関連記事
【【衝撃】『マリカー』商標への任天堂の異議申し立て、過去に棄却されていた事が判明】
【【マリカー訴訟】カートのレンタル会社側、任天堂・最強法務部と争う姿勢!「訴訟の当事者にはなり得ない」と主張】
【任天堂法務部、マリカー社をぶっ潰すために正面から殺しに来るwwwwwww】
任天堂株式会社
公道カートのレンタルサービスに伴う当社知的財産の利用行為に関する東京地裁判決について
https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2018/180927.html
任天堂株式会社(本社:京都市南区、代表取締役社長:古川俊太郎、以下「当社」)は、2017年2月24日付ニュースリリース「公道カートのレンタルサービスに伴う当社知的財産の利用行為に対する訴訟提起について」でお知らせ致しましたとおり、株式会社マリカー(現商号:株式会社MARIモビリティ開発、本店:東京都品川区、以下「被告会社」)およびその代表取締役(以下、併せて「被告ら」)に対して、被告会社による知的財産権の侵害行為の差止等並びに上記行為から生じた損害の賠償を被告らに対して求める訴訟を東京地方裁判所に提起しておりました(平成29年(ワ)第6293号)。
上記訴訟に関しまして、本日、東京地方裁判所において、「マリカー」という標章等が被告会社の需要者との関係で当社の商品等表示として広く知られていることを認めた上で、被告会社に対して、不正競争行為の差止(例えば、被告会社の営業活動においてマリオ等のキャラクターのコスチュームを貸与することが禁止されることが判決文中で、例示されています。)と、損害賠償金の支払い等を命じる判決が下されましたので、お知らせいたします。
株式会社 MARI モビリティ開発(旧社名:株式会社マリカー)
地裁判決に関するお知らせ
http://marimobility.com/20180927-02.pdf
記事によると
株式会社 MARI モビリティ開発(以下「当社」)及び当社の代表取締役社⻑である⼭崎雄介を被告として、任天堂株式会社より、平成 29 年 2 ⽉ 24 ⽇付で提起されていた不正競争⾏為差⽌等請求事件について、平成 30 年9 ⽉ 27 ⽇付で、東京地⽅裁判所より判決が⾔い渡されましたので、下記のとおり、お知らせ致します。
当社の主張が認められた部分については、当社の主張の正当性が裁判所で認められたことを喜ばしく受け⽌めるとともに、⼀部主張が認められなかった部分については誠に遺憾であり、内容を精査して引き続き対応して参ります。
WSJ 望月記者より
「衣装貸出の禁止を含む不正競争行為の差止めと損害賠償金等総額1,000万円の支払い」
任天堂が公道カート事業社を相手に訴えていた件で東京地裁の判決が出ました。衣装貸出の禁止を含む不正競争行為の差止めと損害賠償金等総額1,000万円の支払い。
— Takashi Mochizuki (@mochi_wsj) 2018年9月27日
この記事への反応
・マリカー死亡のお知らせ。
・勝ってくれて一安心。あれが認められちゃうとさすがに…
・上告あるかもしれないけど、とりあえず公道カートの実物を見たことのある者としてはあれ危なすぎるんで無くなってほしいとは思っている
・クッパ姫がにぎやかなタイミングでこの判例
絶妙
・最近も街走ってるの見かけたけど、これでもう終わりなのね。こういうのはちゃんと許可とってやるべきだよね。
・公道カートレンタルは良いけど名称とコスプレレンタルするのはやめろと。
・なにぃ、任天堂大勝利か。
著作権ではなく不正競争防止法か。略称のマリカーが事業者の間で周知されているというのも興味深い
・未来のクッパ姫の姿やぞ
・例のアレかー。
普通に迷惑走行してたみたいだし、さっさと潰れてほしい。
・任天堂関係ないのにテレビやらのニュースでは「公道カート」って言いつつもマリオとかの着ぐるみ姿ばっかり映されてたもんな。
関連記事
【【危険】「マリカー」ことレンタルカートで歩道乗り上げ事故発生!運転の外国人観光客けが】
「マリカー」商標ではなく、コスプレ衣装貸出などが不正競争行為の差止めになるとの判決
MARIモビリティの「当社の主張が認められた部分」ってなんだろう
MARIモビリティの「当社の主張が認められた部分」ってなんだろう
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switchposted with amazlet at 18.09.27任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 7

ノ ノノ 三#\\ r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ノノr:::ヽ三r:::ヽ | ゲーム事業に敗北した今
lノ~ヽ:ノ三ヽ::ノ ̄ | 保有IPをどうやって活用して
ノ :;.・三・,;:: < 社員を今後食わせていくか
| ・:::i∠三ゝi:::・ | それを考える時期なのです
.!・ ・ノ ` 三 ' ヽ・ ヽ、_________
もう終わりだな笑
マリオに頼らずただの公道カートで商売すりゃいいだけだろ
ルイージの帽子のイニシャルがMっていうのがもうにわかすぎて
社長そっくりやん
ここで損害賠償まで撮るのは任天堂のイメージ的にどうなのかと
あ、任天堂のイメージってここで金ふんだくる会社そのまんまだったわww
「そうだね」
「飽きられたのかな」
「そうだね」
「任天堂が潰れたのかな」
「そうだね」
金額がそのまま抑止力になるだろ
1000万程度で済んでよかったな
【悲報】スイッチ版OROCHI3、戦ヴァル4、アトリエがエラー吐きまくり
OCHI3 Switch版オンラインでストーリーで負けると、エラーで通信切れるから、初見で勝たなきゃいけない状況…
富瓶 @tmkmoiae
戦ヴァルSwitch、頻繁にエラー吐くからセーブしまくってる
15ポン酢(サチ)@orangechand
すごい。Switchメルルのアトリエ起動してタイトル前のムービースキップで一度エラー落ち(タイトルすら入れない)、チュートリアル初戦闘で2回エラー落ちで30分で3回エラー落ちした_(┐「ε:)_ガストちゃんパッチはよ
クッパ姫()もやべえなw
乗り場にいた経営者がチンピラみたいだったしw
糞捨てのオロチ3も合体特技で落ちまくるらしいぞw
マリオのコスプレ貸し出してる上にマリカーと言う名前といい
どうみてもマリオの人気に頼った商売をしていると言わざるを得ない
これをマリオ関係ねえしと逃げるのは無理だろ
裁判所の禁止命令が出たって事実自体だけで抑止力になるけどね
世の中そんなもんよ
クッパ姫は描くだけならまぁグレー、同人誌とかにすると・・・
前々から思ってたんだけど、そもそも公道でカート走らせてええんか?
ありがとう任天堂
ありがとう任天堂
ミニカー扱いらしい
ミニカーは車道で走れる上にヘルメットもいらない
任天堂ファンボーイもブチギレだろうし、まさかしこしこしてるのもおらんだろうしな
そもそも公道でカートとか危険極まりないのに、今まで野放しだったのが信じられん
日本人の価値観が狂っている良い証拠
検索したらスイッチ版だったw
神天堂ありがとう
😉👍🎶
もちろんアウト
2次創作物なんかも全て見逃してもらってる状態
やめろと言われてやめないからこうなる
うわあ出たよブラックゴキブリ
さすがは安定のセール&フリプ待ちの乞食ゲーマーですわ
公道でカート走らすことがそもそもおかしい
根本的には変わってないが
うわぁ出たよブラック豚
流石にファミコンフリプ待ってても意味ないぞ。
徹底的に潰せ
??ちょっと意味わかんないです。
私的利用の範疇ならOKなんじゃない。
ボロ儲けしてるんだから臆単位で搾り取れよ
公道を走られるのが怖いわ
もっと稼いだだろうから微々たるものだろうな
まああくまでやめさせるのが目的か
【悲報】スイッチ独占Overcooked2は50日、マーセナリーウィングスは2週間と
単なる嫌がらせ時限独占だった模様
アイツ等まじで邪魔だし法的にもなんとかしてくれ。
ゴキカーでもやったら?(赤字)
PS4、スイッチマルチの事を人は
エクストルーパーズマルチ(誰得マルチ)というw
最強と言われているが
蓋をあければ絶対に勝てると踏んだときしか行動しないんだよ
特にトラックとか大型車からしたらめっちゃ怖いだろあれ
だな。起訴されたら99%有罪みたいなもんだな。
なくなればよいよw
これでマリカー要素無くしても公道でカート走らせるのやめなかったら意味ないだろ
どっか閉鎖した敷地でやれ
任天堂、日本相撲協会、警視庁であることがはっきりしたな
にしても1000万は安いな。億単位でぶんどって、公道カートとかいう迷惑な会社を潰してくれ。
マリオのコスプレなくなると利用客は大分減るだろうから、業者にとっては痛手。
公道カートをやめさせるには、法律の改正が必要なんじゃね。
そこは任天堂がボロクソに負けた部分だけど未だに理解できてないのか
いくらバグ慣れしてるガストでも、ハードが糞な分はどうしようもないぞw
早く日本から出て行けよテロリスト予備軍
あれ、スピードどれくらい出るの?マックス60キロぐらい?
完膚なきまで叩き潰そうぜ
最強法務部なら出来る
あるのは鞭だけだガハハ
名前とか衣装なんて一般の人にはどうでもいい
任天堂的にはそっちしか言えないのはわかるけどね
大勝利は流石に笑かせてくれるわ
もっと搾り取ってもいいくらい
別にそうじゃなくても古着レンタルとかの謳い文句でいろんなタイプの古着おいて客がどう組み合わせようと自由のカート屋となったら?
悪いこと言わないから、任天堂にだけはケンカを売らない方がいい。
それは国や自治体の仕事では
カートがミニカーとしての仕様をクリアしている以上公道を走るのは違法ではない
カートで公道走るとかキチガイすぎる
クッパの女体化とかも廃絶しないと偏ってるよな
同人なんて公共の精神衛生に悪い
これで次の決算も黒字だなw
ゴキブリは悔しそうだがw
一着3千円とかで売って使い終わったら2500円で衣装を買い取るとか
コスプレは著作権的に判定が難しいらしいから結局ケースバイケース。
それとも取りやすそうな所だから行った感じ?
DMMの社員かクソニートか知らねーけど、まともな仕事探したら?
??
公道カート自体は裁判の争点になってないだろ。
道路交通法、道路運送法どちらでも合法。
1000万は安いから任天堂の敗北!みたいな人いて草生える
この勢いで頼むぜ任天堂さんよ
君は本当にバカだな
マリオのコスプレとかどうでもいいんじゃ
借金苦でにっちもさっちもいかないぐらい勝って欲しい
別に勝手に商売始めなきゃ自由だろ
しかも任天堂はマリカーの商標は獲得できずで確定したっぽいし、その1千万円の帳消し目的で商標権を譲る手もありそう
バカなの?www
もっと儲けてるやろ
↑って言ってる奴実物観たことねーな?迷惑走行上等だしマジで朗報だわ。
事業停止にしろ
客自前のコスプレならOKってことになる。
どこか別のコスプレ衣装レンタル店が近所にできるかもしれんぞw
経営者が在庫って噂はどうなった?
パチの換金方式みたいだなw
古物商の申請が必要だな。
へーそうなんだ、知らんかったわ
どちらかと言うと、(許可を取ったうえで)名称とコスプレは良いと思うけど
公道はやめろ
勝ち負けよりもそっちにびっくりだ
日本ってほんと娯楽物に関する制作物の権利について甘いな
バカ
アホなん?
ほんと危なかったから良かった
早くぶっ潰せよ
帽子以外はセーフだから赤いヘルメットと緑のヘルメットに変更やな
明らかな違法に対する勝訴に難癖を付けるネット民w
変な判決だな
あ、長い目で見た多大な広告費よりも目先の小銭に必死にならなきゃいけないほど今の任天堂ってヤバイのかw
上のコメント見れば分かるやん
外国人が中指立てながら危険運転するカートは広告とは言わん
指についた粘っこい鼻くそが取れないくらいしぶてー名前だな
せめて、WARIくらいにして反省しろ!
やったもん勝ちやな
判決文を しみじみ聞いて
男泣きする こともある
いきなり、横から来るしまだ車高低いから見えるがデカイトラックだったら見えないで引いちゃうんじゃね?
運営が志那らしいから、下手に文句いうとチンピラ集まるし…
ちゃんと罰与えないと懲りないバカが多いからだよ。
お前みたいにバカを擁護する奴もいるしな
この手のが許されるせいで白人が勘違いし日本人に対して何やっても許されるって思われんだよ
堂々とパクリキャラ使って悪びれない国の方かな?
私は馬鹿ですって宣伝してるならいいけど
分かった?
>>189
だってゴキブリって社会に出たこともないゴミしかいないんだもの。そら法律なんて分からないわな
それがどうした?
・特許庁「マリカーがマリオカートの略称だと相当程度知られていたことは認められる」「一般に広く認識されていたとまでは認められない」「「マリオカート」と「マリカー」は文字数も異なり、混同のおそれもない」
マリカー商標に続いてまた負けたんだねw