• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  
  


   
   
<要約>
   
コンビニでアルバイトをしていたら、
50代くらいの男性が酒の購入時の年齢確認ボタンに対し
「は? 俺が未成年に見えるのか」と怒鳴ってきた。
   
面倒で怒鳴ったとしたら
いちいち文句を言って会計時間を伸ばすほうが
余程面倒だと気づかないのか。
   
今の若者は…と文句を言うのは大体この世代だが
年功序列のせいできっと自分が偉いと勘違いしているのだろう。
   
申し訳ないが社会生活では
誰もあなたを偉いとは認識していない。
   
高専生(19)

   
  
  
  
  


この記事への反応


  
コンビニで未成年に酒を販売していない事を
証明するためのボタンなのに、わかって無い人が多い。
そもそも、目の前の店員さんが考えた事じゃない。

  
本当に偉い人って偉そうにしない
実るほど頭を垂れる稲穂かな
自戒も込めて…

  
そもそも偉いならボタンを押さなくていいとか
横柄にしていいわけがない件。
むしろ偉いのはこの19歳の投稿者さんです

  
自分が偉いと思うなら誇りに思って
それにふさわしい言動をとれば良いだけなんですけどね…
というかこの投稿者様のように、自分では何とも言わないけど
他人から見たら偉く見える人というのが
本当の偉い人なんでしょうね。

  
店員ですが、「自分で押せ!」と怒鳴られたことがあります😭
  
↑それじゃ意味無いから売れないと言って、
暴れたら威力業務妨害で警察突き出して、
弁護士示談交渉して来たら、
万単位の売り上げになり、客の質も上がりますよ。

  
年齢とか関係なく、ボタンを押すことに対してキレる人間に
アルコールを売るのはとても危険だと思います。

  





  
  



おっさんの全人生全否定やんwwww
でも真実だろうから仕方ないね!












コメント(526件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:33▼返信
そもそもあのボタンに意味無いだろ。猿でもボタン押せる。
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:33▼返信
面と向かって直接言ったの?投稿でグチってるだけ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:34▼返信
言い放ってないやん
なんで嘘つくん?
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:34▼返信
※2
後者
悔しいから自分を納得させただけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:35▼返信
>>1
購入者の傾向分析をして今後の経営戦略に反映させるため必要不可欠
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:35▼返信
※3
このあと直接言ってないだろってコメがいくつも続くから
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:35▼返信
※2
投稿だろ 面と向かって言うなら面白いが言うわけないだろうし
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:35▼返信
は?

ただの陰キャが影で愚痴ってるだけじゃん

面倒だから自分でボタン押したって書いてるし、言い放ってないぞ?
心の中で思っただけじゃん。
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:36▼返信
でもその場ではす、すいません…って自分でポチってしたんだろ?
ツイッターにでも書いとけよw
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:36▼返信
こういうゴミみたいなのに税金費やしてるんだぜ今の日本は・・・
損切りしようぜ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:36▼返信
あのボタンは何かあった時の責任を客に持たせる為の動作なんだよ
店員が押しても意味が無い
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:37▼返信
これもばんくんの記事?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:38▼返信
バイトを困らせるのはダメだがこれあまりにも売る側の都合しか考えてない人間軽視のシステムだよ
欧米にはこんなバカみたいなシステムない
唯々諾々と従うのは思考停止
本部に文句につけるべき
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:39▼返信
今更これ系の話題かよ。
古いわ
こんなん当時死ぬほど話題になったろ
特別な事が起きた訳でもないのに未だになんでこんなにバズるんだ?
老害に不満を抱えてる陰キャのガキがこれみスッキリしていちいちリツイートしてんのか?
しょーもな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:39▼返信
押せないなら売れません、で良いんじゃないの
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:40▼返信
 
 
 
それを面と向かって言えない弱虫
 
 
 
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:40▼返信
24歳学生です!
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:40▼返信
老害はゴミ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:40▼返信
人間軽視のシステムってw
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:41▼返信
現場の人間に言ってもどうにもならないという想像力が働かないのが問題
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:41▼返信
未成年に見えるかどうかの返答が偉いと思ってないってなんかおかしくない?
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:41▼返信
いいともで、タモリにおじさんは怒ってるんだぞ
と取り上げられても仕方のない事案。
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:42▼返信
油松
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:42▼返信
なんだ本人に言ってないのかよw
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:44▼返信
べたな話を未だにツイートする奴
ありふれた事だろこんな事
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:44▼返信
虚勢松
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:44▼返信
その心、笑ってるね?
悪いけどね、あんたよりよっぽど生きてんだよ、あたしは!もっと生きてるんだよ!

いつか電車で騒いでた婆さんもこんな事言ってましたねぇ!
長生き=偉いとかいう謎根拠を心の拠り所にしてるアホな世代ですわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:45▼返信
クソリプマンとか荒らしとかその系譜を受け継いでるわけで、蛙の子は蛙としか
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:46▼返信
そんなことで怒鳴るおっさんもどうかと思うが、それに対して現場では何も言わず、陰で反論して知らない人からの賞賛もらって悦に浸ってる感じは、なんかね。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:46▼返信
この店員ルール破って自分で押したら駄目じゃん
ルール守らないなら売らないでいい、
って言っても上層部は店員を責めるだろな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:46▼返信
世の中、いろんな年代の人がいて、その中で自分が生きている。
年代によって様々な価値観があり、自分の価値観といっしょにしたら生きるのが辛くなる。
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:47▼返信
※21
おかしい。
しかも本人に言ってないし、影でグチグチ新聞投稿な陰キャ。
たぶん頭弱いんだと思われ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:47▼返信
50代って20年前は30代でその頃にはwin95がすでにあって~中略
と思ったけどバブル全盛期世代だから思いあがってる世代か
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:47▼返信
新聞にまで嘘末投稿が流行ってんだな
コンビニの年齢確認ボタンなんて導入されたの相当昔だろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:49▼返信
こんな事言う若者がいるから馬鹿にされるんだよ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:50▼返信
勝手に押してんじゃねーよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:50▼返信
後ろにガラの悪い連中が並んでると素直に押すんだよなw
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:51▼返信
ゆとり世代よりこういう世代の方が日本にとって癌だよな
日本を不況にしたのもコイツらの責任だし
ゆとり教育なんて産み出したのもコイツらだし
自分らの無能さを棚に上げて「最近の若者は…」とか宣うんだからタチが悪い
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:53▼返信
店の自己防衛だからね。
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:53▼返信
おっさんもいちいち気にせず押せば良いのに
なんで突っ掛かるかな
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:53▼返信
※38
お前も一括りにしてんじゃん
頑張ってきた世代もいるんだよハゲ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:53▼返信
あれって精神年齢聞いてるんですよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:54▼返信
偉いとかじゃなくて店のシステム押し付けんなって話よ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:55▼返信
ボタンの意味がわからん
未成年でも押せるじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:55▼返信
偉い偉くないの問題じゃないんだけどな
客観的に見て馬鹿馬鹿しいシステムだと思う
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:55▼返信
未成年でもボタンを押せば買えるシステムに何言ってんだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:56▼返信
新聞の記事をツイッターで取り上げそれを記事にするはちま
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:57▼返信
普通のコンビニ店員なら自分で押してあげるよな
店員なにいきってんだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:57▼返信
あー、でも俺がまだ20代だったのに40代のボタン押されてしまった時はさすがに指摘したわ
あまり気にしないようにしてたけどさすがにね
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:58▼返信
精神年齢は未成年に見えるよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:58▼返信
このボタンにキレてるジイさん何回も見たことあるよなぁ
やめるか方法変えるとかは出来んのかな?
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:58▼返信
※49
レジ裏覗いてんじゃねーよwキモいよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:58▼返信
あのシステムは店側が責任取りたく無いから
だけど見た目でも老害と分かるならボタンを押す必要ないよな
明らかにコンビニの責任
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:00▼返信
>>51
クレーマーに迎合するな
クレーム止むどころか味をしめてますます標的にされるぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:00▼返信
そもそも「押すだけ」だから意味がない
そこを問題提起したらまだ感心できた
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:00▼返信
老害が偉くはないけど
雇われ店長も偉くはないぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:01▼返信
店員が押す場合はサービス料としていくらか取るように掲示しておけばこの手のアホは消えるんじゃないかね
得られたお金はチップにすれば誰も損しないだろう
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:04▼返信
こういう老害は若い頃でも役に立ってないからなあ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:04▼返信
ボタンを押すのはガイジをふるいにかけてるだけだぞ
そのジジイは見事ガイジだったわけで
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:05▼返信
>54
どこが迎合なの?
後ろで待ってる方は嫌な気分にしかならないだろ
このボタン押すシステムって意味なしてないのに ジジイはスルーでいいじゃん
いちいち突っかかられる時間無駄だし
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:06▼返信
馬鹿の多い世代だもんな
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:06▼返信
偉いとか偉くないとかの問題じゃねえだろ
小学生みたいな言い草だな
まあこの感じだと店員の態度や言い方にも問題あったんだろう
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:07▼返信
 
陰キャが裏でコソコソ言ってるだけじゃ何も破壊できないぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:07▼返信
なんかもう何十回と見た展開だな
せめて「店のルールなので自分が考えたことではない」って旨を伝えるくらいしてくれたら良いのに現実じゃ何も言い返せなかったみたいだが?
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:07▼返信
高専生(19)
どっちも同じじゃね?
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:08▼返信
こういう状況になる時点で無能
あのボタンがおかしいのはみんなが思ってることだしな
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:08▼返信
こういう店員とそうじゃない店員がいるけど明らかな爺さんならもう聞かなくて良いと思うんだよね
ハゲてたりしわくちゃの未成年とかまずいないんだから
店のルールって言うけど実際それを守って怒る奴がいる以上はたまにはルール無視するべきだと思う
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:11▼返信
意味があるかもわからないボタンだから馬鹿が騒ぐんだよ
厳格公平に身分証提示を義務付ければ良い
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:12▼返信
見た目20代で未成年か怪しい年齢ならボタンが必要だが
明らかに老害ならボタンは必要ないよな
あと、領収書の支払いとかもボタン必要ないよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:12▼返信
このシステムコンビニだけでしょ?
だからジジイもなんでだよ?ってなるんだよ
いちいちキレるジイさんもじいさんだが
コンビニもそろそろこのシステム変えてもいいだろ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:13▼返信
こういう老害はマジで死ねばいいと思うよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:13▼返信
その場で直接おっさんに言ったのなら称賛するけど
後になって愚痴るだけとか何の意味もない
誰だって同じようなこと思ってるっしょ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:14▼返信
本多君思いっきり本名晒されとるな
新聞に載ってる時点で今更か
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:14▼返信
※67
それがバレて後で店長に怒られるのはバイトだからな
知らないオッサンと店長のどちらの機嫌を取るべきかという簡単な問題
別にバイトはこのオッサンが怒ってもう来なくなってもなんの問題もない
まぁ何故かこういうオッサンは文句言いながらも何度も来るから迷惑なんだが
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:15▼返信
ネットでは強いけど、実際言われたらビビってんだよな?
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:16▼返信
高校ダブってる方も偉くはないよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:17▼返信
「このじじいは自分の事を偉いと思ってんだろう」と勝手に決めつけて、
「誰もあなたを偉いとは認識していない」
www
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:17▼返信
コンビニ店員程度が生意気にwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:18▼返信
※73
地域の人気者でコンビニの利用者激減してそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:19▼返信
※69
見た目で判断なんていう信頼性の低いシステムを大手は採用できないでしょ
だから万が一も起きないように全員に対して確認を行ってる
全員に身分証提示をさせないだけ甘いんだからボタンくらい押せって思うわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:20▼返信
まあ、ちょっとだけ気持ちはわかる
怪訝には思うかもね

店員が売る相手を選ぶと店側の全責任になるが、相手が確認ボタンを押せば相手の責任になるから間違いが起こる余地がない
結局責任問題回避のために一見馬鹿馬鹿しく思えることもあるだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:20▼返信
ルール無視して問題起こったら君は責任を取るの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:20▼返信
老眼でボタン見えないんだろ。
衰えてると自分で言えないからキレて誤魔化してるのよきっと。
もしくはただの基地外。
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:20▼返信
※44
まじそれ。
しかも未成年が押したところで結局店が悪くなるし。
アレは本部が「われわれはこういう対策をしていますので..」っていう責任逃れのシステムなんで。
知らないやつ多いけど。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:20▼返信
梅沢富美男はこれを1000回読め 声出してな
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:21▼返信
※76
高専って知らない?
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:22▼返信
老害に放った言葉がこちらって その時思っただけで後から投稿してるだけじゃん。
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:22▼返信
反論できない立場の店員に偉そうにする奴は年齢関係なくクズだし
若い子にどうみられるか新聞読むような世代の人に知ってもらうには良いんじゃない
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:22▼返信
このおっさんがアホなのは間違いないけど、
偉い偉くないは関係ないやろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:23▼返信
おれは爺と婆には厳しくすることにしてる
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:23▼返信
※70
スーパーもあるよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:23▼返信
本人に目の前で言ったのかと思ったら、自分で年齢確認ボタン押して愚痴を投書するだけかよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:24▼返信
ガンダムユニコンとか好きそう
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:24▼返信
朝からスカッとしたわwwwwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:24▼返信
ツイカスなら嘘松で済む話なのに
わざわざ新聞に投稿するDQN
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:25▼返信
※84
だから全員の身分証確認するのが一番良いんだよな
大体いい年して身分証を常に携帯してないやつなんてろくでもないんだからそんな奴にアルコールなんて売るべきじゃない
酒タバコの販売はどこも身分確認を必須にしてもっと厳格にすべき
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:25▼返信
ジャップオスを殴る話はマジでスカッとするな
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:26▼返信
なんだこれ、俺バシーンと言ってやりましたよって痛快話かと思ったら勝手に想像して勝手に貶しただけかよ
ルールに無駄に時間掛けてケチ付けるのはあれだが、純粋におっさんに未成年じゃないって確認いらないだろって愚痴の話だろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:28▼返信
最近スカッとばあちゃんであったな。

「ほんと面倒よね~!私が代わりに押してあげるわ~♪
…あら?これ「いいえ」ってないの?
いや、だって「はい」って押すだけなのに文句言って押そうとしないなんて大人のすることじゃないわよね~?」
って。
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:28▼返信
※98
おっさんかどうかなんてどうやって判断するんだよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:28▼返信
最近スカッとばあちゃんであったな。

「ほんと面倒よね~!私が代わりに押してあげるわ~♪
…あら?これ「いいえ」ってないの?
いや、だって「はい」って押すだけなのに文句言って押そうとしないなんて大人のすることじゃないわよね~?」
って。
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:28▼返信
いや、無駄なことにはちゃんと無駄だと声を上げろよ。
これは正しいクレームだっての。

あのボタンが本当に必要だと思ってるの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:28▼返信
※1
特定するためじゃないだろ店員の立場を守る為のもんだろ?そんなことも察せぬバカが生きてどうする
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:28▼返信
「押さないと警察に通報が行くシステムです」って言えばいい
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:29▼返信
てかむしろ店員も「本当アホらしくて申し訳ないんすけど押してもらっていいすか...なんかすいません...(´Д`;)みたいな気持ちで実は言ってきてるからあれは何も言わず押してやった方がいいな
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:29▼返信
画面タッチしたほうが早いのに文句言うって仕事でも使えないおっさんなんだろうな
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:29▼返信
※101
昔のHPの18歳以上はいいえを押してくださいを思い出した
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:29▼返信
第二次ベビーブーム世代ってホント無能
やたらといるからやっかい
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:29▼返信
コンビニ店員も、50代って認識してるし
ボタンくらい店員が押せよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:30▼返信
※102
じゃあ身分証提示が必須になっても文句言うなよ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:30▼返信
※102
無駄とかアタマ悪いなおまえ
特定する為のもんじゃねえありゃ客の供述みたいなもんだチンカスが。
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:30▼返信
無駄な機能だとは思うがw
まぁ小売だろうが店と客の取引は売買契約なんだから、契約ルールに従えや
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:31▼返信
※106
老害は若者に指図されるのが嫌いだからな
年功序列の社会しか知らないから
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:33▼返信
むしろ待ち構えてスキャンして表示された瞬間に押してるわ。
店員に押してくださいと言わせなかったら勝ちw
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:33▼返信
雇われ店員に知能は必要ないから
コンビニ側はボタン押させてるんやで
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:33▼返信
未成年に売った時の店の責任逃れのためでしょ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:33▼返信
最近こういうの広まったからか単純に利口なのが増えたからか、絡まれた瞬間通報するバイト君がいるってSVがぼやいてた
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:33▼返信
ATMでも暗証番号や指紋認証するだろに…
酒の購入で11桁の番号入力させるか
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:34▼返信
年齢ボタンを割引券が当たるルーレット式にしよう
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:35▼返信
酒とタバコを買うやつが悪い
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:37▼返信
スカッとしたって言ってる奴読んでないだろ
本人には伝えてないんだぞ 
新聞で愚痴ってるだけだぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:38▼返信
これはイキリすぎて恥ずかしいわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:39▼返信
素直にボタンを押せばすむ話しなのに、ごねて無駄な時間をかけ周囲まで不快にさせてしまう輩の精神がお子さまであることは間違いない
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:40▼返信
底辺ほど下手に出る相手に横柄だからな
お前らもそうだろ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:41▼返信
いい年したおっさんがバイトにイキってどうすんだよ・・・
店を守るシステムって理解出来ないのかよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:42▼返信
わたしは偉いですボタンに変えればいいんじゃね?
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:43▼返信
※124
>お前らもそうだろ?

いや、そこは「俺もそうだわ」 だろ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:43▼返信
会社生活では偉いのだろう
社会生活では偉くないが
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:43▼返信
店員に理不尽に怒鳴る時点で逮捕出来りゃいいのになぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:44▼返信
「バカにはみえないボタンです」
「バカは決して押さないでください」

「押すなって言ってんだろ!!(怒)」

こんな張り紙しとけばOK
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:44▼返信
酒ほしいなら押せよ
嫌なら酒屋行け
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:45▼返信
コンビニだけだからな
そりゃ文句言われても仕方ない
単純に本部からコンビニ店員がバカだと思われてる
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:46▼返信
企業として『対策してますよ~』っていうただのポーズの為のボタン。
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:46▼返信
ただの愚痴じゃん
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:46▼返信
店側の自衛の為のルールだが
公共施設じゃねーんだから商品を売るも止めるも店の自由なんだよ
客の勝手が押し通るのならテメー(老害)の家にオレが客として押し入っても文句言えねーぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:48▼返信
店の自衛の為にコンビニだけが客に手間をかけさせてるんだから謙虚になれよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:50▼返信
老害こっわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:50▼返信
ずいぶん前からコンビニはこの仕組みだろ。
おっさんはコンビニで酒買うの初めてなんかい?
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:50▼返信
店員が客を50代と認識してる時点でどっちも同じ
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:50▼返信
この程度で面倒って思う方が異常だと思うんだけどね
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:51▼返信
ボタンすら押せない知能の人に酒なんか売れない
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:51▼返信
>>136
スーパーとかも導入してる所あったよ
文句なら国に言え
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:52▼返信
バカはどの時代にもどこにでもいるので、何言っても何も解決しないけどな。
俺はボタン無い時にコンビニバイトしてたけどいろんな目にあったぞ?
例えばチンピラみたいな爺さんに「アレくれアレ」って言われて
「すみませんがどちらの商品ですか?」って聞いても「アレだよアレ!分かるだろ!」
「使えねえなあこのガキ!」とか繰り返して怒鳴り散らして出て行った事あるけど
結局店長の知り合いで店長しか知らないタバコの銘柄だったって事あった。
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:52▼返信
でもこの爺が偉ぶってボタン押さんかったわけでもないだろ
なんで「偉い」なんて言葉がでてきたんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:52▼返信
タイトルからすでに嘘松臭
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:53▼返信
いや、問題はサービスとして適当かどうかであって
この歳で偉い偉くない勝つか負けるかで捉えてるこいつの方がヤバいw
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:53▼返信
店が「押さなきゃお前には売らない」って言ってんだから、その店で買わなくていいじゃんw
大きい子供だな
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:53▼返信
その場でジジイに放った一言じゃねえじゃん。
痛快も破壊力もオチもねえよこの記事。
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:53▼返信
店員に文句言うのは筋違いだな
本社のやつらがルール決めてんだし
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:53▼返信
定期的にこういう頭の固い老害がコンビニの年齢確認に突っかかるな。
まとめて死ねゴミども
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:54▼返信
その親父もたいした人生送ってないからなwwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:54▼返信
もうコンビニはタバコを売らなきゃ良いんじゃないかな?
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:54▼返信
年功序列とか偉ぶってるも名前晒した新聞投稿者の妄想だからな
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:54▼返信
年取ってる方が偉いって勘違い本当に多い
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:55▼返信
え?おっさんに面と向かって言ってない?
じゃあお前はそのおっさん以下だな
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:55▼返信
何のためのボタンか勘違いしてるんだな
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:56▼返信
爺に言ってないじゃん!後でこそこそ新聞だかに投稿した陰口じゃん!なんちゃってでもニュースサイトならタイトルで嘘言うなよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:57▼返信
「痛快」「放った」「一言」・・・ペロッこれは嘘松の味だぜ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:58▼返信
50代はおっさんだよ。まだ老人ではない
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:58▼返信
偉いかどうかが関係するの?
俺を見て未成年に見えるのかと言って切れてる
ただボタンを押せない人なんだとしか思えなんだけど
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:58▼返信
ツイッターで流れてきたのなら嘘松認定が避けられないレベルの話なのに
新聞に載っただけでみんな信用するとかw
新聞局員は間違いなくこの話の裏取りなんてしてなさそうだが
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:58▼返信
明らかに見て判る人も居るがじゃあそこから引き下げていって見て判る判断のラインを何処にひくかって話になると難しくなるからとにかく全員押させるのが手っ取り早いし確実だろう
外国人の客だったり逆に外国人がレジをやった時に感覚の違いで判断基準がぶれたら困るし
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:58▼返信
いい加減スカッと嘘松止めればいいのに
ツイじゃなきゃいいや!ってバイトがなけなしの知能を傾けたのかも知らんけど
裏が取れなきゃ創作と変わらないっていつ気が付くんだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:59▼返信
まーた老害か
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:59▼返信
一昔前は勝手に店員が年齢確認ボタン押す時がよくあったな
ヌッって前に出てくるからちょっとビビってたが最近は見かけない
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:01▼返信
山口メンバー見習え
押さないなら帰れ!でいいんだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:01▼返信
「20歳以上ですか?」「はい」ボタンだから「未成年に見えるのか!」と怒りだすんだよなあ
文面が悪い
「同意書:私は20歳以上で法律を理解していますうんぬん … 同意しますか?」 「同意」 ならいいのに
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:02▼返信
ばんは中卒
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:03▼返信
店員が認証ボタン押すとか前例作ったやつ馬鹿だろ
社会規模で影響出てるし
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:04▼返信
こんななの無意味
19歳がはいのボタンタッチしたらどうするのか?
店が責任とるのか?個人の責任だから店側がそ子までする必要はない、はい論破
はい論破
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:05▼返信
待遇改善の風潮をダシにしてわがままな店員様が増えたからな
どっちも馬鹿
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:05▼返信
ここのコメ欄も老害だらけで草
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:06▼返信
※170
170に説明するべきなのだろうか?170って釣りだよなさすがに
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:06▼返信
未だにボタン押すことに文句つけるやついるんか
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:06▼返信
※167
あー、それ結構ええなw
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:07▼返信
いくら日本に貢献してきたとしても老害になっちゃおしまいだよ
家族すら愛してくれないよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:07▼返信
要約の存在意義が分からん。
参考書全部にマーカーつけるタイプだな
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:07▼返信
未成年に見えるのかに対して偉いと認識してないって全然話が噛み合ってなくて意味不明すぎる
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:07▼返信
あのはいボタンって見るからに未成年でも押せるんか?
あれで確認してるって理屈なら押せてそれが確認となり買えるはずだが
「見た目で判断しない」んだから小学生でも押せたら買えるの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:07▼返信
だから結婚できないんだよ
だからハゲてんだよ
だから性格悪いんだよ
さて何が一番グサっと来るかな?
俺は性格悪いが一番きつい
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:09▼返信
※165
押しても反応しない時もぬっと出てきたよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:09▼返信
YESorNoで押してください
ステップ踏んで画面にストレートパンチ
オラァYesじゃボゲェってやったら俺なら自らボタン押す
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:09▼返信
ジジイはタッチパネルに触ると魂取られると信じてるんだよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:10▼返信
面と向かって言ったんじゃなくて悔しくて新聞に投書したのかよ
よっぽど悔しかったんだろうな
全然痛快じゃねえし偉いとか偉くないとか子供の悪口レベル
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:10▼返信
成果主義が主流になって無駄に年を重ねている人に媚びなくていい世の中
一般的な人は時間の無駄だから一々そんな事で時間を費やさない
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:10▼返信
20歳以上ですというボタンを押したヤツに責任を負わせ
店側が責任回避をするためにあの手続きがあるんじゃないか
分かれよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:11▼返信
※43
ん?
じゃぁ利用できませんよ?
公共施設じゃないんだからその店のルール守れないなら客でもなんでもないしお断りなんだけど??
キッズか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:11▼返信
俺なんか言われる前に自主的に押してるけどな
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:12▼返信
こういうの要求されたことないからわからないんだけど
見た目どうみても成人でもこんな要求されるの今のコンビニって
スーパーとか明らかに成人とわかる場合レジ側で処理するもんだけど
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:13▼返信
頭が未成熟(ガキ)なんだからボタン押さないのはあながち間違ってない
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:15▼返信
未成年が悪用したり犯罪に使われたりしやすいコンビニが
警察に睨まれないための言い訳よ
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:16▼返信
>>170
未成年でも押せるけど、その場合はガキが店を騙したのであって店側による外見判断が間違って売却したのではないという構図ができるのね。
要するに、客側としては身分証明書を提示する手間と見せることによる個人情報流出のリスクをなくし、店側としては責任回避できる手段があのボタン。
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:17▼返信
言い方(表示の仕方)の問題だよね
「お客様がボタンを押すところを、常時防犯カメラで撮っていますので、証拠保全にご協力下さい」
と説明すれば、従う人も多いと思う
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:18▼返信
意味のないシステムだの言ってるやつは、会計の時にいちいち身分証提示すんのか?
それともタスポみたいなの作るか?どっちが面倒だ?
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:18▼返信
団塊のキチ率は高い
さっさと天国に逝ってくれれば
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:22▼返信
>>192
未成年と知ってて酒を飲ませた日村みたいな言い訳だな
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:23▼返信
時代の変化に対応できないのは悲惨やな・・・・周りが
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:23▼返信
面と向かって言えない時点で、伝わってないよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:24▼返信
客の立場に立って何の為のボタンか分かるようにするべきなのでは?
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:25▼返信
未成年ではないと本人から意思確認する必要があります。
万が一、酒によるトラブルが発生した場合、年齢確認しなかった店にも責任がくる可能性がある

って説明すればいいやん
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:25▼返信
五輪でたくさんの外国人が来るのに
今だにこんなシステム使ってて大丈夫か?
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:26▼返信
面と言えない上に新聞に投稿って所が最高にダサい
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:26▼返信
客の立場w
酒買うのに年齢確認必要なことくらい、社会人なら知ってて当たり前だろ…
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:26▼返信
※196
あからさまな子どもがレジに持ってきたらそれなりの対応するだろうけど、基本的に店が判断する要素をなくすのが目的だからね。
相手を信じて騙された図式にすることで責任を追及されないようにするのが一番簡単なリスクマネージメント。
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:27▼返信
>>200
店員も50代って認識してんのに
未成年の可能性あるのか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:28▼返信
>>205
頭悪いな
本人に意思確認する必要があるって言ってるだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:28▼返信
>>196
16年前のことを今さら蒸し返すような年齢詐称女の言い分を全部鵜呑みにしちゃってる純粋なやつがいるwww
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:29▼返信
>>202
より多くに自分の主張広まってるからあり
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:30▼返信
>>206
「はぁ?俺が未成年にみえるか?」
って意思表示してんじゃねえの?
それとも日本語わからないの?
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:30▼返信
ここって人生失敗した老害しかおらんのか?
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:30▼返信
そもそも押さないと会計終わらない
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:30▼返信
>>205
老け顔の未成年もいるから、全員に同じ対応をすれば間違いがないだろ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:32▼返信
50代に見えるよ
だからなんだ、押さないと買って帰れないんやで?
だから頭悪いって言ってんだよアホw
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:33▼返信
嘘松ー圧倒的妄想ー
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:33▼返信
今時これに怒り出す人なんているのか?w
居たらマジキチだぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:34▼返信
嫌だったらそういう確認されない店探しなよって話ね
スーパー行けばいいんじゃないかな
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:35▼返信
売らなきゃいいだけじゃん
ゴネたら警察呼べ
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:35▼返信
>>209
ここにも老害いたのか

あのなぁ
お前は大事な契約も口頭だけの口約束だけで決めるのか?
タッチすることで意思確認の記録になるんだよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:37▼返信
むしろ、未成年に見えるか?って言われたら

精神年齢は未成年に見えますって答えればいい
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:39▼返信
見えるも見えないも、
ボタン押さないとレジの会計システム終わらないのw
そのまま出たら窃盗になるのw
頭悪いなぁw
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:39▼返信
些細なことで腹を立てて老い先短い時間を無駄にしてることに気付かないとはな
相手の事情を理解できる程度の知能も無いとは悲しいな
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:40▼返信
店員に対してはチャラチャラしてる学生の方がよほど礼儀がなってて、おっさんとかは横柄だからな
終わってるわ
何勘違いしてんだ団塊の老害共は
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:40▼返信
コレは消費者の嘘から売る側を守るシステムだろ。未成年淫行も行為に移す前に相手に自ら(成人してます)とボタンを押して貰えば後々問題になった時に責任の有無を証明できるだろ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:41▼返信
バイトのイキってるのが格好悪いわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:41▼返信
柴田理恵の成人式の写真を見て、あの一年前に見ただけで未成年だと判断できる自信があるやつだけ文句を言っていい。そして、その能力を年齢判断する技術開発に貢献してほしい。
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:42▼返信
年齢確認ボタンは原則的に客が押す仕組みなんだよな
店員によっては気を利かせて確認OKにする場合もあるけど、逆にこっちが暗黙のルール
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:44▼返信
嘘松!と思ったら言い返してなかったw
はちまが詐欺なだけか。
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:45▼返信
>>224
眼鏡買ったほうよくない?
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:47▼返信
こんな些細なことに腹立てるなんて
このおっさん今までどうやって生きてきたんだ?
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:48▼返信
※209
口頭だと言った言わないの問題に発生するから押させてんだぞ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:49▼返信
※203
お前もわかってないな
だから50代のおっさんが俺が未成年に見えるのかと怒鳴るのだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:50▼返信
微妙なラインは身分証明書が必要で、大丈夫そうだからボタンだけですんでるんじゃないの?
おっさんが怒るべきなのは、店がそういう対応をせざるをえない元凶となったルールを破る老け顔の未成年なんだな。
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:51▼返信
50代の老害が酒買って逮捕されるわけないのに
責任逃れっての意思表示ってなんやねん
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:53▼返信
目の前のパネルタッチするだけなのに余裕無さすぎだよね ださい親父
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:53▼返信
>>233
酒屋かスーパー行ってどうぞ
コンビニで酒買う=ボタン押す、なんでねw
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:53▼返信
こういうクズも経済を回すために必要だからな
タバコや酒って、依存者増やして経済回す為の国策だから依存者は国の家畜みたいなもんよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:54▼返信
どの世代だってバカはいるのに、特定の世代をピンポイントでディスるあたり偏見で人を見てるんだね。
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:54▼返信
コンビニ店員は50代と未成年の見分けのつかない馬鹿が多いから
仕方なく年齢認証の仕組みを導入している
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:54▼返信
あ、じゃあお売りできませんでいいじゃん
義務違反は帰れ
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:56▼返信
※233
見た目で決めつけるとそれはそれで叩いてくる奴がいるから一律押させてんだぞ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:57▼返信
精神年齢は幼児レベルじゃんw
売らないのが正解
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:58▼返信
バカ判別ボタンwww
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:58▼返信
日本は末期
社畜の50代とブラックバイトの学生は本来分かり合える存在のはずなのに
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:58▼返信
>>233
外国人の18歳とか髭を生やしていてどう見てもおっさん顔だったりするし、大丈夫と確信できていても漏れが出てしまう。1件漏れがあっただけでみたいな致命的なこともあるから、店員に判断させないで全員に同じように対応したら間違いがないだろ?
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:59▼返信
でも19才のお前は未成年飲酒してるんだろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:00▼返信
素晴らしい投稿ですね。
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:01▼返信
そのおっさんは「俺は偉い」なんて一言も言ってないんだけどな。勝手にルール作って勝手に勝利宣言、このバイトもなかなか。まぁバカ店員とバカ客でバランスいいね。
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:02▼返信
19歳の学生が名前晒して新聞に投稿するとかイキッてんなー
それSNSでよくね?
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:02▼返信
みんなこんなクソブログ見たらダメだよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:03▼返信
ネットでよく耳にするけど、実際に見たことないコンビニあるある
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:03▼返信
ここはゆとりの若害ばかりだな
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:04▼返信
マイナンバーカードのIC(外国人ならパスポートに付けるとか)を使って承認させれば面倒がなくていいじゃない。購入履歴を参照できれば保険会社や医療機関でも使える有益なデータになる。人間の管理なんか機械にさせるべきなんだよ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:04▼返信
新聞に書いてある事を信じる松
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:06▼返信
オツムは未成年のようですね
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:06▼返信
言われる前に画面を連打しているおっさんならよく見るぜ
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:07▼返信
>>252
システムにコストがかかるし、個人情報漏洩のリスクもあるから難しいだろうな
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:09▼返信
無人コンビニでおkだよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:10▼返信
それごときも押したくないってことは体は歳食ってても心はお子さまのままってことだな
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:11▼返信
俺も51歳だけどさ、一応押すけど失礼じゃね?
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:13▼返信
いつも行くコンビニでは店員が押してられるから自分では押さないな
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:14▼返信
偉いとかで思ってもないと思うが、流れ的には見ればわかるだろであって
スーパーのようにレジボタン側でもできるようにするべきでは?
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:16▼返信
意味わからん。
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:17▼返信
それちられのボタかくn押してくれまぃ?
みたいに発声させられたら意味わかんないから怒ると思います

こういう事例嘘松大半脚色半々。
接客態度改めたり表情だったりで老害化する人を抑えられる
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:18▼返信
>>259
本人確認の意味わからない馬鹿?
店員が判断って仕組みにした時点で店側にリスク増えることわかるだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:19▼返信
これはよくある案件だぞ
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:19▼返信
ボタン押すのなんか1秒かかるかかからないかなのに賛同してるコメが合ってビビるわ
面倒とか店のシステム押し付けるなって言うならそのシステムないとこで買えよ
ほんと酒カスヤニカスはろくなやついねーな
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:20▼返信
そもそも、責任逃れのために押させてるってのがムカつくんだよね。
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:21▼返信
酒、たばこやってる奴と車乗ってる奴はクズしかいないからしゃーない
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:21▼返信
ヤニバカとアル中の老害は4んどけ
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:21▼返信
臨機応変に出来ない駄目システム
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:21▼返信
※267
スーパー行けば?w
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:22▼返信
ちーん(笑)
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:22▼返信
>>247
俺は偉いと思ってるから横柄な態度取るのでは?
少なくとも対等だと思ってたら敬語使ってくる相手に喧嘩腰で返したりしないよね?
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:23▼返信
※271

何で?
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:24▼返信
>>267
俺が気に入らないから嫌だって?
反抗期のガキかよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:24▼返信
グダグダ言ってる阿呆どもはコンビニボイコットの為スーパーとか酒屋行ったら?w
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:24▼返信
文句言われても特にムッとせず淡々と或いは余裕かましながら
『年齢が何歳でも自己申告制に成ってますので店員が勝手に押せ
 ない決まりなんです。 今後もお願いします』で終わり
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:25▼返信
※276
スーパーと酒屋には出来て何でコンビニは出来ないんだよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:26▼返信
偉いと思っているかは別だろうと思うけどな
飲食店の態度じゃあるまいし
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:27▼返信
>>278
コンビニ店員がやらかして問題になったからだな
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:28▼返信
※280
だったらスーパーでも問題にならないと可笑しいよね。
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:28▼返信
※278
コンビニがこいつみたいな社会のアホを分別してるんだろが
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:28▼返信
>>278
・スーパーや酒屋ではチェーンの規模が小さいからシステム導入する予算が無い
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:28▼返信
歳を取るにつれ注意されることは減り、
今までであれば自重しないと顰蹙を買う行いも
気にも留めずにしてしまうようになっていくのでは
ないかと接客のバイトをしていた時思ったよ。
この手合いは勝ち負け関係なしに相手にしなくて構わないんですぜ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:29▼返信
※281
おかしいね
おめーごときが何か変えられるならやってみなw
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:29▼返信
限られた会社という狭い世界の中で与えられた、課長や部長といった役職を

街歩いている他人にも通じると勘違いしているヤツもいるからな
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:29▼返信
※275

こういうやつって、決まりですからって言われたら、どこまで許容するか実験したいわ。
多分相当なことまでやってくれると思う。
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:33▼返信
コンビ二バイトはブラックってだけだよね
現場にすべて押し付ける
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:33▼返信
50代 ”くらい” の男性であって     本当は18歳かもしれないだろ

290.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:33▼返信
アレは未成年が年齢を偽ってアルコールを買った場合の
店側が責任を回避するためのシステムなんだが
バカはなにが気に食わないんだろうね
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:33▼返信
※283

コストの問題なんか・・・。
所詮、倫理なんてどうでもいいやな。
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:34▼返信
昔はコンビ二経営してみたかったけどね
今は利用するのもいいやって感じ
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:34▼返信
年齢確認が無駄だと怒る事と
そいつが偉いかどうかは関係ないだろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:35▼返信
本来おっさんの客には不要ばシステムなんだよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:36▼返信
※282
コンビニが分別して意味あんの?
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:38▼返信
基本的にはコンビニ店員のマニュアル接客の問題だからこうなる
客に無駄な不便を押し付けてるだけ

酒やタバコの取り扱いを止めるか、無人化を進めるべき
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:40▼返信
>>291
元々倫理の問題なんて一切無いよ
リスク回避にコスト詰むかどうかの話

コンビニはチェーンの規模が大きく末端の人間が非常に多くて統制取れないから、システム導入してリスク回避する方が、問題出てから対応するよりトータルでコスト減だからやってる
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:42▼返信
ネットで接客の話になると、中高年に粗野な人間が多いのは本当によく見る。
俺もレジのバイトした事あるけど、絡んだりキレたりするのは殆ど中高年だった。
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:44▼返信
このボタン押したところで、未成年相手に年齢確認しないで販売しちゃった挙げ句、ソイツが補導でもされて事実確認されたら、
結局のところ店にもレジ担当したバイトにも罰金来るんだけどな。
警察相手に『でもレジで年確ボタン押して貰いましたよ』は通用しない。
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:47▼返信
俺はこういうクライマージジイがガタガタ抜かし始めたら
速攻で右ストレートでそいつの顔をかすめるようにしてる
何もなかったように笑顔で「ご注文は以上でよろしいですか?」と聞くと
「あ、あひい・・・」と言って大人しくなる
世の中しょせん虎のフリをした猫しか居ないと言う事だな
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:51▼返信
※298
コンビニで変な動画撮ったり写真撮ったりしてるのは若年層なんだよね
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:53▼返信
ワイも実年齢よりかなり若く見えているらしいがさすがに未成年には見えないんで
本当に無駄だと思う。いちいち怒鳴ったりはしないがこういう意見こそサイレントマジョリティだよ
(まあ企業の人間はここ見てないだろうけど)
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:53▼返信
日本はいちいちガイジに応対しすぎなんだよな
当店のルールに従えないなら他所に行けで済む話
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:54▼返信
コンビニは何でもかんでも他所の仕事を奪い過ぎるからこうなる  スマホと一緒や

305.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:56▼返信
コメントにも老害わらわらで草ァ!
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:57▼返信
※5
それって会計時に店員側が押す年齢性別ボタンじゃないの?
それさえも見た目による推定年齢な訳だが
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:00▼返信
※5
※306
横だけどコンビニが次世代レジに移行した時に客層キーは無くなった
カードで情報集めた方がいいしね
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:03▼返信
ボタンくらい押せよオッサン。
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:06▼返信
もうコンビニ行かねえ
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:10▼返信
※301
そいいえば変態セブンの店長はおっさんだったな
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:16▼返信
※300
>>世の中しょせん虎のフリをした猫しか居ないと言う事だな

自己紹介乙。
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:24▼返信
別に偉いとは思ってないんじゃない?
ただ単に明らかに未成年じゃない人間に認証を求める事に憤ってるんだと思うよ。
正直この認証システムは、店員が年齢確認すべき対象に確認する手間を減らすためのシステムなわけで、店側の都合で手間を取らせてる。
バイトのせいでもないが、クレームがつくのは当然じゃないかな。
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:26▼返信
マニュアル人間が絶賛されるとはな
店のルールが「見た目で明らかに未成年でないなら店員がボタン押す」に変わったらそれに従うんだろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:30▼返信
明らかなオッサンには無駄なことだとは思うけど手を伸ばして画面タッチすればたった1秒足らずで終わる出来事がそんなにも無駄で煩わしいのか?
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:30▼返信
ボタン押すぐらいでカリカリすんなよw
それとも、ボタンを押せない奇病を患ってるの?
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:30▼返信
何このネタ スカッとジャパンから引っ張ってきたの
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:33▼返信
よくいる松
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:34▼返信
怒鳴る老害は1回しか見たことないけど舌打ちと銭投げは何度かあるわw
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:34▼返信
20歳前後に見えるって暗に言ってんだよ!
むしろ若々しく見られて喜ぶべきだろオッサン共はよ!
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:38▼返信
※313
それもマニュアルに従ってるじゃんw
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:41▼返信
※314
まあ普通に押すけどね
ただその理論なら店員が押せるシステムにするか未成年らしき人間にだけ確認するのでもよくね?って話しなわけで
オッサンに非があるってのは無理があるよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:45▼返信
社会経験豊富で、会社で沢山のルールを守ってきたはずの人生の大先輩方は、なぜコンビニのルールに従えないのだろう?
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:46▼返信
押せば未成年も通るって事だろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:49▼返信
このツイートをしてる奴の他のツイートがアレ過ぎて気持ち悪い。まあ、このツイートについては同意だけどね。
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:53▼返信
ノンアルビール買った時に押せって言われては?って思ったがな
くっだらねぇ形に拘りやがって
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:55▼返信
相手に強制的に年齢確認をさせるのはプライバシーの損害で
違法だと言ってる奴もいるな

実は俺も最近そう感じている
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:57▼返信
>>323
そう
そして問題があった時は客側の虚偽深刻になるけど、店員に判断させて未成年に売ったら店側の過失になる
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:57▼返信
プライバシーの侵害で違法だ、と言って年齢確認させてくれないなら
仮に成人相手でも売らないだけです。他へ行ってどうぞ。
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:58▼返信
>>314
どちらが判断したかという責任の切り分けの話なので面倒とかは意味のない観点
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:59▼返信
>今の若者は…と文句を言うのは大体この世代だが

50代だがそうなのか、すまんな。そう言われて生きて50代になったのにそんなこと言ってる阿保がいるんだな。
左派気取ってる60代以降も若者に迷惑かけてるしな。
だが、このような人間は若いころからこんな人間だったはずだよ それえがいい大人になって目立つだけってのもある。一番怖いのは老人になって子供帰りして迷惑かけてしまうことだな
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:59▼返信
>>313
明らかに、の部分で違う客と揉めるだけ
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:00▼返信
この老害に擁護できる部分は一ミリもないが、自分を偉いと思っているの下りは完全に投稿者の想像でしかないのに、そこに反応してるレスが多すぎて残念
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:01▼返信
かつて未成年だった奴らがまわりに迷惑かけた結果だろれこれぐらい我慢しろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:02▼返信
明らかにとかいっても特殊メイクした18歳かもしれないじゃんw
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:03▼返信
このボタン、ホント何の意味も無いんだけどな。
押したところで未成年者に年齢確認怠ったら店側に罰金発生するし。
336.社会人投稿日:2018年10月03日 12:07▼返信
マニュアルどうりならロボットでOK。人間ならではの言い方、笑顔、様々な接客の方法でやれば怒らせずに済む話。ただし、たかがバイトのお粗末な接客に対してぶちキレてもオッサンが損するだけ。ハイハイ未成年じゃありませんよで押せばいいだけの話。ストレスの捌け口に接客業の人間に当たるのはやめておけ。だいたいねえ、コンビニで一流の接客求めるなよ。同じバイトでもディズニーの学生さんとは雲泥の差があるんだから。
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:09▼返信
日村の時と同じで年齢詐称して酒を買う未成年が悪い
販売した店側は悪くないにすれば
ボタン押す必要もなくなる
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:10▼返信
若者のアルコール離れが進んでるのに未成年で酒買う奴はDQNだろ
ボタン無くしても問題ないな
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:11▼返信
店員がおっさんを偉いと表現しているだけで。おっさんは自分を偉いとは思ってないぞ。店員の勘違いがはなはだしい。
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:11▼返信
これ偉い偉くないの問題では無いだろう?
この投稿者もズレてるわ
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:12▼返信
あれにいちいち突っかかるやつは何なんだろうな
梅沢富美男も全く同じキレかたしててバカなジジイだと思ったが
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:14▼返信
おかしなことはおかしいと声を上げて言った方が良いよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:14▼返信
キレるときは年齢関係なくキレるだろ
SNS等にアップするのはたいがい若者しかいないから
悪目立ちするだけだな
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:20▼返信
怒鳴る時間有るなら押せば良くね
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:24▼返信
コンビニでの購入を強制されてるわけでもあるまいに
店のルールを不快に感じるなら酒屋にでも行けよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:24▼返信
まぁこの年代がゴミクズなのは同意
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:25▼返信
本人に言わずに投稿しただけ?
意味ないじゃん。
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:25▼返信
フランチャイズのバイトがこんなこと言ったら大変なことになるで
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:25▼返信
※1
黙って押せよジジイ。
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:26▼返信
ガチギレ親父に面と向かって言い放ったんじゃなくて
ウソかホントか確認のしようがない新聞投稿かよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:28▼返信
「ボタン押してください」って言う事に慣れすぎてて
店員の言い方もおざなりだからじゃない?
お願いしてる感じはあまりしないなwww
ボソっと何か言って画面を指差すだけの店員もいるしなぁ・・・。
店員には数百人目なんだろうけどオレには関係無いからねw

「いらっしゃいませ」も「せ~」の奴いるしなwww
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:33▼返信
『「俺は大人だ!」と主張する客を信じて、酒タバコを販売した』という証拠作りだけだからな

「警察に、押さないお客様には販売するなと指導を受けています」とだけ返答すれば良いだけ

暴れたら通報
シンプルでいい
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:36▼返信
未成年に対して売った方が罰金とかいう法律を変えないとな
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:37▼返信
年齢確認以外でも最近やたらと確認とかって客にボタン押させるんだけど、押してください言う前に全く関係ないクソガキが勝手に押すことがあるんだよなあ…年齢確認はともかく他のは押されるとシステム上キャンセルできなくなるからやめてくれって言っても無駄なんだろうけど

あと外人バイトは年齢確認ボタン押す前に押したことにして画面消すのやめろや
もし未成年だったらお前が責任取るんだぞ
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:39▼返信
俺からすれば赤の他人を偉いなんて思いたくねーわ
金を持ってるか持ってないかの違いだし
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:42▼返信
素直に「はい、見えます(精神年齢が)」
と言っときゃいいんだよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:42▼返信
文句ばっか言うじじいに文句言ってる暇あるなら手動かせや!言ったら唖然とした顔してたで
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:47▼返信
老害はいちいちなんでも偉そうにしすぎ
だいたい不景気と増税路線は老害のせいだというのに
だが高専生もこの言い方、若害すぎだろ
まだまともに社会に出たこともないやつが、社会生活どうのとか偉い偉くないとか決めんな
どっちもどっちだな
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:49▼返信
やっぱり間違いなくバブル経済が悪いよなぁ
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:52▼返信
精神年齢が未成年みたいなので売ったらマズいですね
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:54▼返信
痛快な嘘松やで
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:56▼返信
「社会生活では」よりもズバリ「世間では」でいいだろう
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 13:05▼返信
放ってないじゃん
黙って自分でボタン押しただけじゃん
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 13:15▼返信
若者のクレーマーもいるが、そもそも若者の数が少ないからね
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 13:15▼返信
50歳で老害って言葉も何かおかしくね?
まだ現役世代じゃん
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 13:17▼返信
50だとバブル世代だから
年下からのやっかみが凄いんだろw
安楽死でいいよもうこいつらなんて
偉いとか役に立つとかじゃなくて単に社会の足を引っ張ってるゴミ世代
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 13:18▼返信
アルバイトの若造に指示されて、何かを「させられる」というのが我慢ならないのだろう
まぁボタン押さないとレジは先に進まないし、勝手に持って言ったらドロボウだけどおじさんどうするの?
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 13:30▼返信
馬鹿バイトw日本語分かるの?

痛快って本人に言わないで、面倒くさい客だからってルール無視してテメーで確認ボタン押してるじゃんw

負け犬の遠吠えを 痛快 ってw
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 13:33▼返信
押せばいいだけだろ器がちっちぇーな
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 13:45▼返信
本人に言ってない陰キャ。
とか言ってるやつ多いけど、こんな老害に注意しても面倒になるだけなの誰でもわかるぞ。
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 13:51▼返信
※370
タイトルがおかしいって言ってるのだけなのは誰でも分かるぞ
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 14:08▼返信
『誰も』ではないだろ馬鹿か。
このじじぃを偉いと思ってる奴は少なからずいるよ。
この一件だけがこのじじぃの人生じゃねーんだから。
妄想で仕事のストレスを発散してるこのゴミよりは偉いと思う。
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 14:24▼返信
思っただけで言ってはないんだよなあ
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 14:27▼返信
本当にこんな事を言ったら即刻本社にクレームが来て店長が大目玉だぞ
Twitterは嘘松ばかりだ
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 14:42▼返信
文句があるなら立場の弱いバイトじゃなくて
コンビニの本社に抗議しろよと思う
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 14:58▼返信
※372
本人かな?
ボタンくらい押せよ、猿でも出来るんだから
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 15:03▼返信
本当に威厳のある人は自然と頭が下がる
大抵は無理矢理頭を下げさせるやつだけど
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 15:13▼返信
※2
ツイ主のアカウントをみたら、色々察し
本当の話かどうかも怪しい
19歳の高専生じゃなくて、本人も50歳代のコンビニバイトではないかと邪推してしまう
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 15:23▼返信
見てるか?梅沢富美男
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 15:25▼返信
よく猿で実験してるだろ?ボタン押したら餌出てくるやつ
あれだよあれ
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 15:25▼返信
コンビニが責任を回避するために客に押し付けている行為だからなぁ。
タバコはコンビニじゃなくて、タバコ屋で買うのがいいよ。
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 15:27▼返信
コメ欄にアル中おやじ湧きすぎわろた
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 15:28▼返信
20歳以上ですか?って書くから老害がトチ狂うんだろもっと文面考えろよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 15:31▼返信
おっさんの全人生全否定やんwwww


この子なにいってるの
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 15:32▼返信
こいつも老人が自分が偉いと思っていると勘違いしてるな
同類だな
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 15:33▼返信
老害よ、これが現実だ!
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 15:34▼返信
19歳で高校生か。
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 15:34▼返信
※387
高専
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 15:35▼返信
年功序列で偉そうにしてるけど、
脳みそが幼稚なまま、無駄に歳食ってるだけじゃんwwwww
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 15:36▼返信
ボタンも押せない身体なの?
z武だってボタン押せるのに

こんなの続いたらアルコール買えなくなるんだから従えよ、難しいことじゃないんだから
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 15:38▼返信
老害の方も相手ちゃんと選べよ
小賢しそうなのとか意識高そうなバイトだと即通報ボタン押す奴いるで
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 16:11▼返信
いまどきこれに文句言う奴おらんやろ
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 16:11▼返信
コンビニで酒買うの初めてだったんかな
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 16:14▼返信
50代ならだいたいそいつの親世代じゃん
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 16:17▼返信
俺はボタンが表示されまで待ってから押す派
どうせ押さなきゃレジ通れないんだもんイライラする必要ないよね
最終的に押されるボタンが男性か女性化何歳ぐらいかってのを入力されるんだし意味ねぇだろ?
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 16:19▼返信
そりゃあ現在進行形で日本をゴミにしてる人達だし尊敬しろと言うのが無理だろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 16:36▼返信
こういうの相手が何歳に見えようが本人が同意して押す、って事に意味があるからな店が責任を取らないですむようのマニュアルだ

このへんに頭がパッと回ってはいよと押すのが普通のできた人、その辺に頭が回らず噛み付かなくていいところ噛み付くのが糞人。できた人も特に偉いわけではないが糞人は当然偉くない、それだけのことだなぁwwww
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 17:12▼返信
今の老害って昔安保やらなんやらで「最近の若者は」って言われてた世代だよね
いつの時代も若者が悪いんじゃなくて、戦後の貧しい時代にちやほやされて育った今の老害世代がまさに害なだけってはっきりわかんだね
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 17:22▼返信
でもこれクレーム増えてレジが滞るようになれば
コンビニ本社も対策考えるはずだよね
クレームが無意味とは言えない
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 17:33▼返信
そんな小難しいこと考えずシンプルに師ねって思うけどね。あたしゃ
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 17:38▼返信
クズ同士の戦い
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 17:39▼返信
こんなバイトが面倒臭いって程度のことで老害しねとか団塊しねとか世代ごと死ねって言ってる奴って
コンビニやスーパーで暴れたバカッターとか不特定多数に迷惑かけるDQNや金のために迷惑かけるツベカス
の世代には死ねとは言わないんですかね
バイトに文句いうよりずっとひどいと思うけどな
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:04▼返信
器小さい奴は気づかないのが痛々しい
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:05▼返信
今時の50代の奴は本当にゴミ糞な奴ばかりで
爺婆のくせに同窓会でも金髪DQN のままで平気で来てる。

405.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:09▼返信
相手は悪くないのに、システムや決まりに文句を言う
無機物に怒るようになったらおしまい
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:15▼返信
(精神)年齢確認
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:15▼返信
こんなんでぶちギレとか人として小さいなぁ
なんという哀れな老害...
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:33▼返信
なーんで成年認証ボタンを押さない人に酒タバコ売りませんといえないのか
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 20:28▼返信
腹が立ったらグーで押せばよくね
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 20:49▼返信
ホントに偉い奴はコンビニなんか来ねーし、イキったりしないよなw
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 20:52▼返信
※381
それならまだマシだった
実際は店(本社)が店員に責任を押し付ける行為だよ


412.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 20:52▼返信
自分の言葉で言い返せ
これだから今の若いもんは....
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 20:54▼返信
なんでこれオッサンが自分の事を偉いと思ってる事になってんの?
それこそバイトの思い込みやん
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 20:57▼返信
結局店員もキレてるようにしか思えないんだが
オッサンが偉いとか論点ずれ過ぎ
お前もちゃんと説明する余裕くらい持てよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 21:12▼返信
ボタンを押せないおっさんの末路は若者にガキだと思われるww
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 21:29▼返信
うそまつ寄稿
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 21:33▼返信
わざわざ作り話で記事とかよっぽどネタに困ってるのん?
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 21:48▼返信

えっ?偉いとか関係なくね?
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 22:24▼返信
そのくらいでキレる店員も同類
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 22:44▼返信
当たり前だけど、こんなボタン考えたやつがバカだろ
タスポをかざすシステムだったら、自販で慣れがあるから怒るやついないかもしれない
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 22:45▼返信
あ、酒なのな…
酒もタバコも合わせてできる成人認証済カード作りゃええやん
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 22:48▼返信
※412
まさに老害
言い返したらクレームいれて大騒ぎするおっさんや老人の相手してられないだろバイトも
時給も安いんだから中高年はスルーが一番よ
怒鳴り付けるアホも少なくなくて空気悪くなるだろうしな
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 23:28▼返信
ただの承認なのに何故腹を立てるんだろう?
ハイハイで押してるけどな
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 23:40▼返信
これ店員側が確認ボタンを押すかもしくは店員の判断で販売の可否するようになったら
『お前には売ってやらない』という事態もあるんじゃないの
外国では成年(身分証を提示)でも店員の判断でタバコ・アルコールを売ってくれない事もある
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 00:12▼返信
高専生かよ
ワロタ
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 04:07▼返信
まー40代とか50代ってキチガイ多いですからな。
キチガイは確かに誰からも必要とされてないw
427.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 08:13▼返信
そもそもレジ打ちに年齢キーあるやん?
客観的にあれで十分
428.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 08:21▼返信
40、50代が老害に進化する頃はもう日本終わるだろな
429.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 08:37▼返信
少なくとも、精神は未成年、ガキだなこのオヤジ

組織内で偉くなったヤツの中に、外に出てもその地位が通用するって思うヤツが一定数いるって事なんだろうな
430.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 08:54▼返信
こういう正論を囃し立てる記事もどうかね。投稿してるって事はいちいち腹立ててるのと同じだし。評価はされるんだろうけど。果たして就職してから同じ事が言えんのか?
431.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 09:50▼返信
自分の心内でだけ呟いてればよかったのにね
こう言う自己肯定や承認欲高い人が高齢になると同じことするようになるんだよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 11:39▼返信
嘘松なのにマジレスしてる奴いて草
433.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 11:40▼返信
>>破壊力ありすぎる一言

これ、おっさんに直接言ってないで、後で愚痴ってるだけだよね?
わざわざ記事にする程の事じゃないような・・・
434.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 11:43▼返信
※426
君の父ちゃん母ちゃんの世代やな
435.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 11:54▼返信
前そういう話があったから自分の意見を述べただけでしょ
嘘松でもなんでもない
436.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 11:57▼返信
自己申告とか何の抑止力にもならん無意味なシステムだがそれにブチ切れる事はもっと意味がない
スーパーは店員判断なのにコンビニだけ何故なんだろう
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 12:33▼返信
この店員が無能

そこは、「はい♪お客様、とても若々しく見えたので(^^)」で笑いに持っていくところやろ。
客の言うことを悪意に捉える傾向ある奴は接客向いてないぞ
438.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 13:39▼返信
うちのお店さ……「年齢確認ボタンを押す」→「未成年だと思ったらさらに年齢確認をする」っていう工程が必要で
それをしないで、実際その人が未成年だった場合
店長と、その時入ってたレジシフト全員が首になったらしい
なんていうかもうこのシステム自体が無駄に感じてくる
439.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 15:15▼返信
老害老害&老害
440.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 15:22▼返信
おっさんはこのシステム自体に頭悪いと思ってるし
こんなところで働いてる高専生も頭悪いと思ってるから切れる
441.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 17:56▼返信
はよ酒も値段上げろや
タバコと酒買う奴にロクなのいねぇ
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 20:39▼返信
でもこのボタンがあることにより、
当人に押させてるだけでCVSの責任逃れなんだよなぁ。
客に気持ちよく買物してもらうってフレンドリー面では問題だし、
老害は明らかに見た目も未成年ではないから
いつも有難うございますつって、自己判断で押すぐらいのサービスは提供できると思うわ。
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 21:25▼返信
アサーティブネスとは、自他を尊重した適切な自己主張であるという意味で、
他のコミュニケーション方略とは異なっている。
コミュニケーションの方略は主に以下の3つに分けられる。
受身的:言いたいことが言えずに、自分の意思や権利を自分自身で守れないようなコミュニケーション。
攻撃的:相手の権利を尊重せず、自分の権利ばかりを主張するコミュニケーション。
アサーティブ:相手の自己主張する権利を認めたうえで、自分自身の意思や権利を主張するコミュニケーション。
444.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 21:29▼返信
あんなん静かにポチればええだけやんけ…
445.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 22:32▼返信
画面にタッチするのが面倒臭い!あれって未成年にはボタン押せって言わないんだよね?なんか意味なくない?
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 22:35▼返信
俺、底辺だけど下手に出る相手には合わせて下手に出るよ?横柄な嫌な奴にはわざとガラ悪くするよ?俺これが普通だと思ってたよ?
447.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 22:56▼返信
酒屋には年確タッチはない、つまり酒屋で買えばいい
たばこも、吸う人間はたばこ屋で買えばいい

そうしてコンビニ不買をすることで、舐めたスタイルも是正されるだろ
448.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 00:10▼返信
あんな一瞬の動作を面倒くさがるとか普段どんな生活送ってるんだろうな
449.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 01:25▼返信
別に自分が偉いと思って怒鳴ってるんじゃないと思う。
理由なんてどうだっていい。イラっとしたから怒鳴ってるだけ。
感情を制御できてない子供と同じだよ。
450.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 02:37▼返信
画像診断による年齢の推定技術は相当に信頼できるレベルになってきた。
コンビニのバイト学生がイキっても、AIに負ける時代
451.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 02:45▼返信
数年後にはほとんど無人コンビニに入れ替わってこういう問題は無くなるんだろうねぇ
452.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 04:10▼返信
いいからさっさと押せよ。後ろがつかえてんだよ。
453.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 04:13▼返信
でもあれ、まったく無意味だよね
未成年でも 20歳以上押せばいいんだもん
454.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 05:25▼返信
影でコソコソ言うなよ、負け犬バイトが。
455.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 06:14▼返信
>>438
まあ無駄システムやろなw
オッサンは面倒だからじゃなく無駄システムにキレるのかと
ちゃんと判断出来る優秀な人間が居るのに何でこんな無意味な糞システム使ってんだと
あのシステムはコンビニだけだしな
456.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 08:13▼返信
精神が未成年の方にはお売り出来ませんとでも言ってやればいい
457.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 12:18▼返信
お前らと違って何の疑問も感じず素直に従うことに慣れっこではないのだろう
458.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 12:20▼返信
老け顔の未成年もいますし未成年でも白髪混じりの方もいらっしゃいます。
アソコの毛が生えていて白髪もアソコにあるか見せてください。もしくはボタン押せ
459.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 12:24▼返信
最近、コンビニで店員に切れてる奴、よく見るが皆、大体爺ちゃん一歩前の輩ばかり

やはり老害なんだろうな
460.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 12:25▼返信
いち個人を世代で括るあたり、まだまだだね。
461.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 12:26▼返信
怒鳴るとか精神年齢は未成年ぐらい未熟だから
貴方には売れませんって突き返せばいい
462.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 12:33▼返信
この記事ほんとつまらないし、言い放ってないじゃん。バイトくん仕事が適当すぎな。
463.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:02▼返信
老害発狂で草
464.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 13:35▼返信
taspoのお酒版を作るべき
そんなことで怒るアル中に酒を売るのは危険
465.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:27▼返信
人生の先輩とだけは認識してるよ確実に!
偉いかどうかは別問題だな。
466.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 14:47▼返信
痛快でも何でもなさすぎる。
467.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 16:33▼返信
Twitterだと思って見たらTwitterだった
よって嘘松
468.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 16:41▼返信
もうさ、年齢確認が必要なものだけ店内に自販機置いて、マイナンバーを入力しないと買えないようにすればいいんじゃない?

いい加減うんざりだわ老害、いや狂人の発狂には
469.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 16:44▼返信
「俺が未成年に見えるのか?」からよくここまで妄想を広げたもんだ
所詮妄想で人の批判を始めるお前の方がよっぽど頭が悪いと気づけ
470.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 16:52▼返信
>>420
仕方がないだろ。未成年なのに酒買おうとするヤツや、自分の子供にタバコ買いにいかせたりするヤツがいるからだ。
ちゃんと取り締まるなら、カウンターで免許なり見せてしっかり確認すればいいけど、そんなことしたら簡単に長蛇の列だわ。
だからシステムが段々簡略化して無意味になっていった。
結局、喫煙者と酒好きの連中の自業自得。
なのに売る側にアレコレ文句言ってギャンギャン暴れられたらたまったもんじゃない。
471.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 17:05▼返信
俺が未成年に見えるのか、への返答が
誰もあんたを偉いと思ってないっていうのが謎。
痛快もくそもないじゃあないか
472.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 17:15▼返信
「私もばかばかしいシステムだとは思いますがバイトの立場では
経営者の指示に従うしか有りませんもので。どうしても嫌ならお売りすることができませんが
いかがなさいますか?」
473.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 18:49▼返信
※44
何かあった時、客に責任押しつけるために決まってるだろ
外人店員もいるから、判断付かない人もいるしな
474.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 19:35▼返信
ゴキブリじじいの戯言か
475.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:07▼返信
この記事を読んで、未だかつてこんなにも年上を敬わない時代があるのか気になった。
もう年上を敬わない若者だけに原因があるとは思えない。深く考えてみたらおもしろいと思う
476.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:03▼返信
ボタンに意味がないから廃止しろよ
事勿れだわ ほんと無意味
477.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 21:40▼返信
押さないなら雨れないねぇ(・∀・)ニヤニヤ
478.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 23:00▼返信
あれってむしろ未成年でも押すだけで済むなら顔パスよりガバガバなんじゃないの?
479.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 00:18▼返信
475
この記事を読んで、未だかつてこんなにも年上を敬わない時代があるのか気になった

ルールに従わない者を敬いなどするまい。そこに上も下も関係無い
480.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 02:40▼返信
剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
481.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 02:40▼返信
最低だな安藤
482.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 09:38▼返信
公共料金ではい押させるのはめんどくせーと思う
バーコードで読んでんだから間違えるわけないしこっちは頼んでんだからはい以外ねーのわかるだろ
誰が考えたんだあれ
483.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 12:41▼返信
ボタンに意味はあるだろ
それを押させる事によって未成年だったとしても店側は『嘘をつかれて騙された』と主張できる
別に店としては煙草購入1回毎に誓約書を書かせてもいいがそれだと客が不便だろうからそのシステムにしてやってるだけ
484.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 12:48▼返信
※482
文句あるならコンビニ使うなよ
公共料金なんて10〜20円程度の手数料しかコンビニに入らないのだから使われなくとも何も困らない
485.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 13:08▼返信
梅澤富雄かよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 14:53▼返信
今の若い世代はと言われて腹を立ててる間は精神的に未熟。
487.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 18:51▼返信
※469
実際に、液晶にグーパンして器物破損の現行犯逮捕の例もあるんだが?

ニートは何も知らないんだな。
488.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 18:55▼返信
未成年に、酒や煙草を販売した場合、店ではなく店員個人が罰せられることがある(判例あり)
それを避けるために、導入されたシステムがコレであり文句があるなら、コンビニの本部に言えばいい。
489.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月06日 22:28▼返信
アスペ並に意味不明な対応だな
実際は義務づけられてると申し訳なさそうに説明するのが正しい
490.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 00:41▼返信
※486
あんたも未熟者だな。人間は何歳になっても未熟なままだから。
491.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 03:50▼返信
年功序列で偉いと勘違いしてるってのがただの憶測だからこの言葉にはなんの力も無い
もしかしたらその人は自分より年上にも怒れる正直な人ってだけなのかもしれない
若いころからもの言える人なのかもしれない
すぐ老害と思うのは妄想にすぎない
492.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 07:42▼返信
ちゃんと気づいている人が多くて安心したわ
あれって想定外の何かあった時に店側がイチャモンつけられないようにする為の、店側のセーフティーネットだよな

そこに自然に思考が行き着かない、ってのがひでぇ話だしさらにはキレだすって・・・www

493.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 08:55▼返信
こういう偏狭なメンタルはストレスが原因じゃないかな。
満たされていない可哀想な人なんだよ。
したくないだろうけど、ハグしてあげたら目が覚める。
494.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 12:45▼返信
妄想の中で客ボロクソに言うだけでまとめてもらえる時代^_^
495.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 16:25▼返信
これはどっちもどっちだわ

てかボタン押すのが面倒ってレス多いけどどんだけ生き急いでんだ
496.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 18:37▼返信
年だけ取って何も得られなかったかわいそうなおじいさん
497.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月07日 20:18▼返信
新聞なんて読者層がかなり高齢者に偏ってきてるからな…

そこ勘案してやらんと、勝手にエ.ロマンガから台詞引っ張ってきて「こんなに簡単にイ.クのはおかしい」とか言ってるよーなもんだぞ。
498.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月08日 06:43▼返信
今では無意識で店員に言われる前にタッチしてるんだが
こんなのにキレる面倒とか短期な自己中なだけだろ
499.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月08日 10:42▼返信
見た目で判断しない(できない)けど都度身分証明を確認するのも無理
→ボタン認証という免罪符

で小学生でもボタン押せば買えるの?

500.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月08日 18:24▼返信
「私があなたを見て何歳だと思うかは関係ないです」と言えばいいだけなのに
勘違いする人腹を立てる人がどこかで一人現れるたびに"またこう言う奴湧いた"だの 老害が~女が~土方が~
それこそ一生言ってろ感あるわ
501.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月08日 20:38▼返信
警察呼んだおっさんみたことある。警察にどうみても大人だろと主張してたけど警察は「このコンビニはそういう方針だから向こうにあるコンビニで購入してみたらどうか」と店の事情も汲んでなだめてた。ガキだなと思った。
502.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月08日 22:02▼返信
※499
小学生は明らかに見た目でわかるし成年であることを示す身分証も存在しないから買えない

平成27年の高松高裁の未成年者喫煙禁止法違反の判例見てこい
一審判決破棄の無罪になったがそれは高校生であり身長167cmと大人と誤認してもおかしくない容貌でタッチパネルでの確認があったから
見た目でわかる相手というだけでもタッチパネルによる確認があったというだけでもアウト
その両方があって初めてタッチパネルでの確認が有罪防止の保険となる
503.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月08日 22:11▼返信
バイトするなら本屋にしろ。
本屋にくる客は字が読めるからなwっうぇ
504.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 07:23▼返信
うちの60の親父もいちいち文句垂れてたなぁ
素直に押せばすぐ済む話なのに
505.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 08:10▼返信
毎日の晩酌購入の際、言われる前に同意押すのにロマン感じてたのに最近は店員にスキップを押されてしまうワイ
506.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月09日 17:51▼返信
このおっさん、どこかの新聞の投稿コーナーに
『虚を突かれた思いがした』とか書いてそう
507.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月10日 10:56▼返信
成人確認出来るモノを提示して購入を簡略化してるんだから画面タッチすれば良いのにさ
見た目がどうとかじゃないんや
タバコを買う、酒を買うのに本人証明するものをいつも持ち歩いてないといけない社会になるよ
508.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月10日 12:46▼返信
幼稚園からやり直しやね!
509.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月10日 14:29▼返信
最近老害多いよな
布団で寝ててほしい
510.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月10日 16:39▼返信
マニュアル通りにするからあれだけの店舗数を一定品質で維持できるという理解ができないんかね


511.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月11日 01:50▼返信
わかってないなぁ
その世代は別に偉いとか偉くないとかでキレるわけじゃないんだよ
平たく言えばその世代は学生運動してたり警察平気でリンチしてたりした世代なの
つまり偉いからキレてるんじゃなくて、言いたい事や感情を全部オープンで隠さずに生きてる世代なだけ
512.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月11日 11:58▼返信
年齢確認って言葉やめて店での購入証明として「指紋認証」に変えとけばよくね
そうすれば飲酒運転とかの問題を起こした際に必要なのでって名目がたつやろ
513.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月11日 19:03▼返信
たったこれだけの事でキレて怒鳴ってレジのおばちゃん泣かせたアル中オヤジ
マジでしねよ
514.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月11日 20:22▼返信
ボタン押すだけやん?
なんで切れるのかな
515.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 06:03▼返信
> 申し訳ないが社会生活では
> 誰もあなたを偉いとは認識していない。

これは19歳の勝手な浅い考えでしょ
このオッサンが実は大会社の社長かもしれないけど19歳はこのオッサンについて何を知った風な口をきいているのか
516.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月13日 08:27▼返信
19歳の方が精神的に大人という現実
517.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月14日 14:39▼返信
19歳に偉いも偉くないもわかんねーよ。それがわかるような19歳だったら、コンビニでレジのバイトなんてしてないって。
例えば19で起業してる社長、いくらでもいる。
518.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月14日 14:41▼返信
19歳でも「はい」のボタンを押せば買えるようなシステムを入れてる方が巨悪なのに、身近なちんまい悪人をあげつらっているやつらってなんだかなーって思うだけ。
519.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 11:42▼返信
あのボタンは店が責任問われないためにある
未成年に酒煙草を売ると店側の責任になるけど
あのボタンを押すことで客側が自分は成人だと申告してる扱いになるから、客側が虚偽の申告をした訳になるから店の責任が回避される仕組み
520.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月24日 17:18▼返信
ああ、直接言った訳じゃないのね
521.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月28日 12:24▼返信
死ね死ね死ね死ねみんな死ね
522.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月11日 05:25▼返信
怒鳴るのは自分を偉いと思ってる人

こう結論付けるのはネットの読み過ぎな人ですね
あるいは19歳くらいにはなれるかなと考えた単に新聞に載ってみたかった人の可能性
短絡的では将来怒鳴ってきたおじさんと同じようになるかもです
523.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月24日 15:16▼返信
お酒タバコ販売の件記事読んで、分かるけどこの様なルールを作った野が悪い。
524.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 13:58▼返信
コンビニを利用する人間は2種類にわかれる
○自分が他人の敷地内に御邪魔している客であることを理解してきちんと客として振る舞える人間
○自分が客であるにも関わらず強盗のような振る舞いをする異常者

525.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 09:52▼返信
基本コンビニ使うやつははっきり言うが
人として質が悪い。使っちゃダメ。
バカが移る。
526.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 09:39▼返信
余裕がないんだろ? コンビニなんて社畜とかそんな奴の集まりみたいなとこあるじゃないか
そういうの嫌だから接客で働かないけど選んだの自分だし嫌なら辞める。ボランティアならもっとキレていい。仕事は甘くない。クソみたいな客が現れる度に気にしてんなら続かないし精神病むぞ
すっごいのは本当にヤバいから。接客業は殺伐としてるイメージだね。店員側も余裕ない、客側も余裕ないとよくもめてるよ。1番の被害者は待ってる客だわ

直近のコメント数ランキング