拠に基づいて検証できる学問じゃないから眉唾だと思ってるけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:20▼返信
待て、真珠湾攻撃以降は連戦連敗は嘘だな。
歴史に学ぶ云々は同意。
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:23▼返信
尊敬する人物に歴史上の人物あげるやつに碌なのがいない
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:25▼返信
無味乾燥な現実と違って物語は人を惹きつけるからねぇ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:26▼返信
ワンピース・スラムダンクはあくまで「有名なフィクション作品」という意味ですよこれ…
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:26▼返信
つまりFGOはクソ…ということねφ(..)
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:27▼返信
ワンピースやスラムダンクのこと褒めてるわけじゃないよね
皮肉に利用してるだけ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:28▼返信
>歴史を『物語化』するのは全くお勧めしません


これはわかるわ
ついでに言うと坂本龍馬が好きなオッサンとか歴史に何かを学んでるとは到底思えん
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:28▼返信
呉座てめえ、歴史学者辞めろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:30▼返信
韓国人みたいな顔しやがって
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:31▼返信
歴史「に」学ぶって、別に英雄譚付随のものだけじゃないよね
失敗に学ぶ意味もあるわけで
あくまでニュートラルに
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:34▼返信
よくある陰謀論にしても新たな歴史的証拠がでて時代背景を再考した結果の可能性の話
広く世に出回ってる多数派といえる文献などから推察される正史とは違った可能性
考察した結果を他人に説明すると物語化してしまう側面はあるが
その時々の時代背景やその人の能力やコミュニティ含めて考えるのは現代の自分にも活きる話
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:36▼返信
スレタイ速報ホイホイだな

スレタイしか見ずに中身を見ないアホどもを炙り出す記事だな
ちゃんと読めばワンピやスラムダンクから学べだなんて本気で言ってないことが分かる

マスゴミの捏造にも騙されやすいタイプなんだろう
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:39▼返信
いわゆる通説とされるのは明治史観がベースなことが多いけど、
その明治史観はロマンチック症候群を抉らてるだから参考にならないのはやむなし

例)江戸初期「北条早雲は名族伊勢氏の出だぞ」
→明治「いや素浪人が成り上がったんだ、浪人が仲間と下剋上とか浪漫あるだろ」
→最近「やっぱ伊勢氏でバリバリのエリート官僚だぞ、伊豆討入は明応の政変に連動してる可能性が高いぞ」
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:41▼返信
俺たちは言わば「戦国時代のラノベ」に騙されているのかもしれないな
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:41▼返信
はちまコメさすがに頭悪すぎない?
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:46▼返信
反論の多いトンデモ説とかを「俺だけが知ってる歴史の真実!」って感じで得意気に語る奴ネットに多いよな。

「刀は実戦で使われ無かった!首切りに使っただけ!」
「合戦では投石が行われただけ!」
「日本の馬は小さいから役に立たず騎兵はいなかった!」
↑これが一番多い
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:47▼返信
>>168
実際そうだと思うよ
例えば戦国時代を好きな人の大半は戦国大名や戦国武将が活躍する「お話」が好きなのであって、
戦国時代そのものが好きな人ってのはなかなか居ない
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:48▼返信
歴史から学ぶのではなく、歴史学を学べっていってるんだよ
至極まっとうなことを言ってると思うのだが・・・
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 20:57▼返信
戦国時代は宗教戦争だと思うの




174.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 21:16▼返信
言ってることはわかるけど、ワンピに学ぶものとか何かあるか?
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 21:18▼返信
真似するんじゃなく事例から教訓を得ろってことかな
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 21:19▼返信
当時の資料残っていても所詮文章
映像や写真がないと明治時代以前の歴史ははっきりしない
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 21:20▼返信
100%見通していたわけではなく、見通しが100%の精度で通った結果に過ぎない。
一か所でも失敗すれば歴史に名は残らないか、成功の歴史じゃなく失敗の歴史となっていた。
そういう点で、成功は確率が低いし、成功に学ぶのではなく、失敗に学んだほうが良い。
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 21:35▼返信
こういう姿勢こそ文系の大学に期待している役割だな
でも結局物語が受けてしまうんだけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 21:37▼返信
三国志なんか読むなっつうことやな。百害あって一利なし。
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 21:39▼返信
ジャンプの漫画読むのは、ちょっと違うとは思うけど
歴史を学ぶ必要はないよな、全く生きていくのに必要ない
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 21:39▼返信
悪質なタイトル詐欺じゃねーか
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 21:41▼返信
要は娯楽として歴史を見ようとするならそんなもんは漫画でも読んでろって事だろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 21:43▼返信
ゲームや映画の元ネタだらけだから歴史を学ぶよ
その方が作品をより楽しめるし、国際政治や経済界についても理解が深まる
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 21:45▼返信
日本史、世界史をセンターレベルでわかってる者は国民の1割もいないのでは
そういう奴らが歴史に学ぶなどとトチ狂ったことを言うから馬鹿な俗説が横行する
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 21:47▼返信
割といい話

歴史に学ぶのは歴史をきちんと学んだ後、得られるかもしれない、程度のものだと思う
186.投稿日:2018年08月06日 21:49▼返信
このコメントは削除されました。
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 21:53▼返信
まず反日国の嘘歴史を指摘しろよ在日
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 21:55▼返信
在日が大好きなワンピース?W
売れなくなって必死だな朝鮮顔の学者さんよw
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 22:01▼返信
言いたいことはわかるんだけど
世間の言う『歴史』って所詮娯楽で その紐解くプロセスや真実・真実を見極めることなんて実際はどうでもいいんだよ
中学生くらいが三国志読んで詳しくなって誇らしくなってるくらいの精神性や
もし世間に訴えたいなら それを利用して新しい何かを生み出す こと 文系には無理やろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 22:05▼返信
元記事からして誤解招くタイトルだと思ったら朝日新聞の記者で笑った w
これじゃ「歴史よりワンピースから学べ」みたいに聞こえるけど、この学者そんなこと全然言ってないじゃん
あくまで物語を求めるなら歴史学ぶよりマンガ読めと言ってるだけで
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 22:06▼返信
義経が勝てたのは、その当時の戦いのルールだったり常識を破ったからでしょ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 22:08▼返信
>>108
マンパワーでなんとかなった時代の終わりと近代戦の始まりだから、国力が米国の30分の1の日本軍が執れる作戦なんて皆無と言っていい
東条英機は世論、政府、米国に対して望まれた役割を文字通り最後まで貫き通した国士だ
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 22:11▼返信
>>177
歴史に名を残した人間ってみんな失敗続きなんやで
そんな中、大事な所で成功したりリカバリー出来たから成功しただけに過ぎん
成功者の成功だけを見るから歴史から何も得られんのや
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 22:17▼返信
例えとして挙げてる太平洋戦争の失敗がちゃんと教訓になってるなら無駄じゃないやん
歴史を経ることで修正していけよ
195.開花神道投稿日:2018年08月06日 22:19▼返信
どんな歴史から学ぶかにもよるんじゃなかろうか?
義経が、容易周到な準備をして戦に臨むクレバーな武将だったのだとしたら、その歴史「に」学ぶのは、十分有意義なのではないのかな。
「広島の原爆の惨禍を繰り返すな」だって、先人達の痛い経験・歴史「に」学べばこそ肝に銘じる事が出来るのだろうし、連戦連敗の対米戦争と言う歴史「に」学ぶことは大切だと思うけどね。
ワンピースやスラムダンクだって、聖書や仏典にしろ、受け取り方や読み方によっては、毒にもなり得る訳で
歴史を教訓にせずに「ただ良書から学べば良いんだ」なんてのは、結構危険な発想なんじゃないかな。
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 22:32▼返信
まじかよ戦国BASARA最低だな
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 22:37▼返信
真面目な話をしてるときにワンピースとか言い出すキチガイは相手にしないようにしている。
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 22:37▼返信
もう、ワンピースを歴史上の人にしてしまえばエエジャン?
ついでに男塾も。
199.開花神道投稿日:2018年08月06日 22:41▼返信
民族固有・共有の物語(壮大な歴史物語)
日本を含めて世界をリードする先進国には、大抵立派な「歴史物語」が存在するもんだわな。

移民の受け入れだったり、欧米化・グローバル化が進む時代であればこそ、歴史を物語化する事の効用なんかも、国民一人一人がもっとしっかりと意識・認識した方が良いと俺は思うけどね。

日本にしかない「歴史」を物語として語り継ぎ、日本人として大切にするのも、大事な事なんじゃなかろうか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 22:43▼返信
太平洋戦争という歴史を持ち出したら
結局歴史に学んでることにならい?

学び方なんて人それぞれだし、何が正しい学び方とかないんだしさ、こんな一つの事例を挙げて、ほら間違ってるでしょ?っていうのはナンセンスだと思う
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 23:02▼返信
歴史の見方が違うだろ

大きな間違いも無かったことみたいにするなよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 23:03▼返信
成功も失敗も含めて現代に置き換えればそんなわけない
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 23:07▼返信
フィクションとノンフィクションの境目が曖昧だしね
それなら最初からフィクションである漫画から読み取れというのはわかる
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 23:07▼返信
歴史に学ぶことがあるとすれば人間ってのは繰り返し繰り返し同じようなことやってんだなぁってことかな
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 23:13▼返信
三本の矢も敵に塩を送るも全部作り話なんだってさwww
みんな大好き西郷どんもかなり陰湿で卑怯な手を好んだって言うし
確かに歴史に学ぶのは危険ですねぇw
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 23:13▼返信
ワンピースだって所詮は歴史上の空想を題材にした漫画に過ぎないんだが

人間は歴史から学びその積み重ねで新しいモノを考えて発明する生き物
誤っていたなら、その発明する過程で訂正していけば良いもの
100年もの前の近代史でさえ資料はたくさん存在するが、存命でその当時を生きていた人間でさえ10代の子どもだったりして、記憶の思い違いや捏造で口伝が正しいという確証はない

その歴史が正しいかどうか判断できるのは、その時代を生きている人たちにしかできないこと
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 23:17▼返信
悪魔のみください
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 23:19▼返信
※189
だからそれがあかんとこの人は言ってるんだろがw
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月06日 23:24▼返信
歴史なんて図工とかと同じレベルだよ。小学生でお終いでいい。中学以降は考古学とか対外国想定の戦略歴史とか、まあ、あとは趣味レベルの個別史研究とかやればいい。正しい歴史なんてないんだから。
210.開花神道投稿日:2018年08月06日 23:47▼返信
山本勘助は居なかった・聖徳太子は居なかった・坂本龍馬は大したことない・西郷隆盛は極悪人・逆落としは無かった←NEW

今時の学者の「研究力」なんて盲信して従っていたら、日本人が昔から大切にして来た「物語」の大半は、無かったか無味乾燥な詰まらんものに改変されていくだけだろうな^_^

資料が少ないとか、崖が急すぎるとかそんな程度の理由で、すぐに「無かった事」にしようとするけれど、よくもまあ大昔の平家物語の作者が「逆落とし」なんてファンタジーを全く一から創造出来たもんだよ^_^

一つ新たな資料が出て来たら、「山本勘助は存在した」となる訳だけれど、そんなブレブレな研究成果よりも、大昔から語り継がれて来た「物語」の方が、余程真実に近くて且つ為になる(教訓となる)事が多いと俺は思うぞ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 00:13▼返信
 
 
キモアニメ豚
 
 
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 00:29▼返信
>>210
歴史学は客観的事実を検証する学問であって、それをどう利用するかは、違う分野よ。

小説もそれを利用して脚色してるんだし、末端の消費者は好きに楽しめばいいんでない。
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 00:46▼返信
> むしろ、見通しが外れたときにどう軌道修正していくかというほうが大切だし、そういう危機管理能力に注目したほうが

いや、そういう視点を学んだら良いんじゃねえの?
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 00:47▼返信
ワンピースなんかより創作された歴史の物語の方が面白いから納得し辛い…
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 00:47▼返信
最近のワンピースなんて、毎週毎週「ウェディングケーキ〜!!」叫んでるだけじゃん
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 00:57▼返信
お前ら、コメント書く前に、元ネタ読んでこいよw
お前らが指摘したつもりになってることの大半、この人既に話してるぞ
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 01:42▼返信
今の世の中を見れば権力者なんてだいたいサイコパスクソ野郎なんだから
昔の権力者だってだいたいそうだったに違いない
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 02:36▼返信
病気かよコイツ
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 02:42▼返信
それは歴史では無く武勇伝だろ
歴史を学べば意外と普通な人だったり変な人だったと知る機会が多いと思うが
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 02:51▼返信
※216
はちまが悪い
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 02:55▼返信
なんか記事すらまともに読めないアホが大量に湧いてるな・・・
222.八神はやて投稿日:2018年08月07日 06:32▼返信
美少女私( ゚Д゚)【一行でいうと司馬遼太郎が諸悪の根源】
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 06:43▼返信
日本軍が歴史を持ちだしたのは「しょうもない作戦だけど成功した例あるから」なんじゃないの?そう思ってたけど、まさか本気で信じてたと?
だとしたらとんでもない盆暗が日本の舵取りしてたことになって、「そりゃ日本滅ぶわな」としかいいようない
日本を守ったんじゃなく焼け野原にした靖国に眠る日本の英霊たち
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 07:11▼返信
江戸しぐさとか今すぐやめろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 07:16▼返信
ワンピースから何学ぶの?wwww
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 07:31▼返信
>>奇襲が上手くいったのは真珠湾攻撃など最初だけで、あとは連戦連敗でした

は?ミッドウェイまでは連戦連勝だったんだが

もう少し歴史学んでくれ バカすぎる
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 07:44▼返信
変な所で省略して誤認を誘うな東スポかてめぇは
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 07:50▼返信
歴史に学ぶって、「過去、こういう事をしたらこうなった」っていうのを学ぶもんじゃ無いのか
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 07:51▼返信
何言ってんだこいつ

「奇襲でアメリカに勝てる!」なんて当時の日本は考えてなかったぞ?徹底的な短期決戦で早期講和をしようとした。長引けば、工業力の差があるので負けると踏んでいたからだ。

こいつは、そもそも歴史を知らないじゃないか。
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 07:57▼返信
相手にバレてる時点で奇襲じゃないんですが
相手が想定してない攻撃を受けたのに相手が勝った実例を出していただけませんかね

と言うか奇襲作戦の失敗の歴史があるから情報戦の重要さを学べるのに

漫画から学べることも確かにあるけど歴史を投げるような事を進めるのは違うと思う
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 08:48▼返信
そもそもアメリカに勝てるだなんて思って無かっただろう
そんな事だから朝鮮顔なんだ
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 09:23▼返信
よりによってジャンプマンガかよwwwwwww
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 10:01▼返信
「この本を通して」
え~?
お前程度のやつを信じて読めと?
自信過剰も甚だしい
そこはお前の書いたものすら疑えというべきだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 10:41▼返信
これは記事タイトルだけ見て中身読まずにコメントするバカを炙り出す為にやってんのか
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 11:15▼返信
うわ、、、この記事のタイトルは酷いな。
インタビュー記事と乖離してて意味がない。作為的で悪質。訴えられたら負ける案件ですわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 11:15▼返信
※232
タイトル読んで力尽きる無能発見
237.ガウェイン投稿日:2018年08月07日 12:36▼返信
エクスカリバーガラティーン!
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 12:40▼返信
正確な記録が残っていない近代以前の歴史を真に受けてるバカが居る事が驚き
戦国時代以前は全ての文末に「と考えられている」「とされている」って付けてもいいくらい
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 12:44▼返信
こいつはワンピース全部読んでるようだな
その上でワンピ勧めるなんてどうかしてる
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 21:10▼返信
孫さん
金さん
呉さん
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 23:28▼返信
「物語を楽しみたいなら漫画をどーぞ」と記事で言ってるのに
「ワンピースから学ぶとかwww」とトンチンカンなレスする低知能の多いこと多いこと
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 23:40▼返信
歴史に学ぶのは危険性を相当熟知していないと確かに愚行だな
自分も昔は過去を学ぶことが進歩に繋がると盲信していたが、色々と学んだ結果、最近は考えを改めたわ
新史料、先人の脚色、為政者の都合、作家の空想、大衆信仰と変動要素が多すぎる

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング