• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



ジャンプ+は待遇がめっちゃいいと話題の中・・・





※ジャンプ+連載中「忘却バッテリー」作者




過去に冷遇されたという作家が出てくる















  
  


この記事への反応


  
去年の話だったら編集者の弁解ほしいですねぇ。 編集者って作家と違って表に出てこないで隠れる職業なんで、もうちっと矢面に立って眉間に何本か食らった方がいい気がします。そうすりゃやっと平等。
  
ものすごい残酷ですけど、今の編集さんってほとんどの作家を「作家」だと思ってないからこんな二枚舌発言できるんですよ…
  
みかわ絵子氏はジャンプ+をかなり評価していますが、編集長も変わったようですし、姿勢が変わったんですかね。
  
契約書も無いのに仕事をおやめになったのですか?
  
実際君の漫画面白くなかったし しゃあない 良く専業でやってけると思ったね
  
おそらく当事者はそんな約束していないと、否定するのではないでしょうか。嫌な話ですが、メールでのやり取りなど、記録を残しておくことをお勧めします。
   
ああ、結局編集部や先輩漫画家のサジ加減なんだ。
  
どっちが本当なんやろか…
  
どの職場でもそうやけど 何の権限も持ち合わせていないのにその場限りの口約束したらあかんよな… 場合によっては相手の人生を左右する可能性もある。 きちんと段階を踏んで対応をしてる人が大半でも、世間的には○○会社は約束を簡単に反故する…といったことにもなりかねない。
  
下界の世界では法律上は口頭だって契約は契約なんだけど、出版の世界だけは法の外なのかなぁ 立場の強い、元請けと下請けくらいの感覚なんだろうなぁorz いくらでも替えがきく下請け…… 本当はどの作家さんも唯一無二なんだが







  
  


  
酷いとは思うけど、口頭約束だけで仕事までやめてしまうのは・・・

  
  
  











コメント(214件)

1.コイキング投稿日:2018年08月22日 19:01▼返信
キュイイイン
2.マッスルウィザード投稿日:2018年08月22日 19:01▼返信
まーんこ
3.クラウド投稿日:2018年08月22日 19:01▼返信
興味・・・?まぁあるっちゃあるけど
4.コイキング投稿日:2018年08月22日 19:02▼返信
※2
また負けてる。
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:02▼返信
作家によるんじゃね?
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:03▼返信
論点が全く違ってるじゃねーかw
原稿料が上がったのと、連載するかしないかは全く別の話だろがw
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:03▼返信
今どき専業でやろうって仕事辞めてさらに生活保護受ける手前になるって本人にも何かしら問題がある気がしますけどね……
8.コイキング投稿日:2018年08月22日 19:03▼返信
バンドリはいいぞぉ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:04▼返信
前者で「金にならんから漫画辞める」というのを阻止
後者で「金がいいなら漫画で一攫千金」というのを排除
アメとムチ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:04▼返信
まあこの手はどっちも本当だと思うけどね
編集長の権限で事が決まる世界だし
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:05▼返信
嘘末
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:06▼返信
ジャンプ+はロクな漫画がない印象
だから条件いいよ~って必死に誘ってるのかねえ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:06▼返信
職業選択の自由がある
それに生活保護は悪いことではない
悪用がダメ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:07▼返信
マジかよジャンプラ最低だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:08▼返信
よく分からんが、ジャンプに載れるレベルの漫画家でもあかんの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:08▼返信
どういう経緯でそうなったか言わないとどっちが悪いのか分からんわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:08▼返信
いつ連載が打ち切られて収入がなくなるか分からない漫画家には
そもそも向いてないんじゃないかな
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:09▼返信
仕事やめたのは自業自得じゃん・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:09▼返信
サンデーのアプリの方がサービスよかったわ
まあもうどっちも見て無いけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:10▼返信
口頭約束だけで仕事辞めるなってどういうこと?
1位とったら連載させるってのを1位取る前に契約書書かせろって言ってんの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:10▼返信
報酬がいいのと自分が連載できないのは別の話やろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:10▼返信
今の連載が酷いから必死なんだろう
23.投稿日:2018年08月22日 19:12▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:12▼返信
最強ジャンプで今も頑張ってる、小栗かずまた先生見てるとなんか泣けて来るわ。少年ジャンプにいられなくなったからウ◯コ・チ◯コレベルの児童漫画誌へ島流しされて、文句の一つも言わずに頑張ってると思うと…。
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:13▼返信
どうでもいいけどこの作者の忘却バッテリー面白かった
26.投稿日:2018年08月22日 19:13▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:13▼返信
>>21
言うてもアンケ1位なら連載させますって編集から言われたんだろ?
それで人気1位を取ってるんだからこれはジャンプ+の責任
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:13▼返信
まあ漫画家なんてなるもんじゃないわ
新人の賃金が多少増えようが、連載できるか自体が不安定なんだから、待遇が良いみたいな部分で期待させるのは良くない
29.投稿日:2018年08月22日 19:14▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:14▼返信
昔ならいざ知らず、いまは「水準以上の画力をもった10代がゴロゴロいる」時代
そういうハイレベルの技術をもった若いのが「タダでもいいから使ってくれ」と溢れている時代
そして、そういうのを適当に安く使って、弾数うちまくって逆転ホームランを狙ってるような時代

出版不況なのにやたら新刊が多く、ホームランどころか2塁打もろくに当てられない現状
無駄撃ちするための「弾」に、いちいち細かい配慮なんてしてられんわな、本当に使い捨てるだけなんだから
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:15▼返信
※21
別だけど約束破るような編集部が作家に対して手厚くするよって言ってたら
一言言いたくなるのはわかる
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:15▼返信
無名たちが今がチャンスとばかりにいちいちグイグイ出てくる感
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:15▼返信
早くジャンプ本家の惨状をなんとかしろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:15▼返信
その1位になった作品が盗作してたとかだったら連載取り消されても仕方ない
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:15▼返信
その1位になった作品が盗作してたとかだったら連載取り消されても仕方ない
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:15▼返信
漫画見てみたけどこれ1位とったとか絶対ウソやろ
商業レベルに達してないの素人でもわかるわ
仮に編集が本連載仄めかしたとしても奮起させるための社交辞令じゃねーの
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:15▼返信
ジャンプもそうなら、目指すとこなくね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:15▼返信
ジャンプルーキーで1位とジャンプ+で1位の違い?
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:16▼返信
灼熱の卓球娘の更新速度が落ちてるのと関係有るのだろうか
せっかくアニメ化までしたのに
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:16▼返信
マンガ業界・アニメ業界はめっちゃ闇が深そう
やりがい搾取業界
41.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年08月22日 19:17▼返信
なぁ?はちま民?なにわこきちって知ってる?
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:17▼返信
連載取れればそれなりに稼げるようにと連載させるでは別の話だわなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:17▼返信
ステマw
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:18▼返信
契約書なんて死んでも作らんでしょ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:18▼返信
じゃあなんでお絵かきしてるの?ってレベルやな
46.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年08月22日 19:19▼返信
もそもそ本元のヂャンプでも面白いと言えるのがハンタとワートリとソーマ(ここ最近2年位見てないけど)しかない事実
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:20▼返信
>>36
それで奮起させたら信じこませてるって事だから詐欺じゃねーか
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:21▼返信
「一位とった作家はその後みんな連載してる」、ってのを「一位とれば連載できる」と早とちりしたんじゃないの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:21▼返信
編集なんて自分の実績になるかどうかしか考えてないから作家とかすぐ切られるし期待するだけ無駄
一緒にいいもの作ろう!なんてのは極々稀にいるけどほとんどうんち
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:22▼返信
この業界って前々から言われてるけどきちんとした契約書を交わすことなんてまずなくて
それもあって後々確認できる・個人的に電話が嫌いなどから
メールでやり取りしたいと言ってるんだけど、毎回電話で連絡してこようとしてきたんで
最終的に電話番号変えて仕事先には教えないという強硬策をとったわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:22▼返信
新人でも大賞レベルと佳作レベルでは待遇は違うと思うよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:22▼返信
ジャンプ+とは(ねっとり)
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:22▼返信
ジャンプラで会社辞めるとかアホだろ
連載作品のレベル見て判断したか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:22▼返信
印税が10%?5%?ってのもアホな話や。
著者が一番労力かかっとるのになぁ。
それもこれも漫画家が無知やからやで。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:23▼返信
>どっちが本当なんやろか…

どっちも本当なんじゃない?
去年はそうだった、今年は違うってだけじゃ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:25▼返信
>仕事を辞めて連載の準備してたのに
 
連載決まってねえのに仕事辞めたのは自業自得だろ
 
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:26▼返信
漫画作家って原稿料と印税みたいだし契約掲載でやっと原稿料、それが単子本とかで売れて印税みたいだし
原稿料上げるよと契約が定かじゃない連載する(かも)よは全然違う話だと思うけどな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:26▼返信
>どっちが本当なんやろか…

どっちも本当だろう担当によるんじゃね?
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:26▼返信
ちゃんと編集と連絡とり会って準備してたのかな~?
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:28▼返信
絵を見たらお察しだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:28▼返信
漫画家って創造性とかが優れているけど何かを犠牲にしてるイメージ
生活力とか対人コミュニケーションとか契約の常識とか
そういうのを支えてくれる担当に会えるといいんだろうけどね
そうじゃなきゃ容赦なく食いつぶされそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:29▼返信
仕事辞めたのは先走り過ぎじゃね
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:29▼返信
まぁ何にせよ余程の事が無い限り会社は辞めない方がいい固定給があるか無いか
大きなローンが組めるかどうかでは人生大きく違うぜ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:29▼返信
やめた仕事に復帰しろよw
65.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年08月22日 19:29▼返信
この人の漫画が面白くない?

お前それ『斬』の作者の前で言えんの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:30▼返信
ただの私怨じゃん
67.投稿日:2018年08月22日 19:30▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:30▼返信
ラノベ作家なんかは逆に賞とっても(兼業なら)今やってる仕事はやめないでくださいとか言われるとか
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:31▼返信
まあ、だからこういう業界なんだって
マンガ、アニメ、劇団など、クリエイターや作家が立場弱い業種には「契約書」って概念が希薄で口約束が多い。
つい最近だと映画「カメラを止めるな!」問題も根底にあるのはコレ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:31▼返信
ん?
漫画界って基本口約束って知らんの??
偉くなってからやっと契約書と出会う♡
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:33▼返信
そもそも連載って会議で決まるんだろ?
一編集にそんな権限あるわけないしこの担当もいい加減だけど作家も疑問に思わんかったのかね?
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:33▼返信
当方、ゲーム屋だけど、声優さんにアフレコ頼むのに事務所に契約書を交わすお願いしたら
「ウチはそういう事(契約書を交わす)してませんから」と頑なに拒否られた事もあったな
書面に残すと後々面倒でもあるのかと、そこでは契約しなかったけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:34▼返信
契約書を交わすと、その書面にある約束を守らないといけなくなるからね
なので編集とかも交わすのを嫌がる
文句言う新人作家は「じゃあヨソへどうぞ」って感じ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:34▼返信
>>69あー
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:37▼返信
ペーパーやコミックス描き下ろしにギャラが出るとか、本来なら当たり前の話であるべきなのにな~

不良がちょっと良い事をしたら認められるみたいな話でムズムズするわ
そんだけ出版業界は歪んでるって事なんだろうけどw
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:37▼返信
オモコロの件でもそうだけど

どうして大事な部分は書面で残しておかないんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:37▼返信
パクリだって指摘されたからじゃねーか(笑)
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:37▼返信
とりあえずナマポの癖に文句行ってないで働け
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:38▼返信
色々ブラックなのはわかったけど
少なくとも本誌より+の方が面白くなってきてるのは確かだな…
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:39▼返信
「実際1位、連載陣まで抑えて全体2位になる。」

これが本当なのかどうなのか。
この文面だけ見るとなにのランキングかわからない。
ざっとジャンププラスみにいったけど、注目ランキングってやつなのかな?

まあ、この人がどうかは置いておいて、不条理な世界なんだろうなー。
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:40▼返信
昔持ち込みしたら、新人の編集にボロクソに言われた…
それ以来ジャンプ買うの止めた
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:40▼返信
書面にしろとは言えんだろう
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:41▼返信
契約した訳でもないのに仕事辞めるアホが頭悪すぎる(´・ω・`)
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:41▼返信
おちRって人、本当にジャンプで人気1位取ったん?
グーグルで検索して出て来たの見る限りじゃちょっと信じられないんだけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:41▼返信
1位になったからと言えど
そこは売れる売れないのビジネスも絡むから無条件に連載とはならんだろ
正式なオファー来る前に仕事辞めたお前がアホとしか言いようがない
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:43▼返信
>>82
「漫画家ごときが契約書てw」って感じで編集者は見下してるからね
最低限、録音して自衛するしかないんだろうなー
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:44▼返信
去年もジャンプ+見てたけど、この人の漫画読んだ記憶ないんだよな
あ、忘却バッテリーの方は面白いです
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:45▼返信
※83

レス読んだ?「契約書」って概念が無いんだよ
「イヤならヨソでどうぞ」って業界なので
なりたきゃ信じるしかない
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:46▼返信
※65
杉田尚はあの人なりに努力して頑張って読めるレベルにまで成長したぞ。
最強ジャンプに島流しになったが、それでも頑張ってたぞ。

少年ジャンプの中でオレが知ってる、斬の杉田以下。
漫画家として人間として最低だと思うのは、塩の久保田とクロガネの池沢。
まじでコイツらがワーストツーだと思う。
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:46▼返信
>実際君の漫画面白くなかったし しゃあない

お前の感想なんて意味無いだろw
投票で1位になったんだから
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:48▼返信
結局、個人の裁量の幅が大きすぎてシステム的に権利が担保されてないんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:49▼返信
契約書を出すのは法的な義務なんだろう
業界全体がおかしい
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:49▼返信
ナルト「成功の秘訣は、才能・コネ・血筋だってばよw」
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:49▼返信
阿波連さんと乳揉みは面白い
内情とかどうでもいいわ
面白い漫画描け
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:51▼返信
※89
横だが、塩は同意するが池沢君はどうだろうか。
作者の人となりが独り歩きしすぎて、フィルターかかってる感が。

個人的には塩、ポセ学、ワジマニアがワースト3だわ。

斬の人はぶっちゃけ癖になるw
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:51▼返信
なんていう漫画で1位を取ったのか教えて欲しいな
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:52▼返信
漫画家弱えーな
もっと編集に物申せよ
だから絵描きが冷遇されるんだよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:53▼返信
※92
その契約書無しってのが本当なのかわからんのだよな。
事実、ジャンプであっても契約書書いてる人は書いてるんだよ。
打ち切り食らって次の連載無いのに、契約書に縛られてジャンプから出てけないって話を聞いたことあるし。
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:54▼返信
契約書がないんだったら尚更、仕事辞める前にもう1回確認するけどな
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:55▼返信
>法律上は口頭だって契約は契約なんだけど
双方が認めるか第三者の証言で約束の存在が証明できれば書類は要らないよと言ってるだけで一方が一方的に約束の存在を口にすれば契約が有効ってわけじゃないんですよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:55▼返信
※68
言われる。
ちなみにデビュー時大学生であれば、大学は絶対に卒業しろ、高校生なら大学は絶対に入れって言われる。
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:56▼返信
>>96
マンガ図書館Zで僕と彼女らのSM生活 と検索すれば出てくる
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:57▼返信
片方の発言だけだと何とも言えんな
1位取れば連載取れる可能性が高いとかそれっぽいこと言ったのを
漫画家が勝手に自分で都合のいい方に解釈してる場合もあるからな
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 19:58▼返信
正直いうと斬とその作家さん好きだぜ
書くたびに頑張ってるなってわかるし
あのトゲトゲしたキャラデザとか
可愛い制服の女の子は評価するぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:00▼返信
政府が介入して近代化した方がいいんじゃないのか?
クールジャパンとか言ってコンテンツ産業支援したいならまず作り手側の地位を高めないとだめでしょ
106.投稿日:2018年08月22日 20:05▼返信
このコメントは削除されました。
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:09▼返信
※102
横だけど読んで来た、うっそだろ…こんなん中学生レベルの妄想同人誌じゃん
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:11▼返信
実際に連載が決まったわけでもないのに仕事やめちゃうのがアホ丸出しでちょっと
契約書がない世界ならなおさら自分の身は自分で守れよ
自己責任の恨みつらみをツィッターでばらまくていどの頭の出来じゃ連載しても駄目だったんじゃない?
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:12▼返信
ジャンプ+の待遇の話はどうだっていいが、
みかわ絵子の読切・SF男女物語は面白いから読んで来い
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:14▼返信
漫画業界は基本的に口頭約束なんだよ。
契約書を交わす所なんて希な方。
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:15▼返信
口頭契約も契約の一形態ではあるけれど
言った言わないの話になったら言わないが勝つ決まりだから文章にする
会社勤めてたくせに何故知らないんだか
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:15▼返信
※102
この絵と雰囲気はジャンプというよりチャンピオンぽい絵な気がする
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:16▼返信
いや連載始まってから仕事辞めてたら間に合わんだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:16▼返信
原稿料の厚遇はジャンプラ編集部で決めた事だろうし
連載の口約束は末端の編集者個人が担当する漫画家個人に発言したもんだろ
別に矛盾はない
私怨で編集者クズアピール(おそらく事実ではあるのだろうが)をしたい漫画家が関係ない話に割り込んできたのが見苦しいだけ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:17▼返信
※107
かなり技術的にもレベルが低いな・・・。
内容もとても文句言えるレベルのモノとは思えん。
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:17▼返信
悪口を拡散したいと言っている漫画家になれなかった奴は名誉毀損とか業務妨害とかに当たらないの?
117.投稿日:2018年08月22日 20:25▼返信
このコメントは削除されました。
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:26▼返信
何これ、ジャンプ編集部に落ち度ねーよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:30▼返信
ジャンプルーキーでコイツの漫画読んで見たが・・
本当にジャンプ+で読み切りが2位になったの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:30▼返信
口約束だけで仕事辞めるなと言ってもそれも踏まえてマンガ業界の”悪習”だしな
編集からしたら有象無象の作家の一人だろうけど作家からしたら連載ちらつかせてる唯一の編集なわけだし
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:30▼返信
※102

絵、内容共に上位互換の作品連載してるから無理やろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:32▼返信
口約束だけで内定したわけでも無いのに仕事やめて…?嘘だろ流石に
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:32▼返信
「一位取れたら連載会議で頑張って取ってくるから」くらいのニュアンスを勝手に連載決定と受け取っただけでは
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:33▼返信
1位とったら連載にすると言ってたけど結局編集部で検討した結果連載ならずなんて普通にあることだと思うが
ちゃんと「連載決定しましたよ」って合意してから仕事やめたんだろうか?
まさか先走って勝手にやめたとかじゃあるまいな

当時掲載された作品を読んできたけど正直酷い。これが一位ってマジかよといいたくなるレベルの作品だったから
質だけ見たら連載にならなかったのは正直無理もないって感じ
125.投稿日:2018年08月22日 20:36▼返信
このコメントは削除されました。
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:36▼返信
連載本決まりになってから辞めればよかったのに
純粋な人だったんだな
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:37▼返信
ジャンプ+とかわけわからんスマホのアプリでクソみたいな値段でかいて
漫画家気分に浸ってる奴らは自分がただの養分でしかないっていい加減きづけよな
そんなんだからいいように使い捨てられるんだよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:38▼返信
仮に1位取ったとしても、仕事辞める前にもう1回確認するよね
その時まだ連載が決まってなければ、編集から「まだ決まってないから待って」とか言われるよね
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:39▼返信
※120
言うてもこの人ちゃんと連載決定したっていわれて仕事やめたわけじゃないだろ
発破掛ける意味で言われた言葉をそのまま鵜呑みにしていきなり仕事やめたようにしか見えん
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:40▼返信
実際には、仕事を辞めた原因は他にあると思う
それをジャンプのせいにしたいだけなんじゃないかな
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:42▼返信
口約束が信用ならんなら漫画業界全部崩壊だわ、契約書なんざ本出したあとにやっと送ってくるレベルだからな
132.投稿日:2018年08月22日 20:43▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:47▼返信
とりあえず最初のヤツとリプの編集はサイコミ辺りに作家取られまくってるから小芝居で吹いてるだけだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:47▼返信
「書面」っていう保証がないのに退職しちゃうのは無謀過ぎだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:49▼返信
担当「1位になったら連載(決定会議行き)だから」
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:50▼返信
ジャンプラを語った詐欺に引っかかったんじゃねw
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:53▼返信
引き続き➡︎バイキング食事後部屋へ
俺「そう言えば、ジャンプは見てないな。あや?」JS5・あや「…しらん」俺「どうした?あや?」JS5・あや「しらんって、言ってるでしょ!」俺「おい、なんで怒る?」JS5・あや「しらないよ!」とテレビに見るあや。俺「おい、ふたばどうしたんだ?あやは。」JS6・ふたば「あやちゃん、どうしたの?」JS5・あや「なんでもないよ!!」俺「りょうこ、何かあったのか?」JS4・りょうこ「(●●●●が無視したんじゃない?ホテルきてから)」と俺の耳にボソッと。あ、そっか…俺「あや、ごめんな?話したいんだ。色々ね?ん?」JS5・あや「●●●●、あたしを嫌いになったんじゃないの?」俺「え?俺があやを嫌いと言ってないよ?」と、俺があやをお姫様抱っこして、JS5・あや「…」俺「かわいいな、あやは。よし、いくか。」JS5・あや「どこにいくの?」俺「さぁな?」JS5・あや「え?」俺「そういえば、バルコニーは、綺麗景観で見られるぞ。」JS5・あや「え?ほんと?」俺「ああ、みるか?」JS5・あや「みるみる!」と、カーテンを開けたら、なんと、眺めが良かった。JS6・ふたば「あやちゃん、大丈夫?」JS5・あや「うん、ごめんね」JS6・ふたば「わたしのかわいいあやちゃん♪」とふたばがあやに抱きしめた。引き続き➡︎
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:58▼返信
漫画家ってまだ個人で稼ぐのはきついの?
ファン付いてるレベルの作家なら編集頼らずに商売できそうだけど。
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:59▼返信
結局は編集次第なんよ。
編集は読者の代表みたいなもんだから、そいつがセンス無かったら変なアドバイスして面白い漫画もおもしろく無くなるし・・・。
お金の相談できる編集なんてレア中のレアっしょ
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 20:59▼返信
ジャンププラスの闇が見れたわ・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:03▼返信
これ一位取ったとかマジか?微塵も面白くない上に絵が…
絵描きってメンヘラとか嘘松多いし言葉通り信用はできんなぁ悪いけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:06▼返信
>>138
電子書籍のみで頑張るの?
毎月の原稿料+印税+電子書籍の収入捨てて
書店の力も雑誌ファンも出版の宣伝も捨てて
一人が生計立てるのに電子書籍だけで何万部売ればいいと思う?
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:09▼返信
これ口約束じゃなくてジャンププラスの企画だったんじゃないの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:13▼返信
ジャンプ+ってVジャンプみたいなものなのか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:15▼返信
NARUTOもブリーチもこち亀も去って銀魂もそろそろ完結しそうで
ワンピースもとっくに失速してて
ジャンプは僕アカの次の世代の柱が育ってないから焦って青田買いしてるんだろうな
約ネバも悪くはないけどジャンプの看板背負えるタイプじゃないし
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:21▼返信
でもジャンプ必死だよな。ギリワンピースしかないから、下手したら休刊になりそうだろ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:22▼返信
ジャンプ+のランキングはなんで始めたんだろうな
昔はなかったのに
読切と新連載は無条件でトップくるから勘違いする作家が出てしまう
実際の人気より編集が推したい漫画が上位に来るランキングに意味はない

関係ないけど、ジャンプ+も裏サンデーも紙で出した単行本が途中から電子書籍になったり最終話までコミックス化しない事があるから買いたくなくなる
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:24▼返信
待遇に差がある理由を考えてみよう
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:27▼返信
確定してないのに仕事辞める馬鹿がどこにいるよ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:31▼返信
こいつの漫画読んだけどオチRなんて名前の割にオチも無いどころか山すら無くておよそ漫画と呼べるものじゃなかったぞ
連載決まったって話自体が限りなく怪しく見えるくらいには落書き
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:35▼返信
自分の首絞めてることに気づかないのかね、デメリットしかないのに
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:38▼返信
神ころの松橋犬輔はいつ復帰すんの?
胆石で入院して休載してからもう3年近く経つんだが
内容が過激すぎて圧力かかったって話もあるけど
それならそれで別のマンガ描き始めててもよさそうなもんだけど
153.投稿日:2018年08月22日 21:41▼返信
このコメントは削除されました。
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:50▼返信
おちRの漫画が面白ければ信じられるけどこの人は多分すぐ沈む
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:54▼返信
※125
ストーリーだけなら実際に連載してる作家も同レベルだよ、例に挙げたToLOVEるとか
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:58▼返信
この人1位とったことあったっけ?
そもそも1位とったから連載させるじゃなくて1位とったら連載会議かけるって言われたのを勘違いしてるだけな気がするんだけど
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 21:59▼返信
>>144
ネット民向けジャンプ
もしくは本誌の連載会議に落ちたけど公開してみたら実は人気出るんじゃないかって作品のリサイクル&実験場
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 22:00▼返信
その編集に「仕事を辞めろ」って言われたのか?
言われてないのに辞めたのなら、それはコイツの責任だろ。
貯金崩したのもコイツの責任。
連載の件は可哀想だと思うが、それ以外はコイツの自業自得だろ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 22:03▼返信
競合いない時たまたま一位取ったけどやっぱしつまんないから会議で落とされたんだろ?
連載決まってから辞めんならともかく決まる前に辞めて恨み節ってバカじゃねえのこいつ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 22:05▼返信
リプでランキングページ貼ってあなたの漫画4位だったんですけど的なこといってる人いるけどもしかして1位2位って話自体勘違いなのか何なのか
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 22:12▼返信
※155
これが同レベルに見えるなら
まず評価なんかしないほうが良いわ
おまえ全く見る目ないから
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 22:14▼返信
※160
勘違いじゃねーかな。名前で検索して漫画でてきたけど、これが1位とったって話は見た事ない。
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 22:24▼返信
大昔からまんがの編集は漫画家を作家だとは思っていない。
文学やりたかったけど、消極法で少年漫画誌を選んだ。馬鹿が読む者。
高卒専門卒Fランの奴ら相手にエリート様は我慢してんだよ。

という趣旨を小林よしのりも書いていた。
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 22:36▼返信
契約書
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 22:39▼返信
口約束も契約やで
都合が良い時だけ口じゃなく書面でとか言われるけど、その時の音声データなりメールの内容なり残ってれば戦えるぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 22:53▼返信
>実際君の漫画面白くなかったし しゃあない 良く専業でやってけると思ったね

面白くない漫画が1位とっちゃうの?たまげたなぁ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:16▼返信
2位とかいってて嘘じゃんwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:32▼返信
意外にも編集者擁護が多いんだな
このジャンプ+編集者も良い意見にだけ飛びついてドヤってるだけのヤベー奴感満載なのに
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:32▼返信
意外にも編集者擁護が多いんだな
このジャンプ+編集者も良い意見にだけ飛びついてドヤってるだけのヤベー奴感満載なのに
170.投稿日:2018年08月22日 23:56▼返信
このコメントは削除されました。
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月22日 23:56▼返信
このオチrだかの漫画で一位はねぇよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:49▼返信
ジャンププラスは作品にコメントするには「いいね」ボタン押さないといけない
罵詈雑言のコメント書くためには「いいね」押さないといけない
そして「いいね」の数が多いとランキング上位に入る
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:55▼返信
※156
ルーキーって方じゃないかなと思った
あのあんまり閲覧数無さそうな青いUIの方
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 00:59▼返信
関西弁使ってるから信用しない方がいいな
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 01:01▼返信
うそくせーなーんかうそくせー
こんな落書きレベルの糞漫画家が1位とかうそくせー
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 01:04▼返信
※95
池沢春人なー、昔話題になった時にまとめサイト等で調べたんだが、確かに生意気で不敵な発言はあったようなんだが、色々尾ひれ付けられて、他者を個人攻撃した事にされたりしてたみたいなんだよなー
まあキャラは兎も角、話が微妙なんで好きな作家ってワケじゃないんだが
ノアズノートは今までじゃ一番面白かったけど、サクッと打ち切られちまったしなー
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 01:05▼返信
ジャンププラスは無料で読める漫画の中ではレベル高い
毎日楽しみにしてる
だが週刊誌に載って毎週買うレベルではやはりないんだよな〜
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 01:28▼返信
ってか忘却バッテリーて人も数年後には
バイバイジャンプラだと思うわ

そんな売れてないやろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 01:31▼返信
からだ探しの人はそんなに
儲けてませんよって言ってたけどな
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 01:35▼返信
※41 王ロバか
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 01:51▼返信
つーかジャンプラってコメントも
都合が悪いの消してたりするし、
ジャンプ編集に対して地獄見た
コメントもわりとあるからな

担当変えてもらえない、
数年
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 01:52▼返信
担当変えてもらえない
数年、地獄見て他誌行ったとか
書き込まれてて恐ろしい世界だと
思いました…
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 01:54▼返信
※166
7作くらい読み切り掲載で
正直どれも新人らしい微妙さだった
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 01:58▼返信
※178
試合以外でギャグやってる分にはあんまり気にならなかったけど
いざ試合になったらキャッチャーがひたすら足引っ張る話にしかならんからアカンと思うわ
むしろ弱小校に入った天才コンビが仲間集めて強豪校に挑むって王道のほうが普通に盛り上がるのに
キャッチャーの記憶喪失のせいで盛り下がる一方って
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 01:59▼返信
漫画描けるやつなんてネット上でいくらでもいるから使い捨てですよね集英社さんw
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 02:00▼返信
中路じゃないならその部屋の実名出せばいいじゃん 何を今さらひよってんだ?
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 02:03▼返信
※185
何を今更
ジャンプは昔からそうだろうに
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 02:17▼返信
今はネットで打ち切りもなくなって
貯まれば単行本で売れる方が楽だよ

189.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 02:44▼返信
競争相手が雑魚だらけの中で1位とったとかじゃないの?
読む以前に絵が魅力無いから読む気すらおきないけど
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 03:06▼返信
とりあえず批判してる奴らは検索して読め 僕と彼女らのSM生活
まじ糞だから
こんなん何番煎じの漫画だよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 03:53▼返信
ほんとにねー
要らなくなった途端に逃げちゃう編集が多くてねー
会社の名前を背負ってるのに「今回の仕事なくなりました」の
電話の一本もよこせないの不味いと思うわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 03:54▼返信
その辺、フリーの編集者の方がしっかりしてる印象
作家と自分が繋がっててなんぼかからな
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 03:56▼返信
誘うときだけは甘い事言うからねえ
作家の方も傷が深くならないうちに見切ることが大事だね
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 04:29▼返信
マンガ図書館Zのデイリーランキング1位になっとる。
一時的な閲覧数ランキングの無意味さを自ら証明したな。
漫画が面白いんじゃなくて注目されただけ。
ジャンプ+の時はタイトルとサムネに釣られてページ開いた人が多かっただけだろ。
編集もこんな低レベルな漫画が1位になるとは思わず軽く約束したら、想像以上にSM生活に釣られる人が多くて困ったと思う。
今週更新した中から面白かった漫画を選んでくださいってアンケート実施して上位に入らないと意味ないわ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 04:53▼返信
読めばわかると思いますよ
なぜこの漫画が連載にならなかったのかは

おちR SM生活 で検索検索
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 05:12▼返信
ほえー。バズってる。
なんにせよこれで名前が売れるのはいいことなんじゃないの?
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 05:14▼返信
おちRという漫画家が大した実力もないのに編集に牙を剥く扱い難い雑魚作家というのが知れ渡る事が彼にとって本当にプラスなのかはわからない...
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 07:03▼返信
そもそも正式にいついつから連載お願いしますとオファー来たのか?
1位になったから連載だとこのアホが勝手に早とちりしただけじゃねえのか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 07:42▼返信
バズってるな!
良かったやん。
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 07:44▼返信
編集者の給料稼いでるんだから、
まぁ漫画家が愚痴くらいは
言ってもいいんじゃね。
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 08:12▼返信
同じグランプリに出てたスライムライフが連載になってるけど本当に1位とったのか・・・?
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 09:32▼返信
多分担当編集が調子のいい奴だったんだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 09:53▼返信
これ名誉毀損ですよね
個人情報握られてるのにな
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:25▼返信
口約束でももちろん法律上は有効な契約だが
裁判となったときにその口約束があったかなかったか証明しにくい
だから揉めることを想定して書面にして責任者の認印とっとけってことなんだよ
絶対に口約束があったことが証明できる術が他にあるなら書面によらなくてもいい
でも確実な術はないでしょ
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:26▼返信
ただジャンプの編集部のセンスが落ちてるのは間違いない
マシリトとかナルト発掘した時代と比べたら本当にオタク臭いのが好みな編集者が増えた
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 11:42▼返信
そもそも会社がほとんどの権利を有するのはおかしいけどな
イラストレーターとかもそうだが自分が考えた作品ないしはキャラクターは自分の権利にするのがちゃんと金も入るだろうし
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 12:31▼返信
※205
それだけ読者の求める質が低下してるってだけだよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 16:19▼返信
※206
なんでも金持ってる奴、土地持ってる奴に権利が帰属するようになってる世の中の構造がおかしいと思う
金は大事だけど才能がないと何も生まれないのに、あまりにも蔑ろにされている
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 17:16▼返信
でもおちR の漫画は才能なさそうだし取りやめも納得の出来かな
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 23:10▼返信
枠がなんらかの影響で空かなかったのかな
他からの移籍とか、連載終了予定が伸びた・ほかに有望な作家がいたとかで…
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 09:36▼返信
口約束も契約なんだよなあ……
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 09:46▼返信
実際面白いかどうかとか、質がどうとか関係ない
約束したんだからな
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 10:08▼返信
面白いかどうかは今の問題に関係ないから連載できなくて当然とか言う人達もおかしいけど
その約束の証拠も何もないのに一方的に集英社を悪にしてるのは何故?
嘘ついてるとは思ってないけど何かしらの勘違いとかで逆恨みしてる可能性は無いの?
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 17:27▼返信
莫大な費用かかるんで、連載決めるのにも責任があるんですよ。口約束がどうとか言ってるのは雑魚い。

直近のコメント数ランキング