• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


崎陽軒、10~50円値上げへ シウマイ弁当は860円
http://www.kanaloco.jp/article/354247

gfdg





記事によると
・崎陽軒(横浜市西区)は17日、シウマイ弁当などの弁当類の価格を9月1日から値上げすると発表した。

・対象商品は16品目で、値上げ幅は10円~50円主力商品のシウマイの主原料である豚肉、干しホタテ貝柱、米のほか、包装資材の高騰が背景にある

・「シウマイ弁当」は830円から860円
「横浜チャーハン」は630円から660円
松花堂弁当(季節によって内容は異なる)は1200円から1250円に上げる。

「昔ながらのシウマイ」など弁当以外の商品価格は据え置く





この記事への反応



値上げばっかり…(´・ω・`)

明日の夕飯は、これに決まりかな?

前は新幹線に乗るときには駅弁買ってたけど、最近はコンビニのおにぎりだわ。

でも、ふと食べたくなって買ってしまうのだろう...

つらい…

な、なんと。
食べとこ。


これは残念だけど、しょうがないか











なんでも値上げだなぁ・・・






ROBOTICS;NOTES DaSH 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - PS4
5pb. (2018-11-22)
売り上げランキング: 126



コメント(100件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:21▼返信
シマウマ弁当?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:22▼返信
高い上にクソマズ弁当なので問題なきな
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:22▼返信
任天堂のスマブラステマバレ早く記事にしろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:23▼返信
すでに割高だと思うし旨くて安い弁当なら近所のスーパーで買えるので問題なし
と思う横浜市民であった
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:23▼返信
今時無料でゲームが遊べる時代にぼったくりすぎだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:24▼返信
仕方がないやろ
それに100円200円の値上げならきついけど、10~50円だろ
これで家計を直撃とか言い出す奴は他の支出を見直せ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:24▼返信
メイのバカ!
もう知らない!!
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:24▼返信
必要だから値上げするんだから文句言うな
値上げしないで人件費削減でもすれば満足なのか?
そうやって値上げガー値上げガー騒ぐからデフレから脱却できなくて賃金もなかなか上がんねぇんだろうが
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:25▼返信
まーたアベノミクスの犠牲者か
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:25▼返信
弁当860円とか高過ぎぃっ!
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:25▼返信
一回食ってそこまでおいしくなかったからいいや
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:25▼返信
減らしたり、品変えられるより値上げの方がいい
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:26▼返信
スーパーで300円弁当買うほうがいいわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:26▼返信
※10
駅弁だと安い方
シウマイ弁当はシウマイよりタケノコの煮物がうまくて好きなんだ
でも正直峠の釜めしの方が好きだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:27▼返信
あの内容だと今の値段でも割高に感じるんだよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:27▼返信
景気がいい証拠なんだが?
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:29▼返信
うわあああああ
じゃねぇよマジでムカつく
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:29▼返信
値上げ前でも830円するのかw
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:29▼返信
30年も物価が変わってねぇどころか安くなってる所もまであるのが異常なんだ
必要なところはちゃんと値上げしないと国として終わるぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:31▼返信
  
この弁当言うほど美味しくないよ 半額でも遠慮するかも
 
別商品の焼売は旨いかもしれんが
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:31▼返信
「値上げ=悪」という印象を常に国民に植え付けてるマスコミはクソ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:31▼返信
崎陽軒のシューマイなんて決してクオリティ高くないのに
馬鹿ばっかり
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:32▼返信
switch勝ちました!
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:33▼返信
量が少なくなる姑息な手段を使うセブンイレブン弁当よりマシ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:33▼返信
量を減らして値段据え置きよりはよっぽどマシ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:33▼返信
クソ高ぇじゃん、何ここの弁当そんなに美味いの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:34▼返信
嫌いなんだよ、ごはんがやたら底に張り付くし少し考えろや
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:34▼返信
もうオシュマイ🙇
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:35▼返信
>>21
低学歴で無職お前がそう思い込んでるだけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:35▼返信
不崎陽ですから
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:36▼返信
みんなの給料も上がっているからもっと値上げしてもいいくらいだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:36▼返信
安倍政権になってから値上げばっかり...
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:36▼返信
※27
分かるそれww
まぁさほどうまくも不味くもない上今は安くてうまい弁当が買えるから
余計割高に感じるんだよな崎陽軒
でもうちのばぁさんは定期的に食いたがる謎の弁当w
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:38▼返信
>>29
少しは経済を勉強してきなさい
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:38▼返信
もうコンビニでいいな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:39▼返信
インフレ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:39▼返信
駅弁で860円は安い方だけど
チキン弁当とかと同じで
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:39▼返信
サイゼリヤに行った方がマシ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:40▼返信
なんでこれが有名なのか知らんけどそんなにうまいの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:40▼返信
年中食ってると飽きる。
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:41▼返信
人件費削って安くしました!企業努力です!
ってのがまかり通ってブラック企業が乱立したような国だしな

人件費削ってでももっと安くしろ
そしてこんな国はなくなってしまえ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:41▼返信
貧乏人ども哀れすぎんだろwwwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:42▼返信
※39
美味くはないと個人的には思う
昔からの定番というだけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:43▼返信
まぁたまに食う程度なので数十円値上げしたところで構わんよ
弁当の底に張り付く米粒はポリシーなのか?w
全然改善しようとしないけどww
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:44▼返信
定番というのなら天皇陛下も愛するチキン弁当食うわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:44▼返信
物価だけインフレ
割を食うのは庶民だよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:45▼返信
全体的に固い弁当

歯ごたえがある米とか
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:45▼返信
おっしゃ!くさい弁当逝ったわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:45▼返信
※46
貧乏人のヒガミwwwwww
みっともねぇなwwwwwwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:48▼返信
>>46
物価が上がらないと賃金も上がらんよ
経済もわからん貧乏人がそうやって文句ばっか言って経済を悪化させる
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:50▼返信
新大阪の新幹線ホームで買った弁当に入ってたおかずの一品のシウマイのほうが柔くて美味しかったな
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:50▼返信
>なんでも値上げだなぁ・・・

アベノミクスなんだから文句言ってんじゃねえよゴミクズ
朝鮮に帰れ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:52▼返信
各国がインフレ目標ってのを設定している意味を少しは考えろよ

文句しか言わない貧乏人の低学歴無職は害悪だってはっきりわかんだね
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:53▼返信
>>52
給料上がってればいいんだけど給料据え置き、寧ろ増税で減ってる状態で物価だけ上昇してたらそりゃ不満も溜まりますわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:53▼返信
>>50
わかってないのは君だと思うよ
なぜ値上げしてるか考えた方がいいよ
国民の所得は減り続けるが税とインフラは上がり続ける
最悪の状態になる可能性があるんだよね
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:54▼返信
シマウマ弁当
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:54▼返信
>>50
貧乏人は賃金が上がるまで死ねってか。
金持ちの言いそうなことだな!?
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:54▼返信
でも確かにアベノミクスでこれほど景気が回復したんだからもっと値上げしても良いよね

減量や値上げした商品を進んで買うのが国への投資になる
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:55▼返信
原材料が上がって値上げ→わかる
原材料が下がっても値下げなし→わからない
素直に人件費とか言ってくれた方がいいわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:57▼返信
>>55
国民所得はここ数年は上がっているが?
批判したいだけだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:57▼返信
※14
わかる
峠の釜めし最強だからなぁ・・・ジュルリ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:59▼返信
そんなもんより味の素の海老シューマイの方が一兆倍美味い
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:59▼返信
>>57
賃金が先に上がってから物価が上がるってのは経済学的にほとんどあり得ないんだよ
そりゃ物価が据え置きか下がってりゃ賃金低くてもあんまり文句が出ないからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 22:59▼返信
弁当、ぼったくり系がほんと多いな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 23:00▼返信
アベのせい。
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 23:02▼返信
>>65
今の日本はアベノミクスのおかげで経済成長中
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 23:05▼返信
暖めようが暖めなかろうが味は安定している
旨っ!って感じはないがけしてまずくもない
※47の全体的に固い弁当はいい表現
シウマイの肉も米もおかずもなんとなく固め
まぁ食ってるとなんとなくノスタルジーには浸れる
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 23:09▼返信
さ、崎陽軒
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 23:10▼返信
830円だろうが860円だろうが、そんな頻繁に食うもんじゃないし変わらんだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 23:18▼返信
あんずが好きだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 23:22▼返信
上司が強く勧めてきて、出張の時買ってくれたけど…美味いんだけど、これ以上ない!って感じではなく…
ただ、真空パックのシュウマイは帰省のお土産に重宝してるわ。
常温で賞味期限も長いので、持っていく方も楽。しかも首都圏ならどこでも買える。
数が多いから家族持ちにも好評。
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 23:23▼返信
喜んで食ってるのは横浜在住の老人だけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 23:25▼返信
騒ぐほどか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 23:35▼返信
本当に食いたければ値段なんか関係ない
値上げしたら食わなくなる奴は所詮その程度ってこと
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 23:41▼返信
ハマスタのシウマイも値上げすんのかよ(´・ω・`)
三連発見て盛り上がってた気持ちがだだ下がる(´・ω・`)
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 23:45▼返信
食品の値上げはもう止まらない
食品は非課税になってほしい
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 23:48▼返信
底辺はホモ弁が似合ってるぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月18日 00:03▼返信
うわああああって、そもそも食わんだろこんなの
たった数時間の移動で腹が減る人間の方がおかしいわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月18日 00:16▼返信
そもそも崎陽軒のシュウマイを美味いと思った事が無い、って言う
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月18日 00:35▼返信
そんなローカルなことをここで取り上げられてもなあ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月18日 00:41▼返信
駅弁って元々普通の弁当より値段200円くらいは高めの設定なのに更に値上げって無いわー
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月18日 00:49▼返信
テレビ見ないから知らんけど今はもうcmやってないのか
昔はよくながれていたが…
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月18日 00:50▼返信
こんなん数年に1度食うか食わんかくらいだし別に
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月18日 00:51▼返信
高くなったなあ
数十円の値上げったって四捨五入して800円と900円とじゃ全然イメージ違う
そんなに値段の張るもの入ってる感じもしないしどうしても割高な気がしてしまうな
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月18日 00:59▼返信
これうまいか?
横浜の人間だが全く食う気にならない
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月18日 01:20▼返信
ファミ通20年ぶりに値段みたけど580円とかなんだなw
呼んでた頃より内容ペラペラになってるし昔って290円とかじゃなかったか?
特に内容ヤバかった。週刊維持出来てるのが不思議。580円で売れてるのが不思議
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月18日 01:24▼返信
シューマイ食いたいと思った事ないわ
絶対餃子選ぶ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月18日 01:38▼返信
あの貧相で不味いシュウマイ弁当830円もしてたのかよw
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月18日 02:08▼返信
>>>86
ファミ通は付録特典のDLコードで維持しているんじゃね?
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月18日 03:22▼返信
シューマイ10円値上げしただけでニュースになったこともあったな
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月18日 03:54▼返信
好きだから買っていたが
あらためて値段を認識すると、
定食屋でいいやと思った。
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月18日 05:08▼返信
※86
>>週刊維持出来てるのが不思議。
 
今週ファミ通あったけ??
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月18日 06:32▼返信
そんな高いのかと思ったけど駅弁だしそれ位するよな
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月18日 07:46▼返信
セブンみたいに量が減るよりいい
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月18日 07:46▼返信
給料の値上げもオナシャス!
なんでもしますから
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月18日 08:33▼返信
シューマイ少なくね?
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月18日 09:01▼返信
一部地域のローカル情報なんてどうでもいい
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月18日 09:47▼返信
10~50円ってことは実質数百円相当だろ?質上げは歓迎だが質下げは騙されねえぞ、俺は。
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月18日 10:01▼返信
崎陽軒のシウマイ弁当大して美味しくないのに高いよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月18日 12:19▼返信
現地横浜県人に名物認定されてない謎名物の崎陽軒
観光客しか買わんのだから別にええやん

直近のコメント数ランキング