※ラジオより
中村悠一「僕もラノベ原作のオーディションを受けてるんですが、この前、とある長いタイトルを言われて調べたら、小説家になろう?」
マフィア梶田「おー、なろう系ですね?」
中村「それが出てきてさ。他にどういうのがあるんだろう?ってランキングで見たの」
梶田「おっと、そこに首突っ込んじゃいましたか?闇に」
中村「初めてランキング見たらさ。タイトルに"異世界"が多いね」
梶田「いまランキングを支配してるものは異世界転生ものなんで。大体がトラックに引かれるなりなんなりして異世界に行く」
中村「・・・どうしたの、現代人は逃げ出したいの?」
梶田「テンプレなんすよ。時代劇と一緒だと俺は思ってる。もうテーマが似通っててある種のパターンが出来てる。例えば現代からオセロの知識を持っていって大金持ちになったりします。異世界には娯楽がないから独占大成功」
中村「なんかこう、欲望だけは感じるね・・・」
梶田「本当にリビドーが感じやすくてw Wikipediaの知識で無双したりする。凄いですよ。異世界人は未開文明人ですから(笑)」
中村「もう出版社では応募作が異世界ものばかりだから異世界禁止にしてるとこもあるらしいね。俺が出てるリゼロも代表的異世界ものだけど」
この記事への反応
・中村さん、的確すぎます
・異世界が舞台になるのは決してファンタジーへの思い入れじゃなくて
極端に文化水準の低いところで陰キャオタクが無双したいだけなんだよなぁ
「原始時代の集落にライター持ってったらオレが神様になっちゃった!」
みたいな。
・肉を焼くだけで褒められる作品もあそこにはあったな…
・なろう系は陰キャ向けの水戸黄門
・演じてる側も闇を感じてるんやなぁ…
・異世界ハーレムは別に良い。
ただ99%面白くない、それが問題だ。
・「君の膵臓をたべたい」がなろう産という事実
否定はしない
陰キャ読者の承認欲求を満たすことに特化してるのが
なろう系なんだよなぁ(多分)
陰キャ読者の承認欲求を満たすことに特化してるのが
なろう系なんだよなぁ(多分)
君の膵臓をたべたい (双葉文庫)posted with amazlet at 18.09.20住野 よる
双葉社 (2017-04-27)
売り上げランキング: 131
オーバーロードIII 1 [Blu-ray]posted with amazlet at 18.09.20KADOKAWA メディアファクトリー (2018-10-24)
売り上げランキング: 195

たつき「はい・・・」
暴れん坊将軍とか一国の殿様が無双する話だぞ毎回ワンパのwwwwwwwwwwwwwww
そのくせ整形とかは抵抗もっているし勉強も馬鹿みたいにやらない、謎
いいね
食べ物漫画といい多すぎるねん
歴史は繰り返すんやなぁ
ご都合主義というかどうとでもできるもの。
嘘リアリティを持たせるのが難しくなる
異世界系読んだ事なかったけど
なんか夢があるな
すでに来世に期待してて草
まぁファンタジー世界を異世界と言うならそうなんだけど
現代物試しに書いてみてるけど制約や必要知識のキツさ凄いから異世界物が多いのも納得ではある
なんで今出すのw
異世界行くのはその派生でしかない
まともな文章を書けない奴が多すぎるのが馬鹿にされる元凶では
素人とは言え小説家目指してるのに小学生が書いたような幼稚な日本語しか書けない人が多い
投稿基準にせめて大卒ぐらいのハードルを設けた方が良いよ
オセロ(リバーシ)で大金持ちになるのは、「転生しちゃったよ (いや、ごめん)」かな?
そもそも作者が陰キャだろww
じゃなきゃあんなものは書けない…タイトルも臭いし
仮面ライダーとか、超能力に目覚めて人類を救うとか、人間に助ける価値ある?って悩む辺りはテンプレ
なろう系は哲学的なところを抜いて、俺つえと、女の子可愛いがメイン
現代社会の闇そのもの
何でやらないんだろうな
ドラえもんは偉大
編集者は全員クビにすべき。
売れてるモノに似た物しか採用しない。
売れなくなったらジャンルごと禁止する、ただの馬鹿だよ。
しない良作よりマシ
読み手がそれが読みたいからランキングに上がるからであって
書いてる側の責任ではないだろう
ある日突然能力に〜、もだけど
全登場人物を自分のフィールドに落として、モタつくお偉いさんを賞賛装置にしながら自分の知識で無双する
というのも主婦主人公の2時間ドラマとか推理物では定番なのよね
キャラに好き勝手させるにはしがらみが無いほうがいいとか、長期連載になると文化文明にズレが生じるとかいろいろあるんやで
時代劇みたいなんてまとめちゃうと、漫画アニメどころかドラマや映画もテンプレばかりだろ
カテゴリーで区別する時点でだめだわ
同じような映画のCM毎年みてるんだが
だから活躍しなきゃならん主人公がアホだし、周りのキャラはそれ以下にしなきゃ成り立たん
それを現代でやれる訳がないんだから過去なり異世界なり行くしかないと
自分が妄想した異世界ならなんでもありだし変な描写してもそういう世界だからで済む
ゲーム業界だって似たようなもん、ロボに乗って戦うゲームをどこかが出せば
似たようなゲームがゴロゴロ出てくる
「あーそういうのあったのかぁ」みたいなのがテンプレになっていく。
ずっと続いてるのは婚約破棄ものだろ
現実から逃げて異世界でやり直すってのが流行ってるからじゃね
つか一応「クラスが異世界召喚されたなか俺だけ残ったんですが」とかあるけどな
異世界に飛ばされずに地球に留まりスキルだけ授かるパターンのがね
まあ、面白いかどうかは別として既にやってるよw
営業サラリーマンの知識で警官無双するっていう。手垢にまみれた手法だと言える
人の本性が出ていて良いじゃん
みんなある程度は差別意識は持ってるのが普通なんだよ
こいつら普段の生活大丈夫かよってレベル
向かってくる敵に難題突きつけられるが最強なんでなんとなく攻略できる
映像はドラマだが二次元のあらすじにしたらこんなもんじゃん
つまらんからだろ
魔物も魔王もいないし
なぜ魔王が姫を攫うのか、強ければそんなの無視して征服すればいいじゃないかとか思うのと一緒でしょこれ
おかしなとこを上げたら二次元なんてやってられんのじゃ
主人公が馬鹿なんだから活躍するには周囲を更に馬鹿にするしかない
そうやって無双させる為に周りの知性も力もどんどん弱くさせてくんだよね
ダークヒーローすらあやしいし
現実から逃げるって的確すぎるわ
アニメ放送中の僕のヒーローアカデミアなんて王道系ヒーローなんじゃないの
だからチート能力だのなんだ言い訳をつけたがる
今 なろう小説にはまってるw
万能チート系は微妙だけど微チートが成長していく話や異世界を旅してる気分を味わえる小説ほんと好き
頭でっかちのWikipedia頼りが即効果の出る政策を打てるわけがない
アホな現地民を相手に得意げになるのはまるで口リコン犯罪者のようだ
スマホ太郎はヒーローみたいなもんやぞ
客のバカさを嘆くことのバカげたことよ
ファンタジーと俺TUEEEEが合ってるんだろ
魔犬を片手で持ち上げるとか握力100でも無理無理
それを『面倒くさいから』という理由で一切せず、世界を闇に包ませたままハーレムを楽しむ」
というのがウケているらしくて目眩がした
.
そういえば「実力は充分あるが、面倒くさいから何もしない」という主人公が流行した時期あったな…
家に帰りたいという帰巣本能すら放棄してて気持ち悪い作品多いよな
元の世界に未練の欠片も見せない奴が、他人に偉そうに生き方説くとか草
ジャンル小説にこういう事言うやつって最高にアホ
本格ミステリなんかヘンテコ建築物にヘンテコ人物が集まってヘンテコ不可能殺人が起こって探偵がそれを解決してるのばっかりだし
ロボットアニメだってロボットで謎の侵略者と戦うかロボット同士で戦争するものばっかり
のぶ好きw
あれは現代人には当たり前になった料理を異世界人の視点を借りることで改めて評価するのがいい
アニメ版はきじまりゅうたが作中料理を再現するんだけど、しっかりアニメの感想話してて好感あるw
万が一異世界に転生した場合の対処法をシミュレートとかしてたようなw
この回は面白かった
揃いも揃って個性のないファンタジー世界なのがキツい
もっと独特の世界が見てえ
それが求められてるから増えただけ
RPGでやられるとSF要素とかいらないもっと普通のファンタジーにしろと言うくせに?
ランキング上位で当たりはほぼない(オバロやリゼロは数少ない当たりな感じ)
異世界転生もので確かにウケてるやつはあるがそういうのは逆に現代知識で無双するってバカなパターンより
読者目線と同じようにその世界の知識が皆無な主人公がその世界に適応していくのばかりだよ
少なくとも漢字が書けるだけで無双出来るガイジな設定は笑われてるだけでウケてないよ
俺きじまりゅうた目当てで見てるから
なぎらだとガッカリするわ
要はゲームの様な異世界に行きたいという、逃避というかギャグというか、
DQ4コマみたいなもんだよね
オバロやリゼロは異世界転生だけど別に主人公が無双する訳じゃ無くて普通にファンタジーだしなぁ
コンプレックスの塊みたいな奴が書く転生無双ものがバカにされてんでしょ
いやオバロは無双でしょ
「現代の一般人の視点を持って異世界に行く事で説明を省略する」
ってのが楽で流行っただけだと思う
わかるw
ただ実際にいける店解るのはいい
なぎらじゃない、店を見るんだ…w
結局目くそ鼻くそなんだよ全く興味無い奴は触れもしない
巻き戻しとかいうチート使っとるやん
異世界は父親が出てこない(出せない)し、いじめっ子も出てこない
まさに逃げ出すには都合がよい世界
勧善懲悪って展開が好まれないのか、
敵側にもこう動かざる得ないやむにやまれない事情があるんですよってのが増えたね
人類を抹殺しようとしてるけど、それは地球のためであって…
彼らも視点を変えればダークヒーローと言えなくもない
おばぁ〜かさんなのかにゃ〜?www
高校一年で親元を離れてアパートで一人暮らし、イジメや警察の介入がない世界
じゅうぶん異世界です
何を今更
正直言ってそういう需要があるとしか
なろうの場合はそういうのが先鋭化してるからな…
実際そういうのもあるが現地妻とかが問題になる
そうなるとハリーポッターもある意味異世界もの
作者の欲望が溢れ出しすぎて気持ちが悪いよ
なろうでまだ読めるのは
"謙虚堅実をモットーに生きております"と"望まぬ不死の冒険者"
くらいかな
一から設定せずに、みんな(読者層の多く)が知ってるファンタジー、
言っちゃえばドラクエを借りてるだけだね
舞台自体には意味が無いからそれで良いんだろ
ダンジョン飯みたいに、ウィザードリィから借りてるけど、
水野良が関心するぐらい色々と入れてるならともかく
自分には何の能力もない
で一つ
ディズニーのCGアニメあんまり好きじゃないけど、年末のシュガー・ラッシュ:オンラインがちょっと面白そう
ディズニーもバーチャル空間でオレTUEEEEEEEEが流行っているのかもしれぬ
SFランキングとかで見た気がする
Dr,STONEとかは好きだけどさ。
イエスマンしかいないし自分を好きになってくれる女の子しかでてこないし転生させる神がいちいち主人公に甘すぎる(チート能力など)
多少売れてるなろう系は異世界行ってもそのへんが違うのかなって思う
なろう一番人気の無職が異世界転生ハーレムだから同じジャンルで2匹目のドジョウを狙ってるんやろな
そのなろう系が無双しちゃってるアニメ業界がどんどんニッチな存在になってるだけ。
この人らは演じる側的に遠まわしに批判してるのかな。
仕事貰ってる分際で
クリエイターとして何の能力もない
ただ台本に沿って話すだけの声優が何でこんなに偉そうなの?
なろう系は俺TUEEEだけが問題じゃなくて世界設定がガイジレベルだから馬鹿にされてるんだぞ
読み手の世代が変わったから世界が変わっただけでプロット一緒やん
馬鹿はお前だよ。世界設定がガイジレベルなのは読んでる人間がガイジだからそれに合わせてるだけ
需用側と供給側の思惑が完全に一致してるのに、それを外野から馬鹿にしてる人間こそシステムを理解していない大馬鹿
常に中途半端で最近話題のストーリーラインをなぞって、どこかでみたことがあるようなテンプレ展開を少し変えて乗り越える。するといつも頑張ってるの知ってるみたいな感じでヒロインズがよってくる
ここまでテンプレート化しちまったらあとは世界設定とか時代背景とか文化とか、作品自体の厚みをもたせていくべきなのにそれもしない。プロットがない突発的なシナリオ構成で作るから内容も薄く感じるし、印象もテンプレくらいしかなくなる。いかにも昔2chで流行った二次創作会話風小説()で育ってきてるのがわかるっちゃうんだよね。
自分好みのキーワードで検索して100本掘って一本当たりあればこれもいい方
なろうとはそういう所だ
タイトルが長いのも、読む前に弾きやすくてこちらとしては助かるが
これ半年くらい前だろ
現代世界に生まれ変わって~というのが大流行した時代もあったんだから今更何を言うのか。
夕飯後に居間でおじいちゃんがお酒飲みながら水戸黄門見てたけど
いつか老人ホームのTVでアニメが流れる日が来るのだろうか・・・w
ただ、似通った量産物が乱造されてるのがゴミ溜めの原因になってて、基本つまらない。
まあ求められてるのはそういうことじゃないんだろうね。定番のほうがウケたりする
今は追放しとけばランキングあがるし拘りも無いからすぐ更新止まる
現役時代に手も足も出なかった庶民が留飲下げるためのもの
馬鹿にしてるのにわざわざ読んでんの?アホじゃんそれ
売れない作家の自己満足小説なんか誰も読まねぇよ。
それもテンプレ展開にちょっと味付けというやり方だったし
転生と大差なかったぞ
自分に合った作品と作者を探せばええんよ
せっかくチートの更新が最近の楽しみ
最近見たのだとナイツ&マジック位かなぁ
おじさんだからかなぁ
よっぽど練られてるか、特化してる作品じゃないと、続かないのになぜか繰り返す。
気持ち悪いわ
探せば異世界関係無しに面白いのもそれなりにある
ただランキングがあてにならない状態で探すのは骨が折れるが
安倍首相がどうこうじゃ無くてさ、中国とロシアはじめとするアカが怖いのと
アカが居なくなったとしても生産業が未開の地に流れる世界の経済システムに
ついて行けなくて生きるのが辛い
それが認められれば刑事ものや医療ものみたいに1ジャンルになるわけだし
結局面白くなければ淘汰されてくだけだろ
goodな意見だね支持するよ
異世界という言葉を目の敵にしてる奴らは、ファンタジーや(ある種の)SF読まない層だね。異世界ものがテンプレだし
問題、というか主題が、異世界にはないことを理解できてない
なろうの魅力は糞も味噌も一緒なところで、同時に、ランキングもあてにならないほど糞が散乱し、あまりにもでかくて臭いことが残念なとこやね
ガンダムが受ければロボットアニメばかりになり
ドラゴンボールのようなバトル漫画が流行ればバトル漫画ばかりになるだけのことよ
パクり多過ぎて迂闊に誉められない
ランキング上位=人気じゃなかったら何を指標に人気を判断するんだよw
低ランクの妬みだとしたらみっともないぞw
はちま民はゲハるにもここでしか粋れないw
宇宙じゃごく普通の科学技術なのに地球人にゃ未知のテクノロジーだからゴミの様に消されていく
>リビドーが感じられる
ド直球で草
やたら性行為描写あるしほんとその通りだわ
実写みて泣いたわ
もういいよ日帰りクエストでも読んでろカス
指輪物語もナルニアもハリポタも大体そう
なろう系はそういうのの最下層で粗製乱造してるってだけ
極端に文化水準の低いところで陰キャオタクが無双したいだけなんだよなぁ
実際TESやウィッチャーと比べると世界観ペラッペラだしな
作者の知識が他のラノベと昔のJRPGしかないから
まあこれは比較対象が悪いか
読んでる層のメインが10代で書いてる方も10代が多いからな
リビドーの塊よ
日本だと児童書ファンタジーに分類されるやつだな
おっさんばっかでしょ
快適な世界なのに未開という矛盾だらけの世界なんだよなあ
人気商売でこういうのでストレス発散してるオタクやら腐女子相手にしてて、こういう発言できるって凄いな
今後なろう系のアニメ化作品では指名されないし、その手の客層相手にしてる人、なろう楽しんでる漫画家やらラノベ作家からも指名されなくなるだろ
自分で仕事の幅狭めるとかよくやるわ
中村最高だわーw
金なしで外国に行ったら異世界だと思うわ
だけどまともな日本語になってない物を出版してしまう出版社は潰れてほしい
他に目もいかないんだよな
売れっ子作家がこっそりテンプレ以外で作品投稿してもほとんど見てももらえないだろう
・「上が四角い、下が丸いデザイナーズチェア。どこかで見かけたような…」←ホーム画面の家具レイアウトにおける長崎原爆をモチーフにした椅子の説明
・ホーネットのスキル「ドーリットル空襲」→元ネタは同名米空母から発艦した爆撃機による日本本土への史上初の空襲。爆撃や機銃掃射による民間人虐殺が行われ、後に逮捕された乗組員3名には戦犯として死刑判決が下った
・インディアナポリス(原爆部品を輸送した米戦艦)のスキル「パンドラボックス」→放射線マーク型のバリアを展開する防御スキル。ちなみにこのキャラも「VAM TA3」(Fat Manのもじり)と書かれた原爆型オブジェに座っている
大喜利みたいなもん。商業化したから違和感半端無さそうだけど
それただの現実世界やんけ
もうある
というかなろうに〇〇みたいなのないの?
みたいなのは大体やり尽くされてる
なんつーかゲーム実況を見てるような感覚で読んでるかな
最近では田中のアトリエっつーのが最低で好きだったわw
今でこれなら5年後とかのオタク向け作品ってどうなってんだろな、立って歩くだけで褒められたりすんの…?
最近とは言うけど、わりと4~5年前からそんなもんなんだよな
もともとそういうものが売れたというだけ
しかも、最近はそういう単純なもの(オセロが良い例)がやり尽くされたので、 手が込んだ内容になったりしてる
ドラえもんであったな
しょうがないね
バカが書いて、バカが読むwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ギガゾンビさんは実際にハイテクノロジー持ちで頭も悪くないし身体も張ってるけど
なろう系主人公はただ流されて異世界に来ただけで何もかも小学校低学年レベルなので(「カップ麺を作れる」とか)
比較したらギガゾンビさんが可哀想
毎朝満員電車に乗って通勤してる現代のリーマンは逃げ出したいと思ってるのでは
俺らが原始人だからギガゾンビさんの持ち物が凄く見えるだけで
ギガゾンビさんの時代だと未来デパートの通販で普通に売ってるようなもんだろ
実際、タイムパトロール相手には手も足も出なくてほぼ無抵抗で逮捕された
アイドルとかも、すごい美人よりも手に入りそうな安物がウケるし
大作ゲームよりソシャゲみたいな脳死ゲーム
なろう系レベルの妄想なんて、中高生の頃に頭の中でやって満足するもんだろ
かわいそう
異世界ハーレムでもいいけど、もっと説得力が欲しい
まず、主人公を陰キャオタクからかけ離れた有能にしてくれ
学園物もそう。小中高生が読んでるならいいが、結局自分のもう絶対にかかわることのない世界
お前らにブヒブヒ言われて大ヒットしてるんだろ?
1話みてとてもじゃないが耐えきれなくて脱落したが、
あれを平気で持て囃してる奴がなろう系を叩く資格は無いと思うぞ
あんなもんが流行るって異常だぜ
みんな思ってることやろ
異世界なのになぜかレベル制だのステータス窓だのアイテムボックスだの、
異世界というよりゲーム世界じゃね?
今じゃなろう=異世界転生って感じだもんな…
昔はVRMMOとかもそこそこ流行ってたが、今はほんと異世界ばっかね
暴れん坊将軍となろう小説を同列に語る幼稚さと低能さ。
そりゃ、一部の読者層には売れちゃうわけだな、なろう小説も
ラノベに限らずアニメとか漫画って、大体一つのジャンルがヒットすると、それの二番煎じが量産されて、◯◯系と呼ばれるようになり、◯◯ブームみたいになるだけ。
まるで将棋だな
キャラを練り切れてなかったり、作者自身が出ちゃったりしてるんだろうなあとかオモタ
>>39
ブレイブストーリーにはなろうに憧れて異世界に来たお前らの成れの果てが出てくるもんな
吸血鬼ブームとかもあったろう
10年以上前のラノベと今のラノベ比べるとどんどん言葉の種類が減ってきたり、小学生の時に習うような言葉の使い方を間違えてることが多いのが気になるけど。
ゲーム世界に閉じ込められて美少女にモテモテの作品もあるぞ
ここも陰キャしかいないってことなのかなあ
学校内や仲間内で秀でててももっとすごい人が五万と居る事実が動画、イラスト他の投稿サイトで目に入る。
異世界行って現実ではなんでもない事で俺強えええしたい、そんな作品が増える、受けるのもしょうがない。
現実に疲れて事件の起こらない日常系に癒やされるのも然り。
無能なヲタ作者の願望
なんかこう…お手軽に優越感が得られて好き
はぁ…現実辛い
悪いなろうは、欲を満たすためだけのゴミ。
ひょろの低学歴、低能が努力せずにちやほやされたい妄想を具現化したモノはどんどん焚書して欲しい。
筆頭は竿。あれは読んでいて気分悪くなるクズ。
現代の知識で流通革命でも起こすのかと思ったら、主人公も知らんところから荷物が毎朝勝手に送られてくるとかさすがに溜息しか出なかったわ。
なろう系すべてが悪いとは思わないが、作者にろくな知識もアイデアも経験もないと、出来上がるのは惨めなゴミ作品だけ。
若い層は理解できるのか
おっさんしか読んでないんじゃないか
一発どころかカスリもしない人が大部分なんだろうけど。
それですら通用しないから視覚できるステータス表示とかスキルとかアビリティとか導入してるんだぞ
異世界のはずなのに世界観はネトゲの流用、周りのキャラは主人公を持ち上げるためのNPC、
これがなろう系の特徴
ただ感情を刺激する方が強いので、最初だけヘイトがある、劣等者や追放物が定番だな
あと中村よ…そもそもお前が主役のお兄様は元なろう累計ランキング1位の作品だぞ
ある意味あってるから安心してええで^^
陰キャにマウント取られてる底辺陰キャさんwww
弱者を嫌悪するなら
商売やめるべき
ワンピースが出た後よく似た漫画が出たみたいにな
物語と声優はおまえらの味方ではないんだよ、底辺のなろうガイジ君^^
タイトルもいやいや長い奴に変えられて、断腸の思いだろう
つまり諸悪の根源は編集、出版社よ。
少なくとも物語はおまえのためのポル.ノオナ.ニーじゃねえんだよ^^
必死にマウントとりなさんなw
とラノベ自体も上から目線で批判し易くてずーっと言われてたよね
もう膵臓要素増やそ よくわかんなくて批判できないでしょ
事実を言ったまででマウント取ってるつもりなんてないんですけど...^^;
俺も投稿してたんだけどな()
異世界ではダメダメなのに、こっちでは超人。
オセロ、内政系、テレポ系交換での金銭稼ぎ、マヨネーズ、プリン、からあげ、お米などのネタは必ず入ってるからな
というか、面白ければなんでもいいわ
スマホとデスなんとかは糞&典型的な感じで寒すぎてだめだった
そうそう、挙句の果てにお情けで息させてもらってるだけなのに
思い上がった行動とって、激怒した女神に全員まとめて塵に帰されるもんな
でもな?
でもな
その正論を、なろう読者もなろう作者も意識していて
最近は「異世界召喚! 異世界転成! 現代知識で現代人ビックリ!! 俺強ェー」ってモノは減ってきている
今は「実力あるのに追放されました系」と「実力あるオッサン主人公系」が少しづつ増えているぞ
現代知識で現地人(ファンタジー住人)ビックリ!! 俺強ェー」ってモノは減ってきている
書き間違えた(汗
あれは守ってもらう民衆として庇護を貰うのを楽しむ作品
日本人の駄目さは集約されてる感強いけど
と、陰キャが申しております
別に異世界でも欲望丸出しでもいいけどそれだけの作品多すぎ
キャラもストーリーも個性を全く感じない
まだジャンプ新人のクソみたいな読み切りの方がまし
ニコニコとかさ。
文化的水準、知的水準、家計水準の低い社会の掃き溜めの連中のための、三流商業娯楽。
遊興の中でもとくに卑しい部類。
昔からある。
自堕落な連中の掃き溜め。
遅レスだが、石ノ森主人公は失っているものの方が多いんだよなぁ
アンチ論自体がオタを上から目線でイキりたいから生まれてるんだよね。
まあそう考えると声優だけどオタ文化と同一視されたくないとかの本人の闇が有りそう。
異世界転生とか異世界転移は要らんわ
特に御託系長文タイトルのなろう系はアレルギーが出る
さも自分はそうじゃないようなイキり方してるけどこんなところにコメントしてる時点でお前も同類だぞ!