「現代文で点数を取るコツは『書いてないことまで読み取らないこと』。ツイッターで突撃してくる人もこのパターンが多い。自分の頭の中の『文意』と戦ってる」と書いている人がいて、すごく納得。特にツイッターのクソリプの大半は、「僕、そんなこと書いてないのに・・・」という内容なんですよね。
— 橋口幸生_コピーライター (@yukio8494) 2018年10月1日
「現代文で点数を取るコツは『書いてないことまで読み取らないこと』。
ツイッターで突撃してくる人もこのパターンが多い。
自分の頭の中の『文意』と戦ってる」と書いている人がいて、すごく納得。
特にツイッターのクソリプの大半は、
「僕、そんなこと書いてないのに・・・」という内容なんですよね。
(例)
「他所の犬に噛まれた……飼い主はちゃんとして」
— Dealt (@John_Doe20001) 2018年10月1日
「犬を散歩させるなというのか!」
「えぇ……(困惑)」
「他所の犬に噛まれた……飼い主はちゃんとして」
「犬を散歩させるなというのか!」
「えぇ……(困惑)」
Twitterで議論吹っかけてくる人ってだいたいこんな感じじゃない? pic.twitter.com/80pVHT9Xmp
— 高 史明(TAKA, Fumiaki) (@Fumiaki_Taka) 2017年6月18日
この記事への反応
・これあからさまなタメ口罵倒キャラじゃない
「FF外から失礼します」って言ってる
一見丁寧な奴でもやるから油断ならない。
・クソリプする連中は
元より他人の話を聞くつもりはなく
適当な暴言で人をぶん殴りたいだけの通り魔だから仕方ないね。
・国語力って突き詰めると
読み手(出題者)とのコミュニケーションや
意思疎通のやり取りに尽きる。
まず第一に他者に対する理解力。
文章作成はそれに基づいてやらなきゃ意味がない。
・これを理解したとたんめちゃくちゃ点数伸びたからなぁ
回答の根拠の根拠へと辿っていき、
最終的に本文にならなければそれは違う、みたいな
・エセ理系気取りが「現代文は主観的だからクソ」
とよくドヤ顔で正当化するけど
現代文の問題は彼らが言うほど主観的じゃないよ。
文中のキーワードと回答の文字数制限を考慮して
きちんとよく読めば必ず解けるようになってる。
彼らが国語苦手なのは単純に一方通行で攻撃的な思考だから。
お互い取りやすい場所に向かって
キャッチボールするのが正解の場所に
一方的に自分の剛速球で相手をねじ伏せてなんぼの
ドッジボールのルールを持ち込んでるから。
・『行間を読まない』を徹底すると、現代文は楽に点取れる。
『行間』は筆者の領域。ここを読み取るには真摯に読まないといけない。
少しでも自分の感覚で埋めたらもはや二次創作。
主観が入るのは致し方ないことだけど、
これを本家に押し付けるのはお門違い。
・この人へ「でもそれって逃げ口上でしょう」
とクソリプする人がいたけど、
まさにそういうところだぞ。
自分の脳内バトルに何故か相手が付き合う義務がある前提で
勝手にルール違反を断罪するようなところ。
【【納得】ツイッターで「クソリプ」が大量発生する原因が判明! 『文字は分かるが○は読めない人』が必ず続出してしまう・・・
【的確】これ以上なくわかりやすい『みんなが国語を絶対に勉強するべき理由』の解説が来たぞ! 「国語を勉強しても無意味」とかイキるキッズは後に○○○になるwwww】
私の生徒でも「国語は暗記じゃないから勉強しようがない。無意味」とか言う子がいるんだ。
— 藍沢すな (@satoaizawa) 2018年5月2日
ちげーよ、勉強は暗記じゃねーよ。
国語は一定時間内に文章を理解して、質問に答えるトレーニングなんだよ。
これが出来ないと、Twitterで内容読まずに脊髄反射のクソリプ送るマンになるんだよ!
「ツイッターのクソリプは国語力不足説」が
定期的に出てくるし説得力あるな
みんな現代文の勉強をし直せば
インターネットが平和になるんだよ(多分)
定期的に出てくるし説得力あるな
みんな現代文の勉強をし直せば
インターネットが平和になるんだよ(多分)
【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス 4【早期購入特典】「1,100 Call of Duty ポイント」がダウンロード可能なコードチラシ (封入)【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.09.30ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-10-12)
売り上げランキング: 1
↑マジクソリプ君におすすめ
ばかちまライターってがちのがいじなんだな
論理に基づいたことなら構わない
クソリプはレスバであって国語の問題じゃねぇぞwwww
自分自身のツイートがまさしくそれって事を理解してねぇだろ
もしくはアスペ
国語力不足の池沼達がコメント欄で暴れる図
↓
作者の考えとかどうでも良いような正解不正解つけられる日々をおくるからなぁ
あと、文面通りの事だけに反応したら「アスペか?」って言われるだろw
どっちに転んでも無理よ
勝手に自分の頭の中で放送されたものと予測・補完して叩きまくる連中は結構いる
一部抜粋の次回予告だけ見て次回の内容を全部見たと思ってる奴とかな
結局叩きたいだけだから脳内補正が働いてんだよ
相手「じゃああるんだ!」
個人的にはこれが一番アホくさい
国語力なんて要らんぞ
嘘松とクソリプで成り立ってるはちま奇行をよろしく
言い負かされたら流されるだけだから
でも「僕、そんなこと書いてないのに・・・(思ってるけどぉ)」な人も多いこの頃
最後にレス(リプ)しなかった方が負けって思ってる奴ら
突き詰めると自分本位で何ともみっともない幼稚染みた価値観になってしまう
G「WiiU爆死wwww」
個人的にはこれが一番アホくさい
早く前見たく名前出せよ
似てるからって真逆の方向の話を合わせるなよ
そこから先が大きく差がある
クソみたいな駄文でも相手を打ち負かしてるようにみえれば勝ちなんだから
そんな正論まかり通らないのがネットです。
↑これ国語アウトだろ
分かっててやってる煽りカスは
違うからな
そういうヤツって、「ネトウヨ」って呼ばれると発狂して
「ネトウヨ」の定義にだけ異様に固執して異様に食い下がるよな
社交性なんてどうでもいいんだよ
因縁つけたいだけなんだから
理屈なんて屁理屈の前では無意味
???「任天堂ガー、ブタガー」
ぼく「えぇ…(困惑)」
国語力が無いんだろうね
豚を煽るには弱すぎるな
スイッチWiiUより短命でスマンなwww
中国人に売れすぎwwwwでもソフト売れな過ぎwww
このくらいは言ってもらわないと
ゴキブリてめぇ!?
抜粋された箇所のみから考察するなら主人公の考えはAという結論になる。それ以前の箇所にそこと対立する伏線があったり(出題者はわざと入れないわけだ)、抜粋箇所の直後に「ところが」みたいな言葉で始まる急展開があったりして、それを汲めば主人公の考えはBという結論になる。というからくりになっている。現代文で要求されるのは言語という曖昧さを多分に含むツールを用いた論理的思考力なので、Aと書かないと点はもらえないことになる。
???「チョニーガー、ゴキガー」
ぼく「えぇ…(困惑)」
国語力が無いんだろうね
狂人の真似をすれば狂人。同じだよ
『この時の筆者が考えてる(思っている)事を述べよ』の問題が多いと思うんだけど
これこそ、『文意』を考えさせる問題じゃないのかな?
『筆者が伝えたい事は何か?』
に変えた方が文章の中から答えがまだでるとおもう
書いてないこと想像させる問題作っちゃうアホが本当にいるからな
自戒に使うのはよくても、日本語読めない奴が免罪符に使うことが多すぎる
2ch・Twitter・ブログのコメント欄は便所の落書きと変わらんのだから熱くなっても愉快犯に笑われるだけ
そもそもクソリプ送ってる奴は「読み取れない」のではなく「端から読み取る気持ちが無い」から何を言っても無駄
クソリプの目的は見ず知らずの相手を一方的に殴りつけて一撃離脱することだろ
これこそマスゴミの得意技よな
質問者の意図を頭に入れて読めば、作者の意図を読む必要がないから。
まともな事言わないで相手にも突っ込み所をわざと残して反論待ちしてるんだよ
これな
Q ミサイルが飛んできたら。
A 武力攻撃事態ということになるだろうけど、1発だけなら、誤射かもしれない。
って話なのに
>「他所の犬に噛まれた……飼い主はちゃんとして」
>「犬を散歩させるなというのか!」
>「えぇ……(困惑)」
この例だしてる奴は国語力低すぎないか?
ちゃんとしてじゃ書いてない「躾けて」とか「管理して」を読み取るしかないし同じく国語力低い奴なら散歩させるなになってもおかしくない
うざいぱくんなやかす
言われて悔しかったのかのぅw
国語力ないのはお前らだ責任わなすりつけんなやぼけA
ひい!
朝鮮堂信者こわひ!!!
ネタと分って送ってるんだよ
ペンネームでなく、本名なんだろうか、とちょっと気になった
元ツイの文章が自己完結し過ぎて、本人の本意とはかけ離れた表現になっている場合もあるし、
本人の本意そのままだけれど、言い訳でそういうつもりではないと言っている場合もある
鳩山元首相の「そういう意味で申し上げたのではない」とか典型例
土下座しておいて「あれは土下座ではない」も典型例
え?私も国語力ないですか?こりゃ参った☆
高校までの科目は文系理系関係なく一般教養だと思う
脳内変換してるから自分の中でバイアスかかりまくりなんだよクソリプマンって
高学年になれば普通に筆者の心境を聞いてくるだろ。
最近の国語のことは詳しくないから簡単になってるならスマンな。
脊椎反射奴はどうやっても減る事は無いからね
お手本示すとか優しすぎるぜお前
これってフォローしてない事に対する嫌味なの?
深読みじゃなく痛い所突かれたから反撃したくて被害者ぶってるだけだろ
極端な例を持ち出すほどダメージ受けてる証拠
玄関はいるときのごめんくださいみたいなもんじゃないか
まさか国語と会話を一緒にするとは思わなかったね
教育が足りてない老人はこれだから
記事は国語の話だが。
※86みたいなのが一例だな
違うぞ会話の話だぞ
学校教育が変わったんだろうか
シャドーボクシングしている人が増えたんだろうな
話であって理想を言っても仕方ないと思うんだけどな
モンスタークレーマーだって居る事を前提に考える訳だし
どっちかっていうとクソリプは他人の話を聞かないだけのような気がする
あんまし変わってないと思うぞ?Web黎明期はやれる事も狭かったし
やってる層が狭いのもあって、それ程認識の違いは無かったけど
スマホで爆発的にあらゆる層が融合したせいだと思う
LINEの有名な事件なんてヤンキーのWeb利用が始まりみたいなモンだし
ただ、は?って言いたいだけに決まってるだろ
色んな意見があって当然、とか言う割にいざ反対意見にぶつかると
相手を侮蔑する言葉を織り交ぜる会話しかしない。高説ぶってもそんな話誰も聞かないぞ
国語は作者ではなく出題者の意図を汲む勉強をする教科
さらに自分が当たり前と思い込んで記述せず条件ガバガバで
どうとでも取れる文章書いておいてそこ指摘されるとクソリプ扱い
何でクソリプ飛んできたのか省みてない時点でクソ
「じゃあ○○はどうなるんですか!?」とか突っ掛かって行く
普通はそこまで言われなくても分かるんだが知能低いとそうでもないらしい
ネットに限らず会社にもそういう人いるからストレス半端ない
ここのコメ欄も底辺共がなんかほざいてるだけだから全部無視していいぞ発言権ないから
海外に行っても会話の中から行間を読もうとして沈黙するくらいの国民性なのに、書いてあることだけに集中するなんて無理難題を突きつけられても困る
いや空気読むせいとか言うなら空気読んでクソリプ送んなや
クソリプ飛んでくるようなツイートって大概は個性的な意見ばかりでしょ?
みんながやっていることを批判したりとか、みんなが思っている当たり前に物言いをつけたりとかさ
みんなと同じツイートをすればクソリプなんて飛んでこないんだから、空気読む必要があるのは投稿者の方でしょ
自分の意見を自由気ままに主張したいなら、日本語でツイートするべきじゃないわ
まあネットは皮肉とか嫌味とかも多いから疑心暗鬼になってるのかもね
ここもだね
全く意を汲まずにただ的外れなマウント
レスバする気にもならない
誰よりも先に指摘してやろうって焦ってリプしちゃう奴ばっかだから陰キャって。
Do でも E
PS4または任天堂のソフトを誉めるとGK乙妊娠乙みたいな
それを否定しないとそんなバカは減らない
創作物にケチつけてくるクソポリコレ連中や似非フェミニスト共にまずこの言葉をぶつけたれやwww
書いてないことまで読み取ろうとする想像力たくましいお前らのゴミクレームはクソリプ程度の価値しかないってなwww
漢字の書き取りはしっかり覚えてないと間違うから100点は難しいけど
そういうのは文中にないから、妄想でしかないよね
劣等感の塊なのか、羨ましがってるのか。良く分からん
ツイッターよりも5chの専門板やら質問板に多くいる
・他人の褌で飯食ってる分際で何言ってんだ
ってリプするのはダメですかね
嫌なら現実で語ってろ
センターとかそっちの傾向かね
勉強しないでSFばっかり読んでたら一回だけ学年一位取れたわ
正直日本人と思いたくないねそいつらは
バリバリの理系だったけど国語のほうが点数取れたくらいだわ
普通の事言っても仕方ないやん
論理的思考が出来ないアホほど「行間を読み取る」とか言っちゃう
単なるお前の妄想だからね、それは
病院行けって話ですよ
高校の教科はすべて満点とれるようにできているよ
たまにネタ問入れる先生いるけど
すこ
ユーチューブのコメ欄でもわけわからん言い掛かりつけてくるやついるけど、そういうやつらがまさにこれ。言って無いのに勝手に頭の中で拡大解釈してつっかかってるから、議論にすらならない。
書いてないことまで読み取らないってのはさらに高度な技術だ
クリソプするやつらは前者の段階の能力がすでに欠けてるよ
意味が判ってないことが判ってないから手がつけられないし
かといって教えるのもバカらしい
常識的に考えればこの部分から読み取れるようにはなってるけど
ようはマトモな脳ミソかどうかというだけ
それは教えてもらえずに自分で学ぶ分野じゃ
何故か自分の考えが正しいと思い込んで訂正しない馬鹿だけは何とかしてほしい
クソリプに多いのは意味を履き違えるだろ
まぁツイッターで云々言ってる時点でお察しか
誰も教えない点が問題なんだってばよ
解き方のパターンを覚えるだけだし、定期テストなんて教師が言ったことを覚えるだけ
古代ギリシアの時代から研究されてるんだよなあ
パット見批判に見えるけど、全体の文脈を見ると批判じゃないのに
批判するなと突ったり
成長過程でそれすら理解できない馬鹿の方が問題だってばよ
それとも能無しって言ってほしい?
さて、ここで国語力テストです
今このようにコメントした者の書き込だ時の感情を
100文字以内に納めて下さい、制限時間はありません。はい、どうぞ
性格的な問題。
クソリプに悩むんだろうなあ。
かなり昔からそうなんやね
「こし餡が好きというのは、すり潰した白米が好きですと言っているのと同じなんですが。」
【自分を標準側と無条件に見なし、相手の発言に対し、自分が納得する根拠を求める】
「あなたがこし餡が好きと投稿する事に何か意味があるのでしょうか。あえてその主張をするメリットを述べてください。」
「あなたがこし餡が好きと主張することによって問題が起きたらどうするつもりなのでしょうか?いい大人がそのような発言をするのは、はっきり言って無責任です。」
クソリプの大半が、書いていないことを読んでいるだけってだけで。
「日本で人気があるのはカレーです。なのであなたがこし餡が好きというのは不自然な発言です。」
ならばどうすれば誰からも文句の出ない問題を作れるか
って逆算すれば本文中に書いてあることを答えにするしかないよねって結論になるだろ
俺の頃は書いてもいない作者の意図を云々・・・だったけどなぁ
何故それをせずにバカッターに投稿してんのかw
登場人物の心情や作者の意図を答えさせる問題は多いが、それが全て書かれている文章から推察できる、それ以外は見るなって話だぞ
言い合いで顔が真っ赤になったキャラがいたら心情は普通怒りだが、書かれてない外的要因で熱中症で苦しんでる可能性なんか考えだしたらキリが無いだろ
読解力も文章能力もないくせに無茶して発言しようとするから…
「作者がここの行間を空けた理由を答えよ」
ってのがあったんだけど、
実際後で作者本人がコメントで
「特に意味はなかった」と言ってて
出題者もその程度なんだなと思いました
はちまのコメントでも多いしな…むしろそういう人達がわんさかいると考えて発言しないとダメなのかもしれない
たとえ作者が否定しても正解としてたらそれが正解になる
だから深読みせずバカになったほうが点とれる
そうだから現代文が嫌いなんだよ
読書は好きだけどね
なあ、記事主?
わかります。
筆者の気持ちなんか知らんがな
中にはまともな指摘もたくさん有るぞ
高校までの教育の国語って、教師によってがらりと変わるのがね
ただのキャラ物アニメに勝手に深い考察とかきもいねんアホか
「理解しにくい文章を読解する」訓練は徹底して行うのに対して、
「理解しやすい文章を書く」訓練はあまり行われていないため、
日本人は論理的な文章を書くのが苦手であると言われています。
小説・文学には作者の意図を明確に表現することをあえて避け、暗に含ませるような表現方法を用い、
読者が作者や登場人物の気持ちを推察することにより盛り上げる手法があります。
しかしそのような手法を用いて“論じる文章”を書いてしまうと
わかりにくい(=他人を説得できない)文章になっていまします。
(”論じる文章”とは自分の意見を表明して他者を説得するために書く文章のことです)。
しかし文学中心の国語教育に慣れた日本人は小説の書き方で“論じる文章”を書いてしまいがちです。
すると書き手側と読み手側の双方に次のような問題が生じます。
「書き手の側の問題」
・書き手は主張の「根拠」を十分に説明しない。
・読み手のほうから根拠を推察してくれることを期待する。
・書き手の意図が十分に正しく伝わらなかったとき、書き手がその原因を読み手の読解力の低さに責任転嫁する。
このような書き方だと本来の意図を理解できる人はもともと書き手と同じ意見を持つ人か、
論題の予備知識が豊富な人、推察能力に非常に長けた人に限定されます。
もちろん異なる意見を持つ人に対する説得力は格段に低下します
(それが本当に説得したい相手であるにも関わらず!)
「読み手の側の問題」
読み手は文学教育の成果副作用により
「書き手の意図を想像力を駆使して推察しなければならない」と信じ込んでいます。
すると書き手の説明不足により根拠や意図が明言されていないときでも、
読み手は想像力を働かせて書き手の意図と異なる解釈を導き出してしまうことがあります。
さらにやっかいなのは読み手がその誤った解釈に基づいて反論を展開することがあるからです。
その行為が図らずも「ダミー論証」と呼ばれる詭弁に発展します。
ダミー論証(別名「わら人形論法」、「架空の論法」、「ストローマン」)とは、詭弁の一種で、
相手が主張していないことを自分の都合の良いように表現しなおし、
さも主張しているかのように取り上げ論破することで、
相手の主張を論破したかのように見せかける手法です。
「NHK高校講座 ロンリのちから」
「4.主張を組み立て、議論する」
すべて該当ページにて閲覧・視聴が可能。
内容を引用する際に表示するべき情報については、
各公式ページの該当箇所を参照のこと。
データ(事実認識)、ワラント(理由付け)、主張(結論)を提示する、三角ロジックを用いること。
【反対の仕方】
質疑(データまたはワラントの正しさを問うこと)、
反駁(データまたはワラントの誤りを指摘すること)、
反論(結論が対になる意見をすること)によって反対すること。
空を見ると雲がある(データ=客観的事実)
雨が降るだろう(ワラント・解釈、予測)
外出の予定があるが、出先で濡れたくない(ワラント・解釈、要望)
傘をさせば濡れずに済む(ワラント・解釈、実現方法)
傘を持って出かけよう(クレーム=主張)
単純論証。1つの理由が1つの結論を支えている状態。
合流論証。2つ以上の理由が独立して1つの結論を支えている状態。
結合論証。2つ以上の理由が一体となって1つの結論を支えている状態。
まともな精神状態とも限らないからスルーが一番